38550 件
株式会社MTG
愛知県名古屋市中村区本陣通
-
400万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 化粧品, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
学歴不問
【名古屋発信のグロース上場企業/「SIXPAD」「ReFa」などヒット商品を連発】 ■業務内容: ◇CRM戦略構築(ブランド、プロダクトごとの、Customer Journey Mapの作成や、ロイヤルティプログラムの設計など) ◇戦略に紐づく、各種実務対応 ・Marketing Automationのシナリオ設定 ・メールマガジン、LINE、リーフレットなどの販促企画および、コンテンツ制作のディレクション 等 ◇各種顧客分析、効果検証(SQLやTableauを用いた定量顧客分析、マーケティングリサーチ、顧客アンケート等) ■ポジションの魅力: ・成長企業ならではのスピード感があります。新規事業や新規案件が日々生まれる活気のある環境です。 ・裁量権、予算規模が大きいです。自分の意見や考えを提案しやすく、かつ完全なスタートアップと比べると、投資できる予算額が潤沢なためチャレンジできることの幅が大きい環境です。 ・チームワークを重視する企業文化、部門風土。周囲と協力しながら同じ目標を追うことができます。メンバーのモチベーションも総じて高く、切磋琢磨しながら成長できる環境です。 ■キャリアパス: 成長企業かつ成長事業のため、さまざまな役割へのチャレンジが可能です。 当ポジションでのスキルを深めて、キャリアアップ、ポジションアップはもちろん、キャリアパスの要望に応じて、社内のほかの部門へ異動してスキルの幅を広げていくことも可能です。(例:CRM部門、SNS運用部門など) ■当社の魅力 <成長を後押しする社風> MTGは従業員一人ひとりが夢を持ち、明るく前向きにひかり輝く素晴らしい人生を歩めることを最も大切にしています。頑張りを賞賛する文化(部門の目標達成を全員で称える全社会議など)もあり、仕事にやりがいを持ちながら自己実現したい方にピッタリの社風です。 <商品開発力> 当社は大学の協力も得て医科学的な根拠を取得・蓄積していることが特徴です。24年9月期には133アイテムを新規導入、新商品の売上比率60%と開発と成長のサイクルをうまく回しており、連結売上過去最高(718億円)を達成しております。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
東京都
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップ級シェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)〜 ■配属組織のミッション ≪IMBA戦略室≫ I:インダストリー(FAシステム事業)・M:モビリティ(自動車機器事業) ・BA戦略室は、各BAを統括するBAオーナーが投資家視点で進める経営改革・事業変革の実行組織です。 ・BA内を俯瞰した資源の再配分による資産効率の最大化、技術・ノウハウの融合などを通じ、事業本部の壁を越えたシナジー発揮による社会課題の解決、ポートフォリオ戦略の立案実行、BA内各事業の特性に応じた最適な組織・体制の整備などを加速します。 ・BAを跨る人・技術のダイナミックな連携やソリューション事業の提供を推進します。 ■業務内容 ご入社後はFA業界や自動車業界を取り巻く外部環境と競合他社の情報の効率的な収集・分析を行い、タイムリーに経営陣(BAオーナー)と議論・整合を図るとともに関連部門での実行のリードをメインでお任せします。詳細の業務内容は以下の通りです。 ・外部情報分析: コンサル、大学、有識者などの外部機関や各種分析データベースに基づき、規制・補助金・他社戦略を分析、対応策の検討 ・経営意思決定の支援: 全社、BA内の戦略会議体等を通じ経営メンバーへ提言 ・社内各部門との連携: 各部門窓口を通じ、重点リスク項目の特定・モニタリング・対応策を検討 ■業務の魅力 ・投資家の視点で企業価値を高める役割をBAオーナー(専務執行役)が担い、そのコアの実務を担っていただけます。 ・事業群とその将来価値を俯瞰した最適な事業ポートフォリオ運営を実行するというダイナミックな業務を担当して頂きます。 ■職場環境 ・年間休日124日(土日祝) ・月平均残業:25時間程 ・月2回程の出張あり(期間:1〜2日程) ・フレックスタイム制:適用 ・リモートワーク:可(月2程)
株式会社豊田自動織機
愛知県
500万円~1000万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 内部監査 品質保証(機械)
〜トヨタグループの源流企業/3つの世界トップシェア製品を有するグローバルメーカー/ワークライフバランスを叶える働き方◎/家賃補助・寮社宅完備〜 ■業務概要: 当社にて、電力変換装置の品質監査業務をお任せします。 【業務】内部品質監査業務、外部審査業務(IATF16949) など 【製品】DCDCコンバータ、充電器、DCACインバータ ・事業部内の内部品質監査業務 ・外部審査業務(IATF16949など) ・認証監査業務 ■配属予定組織: 品質保証部:全57名、品質監査G:3名 <組織のミッション> 新製品の生産準備、量産品の品質管理(内製工場、生産委託先、仕入先) ■魅力ポイント: 電動化が加速しており、担当した製品が搭載された車がグローバルで走り、役立っています。当社の社会的信用に関わる重要でやりがいのある業務で、また品質ガバナンスの強化は必須のため同領域のスペシャリストとしてキャリアアップも可能です。 ■PR: 環境保護などによる電動車の市場規模拡大をうけ、国内だけでなく海外生産も拡大中です。 ■ワークライフバランスの両立を支援する柔軟な働き方: ◇フレックスタイム:コアタイムなしで、業務状況に応じて、始業・終業時刻を選択することができます ◇在宅勤務:より効率的に高い付加価値を出せるよう、終日もしくは勤務の一部で在宅勤務を行うことができます ◇年次有給休暇:最大で20日/年の有給休暇が付与されます。有効期間は3年間。プライベートも重視しながら働くことができます ◇特別休暇:結婚、配偶者出産、産前産後、妊娠期通院、生理、介護、忌引き等の休暇制度を設けています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社HOWA
静岡県磐田市新貝
350万円~599万円
自動車部品, 総務 人事(給与社保)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜自動車用の内装部品やNV部品を中心とした自動車部品の製造・販売を手掛ける/世界13ヵ国に拠点〜 ■業務内容: 工場の管理課にて、勤怠管理や給与システムの運用、伝票・帳票管理、工場内インフラ対応などの業務を担当します。本社人事・総務との連携も多く、幅広い管理業務に携われるポジションです。 ■業務詳細: ・工場の勤怠管理、給与システムの運用 ・社会保険、雇用保険の申請対応 ・本社人事/総務との相互フォロー業務 ・伝票処理、帳票管理などの事務業務 ・工場内インフラの維持管理(修繕対応など) ■当社の魅力: <日本が世界に誇る自動車産業の一員> ・独立資本でトヨタ・日産など、幅広くお取引があり安定しております。 ・サンルーフについては10台に9台は当社の製品です。 <働きやすい環境> ・年間休日121日(大型連休ありトヨタカレンダー) ・平均有給取得日数16.1日 ・平均勤続年数13.3年 ・大学新卒の3年間離職率0% ■評価制度: 評価制度については、半期毎の賞与評価は行動評価+成果実績、年間の昇給評価は行動評価で行われ、 評価項目に年齢や在籍年数などの要素は含まれていません。 ■当社の強み: (1)安定性: 自動車内装部品の独立系サプライヤーとして、60年以上の歴史を持つ当社。国内のあらゆる完成車メーカーの多様なニーズに対し、高い技術力に的確に応えてきました。内装部品において、国内ほとんどの自動車メーカーとの取引がございます。自動車用成形天井のシェアは国内生産車両の35%と約3台に1台に使用されております。中でも日産自動車については内装全体を全責任をもって開発・生産するシステムサプライヤー認定企業です。 (2)技術力: 成形天井・ダッシュインシュレーターを日本でいち早く開発したメーカーです。材料の開発から、設計、製造までトータルプロデュースできるのが当社の強みです。 (3)将来性: 内装部品のため自動車の自動化や電動化が進んでも需要がなくなることがない部品で、車内空間の自由度を高めるという意味で発展も続けている業界となります。 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり
株式会社リログループ〜東証プライム上場〜
東京都新宿区新宿
新宿駅
450万円~549万円
不動産管理 アウトソーシング, 内部統制 総務
【福利厚生代行サービスのパイオニア/プライム上場企業のリスク管理ポジション/産休育休取得・復帰実績多数/ゆくゆくは業務改善などの仕組み作りもお任せ】 当社のリスクマネジメント室にて、主に災害対策およびBCP(事業継続計画)に関する業務を担当していただきます。具体的には、災害対応体制の整備や安否確認システムの維持管理、業務車両事故の管理などを行います。 ■業務内容: ○入社直後にお任せしたいこと まずは入力業務などの定型化されている業務をお任せします。それらを通じて下記業務にも慣れていただきます。 ・災害対応関係業務(安否確認システム維持管理、災害用品の購買・管理、災害対応体制の維持管理等) ・業務車両事故管理等 ○慣れてからお任せしたいこと 既存のリスク関連業務の改善や仕組み作りなどをお任せしたいと考えています。 ■配属先構成 リスク管理部門は3名体制(うち役員1名含む)で運営しています。 基本的にはMGR(40代後半女性)とメンバー(60代前半男性)の2名で業務を遂行しています。今回の採用では若返りを図り、将来的な体制強化を目指しています。 ■働き方 繁忙期は4,5月の組織編成があったタイミングとなりますが、それ以外の月は定時退社することが多く、年間平均だと20時間ほどの残業時間となります。 災害が発生した場合等は休日出社の緊急対応を行っていただくことがございます。※出社はせずその際は在宅勤務となります。 尚、休日出社した場合は平日に振り替え休日を取得いただきます。 ■評価体制について 年1回査定があり自身で立てた目標の振り返りを行い評価が決まります。 <キャリアアップ例> メンバー→グループマネージャー→ユニットマネージャー ■社内の雰囲気: 上場企業でありますが、グループ全体の成長を体感しながら業務をして頂けます。また、新しいことにどんどんチャレンジしてゆく風土があり、仕事に対して主体的に取り組みたい方にとっては、この上ない環境です。 ■リログループについて: 転勤者の留守宅管理など、日本初の福利厚生に関する各種サービスを事業化。新規事業の芽を見つけ、育てていくことを得意とする社風で、プライム市場上場ながら、ベンチャー企業のような風通しの良さ・勢いがあり、成長を継続しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大塚商会
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
450万円~899万円
システムインテグレータ 複写機・プリンタ, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・エンジニアリング
【プライム市場上場◆国内最大級の独立系SIer/業種や業界問わず顧客数全国130万社超え◆平均年収937万(役員除いた社員の平均)◆えるぼし認定3つ星獲得/女性の活躍や働きやすさを実現】 ■業務概要 ・オフィス用品通販サイト『たのめーる』のマーケティング担当としてデータ抽出・集計・分析業務、DB環境運用を担当頂きます。 ・通信販売の売上実績や顧客情報から得たデータを抽出・集計し、マーケティング施策のターゲット出し、営業活動用のターゲットリスト作成、各種報告資料の集計、傾向把握の効果測定・分析を実施していただきます。 ・効果測定・分析結果から、施策の立案・企画提案の材料を見つけ出し、サイトの更なる活性化と売上拡大を目指して頂きます。 ・メールマーケティング、キャンペーン企画・実施、DM発送やカタログ発送など実務的な作業も行います。 4-6名のチーム制で取り組む業務がほとんどです。 メイン業務のリーダーとして動く場合、メンバーの1人としてリーダーと一緒に業務を担当する場合の両方があります。 ■業務の魅力 ・データ分析力、企画力、BIツール操作のスキル、マーケティング知識が身に付きます。 ・ルーチン業務だけではなく、分析・企画立案・実行という自らの発想や感性、経験値が業務の効率性や効果に大きく反映する業務も担当頂きます。 業務に慣れ次第、メイン業務のリーダーに立ってもらう可能性もあるため、専門性の高い知識を身につけることができます。 ■たのめーるCRMマーケティング課について ・人数:6名(30代1名、40代4名、50代1名) ・男女比:男性2名、女性4名 残業は約20h程度、リモートは週2~3程度可能です。 多様なメンバーですがチームでの業務が多い為、お互いを思いやりながら実務に取組む雰囲気があります。 ■企業の魅力 お客様の年商規模別で売上構成をみると、小・中・大企業の割合が各々約3割ずつとなり、バランスのとれた構成となっています。 業種別にみても、サービス業が約29%、製造業が約23%、卸売業が約17%を占めるなど、過半数を占める業種はなく、ほぼ満遍ない取引となっております。 つまり同社の業績が特定業種の市場動向に左右されづらいことを意味しています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 生産管理
〜トヨタグループの源流企業/3つの世界トップシェア製品を有するグローバルメーカー/ワークライフバランスを叶える働き方◎/家賃補助・寮社宅完備〜 ■職務内容: 生産管理業務全般(生産計画立案・ライン稼働管理・購入品手配・物流管理等) ■業務詳細: 製品納入先であるトヨタ自動車や、部品・材料仕入先、物流会社などの様々な会社間との調整、および社内では製造・生産技術・品質保証部門等と各種調整をお任せします。 ◇生産計画の立案 得意先の出荷要求数から、自社電池工場の工程別生産計画数を検討 ◇社内各部署の生産計画上の調整 製造、生産技術、品質保証、技術など、複数の他部署との折衝 ◇在庫管理 社内外にある部品、製品の在庫調整を行い、仕入先からの部材入荷数量を調整 ◇物流の企画・提案 物流会社との輸送調整や、倉庫内在庫管理および調整 ◇部品の発注とシステムマスタ管理 発注システムの管理を行い、変化に応じてマスタを変更 ■使用言語・環境・ツール: 日本語・Microsoft Office(Excel、Power Point) 各種社内生産管理システムありますが、OJTにて教育しますので安心してください。 ■配属予定組織: 生産管理部人員:全23名 うち女性4名 <組織のミッション:> 工場生産の司令塔として、顧客需要に対する効率的な生産体制・稼働計画を関係部門へ提案し、調整・決定する。 決定された生産計画に対し、在庫minな購入品調達管理、効率的輸送便設定・運用管理を行い、リーンな生産を実現する。 ■魅力ポイント: ・組織が若く柔軟性があるため、自身の考えを職場に説明し理解・合意を得ることで、業務の中での自己実現が可能です。 ・製造部門はじめ各部署と連携を取りながら業務を進めていきます。 様々な人と切磋琢磨する中で自分を成長をさせことができます。 ・将来の需要拡大が期待されており、さらなる事業発展の一端を担うことができます。 ■PR: トヨタ自動車と共同でバイポーラ型ニッケル水素電池を開発し、2021年7月発売のトヨタ「アクア」にHEV車の駆動用車載電池として世界初採用されました。従来型電池に比べ、高効率・高出力化を実現したことが評価され順次搭載車種も拡大しており、今後もさらなる需要拡大が期待されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インターメスティック
東京都港区北青山
表参道駅
650万円~999万円
ファッション・アパレル・アクセサリー 専門店(アパレル・アクセサリー), 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
★プライム上場を果たし、第二創業期として成長中!今後のさらなる拡大・成長のために、組織の変革を支える人事企画の募集です! ★国内外300店舗以上の眼鏡チェーン「Zoff」運営企業 ★全体の7割が中途入社のためなじみやすく、残業20H程度で働き方もよい環境です! ■業務内容:経営メンバーや本部長・部長と密にコミュニケーションをとりながら、組織強化・人材育成・人事における一連の業務の企画・運用から課題発見・改善までをリードしていただくことを期待しています。 ※株式会社インターメスティック・株式会社ゾフどちらも担当 <業務詳細> ・人材評価の把握・可視化、育成に向けた個人毎のキャリアプランの立案・実行 ・システムリプレイスも含めた抜本的な仕組み改善や業務効率化プロジェクトの立案・実行 ・組織風土・エンゲージメントの測定、抽出された課題への解決策の立案・実行 ・人事制度の運用 ■働く魅力 ・上場を果たし組織が変革していくなかで、組織課題解決や社内規定整備など、希少な経験を積むことができます! ・経営と近い距離で、経営戦略に資する人事戦略の立案から実行まで携わるため、自身の働きかけにより組織が変化していくことを実感できます。 ・24〜26年人事制度改定期を控えており、海外子会社を含む全職種・全制度の改定に関わることができます。 ■組織構成: 人事部は正社員14名で構成されています。「採用チーム・労務チーム・人事企画」の3つに分かれており今回は人事企画チームへの配属です。 ■当社について: 設立以来独自の戦略でメガネ業界に革新的な新風を巻き起こした有力企業のZoffは、メガネを単なる道具として捕らえるのではなく、その日の気分や場所に合わせてかけ換えれる”着替えるメガネ”をコンセプトにし、『メガネが主役の時代をつくる』ことを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県安城市根崎町
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 総務 人事(労務・人事制度) 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜トヨタグループの源流企業/3つの世界トップシェア製品を有するグローバルメーカー/ワークライフバランスを叶える働き方◎/家賃補助・寮社宅完備〜 ■業務内容: 人材開発関連業務(異動・考課実務・事業部内教育の企画・実施含む)、職場環境整備(ソフト、ハード)、社員向けイベントの企画運営、労務関連業務(例:労使懇談会運営)、庶務対応、安全啓蒙活動、安全法規対応など ■期待すること: 上記の職務について (1)チームリーダーとして、実務も担いながらチームをまとめていただく (2)中堅担当として、実務の中核をになっていただく (3)若手として、業務を覚えながら、まずは実務の達人になっていただく ケースがあり、応募者の方との会話の中でしっかり決めていきます。 ■募集背景: 総括室は、「社員にとって働き甲斐があり魅力に富んだ職場を作り、長期にわたり、各自最大限の成果を発揮していただく」ことをミッションとして掲げ、元気で若い事業部の中で、社員の皆さんにとって、魅力ある職場づくりの側面で貢献しています。 まだまだ小さな室なので、「若さ」や「経験」、両面で一緒に楽しく事業部の「風土」を作っていける仲間を募集します。 ■組織について: 総括室に配属予定(全12名:共和工場勤務9名、安城工場勤務3名) ■魅力ポイント: 「社員が働き甲斐を感じ、最大限の成果を発揮できる職場を築くこと」が業務で、オープンに意見も出せますので、そこに魅力を感じていただける方であれば、やりがいを感じながら、前例に縛られず、理想を追求できる職場・業務です。ノルマ等ももちろんありませんし、笑顔や会話の絶えない部署です。経験豊富な先輩もいますので、総務系のプロ人材にもなれます。事業部全体の盛り上げ役でもあります。 ■PR: ハイブリッド車や電気自動車のコア部品を開発・生産している事業部ですので、今後さらなる売上、利益拡大が期待されています(5年後には売上規模2倍の想定) ■キャリアパス:※様々なパターンがあり相談可能 (1)同じ組織の中で、業務を掘り下げる (2)同じ組織の中で、別業務を担当し幅を広げる (3)同じ事業部の中で、別の部署(例:営業など)へ異動して、スキルの幅を広げる (4)別事業部へ異動して、さらに総務的な業務幅を広げる又は、別業務を担当 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社同仁グループ
熊本県熊本市南区流通団地
400万円~699万円
その他医療関連, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【◆幹部候補 / ◆企業経営に直接的に関わる業務を通して会社・事業の成長をスピード感を持ってリードしたい方へ! / ◆海外法人も複数立ち上げており、グローバルに活躍の場を広げる同仁グループ!】 ■募集背景: 同仁グループでは、将来的に幹部として会社を牽引していただける方を募集しています。上昇志向があり、多岐にわたる業務に積極的に取り組んでいただける方を歓迎します。 ■お任せする業務: 幹部候補として、様々な業務に携わっていただきます。具体的な業務内容は、これまでのご経験や適性を見ながら決定していきますが、以下のような業務に取り組んでいただく予定です。 【変更の範囲:会社の定める範囲】 ・経営戦略の策定・実行支援 ・プロジェクトマネジメント ・各部門の業務改善と効率化 ・新規事業の立ち上げと運営 ・その他、会社運営に関わる多岐にわたる業務 ■体制について: 同仁グループは現在8名と少人数の会社ですが、管理するグループ会社は国内外に12社あり、それぞれが協力しながらグループ運営を行っております。 その為、代表取締役とも非常に近い距離ですので、経営的視野も身につけながら裁量をもって経験を培うことができる環境です。 ■会社について: 同仁グループはライフサイエンス・ヘルスケアに関わる事業を展開する企業グループです。 <事業領域とグループ会社> 大きく5つの分野で事業を展開しております。それぞれがライフサイエンス・ヘルスケアに関わる重要な機能を担い、グループとしてそのシナジー効果を発揮しながら、社会により大きな付加価値を創出することを目指しています。 ・化学・医療:株式会社 ケミカル同仁/株式会社 藤本理化/株式会社 S&A DOJIN/上海都景健康諮詢 有限公司/Dojin Korea Co., Ltd./台灣同仁生技股股有限公司 ・バイオ:株式会社ビークル/バイオゲート株式会社 ・再生医療:株式会社 同仁がん免疫研究所/一般社団法人 同仁会 ・コンシューマー:株式会社 同仁製薬 ・戦略投資:株式会社 DOJIN CAPITAL 変更の範囲:本文参照
カトーレック株式会社
東京都江東区枝川
350万円~499万円
電子部品, リサーチ・市場調査 経営企画
在宅可(月10回まで)未経験歓迎/OJTで丁寧な指導/グローバル展開企業で経営戦略サポート/マーケティングやサスティナビリティ業務に携わる/少数精鋭の風通しの良い環境/将来的には経営企画の中核となっていただく事を期待しています! ■業務内容: ロジスティクス事業とEMS事業(電子機器・基板の製造サービス 国内5位実績)をグローバルに展開をする当社にて業界情報収集・データ分析、経営戦略の実行のためのサポート業務をお任せいたします。ご入社いただく方には下記のリサーチ業務をメインにお任せします。 ◎業界動向調査(リサーチ)業務 ・各社決算報告書収集・資料作成 ・業界専門サイトからデータ収集・資料作成 ※下記の業務もお任せします。 ◎マーケティング業務 ・潜在顧客獲得のための企画・プロモーション活動 例:ホームページコンテンツやメルマガやプレスリリースの作成、展示会の出展企画・運用(1日〜3日程度の出張あり)、MAツール(Marketing Automation)の運用、デジタルプロモーション(Web広告、SNS運用等) ・マーケティング活動における各事業部との連携 ◎サスティナビリティ関連業務 ・CSR活動(SDGs・GHG排出量算定等)におけるデータ収集や資料作成 ■採用背景: 現在、経営企画兼広報業務を1名で対応しているが、事業拡大のため社内外含めた広報活動の強化・サステナビリティ関連の強化を図りたく、人員の増強が必要となったため増員で募集をしております。 ■教育体制: 未経験の方でもご安心ください。OJT中心に先輩社員が丁寧にお仕事を教えます。ゆくゆくは、上記業務を一人でこなして頂き、経営企画室の中核メンバーとしてご活躍頂くことを期待しております。 ■組織構成 経営企画部 部長1名、係長1名、主任1名(計3名) 少数精鋭の組織で風通しが良く、わからないことは相談をしやすい環境です。 ※2025年3月現在 ■キャリアパス まずは上記業務を一人でこなせるようになっていただき、将来的には経営企画および事業企画業務に携わることが可能です。 経営陣と密接に関わる部門のため、経営の視点を持ってご活躍いただける人材となっていただく事ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
NECキャピタルソリューション株式会社
東京都港区港南品川インターシティC棟(19階)
450万円~649万円
リース, 管理会計 債権回収
<育児休業復職率95.5%(2022年3月)/有給休暇取得率70.9%(2023年3月期)> ■業務内容: ◎基幹システム対象商品の入金引当業務 ・手動入金引当、返金処理、不明金調査 ・仮受金・過剰入金の適正管理 ◎口座振替関連の金融機関窓口業務 ・口座振替に関する各種金融機関との契約管理、手数料処理 ・金融機関合併・統廃合時の金融機関マスタ修正 ◎Excel管理契約等、基幹システム対象外商品の会計伝票起票業務 ◎主管勘定科目の残高適正管理 ◎有価証券の期中管理 ■職務内容: ◎リース・ファイナンス取引における入金・手管理会計にかかわる事務業務 ・基幹システムや会計システムを利用した担当業務の遂行 ・EXCELやWORD・PowerPointを使用した社内通知や報告資料の作成 ・グループ業務の効率化・生産性向上に関する業務改善実施 ・システム開発における要件定義実施、テストシナリオ作成ならびに評価テスト実施 ・債権管理部担当の予算数値作成 ◎成果責任目標の自立的遂行 ◎業務効率化を意識したカイゼン活動の遂行 ◎教育・育成 ・新人社員や派遣社員への業務指導(OJD含む)に必要なメニューの作成、指導の実施 ■所属部署について: 債権管理部は、当社営業取引に関する出入金(支払・請求・売上計上)を一手に担う部門です。業務オペレーションだけでなく、営業部門が適切に業務処理できるようサポート・管理する役割も担っており、当社営業取引を円滑に進めるための「縁の下の力持ち」です。 ■当ポジションの魅力: ・女性メンバーが多く、アットホームな雰囲気の職場です。 ・キャリア採用社員も在籍しており、様々なバックグラウンドをお持ちの方を違和感なく受け入れる風土があります。 ・少数精鋭の組織で個人の裁量が大きく、自らの提言が実際の業務に活かされるやりがいある仕事です。 ■働き方: ・ワークライフバランスを重視しており短時間で効率の良い働き方を奨励しています。 変更の範囲:会社の定める業務
サイレックス・テクノロジー株式会社
京都府相楽郡精華町光台
500万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【新製品開発の企画段階から関われる/ワイヤレス技術でグローバルトップクラスシェア/年休128日】 プロダクトマネジャー補佐として、以下の業務をお任せします。 ■具体的には: 【新製品計画立案の補佐】 ◇新製品を企画に必要な情報収集 ・市場環境、競合動向、技術動向、顧客ニーズの整理 ・社内調整 ・要件定義や開発見積もりにあたっての開発部門との調整 ・顧客要件聞き取りやリード案件開拓にあたっての営業部門との調整 【製品ローンチプランの策定と実行支援】 ◇マーコム部門と連携して、Web・カタログ・プレスリリースなどの作成や、Webinar 等の準備 ◇営業向け資料作成、社内勉強会の準備と実行 ◇顧客打合せやパートナー向け勉強会 【製品リリース後の製品改善や仕様変更の実行支援】 ◇仕様変更にあたっての営業部門・開発部門との調整 ◇製品ポートフォリオの整備、製品拡張計画の策定・実行 ◇付属品や付随サービス等の企画立案 【その他、 PM の日常業務のサポート】 ◇グローバル売上情報の整理 ◇新製品企画書のドキュメント管理 ◇開発プロジェクトの進捗状況のトラッキングと課題があればその対処 ◇海外販社との連携 ◇各種ミーティングの準備や運営、議事録作成 ■主な取引先: 大手機器メーカーが主要です。 ・医療機器メーカー ・工場・産業・物流機械 メーカー ・プリンタメーカー ・PC周辺機器メーカー ・パートナー企業 (半導体商社、情報機器商社 、他) ■1年後の期待する姿: PMのサポートを受けながら、小さなプロダクトラインを自分の責任で PM 業務担当できるようになることを期待しております。 ■魅力: ◎競合や市場の動向を捉えながらより適切かつ効果的な製品をタイミングよく市場に供給し、拡販につなげることを期待されており、幅広くしかも影響力のある仕事ができます。 ◎自らリーダーシップをとってあらゆる部門と関わることによって、幅広い知識や経験を積むことができます。 ◎IoT 市場、インダストリー 4.0 の要となる無線ネットワーク技術とクラウド技術の可能性は広がっており、特に医療・産業分野においてワイヤレス化のニーズが高まっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーイーシー
東京都渋谷区恵比寿南
恵比寿駅
450万円~999万円
システムインテグレータ, 総務 法務
【老舗独立系SI/年休125日・残業平均約18.6時間/中途入社者比率42%/社員定着率95%】 ■業務内容: ・重要会議体(取締役会、経営会議、諮問委員会等)の運営 例:会議運営・資料作成補助、実行性向上計画の推進 ・ディスクロージャー業務 例:招集通知、コーポレートガバナンス報告書、有価証券報告書等の開示 ・資料作成 ・株主総会の運営 例:想定問答作成、会場設営/リハーサル、株主総会事務局 ・株式実務 例:株主判明調査、持株会事務局 ※これまでのご経験や専門性を考慮し、一次面接の印象なども伺いながら担当業務を決定します。 ※詳細は一次面接にてお伝えいたします。 ■キャリアパス: ◇法務グループは全員中途採用者で、ご自身の得意分野を見つけたり、伸ばすスキルや方向性を一緒に相談しながら、決めていくことができます。 ◇機関法務を担当するコーポレート法務チームから契約書審査等を担当するビジネス法務チームへの担当変更も可能です。 ◇昨今では、法律だけではなく、IT・財務・会計・内部統制・経営企画・人事などの知見や知識も必要なことが多く、希望があれば他部署へ所属し、法務以外の経験や知見を積極的に取り入れることで経営に近づくキャリアパスも考えられます。 ■当ポジションの魅力: ◇総務部は、サステナビリティ、コーポレートガバナンス強化、情報セキュリティ対応、ビジネスパートナー施策など、一般的な法務業務以外にも広い範囲で、さまざまな業務に携わる機会があります。 ◇同規模の他社と比べ、自社サービスが豊富なため、契約書審査1つをとっても単調なものはありません。新規サービスも年間通して発生するので、営業部門や事業部門とも頻繁に打ち合わせをしており、ビジネス理解を深めることができます。また、事業部門やメンバーにも気軽に相談できる環境です。 ◇自己学習のための書籍購入、外部セミナー参加を推奨しております。その他、業界団体の勉強会・法務関係者有志の会合への出席など、社外関係者との交流で自己研鑽いただくことも推奨しており、業務の調整も積極的に行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
1000万円~
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 購買・調達・バイヤー・MD 営業企画
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: グローバルでの政治・経済の見通しが不透明な中、ヤマハ発動機のグローバル調達の安定調達と競争力を向上させるために、戦略立案と機能強化や新ビジネス領域の調達企画業務に取り組んでいただける専門性の高い即戦力人材を募集します。 ■職務内容: ・グローバル調達拠点の戦略立案と機能強化 ・カントリーリスクに対する調達戦略立案 ・新ビジネス領域の調達企画 ・調達戦略領域のチームマネジメント ■当社の特徴: <多彩な製品・事業展開> 二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群・15事業以上を世界中に提供しています。 <グローバル展開> 二輪をはじめ、船外機などのマリン製品は世界的ブランド力があり、海外売上比率約9割となっております。世界各国に拠点があり、グローバルにビジネス展開が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 営業企画
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/フレックス制/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: モーターサイクル事業として、オフラインのリアルとオンラインのデジタルを融合した総合的マーケティング戦略立案、企画と推進をグローバルに強化、展開していきます。この領域で即戦力となる経験豊富なマーケッターを募集します。特にグローバルでのマーケティング基盤となるデジタルツール導入に向けた企画と推進を担っていただきます。 ■業務内容: ・リアル・デジタル含む全体マーケティング戦略の企画立案 ・特にオンラインマーケティング施策の企画立案・実行 ・オフラインマーケティング施策の企画立案・実行もあり ・海外拠点とのマーケティング共創と現地展開 ・社内外関係部門との連携によるマーケティング企画の推進、実行 ■やりがい・魅力: ・ヤマハ発動機は海外比率90%を超えるグローバル企業です。自らの手でモーターサイクルを世の中に打ち出していく。お客様にどう感じていただきたいか、どう感じていただくかという顧客体験のクリエーションを通じて、世界中のお客様が心底楽しんでいる姿を目にするとき、世の中に対して感動を提供できた実感が得られるのが最大の魅力です。好奇心、新たなアイデア、強い思いがあれば、大きな裁量が与えられ、様々な事にチャレンジできる環境です。 ・マーケティングだけでなく、モーターサイクルの商品企画、デザイン、開発、製造、海外での販売にまで深く関わる機会があり、やる気次第では幅の広い知識経験が得ることができます。国内外担当市場への出張の機会も多く、グローバルで活躍できるチャンスがあります。 ■当社について: 当社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。トヨタ自動車工業と業務提携し1967年10月の東京モーターショーに出品された伝説の名車「トヨタ2000GT」のエンジン設計を担当するなど、高い技術力が認められています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケアネット
東京都千代田区富士見
550万円~799万円
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データアナリスト・データサイエンティスト 事業企画・新規事業開発
【業界経験不問/数値分析〜サービス企画まで幅広く担当/成長を続ける医療×WEBサービス業界2位/専門領域・新規事業への積極的投資/医療情報サイト業界2位の自社プラットフォーム】 「CareNet.com」での医療従事者の集客力を活かし、クライアント企業(製薬会社)のマーケティング活動における課題を解決するソリューションの企画立案〜分析〜検証業務をお任せします。 ■業務内容: ・製薬会社のマーケティング課題を解決するソリューションの企画・提案 ・WEBアンケート調査の設計、データ解析、レポート作成・プレゼンテーション ・既存サービスの環境分析を行い、新規サービスの企画・立案 現在当社では、医師個別に最適化された情報をお届けする「CareNet Profile」という新サービスを推進しております。WEBアンケート調査のデータを踏まえて、市場調査やアプローチ方法の分析を行い、当社の営業に連携いただきます。 ■組織構成: データアナリシスグループはグループマネジャー含め6名で構成されています。※30代〜40代が中心 製薬メーカーやWebシステムエンジニアやマーケティングリサーチなど多様なバックグラウンドの社員が活躍しております。 ■職場環境: 転勤無/平均残業:20〜30/リモート導入(週1-2日程度在宅勤務)/有給消化率も70%以上と、腰を据えて働ける環境です。 ■当社の特徴: 【45万人を超える医療従事者が利用する医療情報専門サイト】 当社は「情報技術と映像の力で明日の医療をもっとよくする」ことをミッションとし、インターネットを通じて医師・医療者の日常臨床に役立つ記事や動画等の情報をお届けするとともに、製薬企業に対し、医薬情報提供活動を効率的に行うソリューションを提供しています。売り上げも順調に増加しています。 【展開サービス】 製薬会社向け:医薬情報提供サポート「MRPlus」、「Web講演会」等 医療関係者向け:医療ポータル「CareNet.com」、論文検索・管理ツール「PubMedCLOUD」、臨床医学チャンネル「CareNeTV」等 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県高浜市豊田町
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 購買・調達・バイヤー・MD 物流・購買アシスタント
〜トヨタグループの源流企業/3つの世界トップシェア製品を有するグローバルメーカー/ワークライフバランスを叶える働き方◎/家賃補助・寮社宅完備〜 ■業務概要: ◇サプライヤーさんとの共存共栄に根差した、生産現場の前線を支える重要なポジション ◇ものづくりの要とした、サプライヤーさんとのモノづくりの改善業務 ◇チームワークを大切にしながら、より良いものを長期安定的に供給するための仕組みづくり ◇「どんな部品をどこから買うか?」など、世界規模で戦略を練る調達企画業務 ■業務詳細: ・調達戦略の立案 ・発注先選定/決定 ・価格交渉/決定 ・競争力向上活動 ・仕入先様の困り事の解決/解消 など ■配属予定組織: 部品調達部(5室、約120名) 高浜調達室 合計40名 <部ミッション> 持続的に共存・共栄できるサプライチェーンを構築し、長期安定的な調達活動の維持・改善を推進する <室ミッション> サプライチェーンの基盤強化に向けた改善活動の実践とグローバルを含む最適調達を実現し、常に最適な物流ソリューションが提供できる事業基盤を下支えする ■魅力ポイント: ◇グローバルでトップクラスのフォークリフト・物流機器メーカーとして、グローバル拠点やサプライヤーと関われること ◇調達戦略を立案し、新規サプライヤーの発掘・採用から取引拡大や改善活動まで、自ら企画し実践できること ■PR: ・フォークリフトシェア世界トップクラスメーカーとして、自動運転やエネルギー関連の新事業の開拓にも挑戦できます。 ・フォークリフトやトーイング、自動倉庫に至る物流機器において、自動運転等の新技術を導入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フロンティア
愛知県名古屋市東区泉
福祉・介護関連サービス, 経理(財務会計) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
〜介護業界の当たり前をバックオフィスから変える/経歴やスキルに応じて、経理総務業務をお任せ〜 名古屋市を中心に全国約90の老人ホームを運営する「フロンティアの介護」の親会社である当社にて経理総務業務の中で、強み・得意・ご経験に応じて会社の成長にダイレクトに関わる課題解決をお任せします。 ■主な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 入社後は適性に応じて以下、いずれかの業務をお任せします。 <経理総務> ・預金出納帳管理 ・現金出納帳管理 ・各施設請求内容確認 ・関連会社の上記に付随する会計作業 ・関連会社請求業務 ・請求書管理業務 ・利用者請求業務 ・銀行データ伝送作業 など ■ポジションの魅力: 自社の利益や成長に繋がる事案であれば積極的に採用する社風があるため、限られた業務だけでなく経営に近いポジションにて制度や業務改革に挑戦したり、会社の最前線としての活躍も目指せます。 本人の意欲をしっかりと評価する風土のため、自社の成長の為に自分ならどんなアプローチをするかを考案・実行していくことで評価されるやりがいがあります。また、経歴や年次にかかわらず意欲や成果次第で早期キャリアアップを実現することも可能です。 ■選考の際重視するポイント: ご経歴やスキル以上に、『将来どんなキャリアを歩みたいか』、『フロンティアに入社することで、将来どんな人間になりたいか』など、お人柄や意欲を重視します。まだまだ成長フェーズの会社ですが、スピード感を持って物事を前進させていく予定ですので、「会社と一緒に自分自身をどんどん成長させていきたい!」といった意欲のある方を求めています。 ■働く環境: 当社では経理総務チーム6名、労務チーム2名で20代・30代の、若手社員が多数活躍する組織です。男女共に活躍しており、主体的にコミュニケーションを取れる環境です。 変更の範囲:本文参照
フェンリル株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
400万円~549万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 総務 庶務・総務アシスタント
☆完全未経験・キャリアチェンジ歓迎!土日祝休み/残業15h/在宅可で働きやすさ◎ ■業務内容 現在組織が拡大しており、総務部門の強化を目的に、社内イベントの運営など組織を縁の下からサポートする総務部門のリーダー候補として、下記業務をお任せします。 ◇社内イベント企画・運営 ◇オフィスプランニング ◇規程改訂及び運用 ◇BCP関連業務 ◇その他 ・会社備品の購入・管理・メンテナンス ・契約管理 ・社内共通システム導入・メンテナンス ・ワークフロー運用(ルール改訂含む)など ※リーダー、マネージャーと役割が上がるごとに、より複雑性が高く規模の大きいプロジェクトをお任せしていく想定です(例:約700人が参加する全社総会の企画運営) ■業務環境 ・スマートフォン貸与 ・ファイル関連はGoogleスプレッドシート、ドキュメントがメイン ■配属組織 マネージャー2名(大阪 部長1名、東京 課長1名) 大阪6名+アルバイト1名 東京5名 <働き方> ・月1回のランチ会にて部署内懇親を図っています。 ・毎日昼頃、30分の昼礼で日々の業務確認などをタイムリーに行っています。また、週1回のミーティングでは、業務進捗の確認や情報共有を行っており、困ったことがあれば日々相談できる環境です。 ■経験できること 日々心がけていることは、「フェンリルのファン作り」です。社内外問わずファンになっていただく方を増やしていくために、日々様々なアイディアを出し、メンバー一丸となって実行し続けています。イベントの企画やオフィスのプランニングについては、企画の立案から運営まで、プロジェクトマネージャーとして一からご担当いただきます。社内デザイナーと協力し、自分のアイディアが形になる瞬間は、やりがいに感じるのではないでしょうか。フェンリルの総務に正解はありません。社員に喜んでもらえるための会社づくりを一緒にしませんか。 ■当社について 当社は、日本国内でスマートフォンが販売され始めた10年以上も前から、アプリケーションを活用した事業変革の支援に携わってきました。交通インフラ、エンタメ、モビリティ、金融など各業界の大手ナショナルクライアントと共に、一般消費者向けアプリケーションから業務システムまで様々なプロジェクト実績があります。 変更の範囲:会社内での全ての業務
株式会社プロテックエンジニアリング
新潟県北蒲原郡聖籠町蓮潟
400万円~499万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【業界未経験から挑戦歓迎!/教育体制充実/全国に導入実績あり/土日祝完全休み】 ★人事(採用・教育)をご担当いただきます(労務は総務範囲のため対象外) ★経営陣直下で事業や組織の拡大を手触り感を持って進めることが可能です ★未経験でも安心〜研修制度あり〜 ★残業平均10時間程度 ■業務概要 業績好調につき採用、教育、制度設計周りの業務推進が急務となっております。 これまでの人事経験を活かしたい、未経験から人事としてキャリアを形成していきたいという想いのある方ぜひ挑戦、ご応募いただけますと幸いです。 ■業務詳細 人事担当として、採用業務(新卒・中途)および教育研修業務をお任せします。 入社後、まずは新卒向けの採用イベントの運営や集客、社内外の研修の運営補助から始めていただき、ゆくゆくは採用全般の企画や、教育プログラムの企画、人事制度設計にも携わっていただきます。 ◎採用業務(新卒・中途) ・採用イベント(会社説明会やインターンシップなど)の企画〜運営 ・候補者の集客業務やスケジュール調整 ・面接や面談の実施 など ◎教育研修業務 ・社内研修の企画〜運営 ・社外研修の管理、利用促進施策の企画〜実施 ・教育プログラム全体の企画や管理 など ■組織構成 30代女性の課長、30代男性の2名で構成されています。 ■研修制度 入社後は先輩社員によるOJT研修を実施し、徐々にスキルを身につけていただきますので、ご安心ください。 ■企業概要 株式会社プロテックエンジニアリングは、斜面災害対策製品を専門に取り扱い、業界トップクラスのシェアを誇ります。独自の技術力と多数の特許を持ち、開発から販売、施工まで一貫して行うことが特徴です。 ■同社の強み 防災製品を専門に開発・設計・製造から施工まで一貫して手がけることができることが強み。国内外で3千か所以上の設置実績があり、47都道府県すべてに製品採用実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジワラテクノアート
岡山県岡山市北区富吉
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経営企画 事業企画・新規事業開発
会社の成長を支えるための幅広い業務◎岡山本社の安定企業◎ ◇国内シェア80%◇世界27カ国へ輸出◇製麹・醸造機器メーカーとして創業91年 ◇離職率2%◇有給取得率82%◇年休120日◇残業15h程度◇福利厚生◎ ■業務概要: 経営企画部門での業務は、会社全体の成長に直結する重要な役割です。 市場や自社の情報を集めて分析し、経営戦略を立てて実行します。 また、プロジェクトや委員会の企画・運営、企業の知名度を上げるためのブランディング活動など、様々な仕事を通じ会社の成長を支えます。 ■職務詳細: ◇市場/自社の情報収集・分析、経営目標・戦略の立案、進捗状況管理・経営層へのフィードバック(中期経営計画 etc) ◇各種委員会・プロジェクト等の企画および運営(DX/技術開発/品質向上/ブランディング etc) ◇社外ステークホルダーとの連携、調整(業務提携・共創企業/企業交流先/コンサルタント・ベンダー etc) ◇企業認知向上・ブランディング(広報物・外部発信の企画、各種資料・クリエイティブ制作) ■配属部門: 経営企画室は代表取締役の直下に位置し、現在は2名(30代男性室長、40代女性担当課長)が在籍しています。 人事総務や営業企画と協力して業務を進めています。 ■キャリアパス: 入社後半年程度はサポート業務を中心に会社を理解し、徐々に自分で運営できる分野を増やしていきます。 そして、複数のプロジェクトや委員会の企画・運営をリードできる存在を目指し、長期的には経営に関する知識を深め、会社にプラスの影響を与えられる人材を目指していただきます。 ■働き方: ・残業は全社平均月15時間程度 ・年数回の土曜出勤を除き、基本的に土日祝日お休み ・有給休暇は入社日から付与、1時間単位で取得可能 ・任意のタイミングで3日連続取得できるリフレッシュ休暇あり。取得率100% ■企業の特徴: 製麹機械の分野で国内シェア80%を誇るリーディングカンパニー。海外にも27か国へ輸出しています。 醸造機械の完成品メーカーとして醤油、味噌、日本酒、焼酎など、日本食文化を支えています。 「開発ビジョン2050」という長期ビジョンを掲げ、国内外で事業拡大中です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・エンジニアリング
◇国内シェア80%◇世界 27カ国へ輸出◇製麹・醸造機器メーカーとして創業91年 ◇離職率2%◇有給取得率82%◇年休120日◇残業15〜30時間◇福利厚生◎ ■職務詳細: 先進技術開発部にてAI/機械学習に関連する製品サービス開発を行っていただきます。 当社ではAIを活用した醸造工程での画像認識による省力化や機械製品の予知保全などの複数の分野での開発に取り組んでおり、担当のプロジェクトに所属し開発推進に携わっていただきます。 具体的には、新規開発企画時の要件定義、ビッグデータの分析・考察・予測モデル構築、開発協力先での運用テストなどになります。 ※数カ月に1回程度、客先でのテスト・データ収集のため出張の可能性があります。 ■配属部門: 先進技術開発部:4名所属(うち2名がAI開発でPython使用) ■期待する役割: ◇開発担当者として、社外で蓄積したノウハウ・経験をもとにデータ解析、AIを用いた開発推進 ◇プロセス開発部、先進技術開発部などのメンバーのレベルアップに繋がる技術指導・ノウハウ共有 ■キャリアパス: 入社後半年程度は先輩とのてOJTを通じ、会社や業務の理解を深めていただきます。 そして、ゆくゆくは担当プロジェクトのリーダーを担いAI関連システムの最終製品への実装に携わったり、社内のAI人材の層を厚くするための技術指導・育成などをお任せします。 ■働き方: ・残業は月15〜30時間程度 ・年数回の土曜出勤を除き、基本的に土日祝日お休み ・有給休暇は入社日から付与、1時間単位で取得可能 ・任意のタイミングで3日連続取得できるリフレッシュ休暇あり。取得率100% ■企業の特徴: 製麹機械の分野で国内シェア80%を誇るリーディングカンパニー。海外にも27か国へ輸出しています。 醸造機械の完成品メーカーとして醤油、味噌、日本酒、焼酎など、日本食文化を支えています。 「開発ビジョン2050」という長期ビジョンを掲げ、国内外で事業拡大中です。
株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
450万円~799万円
システムインテグレータ, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
〜週2回在宅可能/フレックスタイム制度有/住宅手当・家族手当など充実〜 日立ソリューションズ・クリエイトは日立グループのIT事業を支える企業として日立グループとして取り組む事業(安定した基盤の上で取り組む堅固なもの)、当社独自に取り組む事業(創造性や挑戦する姿勢を重視し、強みを生かして、製品のみならずサービスも提供)を両輪で加速させています。 社会がこれまでにないスピードで複雑化・高度化する中、当社がより社会に貢献できる企業として成長・発展を遂げていくためには、時代のニーズに即応した人事労務施策(従業員のエンゲージメント向上、健康経営、多様な働き方など)を強く推進していくことが課題だと考えています。 前例にとらわれず、多種多様なアイデアと手法によって当社を人事労務の面から支えていただける人財を募集致します。 ■業務内容: これまでの経験を踏まえ、下記いずれかの業務をお任せします。将来的には人事総務分野でローテーションをしながら経験を積んでいただく予定です。 ■労務管理業務 ・処遇や従業員エンゲージメント向上に関わる諸施策の企画立案および運用 ・労働組合との労使交渉や協議、各種労使施策の実施 【主な労政グループ内業務】 ・処遇(賃金考課・賞与考課) ・旅費、通勤手当 ・サテライトオフィス ・出産、育児、介護関連 ・福利厚生全般 ・健康保険、厚生年金、雇用保険 ・働き方改革全般 ■安全衛生、勤怠管理業務 「健康管理」 定期健康診断受診の推進 フィジカルヘルス、メンタルヘルス施策の推進 病気休業者に対する諸対応(休業開始手続き、休業中のサポート・復職支援、復職後のケア等) 安全衛生委員会の運営 健康経営(ホワイト500・健康経営優良法人等認定取得)の推進 「安全管理・防災対策」 労働災害の対応 災害時(地震、台風など)防災対策の推進(安否確認、防災備蓄品など) BCP(事業継続計画)対応 「勤休管理」 フレックスタイム、裁量労働制度などの勤休制度の運営 長時間残業者等に対する対応 「教育・研修」 安全衛生管理、勤休管理の教育資料作成、社内講師 「行政官庁の対応」 労働基準監督署の臨検に対する対応 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ