357 件
LINEヤフー株式会社
東京都千代田区紀尾井町
-
500万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 編集・記者・ライター Web編集・Webライター
学歴不問
【リモート可能/東証プライム上場/新聞社・報道記者出身者歓迎/日本最大級の検索ポータルサイトを運営】 当社の編集担当として、「Yahoo!ニュース」トピックスの編集・編成などをお任せします。 ■業務詳細: ・「Yahoo!ニュース」トピックスに掲載するコンテンツ選びや見出し編集 ・ニュースの基本情報、背景・経緯などを示す複数のコンテンツの集約・編集 ・複数の編集部員と議論してコンテンツを選び、編集・編成します。見出し作成や校正・校閲といった形で役割を分けて対応 ■ミッション・展望: ・「Yahoo!ニュース」は、「課題解決と行動につながるニュースを伝える」をミッションに掲げており、ユーザーの皆さまから信頼をされる場でありたいと考えています。 公共性の高い情報流通の場として、多様な情報や意見が健全に流通することを大切にし、多くのユーザーの皆さまに安心してご利用いただけるようなサービスの運営にあたっています。 ・その「Yahoo!ニュース」のなかでもトピックスでは、「公共性」と「社会的関心」などを軸として、政治や経済、災害など社会に広く伝えるべき重要度の高いニュースや、スポーツやエンタメをはじめとした多くの人々の関心を集めるニュースなど多様なニュースをユーザーに届け、「世の中の動きがわかる」ことを目指しています。 ・入社後は、「Yahoo!ニュース」 トピックスに掲載するコンテンツ選びや見出し編集、複数のコンテンツの集約など一連の業務に携わっていただきます。 ・中長期的には、チームマネジメントをお任せする場合もあります。 ■当社について: 当社は、2023年10月に、LINE株式会社やヤフー株式会社などのグループ会社による再編を経て誕生した日本最大級のテックカンパニーです。『「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。』をミッションに掲げ、検索・ポータル、eコマース、メッセンジャー、広告など、多様な領域において事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン
東京都千代田区平河町
400万円~699万円
書籍・雑誌 放送・新聞・出版, プロデューサー・ディレクター・プランナー 編集・記者・ライター
〜5,000店舗の書店流通網と、積極的なグローバル展開有/企画および編集を担当/土日祝休み〜 ■業務内容: パブリッシングカンパニーにて、ビジネス書、自己啓発書、実用書、翻訳書などの単行本の企画・編集を担当していただきます。 企画テーマの設定、著者の発掘、原稿依頼、原稿整理、入稿、校正など、編集業務全般をスピード感を持って進めていただくことを期待しています。 また、編集者による書籍のPRにも力を入れており、担当部署と一緒に販促施策の企画や、書店イベントの実施、SNSでの販促キャンペーンの実行などにも取り組んでいただきます。 ■具体的には: ◇ビジネス書・自己啓発書・実用書・翻訳書などの単行本の企画および編集 ◇書店店頭用販促物(POP・パネル)の作成 ◇書店イベント、SNSなどの書籍PRの企画および実行 ■ポジションの魅力: 営業部との距離が近くコミュニケーションが盛んなので、作ったコンテンツは大切に全国書店へ営業され、フィードバックなどの情報も得やすい環境です。また、グローバル展開、動画化などコンテンツを多角的に展開しています。 ■当社について: 当社の出版事業では、ビジネス書、自己啓発書、実用書などの様々なジャンルの書籍を刊行するほか、電子書籍やオーディオブックなど、多様なメディアを通じて、お客様に最適な形式でコンテンツを提供しています。 全国約5,000店舗の書店との直接取引やオンライン書店での展開、更にはアジアやヨーロッパを中心に海外版権の展開も行っており、幅広い層からの支持を得ています。 書籍出版で培ったコンテンツ制作の強みを活かし、BtoB事業も展開しています。マーケティングソリューション事業では、企業のブランディングや課題解決を支援しています。 また、IT企業を吸収合併したことで得た技術力を活かし、電子書籍やオーディオブックの制作、DX支援を含むデジタルソリューション&プロダクション事業も展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
glassy株式会社
東京都江東区新大橋
300万円~599万円
広告制作 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), デザイナー(グラフィック・その他) 編集・記者・ライター
■業務内容:クライアント企業の社内報/会社案内/採用ツールなどを中心としたエディトリアルデザイン・グラフィックデザイン(冊子物が中心)をお任せいたします。紙媒体デザインを中心に、AE&Director(営業兼ディレクター)が策定したコンセプトや世界観をビジュアルに落とし込み、最終的なアウトプットのデザインワークを担当していただきます。 ■職務の特徴: ・入社後は当社主力商品である社内報や労働組合報(紙媒体)のデザインを中心にご担当いただきますが、会社案内や採用ツール(紙・WEB媒体)などのデザインもお願いすることがあります。 ・社内報は年に複数回発行される企業が多いため、紙面構成を大別すると特集ページと連載ページの2種類となります。 ・特集ページは、毎号新たに企画していくためデザイン要素が高いページとなります。 ・連載ページは、毎号連続性を持った企画ページとなるため、ある程度デザインフレームが決まっている中でデザインを仕上げていくページとなります。 ・既存クライアントの社内報をはじめとする広報ツール全般のデザイン制作を担当していただきます。社内にオペレーターはおりませんので、デザイナーが「デザイン制作〜組版〜データ入稿」までの工程を担当します。 ・現在、西日本エリアにおける新規顧客開拓を積極的に行っていることから、AE&Director(営業兼ディレクター)とともに、案件の初期段階(企画提案フェーズ)からデザイナーとして参加することも可能です(※ほぼ全ての案件がクライアントとの直接取引のため、上流工程から関わることが可能です)。 ■使用ソフト: ◇OS/Mac ◇ソフトウェア/InDesign・Illustrator・Photoshop ■職務の魅力: 社内報に掲載する素材は、約7割がお客様からご支給いただくものです。プロの手が加わっていない素材を、クライアント企業のテイストに合わせていかに魅力的表現していくかが、プロのデザイナーとしての腕の見せ所です。「限られた素材を使って、より読者の印象に残るデザインを創る」という難易度が高い仕事になりますが、これまでのご経験や新しく柔軟な発想を元にステキな紙面やWebデザイン創りをお願いいたします。 変更の範囲:無
株式会社viviON〜総ユーザー数1,300万人超え「DLsite」運営〜
東京都千代田区神田練塀町
450万円~649万円
書籍・雑誌 放送・新聞・出版, 経理(財務会計) 編集・記者・ライター AP・AD・制作進行管理 Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜所定労働時間7時間/週2リモートワーク対応/自社商業レーベル「comipo comics」「GIRLS MANIAX」/複数事業展開のエンタメ会社〜 現在は、進行管理・業務推進担当が3名、編集アシスタント11名にて業務をおこなっておりますが、取り扱う作品数増加に伴い組織強化を目指しております。 編集者・編集アシスタントが作家とのコミュニケーションや作品ごとの制作進行を行いますが、こちらのポジションではその業務を取りまとめる 全体の進行管理や、数字の集計・経理・事務といった面から作品づくりを支えていただきます。 ■業務詳細: ・経理業務 ・出版社内の各部門における経理業務 ‐作家へのロイヤリティ集計・明細書作成・ロイヤリティ残高管理 ‐インボイス対応 ・営業部門サポート ‐Looker更新・管理 ‐物販アプリの管理 ・出版部門の企画制作 ‐書店営業における企画制作 ‐倉庫管理 ・電子コミックの制作進行管理・編成管理 ‐編集アシスタントの管理・マネジメントの一部 ・社内各部署との連携・調整 また、編集長補佐としてより効果的な体制づくりのための事業推進に関わっていくことも可能です。 ・編集長補佐 ‐各部と連携しつつの新しいルールの整備、施工 ‐打ち合わせ内容の図示化・資料作成 ー部内の業務効率化提案 ■配属組織 コミック制作・管理チームに配属となります。 現在は、進行管理・業務推進担当が3名、編集アシスタント11名です。 ■働き方: 所定労働時間:7時間 残業時間:20時間 リモートワーク:週2回程度 ■事業について 電子コミックストア「DLsite comipo」を2021年4月より開始いたしました。 また、総ユーザー数1000万人を突破した二次元コンテンツダウンロードサイトのプラットフォームを活かし、 自社商業レーベル「comipo comics」「GIRLS MANIAX」を運営しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社新興出版社啓林館
大阪府大阪市天王寺区大道
寺田町駅
400万円~549万円
放送・新聞・出版, プロデューサー・ディレクター・プランナー 編集・記者・ライター
■求人メリット:リモートワーク可能/年休130日/毎年およそ1,000万部の教科書を発行/戦後70年以上にわたって歴史を刻んできた、老舗の教育系出版社 ■職務内容: ・教科書、学習参考書の企画、編集、制作、商品管理などをお任せします。 ■業務内容詳細: ・数学or理科の教科書の企画、編集、制作、商品管理 ・数学or理科の学習参考書の企画/編集 【業務の特徴】 ・今回は数学科または理科の教材をメインに対応頂きます。科目はご経験に合わせてお任せします。制作に関しては外部のプロダクションへ外注に出しますので、主に進捗管理(校正・差戻・校了等)がメインの業務となります。 ■組織構成: 【配属先部署名】 ・学校部門編集部(大阪) ※各部門で約10数名の組織構成となっており、やや女性が多めですが、20代〜30代のスタッフが活躍しています。 ■入社後の流れ: ・入社後1〜2か月は教科書/参考書の作り方、プロダクションへの依頼方法、校了の仕方など一連の流れを周囲のスタッフからのサポート(OJT方式)を受けながら学んでいただき、業務の内容や流れに馴れたら一人で対応頂こうと考えています。 ■当社について: ・当社は1946年の創立以来、戦後70年以上にわたって出版で日本の教育をサポートしてまいりました。 ・特に理数系の教科書においては高いシェアを誇っており、業界内では「理数系のリーディングカンパニー」として高い評価を得ています。 ・魅力は「人」と誰もが口を揃えるほど、社員同士の仲の良さが自慢です。子どもたちの未来のために心はひとつ。 ・啓林館で発行する教科書は毎年1,000万部近くにおよびます。デジタル教科書はもちろん、AIを活用して、個人に合った復習問題や挑戦問題を提案するICT教材も販売しています。幼児〜高校生まで多種多様な学習参考書や絵本、児童書で家庭学習もサポートしています。
株式会社KADOKAWA
東京都千代田区富士見
550万円~799万円
放送・新聞・出版, 編集・記者・ライター
■ポジション概要: ・SNS発のコミック作品、イラスト系書籍(画集・教本・年鑑)などの制作を主とする編集の業務になります。 ・アニメ、ゲーム、ストリーマー、VTuber関連書籍などの制作も増えてきております。 ■ミッション: ・年間8〜10点の書籍企画の立案、編集作業、プロモーションなどの業務を行っていただきます。 ・またトレンドなどのデータ分析、コミティアでの出張編集部などイベント出展、ほかレーベル全体の業務が時期により発生します。 ※カドコミ「キトラ」URL: https://comic-walker.com/label/kitora ■具体的な業務内容: ・各メディア・SNSを使用しての著者・企画探し、企画書作成など立案業務 ・著者や企業などとの書籍内容の打ち合わせ、条件などの交渉 ・デザイナー、DTP業者、印刷所との連携 ・書籍リリース作成や献本など書籍完成前後のプロモーション業務 ■仕事の魅力・部署の雰囲気: 雑誌やWeb媒体を持たず、単行本の形でコミックやイラスト系書籍(画集・作画教本)を刊行する編集部です。自分が魅力を感じた作家さんの書籍企画を、その企画に最適な形で作り上げることができるやりがいある仕事です。 当編集部はコミック、イラスト系書籍(画集、作画教本、イラスト年鑑)、ゲーム・アニメ・ストリーマー・VTuber関連書籍など、幅広いラインナップを制作しておりますので、各種ジャンルのプロである先輩編集者から制作のノウハウを学ぶことができます。 また近年は書籍以外のグッズ制作やYouTube「キトラチャンネル」でのコミック動画作成など書籍制作以外の業務にも事業を拡大し、出版に止まらない新しいビジネスに挑戦することも可能になっています。 編集部は20〜40代の男女が自分の強みを活かして働いており、編集部の部員同士での活発な情報交換やノウハウの共有も行われていますので、意欲があれば様々な知見を得ることができます。 ■働き方について: テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社OCAD
大分県大分市末広町
300万円~499万円
総合広告代理店, デザイナー(グラフィック・その他) 編集・記者・ライター
■担当業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 クリエイティブスタッフとして、グラフィック及びWEBデザインの業務をお任せします。 デザインを行う媒体は、新聞、雑誌、チラシ、フライヤーといった紙媒体から、テレビCM、WEBサイトと多岐にわたります。 最近では、SNS動画の作成に関する案件なども増加傾向です。 媒体やお客さまの業種を問わず、様々なご依頼に対応していただく予定です。 ■業務の進め方: ・お客さまの生の声を聞くことが重要であるため、まずは営業担当者と同行し、お客さまとの打ち合わせを行います。 ・案件の規模や納期に応じて、1人もしくは複数人のチームで制作を進めていきます。 ・通常時は月に10件程度の案件を担当していただき、複数の案件を同時に進めていくイメージです。(※繁忙期は1.5倍〜2倍弱程度の案件対応) ■キャリアパスと仕事の魅力: 将来的にはデザインに加えて、ディレクション業務も担当していただく予定です。ディレクターとして、企画段階から案件に携わっていただくポジションです。 お客さまがPRしたい商品やサービスについて、どの媒体を活用し、どのように展開するのが効果的なのか検討し、トータルバランスを取りながら、企画や戦略、デザインも練っていきます。 予算内に広告物を制作するためのコスト管理や、スケジュール管理、品質管理も重要な業務です。 個人差はありますが、入社10年程で全ての業務が一人前にできるようになります。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 入社後は、企画制作部へ配属となります。 現在、当部は6名のスタッフが在籍しており、20代、40代、60代と幅広い年齢層で構成されています。男性が多く、活気のある職場です。 入社後には、当部のディレクター、クリエイティブスタッフに加え、営業担当者や協力会社の方々と情報を共有しながら業務を進めていただきます。 ■働き方、就業環境: イベントスタッフとして休日出勤をしていただくことがありますが、その際は振替休日を取得していただきます。 対面で仕事をすることを大切にしているため、基本的にリモートワークは行いません。 繁忙期は年末と年度末です。人材を確保して業務を分散できるよう、会社全体でも取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
株式会社FUJISEY
神奈川県横浜市港北区綱島東
300万円~449万円
文房具・事務・オフィス用品 ファッション・アパレル・アクセサリー, 販売促進・PR デザイナー(グラフィック・その他) 編集・記者・ライター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容 ◇ご当地の魅力や企画を元にお土産物に関するあらゆるデザインをお任せします。※お客様からの依頼が中心ですが、自社商品を中心に0→1でデザインを担当いただくこともあります。 ◇商品デザイン案の制作から、入稿データの制作、サンプルチェックや指示、売り場やカタログのデザインなど「デザインに関するあらゆる仕事」を幅広く担当します。 ◇年に数回、営業と共に現地へ出張し、地元の方や販売店の方の声を直接ヒアリングしながら、新商品の企画や提案にも参加します。 ◇デザイナーは全社で3名在籍しています。 ◇入社後1ヶ月程度は山梨本社で研修を実施します。研修期間中は当社で準備した朝食付きのホテルから社用車で出社いただきます。 ■当ポジションの魅力/やりがい: 【デザインから商品企画まで幅広く自分で手がけるやりがい】 デザインがメインですが、営業や顧客と一緒にご当地の魅力UP、販売店の売上UPのために商品企画なども担当します。自分の仕事がトレンドや、一人ひとりの思い出に大きく影響することもあるため、やりがいをもって働くことができます。 【多様なジャンル、商品があり新鮮な気持ちやアイデアを試し続ける面白さ】 お土産物は種類が豊富であり、伝えたいメッセージやコンセプトも様々です。マンネリになることなく多数のジャンルを描き分ける面白さがあります。 【自己申告で多様なキャリアパスが実現】 当社は社員の意思を尊重する風土があり、年1回自己申告で部署異動希望の提出が可能です。他職種も経験したいなど、多様なキャリアパスを支援します。 ■当社について: 【業界知名度抜群!キャラクターグッズの開発から卸・販売まで幅広い事業展開】 ・全国各地にある観光スポットやテーマパークなどの「お土産屋さん」にある多くの商品を取り扱っているため、一度は目にしたことがある商品があると思います。 ※例えば、観光地で好評を博している「ご当地ベア」やご当地キャラクター、SNSで話題の食品などは実は当社が手掛けたなんてことがたくさん!その他、創立の原点である印鑑に関連する商品、リーズナブルな実用品も当社のロングセラー商品です。 【ANA・全日空商事グループの一員となり、ビジネス領域を拡大】 全日空商事グループの一員であり、安定した基盤の下、着実に事業を拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社徳島新聞社
徳島県徳島市中徳島町
400万円~649万円
〜取材を通じて地域社会に貢献できる/年間休日休暇数116日〜 ■業務内容: ◇取材 ・現地取材:地域おこしの住民団体、スポーツ大会、記者会見、企業の発表会などに足を運び、直接情報を収集。 ・インタビュー:関係者や専門家らへのインタビュー。 ・資料収集:公的資料や報告書、データベースなどを調査し、事実確認。 ■業務詳細: 記者は、社会地方部、運動部、政経部など分かれています。 ※新聞の記事を書くのがメインですが、最近は紙からWEBにも移行しているため、WEB記事も多いです。 ※初配属先は希望できませんが、入社後、異動の希望は取ります。将来的にベテランになれば、高松や東京へ行く可能性もございます。 ■組織構成: 100名/20〜50代まで幅広い年齢の方がいます。 新聞記者:50名 ■事業内容: 徳島県をエリアとする日刊紙の制作・デジタルコンテンツの発信と付帯する関連事業。 〇徳島新聞朝刊の制作 当社の基幹事業である朝刊を16万5,000部印刷し、県内78の販売店(2024年4月時点)と連携して、読者のもとに届けております。 〇徳島新聞デジタル版の発信 一覧性のある新聞と並行して速報性のあるデジタルコンテンツの発信を行っております。デジタル版における有料会員数が年々増加しておりますが、今後はより会員数の拡大を目指し、最適なコンテンツ作りと付加価値の提供を検討しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CLLENN
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(24階)
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 編集・記者・ライター Web編集・Webライター
〜完全未経験から挑戦可能!/DMMグループの安定基盤/携わった作品がアニメ化・ゲーム化等二次展開の可能性あり/コミック制作にかかわる業務全般をお任せ〜 ■採用背景 動画配信・ゲーム・英会話など様々な事業を展開するDMMグループ。今回は、DMMの「デジタルコミック事業部」を運営する「株式会社CLLENN」にて編集者を募集します! ■具体的な仕事の流れ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ▼市場調査 …現在のトレンドをSNSやイベントなどで調査。 ▼作家(漫画家・原作者)の発掘・スカウト …コミックマーケットなどのイベントやSNSで作家の卵を見つけます。 ▼掲載コミック企画の立案 …どんなアイデアもまずは提案!ジャンルにとらわれず幅広い企画ができるのが当社の魅力です。 ▼プロットやネームのチェック …デジタルコミック編集者と作家さんの二人三脚で進めます。スケジュール調整や、配信データ入稿の補助を行うことも。 ▼原稿の仕上げ └完成したデジタルコミックを読者に届けます! ■未経験でも安心な研修制度 入社後1ヶ月は、マンガ家養成の専門学校と共同制作した独自の研修を受講! 当社の特徴や各ジャンルの特色、マンガ作りの流れから編集者になるための知識まで幅広く学ぶことができます♪色々なマンガを読んでアウトプットする時間も設けられており、じっくり学べる手厚い研修が特徴です。 ■組織構成 当社のデジタルコミック編集者に共通しているのは、そのほとんどが未経験から始めたということ。 前職は営業、エンジニア、カフェ店員、地方公務員など完全異業種出身ばかりです。 「コミック配信サービスのランキングで1位を取る作品を作りたい」「動画配信サービスで映像化されるような作品を作家さんと生み出したい」こうした熱意があるメンバーが多い組織です。 ■当社について DMMグループの新設会社である当社は、電子書籍市場の黎明期からデジタルコミック出版社として、累計5,000タイトル以上の作品を世に送り出している「株式会社フューチャーコミックス」「株式会社コミックストック」、webtoonスタジオとしてDMMで設立した「株式会社GIGATOON Studio」の3社が合併し、2023年9月1日にスタートしました。 変更の範囲:本文参照
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 編集・記者・ライター その他クリエイティブ職
株式会社DONUTS
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) ゲーム(オンライン・ソーシャル), プロデューサー・ディレクター・プランナー 編集・記者・ライター
【売上190%成長企業/次なるヒット作品を掘り起こす!!/新規事業のため裁量◎/国内最大級の働き方改革SaaS「ジョブカン」など、BtoBからBtoCまで幅広い事業を展開する総合Webサービス企業】 【変更の範囲:会社の定める業務】 働き方改革実施のSaaS「ジョブカン」、国内最大級のライブ配信&動画アプリ『ミクチャ』、そのほか幅広い人気サービスを提供する総合Webサービス企業である当社では、新たにオリジナルコミックを出版することになりました。コミック出版する上での企画立案から漫画家、原作者のスカウトと育成を担当いただきます。 ■主な業務内容: これまでのご経験をお聞きしながら下記業務をお任せいたします。 ・作家スカウト対応、オリジナル作品の新規立ち上げ、連載対応 ・新連載作品の企画立ち上げ ・作家の発掘・スカウト、育成、打ち合わせ ・作品の進行管理、入稿・校了、更新作業等の編集業務 ・紙や電子コミックスの企画立案、編集業務 ・作品の成績の管理 ■やりがい: コミック事業はDONUTSとして新規参入分野のため、立ち上げメンバーとして携わることができます。漫画家や原作者をスカウトして一緒に成長することで、アニメ化や商品化といったさらなる事業拡大も新規事業だからこそ目指せる環境です! ■当社の魅力: 株式会社ディー・エヌ・エーの新卒1期生のOB2人によって立ち上げられました。システム開発事業からスタートした同社は、その後Webメディア、ソーシャルゲーム、各種Webサービスなど幅広い事業を展開、世の中の時流を変えることに挑戦し続ける企業です。 ◎多様なヒットコンテンツ ソーシャルゲーム「単車の虎」をはじめとして、多くのユーザーを抱える大規模サービスを複数展開。2013年に高校生の間で一大ムーヴメントを巻き起こした「ミクチャ」は今や誰もが知るサービスへと成長。 ◎長期的にコンテンツを育てる風土 ユーザーに長く愛され、記憶に刻まれるコンテンツ作りに重きを置いております。短期的な売り上げだけでは事業判断をせず、ヒットするまで粘り強くPDCAを回していくのも特徴。制作陣営は基本的に1名1コンテンツにアサインされるため、集中してじっくりとコンテンツづくりに携わることが可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社レベルファイブ
福岡県福岡市中央区薬院
薬院大通駅
450万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 編集・記者・ライター Web編集・Webライター
【『妖怪ウォッチ』『イナズマイレブン』の生みの親/レベルファイブが運営するマンガアプリ『マンガ5』/自社IPのスピンオフマンガなどを展開/漫画編集経験は不問◎】 レベルファイブが運営している「マンガ5」に掲載する、マンガの編集を行っていただきます。 ■業務内容: ・マンガの企画、編集、校正業務 ・新規コンテンツの立ち上げ、作家の発掘、担当作家との打ち合わせ ・作品の進行管理、入稿作業等の編集業務全般 ・担当作品の電子単行本の対応作業 <具体的には> 漫画家さんと打ち合わせをして、物語の展開や盛り上がりのポイントを話し合ったり、プロットやネームの確認・校正等を実施いただきます。 電子単行本の刊行や、新規連載作品の企画を提案をすることもございます。また、作品を作り上げるサポート全般をさせていただきながら、コンテンツの進行を管理しています。 ■業務のやりがい: スピード感をもって数多くの新しい作品に向き合えることが、ゲーム制作とは一味違って刺激的ですし、複数の漫画家さんとやり取りをするのは大変なこともあるがやりがいも多い業務です。 ■必要なスキル: 「意図の汲み取り」「フィードバックの客観性」「漫画家さんの考えを最大限汲み取ること」 とくに編集者に届くネームは、自分が最初の読者になるため、自分の好き嫌いの視点だけでなく「読者にどう受け入れられるか」という客観的な視点で作品を見極める必要があります、 どういう意図で描かれた表現なのかを読み取り、その上で、指摘をする際はその思いがダイレクトに伝わる提案が大事です。 ■部署の方の声: 大事にしていることは自分が「おもしろい」「いいな」と思ったことを言語化することです。 自分がハマっていること、最近見た作品の良かった点などが漫画家さんの創作のアクセントになることも多く、雑談も重要視しています。 漫画家さんのやる気スイッチを押すことが大事、常にアイディアのアンテナを広く張り、そのもののどこがよかったか、悪かったかを考察するようにしています。
株式会社QLife
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
500万円~799万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 編集・記者・ライター Web編集・Webライター
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<ほぼフルリモート/残業15〜20h程度> 当社におけるクリエイティブの“要”として、一般生活者ならびに医療者に向けたコンテンツの企画・制作・編集を行います。マルチプロジェクト方式で複数のプロジェクトに同時に参画、コンテンツの制作プロセスは、企画、取材、ライティングを基本とします。 ■コンテンツ内容: 医療に関連するコンテンツを幅広く取り扱います。 ・疾患啓発(疾患や治療に関する解説や、受診勧奨を目的としたコンテンツ) ・医療用医薬品解説記事 ・医療関連ニュース ・医療機関や医師紹介 ・地域向け調査情報 ・セミナー取材記事 ・調査分析レポート ・プロモーションコンテンツ等 ■担当媒体: QLifeブランドの各Webからフリーペーパーやチラシに至るまで、Web・モバイル・紙の幅広い媒体をカバーします。 ・QLifeブランドで運営する各種のWebサイト ・Webアプリケーション(自社サービス制作・運用) ■ポジションの魅力・やりがい: ◎成長著しい業界である医療業界で専門性を高めることができる 高齢化が進む日本において、医療業界は数少ない、成長性が約束された業界です。新しいイノベーションが次々と生まれてくるこの分野で専門性を高めるチャンスです。 ◎Web・モバイル・紙 あらゆる媒体の経験を活かすことができます。 QLifeブランドのWebはもちろん、モバイル、紙などさまざまな分野の媒体、一般生活者向けに加えて医療従事者向けのコンテンツも行うターゲットの多様性、読み物記事だけでなく、調査設計や分析なども行う、業務の幅広さ。あらゆる媒体でのあらゆる経験が活かせるフィールドです。 ■入社後の流れ: 入社後は、セミナー取材やプロジェクトのサポートなどを行い、現場の雰囲気をつかんでいただます。その後、企画を提案から一貫して担当したり、既存コンテンツの更新を担当するなど、経験を積んでいただき、半年〜1年後には1つのメディアをまるごとお任せできるような人材へと育てます。 ■配属先情報: ・メディアR&D室11名(男:女=2:9) ・編集チーム:7名(男:女=1:6)※平均年齢46歳 ・ペイシェントアクセスチーム:4名(男:女=1:3) ・機能:事業全域の公開(専門情報系)コンテンツの企画・制作・編集 変更の範囲:適性に応じて、会社の指示する業務への異動を命じることがある。
株式会社LOCKER ROOM
東京都品川区西五反田
不動前駅
350万円~799万円
【2021年6月設立/WEBTOON制作・出版・プロデュースなど提供企業/ものづくりに興味ある方歓迎!年休120日・土日祝休】 ■募集背景: 今まで漫画は日本が世界に誇れるコンテンツの1つだったと思っています。しかし今や、世界中でさまざまなクリエイターが作品を生み出しています。 自分が少年時代、読んできた偉大な漫画作品のように、これからの世代が、夜も眠れないくらい熱狂できるような作品を生み出したい。 “部室や全国大会の控室” を思い描いて立ち上げたこの会社、ここ『LOCKER ROOM』で熱狂し、泥まみれになりながら、ものづくりしていきましょう。 本ポジションでは、お客様に感動を届けられるWEBTOON(縦スクロールマンガ)を一緒に作り上げるアシスタントプロデューサーを募集します。 【ジャンル】 (1)女性向け恋愛/ヒューマンドラマジャンル (2)女性向けBLジャンル (3)ホラー/デスゲーム/サスペンスジャンル 【職務内容】 ・既存進行タイトルの制作進行業務 ・制作物に対してのスケジュール管理、クオリティ管理 ・WEBTOON作品の企画立案、プロデュース ・各作品における進行、品質、予算管理 ・協業先企業とのやりとり、交渉 ■ポジションの魅力: 熱意のあるクリエイターさんたちとチームを組み、最高の作品を作ることを目標としています。自分たちが作る作品が誰かの人生に影響を与えられたらとの想いから挑戦を続けています。 <こんな方歓迎> ・物事を俯瞰し、分析し、言語化する能力がある方 ・WEBTOON作品および漫画や映画などのエンタメコンテンツに情熱をお持ちの方 <求める人物像> ・今までの考え方を一新して、前向きに変化を楽しめる方 ・主体的に行動し、PDCAサイクルを回せる方 ・設定した目標を最後までやり遂げられる方 ・クリエイターや協業先と良好な関係を築ける方
学校法人 河合塾
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
放送・新聞・出版 学習塾・予備校・専門学校, 商品企画・サービス企画 編集・記者・ライター
河合塾グループは高校生・高卒生を中心に、幼児から社会人まで幅広い対象へ教育サービスを提供する「総合教育機関」です。 その中でも当社は、高卒生向けの予備校、現役生向けの塾、模擬試験の作成・実施などの教育事業を広く展開しています。 採用後は総合職として、下記業務に携わっていただきます。 ※ご経験・適性・人員配置等を考慮してポジションを決定します。 総合職としての採用となりますので、将来的なジョブローテーションも発生いたします。 ■仕事内容 <教務> 授業・講習について担当エリアにおけるカリキュラムの立案を行います。 そして河合塾の講師、教材作成部門、各校舎との意見も踏まえながら、討議を重ねてカリキュラムを策定します。 「カリキュラム」は授業・テキスト・模試・生徒の学習計画と連携する重要な柱です。最適なカリキュラムを作り上げることが、一人ひとりの生徒の学力を向上させ、圧倒的な合格実績を生み出すことに結びついていきます。 その他には講師のマネジメントなども重要な業務の一つです。 <教材作成マネジメント> 河合塾の授業を支えるテキストや、模擬試験の作成を行います。 問題の作成や執筆は講師が行いますが、カリキュラムとの整合性や難易度、問題数のチェックなど教材の企画立案から納品までの全てのマネジメントを行います。 執筆を担当する講師をマネジメントすることも重要な仕事の一つです。 一つの教材作成には3〜5カ月を要し、年間を通して複数の教材を並行して作成していきます。 教材作成にこだわりを持つ河合塾では毎年多くの「ズバリ!的中」(本番の入試で同じ問題が出題されること)が生まれています。 ■将来的なキャリアステップ 総合職採用となりますので、将来的に下記職種へのジョブローテーションがございます。 校舎運営/企画管理・広報/教育データリサーチ/研究開発 ■求める人物像 「顧客貢献」「成長意欲」「挑戦心」「社会貢献」「チームワーク」がキーワードです。 生徒一人ひとりを大切に考え、変化を楽しみながら教育ビジネスに取り組む意欲のある方、仲間と協働してお互いを高め合いながら「教育」を通じて社会に貢献したい方をお待ちしております。 既存業務の改善はもちろん、「教育」を通して新しい価値を一緒に創造していただける方を歓迎しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本看護協会出版会
東京都文京区関口
江戸川橋駅
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ 放送・新聞・出版, その他出版・広告・販促・印刷関連 編集・記者・ライター
【看護・医療に関する書籍・雑誌・研修(セミナー)等の出版・販売を行う当社にて、以下の業務を担当していただきます】 ■業務概要:書籍・雑誌・研修(セミナー)等の企画・編集・制作 <業務詳細(1)> ▼編集業務:書籍・雑誌研修(セミナー)等の企画から刊行までの一連の業務を担当 ・取材(リサーチ):アンケート調査や関係者インタビュー等 ・書籍・雑誌の企画立案 ・執筆依頼 ・原稿受領 ・編集・制作業務 ・研修(セミナー)の企画立案 ▼マネジメント: ※編集スキルが高い方やマネジメントの経験者には、以下の業務をお任せする可能性があります。 ・メンバー担当企画のサポート ・勤怠管理 ・他部署との折衝 等 <業務詳細(2)> ▼業務の進め方 ・雑誌:編集長の下、チームで編集・制作業務を進めます。 ・書籍:原則ひとりで編集・制作業務を進めます。 ■配属:今回採用の方は雑誌課に所属していただく予定です ※単独で編集・制作が可能な方には、書籍課配属の可能性も有ります ■編集部組織構成:20名(書籍課・雑誌課・研修事業課)在籍 └ 部長1名、次長1名 └ 書籍課:10名(課長1名:次長兼務、メンバー9名)/ 30代4名、40代3名、50代3名 └ 雑誌課:8名(課長1名:部長兼務、メンバー7名)/ 30代2名、40代1名、50代2名、60代3名 └ 研修事業課:2名(課長1名、メンバー1名)/30代1名、50代1名 ■働き方: ・所定労働時間:7時間 / 日 ・時間外労働:月平均30H程度 ・在宅勤務:可 ※試用期間経過後を目途に利用可 / 頻度:週1,2回程度 ・フレックスタイム制:フレキシブルタイム有り(休憩:60分) コアタイム)11:00〜16:00 始業時間帯)08:00〜11:00 終業時間帯)16:00〜22:00 ・年間休日:120日 ・週休:土日祝休み ※取材等により休日振替出勤有り(発生した場合、振替休日を取得)
株式会社文溪堂
岐阜県羽島市江吉良町
江吉良駅
400万円~499万円
文房具・事務・オフィス用品 放送・新聞・出版, 編集・記者・ライター DTP
■業務内容: 全国の小学校で使用されている図書教材を企画・編集する部署において、DTP製作物(図書教材製作)の全工程を総合的に管理・監督する立場で業務を遂行していただきます。 また、編集業務のDX化、IT、AIの利用など、編集業務の効率化もあわせて追求していただきます。 図書教材製作(テスト、ドリル、プリント、社会科資料集など)を通じて、未来を担う子どもたちの「夢」のお手伝いができるやりがいのある仕事です。 ここ数年は、紙媒体の図書教材だけでなく、デジタル教材の研究・開発にも力を注いでいます。 ■組織構成: 配属先の編集部は、各教科、ICTのチームで構成され全体で50名程度が業務に携わっています。 ■社風・就業環境: 「現場第一主義」のモットーのもと、社員自らが「考動」し、自由な発想でアイデアを提案できる社風です。 社員からは有り難いことに「文溪堂に来てよかった」というほど、社風は非常にいい環境です。 それぞれが周りの社員のことを気にかけ働いておりますので、チームワークは良好。また、女性社員も多く産休・育休や時短勤務などの福利厚生も整っています。 長期雇用を目指す方にはフィットした環境があります。 ■当社の魅力: ◇業績好調◇ 効果的にデジタルデータを活用し、基礎・基本 の定着や活用する力の育成と評価を念頭におき、教師の負担軽減にも配慮しながら教育現場のニーズに応えた改訂を行っております。近年のGIGAスクール構想では、端末を活用して生徒一人ひとりに個別最適な学びを得られること、創造性を育む教育ICT環境の実現が求められています。 当社では先生や子供たちが使い慣れた紙の教材をベースとして無理なくデジタル端末を活用できるハイブリッド型教材を提供しています。 また、教師の業務の負担軽減を支援するソフトウエアの研究・開発・充実に取り組み教育業界を支えております。 当社では、長年にわたり教育事業のノウハウを活用し企業価値の向上に努めております。
株式会社WAVE出版
東京都江東区新木場
新木場駅
350万円~499万円
放送・新聞・出版, その他出版・広告・販促・印刷関連 編集・記者・ライター
【正社員登用制度あり(登用率90%以上)/週1~2リモート可/子育て応援・時短勤務で就業しているワーママ多数/創業130周年を迎える株式会社ぎょうせいのグループ会社/ジャンルや著者にこだわらず企画が通れば思い通りに書籍出版が叶う】 ■職務内容: 一般書籍の編集担当として勤務いただきます。企画立案〜編集、制作、納品までをお任せ。 裁量をもって企画から携わることができます。原価計算書を作成し、企画会議を通過すれば参加するクリエイターも自由に選択いただくことが可能です。 ■業務内容詳細 ・企画立案 ・原価作成 ・企画会議出席 ・著者候補、デザイナー、外部編集者候補との打ち合わせ ・用紙・印刷代打ち合わせ、金額折衝等 ■特徴・魅力: ・柔軟な働き方が叶う 実労働時間7時間。残業はほぼ発生せず、子育て中の女性は17時にはオフィスを出ています。 育休、産休制度にも力を入れており、家庭と仕事を無理なく両立することができる環境です。 ・ご自身が世に出したい書籍の企画〜実行できる ご自身で企画した本を世に出版したい、という意思のある方を歓迎します。 ビジネス書や実用書など、「人の学びや成長に寄与できる、キャリアを後押しできる」ような書籍に強みを持つ同社。 同じ志を持った編集者を歓迎します! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社青林書院
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
◇◆設立70年・法律専門書の老舗出版社/自由度高く大きな裁量のもと、経験を活かせます/安定企業で腰を据えて働く◆◇ ■職務概要: 法曹および企業関係者等を読者対象とする実務書などの書籍編集全般をお任せします。 ■業務詳細: ・企画・立案(月に一度全体会議あり) ・各種法律専門家への編集・監修・執筆依頼(企画のプレゼン・交渉) ・スケジュール管理 ・原稿管理・出稿作業(レイアウト・割付) ・ゲラ校正・調整 ・回収・責了 ・製作作業(デザイナー・印刷会社への表紙・カバーの製作依頼) 上記業務を同時並行的に行い、コンスタントに良本の刊行を目指していただきます。 ◎個人の裁量に任せてもらえる部分が多く、じっくりと取り組むことができるので、担当した本ができあがった時の達成感はひとしおです。 ■入社後の流れ: まずは先輩部員が担当している企画のサポートからスタートし、既に立案している企画を少しずつ担当しながら、多くの先生方と面識を得ていただきます。 ■働く環境: 当社で働くほぼ全員が中途入社者で、勤続年数は長く、腰を据えて働ける環境です。 ■当社の特徴: 当社は法律専門出版社として設立70周年を迎えました。 法律家が自分の守備範囲を広げるため、裁判に勝つために、「役に立つ本」「必要とされる本」はどのようなものか。そのようなニーズを捉えた企画を構想し安定した出版活動を果たしてきました。 当社の編集部では、企画から責了まで一気通貫ですべての工程をお任せします。また、担当企画は基本的に個人での管理となるため、ある程度権限が委譲された状態で高い自由度のもと、本作りに取り組むことが可能です。 これまでの経験やアイデアをいかんなく発揮し、それぞれの法律分野で活躍する錚々たる先生方とともに、多くの読者を獲得する実務書を作り上げる醍醐味を味わってください。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SalesPlus
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
700万円~1000万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 編集・記者・ライター Web編集・Webライター
■当社概要: 当社は日本最大級の広告・マーケティング会社「(株)電通グループ」と、リテール分野にAIのチカラを活用することでマーケティング改革を推進している「(株)RetailAI」により設立された、購買近接点に強いマーケティング・ソリューションカンパニーです。スマートショッピングカートやデジタルサイネージといったリテールならではのプロダクトにも関わりながら、新たな時代のメディア作り・マーケティング業務に携わっていただきます。 ■当部署の魅力: 当社は日本最大の広告会社「(株)電通グループ」と、IT小売の先端企業「トライアルグループ」の100%子会社「(株)Retail AI」により設立されました。事業目標は、従来の広告モデルを破る「マス×ネット×リテールメディア」連動広告のスタンダード化です。デジタルサイネージや会員アプリといった「リテールメディア」を活かし、一人ひとりのニーズを捉えた1to1の「売り」を創造します。当社の魅力は、そんな次世代型の広告マーケティング・クリエイティブ事業の実現と成長に携わっていただけることです。 ■業務内容:※雇い入れ直後 消費財メーカー、小売店舗などの流通企業が展開する「リテールメディア」の中での、サイネージ動画の企画制作、売場と連動したローカルTVCMの企画制作、その他、関連するネット広告企画などの「コピーライティング」をお任せします。 ■ミッション: リテールメディアを絡めたクリエイティブキャンペーンの全体設計、提案、企画・制作・実施までをトータルで見ていただきます。特にコピーライティングに強みを持っている方を求めています。TVCM、ウェブ動画広告、サイネージ動画広告などの企画プランニング、コピー制作をクライアントと適切なやり取りの中で進行・実現できる能力を期待します。 変更の範囲:会社内の全ての業務のうち、会社が指示する一切の業務
税理士法人レガシィ
東京都中央区八重洲(2丁目)
税理士法人, 商品企画・サービス企画 プロデューサー・ディレクター・プランナー 編集・記者・ライター
■業務内容: 税理士・弁護士等、士業の仕事や経営に役立つコンテンツ・ツールなどの企画・制作全般です。映像商品や研修、動画音声セミナー・士業事務所向けのグッズ等、士業の「あったら嬉しい」を形にしていく過程を通貫してお任せします。全て1人で完結するのではなく、他の制作チームや社内マーケター、外注先とも連携を取りながら進めていきます。 ■業務詳細: ・士業ニーズの調査とそれにあった企画の立案 ・コンテンツ、セミナーの資料チェックおよび訂正作業 ・士業や相続のお客様向けに自社が開催するセミナーの対応(企画から運営まで) ・セミナー講師のリクルーティングおよび出演依頼 ・士業や連携する業者とのコミュニケーション など ■企画例: 極意カレンダー https://legacy.ne.jp/topics/legacycloud_news_220704/ レガシィクラウド https://www.legacy-cloud.net/ ■ポジションの魅力: ・裁量広く取り組める ・やりがいをダイレクトに感じられる ・新たな取り組みや企画へのチャレンジが歓迎される環境 このポジションでは企画立案からお任せするため裁量が広く、常に新しい取り組みや企画に挑戦でき、自分のアイデアを形にする機会が多くあります。潜在ニーズを的確に捉え、それを形として生み出したコンテンツに対し、利用者からのフィードバックを直接受け取ることもできるため、やりがいをダイレクトに感じられます。また著名な経営者や税理士、弁護士と直接コミュニケーションを取る機会が多いので、人脈を広げることや専門知識・業界トレンドに関する理解を深めることができます。士業分野での未開拓部分はまだ多くあるため、新たな取り組みや企画などにチャレンジしたい方にはオススメの環境です。 ■当社について: 「相続日本一」で培った知恵とテクノロジーでプラットフォームを作り、50代・60代の人々と心が通うナンバーワングループとなる≫をビジョンとして掲げ、複雑かつ難解な相続にお悩みのお客様へのお役立ちをしています。 これまでにも当社の歴史から得たノウハウ、税理士を初めとした様々な専門家の持つ知恵、新技術の積極導入によって、お客様の千差万別なお悩みに対応できる当社ならではのサービスの提供を行ってきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイテック
広島県広島市中区東平塚町
~
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), テクニカルライター 編集・記者・ライター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜残業月10-20時間・土日祝休みのライフワークバランスを取りやすい環境・未経験から挑戦可能!技術文書作成に興味がある方のご応募を歓迎します!〜 ■業務概要: マニュアル(取扱説明書)や改造手順書など、各種技術文書の日本語版データを作成します。テクニカルライティング業務には、クライアントとの打合せ、情報収集、取材、資料確認、原稿作成、テクニカルイラストの作成および作成指示、データ編集(DTP)などの工程があります。 ※必要な装置知識や、業務の流れはしっかりと教育しますのでご安心ください。 ※マニュアルの言語展開もありますので、英語以外(特に韓国語)に精通している方は大歓迎。外国語が苦手な方でも問題ありません。(外国語の運用能力は必須ではありません) ■組織・魅力: テクニカルライターの醍醐味は、喜びを味わえる瞬間が多くあることです。クライアントに喜んでいただけた時はもちろんのこと、結果以上の表現のライティングができた時などなど。先輩方の多くが未経験からスタートしています。新しいことにチャレンジすることが好きな方、物事をわかりやすく人に伝えることが好きな方、私たちと一緒にテクニカルライターの醍醐味を味わってみませんか。 同社は1987年にマニュアル企画・制作の専門会社として誕生しました。長く培ってきた技術をもとに、クライアントのビジネスモデルやニーズ、ありたい姿や業務課題を深く理解することに重きを置き、顧客に寄り添うサービスを提案・提供しています。 ■中途入社者の前職例: 様々な職種の方が入社し、活躍しております。(整備士、ライティング経験者、記者など) ■産育休取得・復帰実績 取得・復帰実績は90%以上です。 変更の範囲:会社の定める業務
岩手県奥州市江刺岩谷堂
〜残業月10-20時間・土日祝休みのライフワークバランスを取りやすい環境・未経験から挑戦可能!機械の仕組みや技術文書作成に興味がある方のご応募を歓迎します!〜 ■業務概要: 3Dデータ、3Dアニメーション等を活用したARトレーニングコンテンツの作成、マニュアル(取扱説明書)や改造手順書など、各種技術文書の日本語版データを作成します。 ■業務詳細: ・クライアントとの打合せ情報収集、取材 ・資料確認、原稿作成 ・テクニカルイラストの作成および作成指示 ・データ編集(専用ソフトを仕様)等 ※必要な装置知識や、業務の流れはしっかりと教育しますのでご安心ください。 ※マニュアルの多言語展開もありますので、日本語以外の言語(特に英語、韓国語)に精通している方は、スキルを活かせる可能性があります(外国語の運用能力は必須ではありません) ■求める人物像 ・論理的に物事を考え、物事を分かりやすく言語化することや人に伝えることができる方 ・コミュニケーションをとる工程と、データに黙々と向き合う工程に、バランスよく取り組める方 ・状況を正確に把握し、適切な判断ができる方 ■組織・魅力: テクニカルライターの醍醐味は、喜びを味わえる瞬間が多くあることです。クライアントに喜んでいただけた時はもちろんのこと、結果以上の表現のライティングができた時などなど。先輩方の多くが未経験からスタートしています。新しいことにチャレンジすることが好きな方、物事をわかりやすく人に伝えることが好きな方、私たちと一緒にテクニカルライターの醍醐味を味わってみませんか。 ダイテックは 1987年にマニュアル企画・制作の専門会社として誕生しました。長く培ってきた技術をもとに、クライアントのビジネスモデルやニーズ、ありたい姿や業務課題を深く理解することに重きを置き、顧客に寄り添うサービスを提案・提供しています。 ■中途入社者の前職例: 様々な職種の方が入社し、活躍しております。(整備士、ライティング経験者、記者など) ■産育休取得・復帰実績 取得・復帰実績は90%以上です。 変更の範囲:会社の定める業務
イー・エム・シー株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ PR代理店, 学術・DI 編集・記者・ライター
【世界最大のヘルスケア広告会社オムニコムヘルスのグループ会社/世界最大級の学術出版社がルーツの企業】 ■職務詳細 1)原稿執筆・リライト:薬剤関連の資料、論文などを基に、パンフレットや記録集、患者向けの冊子の原稿を執筆します。また、ライターの執筆した原稿の修正も行います。 2)編集制作:パンフレットや記録集などの編集制作、進行管理を行います。 3)企画立案:テーマに基づいて文献を検索したり、データの組み立て方法を企画します。また、プロモーションの戦略やそれに基づくプランの提案も行います。 4)学会取材:国内、海外の学会に赴き、取材を行います。 【主なプロモーション支援施策】 ・処方薬のプロモーション資材の制作(医師・看護師・薬剤師・患者向け) ・英語論文の要約制作 ・国内外の学会取材記録集制作 ・疾患啓発ウェブサイトの制作・運営 ・デジタルコンテンツ(アプリなど)の原稿作成および編集業務 ・薬剤プロモーションおよび疾患情報提供などに関する企画提案業務 担当クライアントのニーズをふまえ、各々の権限のもとで企画段階から取材、執筆、編集、制作、進行管理まで幅広く行っていただきます。 ■配属部署 東京本社、編集制作部 ■働き方 出社と在宅を組み合わせたハイブリッド型勤務で、フルフレックス制度です。原則転勤はございません。 ■同社の魅力 【人材力】 優秀な人材に業務が集中することによる消耗を避けるため、強固なミドルマネージャー層を育成し、チーム単位でのプロジェクトマネージメントとクオリティのレビューを進めるよう努めています。同時に、強いミドルマネージャーたちによって導かれるチーム体制でのプロジェクト推進は未経験者の育成も支援しています。 【ジェンダーダイバーシティの推進】 特に女性がワーク&ライフバランスを追求しながら長く安心してプロフェッショナルとして仕事ができるよう、産前産後・育児休業の取り易さと、そうした一時的な休職が復職や昇進機会に影響しないようジェンダーダイバーシティの実現を最優先に取り組んできました。その結果、社員の女性比率は半数を超え、また管理職の女性比率も半数を超えています。 ★えるぼし認定企業 女性活躍推進法に基づく認定制度で、一定の基準を満たした優良企業に発行されるものです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ