296 件
三井金属鉱業株式会社
埼玉県上尾市原市
沼南駅
500万円~1000万円
-
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎・応用研究(高分子) 基礎・応用研究(有機金属・錯体・触媒)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム市場上場/創業150年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業】 ◆業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 創造的な研究開発により、将来の中核となる新規商品・事業を生み出していただきます。※オープンポジションとなるため、ご経験に基づき適正にあったポジションをご提案いたします。 配属先となる事業創造本部 総合研究所では将来の社の中核となる新規商品・事業を生むための研究開発を行っております。新たな技術の創造・活用によるテーマ推進が業務となります。 テーマの内容は全個体電池材料、機能性触媒(燃料電池用、環境用、合成用)、機能性ナノ粒子(金属、酸化物)、蛍光体、導電性ペースト、機能性セラミックス、評価解析、シミュレーション技術など、既存事業の要素技術を活かしながら開発を進めています。 また、新たな筋の良いテーマ探索も推奨しており、挑戦したいテーマ提案をすれば取り組める自由度の高い職場となっております。 ◆業務の面白み: 自ら開発した材料を顧客に提案し、顧客やパートナー企業と協働して開発を行いながら、社会のニーズに応える新しい商品を創出いたします。 三井金属のコア技術「トコトン材質を変える。トコトン表面を変える。」を深化させ、10年後の核となる大きな事業の創出を目指しています。 また、近年ではカーボンニュートラルの取組みに注力しており、地球規模の課題解決に取り組み、大きな社会問題に貢献できます。 ◆同社の魅力: 東証プライム市場上場の総合素材メーカーであり、世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、素材のトップメーカーにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています 変更の範囲:本文参照
600万円~899万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 基礎・応用研究(非鉄金属)
【新規材料研究開発ポジション/東証プライム市場上場/創業150年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る総合素材メーカー/新規事業へ積極投資】 ◆”職務概要” 次世代電池及び全固体電池材料の開発 ・次世代電池材料(正負極活物質、固体電解質)の高性能化及び評価解析手法の開発 ・次世代電池の特性発現や劣化に関するメカニズム解明 ・新規次世代電池材料の探索など 主に、以下2つの役割の内、1つをお任せする予定です。※経験に応じて決定 (1)全固体電池用材料(正極活物質、固体電解質)のテーマ推進 全固体電池の固体電解質(A-SOLiD」)で事業化を目指すSE事業推進ユニットと協働しながら、次世代の全固体電池用材料の研究開発を担当。高イオン伝導性/耐湿性/化学的安定性向上/劣化メカニズムなどの解明を始め、A-SOLiDの次世代の固体電解質の検討や全固体Li-S電池用正極活物質開発など、全固体電池の最先端材料の開発 ※外部研究機関や大学との共同研究による最先端の評価解析や材料開発有 ※共同研究先への出向可能性有 ※海外顧客とのやり取りや海外大学との共同研究有 (2)全固体電池設計・作製主導 電池材料を実際に電池として作製した際に、性能評価をした上で材料開発にFBいただきます。材料開発や物質特性に詳しいメンバーが多い反面、実際に材料を電池に組み込み、充放電サイクルやエネルギー密度のデータを取得し、電池の性能が引き出せるかという知見があるメンバーが少ない状況です。 ◆”募集背景” 配属予定での事業創造本部は、”研究開発の中心組織として、各事業本部、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を目指しています。これまでにも、三井金属の事業を支える製品を創りだしてきました。これからも、革新的な製品の創造に邁進し、三井金属グループの未来を支えるため、今回新規材料開発に挑戦していただける方を募集します。 ◆三井金属鉱業で仕事をする魅力 ”プライム市場上場の総合素材メーカーとして高いシェアを誇るからこそ培ったノウハウ”を最大限活かし、基礎研究、材料開発に従事できます。最先端の研究拠点を活用し「こんな特性のある材料さえあれば」「この技術、どんな材料があれば実現できるだろう?」世の中のニーズを解決することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【東証プライム市場上場/創業140年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業/フルフレックス/リモートワーク可】 ■業務内容: 事業創造本部において、新規事業開発の担当として次世代事業に関わる業務を担っていただきます。 これまでに誰もやったことがなかった新規事業を第一人者として自ら立案・企画・推進することを通じて、大きく成長できる環境です。 ・次の成長の柱となり得る事業機会の探索、新規事業の企画、事業開発 ・世界中からのパートナー候補の選定と協業推進(パートナー候補がスタートアップの場合には、CVCを活用した投資も検討) 環境・エネルギー/次世代エレクトロニクス/ライフサイエンスなどの領域ごとに担当を分けており、入社後はご自身の強みを活かせる領域テーマを担当頂く予定です。 外部環境と内部環境を整理し、事業戦略を描き、プレイングマネージャーとしてテーマを推進いただきます。 新事業案の提案実行、世界中からのパートナー選定と協業案の立案実行を頂きます。 ■配属先となる市場共創推進部とは: 同社の次の柱となり得る新規事業機会の創出をしております。 総合研究所および市場との連携により事業機会を広く探索し、事業創造に繋がるスタートアップ企業やアカデミア、事業会社などの社外パートナーとの協業活動を推進し、新規事業機会の創出を担っている部門です。 ■キャリアステップイメージ: 初任地は埼玉県上尾市の総合研究所に配属となります。 事業企画・開発の経験を経て、自ら事業を企画したテーマでの事業推進や、 経営部門を含む他部署で幅広いキャリアを目指せます。 ※一人ひとりのキャリアビションに合わせた、職種/勤務地の変更の可能性があります。 ※2022年4月より職務・役割基準のジョブ型人事制度への人事制度刷新と合わせて、キャリア開発支援の取組みを強化し、社員の希望と会社の期待をすり合わせながら、一人ひとりのキャリアビジョンの実現に向けた成長を支援する取組みを継続的に実施してまいります。(2023年版統合報告書 抜粋) 変更の範囲:双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある
三井住友金属鉱山伸銅株式会社
埼玉県上尾市二ツ宮
650万円~999万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 間接購買・総務購買 総務
【管理職候補/年休123日/賞与実績5.55カ月分/残業は月10〜15時間程度で働き方〇/日勤/伸銅業界大手で高シェアで事業安定性〇】 ■職務内容: 1資材課 実務 ・見積依頼/見積依頼担当者に送付/価格交渉/注文書作成/注文書送付 ・売却材の請求書発行 ・生産材/事務用品注文承認 ・電子請求書受領時の課内展開 ・SDS要求対応 ・環境負荷物質調査依頼対応 ・CN Scope3 Cat1算定 2資材課 管理業務(上尾/三重) ・部門中計/年度方針策定 ・部門年間目標作成 ・部門予算策定 ・購買品購入価格予算策定 ・ISO対応の部門受け入れ窓口(QMS/EMS/労働安全衛生) ・工業薬品受入災害訓練実施(1回/年) ・労務管理 ■魅力的な働き方 出張や外泊を伴うことはほぼ発生しません。 ・場所:三重工場、社外仕入先 ・発生頻度(三重工場:月に1回程 仕入先:必要に応じて) ■やりがい 資材の調達が滞ると納期遅延により工場の生産停止に繋がります。 購買価格は会社収支に影響を及ぼします。 上記会社を下支えする重要な組織であり 個人としても社業貢献度が認識でき、やりがいのある職場です ■三井住友金属鉱山伸銅株式会社について 採用HPなどをご参照ください。 https://www.msmmbc.co.jp/ https://www.msmmbc.co.jp/recruit/ 激動の日本を支えてきた歴史と伝統に育まれた技術に、次代を担う最先端技術を融合させ、「お客さま第一」をモットーに新たな「ものづくり」に挑戦してまいります。 ■製品について: 日本伸銅協会の「伸銅品について」をご参照ください。 http://copper-brass.gr.jp/ 取り扱い製品:機器点検、整備(ポンプ、減速機、ファン、シリンダー等) 銅板条および黄銅板条は電気特性・熱伝導性・機械的特性等優れた特性の材料です。曲げ加工・絞り加工等の優れた加工性を示し、プレス加工等により複雑な部品成形も可能な応用分野の広い工業材料です。当社では結晶粒径をコントロールすることにより、曲げ性をさらに向上させた黄銅条を開発しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社井口工業
埼玉県上尾市以下に掲載がない場合
500万円~649万円
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【昭和44年創業の地域密着企業/上尾市を中心に車で30分圏内がほとんど/公共土木工事90%/残業平均月20時間以内/50代・60代の方も活躍】 ■採用背景: ・業績拡大に付き、現場代理人、現場監督不足のために、及び機会損失回避のために、現場監督を1名急募いたします。 ・創業50年以上、上尾市エリアで土木工事に特化した事業を行っており、同エリアで引き合いが多く、事業は堅調に拡大しています。 ・今までの経験を活かし、即戦力として長く勤めていただけるやる気のある方を採用します。資格保有者であれば年齢は不問です。 ■担当業務詳細: ・現場代理人としての現場管理及び書類作成や、現場監督として公共工事を中心に土木工事の品質・原価・安全・環境の管理を担当していただきます。 ・担当エリアは上尾市を中心に、埼玉県内で、車で30分圏内がほとんどです。現場監督には社有車1台貸与いたします。 ・残業は平均月20時間以内、夜勤や休日の呼び出しはほとんどなく、ワークライフバランスがとりやすい環境です。 ■配属部署: ・土木部に配属となります。部長は60歳代、40代の2名で取締役が兼務、総勢13名、年齢構成は20歳代〜70歳代です。インドネシア人実習生が3名います。 ■特徴・魅力: ・売上の割合は、土木工事が90%、その他10%、内公共工事が90%、民間が10%です。 ・同社の経営理念であり『地域社会に貢献』を実現するために、社内の人間関係を社長は大切にしていて、良い人材がそろっているからこその地域貢献を今後も実践していきます。 ・大型ダンプ運転手に女性ドライバー2名が活躍中です。 変更の範囲:会社の定める業務
東邦鋼機株式会社
埼玉県上尾市畔吉
300万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問
【メーカーの設計職としてキャリアアップ!/出張ほぼなし/設計業務のみ】 ■業務概要: バレル研磨機のパイオニアである当社にて、電気設計/制御エンジニアの業務をお任せいたします。設計に集中できる業務分担を取っているため設計のスキルを磨いていきたい方に適した職場です。 ■担当業務詳細: ・バレル研磨機、選別機等の電気制御、電気設計 ・ハード設計(CADを使用した電気回路などの設計) ・ソフト設計(シーケンス制御の制作からデバックまで) *制御盤・操作盤などの図面作成・検証 *電気回路図の設計及び検証 *ご要望された図面の作成や機械設計など ※9割以上は社内での設計業務ですが、まれに営業と一緒にカスタマイズのご要望をヒアリングするために外出いただく場合もございます。 ※標準機を基にした設計業務です。案件全体の約7割がオーダーメイド・3割が標準機のカスタムのご依頼です。 <バレル研磨機とは・・・> 樽型の容器に、研磨したいもの(ワーク)と研磨剤・研磨石を入れて、回転させることで研磨を行う機械のことです。回転・遠心・振動式などがあり、当社は全てのタイプを取り扱っております。 精密部品などを一度で大量に研磨できることが主な強みであり、製造現場でも多く活用されています。 ■配属部署: ・技術部に配属となります。部長は50代後半、3名は技術職、1名(女性)は事務担当です。 ■魅力ポイント: ・出張なし!設計業務と向き合える環境です。 ∟現地での据付対応等は別部隊が対応するため出張は発生しません。 ・残業実績は月20時間程度です。 ∟電気設計は何かと残業時間が多くなりがちな職種ですが、設計にフォーカス出来る体制であるため残業時間がそこまで多くはなりません。 ・バレル研磨機のパイオニアとして長い歴史と技術力を持つ会社です。 ■当社について: 東邦鋼機は創業以来バレル研磨の老舗メーカーとして、遠心バレル・回転バレル・各種選別機等の多くの製品を産業界に送り出してきました。 今日に至るまでのその根底に流れ続ける理念にあるのは、それがいかに困難なものであっても、ユーザーと共に考え、共に克服してゆくエンジニアリング・サービスの提供であります。 これからも各種のバレル研磨機を始め、様々な産業分野に、技術力で応えてゆきます。
古河林業株式会社
埼玉県上尾市久保
500万円~799万円
住宅(ハウスメーカー) 住宅設備・建材, 建築施工管理(木造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
〜創業140年の老舗優良企業/古河グループの安定性・自社商材に強み/シニア活躍中/エリア専属として、宿泊を伴う出張一切なし/土日休み/家族・住宅・資格手当あり/転勤無し/インセンティブあり/UIターン歓迎〜 自社生産の「国産材」を使用した木造住宅の施工、新築の木造注文住宅の施工管理から引き渡しを担当していただきます。 ■具体的には: ・注文住宅の品質・工程・安全・原価・環境の確認 ・お客様への進捗報告、現場での工事の説明、確認 ※当社は住宅展示場に営業だけではなく、設計、施工管理も常在し密な情報共有を行っています。 【工期】平均4か月の住宅が中心です。 【延床面積】30〜50坪 【棟数】年間15〜棟(並行して2〜3棟程度ご担当いただきます。) ※16棟〜からインセンティブが支給されます。 【出張】近隣の事業所がメインで対応するので、宿泊を伴う出張はほぼ無いです。 ■働き方: 施主様都合により休日出勤が発生するケースがありますが、振替休日は夏季、年末年始の大型休暇に繋げ長期休暇を取得頂くことも可能です。(業務の繁忙状況により) ◎過去に入社している社員も長年現場の施工管理をしており、40代以降は腰を据えて働きたいという理由から入社している方もいます。 ■入社後について: 入社後はまず先輩社員に着いて現場を回り、業務の流れを理解いただくところからスタートしていただきます。 ■古河林業ゆえのやりがい: 木のピークは50〜60年程と言われており大量の国内木材を住宅に使用することで山林の荒廃を防ぐことができます。 ■魅力: 自社の「国産材」を用いて、安全安心の住まい提供。国産材を使用した住宅は最も強度であると言われております。当社では日本の気候に合わせて最適な「国産材」を自社で生産し、素材を最も活かせる構造を設計し、建築しております。50〜70年程度でメンテンスが必要な鉄の素材とは違い、100年経っても維持できる強度の高い住宅の建築が可能です。各施工管理職の社員が案件に注力できるように、エリア制で担当を分けております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社島村工業
埼玉県東松山市御茶山町
500万円~899万円
住宅設備・建材 建設コンサルタント, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 建築施工管理(オフィス内装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【埼玉県でトップクラスの総合建設会社/地域の企業からの信頼厚く、安定感にも強みあり】 ■採用背景: 当社は埼玉県上尾市に本社を置く建設会社です。地域に密着した経営方針で、ニーズに寄り添った建設事業を手掛けています。マンション、福祉施設、商業施設、工場倉庫および公共施設など幅広い施工実績があります。お客様の要望をしっかりとモノづくりに反映しながら、自然・環境との調和も大切にしています。そんな当社にて、体制を強化するべく経験者を募集しております。 ■職務内容: 建築の施工管理として工事の現場管理業務をお任せします。 ・施工エリア:埼玉県内 ・施工案件:マンション、福祉施設、商業施設、工場倉庫など幅広い案件を手がけています。 ■組織構成: 配属先となる建築工事部門では現在約40名の社員が在籍し、施工管理にあたっています。平均勤続年数は20年超えで、長期で安定的に働ける環境です。 ■当社の特徴/魅力: ・明治35年創業以来、長年にわたり培ってきた豊富な経験を活かし、建設事業を展開しています。そして、新技術、省力化工法等を取り入れ、よりいっそう品質の向上に取り組み、近年急成長を遂げています。 ・オフィスビル、マンション、病院、福祉施設、学校、幼稚園、保育園、流通倉庫、店舗、工場など、幅広い分野における実績とその出来栄えの良さから、お客様より高評価を獲得しています。埼玉県のリーディングカンパニーとして、今後の事業展開にも注目が集まっています。 ・「地域密着型ライフサイクルサポート」というテーマを掲げ、お客様の要望を真摯に受け止め、企画・設計・施工・メンテナンス・更新を一貫してサポートしています。その結果、お客様との長期的な関係性を構築しています。 ・必要な資格取得、高度な技術体得、豊かな知識習得を積極的にサポートしています。社員教育にも力を入れており、階層別研修、技術研修、資格取得援助制度、各種講習会派遣等を完備しています。 変更の範囲:会社の定める業務
春日電機株式会社
埼玉県上尾市中妻
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
◇未経験からメーカー営業にチャレンジしたい方/研修体制万全/完全週休二日制/年休127日/残業20H程度/転勤ノルマ・急な呼び出し等無し!/市場価値UPできます/参入障壁の高い事業モデル/官公庁・製造現場・半導体・エアシャワー・電子基板・自動車等幅広い生産現場で必要とされる静電気処理の老舗トップメーカー/世の中の技術進歩によって新たな需要が生まれる手堅い事業を運営 ■業務内容: 大きく分けて2つの業務があります。 □営業業務(5割):様々な分野のメーカー様やユーザー様に当社製品の導入を提案する仕事です。 □技術業務(5割):導入頂いたお客様への設置工事、定期点検、修理、メンテナンス等です。 ※組織内で業務分担し業務設計を整えて仕事をしております為、業務過多にはならない様、対応しております! ■営業スタイル: 1日の訪問は2、3件程(無い時もあります)で、月数回の出張があります。(宿泊出張もあり)/担当頂くエリア候補:北関東、新潟、長野一部 ■入社後について: 未経験からでも独り立ちが出来る様、教育体制を整えております。座学研修(2〜3日)、現場研修(4週間)、OJT研修(1年〜3年)を経て独り立ち致します。製品が多く知識も必要な為、約3年〜5年ほどかけて教育致します。専門性が高い分野ですが、じっくりと教育致しますし、覚えてしまえば、高いスキルを保有できますので市場価値が上がります。また、競合も限られる為中途社員のほぼ全員が業界未経験者から活躍しています。 ■組織構成: 北関東営業所:5名 (50台1名、40代3名、30代1名) ■同社の魅力 ◇安定性の高い事業:春日ブランドは業界内でも知名度が高く、幅広い業界に導入実績があります。競合企業が少ないうえに、当社は製品のアフターフォローまで手掛けて差別化を図っているため安定的に受注をしております。多種多様な業界に需要があるため市場のニーズも安定しています。 ◇専門性の重視:長年に亘りコロナ・プラズマ制御技術に特化した研究・開発に取り組んできた技術集団です。高電圧技術の研究からスタートし、静電気制御、コロナ放電制御、プラズマ放電制御と発展させてきた専門技術をさらに次のステージ向かって羽ばたかせ、産業界の新素材開発や新しい生産技術の構築に寄与しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社もちひこ
400万円~599万円
サブコン 土地活用, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜建設や建築業界での経験が活かせる/土日祝休み/ドーム球場やサッカースタジアムなどスポーツ施設をはじめ、駅前広場、公園施設など様々な施設で使用されているテントハウスの提案をお任せします〜 ■当社について: テントハウス専業メーカーとして、受注から設計、製造、施工、メンテナンスまで一貫したサポート体制を整えています。自由な設計や豊富なバリエーションを提供し、スピーディかつリーズナブルな施工が可能です。これまでに全国各地で多数の施工実績を持っています。今回は営業部にて組織体制の強化に伴う募集です。 ■業務内容: 営業部に所属していただき、さまざまな業界の既存顧客に対する提案営業をお任せします。また、既存施設のメンテナンスに関するご要望にもお応えしていただきます(ルート営業及び紹介営業が中心です)。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■営業の流れ: ニーズヒアリングから始まり、現地調査と見積もり作成、提案、そして受注までの流れを行っています。1日にはおおよそ3〜4件の訪問を行い、担当顧客数は約300社に及びます。担当顧客はエリアによって異なりますが、大手メーカーやゼネコン、学校など様々な業種に広がっています。 ■取り扱っている商材について: ・産業用のテント倉庫だけでなく、プロ野球チームの室内練習場やおしゃれなグランピングドームなど、お客様の幅広いニーズに対応しています。今後については、売上の主軸となる産業分野だけでなく、商業やスポーツ、土木分野にも注力していきたいと考えています。 ■業務エリア: ・営業エリアは全国規模ですが、担当エリアを決め出張にて対応頂きます。出張頻度は状況によって変わります。近いエリアについては社用車を使い訪問します。直行直帰も可能です。 ■組織構成: 北関東営業所では2名が在籍しています(50代-2名)。 ■入社後: ・OJTにて3ヶ月程度、営業同行を行って頂きます。半年程度経過後、独り立ちして頂く想定です。 ■テントハウスの特徴: 軽量性、高強度性、優れた経済性、施工性などに優れ、ローコストで大規模な空間を実現することができることから、ドーム球場やサッカースタジアムなどスポーツ施設をはじめ、駅前広場、公園施設など様々な施設で採用されています。
450万円~599万円
〜建設業/建設系商社等での営業経験者歓迎/土日祝休み/ドーム球場やサッカースタジアムなどスポーツ施設をはじめ、駅前広場、公園施設など様々な施設で使用されているテントハウスの提案をお任せします〜 ■当社について: テントハウス専業メーカーとして、受注から設計、製造、施工、メンテナンスまで一貫したサポート体制を整えています。自由な設計や豊富なバリエーションを提供し、スピーディかつリーズナブルな施工が可能です。これまでに全国各地で多数の施工実績を持っています。今回は営業部にて組織体制の強化に伴う募集です。 ■業務内容: 営業部に所属していただき、さまざまな業界の既存顧客に対する提案営業をお任せします。また、既存施設のメンテナンスに関するご要望にもお応えしていただきます(ルート営業及び紹介営業が中心です)。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■営業の流れ: ニーズヒアリングから始まり、現地調査と見積もり作成、提案、そして受注までの流れを行っています。1日にはおおよそ3〜4件の訪問を行い、担当顧客数は約300社に及びます。担当顧客はエリアによって異なりますが、大手メーカーやゼネコン、学校など様々な業種に広がっています。 ■取り扱っている商材について: ・産業用のテント倉庫だけでなく、プロ野球チームの室内練習場やおしゃれなグランピングドームなど、お客様の幅広いニーズに対応しています。今後については、売上の主軸となる産業分野だけでなく、商業やスポーツ、土木分野にも注力していきたいと考えています。 ■業務エリア: ・営業エリアは全国規模ですが、担当エリアを決め出張にて対応頂きます。出張頻度は状況によって変わります。近いエリアについては社用車を使い訪問します。直行直帰も可能です。 ■組織構成: 北関東営業所では2名が在籍しています(50代-2名)。 ■入社後: ・OJTにて3ヶ月程度、営業同行を行って頂きます。半年程度経過後、独り立ちして頂く想定です。 ■テントハウスの特徴: 軽量性、高強度性、優れた経済性、施工性などに優れ、ローコストで大規模な空間を実現することができることから、ドーム球場やサッカースタジアムなどスポーツ施設をはじめ、駅前広場、公園施設など様々な施設で採用されています。
株式会社イナダ
埼玉県上尾市上
400万円~549万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【創業100年超/安定企業◎/全社取引数約3000社/国内外で活躍するINADAブランド※転勤なし/残業平均月20h以内※】 ■ミッション:プレイングマネージャーとして、同社営業部門/関東エリアの営業責任者を近い将来担って頂くことが期待されるポジションです。 ■業務内容:農機、バッテリーなどの自社ブランド製品をはじめ、リフト、浄水装置などの提案営業をご担当頂きます。 ■業務の特徴: ・既存顧客への深耕提案、同社商品の多種目販売、休眠顧客への掘り起こし活動などを行います。 ・全社取引社数は約3000社。大小様々な既存顧客を1担当者あたり200〜300社程度ご担当頂きます。 ・営業エリアは本社:中四国〜九州/関西:大阪、奈良、和歌山、福井、新潟まで/東海:愛知、長野、静岡/関東:首都圏・周域 ・社用車を使用しての営業となります。(宿泊を伴う出張の場合もございます) ・業務上、PC操作が発生いたします(Word、Excelを使用して入力)。 ※100年以上の歴史の中でクライアントは北海道〜九州と全国にあり、同社製品を複合的に提案することで安定した売上を誇っています。 ■育成体制: 入社後も新商品の共有などを行うオンラインセミナーを開催しております。 ■当社の特徴: オリジナル製品からOEMまで、多品種少ロットの製品群を納期遅れゼロで生産する管理システムを確立しております。自社開発の生産管理ソフトで全ての工程を制御することで、無駄と遅れのない生産管理体制を整えております。ISO9001の認証も取得した工場から自信を持って、品質第一の製品群をお届けします。最先端の自動機、自動倉庫等の製造ラインには、柔軟な発想で飽くなき品質向上に挑戦するスタッフの鋭い視線が注がれております。最新設備と高度な技術の集大成、それが当社ブランドの信頼の証です。 ■事業展望: 創業100年を迎えた当社、今後も社会の変化やニーズに対応しながら、持続的で安定的な会社基盤を築いてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社関電工
650万円~1000万円
ゼネコン サブコン, 設備施工管理(電気) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜東京電力Gの総合設備企業/超高層ビルや巨大建造物の電気設備工事の計画からメンテナンス・電力事業・情報通信事業等、幅広く展開/平均勤続19年以上/完全週休二日制〜 当社の更なる飛躍を目指し、次代の当社を担う新しい人材を募集します。各業界のトップクラスのお客様とのお取引が多く、今までの経験を活かしながら能力・スキルを高めていける職場です。 ■業務内容: 官公庁発注の電線共同溝設置工事、電力会社発注の地中配電線工事、再開発エリアにおける電線共同溝設置、工場・大規模商業施設などにおける外構工事など新設、保守、改修工事を担当していただきます。 工事の見積・工事の工程管理・資材管理・安全管理・労務管理・原価管理・品質管理などを通じて、現場のモチベーション・生産性を高めていく役割です。工事業者、発注者など、様々な関係者との折衝も担当していただきます。 ■教育制度及び資格補助: <研修制度> ・中途採用者向け研修や階層別研修が充実しており、入社後戸惑うことのないよう、安心して仕事に取り組める体制を築いています。 ・「高度な技術者集団」を目指しています。資格取得をバックアップする自己研修・集合研修、経験年数や職位などレベルに応じた階層別研修、業務別の専門知識を身につける専門研修がございます。 <資格取得制度> 教材の提供、講習会の実施、受験費用負担、取得祝金の支給でバックアップしています。 ■当社について: 創業以来、当社は、株主の皆さま、お客さまと地域社会との共存共栄を目指し、積極的に事業を展開してまいりました。そして、日本を代表する総合設備企業に成長。これまで、住み心地のよい住環境の創造、快適かつ最新鋭の職場環境、安全かつ機能的な地域社会の実現に貢献して高い評価を得ています。さらに、現代社会において強く求められている最先端の技術とノウハウに裏付けられた商品とシステムを提供し、企業や自治体あるいは地域の発展に役立っています。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎・応用研究(金属・鉄鋼) 基礎・応用研究(有機金属・錯体・触媒)
〜東証プライム上場/創業150年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業〜 ■職務内容: 総合研究所で推進している複数のテーマに対して組織横断的にマテリアルズインフォマティクス(MI)技術・デジタルトランスフォーメーション(DX)技術・ハイスループット合成評価(HT)技術を駆使することで研究開発を加速させることが主な業務になります。 総合研究所では様々なテーマがあり、幅広いテーマや材料に関わることができます。各テーマごとのグループから課題となっている領域や工程について相談を受けることもあれば、実験やMI/DX/HTの仕組み作りも並行して行っています。試験自動化のためのロボティクスや、実験高速化を目指すハイスループット技術などのスキル習得が可能です。 これらに限らず新たなテーマ探索も推奨しており,挑戦したいテーマ提案をすれば取り組める自由度の高い職場となっております。 MIだけでなく、自動化やハイスループット技術を駆使して、現場に根ざした研究開発の加速化を目指しています。机上の空論やバーチャル上だけでは、研究開発は加速しないという気づきから当部門が発足しました。実験スキルだけでなく、MIやハイスループットや自動化等を幅広く身に着けジェネラリストを目指すことができる部門です。 ■業務のやりがい: 複数の領域にわたるスキルセットが要求される業務となりますが,業務遂行を通じて新たなスキルを身につけつつ,それを開発に生かすことができる職場となっています。研究所テーマには、全固体用電池材料、機能性触媒(燃料電池用、環境用、合成用)、機能性ナノ粒子、機能性セラミックスといった多岐に渡るテーマがあり,これらの中で自分の持つドメイン知識が発揮できる開発に携わることができます。 ■同社の魅力: 世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、素材のトップメーカーにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。 変更の範囲:双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある
株式会社ヤマシタ
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
350万円~599万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, その他医療系営業 その他個人営業
★未経験/第二新卒も活躍!ケアプランを作成する事業所へソリューション提案を実施 ★福祉用具レンタル事業にて業界トップクラスのシェア!超高齢社会の日本は2002年から約3倍の右肩上がり、成長業界かつ社会貢献性の高い職務です。 ■日本を支える:高齢化社会で需要が伸びる福祉用具レンタル事業。ケアプラン作成する事業所へソリューション営業(ルート営業)→ご紹介いただいたお客様へ車いすなどの用具提案・フォローをお任せします。 ■仕事内容 1. 目標設定と達成:地域戦略から売上目標を設定し、達成に向けた計画を立案。達成度をデータで管理し、戦略的な営業活動を実施 2. 顧客開拓と提案:ケアマネジャーとの関係構築を通じ新規案件を獲得。ご利用者さまの状態をヒアリングし、最適な介護用品を提案 3. データ分析と戦略実行:営業活動で得られたデータを分析し、効果的なアプローチを模索。DXツールや生成AIを活用し、営業活動の効率化を推進。 ■営業の流れ 1.地域の介護相談窓口となる事業所へ定期的に出向き、ケアプランを作成する方々へ提案を行います。事業所には複数の担当者(ケアマネージャー)がいるため、一人でも多くの方からお客様の紹介をいただけるよう関係構築を図ります。2.ご紹介いただいたお客様へヒアリングを通じ最適な福祉用具(車いすなど)や、住宅リフォームの提案を行い、アフターフォローまで一貫して行 います。 ■フォロー体制 ・集合研修:入社後、全国の同期入社者と5日間の集合研修。 ・ひとり立ちガイドブック:成長支援プログラムで、所長や先輩と密なコミュニケーションを行いながら進捗を確認。 ・高速のPDCAサイクル:決断経験と挑戦の数を最大化することで成長を実現。高速でPDCA回す環境が整っているため、短期間で経験値を積むことができ、失敗してもすぐに次の挑戦に向かうことが可能です。この「挑戦の数」が成長の速さを決定します。 ■入社後のキャリアパス: (例)入社3年目:営業リーダー、入社5年目:営業所長 ■実際活躍されている方の特徴: 仕事に目標をもって行動できる方、相手に合わせたコミュニケーションで、人との距離感を自然に縮められる方 ■過去入社者の経歴:アパレルや携帯業界での販売経験、整体師等、様々なご経験をお持ちの方が入 社し、ご活躍されております。 変更の範囲:本文参照
住宅(ハウスメーカー) 住宅設備・建材, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
〜創業140年の老舗優良企業/古河グループの安定性・自社商材に強み/シニア活躍中/エリア専属として、宿泊を伴う出張一切なし/家族・住宅・資格手当あり/転勤無し/UIターン歓迎〜 木造住宅の設計業務をお任せ致します。住宅展示場にいらっしゃったお客様の理想の住まいを営業担当と共に実現して頂きます。施工担当とは別に1名専属の大工さんがいるためお客様のご要望にも対応できる環境です。 ■業務内容: ・住宅の企画、デザイン、プランニング ・設計図面の作成、社内別部門への指示、折衝 ・お客様との打ち合わせ、営業担当と協働してニーズのヒアリング ┗どんな住まいにしたいか、大切にしたいこと等 ・実際の住み心地のお伺い、アフターフォロー またプレカット工場があるため自分で軸組ができなくても問題ありません。数を多く建てることよりも1棟1棟素材からこだわりお客様の理想を丁寧に叶えることを大切にしています。国産材にこだわり自社林も保有しているため、ご提案の幅が広いことが特徴。お客様に対して、自社林の見学ツアーを開催し、大黒柱を自ら選び、伐採していただく等ユニークな機会も提供しています。 ■ポジションの魅力: ・「顧客の要望」を叶える為に、スイッチ一つを探して調達、お客様との折衝、納品まで行うこだわり。 ・自由度が高いからこそ実践と経験によって実力が付き、上長-役員-社長まで評価がいき、個人が目指したい姿が浸透する会社です。 ・スピードや量だけを求められる風土ではなく、あくまで『質』にこだわる為、納得感のある仕事が出来る環境。 ■今後の事業展開: 自社の「国産材」を用いて、安全安心の住まい提供。国産材を使用した住宅は最も強度であると言われております。当社では日本の気候に合わせて最適な「国産材」を自社で生産し、素材を最も活かせる構造を設計し、建築しております。50〜70年程度でメンテンスが必要な鉄の素材とは違い、100年経っても維持できる強度の高い住宅の建築が可能です。各施工管理職の社員が案件に注力できるように、エリア制で担当を分けております。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
【生産能力拡大に伴う増員募集!残業ほぼ無/東証プライム市場上場/創業150年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業】 ■業務内容: ・製造工程におけるオペレーター業務 (機械操作、メンテナンス、操業データ管理等) ・製造工程の改善業務 ・社内他部署との調整 ※上記に加え、リーダー経験がある方は、大歓迎です。 増員募集です。リチウムイオン電池(全固体電池)用固体電解質の実用化を目指して、オペレーター業務に従事頂ける方を募集します。化学メーカー、”粉”を扱ったことがある方は、経験が活かせる環境です。 ■魅力的な就業環境 ・安全教育が徹底されている職場です。 ・新設工場の為、建物は新しいです、休憩場所も別で完備されています。 ・年間を通じて、”室内”で業務可能です。 ・室内は温度が一定で、熱い寒いなど無く、快適に業務できます。 ・体力仕事は無く、女性でも就業可能な職場です。 ・残業は発生せず、交代勤務終了後に次の班にバトンタッチします。 ・個人ロッカー完備 ■入社後の体制 OJT形式で教育をしていきますので、安心してください。 ■組織構成や社風 20代〜30代も多く、風通しよくコミュニケーションが取れます。皆さん会話も多い職場です。中途社員でも活躍できます。 ■二勤二休交代制 月火:8:30〜20:30 水木:休日 金土:20:30〜翌8:30 日月:休日 上記をローテーションしていきます。 ■三井金属の魅力 東証プライム市場上場の総合素材メーカーであり、世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、素材のトップメーカーにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。22年4月より人事制度が、年功管理から実力重視の制度に変更しています。早期から上位職に任用される仕組みがございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社吉田設計
埼玉県上尾市西宮下
800万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 製図・CADオペレーター(建設) 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜年間休日120日/土日祝休み/鉄骨建築物の施工図作成//転勤なし〜 ■職務内容 S造の鉄骨施工図の作成をお任せいたします。 ■具体的な内容 お客様(ゼネコンや設計事務所)にて作成された図面をもとに、鉄骨製造業者様へお渡しする施工図の作成を請け負っております。 CADを使って一般図、詳細図等をクライアントと打ち合わせのうえ作図 鉄骨専用CADを用いて効率的に作成しています。(REAL4・STACE) 物件は立体駐車場、大型ショッピングモール、物流倉庫、大学施設、駅ビル、病院など様々など鉄骨構造物全般を担当致します。また3Dモデルソフトを使い、より正確な施工図を作成致します。 ※管理職になると外出を伴う打ち合わせが発生することもあるが、一般社員は基本100%内勤での業務になります。 ■組織構成 在宅勤務者含め社員は16名、外注の方を入れると設計担当は20名おります ■採用背景 現状では受注が多く、人員不足から受注を断るケースもあるため、増員での採用背景となります ■働く環境 ・オフィス設備(冷蔵庫&電子レンジ、給湯室有) 社内に食堂はないため、自席で食べる方が多いです。 ・年間休日120日、土日祝休みとなります。担当している案件によっては月〜2回程土曜日に出社いただくこともあります。 ・入社して約1年後にはリモート勤務の利用が可能になります。先輩社員の中にはフルリモートを利用されている方もいます!(場合によって利用できないケースもございます) ・髪型・髪色・ネイル・ピアスなどは自由です。平日に出社する際は会社のジャンパーを着ていただきます。 ■当社について 2005年の創業以来、建築鉄骨施工図作成を事業の軸として社会に貢献してきた会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県上尾市上尾下
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 事業企画・新規事業開発 IT戦略・システム企画担当
【東証プライム市場上場/創業140年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー】 ■職務内容 触媒事業部内で業務のIT化を各部それぞれで実施していた背景から、事業部内のノウハウ蓄積と部内横断でのデジタル化の推進役を担う目的でDX推進室が設立されました。その中で以下業務を中心に、DX推進における企画、課題改善に取り組んで頂きます。 ▼入社すぐ任せる業務 ・工程管理システム(Kintone)の導入及び活用促進 ・上記の中国拠点への展開 ・メンバー(4〜5名)のマネジメント ・部内のITリテラシー向上、モチベーションアップ企画の立案・推進 ・本社、事業本部ICT部門との連携 ・その他部門間交流会の企画 等 ▼将来お任せする業務 ・他海外拠点(タイ、インド、インドネシア、ベトナム、アメリカ)への工程管理システムの展開 ・その他、現場の課題抽出及び改善の企画立案・推進 ※今後海外拠点でのシステム導入・展開に当たり出張が発生する場合があります。(頻度・期間未定) ■組織構成 DX推進室メンバー:5名(室長+メンバー4名)※メンバー:20代後半〜30代前半 ■募集背景 現室長が企画部内で兼務でDX推進室長を担っているため、専任で室長を担える方の採用を目的とした募集です。 ■触媒事業部について 触媒事業部は世界中で高まる環境保護意識を背景に発足しました。主に自動二輪車や、自動車向けの「排ガス浄化触媒」を生産しており三井金属を代表する事業のひとつになります。世界各国の規制に対応する触媒をグローバルに供給しており、二輪車向け触媒の製造においては世界トップシェア(50%)を占めています。自動車のEV化が進む現在でも、まだまだ世界の既存車両ではガソリン車、ディーゼル車が占める割合は9割以上であるため、触媒においても継続的な需要が見込まれます。また、世界の排気ガス規制強化の動向に対応する先端触媒の開発にも取り組んでいます。 ■業務の面白み/魅力 ・現場との距離感も近く、ダイレクトにコミュニケーションを図りながら課題の抽出や改善策の立案ができ、自身の業務が役立っていることを実感できる環境 ・グローバル拠点が多数存在するため、導入したシステムの海外拠点での横展開にも携わることが可能 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎・応用研究(高分子) 基礎・応用研究(化粧品・トイレタリー)
【東証プライム市場上場/創業150年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー/ライフサイエンス領域における新規テーマ探索活動に注力】 ■職務内容 総合研究所では事業化を念頭に置いた研究開発を推進すべく、新規テーマの提案や推進が可能な人材を募集しております。重点探索領域の一つであるライフサイエンス関連の研究開発に注力しており、特に化粧品用粒子の研究開発を担う技術グループにて以下の業務をお任せします。 ・紫外線散乱機能を有する無機粒子の設計開発、評価解析を主たる業務とします。 ・開発課題への対処や事業化推進のため、多くの関連部署(分析、知的財産、調達等)と協働いただきます。 ・一連の業務に慣れた頃に、客先PR、新規の研究テーマ提案をお任せします。 ■募集背景 知見・専門性を強化、増員 ■業務の面白み/魅力 事業化を目的とした研究開発業務に携わっていただきます。顧客、社内の他部署や、パートナー企業と協働して開発を行い、事業化を通じて、会社の収益への貢献を目指します。総合研究所ではライフサイエンス領域における新規テーマ探索活動に注力しており、問題解決の際には、地球規模の課題解決に貢献できます。今回募集の内容もこちらに該当します。 ■キャリアパス 将来的には研究開発だけでなく、ご自身の希望・適性に併せて企画やマネジメントなど様々なキャリアの可能性がございます。 ■総合研究所について: 市場共創による新規事業創出を目指す『事業創造本部』における、研究開発の中心組織として、各事業本部、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、三井金属の事業を支える製品を創りだしてきました。そしてこれからも、革新的な製品の創造に邁進し、三井金属グループの未来をしっかりと支えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー/フレックス勤務】 ■募集背景 インフラ管理およびセキュリティー管理業務が増加しており、人員増強+将来の銅箔事業部のインフラ/DX推進を牽引できるキャリア人材を募集です。今回の募集は主に、ITインフラ管理(サーバー、ネットワーク、セキュリティー)を主体としたスタッフを募集していますが、スキルに応じてDX企画などにも携わっていただくことも可能です。 ■職務内容 ・サーバーの運用管理 ・外部ベンダーとの連携によるサーバー構築 ・ログファイルの運用管理 ■環境 ・サーバー:Windows、Linux ・クラウド:Azure ・サーバーの規模感/台数:20台未満程度(オンプレ・クラウド含む) ■組織構成 情報技術課:計17名 内インフラチーム4名(30代中心) 事業所をあげてのエンゲージメント向上に積極的に取組んでおり、「対話」を通して社員同士の多様性を認め合う活動に取り組み中です。ウェルビーイング(心身ともに幸せな状態であり続ける)を目指し、「人も、仕事も、前向きに変えていく」DX推進 × ウェルビーイングな職場を目指しています。 ■就業環境 ・残業10時間/月程度:インフラの監視システムの導入等、業務時間削減に取り組んでいます。 ・在宅勤務:週1回 ※試用期間終了後 ■業務の面白み/魅力 ・製造現場と常に対話しながら業務改善や仕組みづくりを行う “現場密着型” で行う環境 現場の声に耳を傾け、一緒に課題を見つけ解決していく、そんなリアルなDXを実施 ・また、DX推進に必要な予算確保に意欲的な事業なので、様々な課題改善チャレンジが可能 ・海外志向のある方は、マレーシア・台湾拠点の関連業務に挙手可能 ■キャリアステップ ・サーバーの運用管理から徐々に設計構築も学びながら業務範囲を広げて頂きます。 ・ゆくゆくはネットワーク・セキュリティ領域も担って頂き、セキュリティスペシャリストを目指して頂くことも期待しています。 ・海外志向のある方は、マレーシア・台湾拠点の関連業務に挙手する事も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
【東証プライム市場上場/創業140年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業】 ◆職務概要: 既存の液系リチウムイオン電池(LIB)の特性を凌駕する電池材料を開発し、新規事業を創出することをミッションとした電池材料開発センターにて以下業務をお任せいたします。 <詳細> 各種次世代電池関連材料の開発(知見、経験に応じてテーマは選定します) ・有機電解液系LIBの高性能化の為の正極/負極活物質材料の開発 ・全固体電池の実現のためのイオン伝導材料や活物質の探索/設計/合成及び電池実証 ・リチウム硫黄電池や金属空気電池の電極反応、メカニズム解析と知財化 ※ご経験に応じてリーダーとしてチームマネジメントをお願いする場合もございます。 ◆業務の面白み: 全固体電池用の基幹材料の事業化を検討しております。「世界初」、「世界一」の実現にチャレンジして「脱炭素社会の実現」に貢献し、「地球を笑顔」にしましょう! ◆総合研究所について: 市場共創による新規事業創出を目指す『事業創造本部』における、研究開発の中心組織として、各事業本部、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、三井金属の事業を支える製品を創りだしてきました。そしてこれからも、革新的な製品の創造に邁進し、三井金属グループの未来をしっかりと支えていきます。 ◆三井金属鉱業社の主力製品とシェアについて: 半導体パッケージ基板向け極薄銅箔(世界No.1シェア:90%)/二輪用触媒(世界No.1シェア:60%)/ハイブリッド車用電池材料(世界No.1シェア:40%)/ITOターゲット材(世界シェアトップクラス:40%)/亜鉛(国内シェアトップクラス:40%)/自動車用ドアロック(世界シェアNo.1:20%) ◆業務の魅力: 東証プライム市場上場の総合素材メーカーであり、世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
アキュテック株式会社
埼玉県上尾市五番町
住宅設備・建材, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜未経験から始める設計職/年休127日(土日祝)・残業7.9h・転勤なしで働き方◎/福利厚生◎〜 \設計でキャリアを築きたい方/ \ものづくりが好きな方/ ■業務詳細: 関東支店(埼玉県上尾市)にて設計業務をお任せします。 地盤改良工事の工法の検討や設計業務をお任せします。 主には建物の土台工事の設計となります。 扱った宅地が形に残り、自身が手掛けた土地に建物などが建ち、造成した宅地が活かされていく工程は非常にやりがいに感じて頂けます。 ■入社後の流れ: 「一人前になるまでじっくり育てます。」 入社後は、しばらくの間本社で様々な研修を実施します。 当社の事業についてや、先輩社員から現場で働くうえでの安全講習、地盤の改良方法などを学ぶ技術研修等を受けていただきます。 その後、本社の技術部門で、OJTにて技術的な知識やノウハウを習得していただきます。本社での研修が完了後、関東支店にて設計業務に従事していただきます。 その後、先輩社員に同行し、サポート業務を担当しながら、現場での業務の流れを学んでいただきます。 ひとり立ちするまでは先輩が同行してフォローするので、ご安心ください。 ■業務の魅力: (1)建築土木分野における最上流工程を経験できる…自然災害が頻発する日本では、建物を建てる際に地盤の調査が不可欠となっており、昨今では特にニーズが高まっています (2)ICT活用で無駄な労働時間を削減…ICTを活用して業務の効率化を進めています。多く建築現場ではまだまだ紙ベースの報告書や、ホワイトボードに書いているようなスケジュール管理も、当社ではアプリや電子ボードを利用して遠隔からでも確認できるようになっております (3)年休127日且つ月平均残業7.9H…ICT活用推進によりお休みや残業に関して業界平均以下で推移しており、メリハリをもって長期就業頂く事が可能です ■未経験も多数活躍中: 他部門に関しても前職接客販売や製造職など全く未経験の社員が活躍中です。未経験入社比率は半数に上ります。設計職という専門職へのキャリアアップを目指して未経験からでも活躍できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士住建(FUJIJUKEN Co.Ltd.)
埼玉県上尾市東町
住宅設備・建材 生命保険 損害保険 保険代理店 設計事務所 住宅(ハウスメーカー) 不動産仲介, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他代理店営業・パートナーセールス その他個人営業 その他海外営業
【必須条件】 ◆普通自動車免許をお持ちの方 ◆高卒以上の方 ◆基本的なPC操作ができる方 ⇒文字入力やメール送信が問題なく行えるレベルを想定
【具体的な仕事の流れ】 ▼来場対応・接客 広告や紹介で来場したお客様に対して、住まいの要望を丁寧にヒアリングし、接客を行います。 ▼建築地の現地調査 お客様の建築予定地へ赴き、敷地の形状や法的な制限、周辺環境を確認。役所などで必要な情報も調査します。 ▼間取り・見積もり作成 ヒアリング内容をもとに、間取りと見積もりを作成。社内基準や建築ルールを確認し、提案の土台を整えます。 ▼プラン提案・契約 作成した図面と見積書をもとに提案を行い、お客様の納得が得られれば契約へと進みます。 ▼社内調整・着工準備 社内の設計担当や現場監督と打ち合わせを重ね、使用設備の選定や書類手続きなど、工事開始に向けた準備を進めます。 ▼工事中のフォロー 着工後は定期的にお客様と連絡を取りながら、進捗報告や現場対応を行い、工事が円滑に進むようサポートします。 ▼引き渡し・アフターケア 住宅完成後はお客様へ引き渡しと設備説明を行い、入居後も定期的なフォローで長期的な関係を築いていきます。 飛び込み営業がないため、ストレスの少ない環境で業務に集中できます。ショールームへ来場された方への対応のため、ニーズの高い顧客が中心。信頼関係を大切にしながら、じっくりと提案活動に集中しましょう! <注目ポイント1> 提案に自信を持てる「完全フル装備の家」! 当社が提案する「完全フル装備の家」は、営業としても圧倒的な武器になる商品。一般的には追加費用がかかるはずの設備が、標準仕様として組み込まれているのが特徴です。営業担当者としても、費用対効果の高さを丁寧に説明することで、提案に自信が持てるようになります。 また、競合他社と比較した際にも魅力が伝わりやすく、商談の進行がスムーズになる点も大きなメリット。お客様の驚きや安心感が、そのまま信頼関係へとつながっていきます! <注目ポイント2> 努力が形になるインセンティブ制度を整えています! 住宅営業という、高い信頼と提案力が求められる仕事だからこそ、努力が正当に評価される制度が重要です。当社では、成約1件目からインセンティブを支給。明確な基準に基づいて成果を収入に反映させる体制が整っています。お客様に真摯に向き合い、信頼を築くことで結果が生まれ、その成果が報酬へと変わります。 高いモチベーションを維持しながら、年収アップが現実に。年齢や経験に関わらず、挑戦する人すべてにチャンスがある環境です!
年2回(前年度実績:134~177万円/年)
住宅設備・建材 生命保険 損害保険 保険代理店 設計事務所 住宅(ハウスメーカー) 不動産仲介, 商品企画・サービス企画 データアナリスト・データサイエンティスト
※職種未経験OK ◆高卒以上 ◆普通自動車免許をお持ちの方 ◆住宅・建築業界での経験をお持ちの方
【具体的には…?】 ◆顧客ニーズや市場動向の調査 ◆調査結果を基にした、商品・住宅プランの企画立案 ◆仕様検討のためのメーカーとの打合せ・調整 営業担当や他スタッフと協力しながら、お客様が抱える本音のニーズを形にしていく仕事です。木造注文住宅の開発においては、商品コンセプトや仕様の検討に加え、現場で得られる声の反映が重要。“生の声”をそのままにせず、的確に分析・反映することで、よりよい商品企画が目指せます! <注目ポイント1> 人々の暮らしに影響を与える“やりがい” 自分の手で企画した商品仕様が、さまざまな議論や検討を経て、正式に社内で採用される瞬間は、言葉にできない達成感があります。さらに、それが実際にお客様の生活に組み込まれ、「この仕様があって本当に助かった」と感謝の声をいただけたときには、また違った感動が待っています。 自分の提案が誰かの暮らしを快適に変える。その実感が、次のアイデアへとつながっていきます。これこそが、商品開発という仕事の醍醐味です! <注目ポイント2> 住まう人々の物語を描いていく仕事! 一人ひとりの暮らしに寄り添いながら、“理想の住まい”をかたちにする。それが「商品開発」としての魅力。日々の生活スタイルや家族構成、将来の展望までを考慮しながら、ただの住居ではなく「人生の舞台」を創り上げていくことが求められます。目指すのは、図面の先にある“物語”をつむぐこと。人生に寄り添う住宅商品を共に手掛けていきましょう! 【入社後の成長サポート】 入社後はまず、会社の考え方や職場の雰囲気を知るための研修からスタート。その後、本社で「完全フル装備の家」をはじめとする住宅商品についての基本的な知識やルールをしっかり学びます。仕事を始めるうえで欠かせないポイントを一つずつ身につけていきましょう!
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ