24 件
大和証券株式会社
東京都千代田区丸の内グラントウキョウノースタワー(地階・階層不明)
-
500万円~1000万円
証券会社, エコノミスト ストラテジスト
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【福利厚生充実/グローバル展開/成長環境◎/大和証券グループ】 ■業務概要: 所属:統合リスク課(8名) 統合リスク課はリスクマネジメント部の企画・立案機能を担っています。リスクアペタイト・フレームワークに基づくリスク管理態勢の整備、統合的リスク管理、ストレステスト等を担当するとともに、気候関連金融リスクなど新しいリスクに関する調査・分析にも取組んでいます。 ■業務詳細: ・経済・金融市場等の観測・考察 ・リスク・ストレス要素の選定 ・シナリオ作成・計算 ■組織について: 当社グループのリスクマネジメント部は、事業に伴う各種のリスクを適切に認識・評価し効果的に管理することが重要であるとの考えの下、短期・中長期のリスクを適切に管理することで、企業価値の持続的な向上をサポートします。リスクマネジメント部は、リスクカテゴリ別の市場リスク課・信用リスク課・流動性リスク課・オペレーショナルリスク課に加えて、統合リスク課・投資リスク課・モデルリスク課・業務課からなります。 ■募集背景: 当社グループではストレス時の財務的損失の影響を把握するためにフォワードルッキングなシナリオに基づきストレステストを実施しています。また、気候関連金融リスクなどサステナビリティ関連のリスクを分析するためにシナリオ分析等の手法を活用しています。ストレステストやシナリオ分析を実施する前提として、将来のリスク事象を適切に反映したシナリオを作成することが必要です。これまで培ってこられた経済分析の知識・経験を活かしサステナビリティ事象も含めたシナリオを作成するという新しい業務に魅力に感じていただける方のご応募をお待ちしています。 ■当社について: ・当社グループでは「お客様の資産価値最大化」を新中期経営計画の基本方針としています ・ウェルスマネジメント部門(大和証券、ネクスト銀行、スマホ証券、フィンテック子会社等)、アセットマネジメント部門(証券AM、不動産AM、オルタナティブAM)、GM&GIB部門に加え、インオーガニックな資本業務提携戦略等により、外部環境に左右されない事業ポートフォリオ構築を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャパンインベストメントアドバイザー
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
700万円~1000万円
投信・投資顧問 財務・会計アドバイザリー(FAS), ストラクチャードファイナンス ストラテジスト
【東証プライム上場/残業月平均10時間未満/転勤なし/ワークライフバランス◎】 投資銀行業務を担当するチームの一員として、VB投資及びPE投資等の投資業務全般およびハンズオンによる経営支援を通じた投資先企業のバリューアップ業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ・投資候補先の発掘、デューデリジェンス、投資検討や実行、投資先の経営支援、出口戦略立案、実行 ・投資先企業の経営戦略や事業計画、再生計画、再生スキームの立案、実行支援 ・投資先企業の財務経理業務(資金調達、資金繰り管理、決算・会計処理等)の支援 ・投資先企業のオペレーション、人事、システムなどのビジネスプロセスのリストラクチャリング支援 ■社風: 上場以来、安定した成長を続けております。また、自由闊達且つクリエイティブで新しいことにスピード感をもってチャレンジする姿勢、ワークライフバランスを重視する企業風土です。加えて離職率が低く、長期安定的に働ける会社です。 ■当社の魅力: ・当社は、オペレーティング・リース事業を中心に、グループ企業を含めて金融ソリューション事業を展開しています。グループ戦略の立案、実施に加えて、M&Aアドバイザリー事業、事業投資商品の企画・管理等を行い、子会社のJPリースプロダクツ&サービシイズ株式会社は第二種金融商品取引業者として、オペレーティング・リース商品を中心とした事業投資商品の組成販売、並びに資産売却の各業務を行っています。 ・金融商品や資本市場、個別産業分野に対する豊富な専門知識と経験を駆使して、個々の顧客に適した商品と包括的なアドバイスを提供することで、顧客との長期にわたる信頼関係の構築を目指すとともに、社会に存在する複雑化していく金融ニーズに応えています。 変更の範囲:会社の定める業務
丸三証券株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
450万円~899万円
証券会社, ストラテジスト アナリスト
■業務内容 日本株アナリストとして下記業務をご担当いただきます。 ・レポート分析や企業分析 ・銘柄・業界レポートの作成 ・社内での説明会の開催 ■当ポジションの魅力 日本株に特化しており、個人投資家に向けた成長銘柄の発掘に重きを置いているため、個人投資家に奉仕することが可能です。基本的には遅くても19時には業務を終了するので、ワークライフバランスも整えられます。 ■配属先情報 調査部1課または2課(大阪1名含めて15名在籍) ■当社の特徴: 当社は2024年5月時点で合計29店舗を構え、関東圏においても群馬県に4店舗、神奈川県と千葉県に各2店舗、埼玉県と栃木県に各1店舗を展開しています。 当社はお客様と対面で向き合う「Face to Faceの対面営業」と、一般のネット証券とは異なる「オンライントレード」を融合させたユニークなサービスを提供しています。 IT社会で多様化するお客様のニーズを幅広く満たし、一人ひとりに的確なサービスを提供することにより、顧客満足度を最大限に高めることを目指しています。当社は「証券業界のセレクトショップ」として、株式や国債などの債券だけでなく、様々な運用会社の多種多様な商品を取り揃えています。 変更の範囲:会社の定める業務
大和かんぽオルタナティブインベストメンツ株式会社
東京都千代田区西神田
投信・投資顧問 ベンチャーキャピタル・プライベートエクイティ, 金融商品開発 ストラテジスト
【英語力が活かせる/オルタナティブ投資のパイオニア/グループ各社との連携による高いシナジー効果も/在宅可(月12回程度まで)】 ■業務概要: 最終的には、国内外プライベート・クレジット戦略を中心としたリサーチ業務及びプロダクト・マネジャー業務(その他オルタナティブ投資業務のサポートあり)を担当頂きます。 ■業務詳細: ◎年金、金融法人を中心としたプロダクト提案 ◎クレジット戦略のファンド・リサーチ、デュー・ディリジェンス、モニタリング、及び既存顧客に対する運用報告・レポーティング業務 ◎投資家向けプレゼン資料やレポート作成 ◎グローバル・クレジット市場の分析 ■当社について: ◎当社は、大和証券グループ本社、かんぽ生命保険、三井物産を株主としたオルタナティブ投資商品に特化した証券会社です。金融商品取引業者としての証券ビジネスに加え、投資顧問業者としての機能を活用し、機関投資家を中心とする顧客に対し、オルタナティブ投資における様々な商品や運用サービスを、多様化する投資家のニーズに迅速かつ丁寧にお応えできる体制を整えています。 ◎2001年12月の設立後、オルタナティブ投資の広がりとともに同分野におけるリーディング・カンパニーとなることを目指し、着実にAUMを伸ばしております。2025年7月より大和証券グループ本社、かんぽ生命保険、三井物産の資本提携により、今後さらなる成長を見込んでおります。 ◎社内メンバーのほとんどはプロパー社員(中途採用)で構成されており、多種多様な経歴、高い専門性を持った社員が互いを尊重し、投資家に対し付加価値の高いサービスが提供できるよう業務に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社りそな銀行
東京都江東区木場
木場駅
800万円~1000万円
都市銀行 地方銀行, エコノミスト ストラテジスト
※株式会社りそな銀行に入社後、りそなアセットマネジメント株式会社に在籍出向となります。 ■業務内容 ・投資戦略(アセットアロケーション)の策定並びに推奨(年金顧客やファンドラップが対象) ・最終受益者、機関投資家、投信販社向けの投資関連情報の発信(レポーティング、プレゼンテーション) ・社内運用者(内外の株式及び債券のファンドマネージャー/アナリスト)向けの情報提供 ・上記業務を行うためのマクロ経済並びに金融市場にかかる分析業務 ■ミッション ・高質な分析業務の実施と積極的な情報発信を通じて、お客様の信頼を獲得していただくこと。 ・りそなアセットマネジメントの業容の拡大をブランド価値向上に寄与していただくこと。 ■募集部門の特徴とやりがい ・りそなアセットマネジメントの運用ブランドを担う中核部署です。 ・関係するお客様は、年金基金、機関投資家、個人のお客様や販売会社様など多岐にわたります。 ・経験豊富なメンバーが切磋琢磨する環境です。 ■キャリアパス ・りそなアセットマネジメント運用戦略部の投資戦略グループへの配属です。 ・会社の顔となるストラテジスト・エコノミストとなることを期待しています。 ■募集背景 中長期目線での運用力ならびに情報発信力の一段の向上を目指しています。それに向けた戦略的な陣容の強化としての求人です。 ■出向先 ・会社名:りそなアセットマネジメント株式会社 ・本社所在地:東京都江東区木場1丁目5番65号 深川ギャザリア W2棟 ・2015年に設立。りそなグループに所属し、国内有数の規模を誇る運用会社です。2024年3月末現在の運用資産残高は55兆円にのぼり、100名超の運用担当者を有しております。 ・りそな銀行信託財産運用部門の業歴を通算すれば、資産運用の歴史は約60年と国内において相応の業歴があります。 ・「将来世代に対しても、豊かさ、幸せを提供」することをパーパスとして設定し、バリュー、企業文化、ビジネスモデルとともにアイデンティティとして規定。すべての運用プロダクトへの長期コミットメントと、長期的視野での経営判断を通じてフィデューシャリー・デューティーに基づく運用者としての責務を全うして参ります。 変更の範囲:原則変更なし。ただし、本人の同意のある場合を除く
日本特殊陶業株式会社
愛知県名古屋市東区東桜
栄町(愛知)駅
1000万円~
半導体 自動車部品, その他投資銀行 ストラテジスト
学歴不問
【5年連続増収、営業利益は3年連続増益と安定成長/売上収益営業利益率19.9%(2025年3月期)と高収益な企業】 ■業務概要: 投資チームであるベンチャー投資部において、日本地域の投資機会の探索、詳細調査および分析、投資提案を行います。また、米国の投資チームとも協力し投資提案の支援を行います。 ■業務詳細:※下記4点がメインの職務内容となります。 1)投資戦略の策定(日本地域、特定技術領域) 2)投資案件の探索、評価、提案・Niterraグループ関係者との関係構築、コラボレーション機会の特定と推進(グローバルベンチャーラボ部と協力) 3)ポートフォリオ企業の管理およびサポート 4)日本チームの構築 【その他には】 ・NVCおよびNiterraグループに対する報告 ・割り当てられる特別プロジェクトの実行 ・投資実行に関わる日本側のプロセスの実行およびサポート ・デューデリジェンスプロセス:財務分析、市場および業界評価、リスク評価、財務モデル開発(DCF、感度分析、複数のケースの予測、および最終価値の推定) ・投資企業によっては取締役またはオブザーバーとなるケースもあり ※必要に応じ投資遂行のために必要な追加業務も発生する可能性もございます。 ■やりがい: 100年近い歴史を持つNiterraが、未来に向けてまさに自己変革を遂げようとしている「変革の最前線」に身を置くことができます。組織が大きく変わろうとするダイナミズムを肌で感じることができます。この挑戦的な環境は、ご自身のキャリアを形成する上で、非常に価値のある学びに繋がります。 ■当社について: ・海外50拠点以上、海外売上比率が80%以上のグローバル企業であり、オフィスには外国人従業員も複数働いています。 ・安定した業績をベースに従業員の働き方の自由度を高めています。 副業制度有、2022年度 平均有給取得日数15日以上とリモートワークも一部導入(週2〜3回目安)しており、コアタイム無フレックスと合わせてフレキシブルな働き方を実現しています。 変更の範囲:すべての業務への配置転換あり
株式会社三菱UFJ銀行
東京都
600万円~1000万円
都市銀行, ストラテジスト アナリスト
【世界有数の総合金融MUFGグループ/グローバルにおける活躍/圧倒的顧客基盤/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス】 ■業務内容: ・為替・金融市場に関するリサーチ業務 ・マーケットレポート作成(定期・随時)や、セミナー出講、顧客訪問などを通じ、セールス・トレーディング業務をサポート ■キャリアパス: 対応業務の幅が広いため、同業務におけるプロ職としてキャリア形成する選択肢もあれば、同部署で専門性の高い人材として成長し、将来的にはマネジメント(含む海外拠点)としてのキャリアなどへの異動なども可能であり、豊富で多様なキャリア展開ができる環境です。 ■当行の魅力: MUFGグループの証券や信託銀行等の全機能を用いた総合金融サービスの提供により、お客様の様々なニーズに応えることが可能です。富裕層顧客基盤120万人、非上場オーナー企業数5万社、オーナー系上場企業数1,200社というMUFGの圧倒的顧客基盤を踏まえ、これまで以上に銀信証の連携を深めております。また、キャリアパスとして、所属部署のチームリーダー→次長、もしくはプロ認定制度もあり、役職に就かなくても、行内で年収含め、評価される制度が運用しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベクトル
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
総合広告代理店 PR代理店, ストラテジスト 戦略・経営コンサルタント
〜投資事業を含むスタートアップ支援事業の中核メンバー/フレックス/年休125日前後〜 ■業務内容: スタートアップメディア「ベンチャーTV」事業を軸に、資金調達、マーケティング、新規事業創出、採用などの各種支援による成長支援業務になります。今後、事業部門としてグロースさせるにあたり、投資事業を含むスタートアップ支援事業の中核メンバーとなっていただき、ソーシング業務を牽引して頂きたいと考えています。 これまで220社に投資実行し、現在までに33社がIPOに成功されており「出資」だけではなく、「マーケティング」「人材採用」「新規事業創出」などの様々な角度からスタートアップ企業の成長支援をしています。 ■想定業務: ・投資案件の発掘 ・企業や業界のリサーチ及び分析 ・投資候補先との面談 ・各種ネットワーキング ・投資実行のエグゼキューション ・投資後の成長支援プロセス ・上場やバイアウトに際しての支援 ■ベクトルGとは: ベクトルグループは、「いいモノを世の中に広め人々を幸せに」というビジョンを掲げるコミュニケーション領域のFAST COMPANYとして、幅広い領域においてサービスを開発・提供する事業創造しています。主力PR事業を拡張し、グループ全体でエコシステムを構築。サステナブルな社会の実現に貢献します。 https://vectorgroup.my/company-profile/vector-global/ 変更の範囲:会社の定める業務
セレンディップ・ホールディングス株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
経営・戦略コンサルティング, ファンドマネジャー ストラテジスト
中小製造事業に特化した事業承継ファンドにて投資に関する業務全般を担っていただきます。 ■具体的には: ・投資案件のソーシング ・投資案件の調査/分析/評価 ・投資案件のエグゼキューション(契約書準備含む) ・企業価値向上のためのバリューアップ推進 ・EXIT戦略の立案および推進、実行 ・ファンド運営実務(投資委員会の運営等) ■出向について: 入社後、金融事業を手掛けるセレンディップ・フィナンシャルサービス株式会社へ在籍出向となります。(住所:愛知県名古屋市中区錦) 【事業内容】 ・フィナンシャルアドバイザリー業務 ・コンサルティング業務 ・インベストメント業務 ※当社からの在籍出向メンバーで構成されています。 ■キャリアアップ: 当社グループはM&Aにより急成長を遂げており、キャリア形成上多くのチャンスが広がっています。M&A、PMI、コンサルティング、グループ会社役員など多彩なキャリアのチャンスがあります。 ■組織風土: ・ほとんどが中途入社の社員で構成されています。各分野の専門家が集い、チームで顧客の事業成長を支援する体制です。 ・社内の風通しは良く、サービス内容や業務改善など、職種や役職に関わらず提案できる環境です。フラットな組織風土が根付いているので、自由度高く働けます。 ■当社の特徴: ・事業承継型M&Aを軸に「モノづくり企業グループ」を形成しています。M&Aや買収後のPMIに関するプロジェクトが常に動いており、変化し成長するグループの中核を担っています。 ・日本国内の企業のうち約99%を中堅・中小企業が占めており、中堅・中小企業は、日本経済の大部分を支える大きな役割を担っています。一方、地方の中堅・中小企業を中心に、後継者の不在や経営ノウハウの不足といった企業の存続に係る大きな課題を抱えています。当社は、中堅・中小企業の成長をサポートするパイオニア的存在として「経営の近代化」を推進し、事業承継とプロ経営者の派遣を柱とした独自の支援サービスをご提案し、企業経営を様々な角度からサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社産業革新投資機構
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
投信・投資顧問 ベンチャーキャピタル・プライベートエクイティ, ストラテジスト アナリスト
■当機構について: ベンチャーキャピタルファンドやバイアウトファンドに最大出資者として関与し、ファンドマネージャーの育成を図りつつ、国内外の技術や市場開拓を支援します。 <当機構が特に注力する分野> ◇国内投資・イノベーションの好循環の創出 ◇スタートアップの創出・育成 ◇大学発スタートアップ・中堅企業等による地方に眠る経営資源の活用 ◇市場・ビジネス環境の変化に対応する事業再編の促進 ■業務内容: 調査室は、当機構のインテリジェンス機能として、経営戦略と投資戦略の企画立案に貢献しています。また、調査室の成果物は、パートナーである経済産業省ほかの関係機関、日本のエコシステムの参加者であるファンド運営者、企業経営者などと広く共有されることを通じて、当機構の政策意図を広く世間に知らしめ、エコシステムへのリスクマネー供給を喚起することに役立っています。 調査活動にあたって重視されるポイントは、「具体的なアクションに繋がる」こと、そして、「他には類を見ない独自性がある」ことです。調査室メンバーは、上位者の指揮のもと、同僚および社外関係者と連携・分担して上記の役割を担います。 ■求められるスキル・能力: 業務の特性上、調査室のスタッフには、各業界のキーパーソン、政策当局や国内外の投資家、事業会社等との対話を含む幅広いネットワークを構築することを通じて、グローバルな視点から社会や産業のトレンド、技術動向、キャピタルマーケット動向、政策動向等に目を配り、合理的かつ冷静な判断を下し、具体的な行動に繋がる調査を実施することが求められため、以下のようなスキル・能力が必要です。 ◇調査・分析スキル ◇論理的で明快な文章作成・プレゼンテーション能力 ◇プロジェクト管理力 ◇ネットワーク構築力 ◇ビジネスレベルの英語力 ■給与詳細: ・バイスプレジデント…想定年収1,250万円〜1,700万円(年額基本給8,397,600〜10,687,800円/固定割増手当40時間分216,900〜276,050円) ・ディレクター…想定年収1,610万円〜1,960万円(年額基本給10,687,800〜12,214,800円/固定割増手当40時間分276,050〜315,500円) ※固定割増手当は時間超過した場合追加支給 変更の範囲:会社の定める業務
一般社団法人One World金融教育機構
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
350万円~549万円
外国為替 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, リサーチ・市場調査 ストラテジスト
【未経験歓迎!世界経済に興味ある方におすすめ!/アジアを中心に金融事業を展開する有望な企業や先進的な事業者を支援する一般社団法人/様々な国の社員が在籍するグローバルな環境】 ■業務概要 海外顧客向けの資金調達や投資をリードする当社で、資産運用取引データのデータ分析/管理を担って頂きます。取引データの管理からバックオフィス業務の提案まで、多岐にわたる業務を経験できます。 ■配属先 担当者:7名 入社後はOJTのプログラムの用意があるため、3〜6か月程で金融知識や業務内容に慣れていただき、その後1人立ちの想定です。 ■業務詳細 ・FX取引や各種金融商品に関する取引管理業務 ・海外取引所および証券会社との連携・運用サポート ・トレーディング関連データの管理およびレポート作成 ・新商品・新規市場への対応およびオペレーション整備 ・システム担当者との連携によるプロセス最適化・自動化支援 ■本ポジションの魅力 事業拡大中のフェーズのため、データ分析にとことんこだわりたい方にお勧めです。お客様のデータを分析し、より良い金融商品を作り上げるレポートが必要になってきます。データ分析という観点から今後の商品開発にも貢献できるポジションです。 ■当社について ◆アジアを中心に金融事業を展開する有望な企業や先進的な事業者を支援する一般社団法人 ◆資金的な支援だけでなく,創業時に不足しがちな経営リソース(設立/人材育成/マーケティング/管理部門等)についても実務的に支援しています! 当社は「金融教育基金」という世界中の有望な金融企業や金融業界で活躍する人材を支援するための基金を募集、構成しています。 2016年に創業してから約7年。「安定」と「信頼」というモットーを掲げ、新たな金融パラダイムに日々チャレンジしています。この気持ちを社員一人一人がもち、革新する企業の一員として事業に携わっています。現在は、海外にあるGroup証券会社でブローカレッジ事業での信頼できる商品提供による安定的な収益確保に努めています。この経験を活かして、将来的には、金融商品をはじめとするあらゆる商品・サービスを取り扱う企業を目標としています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大和ファンド・コンサルティング
投信・投資顧問 格付会社, ファンドマネジャー ストラテジスト
<ファンド・オブ・ファンズ運用助言/大和証券グループの安定基盤/19時退社推奨でメリハリのある生活を実現/リモートワーク可> ■当社の特徴: 当社は広範なファンド評価をベースに、資産運用コンサルティング、投資一任、投資助言の幅広い事業を通じて、お客様の資産運用をサポートするコンサルティング会社です。 大手証券グループでありながら、国内外のあらゆる運用会社及び、商品(ファンド)にリーチが可能です。また伝統的資産のみならず、ヘッジファンド・PEなどのオルタナティブに専門性を有しております。同グループのラップ残高は4兆円を突破しております。 ■担当業務: ・運用商品(ヘッジファンド及びプライベート資産商品)に関するマネジメントやメンバーのパフォーマンス評価 ・営業支援 ・外部運営機関とのリレーション構築 <シニアプロダクト・マネジャー/FoFマネジャーに期待される役割> ・社内の各委員会・プロジェクトのリーダーを務める ・若手社員の育成をする ・より深い分析を行い、投資提案などを行う ■組織構成: 部長40代-主事60代1名- 副部長50代1名-次長50代1名、40代1名、30代3名-上席課長代理30代1名-課長代理20代1名-20代1名の11名で構成されております。 一人ひとりの役割が大きい一方、19時退社を推奨しており、18時30分には退社される社員が多く、在宅勤務も可能でメリハリをもって就業頂けます。 ■キャリアパス: 他の職種(ファンドアナリスト、資産運用コンサルタント、ファンド・オブ・ファンズ運用助言、オルタナティブ資産(ファンド)の投資一任営業担当)へのキャリアチェンジの可能性があります。 マネジメントやスペシャリストなど志向性に合わせてキャリアアップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
<ファンド・オブ・ファンズ運用助言/大和証券グループの安定基盤/19時退社推奨でメリハリのある生活を実現/リモートワーク可> ■当社の特徴: 当社は広範なファンド評価をベースに、資産運用コンサルティング、投資一任、投資助言の幅広い事業を通じて、お客様の資産運用をサポートするコンサルティング会社です。 大手証券グループでありながら、国内外のあらゆる運用会社及び、商品(ファンド)にリーチが可能です。また伝統的資産のみならず、ヘッジファンド・PEなどのオルタナティブに専門性を有しております。同グループのラップ残高は4兆円を突破しております。 ■担当業務: ・運用商品(ヘッジファンド及びプライベート資産商品)に関するマネジメントやメンバーのパフォーマンス評価 ・営業支援 ・外部運営機関との関係構築 ・ファンド組成にあたり、助言をもとに個別商品の組入や除外 ・運用戦略に関わる社内外の要請への対応や顧客の意思決定に関わるプレゼンテーションの実施 ・外部運用機関との窓口となり、対外的な対応や関係の構築・維持等の業務をお任せします。 また、グループ企業や社内他部署との連携や協議にも参加いただきます。 ■組織構成: 採用部署は11名が在籍しています。 部長40代-主事60代1名- 副部長50代1名-次長50代1名、40代1名、30代3名-上席課長代理30代1名-課長代理20代1名-20代1名の11名の部署となっております。 一人ひとりの役割が大きい一方、19時退社を推奨しており、18時30分には退社される社員が多く、在宅勤務も可能でメリハリをもって就業頂けます。 ■キャリアパス: 他の職種(ファンドアナリスト、資産運用コンサルタント、ファンド・オブ・ファンズ運用助言、オルタナティブ資産(ファンド)の投資一任営業担当)へのキャリアチェンジの可能性があります。 マネジメントやスペシャリストなど志向性に合わせてキャリアアップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社QUICK
東京都中央区日本橋兜町
500万円~999万円
金融情報ベンダー, ストラテジスト アナリスト
〜企業調査、証券アナリストの経験をお持ちの方へ/フレックスタイム制度あり/日本経済新聞社G〜 ■業務概要 スポンサードリサーチレポートの執筆をご担当いただきます。 ■具体的な内容 スポンサードリサーチレポートは契約企業から対価を得、事業内容/戦略・競業比較および財務分析など事実情報をもとにしたレポート(約50ページ強)です。作成頂いたレポートは顧客企業の4半期決算に合わせ年4回更新(アップデート)頂きます。執筆企業の業種(セクター)は特定するものでなく、幅広い業種をご担当頂きます。なお、通常のセルサイドレポート等とは異なり、アナリストによる株価・業績予想等は行いません。 作成頂いたレポートはQUICK等情報ベンダーを通じ機関投資家・金融機関等に配信します。 ■ポジションの魅力 幅広い業界の知見、および企業財務分析スキルを得ることができます。 ■募集部署よりメッセージ QUICKでは24年3月より野村IR、野村證券の3社共同でスポンサード・リサーチ事業(発行会社の資金提供の下にリサーチレポートを作成・発行するリサーチビジネス)を開始しました。QUICKが持つアナリストと豊富な金融データと野村持つ投資家・上場企業の幅広い接点等、両社の強みを生かした本ビジネスは企業・発行体からも強い注目を得ています。 拡大が続く本事業において、QUICKのアナリストとして投資家に情報発信してみませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
三井住友DSアセットマネジメント株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(26階)
投信・投資顧問 その他金融, ファンドマネジャー ストラテジスト
【職務内容】【変更の範囲:会社の定める業務】 国内外のプライベートエクイティ・ファンドを中心としたプライベートアセット分野のゲートキーパー業務 【募集背景】 当社の上記分野運用が機関投資家のみならず富裕層分野にまで拡大してきており、今後も業容拡大傾向が継続すると見込まれる。当該分野に経験を有する人材を確保することは社内またはグループ会社では難しいため、外部採用が必要となってきている。 ■事業概要: 当社は、国内外の年金や金融機関などの機関投資家から個人投資家に至るまで、多様なお客さまニーズに対して、業界トップレベルの運用調査体制とグローバルなネットワークを活用した質の高い資産運用サービスを提供しております。 ・投資信託業務 個人投資家を主な対象とする一般販売および確定拠出年金のお客さま向けには「公募投資信託」、事業法人・金融機関・団体年金などのお客さまには「私募投資信託」として、ニーズにあわせてお選びいただける豊富な商品ラインナップを提供しております。 ・投資顧問業務 国内外の公的および私的年金、政府・中央銀行などの公的資金、銀行や保険会社などの金融機関、事業法人その他の機関投資家のお客さまに対しては、お客さまから投資資産の運用に伴う投資判断の全部ないしは一部の委任を受けて投資を行う「投資一任業務」ならびに投資の助言を行う「投資助言業務」を行っております。 変更の範囲:本文参照
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
650万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ストラテジスト 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
〜クライアントから信頼されるアドバイザーに/EYは世界150カ国に30 万人以上のプロフェショナルを擁する世界最大級のファームです〜 トランザクション ディリジェンス チームは、財務デューデリジェンスを業務の柱とする会計士を中心とした組織です。財務・会計のプロフェッショナルが、プロジェクト単位でチームを組成し、業務を担当しています。 【業務内容】【変更の範囲:会社の定める業務】 ・財務デューディリジェンス(セルサイド・バイサイド) ・ディールストラクチャー構築支援 ・売買契約書作成及び契約交渉サポート 【福利厚生・人事プログラムの特徴】 個人が尊重され、社員のワークライフバランスが保てるDiversity豊かな環境整備に取り組んでいます。特に2018年春の東京ミッドタウン日比谷新オフィスへの移転時より、フレックスタイム勤務と自宅勤務プログラムが正式導入され、育児との両立をしながら働く女性のみならず、社員のライフステージにおける様々なニーズに応えつつ、プロフェッショナルとしてのキャリアと活躍をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社北陸銀行
富山県富山市堤町通り
400万円~1000万円
地方銀行, ストラテジスト
■業務内容: 当行の業務にかかる市場リスク、信用リスク、オペレーショナルリスク、資産査定等の管理業務をお任せします。 <具体的には> リスク量の計測・解析、ポートフォリオの分析、新商品のリスク検証、内部格付制度の企画・運用等 ※経験や興味・関心に応じて担当するリスクカテゴリーを相談させていただきます。 ■このポジションの魅力: ・ほくほくフィナンシャルグループ傘下の北陸銀行、北海道銀行、その他グループ会社の組織全体を俯瞰できます。 ・リスク管理を通して銀行の舵取りに直接的にかかわることができます。 ・高度な専門性が求められ、努力次第で業務経験がご自身のスキルアップ・キャリアアップに繋げることができます。 ■当社について: 北陸銀行は、富山県に本店を置き、北陸三県を中心に全国12都道府県および海外6拠点に展開する広域地域金融機関です。「地域共栄」「公正堅実」「進取創造」を経営理念に掲げ、地域社会とともに発展を目指しています。ほくほくフィナンシャルグループの一員として、総合金融サービスを提供し、地域経済の活性化に貢献しています。地域密着型の営業とグローバルな視点を兼ね備え、地域とともに成長する銀行です。 変更の範囲:会社の定める業務
【オルタナティブ投資のパイオニア/グループ各社との連携による高いシナジー効果も/在宅可(月12回程度まで)】 ■業務概要: 国内外プライベート・クレジット戦略を中心としたリサーチ業務及びプロダクト・マネジャー業務(その他オルタナティブ投資業務のサポートあり)をお任せします。 ■業務詳細: ・年金、金融法人を中心としたプロダクト提案 ・クレジット戦略のファンド・リサーチ、デュー・ディリジェンス、モニタリング、及び既存顧客に対する運用報告・レポーティング業務 ・投資家向けプレゼン資料やレポート作成 ・新たなゲートキーパー業務の体制・ストラクチャーの構築 ■当社について: ◎当社は、大和証券グループ本社、かんぽ生命保険、三井物産を株主としたオルタナティブ投資商品に特化した証券会社です。金融商品取引業者としての証券ビジネスに加え、投資顧問業者としての機能を活用し、機関投資家を中心とする顧客に対し、オルタナティブ投資における様々な商品や運用サービスを、多様化する投資家のニーズに迅速かつ丁寧にお応えできる体制を整えています。 ◎2001年12月の設立後、オルタナティブ投資の広がりとともに同分野におけるリーディング・カンパニーとなることを目指し、着実にAUMを伸ばしております。2025年7月より大和証券グループ本社、かんぽ生命保険、三井物産の資本提携により、今後さらなる成長を見込んでおります。 ◎社内メンバーのほとんどはプロパー社員(中途採用)で構成されており、多種多様な経歴、高い専門性を持った社員が互いを尊重し、投資家に対し付加価値の高いサービスが提供できるよう業務に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
【三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行などグループ各社と協働/多様な金融商品やサービスを幅広く網羅するグループの総合力を柔軟に活かし、資産運用はもちろん、資産承継なども含めたさまざまな金融ニーズにワンストップで応える総合証券会社】 ■業務内容: ・富裕層向け投資リサーチレポート作成業務 ・経済・金融市場分析 ・関係部署リサーチの分析 ・投資戦略構築 ・社内外勉強会、セミナーの実施 ・お客様同行訪問、リサーチプレゼン ■当社の強み: 世界的にも信頼の厚いMUFGの中核総合証券会社であり、加えて、世界トップレベルの情報力と商品力を誇るモルガン・スタンレーとのジョイントベンチャーです。さらに、合併を繰り返しながら成長してきた当社には、変化に対する柔軟性と人材の多様性があります。 また、証券会社に求められている、世界レベルのリスク管理能力については、すでにその構築を終えました。次のステップに踏み出し、業界を質・量ともにリードするリーディングカンパニーをめざします。 変更の範囲:会社の定める業務
投信・投資顧問 その他金融, ストラテジスト アナリスト
〜SMBCグループ/「健康経営優良法人」・「えるぼし」認定企業/男性育休取得率87.5%(2024年度)〜 ■業務内容: クレジットアナリスト(海外担当) 海外の発行体に対する信用力評価(ESG 評価を含む)、投資推奨、ファンドマネージャーへの情報発信 ■募集背景: クレジット運用に於いて、クレジットリスクの調査分析能力は超過収益の大きな源泉と考えています。経営理念である「最高品質の運用パフォーマンスの提供」を実現するため、さらなるクレジット運用能力強化のための人材を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
■業務内容: 戦略上の目的による海外企業への出資・提携、並びに海外で組成されたファンドへの投資に関して、企画立案から提携・出資後のモニタリング、連携強化のサポート等に携わっています。当該プロセスでは、国内の関係部署や海外拠点と連携を取り、適切なリスク管理やシナジーの最大化に繋がるよう取り組んでいます。 ■組織について: 国際企画部には約20名が所属しており、うち6名が当社の海外現地法人に駐在しています。国際企画課と事業開発課の2つから構成され、前者は主に海外拠点の運営やビジネスに係るサポート・管理を行っています。後者は、海外企業やファンドへの戦略投資・提携に関して、企画立案から提携・出資後のモニタリング、連携強化のサポート等に携わっています。これらの業務により、当社グループの海外ビジネスの更なる発展及び価値向上を実現しています。 ■当社について: 大和証券グループは、グローバル金融機関として世界23ヶ国・地域で事業を展開しています。各地の証券子会社にてブローカレッジ業務や投資銀行業務、富裕層向け業務等を手掛ける他、DC Advisoryの統一ブランドによるM&Aアドバイザリー・ビジネスの展開や、アジアを中心とした現地金融機関への資本出資又は業務協働を通じた提携戦略を推進しています。 また、当社は2021年に長期ビジョン「2030Vision」において「貯蓄からSDGsへ」を掲げ、資金循環の仕組み作りを通じたSDGsの実現を目指しています。近年では、再生可能エネルギー分野に特化したフィナンシャル・アドバイザリー会社との資本業務提携や、欧州でのインフラファンドへの資金拠出などを通じて、積極的な取組みを行っています。 ■ワークライフバランス: 性別や職制に関係なく、すべての社員が様々なライフイベントを経験しながら働きがいを高め、活躍できる環境・制度を整えています。さらなるイノベーティブな発想やお客様満足度の向上を目指して、社員の「生産性」「活躍度」「働きがい」を最大化すべく、様々な施策を実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
企業年金連合会
東京都港区芝公園
芝公園駅
900万円~1000万円
その他金融 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, ファンドマネジャー ストラテジスト
■業務内容: 投資戦略の立案(リスク管理)、年金資産の管理(パフォーマンス集計、ディスクローズ)、スチュワードシップ活動、部内庶務などをお任せします。 ■配属先について: 年金運用部 投資管理グループ ■当社について: 当社は、昭和42年2月に厚生年金保険法に基づき厚生年金基金の連合体として設立され、法律改正により平成17年10月に企業年金連合会に改組されました。 確定給付企業年金・確定拠出年金・厚生年金基金を退職等により脱退した者(中途脱退者等)の年金資産を引き受け、将来的な年金給付を一元的に行う年金通算事業を実施するとともに、中途脱退者等の年金資産を転職先の企業年金制度や個人型DC(iDeCo)に移換するポータビリティ機能の役割を果たしています。また、年金給付を行うための原資となる保有資産の安全かつ効率的な運用を行っています。 その他、企業年金の発展のため、内外の企業年金に関係する事項についての調査研究を行い、関係各方面に提言、要望を行うほか、会員に対する各種情報の提供、相談、助言及び役職員の研修など企業年金の健全な発展を図るために必要な支援事業を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
損害保険料率算出機構
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
400万円~649万円
損害保険 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, ストラテジスト 支払査定
【第二新卒・未経験歓迎/日本で唯一無二の料率算出団体である同社にて、総合職(料率算出業務/損害調査業務/データバンク業務等)をご担当いただきます◆在宅可/残業10H程/研修充実/転勤無/未経験からチャレンジ可能】 『損害保険業の健全な発達と保険契約者等の利益の保護』のため、次の3つの業務を行っています。 ■業務内容 ・料率算出業務: 保険料をいくらに設定すればよいのか、保険料率として、基準料率と参考純率を算出するのが私たちの役割です。具体的には、会員保険会社から収集した過去の保険料・保険金等のデータを基に、保険料・保険金に影響を及ぼし得る要素(交通事故の傾向等)を考慮し、将来の保険料率を計算します。 ・損害調査業務: 保険会社等からの依頼に基づき、自賠責保険の損害調査を公正かつ中立的な立場で行い、その結果を保険会社に報告しています。具体的には、事故の発生状況、支払いの的確性(自賠責保険の対象となる事故かどうか、また、傷害等による損害と事故との間に因果関係があるかどうか等)、および発生した損害の額等を調査しています。また、その中でも、高度な専門的知識が要求され、判断が困難な事案等は、審査の公平性・客観性を確保するため、弁護士・専門医・交通法学者等、外部の専門家を交え、審査を行っています。 ・データバンク業務: 料率算出業務・損害調査業務を通じて日々蓄積される大量の保険データやこれまで培ってきたノウハウをもとに、会員保険会社だけでなく官公庁、有識者、消費者等に対し、損害保険に関するデータバンクとしての機能を果たしています。具体的には、収集した保険データを基に、保険統計を作成し、会員保険会社に提供しているほか、ウェブサイトを通じて公表しています。また、国内外の保険制度の動向や、損害調査に関わる法令・判例、医療動向といった最新の情報の調査研究も実施しています。 ※上記の業務のほか管理部門の業務をご担当いただきます。配属先についてはご本人の希望を考慮いたします。 ■研修制度 以下研修を受講いただき、研修後は基本的にOJTにて業務キャッチアップを図ります。 ・階層別研修・職位別研修 ・人権研修 ・資格取得奨励制度 ・通信教育制度 ・損害保険関連講座 ・アクチュアリー資格取得支援制度 ■働き方 平均残業10時間程度(所定労働7時間) 変更の範囲:会社の定める業務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■業務内容: これまでのご経験や適性に応じ、市場部門において、下記業務いずれかをご担当いただきます。 将来的な係替えによる市場部門内での他の業務(有価証券運用、トレーディング業務、企画業務等)でのご活躍の可能性もございます。 ・エコノミスト業務 ・ストラテジスト業務 いずれの業務も、銀行経営の根幹をなすALM運営のベースとなるマーケット見通しを策定し、 運用現場のオペレーションへの活用や各種社内会議への報告等、市場部門のみならず、 銀行全体に幅広く関わる業務に携わっていただきます。 また、お客さま向けマーケット資料の作成やセミナーの講師等も務めていただきます。 ※当該業務経験の豊富な方、大歓迎です。 ■配属想定: りそなホールディングス市場企画部(りそな銀行より出向扱)市場戦略Gr(14名) 兼りそな銀行資金証券部兼埼玉りそな銀行資金証券部 ※りそなホールディングス市場企画部、りそな銀行資金証券部、埼玉りそな銀行資金証券部を合わせた市場部門人員は90名となっております。 ■働き方 ・平均残業時間2時間/日 ・在宅勤務やサテライト勤務等を推進しており、社員に合わせた就業環境の整備にも力を入れております。 ■キャリアパス ご入社頂く方に合わせ、教育体制を考えております。 しっかりと地に足をつけ、中長期目線で、ご活躍できるようフォローしていきますので当該業務での専門性を高めたい方にはおススメです。 ■りそなグループの市場部門について: 当社グループの市場部門は、りそなグループの市場部門を企画・統括するりそなホールディングス市場企画部(企画統括グループ、市場戦略グループ)のほか、りそな銀行資金証券部(資金チーム、有価証券チーム)および市場トレーディング室(カスタマーグループ、トレーディンググループ)に加え、埼玉りそな銀行資金証券部により構成され、木場にある東京本社ビル3階のディーリングルームで一体的に執務を行っています。 銀行のALM運営の中心となり、マーケットと対峙して収益を計上していく重要な役割を担う部門として認識をされております。そのため、大きな責任を伴いながらも、大きなやりがいをもって業務に取り組める環境です。 変更の範囲:原則変更なし。ただし、本人の同意のある場合を除く
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ