903 件
株式会社鹿児島銀行
鹿児島県鹿児島市金生町
いづろ通駅
500万円~999万円
-
地方銀行, 金融事務(銀行・証券) その他バックオフィス
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■担当業務 当行のマネー・ローンダリング統括部署で、 AML/CFT関連業務、KYC業務等、 マネロン関連の企画、管理等に従事していただきます。 ■当行の魅力: 考えながら行動(考動)を心がけ、上手くいくかどうか分からないことにも、まずやってみるという考えを持って業務に取り組んでおります。 また、「かぎんバンキングカレッジ」では行員のスキル習熟度に応じた研修を実施しております。加えて、専門性の高い業務への人材配置や海外研修、諸研修への派遣に際し、広く人材を公募する「トレーニーチャレンジ」といった制度も整っております。通信講座、資格取得支援もあり、資格取得者には褒賞金支給制度もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
PayPay銀行株式会社
埼玉県新座市野火止
新座駅
650万円~1000万円
その他銀行, 営業企画 その他バックオフィス
◆SMBCLINEヤフーの共同出資によって作られた日本初のネット銀行/社名変更により口座開設が急増中/口座開設効率化のための企画業務/残業月15時間程度◆ ■業務概要: 口座開設、諸届業務を中心に行っている事務センターの運営、業務改善に関する企画業務となります。 業務についてグループ内のチームで指示や指導をしながら、自ら課題を発見し、他部署や業務委託先との運用調整、業務改善に繋がるシステム開発や運用フローの変更等を企画、実現に向け積極的に主導いただきます。 ■業務内容詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・口座開設点検、諸届事務に関わる業務改善企画 ・センター内で使用するシステム開発に関わる対応(事務フロー、要件定義作成) ・口座開設点検、諸届事務に関わるデータ分析、集計と課題解決 ・委託先等を含めた業務体制の見直し、処理体制増強施策立案等 ■ご入社後のイメージ: まずは口座開設の書類点検や開設後の事務業務などを学んでいただき、その後より上流の業務改善業務を学んでいっていただきます。 ■配属組織: 社員約20名、派遣社員約90名が所属しており、幅広い年代の方が協力しながら仕事を進めています。中途入社の方も活躍しています。 ■業務の魅力: 社名変更に伴う口座開設の増加をダイレクトに感じることができます。口座開設の現場に居ながらにして、業務改善を行うことができるため、自分の業務の成果を実感することもできます。 ■キャリアパス: ご入社後はまず本部門での事務業務・業務効率化をご担当いただきますが、将来的にはマネジメントについていただくキャリアや、他部門(全社的な業務企画やマーケ、システム企画など)への異動の可能性もあります。 変更の範囲:本文参照
全国労働者共済生活協同組合連合会
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
500万円~799万円
その他金融, ファンドマネジャー カストディ
◆事業内容と特徴: こくみん共済coop<全労済>は、病気やケガ、火災、自然災害といった様々な生活者のリスクに対し、保険のしくみを使って組合員(ご契約者)に保障を提供する組織。組合員の方々に対して、より確かな安心を提供するため、事業推進(営業)活動、共済金のお支払い、資産運用、共済の開発など、理念「みんなでたすけあい、豊かで安心できる社会づくり」の実現にむけて、取り組んでいる。 ◆仕事内容 ご経験、適性、ご希望を鑑み、以下のフロント業務、ミドル業務、バック業務に従事いただきます。 (1)資産運用フロント業務 ・公社債、上場株式、外債など運用業務全般(公社債が7割以上) ・委託運用(PE、投資信託、ヘッジファンド) (2)資産運用ミドル業務 ・資産運用計画の立案 ・資産運用に関する収益計画の立案と管理対応 ・資産運用状況の機関報告対応 ・資産運用のリスク管理対応 (3)資産運用バック業務 ・有価証券・預貯金等の運用資産の管理(約定指図に関する事務、資産残高・損益の集計、決算処理など) ・外国籍投資信託の管理 ・会計監査対応 ・税務資料・ディスクロージャー資料などの作成 変更の範囲:会社の定める業務
東京都新宿区西新宿新宿三井ビル(6階)
その他銀行, 金融事務(銀行・証券) その他バックオフィス
【SMBCとLINEヤフーの共同出資で誕生した日本初のネット銀行/ビジネスローンのリーディングカンパニー/土日祝休み】 ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)所管業務の運営・管理 振り込め詐欺救済法関連業務、捜査機関との連携、疑わしい取引の届出業務等、所管業務についてメンバーとともにスケジュール作成のうえ運営・管理を行います。 (2)所管事務の事務企画 所管事務について、事務効率化やペーパーレス化推進を行うべくシステム要件定義、運用フローの改善、RPA化等の事務改善を企画し、関連部署と推進を図ります。 (3)メンバーの指導、管理 所管業務の円滑な運営や、事務効率化推進のため、メンバーへの指導を行い安定的な事務運営、効率的な事務構築を図ります。 ■担当業務 業務についてグループ内のチームで指示や指導をしながら、自らも以下のような事務処理をご担当いただきます。 ・警察・弁護士からの捜査関係事項照会に対する回答書の作成、および口座調査 (不正利用の口座であるかどうかの調査) ・疑わしい取引の届出対応 ・振り込め詐欺救済法対応 ・不芳リスト情報との照合・調査 ・不正送金対応 ・被害者や口座名義人からの入電対応 ネット銀行ならではの業務効率化を積極的に推進しており、課題分析といった検討段階からシステムの改修、RPA導入や運用変更などについて担当いただきます。 ■配属部署【モニタリングセンター】 昨今、世界的にアンチマネーロンダリング(AML)が金融業界の取り組むべき重要施策として取り上げられており、国としても対策を推し進める中、当社においてもより一層の体制強化を図っています。モニタリングセンターは、お客さまの口座を不正から守るべく、AML/CFT対応の一線部署として各種モニタリングや振り込め詐欺救済法に基づく被害者対応、捜査機関の対応等を行っている部署です。 ■特徴・魅力 ・アンチマネーロンダリングや口座の不正利用対策に関する業務は、社会に貢献していることを実感できるだけでなく、高度な専門スキルを身につけることができるので大きな魅力です。 ・残業時間の月平均は30時間程度であり、メリハリをつけて働くことが可能です。 変更の範囲:本文参照
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
東京都
550万円~1000万円
証券会社, 金融事務(銀行・証券) 決済
【時代の一歩先をいく優れた人材を求めています。共に三菱UFJモルガン・スタンレー証券を創っていける人材を募集します。】 ■業務概要: 各商品(国内証券、外国証券、店頭デリバティブ取引、資金など)の決済業務に係るオペレーション業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・国内株式決済 ・国内債券決済 ・店頭デリバティブ取引 ・外国証券決済・権利処理 ※別途、大阪勤務希望者も募集予定です。 ■当社の強み: ・世界を代表する金融機関 (G-SIFIs) である三菱UFJフィナンシャル・グループ (MUFGグループ)とモルガン・スタンレー。 世界有数の規模を誇る双方のネットワークや豊かなノウハウを自在に活用できることが当社の最大の特徴であり強みです。個人のお客さま・法人のお客さまを問わず、 あらゆる金融ニーズに対し、多角的な視点と、高いクオリティを兼ね備えたソリューションをご提供しています。 ・MUFGグループの中核総合証券会社として、三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行などグループ各社と協働。 多様な金融商品やサービスを幅広く網羅するグループの総合力を柔軟に活かし、資産運用はもちろん、資産承継なども含めたさまざまな金融ニーズにワンストップでお応えしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社埼玉りそな銀行
東京都江東区木場
木場駅
700万円~1000万円
地方銀行, その他バックオフィス リスクコンサルタント
■業務内容: これまでのご経験や適性に応じ、リスク統括部市場リスク管理Grにおいて、下記のような業務をご担当頂きます。 将来的な係替えによる部内での他の業務のご活躍の可能性もあります。 少数精鋭で運営をしているため、以下いずれかの業務だけでなく、広く様々な業務に携わって頂く予定です。 市場リスク管理の業務において、広く深くご経験を積みたい方には最適な環境です。 ■業務詳細: ・市場リスク管理に係る企画立案 ・市場リスクに係る分析、検証、報告 ・市場部門運用への提言、牽制 ・市場リスク計測 ・金融商品時価算出等に係る分析、検証 ・市場関連の金融規制対応、会計・決算対応 ■配属想定: グループ一体運営を強化していることから、埼玉りそな銀行にて入社後にりそなホールディングス、りそな銀行に配属が変更となる場合がございます。 ■りそなグループのリスク管理部門について: 当社グループのリスク管理部門は、りそなグループリスク統括部が担っており、銀行が抱える様々なリスクの管理に係る基本方針の企画立案、リスク管理に係る企画立案、リスクの統括を行っています。 業務の運営にあたっては、グループ一体運営を強化しており、特にりそなホールディングスとリそな銀行、埼玉りそな銀行は、各部員がそれぞれの職務を兼務し、主に木場にある東京本社ビルにおいて、グループのリスク管理と各社のリスク管理に係る業務を一体で運営しています。 市場リスク管理Grは、その中でも銀行全体や市場部門が保有するALM運営に係る金利リスクや、その他の為替リスク、価格変動リスク等の市場リスク管理に係る企画立案、市場部門や経営に対する牽制、提言、リスクの計測、金融規制対応等の業務を行っています。 グループ、銀行全体のリスクのコントロールを担っており、大きな責任を伴いながらも、大きなやりがいをもって業務に取り組める環境です。 2021年4月から新人事制度の運用が始まり、当部においてもプロ人財として活躍できるコースが設定されています。コース認定された方については中長期で当部で専門性を磨いて頂ける制度となっており、長く安心して働ける環境です。
三菱UFJアセットマネジメント株式会社
東京都港区東新橋東京汐留ビルディング(20階)
投信・投資顧問, その他運用 その他バックオフィス
【MUFGの安定基盤/完全週休二日制/土日祝休み/在宅勤務有】 ■業務概要 当社の株式運用部にてプロダクトスペシャリストを担っていただく予定です。 ■具体的な業務内容 ・開示物(月報、運用報告書、RFP等)の作成 ・社内外へのファンド説明や照会対応等マーケティング支援活動 ・ファンド運営に関わるオペレーション業務 ■福利厚生 ・連続休暇制度:上期・下期毎に5営業日の連続休暇を年2回取得可能 ・育児休業:子供が満2歳になるまで取得可能 ※取得率:男性100% 女性:100%(2022年度実績) ・早帰りデー:毎週水曜日は18時までに業務を終わらせるように推奨 ・ドレスコードなし 【変更の範囲:会社の定める業務】
農林中金バリューインベストメンツ株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
ベンチャーキャピタル・プライベートエクイティ その他金融, ディーラー・トレーダー 計理
【農林中金の社内ベンチャー/住宅手当あり/長期厳選投資「おおぶね」シリーズを展開】 投信運用にかかる株式等の発注・、及び理業務をお任せします。 ■業務内容: ・投資信託・投資一任の運用にかかる株式・先物の売買発注業務 ・投信計理業務全般(追加解約、約定処理、基準価額算出について、主に外部委託先の業務進捗状況のモニタリング) ・ファンド決算、監査対応業務 ・各種レポーティング業務 ・その他上記に付随する業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務のポイント: ・優れた運用実績と投資家からの高い満足度が評価されてる「おおぶね」をはじめとする様々なファンドを運用します。 ・長期厳選投資のため、短期的に株式を売買するのではなく中長期的に銘柄を保有し運用を行います。ポートフォリオの時価が変わるタイミングでリバランスを行います。 ・基準価額の算出自体は外部委託をしておりますので、投信運用に関わるデータのチェック、モニタリングを行っていただきます。 ■組織:部長1名(50代)、部長代理1名(40代)、担当者2名(20〜60代)の計5名です。 ■当社の特徴: ・長期厳選投資のパイオニアです。国内外株式長期厳選投資に特化したブティックファームであり、機関投資家・個人向けに「おおぶねシリーズ」としてファンド運用を展開します。 ・2007年に農林中央金庫内のプロジェクトチームとして組成されて以降、15年超のトラックレコード(日本株式厳選戦略)を記録しています。 ・ファンダメンタルボトムアップアプローチによる徹底した企業調査を行い、日本だけでなく米国・欧州企業についても現地訪問を丹念に行いながら、グローバル視座で調査しています。 ・農林中金での社内ベンチャーとして発足したシンプルかつフラットな組織です。新しいことに取組む進取の気風に富んでいます。農林中金の傘下のため経営基盤も安定しています。 変更の範囲:本文参照
投信・投資顧問, ファンドマネジャー その他バックオフィス
【MUFGの安定基盤/完全週休二日制/土日祝休み/在宅勤務可能/転勤無し】 ■業務概要 当社が運用する投資信託に関する運用リスク管理、運用実績の評価・分析業務を担っていただく予定です。 ■具体的な業務内容 ・運用ガイドライン等の遵守状況モニタリング ・運用リスク・運用状況分析および運用リスク管理手法の検討・立案 ・運用実績の分析・評価(パフォーマンス評価、分析に関する業務) ・リスク管理に係るデータの管理やリスク量計測システムの運用 ・国内外の法令・規制対応等 ■福利厚生 ・連続休暇制度:上期・下期毎に5営業日の連続休暇を年2回取得可能 ・育児休業:子供が満2歳になるまで取得可能 ※取得率:男性100% 女性:100%(2022年度実績) ・早帰りデー:毎週水曜日は18時までに業務を終わらせるように推奨 ・ドレスコードなし 【変更の範囲:会社の定める業務】
株式会社SBJ銀行
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
500万円~899万円
都市銀行, 内部監査 その他バックオフィス
〜リスク管理業務担当/残業平均20時間程度の働きやすい環境/自身のパフォーマンス次第で役員までキャリアアップ可能/中途入行者60%以上でジョインしやすい〜 ご経験を活かして、当行のマネー・ローンダリング防止対策チームでの企画・運用業務をお任せいたします。業容拡大及び新事業拡大による業務量増加に伴う募集となります。将来的にはチームリーダー〜当行の経営幹部を目指していただきます。 ■業務詳細: ・AML対応(マネー・ローンダリング防止) ・モニタリング等 ■職場環境: ・残業時間は平均20時間程度と、働きやすい環境が整っています。また職員の60%以上が中途入行者で構成されているため、中途でもジョインしやすい環境です。 ■配属: ・初任地は、本部・コンプライアンスチームを想定しております。その後のキャリアプランの中で、総合職として当チーム以外の異動がある可能性がございます。 ■当行の特徴: ・銀行らしくないオープンな社風が特徴です。スピード感とチームワークを重視されており職位・業務を限定せず、社員のチャレンジ精神を大切にされています。 ■当行について: ・当行は、開業15年目の銀行です。日本の金融庁から銀行業の免許を取得した数少ない外資系銀行として、ニッチマーケットを足がかりに、日本のマーケットで急成長を遂げています。直近では、「顧客中心Value-up! 基本に忠実な銀行! 信頼で飛躍する未来!」を戦略目標に据え、基本に立ち返り、お客さまと共に更なる成長を目指しております。2020年4月に、システム子会社「株式会社SBJ DNX」を設立し、FinTech分野への積極的な取り組みを強化しております。また、職員の60%以上が中途入行者で構成されており、「銀行がおもしろくなる」をキャッチフレーズに日本に独自のビジネスモデルを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SBI証券
東京都港区六本木泉ガーデンタワー(19階)
400万円~899万円
〜営業からのキャリアチェンジ/職種未経験・第二新卒歓迎/ネット証券業界最大手◆裁量大きくフラットな環境での就業です〜 今回は決済業務統括部の募集となり、決済事務を主とした業務になります。 証券決済の円滑な運営を集約して担当する、証券業務の中でも重要な業務を担う部署です。 <主な業務内容> 1.国内商品(国内株式、債券、投信、上場先物)、外国商品(外国株、外国債券、外国投信、海外先物)、OTC Derivatives等の商品の決済業務、 2.口座開設業務およびKYC業務 ※KYC:本人確認を行う手続きのことを指します。 ◆決済業務統括部は市場や商品種類に応じ9つの課に分かれています。 (1)内国証券決済課 (2)株式業務課 (3)投信業務課 (4)外国証券業務課 ★(5)デリバティブズ業務課:店頭デリバティブズに関する取引・管理対応、カウンターパーティとのISDA契約内容の精査、締結業務、関連する制度対応。 ★(6)職域業務室:従業員持株会設立・支援に関する業務、従業員持株会の事務委託に関する業務。当社主幹事の売出案件に関する株主・発行体企業の口座開設対応、ストックオプション口座開設対応。 ★(7)決済管理課:証券仕訳のモニタリング対応、顧客取引において発生する税金支払いに係る税務署納税対応。 (8)資金決済課:ホールセール部門の資金決済業務、VOLCS(決済システム)を用いた入出金モニタリング。 ★(9)顧客管理課:ホールセール顧客の口座開設、TOBに係る口座開設対応。 ★マークがついているところが現在募集しているチームになります。 <部署構成> ・部署人数:78人(男女比 4:6) 年齢20代〜60代と幅広い年齢層の方が所属しています。 ※配属先はご本人のご希望、ご経験、社内の状況により決定となります。 ■入社後について: 入社後はOJTを通じて業務を学んでいただきますが、当社は中途入社の比率も高く、未経験であってもサポートする環境が整っておりますのでご安心下さい。 ■ポジションの魅力: 大手企業と異なり、若年層でもしっかり経験を積むことが出来ます。また組織の人数もまだ拡大フェーズであることからスピード感を持って業務に取り組むことが可能です。
株式会社東京スター銀行
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
地方銀行, 融資審査(法人) その他バックオフィス
〜シンジケートローンエージェント業務/法人与信業務経験者へ/完全週休2日制/台湾の大手金融グループの一員〜 ■職務内容 シンジケートローンのエージェント業務をお任せします。 ■具体的な業務 <役割> シンジケートローンのエージェント業務全般 <業務範囲> ・新規案件調印業務 ・期中における資金決済関連業務 ・期中におけるコベナンツ管理業務 ・各種意思結集業務等 ■当社について: 当社は2001年に創業した比較的新しい銀行です。他行と比較してもベンチャーマインドが強く、若手であっても実力があれば責任のある職務に登用する等、スピード感と裁量をもてる環境です。また、中途入社比率7割、女性比率4割、外国籍多数在籍などダイバーシティに富んだ職場です。行員同士を互いに個人と尊重し、役職関係なく「さん」づけで呼び合うなど、立場や年齢、経歴の垣根を越えた風通しの良い社風です。また全社としては週1回早帰りの退行日を設定したり、年2回のリフレッシュウィークの実施、連続5日間休暇の義務化なども行っており、20時でのPCシャットダウンによる残業抑制や、平均有給取得率も78.9%とワークライフバランスを保つことができます。育児休業取得率は女性100%、男性53.8%と、安心してライフステージを迎えることができる点も魅力のひとつです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本経済新聞社
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務・特許知財アシスタント その他バックオフィス
学歴不問
【登録会員数500万人超、有料会員数約80万人の日経電子版運営/福利厚生充実/土日祝休み】 ■募集背景: 日本経済新聞社では、「日経平均株価」をはじめ、日本経済をさまざまな視点から切り取る数多くの指数を開発・算出しています。日本の株式市場の指標として広く利用されているとともに、指数に連動する商品もつくられ、世界中で取引されています。インデックス事業室は、日経指数の運用や新たな指数の開発・普及などのほか、これらの指数をさまざまなビジネスで広く活用いただくためのライセンス許諾などをしています。 新NISA(少額投資非課税制度)の開始に伴う国内投資家層の拡大に加え、海外投資家からの日本株投資への関心も高まるなか、指数を活用したいという需要はグローバル規模で増大しています。こうしたニーズに対応する体制を強化するため、ライセンスの許諾・契約業務を担当していただける方を募集します。 ■仕事内容: 日経平均株価をはじめ日経の各種株価指数・経済指数は、日経が一切の知的財産権を保有しています。企業・団体などの方が、投資信託などの金融商品を組成したり、ビジネスとして指数データを利用したりする場合には、日経とライセンス契約を結んでいただく必要があります。こうした許諾・契約全般に関する業務を担当していただきます。指数の利用拡大に向けたプロモーション業務にかかわっていただくこともあります。 ■主な業務: ・指数利用に関するユーザーニーズの把握と、利用形態に合った契約案の検討 ・ライセンス契約書類の作成・締結 ・顧客管理、ライセンス使用料の請求・管理 ・指数の利用拡大に向けたセミナーやプロモーションに関する業務 ・関連部署・取引先などとの連携・調整・交渉 など ■この仕事の魅力: 世界的に知名度の高い日経平均株価(Nikkei225)をはじめ、種々の日経指数にまつわるグローバル視点のビジネスができます。 顧客企業の多様なニーズに応える先進的でクオリティーの高い事業を通じ、国内外の投資家の資産形成、ひいては市場経済の健全な発展に寄与できる仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜不動産ファイナンス業務/法人与信業務経験者へ/完全週休2日制/台湾の大手金融グループの一員〜 ■職務内容 不動産ノンリコースローン案件の期中管理・回収業務(ミドルオフィス)をお任せします。 ■具体的な業務 <役割> 不動産ノンリコースローン案件の期中管理・回収業務全般(ミドルオフィス) <業務範囲> ・フロント部署から引き継いだ案件について、ミドルオフィス機能として、借入人とバックオフィスとの橋渡し業務 ・キャッシュマネジメントおよび計算書の作成(当該物件等からのキャッシュフローによる元利払い、配当等) ・案件関係者からの照会、レンダー承諾依頼手続き等の対応業務 ・コベナンツ状況、期日管理等モニタリング業務 ■当社について: 当社は2001年に創業した比較的新しい銀行です。他行と比較してもベンチャーマインドが強く、若手であっても実力があれば責任のある職務に登用する等、スピード感と裁量をもてる環境です。また、中途入社比率7割、女性比率4割、外国籍多数在籍などダイバーシティに富んだ職場です。行員同士を互いに個人と尊重し、役職関係なく「さん」づけで呼び合うなど、立場や年齢、経歴の垣根を越えた風通しの良い社風です。また全社としては週1回早帰りの退行日を設定したり、年2回のリフレッシュウィークの実施、連続5日間休暇の義務化なども行っており、20時でのPCシャットダウンによる残業抑制や、平均有給取得率も78.9%とワークライフバランスを保つことができます。育児休業取得率は女性100%、男性53.8%と、安心してライフステージを迎えることができる点も魅力のひとつです。 変更の範囲:会社の定める業務
PostPrime株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
600万円~899万円
金融情報ベンダー Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 金融事務(銀行・証券) その他バックオフィス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜金融・経済情報プラットフォーム『PostPrime』を運営しグロース上場/フルリモート相談可・裁量大きく残業少と働きやすい環境〜 ■採用背景: 当社は金融・経済情報プラットフォーム『PostPrime』を運営しており、創業4年弱で東証グロース市場への上場を果たすなど、事業が急速に成長しております。2024年10月に取引プラットフォームの調査及び運営を行う子会社を設立したため、商品CFD関連業務をリードいただくリーダー担当を増員いたします。 ■業務内容: 当社のアドミンチームにて、商品CFD関連業務をリードいただきます。下記業務を担当いただきつつ、将来的には業務オペレーションの構築や組織創りにも携わっていただくことを期待しています。 ※入社後に商品先物取引外務員資格を取得いただきます。 [業務詳細] ・ポジション、証拠金管理 ・配信レート、システム稼働状況のチェック ・カバー取引先の口座管理 ・店頭デリバティブ取引管理 ・毎営業日ごとの区分管理必要額の算定 ・約定状況確認、約定訂正等に関する業務 ・ロスカット状況の確認 ・毎営業日ごとの自己資本規制比率の算出(純資産額規制比率) ・事業報告書、業務財産の状況の作成 ・出来高状況を協会に報告(各四半期毎) ■働く環境: 個々人の裁量が大きく、週3以上リモート相談可能、残業少など柔軟に働くことができる環境です。 ■組織構成: カスタマーサポート、アドミン、グロースの3チームに分かれており、配属はアドミンチームとなります。カスタマーサポートが口座開設や顧客対応を実施しており、グロースは主にマーケティングを担当する想定です。 ■当社について: 当社は、金融・経済情報プラットフォームである『PostPrime』を運営しています。文章・音声・動画・ライブ配信など様々な情報発信の方法を通して、ユーザーは無料で投稿することができるとともに、他のユーザーの投稿を視聴・閲覧することができます。他にも、有料機能として、【プライム登録】と【メンバーシップ】を設けて、『PostPrime』内でのユーザーの様々なニーズに対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
リテラ・クレア証券株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
350万円~549万円
証券会社, 金融事務(銀行・証券) 約定
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【大和証券グループ本社(東証プライム上場)連結子会社の当社にて、証券に関する事務処理全般をご担当いただきます。】 ■職務内容: ・証券に関する事務処理全般を担当していただきます。 ・証券バックオフィス事務全般:入力業務、各種書類の精査、発送、ファイリング等 ・内部管理責任者業務全般 ・業務の品質向上、効率化への取組み等 ■働き方について: ・ワークライフバランス推進に力を入れており、遅くまで残っている社員には帰宅するよう促したり、有給を長期間取得していない社員には状況を確認したりしています。 ・残業は月10時間〜20時間程度を想定しております。 ・平均有給休暇取得日数:10日 ・上記有給に加え、連続した5日間のリフレッシュ休暇もあります。 ・育休取得実績:育休後復帰率100% ・産後パパ育休取得実績あり ■今後の業界展望 2024年1月から新NISA制度が始まるため、銀行預金から投資へ移行されることが見込まれます。当社としても新NISAへ力を入れる予定であり、先輩と同行しながら提案ノウハウを学んでいきます。 ■入社後にフォロー体制に関して: 現場で研修があり、これまでのご経験を鑑みてOJTスケジュールを決定させていただきます。 ■組織や職場の雰囲気:各本支店内での管理課(営業のバックオフィス)の仕事となります。 各本支店管理課では2〜4名で勤務しております。男女比率はだいたい半々です。 新卒、キャリア採用で勤務している社員、それぞれおります。キャリアの方は前職も金融関係出身者です。 ・平均年齢:47.1才 ・平均勤続年数19.3年 ・女性管理職率 13.5% ・雰囲気:社員が120名程度と少人数の会社なので、社員同士の風通しがよくコミュニケーションが取りやすい職場環境です。また上司や先輩との距離がとても近いため、日頃から意見を求められるケースも多く、目的意識を持って主体的に仕事に取り組みたい方には、大変働きやすい職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビットポイントジャパン
証券会社 その他金融, その他金融事務 その他バックオフィス
■業務内容: 業務部では、(1)お客さまの暗号資産の売買や送金を踏まえ発生する事務対応(取引管理業務)と、(2)口座開設申込や情報変更依頼を踏まえ発生する審査事務対応(顧客管理業務)を行っています。 将来的には、日常業務の効率化・高度化に向けたシステム化への要件作成・受入れテスト(UAT)など、事務企画にも大きく関わって頂く想定です。 ■具体的な業務内容: (1)取引管理業務 ・顧客の暗号資産や法定通貨(円)の入出金管理 ・顧客の暗号資産売買を踏まえた適切な分別管理 ・暗号資産レンディング、積立、ステーキングに関する事務 ・新規商品や機能導入時の事務企画 ・システム改修に伴うUAT、その他付随業務 (2)顧客管理業務 ・口座開設審査全般 ・情報変更審査全般 ・新規商品や機能導入時の事務企画 ・システム改修に伴うUAT、その他付随業務 (3)チームマネジメント ■組織構成: 副部長(リーダー)1名、メンバー5名で構成されています。男女比は半々で20代後半〜30代半ばの方が中心ですが60代の方も活躍しています。 ■特徴・魅力: 約3ヶ月〜4か月程度のOJTを経て、一通りの業務を覚えていただきます。 金融事務としてAML/CFTなどの専門性だけでなく暗号資産特有の業務について、メンバーと一緒にキャッチアップ含め知識を高めることができます。 また、事務業務のみならず、各業務における事務企画も担当することにより、幅広い視点や知識を高めることができます。業務未経験でも、主体的に取り組める方は、評価されマネージャーといったキャリアアップを目指せる環境下となっています。 ■会社概要: 当社は、暗号資産販売所・取引所を運営するSBIグループの暗号資産交換業者(関東財務局長 第00009号)です。2017年度より暗号資産(仮想通貨)が決済手段として認められることを受け、暗号資産(仮想通貨)交換業を展開。グループ会社が推進する、規制緩和・法律改正をする事業領域に対しての投資・事業開発の一翼を担っています。暗号資産(仮想通貨)交換業を運営している当社では、ビットコインやイーサリアムを株やFXに並ぶ投資対象としてだけではなく、決済・送金の手段として「安心・安全な暗号資産(仮想通貨)取引を実現するため」に、日々業務に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
投信・投資顧問, 内部統制 その他バックオフィス
【全社のリスク統括業務をお任せします/MUFGの安定基盤/完全週休二日制/土日祝休み/在宅勤務有】 ■職務内容: 当社全体のリスク統括業務をお願いします。 ・リスク全般(事務リスク、ITリスク、評判リスク等)のモニタリング ・個人情報保護を含む情報リスク管理 ・BCP態勢の整備計画策定、実行 ・トラブル・緊急事態発生時の対策本部の事務局運営 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■福利厚生 ■福利厚生 ・連続休暇制度:上期・下期毎に5営業日の連続休暇を年2回取得可能 ・育児休業:子供が満2歳になるまで取得可能 ※取得率:男性100% 女性:100%(2022年度実績) ・早帰りデー:毎週水曜日は18時までに業務を終わらせるように推奨 ・ドレスコードなし
楽天信託株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
800万円~1000万円
信託銀行, カストディ その他バックオフィス
■採用背景: 楽天銀行の子会社として資金調達を担っている当社。現在グループ内各事業からの引き合いが増加しており、組織強化に伴い新たに人員を募集する運びとなりました。 ■職務内容: オーダーメイドの信託業務について以下管理業務をお任せ致します。 ・契約内容に沿ったプロジェクト管理 ・お客様や社内外の関係者との折衝 ・収益、経費、配当等の金銭管理 等 ■顧客について: 親銀行や他の金融機関からの紹介、親会社グループ企業、インターネットからお問い合わせくださる企業が中心。顧客ごとでなく案件に応じて担当を決めております。 ■組織構成: 信託管理部は現在管理職1名の他、流動化、不動産、保全の機能にあわせて担当が在籍しております。少数精鋭組織であるため迅速な意思決定とフラットなコミュニケーションを体感しながら、柔軟な発想とバイタリティにより大きなディールをアレンジしクローズしていく醍醐味と充実感が実感できます。 ■本ポジションの魅力: 楽天銀行の子会社として楽天カードや楽天モバイルなどのグループ会社の流動化案件や銀行の投資案件など多くの引き合いがあり、グループ内の事業に関わる資金調達を担う大きな役割があります。(信託資産は11兆程) またメガ信託のような縦割りで業務をわけておらず取り扱える幅の広さと自由度高さがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本マスタートラスト信託銀行株式会社
信託銀行, 法務 その他バックオフィス
◆業務内容: 資産管理専門信託銀行におけるコンプライアンス・法務業務をご担当いただきます。 ◇法令遵守に関する企画・立案・統括 ◇法令等遵守態勢整備・研修等(AML対応を含む)のコンプライアンス業務 ◇法務に関する助言・指導援助・調査研究 ◇訴訟管理・弁護士相談等の法務業務 ◆配属先について:業務管理部 ◇研修やOJTは、一人ひとりの経験やスキルに応じて適宜実施いたします。 ◇将来的には、業務経験の向上を目的として、ご本人の適性等を勘案の上、他部署に異動する可能性があります。 ◆キャリアパス: ◇年に1度、直属の上司と面談を行い課題と目標を設定し、年度末に課題の達成度により評価されます。 ◇その他にも年に1度自己申告の機会があり、社員全員との個別面談を通して一人ひとりのキャリアについて意見や希望をヒアリングします。それらをもとに社員一人ひとりの最適なキャリアアップを考え、人事異動によるローテーションが行われます。
三井物産フィナンシャルマネジメント株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
500万円~649万円
アウトソーシング, 貿易業務(輸出入業務・通関など) 経理(財務会計) 決済
【三井物産100%出資の子会社/幅広く業務経験が積める環境/残業月3〜5時間/在宅勤務制度・時差出勤制度あり/土日祝休み】 ■業務概要: 当社は三井物産株式会社の100%子会社で、三井物産グループの経理・財務面を支えています。 総合商社が手掛ける世界各国との多種多様な貿易取引を肌で感じながら、外国為替のプロフェッショナルとして実務経験を積み、専門スキルを高め、共に成長する仲間を募集します。 ■業務概要: 三井物産の関係部署及び金融機関とコミュニケーションをとりながら、輸出貿易におけるLC決済業務に従事いただきます。 ■業務詳細: 接受:銀行から接受したL/Cの矛盾点や金利負担等の不備を確認の上、社内システムへ入力 NEGO:L/C及び船積書類のフルチェック 決済:入金処理や金利登録などの決済業務 その他:関係部署からのL/C決済に関する照会対応やリスクヘッジ相談への各種助言なども行っています。 ■配属先情報: 財務業務部門(ドキュメンタリー部):約20名 部内には接受・NEGO(輸出)・輸入・BOND(保証)と、複数のチームが組織され、新卒採用社員、中途採用社員と三井物産本社からの出向社員が一体感を持って協業しています。 ■当ポジションの魅力: ・LC業務のプロフェッショナルとして、総合商社が手掛ける世界各国との貿易決済へ存分に取り組み、専門スキルを高めることが出来ます。(ご本人の希望があれば、会社ニーズに応じて将来的に財務業務部門の他部(為替業務、出納・クリーン業務等)へ異動し、キャリアの幅を更に広げる機会もあります。) ・DXなど新たな技術(例えばRPAによる自動化やAI-OCRによる船積み書類チェック等)にも積極的に取り組んでいます。業務改善について自主的にアイディアを具現化出来る環境です。 ・在宅勤務制度、時差勤務制度、時間休を含む休暇制度などの各種制度を活用し易い環境で、WLBを維持しながらスキルアップ(各業務に沿った知見や各種研修制度有)を目指すことが出来ます
株式会社三菱UFJ銀行
600万円~1000万円
都市銀行, 金融事務(銀行・証券) その他バックオフィス
【世界有数の総合金融MUFGグループ/グローバルにおける活躍/圧倒的顧客基盤/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス】 ■業務内容: 国内外の資源、新エネルギー(水素・アンモニア等)、再生可能エネルギー、インフラ等のプロジェクトに対するファイナンスを組成する業務をご担当いただきます。案件発掘、アドバイザリー、調査分析、キャッシュフロー分析、対顧交渉、稟議作成、行内審査協議、シンジケーション組成、契約書作成、融資実行、事後管理まで、プロジェクトファイナンス組成に関連する全ての業務を担当いただくことを想定しております。 ■組織構成: ストラクチャードファイナンス担当部長、プロジェクトファイナンス担当部長の下、プロファイ組成・管理業務を担う4ライン((1)再エネ、(2)新エネルギー、(3)インフラ、(4)ポートフォリオマネジメント)で構成されております。業務に応じて、出社と在宅勤務を柔軟に選択可能で女性比率も半数以上、育児と両立するメンバーも多数活躍中です。 ■キャリアパス: 海外(ニューヨーク、ロンドン、シンガポール、シドニー)でのプロジェクトファイナンス業務、ソリューションプロダクツ部で他プロダクトスキルを習得、審査、企画、既存案件管理、大企業営業担当等、国内外の様々な部署で活躍が可能です。 ■ポジションの魅力・特徴: 高度なストラクチャリングが求められるファイナンスを組成をする業務です。MUFGではNo.1 Project Finance Bankとして、非常に幅広い活躍と経験蓄積の機会を得ることができます。MUFGとして注力するESGの観点でも、業務を通じて環境、社会分野に大きく貢献することができます。 ■当行について: MUFGグループの証券や信託銀行等の全機能を用いた総合金融サービスの提供により、お客様の様々なニーズに応えることが可能です。富裕層顧客基盤120万人、非上場オーナー企業数5万社、オーナー系上場企業数1,200社というMUFGの圧倒的顧客基盤を踏まえ、これまで以上に銀信証の連携を深めております。また、キャリアパスとして、所属部署のチームリーダー→次長、もしくはプロ認定制度もあり、役職に就かなくても、行内で年収含め、評価される制度が運用しております。 変更の範囲:会社の定める業務
HiJoJo Partners株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
投信・投資顧問, その他金融事務 計理
大手投資銀行等で豊富な経験を持つプロフェッショナル集団であるグローバルフィンテック・スタートアップの当社にて、バックオフィス業務を担う人材を拡充します。 ファンドの組成から販売、期中管理に至るまでの一連の内部事務を経験することができます。最先端の金融分野で専門性を高めながら、活躍次第では将来的にマネジメント職も展望できるポジションです。 日本の国際競争力向上に貢献したい方を歓迎します。スタートアップ・ファンド事業を通し、私たちと一緒に成長しませんか? ■採用背景: 事業拡大に伴い、現在は既存のファンドが70件に及びます。今後更なるファンドの増加が予想されますため、管理体制強化のために増員募集をいたします。 ■組織情報: 役員1名、部長1名、担当者1名 ■具体的な業務内容: ・ファンド販売資料、顧客向けレポート等の作成補助 ・ファンド運営に伴う会計、税務(顧問税理士、監査法人等との折衝を含む) ・販売パートナー(主に国内インターネット証券)開拓補助 ・ファンド運営に伴う銀行取引 ・各種契約書の整備 ・オンライン販売用ファンドのマーケティング、戦略企画、商品企画の補助 ■中途入社者について: 既存社員の方々は、ほぼ中途入社になります。全社的に若返りを目指している関係から、若手の社員も多く、それぞれの目標に向かって互いに高めあうことができる環境です。 ■働き方: フレックス制(コアタイム:11時〜14時)を導入しておりますので、朝のラッシュ時を避けての通勤など、ご自身の予定に合わせてお仕事することができます。 ■当社について 外資系証券出身者を中心とした金融市場とITのスペシャリスト達が集結し設立。マーケットでの知識や経験、世界中の起業家や投資家との独自のネットワークを活用した金融サービスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市中央区伏見町
400万円~549万円
都市銀行, 金融事務(銀行・証券) 決済
【未経験歓迎/第二新卒歓迎/研修制度充実/世界有数の総合金融MUFGグループ/中途入社多数活躍/数兆円規模の巨額かつ高頻度の決済/英語力活かせる/グローバルに活躍可能/在宅勤務可】 ■概要: 当行の決済事業部に配属となり、ご経験・希望を鑑みて選考内にて担当業務領域を確定致します。国内外の金融機関を主要顧客として、中継銀行業務の証券クリアリングに伴う業務に従事いただきます。当部は日本と海外の決済を繋ぐインフラとして資金や決済を行い、金融市場の安定を守る役割を果たしており、社会貢献性が高いお仕事です。 ※未経験で配属の方がほとんどですので、研修制度も充実しております。未経験の方もご安心ください。 ■業務内容: 【円カストディ/オペレーション】 ・円カストディ業務オペレーション(海外金融機関を顧客とした有価証券の決済・保管業務) ・海外投資家による対日投資における資産管理業務(コーポレートアクション代行、配当金受取事務、顧客照会対応等) 【証券クリアリング/オペレーション】 ・証券クリアリング業務オペレーション(債券決済執行、顧客照会対応等)業務 ・国内地銀、証券会社に対する資金・証券の決済代行、国内地銀、証券会社向けの決済インフラサービス業務 【円建資金の決済事務】 ・海外金融機関・顧客との証券決済の実行 ・海外投資家が日本に投資する際の資産管理業務(コーポレートアクションの代行や配当金の受取手続きなど) ■育成体制: 入社後は、対面での丁寧なOJT指導に加え、チーム全体のサポート体制を整えており、速やかな業務キャッチアップによる戦力を目指して頂きます。また、オペレーション領域のデジタル技術活用も取り入れ、業務+デジタルスキルを高める機会が豊富にあります。キャリアパスや業務の悩み、成長機会等の中途採用者向けの懇親会も用意しており、未経験の方も安心して働ける環境です。 ■配属部署: 大阪オフィスは40名の部署となります。3つのグループで構成されており、日々連携を大切にしながら業務を進めています。女性が多い組織であり、柔軟性がある働き方を実現しているため育児と両立しながら働いている行員が多く、高い定着率を誇っております。 変更の範囲:会社の定める業務
三井住友カード株式会社
大阪府大阪市中央区今橋
クレジット・信販, 事業企画・新規事業開発 決済
■業務内容: 三井住友カード株式会社の戦略的子会社であるSMBC GMO PAYMENT株式会社(以下SGP)へ出向し、中小事業者向けのキャッシュレス決済サービスの展開に従事いただきます。 ※SGPは、2015年11月にSMBCグループの非対面決済代行事業の強化を目的に三井住友銀行、GMOペイメントゲートウェイにより設立され、その後、2021年4月にはSMBCグループにおけるキャッシュレス決済戦略の強化を目的に三井住友カードの連結子会社として生まれ変わりました。三井住友銀行の顧客基盤、三井住友カードの決済ノウハウ、GMOペイメントゲートウェイおよびGMOフィナンシャルゲートの最新決済技術という各社の強みを最大限活用できる体制を構築し、キャッシュレス化の促進に取り組んでいます。 ■具体的な業務内容: ・中小事業者向けキャッシュレス決済サービス stera pack、stera tapの新規推進 ーWEB、SNS等でのマスプロモーション、代理店営業 ・オペレーション業務、加盟店管理業務(審査、登録、顧客対応、精算、回収等) ・業務システムの設計、業務のDX化 ■業務の魅力: ・アクワイアリング事業(加盟店事業)の川上から川下までのすべてを一気通貫して経験することが可能です。 ・出資元である三井住友カード、GMOペイメントゲートウェイ、三井住友銀行からの出向者が集うダイバーシティに富んだジョイントベンチャーで刺激に溢れています。 ・若手社員からベテランまで風通しの良い組織で、普段からコミュニケーションも活発で相談しやすい雰囲気です。 ・リモート勤務、時差出勤なども導入されており、働きやすい環境です。 ■配属先: SMBC GMO PAYMENT株式会社※マーケティング2部へ出向となります。 ■部署構成: 下記4グループで構成される、60名程度の組織 (うち正社員35名は全員出向者で三井住友カードより20名出向中) ・マーケティング1部(約12名)・・・非対面決済代行サービスの営業 ・事務・システム部(約8名)・・・非対面決済代行サービスの業務 ・マーケティング2部(約26名)・・・中小事業者向けキャッシュレス決済サービス事業 ・企画部(約10名)・・・経営企画、財務経理、法務等のバックオフィス業務 変更の範囲:(変更の範囲)変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ