152 件
株式会社パスコ
東京都目黒区下目黒
-
500万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 農林水産関連職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜セコムGの安定性◎土日祝休み/国や行政取引が8割/国家PJTに参画可能◎世界トップクラスの空間活用技術〜 ■職務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 官公庁・地方自治体からの業務を主として、 地理情報システム(GIS)および地理空間情報を活用した農業分野に対する、 各種調査、関連データ整備、計画策定等のコンサルティング業務を中心に担当していただきます 《担当領域例》 ・農業/農地分野に関する計画策定 ・農村振興施策 ・農村環境 ・防災、施設管理 ※参考URL:https://www.pasco.co.jp/biz/service/nouchi-joukyou/ ■勤務地 配属先の空間情報部は3課体制を取っており、業務内容によって分かれております。 配属予定の道路情報課は、課長1名に対し、課員が約8名在籍しており、 男女比率も50%ずつと、風通しの良い社風となっております。 ■働く環境 ◎年間休日125日、残業は全社平均30h程、リモート勤務も週2〜3回実施 ◎研修制度も充実しており、中途入社の方も多く活躍中! ◎キャリアパスも豊富!定例的な業務にとどまらず、幅広い経験ができる環境 ■同社のサービス事例… 都市計画基本図などの図化・固定資産税基礎資料や課税業務の支援をはじめ、 自治体などの行政のお客様が行っているインフラ管理や土地・森林の管理などを 独自のGISで業務効率化できるシステム『PasCAL(パスカル)』を活用した提案など、コンサルティングの幅は多岐にわたります。 ※詳細はコチラもご覧ください! https://www.pasco.co.jp/products/government/ ■求人の魅力 【育成体制やスキルUP支援制度が充実!】 基本知識はオンラインで様々なセミナーが受講可能。そのほかにも『PASCO大学』という企業内大学があり、希望者は無料で受講することが可能。授業は東京大学やカリフォルニア大学等の学識者をお招き。 変更の範囲:本文参照
株式会社高岡屋
滋賀県草津市草津
350万円~449万円
農薬 設備管理・メンテナンス, ヘルプデスク テクニカルサポート(技術系サポート職) 清掃・警備・守衛 農林水産関連職
学歴不問
<業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!> 農薬や肥料などを取り扱う専門商社であり、創業明治13年に医薬品販売から始まり、昭和45年より滋賀県・京都府・岐阜県・福井県・奈良県を中心に農薬・肥料・その他農業、緑化資材などを扱っています。創業144年の老舗企業です。その中で環境緑化部では、「緑」を増やす、または健全に維持する取り組みを行っています。ゴルフ場や庭園、街路樹の緑地や松などの樹木の管理保全、そして河川敷や校庭などの新たな緑地化にも取り組んでいます。 ■入社後の流れ ・日々営業経験を重ね、商品知識、芝や樹木の生態知識を身につけて頂きます。 ・維持管理業務は、2名以上の複数人で対応することが多いため、未経験でも安心してスタートできる環境です。最初は補助員としての役割を担っていただき、経験を積んだ後、現場で指示できる主務者になって頂きます。 ■職務内容: 滋賀県及び近隣県のゴルフ場・緑地公園・運動場等における芝地・松林等の樹木帯やグラウンドへ、当社取扱商品(農薬・肥料、ドローン散布等)の営業及びそれらを用いた維持管理業務をお願いします。 維持管理業務は、散布専用車やスパウダー、産業用ドローンを用いた作業になります。 お取引頂くお客様への営業業務、作業を行った現場の確認業務、およびそれに付帯する業務があります。 ■職務の特徴(環境緑化保全) ・快適で健全な「緑」を守るため、背高い樹木や人が入り込めない場所での管理には、スパウダーや産業用ドローン、無人ヘリコプター等、さまざまな散布技術を組み合わせることで、広域な緑地環境保全を行っています。 ・会社費用で、産業用ドローンのライセンス取得が可能です。 ・ゴルフ好きな方大歓迎。業務としてお取引いただいているゴルフ場にてラウンドする事多々あります。 ■組織構成 課長:1名、メンバー3名、30代〜40代の組織です。 ■事業の特徴 ・緑地管理者に、維持管理ついて適切な提案を行い、お客様の省力、省コストに貢献しています。 ・産業用ドローンについては当社内の新規開発室にて、最先端技術をいち早く取り入れるよう整えています。 ・このような最先端技術を用いて労働力不足や、困難な緑化問題の解決に貢献できる仕事です。 変更の範囲:無
株式会社トマル
群馬県前橋市総社町
400万円~649万円
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
<未経験歓迎!動物が好きな方、第一産業に携わりたい方歓迎!大正14年創業の長期経営企業で安定性◎/1日350万個のたまごを主に首都圏へ供給> ■業務概要: 農場長候補として、養鶏場全体の業務をお任せいたします。 ■職務詳細: 群馬県、栃木県、福島県にある農場での鶏の飼育管理のお仕事です。 ・農場の設備点検管理 ・温度や換気などの環境管理 ・給餌 ・重量コントロールなどの栄養管理 ・清掃などの衛生管理 ・堆肥生産などをコントロール ■入社後について: 現場を重視する社風ですので、入社後は現場を経験して頂くなど、まずは周囲からの信頼を得ていただき、長期に亘って業務全般に関わって頂き将来の幹部候補として経験を積んで頂きます。 ■今後のキャリアパス: 現場にて経験を積んで頂いた後、将来は経営幹部として事業に携わっていただきたいと考えております。 【Mission】 私たちは社員の成長と幸せを実現すると共に、畜産物を通じてみなさまに幸せをお届けします 【Vision】 私たちは畜産の未来に向けて挑戦し続け、毎日の食を支えていきます 【Value】トマルイズム〜7つの問い〜 1. Challenge 逃げずにチャレンジしているか? 2. Speed すぐやっているか?ほうきは立てていないか? 3. Initiative 常に先手を打ち、現場でその背中を見せているか? 4. Resolve できる方法を考え抜き、実行しているか? 5. One-team ワンチームで助け合い、協力しているか? 6. Positive 仕事を面白くしているか? 7. Pride 家族・友人・社会に対して誇れるか? ■当社について: 当社は種卵生産/孵化/育雛・育成/養鶏・採卵・GP/養牛等の事業を行う会社です。 1925年に創業して以来、卵、堆肥、雛や牛、牛乳と、生物を飼養する事で産まれた良質な商品を安定的にお届けする事を目指して実践して参りました。種鶏の育成からパッキングまでのすべての工程を自社で行う「一貫生産体制」を築き、徹底した品質管理を行っています。 また、当社は現在、育雛・育成事業の拡大、整備を行っています。 基盤となる事業を強化することで、拡大してきた鶏卵生産の更なる安定化を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
BSIグループジャパン株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
600万円~999万円
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 農林水産関連職 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜英国に本社があり英国王室認可のグローバル企業の日本法人/100年以上の歴史あり/競争力のある給与、インセンティブ制度あり/福利厚生充実/働きやすさ◎〜 ■概要: Food sustainability Auditor(食品の持続可能性監査員)として、レインフォレスト・アライアンス認証に関わる以下業務に携わっていただきます。 ◎認定基準に適合したマネジメントシステムの審査もしくは検証を実施 ◎審査報告書を作成し、審査決定に対する顧客の理解と、適切な場合には特定の是正処置項目への明確な指示を確保する。 ◎認証書の発行、再発行、または取消しを推奨し、推奨事項を報告する。 ◎ビジネス開発、営業、カスタマーサービススタッフを通じて顧客に技術サポートを提供 など ■レインフォレスト・アライアンス: 企業と農業と森林が交わる場所に立ち、人と自然が調和し繁栄できる世界を創造するために活動している国際的な非営利団体。森林と生物多様性を保護し、気候にかかわる行動を取り、人権尊重を推進し、農村地域の人々の暮らし向きを改善するためにアライアンスを形成。コーヒーやカカオ、茶類、バナナ、パーム油やナッツ類に至るまで、世界で最も親しまれ、最も頻繁に売買されている製品のいくつかを認証しています。 ■入社後のイメージ: 入社後すぐは当社自慢のトレーニングプログラムに参加していただき、基本知識(基本的な要件や審査プロセス)や審査員としてのトレーニングを受けていただきます。その後試験に合格されて審査員資格を得た後、実務経験を積んでいただきます。 ※試験に合格されるまでは雇用形態は契約社員となり、出社していただきます。試験に合格後は正社員登用となり、在宅勤務が可能となります。 ■魅力点: ◎安定性…BSIは100年以上にわたり様々な企画を先駆けて開発してきたマネジメントシステム規格の先駆者的存在。当社はグローバルネットワークを活用し、世界各地の業界標準に即したサービスを提供しています。 ◎研修充実…体系的な研修プログラムやキャリア開発支援制度が充実しており、未経験からでも審査員としての成長を支援する環境が充実。 ◎魅力的な給与体系…競争力のある給与、インセンティブ制度を設けております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社坂ノ途中
京都府京都市南区上鳥羽高畠町
400万円~549万円
水産・農林・鉱業, バイヤー・ディストリビューター 農林水産関連職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【メディアも注目◎持続可能な社会を目指す「IT×農業」の注目ベンチャー/産休育休制度あり、休暇制度充実◎】 ■業務概要: ◇坂ノ途中では、「100年先もつづく、農業を。」というビジョンのもと、環境負荷の小さな農業に取り組む人たちを増やそうと、事業に取り組んできました。そのひとつの方法が、新規就農者の方たちが育てる農産物の販売です。 ◇坂ノ途中は、西日本を中心に約400軒の農家さんとつながりがある中で、その8割が新規就農者、新たに農業に挑戦している方たちです。 新規就農の方たちの栽培技術はとても高い一方で、小規模からのスタートになるため、収穫量が少ないのも事実です。 ◇私たちは、少量で安定しないけれど良い農産物が販売できる仕組み、環境への影響が少ない農業を始めやすい・続けやすい仕組みを、農家さんと一緒に考えています。 ◇そんな取り組みを支えているのが生産者窓口です。 農家さんの営農の状況をヒアリングして、お取引の可能性を模索したり、すでにお取引をしている方とは、作付けや買取予定の相談まで担当していただきます。 <具体的には> ◇新規の生産者開拓 ◇生産者との持続的な関係性の構築(現地訪問、納品・作付けの相談、品質フィードバックなど) ◇新商品の開拓・企画提案、既存商品のブラッシュアップ ◇持続的な営農を考慮した仕入計画の作成 など ■やりがい: ◇小規模な新規就農者や若手農家さんが多い中で、それぞれの農家さんのスタイルや土地に合った農産物、栽培方法を提案したり、今後の営農についてさまざまな相談を受けたりしています。 農家さんたちには、長く付き合っていけるパートナーとして信頼していただくことが大切。彼らの目線に立ち、お互いが良いお付き合いを続けていけるような関係づくりを目指しています。想いをもった農家さんのこだわりや人柄に触れられるのも、この仕事の楽しさです。 ◇また、お野菜や果物の良さをことばで伝えることも大切なお仕事です。販売する商品の特徴や味を説明したり、まだ販売していないけれど魅力的なモノがあれば、社内で企画提案をすることも。味や品質に加え、農家さんの想いもしっかり伝え、きちんとお客さまに届くように努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社沼尻商店
茨城県坂東市菅谷
専門店・その他小売, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 農林水産関連職
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■当社について 当社は、約70年前、現在の社長の祖父の代に事業をスタートし、化学肥料が貴重な時代に、精米事業を立ち上げました。その後、自社農場での野菜の生産販売も開始。し、現在では、農業資材の販売・米の集荷販売・野菜の生産を行っています。 創業から安定して事業を続けていられるのはパートナーである農家さんを第一に考えた事業運営を行っており、 天候など自然相手に解決が難しい問題もありますが、農家さんと共に悩み、解決していくという姿勢を全社員が大切にしています。 ■組織構成: 営業として活躍する社員は男性3名です。 ■1日の流れ(例) ※飛び込みや電話での営業はありません。 ・8:00〜11:00 ミーティング・資料づくり ・11:00〜12:00 営業のコアタイム…休憩中の農家さんへご訪問 ・昼休憩 ・〜16:00 営業の他、配達・自社農業の手伝い 繁忙期は… ◎3〜5月は春野菜の収穫期 ◎7月頃は肥料配達 ◎8月のお盆前は、集金活動 ◎9月はお米の集荷が中心 冬本番の12月〜2月は閑散期に入るため、倉庫の片付けや、営業の勉強、自社農場の手伝いを行います。
株式会社グランドワンファーム
北海道紋別郡湧別町東
350万円~549万円
【食堂・社宅・住居手当など待遇j充実◎】 【業務内容】 大規模牧場での搾乳・哺乳業務をお任せします。 初めは牛の習性を理解しながら、牛群をパーラーへ移動させる作業や除糞作業、搾乳業務から覚えていきましょう。慣れてきたら牛の健康管理業務などを経て、哺乳業務では仔牛に初乳を飲ませたり、ワクチンをうったり、防寒コートを着せたり、ミルクを配ったりします。牛の接し方についてイチからお教えしますので、早い方であれば2〜3ヶ月ほどで思い通りに牛を誘導できるようになります。 《業務詳細》 ■搾乳管理ユニット 成牛の管理運営 ・搾乳業務 ・フレッシュ担当(分娩後50日くらいを目安に、専用群を構成して個別に管理) ・診療担当(病気やけがの牛のケア、獣医さんの診療フォローや治療や淘汰計画立案) ・AI管理担当(人工授精や繁殖の計画立案) ■哺乳管理ユニット 仔牛の育成管理 ・仔牛の哺育 ・AI管理担当と連携して哺育計画立案や市場での導入牛管理の実施 ・売買トレンドの分析や種の特性分析や哺育方法計画立案 ■魅力: 【最新設備】 膨大な牛を管理するために牛の首に各種センサーを取り付けており、ITを活用しデータ収集分析から、病気の牛や発情期の牛をすぐに見つけられるようになりました。これにより経験値がものをいうこの業界において、新人でもある程度のオペレーションが可能になります。そのほか自動餌寄せロボットや、ミキサー牽引トラクターを使用し、作業効率化と従業員の負担軽減を図っています。 【社員寮完備】 社員寮は牧場まで車で10分程度の便利な立地にありアクセス抜群。1LDKアパートタイプ・シェアハウス型・平屋一軒家タイプがあります。テレビや冷蔵庫といった家電やネットが設備されておりすぐに新生活が始められます。中にはペットを飼っている方もいらっしゃいます。シェアハウス型や社員寮がいっぱいの時は、町営住宅などの手配もしますのでご安心ください。(家賃相場〜18,000円/月) 【社員食堂】 社員食堂では新鮮な魚介類や自社敷地内でとれる野菜などを使用した、メニューを低価格で食べることができます。月曜は肉系、火曜は魚系、水曜は麺系、木曜は丼系、金曜はカレーやシチュー系です。ご飯と味噌汁はお代わり自由!自炊に慣れていない方にも嬉しい制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
水産・農林・鉱業, 獣医師 農林水産関連職
【社員食堂・社宅・住居手当など待遇充実◎】 【主な業務内容】 繁殖計画を立てることからスタートし、繁殖前の体調管理から種付けまでを実施します。繁殖業務は生乳生産全体の根幹である責任感のある仕事ですが、経験豊富な社員がサポートしますので徐々に技術を伸ばしていきましょう。授精のタイミングはほんの数時間でも違うとうまくいきません。常にシステムと牛を観察しながら長い時間をかけてトライしていきましょう。 また、現在は自社で機材をそろえ人材教育も実施しています。 《経営データ》 飼養頭数:経産牛1,100頭・犬1匹・猫多数 総敷地面積:170ha 牛舎:4棟+コンポストバーン牛舎1棟 【社員の声】 初めてグランドワンファームを訪れた時にスケールの大きさにひかれました。 毎日変わらない業務でのんびりした仕事のイメージでしたが、常に新しく良くなる方へ挑戦しようと思える姿勢を感じました。 ■魅力ポイント: 【最新の設備導入】 膨大な牛を管理するために牛の首に各種センサーを取り付けており、ITを活用しデータ収集分析から、病気の牛や発情期の牛をすぐに見つけられるようになりました。これにより経験値がものをいうこの業界において、新人でもある程度のオペレーションが可能になります。そのほか自動餌寄せロボットや、ミキサー牽引トラクターを使用し、作業効率化と従業員の負担軽減を図っています。 【アクセス抜群の社員寮完備】 社員寮は牧場まで車で10分程度の便利な立地にありアクセス抜群。1LDKアパートタイプ・シェアハウス型・平屋一軒家タイプがあります。テレビや冷蔵庫といった家電やインターネットが設備されているのですぐに新生活が始められます。中にはペットを飼っている方もいらっしゃいます。シェアハウス型や社員寮がいっぱいの時は、町営住宅などの手配もしますのでご安心ください。(家賃相場〜18,000円/月) 【メニュー豊富な社員食堂】 社員食堂では新鮮な魚介類や自社敷地内でとれる野菜などを使用した、メニューを低価格で食べることができます。月曜は肉系、火曜は魚系、水曜は麺系、木曜は丼系、金曜はカレーやシチュー系です。ご飯と味噌汁はお代わり自由!自炊に慣れていない方にも嬉しい制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社岡宗農園
高知県安芸市川北甲
~
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
高知県安芸市を中心に、露地・ハウスで植木苗木・果樹の生産販売を行っている当社にて、農作業スタッフとして業務をご担当いただきます。 研修がありますので、ご意欲があれば未経験の方もチャレンジ歓迎です。 ■仕事内容: 作業内容や仕事が多岐にわたり、複数の作業指示をまとめて受けることが多いです。そのため指示された内容について、自身で考えて作業工程を組み立てて遂行することが大事になります。 また将来は部門リーダーとして、作業の段取りや作業指示を行う立場になっていただくことも期待しています。 【植木苗木】 ・出荷業務(注文に合わせて商品ピックアップ、除草・梱包・送り状貼付など) ・生産業務(植え込み、鉢上げ、苗木の移動、配置換えなど) ・管理業務(潅水(水かけ)、消毒、除草、除草剤散布、ハウス温度管理、設備整備など) 【果樹】 ・管理業務(潅水(水かけ)、消毒、除草、ハウス温度管理、設備整備など) ・生産業務(植え込み、植え替え、間引き、剪定など) ・収穫・出荷業務(収穫、選別、荷造(梱包、袋詰め)、出荷(品出し、配達)など) ・販売業務(オンラインストア運営補佐、注文管理、顧客対応など) 【1日のながれのイメージ】 7:45〜 事務所にて朝礼・作業指示 8:00〜12:00 作業(休憩15分 10:00〜10:15) 12:00〜13:00 休憩 13:00〜17:00 作業(休憩15分 15:00〜15:15) 17:00〜17:15 事務所にて作業日報作成 ■職場のイメージ: 各事業所において、社員・パート含め10名くらいの方々と仕事をします。 40代〜70代々など、幅広いご年代の方々がいます。 ■会社の特徴: 高知県安芸市を中心に露地・ハウスで植木苗木・果樹(マンゴー、ライチ、小夏、かんきつ類 他)の生産販売を行っています。 ・植木苗木については一定の規格で生産した植物を全国の植栽現場や量販店に卸販売しています。 ・果樹については年間を通して多品目の栽培・収穫を行い一年中果物が販売できる体制を目指し6次化として店舗やオンラインでの直売や、自社カフェの営業を行い、自社の果物を使用したメニュー提供も行っています。
株式会社エフバイオス
東京都千代田区丸の内グラントウキョウサウスタワー(17階)
400万円~799万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 不動産仕入(用地・一棟・区分) 農林水産関連職
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜今後の環境問題を解決する社会貢献性の高い事業/国内最大規模のバイオマス発電所/東証スタンダード上場のグループ企業〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の指定する業務】 森林調査、林地・立木の評価・売買、原木販売を行って頂きます。 基本的には入札か売却依頼者からの依頼で請け負うため、飛び込みで新規営業をする事はありません。まずは先輩社員と一緒に取り組みながらキャッチアップしてもらいます。個人ノルマは無く、根気強く丁寧に信頼関係を築いていただきます。 ■業務詳細: 山林所有者からの依頼を受けて山林の評価・分析を実施、購買価格を査定した上で売買活動を行います。営業担当者が依頼の請負から売却価格の設定まで一貫して業務を行う裁量の大きな業務です。 当社は保有している発電所での燃料調達まで一気通貫で行うことが出来るよう、山林経営に力を入れており、社有林拡大のためのやりがいのある業務に携わる事が出来ます。 ■営業エリア・働き方 和歌山県を中心とした近隣他県を含む範囲での調達活動予定しています。 残業はほぼ発生しません。 ■同社の特徴: 「省エネルギー(同じ量のエネルギーからより多くの効果を引き出す事)」と「新エネルギー(身近にあって、継続的に利用できる木材という資源を有効に使い、純国産の電気を安全に作るという事)」を行っています。自社での施工管理を強力に推し進めており、技術者としての視点や能力がさらなる成長の鍵となっています。現在稼働中の木質バイオマス発電所は、一般的な火力発電を上回る90%超という高い稼働率と、含水率の高い木材を燃やす高度な技術、他社にはないノウハウの蓄積により、リーディングカンパニーとしての評価と地位を確立しています。 ■エフオングループのバイオマス発電の特徴: ・発電効率は約27%と、木質専焼発電所としては非常に高い水準を誇っており、太陽光発電を15〜20%と比較すると高い水準を誇ります。発電効率を支える循環流動床ボイラーは、木質チップのエネルギーをより高い燃焼効率で引き出し、無駄なく活用しています。・再生エネルギー業界は、石油価格の上昇や日本での原子力発電の見直しに伴い、より一層注目を集めており、実際に国も経済産業省や環境省、農林水産省がバイオマス発電推進の事業を立ち上げており、今後も拡大が期待されています。
株式会社ゼンショーホールディングス
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 農林水産関連職 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン)
<最終学歴>大学院卒以上
【水産事業における養殖技術開発に関する研究員募集!!/すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業/豊富なキャリアパス◎/「世界から飢餓と貧困を撲滅する」というビジョンのもと「フード業世界一」を目指す】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の国内外への積極的な事業展開を水産資源の面から支えていただける研究員を募集いたします。 (1)ウナギ養殖技術高度化(2)陸上養殖事業(ブリ、タイ、ヒラメ等) ■業務詳細: ・飼育法の開発 ・生産システム・ユニットの開発 ・育種 ・飼料開発 ■魅力について ◇豊富なキャリアパス ご本人の要望に応じて、上流部分に挑戦することや部署をまたがった異動等もすることが可能です。 ※ご本人の適正・希望を鑑み、ポジションを異動し、活躍されている方もいらっしゃいます。 ◇海外展開 「世界から飢餓と貧困を撲滅する」というビジョンのもと同社では世界進出を積極的に取り組んでいます。そのため、本ポジションではやる気次第で海外で仕事をすることが可能です ■当社の特徴: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築し、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行っております。 ■社風: 「どこまで自分が関わるか」という気持ち次第で担当業務の幅が変わってくる風土があります。年功序列ではなく、職位に関係なく意見を取り入れる組織風土です。 変更の範囲:本文参照
有限会社長門アグリスト
山口県長門市西深川
300万円~549万円
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職
◆◇養鶏場の管理職候補/未経験歓迎/山口県のブランド鶏を育てる!◇◆ 飼育している長州黒かしわや長州どりは自然の免疫力を高める飼育環境を整えることで健康な鶏に育てており、飼料に薬を一切使用せず、安心安全な鶏肉をお届けすることができます。 今回はこれらの鶏を飼育する管理職候補を求めております。 ■業務内容: ヒヨコから出荷までの育成管理を担当します。具体的には、下記の通りです。 ・長州黒かしわや長州どりの飼育管理 ・鶏舎の見回り ・鶏舎の清掃 ・ヒヨコの頃の飼育管理(手作業) また、デジタル化を進めており、2〜3年後にはタブレットを用いた数値管理を導入予定です。 ■入社後の流れ: 入社後は、まず鶏の飼育業務全般を学んでいただきます。1年間を通じて四季折々の業務を経験し、養鶏の技術を習得していただきます。その後、農場全体の管理業務に携わりながら、農場担当責任者としてステップアップしていただきます。ITスキルも活かせる環境です。 ■組織構成: 当社の養鶏場は少人数で運営しており、基本的にはオペレーション化・機械化されています。管理職候補として、将来的には農場の全体管理に携わっていただきます。 (管理者:2名 補助スタッフ:1名) ■企業の魅力: 当社は、山口県を代表するブランド鶏「長州黒かしわ」や「長州どり」を飼育しています。安全で高品質な鶏肉を提供するために、薬を使わない飼料を使用し、周辺環境に配慮した汚水管理の徹底などの飼育方法を採用しています。また、生産した鶏肉を加工し、ECサイトを通じて販売しています。地元の生産農家との協力により、自給飼料を使用し、顔の見える生産を大切にしています。さらに、DX化を進めており、養鶏団地(2000坪)を目指しています。UIターンも歓迎しており、地域に根ざした働き方ができます。
FRSコーポレーション株式会社
北海道札幌市中央区北五条西(1〜24丁目)
300万円~449万円
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, 土壌・地質・地盤調査 農林水産関連職
≪宮城県名取市/自然環境調査技術者/土日祝休み/DX化推進中/UIターン歓迎≫ ■業務内容 ・自然環境調査 ・調査データの整理、報告書作成 建設コンサルタントからの依頼を元に、道路やダムなど開発を行う際に動植物など周辺地域の生態系に与える影響について調査を行います。 その他、大学や研究施設などからの依頼を元に学術的な生態調査、また、動植物の生息・生育環境の保全対策のご提案を行います。 調査にあたってはドローンやレーダーなどを使って、効率的な調査を行っております。 1回の調査は規模にもよりますが、3、4日ほどかかるケースが多いです。 ■組織構成・採用背景 東北営業所では3名体制で調査を行っております。(もう1名リモート中心の調査員がおります) 今回の採用は現在いる社員の業務負担軽減を目指した増員採用です。 ■当社の魅力 業務の効率化に向けて、DX化を進めており、ドローンや3次元計測を始めとして最新技術を積極的に導入しています。 柔軟な考えを持った社員が多く、新たな挑戦を積極的に行うことのできる環境です。 どうしたらもっと「従業員が過ごしやすくなるか」を考え、 デスクの配置やミーティングスペース、休憩エリアなどコミュニケーションの場が増えるよう工夫しています。 より働きやすく、よりオンオフの切り替えがしやすい…そんな環境づくりに力をいれています。
HarvestX株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
水産・農林・鉱業 公社・官公庁・学校・研究施設, 農林水産関連職 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料)
【農業課題に取り組む東大発スタートアップ】〜設計から収穫まで一気通貫したソリューションの提供〜 ■事業内容: HarvestXは、イチゴ自動栽培ソリューションを提供する東京大学発のスタートアップです。高いロボット技術による高精度な授粉と、センシング技術による環境制御により、どのような地域・環境でもイチゴの生産が可能なパッケージを提供します。 ロボット・栽培ラック・栽培レシピの組み合わせとAIによる授粉・モニタリングの自動化で、安定生産と生産コストの削減を実現し、持続可能な生産システムとして世界規模での展開を目指しています。 ■業務内容: イチゴやその他作物の栽培管理および栽培技術開発のための実験補助をお任せします。私達は、植物のポテンシャルを最大限に引き出す栽培環境や管理方法を研究しています。設備内の温湿度、LEDの光、灌水方法等の条件を変えて検証し、より効率的な栽培方法について、エンジニアチーム・設備設計チームと連携しながら模索し、製品開発に貢献しています。 ■組織構成: 会社全体で24名でエンジニアチーム、栽培チーム、設備設計チーム、営業/コーポレートの4つのチームに分かれております。 栽培ポジションは社員3名(役員含め)です。 ■魅力: ・お客様に製品と苗を一体化して提供する為、お客様の要望を聞いたり、そこからFBも頂けるのでPDCAを回していきながら業務を進めることができる ・ソフトウェアとハードウェアのある環境で栽培だけではない幅広い知識、スキルを身に着けることができる ・食のインフラに携わることができ社会貢献性の高い仕事 ・イチゴの授粉において世界初の技術となり、特許も取得(特許第7090953号) ・まずはイチゴのワンストップ生産を実現し、その先にトマトやメロンなど授粉を必要とする果菜類への応用展開を視野に、さらなる事業拡大を計画中 ■教育体制: まずはイチゴを実際に触り作業に慣れ、植物工場やロボットを触りながらHarvestXのソリューションの理解を深めて頂きます。その後は、栽培管理を行い、また他チームと連携しながら実験や設備の改良を進めて頂きます。OJTでは浜松Farmで栽培の研修を行い、いちごの栽培技術を改良するための実験計画を立て実施し分析を上長と行って頂きます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本エヌ・ユー・エス株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
450万円~649万円
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, その他ビジネスコンサルタント 農林水産関連職
【残業20h程度で良好な就業環境/転勤無/高い専門性で継続案件多数が強み/週3~4日リモートワーク可能/フレックス有/学生時代の研究・知見を活かせる】 〜Pythonを用いた画像解析のご経験がある方など歓迎です〜 ◆業務内容: 以下の事業を通じて、国の政策支援、自治体・企業の対策支援を行い、海洋ごみ問題の解決を目指します。 ■海洋ごみ(漂着ごみ/漂流・海底ごみ/マイクロプラスチック)の調査、解析、評価 ■海洋ごみモニタリングシステムの検討(ドローン、人工衛星の活用検討) ■海洋ごみの発生・漂着要因の解析(データ解析/漂流シミュレーション) ■発生抑制策の検討(発生源対策、適正処理支援、資源循環策の検討、経済学的手法の検討) 海洋プラスチックごみ・マイクロプラスチックによる生態影響の検討 ■企業の海洋ごみ対策コンサルティング(ESG・SDGs促進支援含む) ■国の海洋ごみ関連国際会合の対応支援 ◆働く環境: ・残業時間月平均20h程度:パートナー会社に調査業務を一部委託、入札案件は取捨選択等業務過多にならないよう工夫をしているため少ない残業時間で効率よく働けます。案件の依頼、ニーズは増えているため、今回新メンバーを募集し、より事業拡大を図ります。 ・ご自身の裁量で出社やリモート勤務を選択することができ、週3〜4日ほど在宅勤務されるケースが多いです。 フレックス制度もあり、ご家庭の事情等に合わせて出勤時間を選択できますのでワークライフバランスを整えられます。 ◆魅力: プロジェクトごとに業務を進めていくため、様々な仕事に取り組むことができます。 プロジェクトチームは、同じ部署のメンバーでチームを組む場合もあれば、組織を越えてチームを編成することもあります。 一個人としては、プロジェクトの内容によって異なりますが、年間を通じて数本〜10本程度のプロジェクトに従事頂き、専門性を高め携われる分野を広げていきます。 ◆キャリアパス: 専門性を極めていただくI型、 専門性はありつつも、幅広く業務に関わり知見を広げられるT型と大きく分けて二つあります。ご希望や適性、志向に合わせて機会をご提供します。 ◆組織構成: 10名程度、20代から50代まで偏りなく在籍しています。
株式会社果実堂
熊本県上益城郡益城町田原
◇◆◇◆ ベビーリーフの生産量日本一/最先端農場/これまでの自社ノウハウを生かし多角的に展開/年率10〜15%売上増加中!◆◇◆◇ ■職務内容: 当社の農場にてベビーリーフの栽培管理業務を担当します。 ▼詳細: <入社後> 作業工程はすべてマニュアルがあり、育成担当の先輩社員から丁寧に指導・研修を受けられるので未経験でも安心です。 通常業務:播種、水分管理、施肥、収穫、耕起、トラクター、除草、ハウス整備 担当業務:播種計画、段取り計画、機械整備、安全管理 ※どの作業も機械作業が中心です。 ※ベビーリーフは栽培サイクルが短く、並行して多品種を栽培するので短期間で葉野菜の栽培技術が身に付きます。 ※一通りの業務ができるようになったら、ハウスごとの担当を受け持ってもらいます。 ※ハウス整備は500棟ほどのビニールハウスがあり、その整備を行います。ビニールの張替えや修復を主に行います。ベビーリーフの収量にも影響する大事な業務です。 <当社栽培管理の技術習得後には> 当社の生産ノウハウを他農業法人様にノウハウ伝達などを通じたコンサルティング事業も展開しています。(果実堂テクノロジー)コンサルタントとクライアント先に同行し、実際の栽培ノウハウなどを伝授いただく業務などもお任せしていきます。 ▼一日の流れ(例:冬季) 8:00…体操と朝礼後に農場へ出発/8:40…収穫作業〜工場搬入/12:00…お昼休憩/13:30…播種作業/16:00…機械整備/17:30…夕礼。 8:00…体操と朝礼後に農場へ出発/8:40…ビニールハウス整備/12:00…お昼休憩/13:30…お客様の農場案内(農業法人様が視察に来られることも多々あります)/14:00…ハウス整備業務/16:00…明日以降の予定組/17:30…夕礼。 ■魅力と厳しさ: 当社は、他のベンチャー企業と同様、ここまでが担当業務という明確な線引きや業務範囲に制限を設けず、どんどん手を挙げられる方を求めているので、カイゼンや仕組み作りに魅力を感じる方を求めています。未知数の経験が積める点や、会社が大きくなっていくことを肌で感じることが出来る点が最大の魅力です。
株式会社イシイ
徳島県名西郡石井町高川原(高川原)
350万円~499万円
水産・農林・鉱業, 施設長 農林水産関連職
【〜未経験歓迎/残業月平均5時間/週休2日/年間休日108日/福利厚生充実〜】 1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 当社はブロイラーひな導入のパイオニアとして、ブロイラーのひな生産・飼養受託・販売も行っております。 近年、後継者不足によりブロイラー農場の廃業が相次いでおります。当社では、そういった農場を従業員を含めて買収し、鶏舎をオートメーション化することで従業員が重労働をする必要がなくなるように取り組んでおります。 ■業務概要:ブロイラー農場スタッフ ブロイラーひな導入のパイオニアの当社にてブロイラー(肉用鶏)の飼養管理全般をお任せします。 具体的には ■ブロイラー(肉用鶏)の飼養管理全般 └選別や鶏舎の清掃等 ■農場の管理 └真玉第1農場を拠点とし、数名の社員にて、 当社のいくつかの農場を巡回。 ※農場巡回には、社用車(MT)を使用します。 ■入社後について 半日程度の研修を本社かWEBで受けていただきます。その後、配属になり、配属先での研修やOJTで業務を覚えていただきます。先輩社員が手厚くフォローするので、未経験の方でも安心して入社いただけます。 ■組織構成 10名(30代:1名、40代:3名、50代:4名、60代:2名) 幅広い年代の方が活躍いただけてます!女性の方も活躍中! ■評価制度:当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。 そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 ■働き方: ・週休:シフトによる週2日制です。※シフトの都合により、1日休みの週が発生する可能性があります。 ・転勤:当面の間なし(年に一回希望を取り、社員の方と相談をしながら決めております。) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グリーンちゅうず
滋賀県野洲市堤
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, その他公務員 農林水産関連職
【賞与実績5か月◆農業を通して「地域活性化」を肌で感じられるやりがいあるお仕事◆未経験OK・農業に興味ある方歓迎◎/土日休/正社員/再雇用65歳まで◆特定農業法人の全国第1号として認定】 ■業務概要: 全国トップクラス、約250haの耕作地を請負う農業生産法人の当社にて、農業の後継者問題を救う農業管理のお仕事をお任せします。日本の基幹産業でもある農業を活性化、将来的に経営幹部での活躍いただける方を募集いたします。 ■業務詳細: 高齢化/後継者不足で悩む農家さんから、賃貸契約している耕作地(稲作・大豆・小麦・キャベツなど)の農業管理をお任せいたします。 <具体的な業務イメージ> ・入社後はOJTで田植え/稲刈り/収穫などの栽培作業を中心に、業務を覚えていただきます。 ・将来的に農業機械管理や、農作業の進捗確認、品質や作業工程の管理、人員計画の策定など管理業務全般もお任せする予定です。 ■仕事の楽しさ・やりがい: 人々の生活に欠かせない農業関連の専門知識を身に着け、地域活性化を肌で感じられるやりがいあるお仕事です。 ■組織構成: ・正社員12人(20〜30代:5名 / 40〜50代:4名 / 60代:3名) パート・アルバイト4人 ※温かいお人柄の社員が多い職場です◎ ■当社について: ・当社は、農業に従事する方々の高齢化問題や後継者問題、また耕作をやめる兼業農家が増え続けるなか、地域農業における「駆け込み寺」として地域の農家様のお役に立てるよう立ち上げた滋賀県野洲市に拠点を置く農業生産法人です。 ・1994年に特定農業法人の全国第1号として認定され、現在では45集落約620人より250ha近くの農地をお預かりし、稲作、大豆、小麦などを生産しております。また、休耕地となった農地の管理や整備、一部の農作業サポートも行っております。当社は今後も、地域の農業振興と地域創りを通して、豊かな未来と地域の発展へ貢献していきます。 ■特定農業法人とは: ・農業経営基盤強化促進法に基づき、地域の農地の過半を農作業受託や借入などにより集積する相手方として、地域の地権者の合意を得た法人です。 特定農業団体とは、地域の農地の3分の2以上を農作業受託により集積する相手方として、地域の地権者の合意を得た任意組織のことを指します。 変更の範囲:会社の定める業務
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 農林水産関連職
〜農業のご経験者大歓迎/耕作地(稲作・大豆・小麦・キャベツなど)の農業管理/滋賀県の農業の維持・振興/賞与年2回/土日休み※〜 ■業務概要: 全国トップクラス、約250haの耕作地を請負う農業生産法人の当社にて、農業の後継者問題を救う農業管理のお仕事をお任せします。日本の基幹産業でもある農業を活性化、将来的に経営幹部での活躍いただける方を募集いたします。 ■業務詳細: 高齢化/後継者不足で悩む農家さんから、賃貸契約している耕作地(稲作・大豆・小麦・キャベツなど)の農業管理をお任せいたします。 <具体的な業務イメージ> ・入社後はOJTで田植え/稲刈り/収穫などの栽培作業を中心に、業務を覚えていただきます。 ・将来的に農業機械管理や、農作業の進捗確認、品質や作業工程の管理、人員計画の策定など管理業務全般もお任せする予定です。 ■仕事の楽しさ・やりがい: 人々の生活に欠かせない農業関連の専門知識を身に着け、地域活性化を肌で感じられるやりがいあるお仕事です。 ■組織構成: ・正社員12人(20〜30代:5名 / 40〜50代:4名 / 60代:3名) パート・アルバイト4人 ※温かいお人柄の社員が多い職場です◎ ■当社について: ・当社は、農業に従事する方々の高齢化問題や後継者問題、また耕作をやめる兼業農家が増え続けるなか、地域農業における「駆け込み寺」として地域の農家様のお役に立てるよう立ち上げた滋賀県野洲市に拠点を置く農業生産法人です。 ・1994年に特定農業法人の全国第1号として認定され、現在では45集落約620人より250ha近くの農地をお預かりし、稲作、大豆、小麦などを生産しております。また、休耕地となった農地の管理や整備、一部の農作業サポートも行っております。当社は今後も、地域の農業振興と地域創りを通して、豊かな未来と地域の発展へ貢献していきます。 ■特定農業法人とは: ・農業経営基盤強化促進法に基づき、地域の農地の過半を農作業受託や借入などにより集積する相手方として、地域の地権者の合意を得た法人です。 特定農業団体とは、農業経営基盤強化促進法に基づき、地域の農地の3分の2以上を農作業受託により集積する相手方として、地域の地権者の合意を得た任意組織のことを指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハルディン
千葉県印西市竹袋
300万円~499万円
専門店・その他小売 水産・農林・鉱業, その他代理店営業・パートナーセールス 農林水産関連職
〜業界未経験・職種未経験歓迎!/家庭園芸用の植物の苗や花の苗を育てるお仕事/高糖度ミニトマト「シュガープラム」を開発した会社/3年連続黒字経営/転勤なしで腰を据えて働けます◎〜 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 農場生産技術スタッフとして、花苗、野菜苗、カラーリーフ苗等の開発や生産をお任せいたします。主に家庭園芸用となっており、ホームセンターなどで売られている状態にするまでの植え込み〜手入れ/栽培〜箱詰め/出荷作業と管理業務をお任せいたします。 〈主な業務内容〉 ・土作り ・苗の開発や育成管理等 ・生産、出荷計画に基づいた進捗・作業指示管理 ・その他施設/設備等の保守・保全業務 ※室内での作業がメインとなります。 ※業務上、社内の事務社員や千葉工場の社員とのやり取りが発生いたします。 ■募集背景: コロナウイルスの蔓延を機にガーデニングに興味を持っていただく方が増加し、業界的に市場が拡大しております。今後も更なる需要の増加が見込まれており、当社の事業に共に参画いただける方を募集いたします。 ■組織構成: 工場には約60名が在籍しており、その内10名が正社員として勤務しております。10名の社員を中心に、品種ごとに担当を分け管理をしております。 ■入社後: まずは社内の研修にて、一通り取り扱い品種について学んでいただきます。その後、適性を見て一部の品種の管理を担当いただきます。業務に慣れるまで先輩社員がしっかりとフォローいたしますのでご安心ください。 ■当社について: ◇千葉県内に4箇所の農場と本社機能を持ち、全国のホームセンター様を中心に花苗、野菜苗を年間を通して生産、出荷しています。高品質の苗を生産農家様、家庭園芸家の皆様にお届けしています。 ◇他社に先駆けて植物生産に製造業の発想を取り入れ、生産工程のシステム化を進めています。育てやすさや丈夫さを吟味した上での品揃えの良さをお客様から高く評価して頂いております。 変更の範囲:本文参照
株式会社兵庫ネクストファーム
兵庫県加西市鶉野町
300万円~649万円
関西エリアに展開する世界最先端の大規模グリーンハウスで、栽培管理・生産管理・集出荷管理の各ポジションを募集しています。 希望や経験に応じて、以下の業務をお任せします。 ■業務内容 1. 栽培管理者(グロワー) 世界的にも先進的な設備を使用した大規模グリーンハウスでの野菜栽培に携わるポジションです。温度、湿度、CO2などの環境を最適にコントロールし、年間を通じて安定した作物生産を実現します。専門知識は入社後に学べるので、未経験の方でも安心して挑戦できます。 2. 生産管理者 約100名のパートスタッフと共に働き、生産の効率と安全を高める役割です。パートスタッフに対する指示出しやサポートを行い、スムーズな作業進行を実現します。スタッフの年齢や体力を考慮し、誰もが働きやすい環境を作り上げるための工夫が求められます。 3. 集出荷管理 収穫された新鮮な野菜を、最高の状態で全国の取引先や消費者に届けるためのポジションです。袋詰めや箱詰めなどのパッキング作業をパートスタッフと協力して行い、出荷までの管理を担当します。品質管理や効率的な物流の確保に貢献する重要な役割です。 ■入社後の教育体制 入社後は、教育担当がつき、OJTを中心に業務を学んでいただきます。さらに、サラダボウルグループの若手メンバーが自主的に開催する勉強会にも参加可能で、スキルアップの機会が豊富です。 中途入社事例 http://www.salad-bowl.jp/staff/496/ ■当社の特徴 ・栽培エリアの拡大:福島や静岡にも新農場を設立予定。地域に価値ある産業を創出しています。 ・多様な作物の栽培:トマトが主力ですが、新たにリーフレタスの栽培も開始。今後さらに品目を増やし、食卓に笑顔を届けます。 ・4定の実現:農業では難しいとされていた定時、定量、定出、定価格を達成するために、徹底した生産管理と品質管理を行っています。 ・代表との近さ:週に一回のMTGや1on1で、会社の経営に直接関わりながら業務を進めることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
名古屋海産市場株式会社
愛知県名古屋市熱田区川並町
食品・飲料・たばこ 専門店・その他小売, 販売・接客・売り場担当 農林水産関連職
お昼12:00から自分の時間を確保したい方大歓迎!/安定した経営/住宅補助・社員食堂完備/未経験から専門職にチャレンジ可能! ■『魚に価値を』セリの魅力とは? 仲買人に魅力的に映る置き方を考えたり、 かけ声のかけ方で場の雰囲気も変わり、 ほんの一工夫で魚の値段が左右されます。 仲買人を盛り上げ、買いたい気持ちを 最大限に高めるのがせりの役割。 言葉のスピードやテンポによって 雰囲気が変わり、相場以上の値段にせり上がることも! ■仕事内容 主に市場でのセリを担当(1〜2年ほど修行) 仲卸業者への販売を行っていただきます。 ■ここがポイント ◎出荷地に問いあわせて明日入荷出来る確認/取寄! ◎優秀な社員は、セリ中にお客様から最近のニーズをヒアリング →人気なお魚を新しく仕入れられるように 新しい仕入先を探して出張することも出来ます! ■同社で働く特徴 魚好きな方と、セリと言う珍しい職業に興味を持った方が たくさんいます。業務が12時に終わるので、午後を楽しむ方が多いです! ■このポジションの魅力 ・海産市場というなかなか関わることのない 業界で働けるチャンスがあります ・食堂も朝220円、昼270円と格安であったり 手厚い手当や職場環境があるため貯金ができるとの声 ■組織構成 現在冷凍部門は15名 塩干部門は17名の社員が在籍。 ■入社後の流れ 初日から深夜の出勤を予定しています! 1〜2ヶ月:歳の近い先輩に付いて仕事を覚えます。 1〜3 年:個人の成長に合わせて、充分に経験を積んだのちにセリに挑戦! ■1日のイメージ セリの時間は4:00〜5:00。 出社後はセリ会場の準備をします。 セリが終わった後(6:00〜)は会社に戻り、 その日の売上入力や在庫管理、 翌日の仕入れ品の発注業務を行います。(〜11:30) ■キャリアステップ 働き方は変えずセリの プロフェッショナルを目指す方が大半です。 仕入れ先様と長い関係を構築して 名古屋中心に魚の文化を広げていきます。
株式会社サラダボウル
山梨県中央市西花輪
山梨に位置する世界最先端の大規模グリーンハウスで、栽培管理・生産管理・集出荷管理の各ポジションを募集しています。 あなたの希望や経験に応じて、以下の業務をお任せします。 ■業務内容 1. 栽培管理者(グロワー) 世界的に先進的な設備を用いた大規模グリーンハウスで、野菜の栽培に携わる仕事です。温度、湿度、CO2などの環境を最適にコントロールし、安定した作物生産を実現します。未経験の方でも、専門的な知識を学びながら成長できる環境を整えています。 2. 生産管理者 約100名のパートスタッフと共に働く、生産管理のポジションです。パートスタッフに対する指示出しやサポートを行い、スムーズな作業進行を実現します。安全で効率的な作業環境を作り出し、チームワークを大切にした働き方が求められます。 3. 集出荷管理 大切に育てた野菜を、最高の状態で全国の取引先や消費者に届けるためのポジションです。収穫後の野菜をパートスタッフと協力して袋詰め・箱詰めし、全国各地への出荷を管理します。新鮮な野菜を確実に届けるための重要な役割です。 ■入社後の教育体制 入社後は、教育担当が1名つき、OJTを中心に業務を学んでいただきます。また、 若手メンバーが自主的に開催する勉強会にも参加でき、学びを深めることができます。 中途入社事例 http://www.salad-bowl.jp/staff/496/ ■当社の特徴 ・栽培エリアの拡大:福島や静岡に新農場設立を計画中。地域に価値ある産業を創り出しています。 ・多様な作物の栽培:トマトが主力ですが、新たにリーフレタスの栽培も開始。今後さらに品目を増やし、食卓に笑顔を届けます。 ・4定の実現:農業では難しいとされていた、定時、定量、定出、定価格を実現するために、徹底した生産管理と品質管理を行っています。 ・代表との近さ:週に一回のMTGや1on1で、会社の経営に直接関わりながら業務を進められます。 私たちと一緒に、世界最先端のグリーンハウスで新しいキャリアを築きませんか? 農業に興味があり、成果を生み出していくための工夫や改善ができる方のご応募、お待ちしております 変更の範囲:会社の定める業務
【〜未経験歓迎/農場での業務/残業月平均5時間/週休2日/年間休日108日/福利厚生充実〜】 1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 当社はブロイラーひな導入のパイオニアとして、ブロイラーのひな生産・飼養受託・販売も行っております。 近年、後継者不足によりブロイラー農場の廃業が相次いでおります。当社では、そういった農場を従業員を含めて買収し、鶏舎をオートメーション化することで 従業員が重労働をする必要がなくなるように取り組んでおります。 ■業務概要:ブロイラー農場スタッフ ブロイラー(肉用鶏)の飼養管理全般をお任せします。 ・ブロイラー(肉用鶏)の飼養管理全般:選別や鶏舎の清掃等 ・西白鳥農場を拠点とし、数名の社員にて、当社のいくつかの農場を巡回し、農場の管理をしていただきます。農場巡回には、社用車(MT)を使用します。 ■入社後について 半日程度の研修を本社かWEBで受けていただきます。 その後、配属になり、配属先での研修やOJTで業務を覚えていただきます。先輩社員が手厚くフォローするので、未経験の方でも安心して入社いただけます。 ■組織構成 8名(20代:1名、30代:2名、40代:2名、50代:2名、60代:1名) 幅広い年代の方が活躍いただけてます! 女性の方も活躍中! ■評価制度:当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。 そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 ■働き方: ・時間外労働:月平均5時間程度 ・年間休日:108日 ・週休:シフトによる週2日制です。 ※シフトの都合により、1日休みの週が発生する可能性があります。 ・転勤:当面の間なし(年に一回希望を取り、社員の方と相談をしながら決めております。) 変更の範囲:会社の定める業務
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, その他公務員 農林水産関連職
〜第二新卒歓迎/プライム上場の日揮G/高い専門性で継続案件多数が強み/在宅勤務・フレックス導入/残業時間20h程度で良好な就業環境 ■職務内容: 水産関連(水産生物資源関連)調査をお任せいたします。 具体的には以下の業務を想定しています。 ・水産関連(水産生物資源関連)調査※資源量調査等 ・採取したデータの解析、報告書作成・国内法への対応支援 ・国内外の文献調査及びヒアリング調査 ※国外出張 有 ■関連キーワード: CCS CCUS CCU 航海 船体 船内 船上 海技士 海洋 海水 淡水 海中 海底海事 海溝 海域 水域 波浪 魚介類調査 底生生物 水質鉛直 地層調査 海上火山海上無線 水中 海藻 マイクロプラスチック カルデラ 南海トラフ メタンハイドレート ガスハイドレート レアアース バラスト水 南鳥島 マンガン 環境事業 ■キャリアパス: 専門性を極めていただくI型、 専門性はありつつも、幅広く業務に関わり知見を広げられるT型と大きく分けて二つあります。ご希望や適性、志向に合わせて機会をご提供します。 ■働く環境: 同社の残業時間は月平均20時間程度です。リモート勤務も導入されており、ご自身の裁量で出社やリモート勤務を選択することができ、本社の出社率は現在約3割程度となっています。フレックス制度も導入運用がされており、ご家庭の事情等に合わせて出勤時間を選択でき、働きやすい環境です。 ■プロジェクト: プロジェクトチームは、同じ部署のメンバーでチームを組む場合もあれば、組織を越えてチームを編成することもあります。一個人としては、年間を通じて数本〜10本程度のプロジェクトに従事頂き、専門性を高め携われる分野を広げていきます。 ■当社の魅力: 【東証プライム上場日揮のグループ会社/業績好調】 当社はプラントエンジニアリングのリーディングカンパニーの日揮のグループ会社です。エネルギー分野は環境分野の社会的変化、ニーズが年々増加しており、売上、利益率共に年々上昇しています。またニッチ分野に強みを持ち、安定顧客(官公庁、電力会社)と深い関係性があり安定的なニーズ獲得を得られています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ