転勤なし(勤務地限定)学歴不問服装自由リモートワークOK
今回、新規サービスの開発に伴い、コアメンバーとしてアプリの開発業務を担当していただきます。
■具体的な業務
具体的には以下業務を想定しております。
・iOSアプリ全体の設計や技術選定
・iOS開発環境の改善(自動化やリファクタリングなど)
・ビジネス、運用チームとの要件選定など
・開発関連: 実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます。
・新規・既存プロダクトおよび機能の企画・設計・実装・テスト・計測・改善
【エンジニアのチーム】
チームの力を最大化出来るように努めています。そのためにフラットな環境や関係性で適切な議論が出来るようにしていたり、コミニュケーションを取りやすい環境を作りお互いのことを知ることでメンバー同士の得意な事、苦手な事を知り、お互いの得意なところを活かせる様にしています。この考えのもと下記のエンジニアの行動規則を決めています。
・Code is boss
誰が書いたかに関係なく議論して、より良くしていこう
・Team is power
チームだと乗り越えられる!チームで協力して困難な事に挑戦しよう
・Use your specialties
得意な事を活かそう!みんな得意不得意がある。目立たなくてもそれぞれの能力を活かせる事を進んでやってチームに貢献しよう
・Learn with humility
謙虚に学び続けよう!エンジニアリングだけにとどまらず、様々な事を吸収するには謙虚さが必要。謙虚さを持って学び続けよう
・Sharpen your imagination
想像力を磨こう!最終的に使う人を常に想像してサービスをより良いものにしていこう
チームの構成人数は7人程度までになるようにしています。
【教育体制】
入社した時は誰に聞いたほうが良いのか、どう進めたら良いのか不安になることが多いと思うためメンターを付けています。
毎週勉強会を開いていたり、技術イベントの費用などのサポートをしています。
現在はチームメンバーとチームのリーダーのみとなっておりますが、今後エンジニアが増えていくにつれマネージャーも増やしていこうと考えております。その際一緒にエンジニアの組織をどの様にしていくべきか、文化の浸透など組織についても一緒に考えて作っていきたいと考えています。
【開発環境】
アプリの開発環境については今回新規となりますので、一緒に考えていきたいと考えています。
現在運用している開発環境については以下のようになっております。
・開発言語:JavaScript, TypeScript, HTML, CSS, Python, Go
・フレームワーク/ライブラリ:Vue.js, Nuxt.js, React, Nuxt.js, Django
・テスティングFW/ライブラリ: Jest, pytest
・インフラ:主にAWSを使用しています。EC2, ECS, AWS Batch, RDS, AWS Aurora,Serverless v2, Glue, Athena, API Gateway, Terraformなど
・Knowledge Tool:Notion
・BI tool:QuickSight
・CI/CD:GitHub Actions
・VCS:Git
・その他ツール:Slack、Google meet、GitHub、GitHub Copilot、Figma