109 件
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都八王子市戸吹町
-
600万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 製品開発(食品アプリケーション) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務内容: ・即席めん具材の処方・工程条件を決定するための試作研究 ・即席めん具材の素材に関する研究 ・試作品の評価 ・試作処方・工程条件に基づき、製造ラインでのマスプロ化 ・社内関連部署および社外(生産委託先)との交渉 ・マスプロ化後の生産工場管理フォロー など ※現職でのスキルに合わせて、価値発揮して頂ける点をアサインする予定です。 ■期待役割 即席麺具材の研究開発から、食品生産工場での生産立ち上げの貢献 ■業務の魅力: ・内製化やサステナブルな食品開発推進を行えます。 ・また定期的に経営層へのプレゼンもあり、フィードバックをいただける環境もある為、経営層と近しいところで開発を行えます。 ■組織構成: 食品開発部 食品開発室への所属となります。食品開発部は研究所の中で1番大きな組織で、年間500〜600点を作っています。キャリア入社者も多数活躍中の部署です。 ■同社の研究開発職の魅力について (1)研究開発に積極投資/グローバルに活躍できる可能性あり ・研究開発に積極的に取り組んでおり、共同研究や他社との協業も視野に入れています。 ・広く海外とのスタートアップとの提携もあり、食品メーカーの中でもグローバル化が進んでおります。 (2)最先端の研究施設で働ける 勤務頂くグローバルイノベーション研究センター(八王子)は日清食品グループの商品開発と安全性研究の機能を統合した研究施設となっています。世界最先端の研究施設として機能できるよう、即席麺類だけでなく、チルド (冷蔵) や冷凍食品、ライス商品、菓子や乳酸菌飲食料品の開発機能を集結し、ジャンルの垣根を越えてさまざまな技術を融合させることで、未来に向けた新規技術の創出を行っています。 ■働き方 ・勤務いただく研究所「the WAVE(八王子)」は日清食品グループの商品開発と安全性研究の機能を統合した最先端の研究施設です。 ・本社勤務者はリモートワーク推奨ですが、「the WAVE」については出社ベースとなります。八王子駅から研究所まで社員専用無料シャトルバスが運行しています。マイカー通勤も可能です。 ■日清食品ホールディングスについて 持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤツレン
長野県南佐久郡南牧村野辺山
野辺山駅
300万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
学歴不問
〜汽車のイラストと「ポッポ牛乳」の愛称でおなじみ!『シュッポッポ』ブランドで幅広いラインナップの乳製品を製造・販売〜 ■職務内容 主力商品『シュッポッポ牛乳』や『八ヶ岳野辺山高原ヨーグルト』をはじめとする乳製品の品質検査をメインにお任せします。 ・酪農家から生乳を30分以内に食品工場に届く新鮮さが強み!工場へ届いた後の受け入れ前検査〜製造に使う原材料の基準チェック〜保存試験〜製品化した食品の出荷前検査、原材料の基準検査などをお任せします。 ・製造に携わった牛乳やヨーグルト、ソフトクリームなどは、地域のスーパーやソフトクリーム販売店に並んでおり、働きがいがあります。 (変更の範囲:当社の定める範囲) ■組織構成 品質管理は「品質管理課」と「検査課」に分かれ、入社後は検査課に配属予定です。SQFの認証資格を取得、月1回の品質会議など積極的に取り組んでおります。 ■入社後の流れ 入社後はOJTで機械の操作を覚えたり、食品に関する講習や衛生を学んだり、手厚い教育フォロー体制が整っており、食品製造が未経験の方でも安心です♪ ■働きやすさ 年休114日×平均残業も10h程度でプライベート充実!住宅手当や家族手当など福利厚生も充実しており、長野から転勤もなく、働きやすい環境です。 ■会社の魅力・特徴 ・当社は、地域で搾乳された生乳を原料としたヨーグルトや牛乳、チーズなど乳製品の製造・販売を手掛けております。主な主力商品は『シュッポッポ牛乳』や『ポッポ牛乳』という愛称で親しまれており、標高約1,300メートルの高地にある八ヶ岳・野辺山高原から作られる新鮮なおいしさは、数々のバイヤーから支持され、東京都内のスーパー〜愛知・静岡など全国のスーパーやソフトクリーム販売店舗にて商品が並んでおります。また、近隣の小・中学校の学校給食として・子どもたちの工場見学の実施など、地域の子どもたちに親しまれております♪ ・おいしさの秘訣として、車で30分以内に位置する周辺の酪農家より届く新鮮な生乳を原料とし、毎日搾りたての生乳を搾乳〜製品化まで迅速に製品化していること、さらに、野辺山高原は夏でも冷涼な気候という快適な環境で牛を飼育していることです。近年、健康志向が強まり、牛乳やヨーグルト、チーズなどの家庭向け商品の需要が増加で将来性も高い会社です!
清水港飼料株式会社
茨城県神栖市東深芝
400万円~449万円
飼料, 品質管理(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
■業務概要: 自社で製造する畜産飼料(えさ)の品質管理です。 ラボ内で様々な試験・分析装置を用いて製品の品質管理をお任せいたします。 ■業務内容詳細: ◇品質管理業務/化学品の受入検査 ◇工程検査 ◇製品検査の実施 ◇データ解析 ◇分析バリテーション実施 ◇試験・分析機器のメンテナンス ◇機種選定・購買 等 ■プライベートも充実! 仕事が終わると、それぞれジムに通うなど趣味に勤しむ社員が多いです。家族との夕食時間には帰宅しているため、家族がいる方も平日のプライベート時間を楽しんでいます。 ■当社の特徴: 牛・豚・鶏の配合飼料製造販売のほか、畜産物の加工販売、家畜や家禽の飼育販売など、畜産業界をトータルサポートしています。安全・安心・お客様視点で商品サービスを提供し、「食」を通じて、幸せな地域社会の実現を目指しています。 変更の範囲:本人の意向によって他部門への異動の可能性有り
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
大阪府大阪市中央区城見MIDタワー(2階)
350万円~499万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜化学の知見を活かしたい方におススメ!希望勤務地で勤務可能/パナソニック×dodaのパーソルのエンジニア集団/働き方改善/工業高校卒業者歓迎〜 大手総合化学メーカーや学術機関・研究機関などの「アカデミック分野」などのプロジェクトで就業いただきます。 ・勤務先:大手総合化学メーカーとその系列 ・製品:農薬や医薬品、工場水の洗浄など ・案件例: 新しい農薬を世に出す前に法的規約を満たしているかの分析 新しい医薬品を人体に異常が出ないよう法的規約を満たしているかの分析 工場用排水の洗浄ができており生活や環境への汚染がないよう確認いただくための分析 <具体的には> 医薬品の原料、農薬の原料、工業用化学製品の原料などに対して、GC、GPC、HPLC、イオンクロマト、NMR、SEM、ICPなどの機器分析をしていただきます。データ分析や解析業務もしていただきます。 ※クリーンルームでの作業あり ■勤務地について 転勤なく働きたい方におススメ! ・エリア固定の採用となります。 ・1つの配属先での勤務は基本5年以上、10年を超える方も多く異動はあまりございません。 ・採用前に営業と就業先を相談しながら進めるため、1か月以上の待機の実例はほぼございません。待機1か月までは給与100%支給。 ■こんな転職理由の方がご入社されています ◎安定した企業で働きたい → 同社は元パナソニック子会社です。パナソニック×dodaのパーソルとして、大手顧客との直取引が基本なため、大手企業の福利厚生で安心して働けます。 ◎働き方改善:サービス残業がある/年齢を重ねると今の働き方が不安… → サービス残業は当然0。顧客先は大手のため年休120日以上、平均残業20H。 ■入社社の声 ◎評価の納得度が高い → 営業・人事も何らかのエンジニア経験者が多数!営業・人事・上司がエンジニアへの知見が深く、目標設定や評価の納得度が高いと評判です。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッカウヰスキー株式会社
千葉県柏市増尾
増尾駅
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 基礎・応用研究(食品アプリケーション) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
〜学歴不問!業界職種未経験歓迎!1回面接/プライム上場アサヒグループの老舗洋酒メーカー/市場シェア2割・ウイスキー業界第2位/年休123日〜 ■業務内容 千葉県柏市の柏工場にてウイスキーなどの酒類の品質管理をお任せします。 ・出荷前製品の分析・微生物検査 ・サンプル保管品の在庫管理 ・各種分析・検査結果の記録と保管 ■本ポジションの魅力: ・分析や検査では、器具や機械を使って行います。 未経験でもメンバーがしっかりと教える環境のため、ご安心ください。 個人差もございますが、OJT制度で約3か月程度で独り立ちしていただきます。 ■組織構成 品質管理部は男性4名、女性3名、全体平均年齢53歳で構成されております。 ■就業環境: ・月平均残業時間10時間 ・年間休日123日 ・土日祝日休み ■企業概要 ウイスキー、ブランデー、スピリッツ、リキュール類、シードル、焼酎等の製造 1934年の創業以来、日本のウイスキー文化の礎を築き、支えてきた世界的な評価も高い老舗洋酒メーカーです。ウイスキーを中心としてスピリッツ、リキュール、ワインなどをつくり続け、現在では、焼酎や低アルコール飲料などの製造も手掛けています。洋酒・焼酎・低アルコール飲料等の酒類事業を柱とし、国内に加え海外事業の一層の拡大を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
塩野香料株式会社
東京都千代田区神田紺屋町
400万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
【分析研究担当/ガスクロ使用経験をお持ちの方へ/年間休日122日/創業215年の老舗香料メーカー/海外への販路も有する安定基盤】 ◆業務内容: ・香りとその機能性を明らかにするための基礎および応用的な分析研究 ・分析研究のリーダーとしてのチーム運営 ・将来のありたい姿の実現と経営戦略に基づく研究開発の推進 ◆具体的な業務: <基礎研究> ・天然物香気中で香気寄与度の大きい未知成分の探索 ・分析化学に基づく香りの機能性発現メカニズムに関する研究 <応用研究> ・香り、香味に特化した素材研究とエビデンスデータ取得 ・創香での利用を目的としたノンターゲット分析実施 ◆福利厚生充実: 住宅手当(世帯主で東京3万円、大阪2万円/月)、退職金制度など、長期就労に向けた福利厚生が充実しています。 ◆当社について: 当社は、200年余の歴史を持つ老舗の香料メーカーです。食品・香粧品香料や合成香料など多岐にわたり取り扱っています。現在は、香りとしての良さはもちろん、安定性・安全性に優れた従来の製品作りに加え、抗酸化活性や生理心理学的作用などの機能性を備えた香料の開発にも力を注いでいます。事業戦略から製品開発まで営業・開発・マーケティング部門が三位一体になって企画提案に繋げています。また、海外の需要にも積極的に対応するため、台湾・中国に現地生産・販売を行う子会社を設立し、タイのバンコクにも駐在員事務所を設け、販売網を広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 基礎・応用研究(香料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
【年間休日122日/創業215年の老舗香料メーカー/海外への販路も有する安定基盤】 ◆業務概要: 香粧品香料のエヴァリュエーション業務をお任せ致します。香り(香粧品香料)開発に関してサンプル選定や評価などのの業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ・最終使用シーンを想定したアプリケーションでの官能評価及びパフューマーとの方向性/イメージの摺合せ及び必要に応じた修正指示 ・市販品評価(エヴァリュエーターとしての市場調査含む)とマッピングによる未来予想及び香り提案 ・各種社内プロジェクトの香りの方向性提案 ■募集背景: さらなる事業拡大へ向け、エヴァリュエーション部門を強化したく、この度、採用を行うことといたしました。 ■ポジションの魅力: ・BtoCのメーカーと異なり、顧客を通じて多くの市販商品の開発に携わることができるため、影響範囲が大きい規模感で仕事をできる環境です。 ・子会社オウンブランドの商品開発に携わることができるため、介在価値の大きいポジションです。 ・香料原料産地調査、市場調査など国内外問わず調査・探索に関しても部員が携わる機会があり裁量を持って仕事に従事いただけます。 ■当社について: 当社は、200年余の歴史を持つ老舗の香料メーカーです。食品・香粧品香料や合成香料など多岐にわたり取り扱っています。現在は、香りとしての良さはもちろん、安定性・安全性に優れた従来の製品作りに加え、抗酸化活性や生理心理学的作用などの機能性を備えた香料の開発にも力を注いでいます。事業戦略から製品開発まで営業・開発・マーケティング部門が三位一体になって企画提案に繋げています。また、海外の需要にも積極的に対応するため、台湾・中国に現地生産・販売を行う子会社を設立し、タイのバンコクにも駐在員事務所を設け、販売網を広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
太田油脂株式会社
愛知県岡崎市福岡町
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 肥料, 品質保証・監査(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
■業務内容:えごまオイルを始め、生産量日本トップクラスの商品を多々持つ老舗油脂メーカーの当社にて、品質保証をお任せします。具体的な業務内容は以下の通りです。 ・協力会社、工場などへの品質管理指導(外部工場向け) ・一般企業へのお客様対応 ・OEM業務に関する品質保証 ※IOSや依頼元企業の審査基準に準じ、食品監査をする必要があります。また、場合によっては世界基準での品質保証業務や、依頼企業側への説明が必要となります。 ■当社の特徴: ◎老舗ならではの開発力・商品優位性◎ 100年以上の経験と実績に裏付けされた開発力と生産力が強みです。個人向けの自社商品である「えごまオイル」をはじめ、健康油を開発しています。実は、えごま油の食用化は長年困難とされており、日本で初めて食用化したのが当社です。えごま油以外にも、OEM領域においてはコーン油や映画館のポップコーンに使われる油など、日本トップクラスの生産量を誇る商品を7つ持っています。現在では油製品以外にも、肥料、飼料、海産物、農産物まで事業を広げ、海外進出も行っています。 ◎経営基盤の安定性◎ 味の素が出資するJ-オイルミルズの関連会社として、同社の油脂事業の中核を担っています。J-オイルミルズへのOEM製品の他、自社製品も保有しています。 ■当社の方針:当社はブランディング/IoT化/新技術の開発/生産性の向上/健康経営の推進を重点取組みテーマとし、「小さくて強い会社」というスローガンを掲げています。 変更の範囲:会社の定める業務
加藤化学株式会社
愛知県知多郡美浜町河和
350万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 飼料, 品質管理(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
〜遠方からのお引越しも歓迎/オーシャンビューの住居に5000円で住めます〜 ■業務概要:自社製品であるコーンスターチ、液糖、果糖の製造工程における分析業務をお任せします。 各工程で製造された液体や粉のサンプルを取り、それぞれの分析機器で規定値を満たしているかをチェックします。規定外の数値が出た場合は、再度製造側にレポートし、調整していきます。分析した結果をデータや書面に打ち込むなどのPC作業も行います。 ■配属先: 配属予定の生産管理部には現在15名が所属しています。各シフトで3名体制(チーフと他2名)で勤務します。 ■シフト制勤務について: 下記時間帯での3交代勤務/6勤2休となります。※(1)(1)(2)(2)(3)(3)休休の順番で勤務していただきます。(シフト約1か月前に決まります。) (1)7:00〜16:00(2)16:00〜24:00(3)0:00〜7:00 ■キャリアパス: 将来的にはキャリアステップとして、生産管理業務(製品の企画・開発/生産計画の立案/生産過程における品質の確認)もしくは品質管理の業務に異動していただくことも可能です。その場合は3交代勤務ではなく、日勤となります。 ■企業の魅力: ・トウモロコシを原料とし、コーンスターチや糖化製品の製造を行っている同社。食品材料や工業製品への用途があり、非常に多数の顧客先があります。特に糖化製品については、約30%のシェアを持ち、食品・飲料・ビールといった大手メーカーを顧客としており、私たちが口にしたことがある商品にも多数利用されています。 ・20代の独身の方には、デザイナーズ物件の寮が用意されています。 ■未経験中途入社の声: ・同社が製造しているものの会社シェアが想像以上に高くて驚きました! ・丁寧に研修・サポートしてくれるので、分析や化学は未経験でしたが安心でした。
吉田商事株式会社
兵庫県南あわじ市神代社家
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質保証・監査(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
<未経験歓迎/基本定時帰社/UIターン大歓迎/大手食品メーカー多数取引> 皆様が必ず食べたことのあるカレールーやスナック菓子、インスタントラーメンの原料を扱う当社工場にて品質保証担当を募集しております。 ■担当業務: 食品関連の分析から品質規格書の作成、監査対応などをお任せ致します。将来的には部署を取りまとめる人財になっていただきます。 <具体例> ・分析業務(微生物検査・水分値・糖度・pHなど) ・原料・製品の合否 ・品質規格書の作成 ・食品表示の作成 ・監査対応 など ※未経験の方でも1からお教えいたしますのでご安心ください 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■特徴・魅力: ◎大手食品メーカーと多数取引があり業績が安定しており今後も拡大見込みです。 ◎OJTによる丁寧なサポートがありますので、未経験でもすぐに慣れます。また、優しいメンバーが多数在籍しており、困ったときには気軽に相談できる環境ですので、安心してご就業いただけます。 ◎残業は月ゼロ〜5時間で、定時帰りがほとんどです。 ■当社について: 当社は淡路島を代表する食品原料加工の一社として40年以上の実績を持ち、お客様は大手企業がメインで業績は安定しています。『価値を創造する』会社として、地元淡路島の特産品である玉葱を中心に、野菜全般の加工品(乾燥野菜)を製造販売し、淡路島の特産品である玉ねぎなどを、季節に関係なくいつでも何処でも手軽にご使用していただけるよう付加価値を付けて販売することで、お客様に喜んでいただくと共に、地場産業の振興に貢献しています。また、近年生産ニーズの高い輸入品として、世界の玉ねぎ、にんにくの原料加工も手掛けています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ジェイ・オー・ファーマ
島根県出雲市下古志町
医薬品メーカー 医療機器メーカー, 製造・生産オペレーター 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
〜プレフィルドシリンジ(薬液充填済み注射器)の製造メーカー/医療現場に貢献/市場規模拡大中/大塚グループの手厚い福利厚生サービス〜 \\オススメPoint!// ◎需要拡大中・事業拡大に向けた増員募集 ◎UIJターンの方で県外からの入社の場合は、様々な福利厚生制度充実! 年間休日は120日以上、大塚グループの手厚い福利厚生サービスの利用も可能なため、働きやすい環境が整っております。 ■職務概要: 配属先の工程により異なりますが、薬剤充填済み注射器を製造するため ・機械操作 製造機械の操作 ・保守 機械の定期的なメンテナンス等 ・数量管理等 出荷量の確認や商品の品質管理等 などの業務をしていただきます。 弊社の製造職では3交替制となっており、勤務パターンは以下の通りです。 (1)08:00〜16:30 (2)16:00〜00:30 (3)00:00〜08:30 ■組織について 「製造部 製造1課(82名)」及び「製造部 製造2課(93名)」 ■仕事の魅力 当社は医薬品の製造メーカーであり、患者様の命に係わる医薬品を提供しています。そのため、医薬品の製造は高い品質管理のもとで、やりがいのある業務に携わることができます。また、安定した経営基盤と充実した福利厚生が整っているため、長期的に安心して働ける環境です。 ■当社について 株式会社大塚製薬工場の輸液製剤技術と株式会社ジェイ・エム・エスの医療機器製造技術を融合し作られた医薬品製造メーカーです。当社が生産するプレフィルドシリンジの市場規模は年々拡大しており医療現場で必要不可欠な製品となっています。その中で当社製品はトップシェアを占めており、医療現場に大きな貢献を果たしています。 ■福利厚生: 県外からの転居費用負担 家賃補助(条件あり) 残業手当あり 有給休暇取得率高 島根県初の医薬品製造会社として、2003年に設立された大塚製薬グループの会社様です。安定した基盤と今後の医療業界にかかせない製品で日本全国の医療機関を支えています。当社の製品は医療従事者に喜ばれ、患者様を幸せにすることを目指しています。ぜひあなたの経験とスキルを活かし、私たちと一緒に成長していきましょう。興味のある方はぜひご応募ください! 変更の範囲:会社の定める業務
エスアールジャパン株式会社
大阪府守口市佐太中町
350万円~549万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<取引先は大手スーパー等/コロナ禍の時期も売上UP/決算賞与4年連続支給中> 大手スーパーで取扱われる米飯・寿司等商品の品質管理業務をお任せします。具体的には、本社品質管理室にて品質管理として下記の業務に従事していただきます。 ■職務内容 まずは、菌検査等、工場内安全衛生管理点検、指示と規格書作成の業務からお願いします。 業務に慣れてきましたら、下記(3)以降も順次お任せいたします。 将来的には、先輩社員とチームワークを取りつつ、品質管理業務全般を担当します。 (1)菌検査等:1日20〜40検体の食品を約2〜3時間かけて検査・カウント・報告書作成 検査項目:一般生菌・大腸菌群・黄色ブドウ球菌・セレウス菌他 検査方法:混釈法・塗抹法 (2)工場内安全衛生管理点検、指示:毎日工場に入り、午前・午後合計1〜2時間ほど掛けて巡回しながら設備の衛生状態のチェックや従業員への衛生指導、服装チェック、帳票チェック等行います。HACCPの帳票管理も行っていただきます。 (3)食品分析:pH計を使用し炊飯米のpH測定(毎日約10分〜20分) (4)社員衛生教育:新入社員・パート入社時の食品衛生に関する講習(入社時随時) (5)クレーム原因調査:当社に連絡のあったクレームを調査し、原因を突き止め、報告書を作成。 ※クレームの主対応は営業部になります。 ■キャリアステップ:入社時の役職はありませんが、将来的には主任、係長、課長へとステップアップしていただき、品質管理室の牽引を期待しています。 ■企業魅力 ・主にスーパー様をお得意先としておりますので、大きな売上減少がなく安定経営を実現しております。 ・年2回の賞与とは別に、決算賞与(業績により支)を現在4年連続支給中 ■組織構成 現在は品質管理室は課長1名(中途入社)が担当しています。 1名、復職予定の社員がおりますので今回ご入社いただく方と3名の在籍を見込んでおります。 ■働き方 お休みは基本的に曜日固定となります。(曜日は部署のメンバーとの相談の上で決定します) 連休、長期休暇については、メンバーと相談していただいており、実際にお休みでご旅行も行かれていらっしゃいます。 残業については、残業は月平均10〜15時間程度となり、余程のことがない限りは大幅な残業はありません。 変更の範囲:会社の定める業務
JNC株式会社
千葉県市原市五井
五井駅
機能性化学(有機・高分子), 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
【日本の化学産業のパイオニア/従業員約2,600名規模/有機EL材料開発・電力事業等、多角的に事業展開/残業月11時間程度・平均有給取得日数18日◎】 ◆職務内容: 総合化学メーカーである同社において、分析解析によるJNCグループの開発や製造支援を担って頂きます。各種制度など充実した働きやすい就業環境が魅力です。 ※JNC株式会社採用後、JNC石油化学株式会社出向として市原研究所(千葉県市原市)配属予定。将来的に他場所へ異動の可能性もあり。 ◆業務詳細: 分析による不純物の同定や開発過程での課題解決支援、トラブルやクレーム解決の解析支援。ルーチン分析だけではなく、分析方法を考え、原因の解析まで考えていただく業務となります。 ◆就業環境: ・年休124日 ・残業11h程度 ・フレックスタイム制 ・平均有給取得日数18日 ・手当充実(家族手当、住宅手当など) ・退職金あり ◆JNC石油化学株式会社: アルコール溶剤をはじめ石油などを原料とした化学製品を製造している原料メーカーです ◆同社の特徴・魅力: ◇1906年創業のJNCグループは、日本化学工業界のパイオニアとして、長らく化学産業をリードしてきました。グループ連結売上高は1,500億円、2,600名以上の社員を有する、化学分野においての国内優良企業です。 ◇残業月11時間程度、平均有給取得日数18日、住宅補助・資格取得奨励金・家族手当ありの、長期就業可能でホワイトな就業環境が整っております。 ◇「電気化学の父」とも称される創業者の野口遵氏は、1923年に世界で初めてカザレー法による合成アンモニアの製造に成功、1941年には塩化ビニル樹脂の製造を開始するなどニーズに即応した技術や製品を世の中に送り出してきましが、今後も多様化・高度化する社会のニーズに対応するため、「高度情報社会を実現する電子情報技術関連」「化石燃料の資源枯渇・地球温暖化に対応したエネルギー関連」「生活を豊かにするライフケミカル関連」における研究開発に注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社みずむすびサービスみやぎ
宮城県仙台市青葉区立町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 解析・調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
〜土日祝休/水道水の安全を守る◎浄水場での水質分析/宮城県の水インフラを支えるヤリガイ!未経験歓迎/残業5h程・年休120日/宮城県外への転勤無し/UターンIターン歓迎〜 ■業務内容: 水道水の安全、水域周辺の環境保全のため、水質を分析・確認する仕事です。運転管理業務に必要な原水や流入水の状況も確認し、施設の安定稼働に貢献します。 正確な水質分析ができるよう、決められた手順に従って検査器具や機器を使い、水質等を試験・分析を実施します。 pH・濁度・色度・有機物等の測定、残留塩素濃度確認等を通して、上水・下水の水質確認を行います。 ・主な分析業務・機器:キュベットを使う吸光度計、ビュレットを使用した滴定、ガスクロマトグラフィー、pH計等 ・分析項目:pH・濁度・色度・有機物等の測定、残留塩素濃度確認 ■1日のスケジュール例 8:30:出社・朝礼 9:00:採水・分析業務 12:00: 昼休み 13:00:分析業務・データまとめ 16:00: 分析器具洗浄 17:00〜17:15終礼・退社 ■入社後の流れ: 入社後は各種研修を予定しています。 各現場に分かれて事業開始準備作業を行う事や、OJTで実践的な業務研修もございますので、少しずつ業務に慣れていくことが可能です。 ■働き方: 年休120日、土日祝休み、残業は5時間程度と非常に働きやすい環境です。県外への転勤も一切ございません。 【当社について】 水道事業や下水道事業は皆さまの生活を支える、欠かせないライフラインです。 一方で、人口減少に伴う水需要の減少、深刻化する技術者不足、そして施設の老朽化による設備費用の上昇など、その持続性は大きく揺らいでいます。 これらの課題解決を図り、事業を継続していくための取り組みとして、宮城県では、「宮城県上工下水一体官民連携運営事業(みやぎ型管理運営方式)」を2022年4月1日より開始しました。 当社は全国で事業を展開する水インフラ企業や宮城県内の地元企業、計10 社の出資により設立された、みやぎ型管理運営方式の対象施設の運転維持管理を担う企業です。 官民連携のもとで主に浄水場や下水処理場などの施設の運営維持管理を行い、宮城県内のライフラインを支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社那須バイオファーム
栃木県塩谷郡高根沢町花岡
下野花岡駅
500万円~649万円
【菌操作・食品品質管理のご経験がある方へ/栃木県シェア7割/大手企業と取引メイン】 まいたけの納品先:8割が大型スーパー、2割が業務用でレストラン、高級飲食店、ホテル(リッツカールトンなど) ・当社は自社ブランドの「栃の木まいたけ」やきくらげの製造販売、きのこ菌や乳酸菌などの培養受託業務を展開しております。 ・今般、培養受託業務の受注拡大に伴い、きのこ類の品質管理業務と培養受託業務をお任せできる方を募集することとしました。 ■業務内容: ・まいたけ・きくらげ等の品質管理 ∟スーパーマーケットなどが主な取引先です。 ・菌操作(自社商品) ・取引先からの培養受託 ∟液体培養タンクを使用して業務にあたっていただきます。 ∟乳酸菌やきのこ菌、土壌菌など ∟健康食品メーカー、たい肥メーカーなどが主要取引先です。 ■組織体制 ・品質管理・培養受託部門は正社員1名(40代)と非常勤顧問2名で構成されています。 ・まずは補佐的に従事いただき、将来的には同部門をけん引いただけるような方をお待ちしております。 ■美味しさの理由: 栃の木まいたけは、那須バイオファームだけでしか栽培されていない独自の品種です。この品種は、まるでおてんば娘のように自由奔放な性質があり、きれいに育てるには熟練の技が必要ですが、愛情と手間ひまをかけて育てると大輪の花のようにきれいでとても美味しいきのこになります。 独自品種について:酵素・医薬品開発のプロが選び育てた香味豊かな独自品種のきのこです。だから栃の木舞茸は酵素(蛋白質分解酵素)が沢山含まれ濃厚な旨味を醸し出します。 ■当社の特徴: ・今後バイオ事業に力を入れており、自社で「舞茸、きくらげ」を生産、販売している農業法人です。 味にこだわり高品質の製品提供に努めている、知名度の高い地域オンリーワン企業です。 主力商品である舞茸だけでなく、きくらげの製造販売にも注力しており、今後ブランド化も検討しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社江東微生物研究所
福島県いわき市好間工業団地
バイオベンチャー その他医療関連, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【資格不問/分析業務未経験の方も0からスキルを習得可能/異動なし/創業60年以上の安定経営/残業月平均5〜10時間】 血液検査などの臨床検査や、水質検査・食品衛生検査等の受託を主要事業とする当社にて、環境分析センターでの水質検査の分析業務をお任せします。 ■業務内容:ラボでの検査業務 〈一日の流れ〉 ◇検体受付・振り分け業務 営業エリア全域からラボに搬入される約500〜1000の検体の受付・精査・振り分け作業を検査グループ全体で行います。 ◇検査業務 各検体に定められた検査項目ごとに担当検査室に分かれて検査業務を行います。 細菌検査や分析機器を用いた検査、官能試験(味、臭気)など、検査対象に合わせて様々な検査・分析を行います。 ◇報告関連業務 検査結果の登録や報告書作成などの結果報告のための業務や翌日の検査準備などを行い業務終了。 ※未経験でも一から現場で研修を行いますので安心して就業をスタートできます。平均1年程度で検査業務は独り立ちできます。 ■環境検査の魅力 環境検査は法律によって検査が義務付けられているものが多く、社会的なニーズが高く安定性が高い仕事です。水道水や河川湖沼、ビル・マンション、レジャー施設(プール・温泉)など 人々の生活に身近な衛生環境の維持に大きく貢献をしており、自分たちの検査が社会に直接役立っていることを実感できる職種です。 ■配属組織 水質検査を主に行う当社のメインラボ、環境分析センター(福島県いわき市)は85名の組織となります。 ご入社後は適性に合わせて環境分析センター内の下記のいずれかのグループの配属となります。 ○生物グループ:細菌検査(一般細菌、大腸菌、レジオネラ菌等) ○用手グループ:比較的操作の簡単な機器分析や官能試験 ○計量グループ:BODやCODなど計量証明事業にかかわる検査 ○金属グループ:金属類の分析 ○機器グループ:高度な分析機器を用いた様々な分析 ■働き方 ・月平均で5〜10時間程度の残業時間となり、繁忙期(夏期)を除きほとんど定時退社。 ・ラボでの業務となるため、検体のサンプリングなどの外勤業務ありません。検査項目によって夜勤あり(シフト制/基本2週間交代) ・業務はチーム単位で行っているためコミュニケーションを重視しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ユーロフィン・プロダクト・テスティング株式会社
神奈川県横浜市金沢区幸浦
幸浦駅
試薬メーカー・受託合成・受託分析, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
■業務内容: 電機電子製品/部品・日用品等の分析業務を行っていただきます。 樹脂・電子部品を対象としたRoHS分析を主に行い、ご経験に応じて下記に関わる試料調製、前処理、試験・検査、解析、報告ならびに付帯する業務をご担当いただきます。 ・電機・電子機器及びその原材料中の化学物質の分析(GC/LC/ICP等) ・食品用器具・容器包装の理化学的検査(外部(保税倉庫)でのサンプリングあり) ・国内未規制物質の試験方法開発 ■組織構成:現在、8名で構成させております。20代、30代、40代と幅広い年齢層の方が在籍しております。中途採用は内7名の為、中途採用の割合が多く、馴染みやすい環境です。 ■企業の強み ・厚生労働省の登録検査機関であり器具・容器包装の検査も行っており、商材の範囲が広く多種多様な試験を経験できます。当グループでは無機分析、有機分析どちらも実施しており、両方の分析技術に精通することができます。 ・ISO/IEC17025認定を受けているので要求事項の理解を深めてもらった上で内部監査員、品質管理者、技術管理者等のキャリアを積むことが出来ます。 ■ユーロフィングループの特徴: 世界最大の分析会社である、Eurofinsの日本法人グループ企業となります。 欧米では圧倒的な知名度を誇っており、営業を仕掛けることなく、同社宛に直接依頼が来ることも珍しくない状況です。 日本でも業務拡大を進めている途中となるため、成長途上の企業で働くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
三井化学クロップ&ライフソリューション株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
350万円~449万円
農薬 総合化学, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
【研究派遣・ポスドクの方も大歓迎です!!/プライム上場三井化学100出資会社・農業化学品メーカー/農薬部門で日本トップ5に入るシェア/フレックス制度あり/残業月2H程度/土日祝休・年休122日】 ■業務概要: 当社の農業化学研究所にて、殺虫剤・薬剤の実験補助員を担っていただきます。 〈具体的な業務〉 ・薬剤処理(実験室内および圃場) ・化合物の秤量 ・薬効評価、評価データの入力処理、報告書作成 ・殺虫剤評価試験のための昆虫飼育、作物栽培管理 ※殺虫剤効力スクリーニング試験が中心となります。 〈使用する器具〉 ・飼育箱(虫を飼育する) ・クリーンカップ(虫と試験用化合物を供試する試験に用いる) ・吸虫管(虫の捕獲に用いる) ・ピペットマン ・天秤 ・メスシリンダーや三角フラスコなどのガラス器具 ・秤量用スパテラ ■組織体制: 野洲殺虫剤チーム:11名在籍 ご入社後は既存メンバーと連携しながら、各業務へのキャッチアップを進めていただきます。 ■就業環境: 土日祝休み、年間休日122日に加えて残業月2時間程度とWLBを保ちやすい環境です。またフレックス制度も導入しており、通院等のご自身の都合に合わせて柔軟に始業・終業することが可能です。 ※農業化学研究所内での有給消化率:74.0%(2024年実績) ■当社について ・三井化学株式会社の農業化学品事業と三共アグロ株式会社の統合により2009年4月に誕生した三井化学アグロ株式会社を母体として、2022年1月にMeiji Seikaファルマの農薬事業であった株式会社MMAGの株式を取得し、2023年3月に両社の子会社を含むグループを再編後、社名を三井化学クロップ&ライフソリューション株式会社に変更し新たな船出をむかえました。 ・「食の安全と安定確保」「生活の質の向上」に対応した高品質な製品・サービスの提供を通じて社会に貢献することを目指しており、「食の安全と安定確保」に貢献する「クロップソリューション事業」、「生活の質の向上」に貢献する「ライフソリューション事業」を中核とし、社会課題の解決へのソリューション事業を通じた社会貢献を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本予防医学研究所
静岡県静岡市駿河区豊田
大学・研究施設, 品質保証・監査(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
<※経験者募集※健康食品の学術調査委〜届出資料作成/上場企業AFCグループで安定/土日祝休み&残業10h程度でライフワークバランス◎> ■業務概要: 健康食品・化粧品の開発製造を行うAMSグループである当社にて、健康食品の学術調査〜知的財産管理業務をお任せ致します。 当社は自社開発・OEM開発と様々な製品の開発実績があり、専門的な知識を磨き・活かして頂けるポジションです! ■業務詳細: ・当社にて研究開発を行う健康食品の機能性表示食品の届出資料作成 ・機能性素材情報の収集 ・学術調査(英語・日本語の論文の読解) ・知的財産管理(食品及び化粧品) ・知財(主に特許/商標)の調査、出願〜権利化、管理業務 ■組織構成: 研究開発の学術担当は2名となります ■当社について: ◎株式会社日本予防医学研究所は健康食品の総合企業グループ4社<(株)AFC-HDアムスライフサイエンス、(株)エーエフシー、本草製薬(株)、(株)けんこうTV>で形成されるAFCグループ一員として昭和58年に設立。当社は研究開発を担い、製造/品質保証はアムスライフサイエンス、販売はエーエフシー、健康TV番組制作等はけんこうTVが担っております。 ◎処方提案、実験機によるサンプル調整など自らの製剤技術を活かし、OEM受託、AFC商品開発で多くの実績を持っています。安全性、有効性の科学的根拠を追求するため、関係大学との協力体制もございます。 ◎土日祝休みで残業10h程度とライフワークバランスが良好。安心して長く続けられる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
コンパスグループ・ジャパン株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
ファーストフード関連, 品質管理(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
【創業70年を超えるフードビジネスを展開/売上規模179億ポンド(約2.6兆円)/世界約45ヶ国・従業員数55万人超え/年間55億食を超える食事を提供/業界トップクラスの実績】 ■職務内容: 品質管理部は、パーチェシング部門で扱う食材の安全安心管理を担い、食品事故の予防、店舗からのクレームや問い合わせに対する調査、仕入先管理、製造工場監査など幅広い業務を行っています。 ■具体的には: ・商品規格書の入手、精査…インフォマート規格書など ・商品クレームに対する原因調査、報告 ・店舗からの食品安全に関する問い合わせ対応…アレルゲン、栄養成分など ・品質管理に関わるデータの収集、分析、報告 ・仕入先マスタや商品マスタなどの管理、メンテナンス ■主な責任: ・店舗に納品する食材の履歴、組成などを把握し、お客様の健康危害発生防止に努める ・より良い食材を店舗に供給できるよう、品質および取引先の改善に努める ・食材に問題が発生した際には速やかに解決、改善に向けて対応する ■ポジション魅力: 当社が扱う食材の安全安心を確実に守るという重要なポジションです ■当社の魅力: 「病院」、「学校給食などの教育関連施設」、「企業内キャフェテリア」(社員食堂)、「高齢者施設」と人生の様々なステージ・状況で多くの方が身近に利用する施設でお客様にお食事を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
茨城県土浦市東中貫町
食品・飲料メーカー(原料含む), 機械・金属加工 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
〜「コカ・コーラ」や「アクエリアス」、「ジョージア」など様々なトップブランドを取り扱う同社茨城工場にて品質管理スタッフとしてご活躍いただける方を募集致します〜 ■職務内容:当社の品質管理スタッフとして、コカ・コーラ製品の品質管理および工程状態の確認をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇FSMSおよびQMS要求事項 並びに顧客の要求を満たす工場の品質システムの維持/管理 ◇FSSC22000の推進とISO9001の推進活動 ◇原材料,製品が水準や仕様に合致しているか、原材料や工程内製品、最終製品の理化学検査など ■キャリアステップ:キャリアプランに沿って、キャリアとスキルをみて毎年評価しております。管理職はスーパーバイザーもしくはラインマネージャー→課長→工場長といった役職があります。他にも本社勤務の可能性もありますので、様々なキャリアに挑戦いただく事が可能です。 ■就業環境:残業時間は10時間程度/月となっております。3交代制(夜勤有)、交代勤務の手当て・深夜割増手当を支給しております。社内カレンダーは毎年1年分きまっており、先の予定も立てやすい環境です。夜勤は月5〜10日ですが、シフトなので、毎月10日ということはなく、毎月交代となります。シフトが変わる前には休みを設けているため、体調管理もしっかり整えることができます。 ■同社について:同社は東は宮城県から西は鹿児島県まで1都2府35県を営業地域として、コカ・コーラ社製品を製造・販売するボトラーです。日本のコカ・コーラシステムの約9割の販売量を担う、国内最大のコカ・コーラボトラーであるとともに、世界に250以上あるコカ・コーラボトラーの中でも、売上高でアジア最大、世界でも有数の規模を誇ります。60年以上のボトラービジネスを通じて各地域で培ってきた「地域密着」と「顧客起点」を経営の原理とし、事業活動を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤマタカフーズ
愛知県名古屋市中村区剣町
350万円~399万円
食品・飲料・たばこ その他商社, 品質管理(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
■業務内容: ◇製品検査とテストの実施 ◇品質データの収集と分析 ◇品質保証プロセスの策定と実行 ◇不良品の分析と改善策の提案 ◇顧客やサプライヤーとの品質に関するコミュニケーション ※株式会社サンコーへ出向していただきます。 ■出向先について: 【事業内容】食品総合商社 【勤務地】株式会社サンコー:名古屋市中村区剣町246 ■組織構成: 現在、品質管理担当は1名です。 ■当社の特徴: 食品の輸入販売において豊富な経験と実績を持っています。特にアジア各国からの輸入製品に強みを持ち、独自のネットワークを活かして高品質な食品を厳選して仕入れています。また、オリジナルブランドの展開にも力を入れており、顧客のニーズに合わせた商品開発を行っています。さらに、取引先は大手企業が多く、安定したビジネス基盤を築いています。 ■当社について: 1974年に創業した当社。ディスカウントストアや100円ショップなどに卸しているお菓子や珍味など、幅広い商品の輸入・販売を手掛けています。在宅需要の高まりを受け、業績も好調。新たに工場を立ち上げるなど、堅実な経営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(11階)
〜「コカ・コーラ」や「アクエリアス」、「ジョージア」など様々なトップブランドを取り扱う同社の京都工場にて品質管理スタッフとしてご活躍いただける方を募集致します〜 ■職務内容:当社の品質管理スタッフとして、コカ・コーラ製品の品質管理および工程状態の確認をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇FSMSおよびQMS要求事項 並びに顧客の要求を満たす工場の品質システムの維持/管理 ◇FSSC22000の推進とISO9001の推進活動 ◇原材料,製品が水準や仕様に合致しているか、原材料や工程内製品、最終製品の理化学検査など ■キャリアステップ:キャリアプランに沿って、キャリアとスキルをみて毎年評価しております。管理職はスーパーバイザーもしくはラインマネージャー→課長→工場長といった役職があります。他にも本社勤務の可能性もありますので、様々なキャリアに挑戦いただく事が可能です。 ■就業環境:残業時間は10時間程度/月となっております。3交代制(夜勤有)、交代勤務の手当て・深夜割増手当を支給しております。社内カレンダーは毎年1年分きまっており、先の予定も立てやすい環境です。夜勤は月5〜10日ですが、シフトなので、毎月10日ということはなく、毎月交代となります。シフトが変わる前には休みを設けているため、体調管理もしっかり整えることができます。 ■同社について:同社は東は宮城県から西は鹿児島県まで1都2府35県を営業地域として、コカ・コーラ社製品を製造・販売するボトラーです。日本のコカ・コーラシステムの約9割の販売量を担う、国内最大のコカ・コーラボトラーであるとともに、世界に250以上あるコカ・コーラボトラーの中でも、売上高でアジア最大、世界でも有数の規模を誇ります。60年以上のボトラービジネスを通じて各地域で培ってきた「地域密着」と「顧客起点」を経営の原理とし、事業活動を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜「コカ・コーラ」や「アクエリアス」、「ジョージア」など様々なトップブランドを取り扱う同社の海老名工場にて品質管理スタッフとしてご活躍いただける方を募集致します〜 ■職務内容:当社の品質管理スタッフとして、コカ・コーラ製品の品質管理および工程状態の確認をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇FSMSおよびQMS要求事項 並びに顧客の要求を満たす工場の品質システムの維持/管理 ◇FSSC22000の推進とISO9001の推進活動 ◇原材料,製品が水準や仕様に合致しているか、原材料や工程内製品、最終製品の理化学検査など ■キャリアステップ:キャリアプランに沿って、キャリアとスキルをみて毎年評価しております。管理職はスーパーバイザーもしくはラインマネージャー→課長→工場長といった役職があります。他にも本社勤務の可能性もありますので、様々なキャリアに挑戦いただく事が可能です。 ■就業環境:残業時間は10時間程度/月となっております。3交代制(夜勤有)、交代勤務の手当て・深夜割増手当を支給しております。社内カレンダーは毎年1年分きまっており、先の予定も立てやすい環境です。夜勤は月5〜10日ですが、シフトなので、毎月10日ということはなく、毎月交代となります。シフトが変わる前には休みを設けているため、体調管理もしっかり整えることができます。 ■同社について:同社は東は宮城県から西は鹿児島県まで1都2府35県を営業地域として、コカ・コーラ社製品を製造・販売するボトラーです。日本のコカ・コーラシステムの約9割の販売量を担う、国内最大のコカ・コーラボトラーであるとともに、世界に250以上あるコカ・コーラボトラーの中でも、売上高でアジア最大、世界でも有数の規模を誇ります。60年以上のボトラービジネスを通じて各地域で培ってきた「地域密着」と「顧客起点」を経営の原理とし、事業活動を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜「コカ・コーラ」や「アクエリアス」、「ジョージア」など様々なトップブランドを取り扱う同社の多摩工場にて品質管理スタッフとしてご活躍いただける方を募集致します〜 ■職務内容:当社の品質管理スタッフとして、コカ・コーラ製品の品質管理および工程状態の確認をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇FSMSおよびQMS要求事項 並びに顧客の要求を満たす工場の品質システムの維持/管理 ◇FSSC22000の推進とISO9001の推進活動 ◇原材料,製品が水準や仕様に合致しているか、原材料や工程内製品、最終製品の理化学検査など ■キャリアステップ:キャリアプランに沿って、キャリアとスキルをみて毎年評価しております。管理職はスーパーバイザーもしくはラインマネージャー→課長→工場長といった役職があります。他にも本社勤務の可能性もありますので、様々なキャリアに挑戦いただく事が可能です。 ■就業環境:残業時間は10時間程度/月となっております。3交代制(夜勤有)、交代勤務の手当て・深夜割増手当を支給しております。社内カレンダーは毎年1年分きまっており、先の予定も立てやすい環境です。夜勤は月5〜10日ですが、シフトなので、毎月10日ということはなく、毎月交代となります。シフトが変わる前には休みを設けているため、体調管理もしっかり整えることができます。 ■同社について:同社は東は宮城県から西は鹿児島県まで1都2府35県を営業地域として、コカ・コーラ社製品を製造・販売するボトラーです。日本のコカ・コーラシステムの約9割の販売量を担う、国内最大のコカ・コーラボトラーであるとともに、世界に250以上あるコカ・コーラボトラーの中でも、売上高でアジア最大、世界でも有数の規模を誇ります。60年以上のボトラービジネスを通じて各地域で培ってきた「地域密着」と「顧客起点」を経営の原理とし、事業活動を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ