1835 件
株式会社JSOL(NTTデータ×日本総研G)
東京都千代田区九段南
九段下駅
600万円~1000万円
-
システムインテグレータ, 研究開発(R&D)エンジニア QA・テスター
学歴不問
【国内では数少ないCAE分野での独立系ソフトウエアベンダー/電磁場解析分野では国内トップクラスのシェア/親会社に頼らない企業経営、幅広い業界・顧客へサービス展開/「働きがいのある会社」3年連続ベストカンパニー入り/出社xテレワークのハイブリット】 ■業務内容: 「JMAG」は、年3回のメジャーバージョンアップと2ヶ月に一度のサービスパックの提供を実施。その開発時における以下の品質業務担当 ・パッケージソフトウェアテストの自動化推進 ・不具合調査、品質統計による品質状況の把握 ・品質改善のためのテストプロセス変革の立案と実施 ・パッケージソフトウエアの結合、システムテスト設計および実施 ※「JMAG」とは: https://www.jmag-international.com/jp/ 国産の『電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア』として、電磁場解析分野では国内トップクラスのシェアを占めております。 また、国内のみならず、世界中の企業、大学で利用され、数多くの商品開発に貢献しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属部門について: JMAGビジネスカンパニーでは、電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア『JMAG』の開発・サポートおよびライセンス販売を一手に手掛けています。その歴史は40年前にさかのぼり、低周波の電磁場解析分野では国内トップシェアを占めております。 さらに国内では数少ないCAE分野での独立系ソフトウエアベンダーとして、グローバルにビジネスを展開。電気機器設計に関する解析に特化したソフトウェアとして、海外の大手CAEベンダーの追随を許さない、「最新かつ最高峰の価値」を提供しています。 ■当社について: 当社は、コンサルティングやシステム企画から構築/運用まで、一気通貫した最先端のIT/CAEソリューションを提供している企業です。 NTTデータと三井住友銀行両グループに所属している企業ではございますが、グループ案件に依存することなく、製造/流通/サービス/金融/公共機関など幅広い領域に事業を展開しています。 現在取引社数は約1,300社、プライム案件90%超、営業利益率10%強と順調に事業を拡大していますが、今後更なる事業拡大に向けて組織強化を進めております。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【国内では数少ないCAE分野での独立系ソフトウエアベンダー/電磁場解析分野では国内トップクラスのシェア/親会社に頼らない企業経営、幅広い業界・顧客へサービス展開/出社xテレワークのハイブリット】 ■業務内容: ◇有限要素法をベースとした電磁界解析プログラムの開発、回路解析プログラムの開発、および、これらの連携解析プログラムの開発など(いずれも仕様設計、実装、テスト、保守含む) ◇モデルベース開発では実機の無い段階でそれを模擬するプラントモデルが必要になります。JMAG-RTは有限要素解析(FEA)モデルから制御回路シミュレータで動作する高速高精度なプラントモデルを生成するシステムです。 ◇FEAの結果を元にモータなど各種電気機器の詳細な特性テーブルの作成や、特性テーブルを利用したシミュレーションなどJMAG-RTの開発・検証業務に携わっていただきます。 ※「JMAG」とは: https://www.jmag-international.com/jp/ 国産の『電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア』として、電磁場解析分野では国内トップクラスのシェアを占めております。 また、国内のみならず、世界中の企業、大学で利用され、数多くの商品開発に貢献しています。 ■配属部門について: JMAGビジネスカンパニーでは、電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア『JMAG』の開発・サポートおよびライセンス販売を一手に手掛けています。その歴史は40年前にさかのぼり、低周波の電磁場解析分野では国内トップシェアを占めております。 さらに国内では数少ないCAE分野での独立系ソフトウエアベンダーとして、グローバルにビジネスを展開。電気機器設計に関する解析に特化したソフトウェアとして、海外の大手CAEベンダーの追随を許さない、「最新かつ最高峰の価値」を提供しています。 ■当社について: 当社は、コンサルティングやシステム企画から構築/運用まで、一気通貫した最先端のIT/CAEソリューションを提供している企業です。NTTデータと三井住友銀行両グループに所属している企業ではございますが、グループ案件に依存することなく、製造/流通/サービス/金融/公共機関など幅広い領域に事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【ICTコンサルから構築・運用まで一貫したトータルソリューションを提供/「働きがいのある会社」3年連続ベストカンパニー入り/リモート可能/フルフレックス】 ●実力次第で技術的にもビジネス的にも第一線で活躍が可能 ●対象となる成型加工CAEソフトウェアは自社製品であるため、顧客の要望を自社製品にいち早く取り入れることが可能 ●開発者、顧客の間に立ち、最適なソリューションを開発・提供する醍醐味を味わえます ●高い技術力を持ちつつ、関係各所との調整能力、コミュニケーション能力を磨くことが可能 ■業務内容: 国内トップシェアのプレス成形シミュレーションシステム「JSTAMP」や衝撃・構造解析ソフトウェア「LS-DYNA」等のCAEソフトを使用して、主な顧客である、自動車メーカー・材料メーカー・金型メーカーに以下の業務を担当していただきます。 ・技術営業(顧客の課題解決や技術提案を通してのビジネス推進) ・技術サポート(顧客の対応やソフト改善の技術調査) ・メーカーの生産技術部門向けビジネス企画と営業 <具体的な業務> ・CAEソフトウェア利用促進のためのサポートや顧客への技術営業 ・顧客との打合せによる成形加工CAEに関する要望の抽出と技術提案 ・プレス加工解析を中心とした受託解析の実施 ■配属組織の構成・役割: 生産技術CAE部の所属組織で、自社開発および他社からの仕入れCAEソフトの利用技術開発を行い、技術営業活動を行う組織です。 生産技術CAE部内の、開発課、営業課と協調して、顧客生産現場での課題を明確にし、CAEソフト利用の提案を行うことが主な役割となっています。 ■特徴: ・リモートワークと出社を半々程度で勤務。自身でリモートワークする日を選べ、定期的な会議体や面談はリモートワーク下でも良好に遂行。 メンバーは、フレックス制度や時間単位休暇等を活用し、ワークライフバランスを整備。時間単位休暇を使って日中の学校行事に参加、通院等も可能。 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
600万円~999万円
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
【プライム案件90%以上/ICTコンサルから構築・運用まで一貫したトータルソリューションを提供/「働きがいのある会社」3年連続ベストカンパニー入り/リモートワーク可/フルフレックス制】 金融機関向けシステム(SWIFTサービスビューロ)のシステム担当として、新規ソリューション企画や顧客提案等の業務をお任せします。 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般 <業務例> ・ビジネス戦略の検討・立案 ・新規ソリューション企画 ・顧客への導入コンサルティング・営業活動 ・戦略に沿ったシステム構想 < SWIFTサービスビューロとは> SWIFTサービスビューロは、国際銀行間の通信ネットワーク「SWIFTNet」につなぐサービスです。SWIFT(国際銀行間金融通信協会:Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunication)のネットワーク(SWIFTNet)と接続する際に必要となるSWIFT接続サービスを、金融機関にて構築・運用するのではなく、JSOLが保有するSWIFT接続システムを複数のユーザーで共同利用するASPサービスです。 JSOLは2003年11月に、日本で初めてSWIFTサービスビューロの運用を開始、現在70社を超えるお客さま(2020年3月現在)が加盟し、日本最大のユーザー数を誇ります。 ■配属部門 ソーシャルトランスフォーメーション事業本部 金融や公共、一般消費者向けの製造業・流通サービス業など、公共性の高いお客様向けに、ITサービスを提供する部門です。クラウドサービスを活用したデジタル化や業務システムの維持改善による業績向上をご支援する他、EDIやSWIFTなどのネットワークシステムをサービスとして提供しています。
450万円~999万円
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【第二新卒歓迎/入社後の研修充実/着実な成長環境/日本を代表する大企業からの引き合い多数/出社とテレワークを組み合わせたハイブリッド勤務/フルフレックス】 ■業務内容: 会計×ERPのプロとして、企業活動の根幹となる基幹システムをBiz∫(ビズインテグラル)を使って改善していきます。大企業を中心とした顧客のカウンターパートナーとなり、提案〜導入までのプロジェクト管理を担っていただきます。提案から参画し、要件定義から開発、導入まで責任をもって遂行いただきます。 【Biz∫(ビズインテグラル)とは】 「intra-mart(R)」をベースに親会社であるNTTデータが開発したERPで2011年の開発当初から当社で支援しています。 【PJT体制】 1プロジェクト5〜10名…PM・PL、PMO、会計担当、基盤担当など、それぞれの専門家が集まってPJTを推進しています。 ■魅力: 【学べる環境】 入社の研修は充実してあり、また社内に様々なスペシャリストが在籍していることから、様々なロールモデルを見ながらキャリアを築くことが可能です。 【Biz∫のプロとして】 製品開発当初から支援しているため、他パートナーには出来ない顧客に入り込んだ活用ができる知見が社内に蓄積されています。他社では積むことができない経験をしてスペシャリストを目指すことが可能です。 【PJT規模】 当社は、数社しかいない数十億円規模の大型案件の支援が可能な企業と自負しており、日本を代表する大企業からの引き合いも多いため、担当PJTは小さくても数億円規模です。 【将来的に大型PJTのPMを担える】 大型PJTでの開発は、一部の共通部品開発や開発ツール類の管理を除き協力会社への依頼が多くなるため、開発フェーズにおけるPMの役割はベンダーコントロールが中心となります。将来的にPMを目指していただくにあたり基本的な「技術スキル」を身につけるため、若手には積極的に開発にも携わり学んでいただく機会を設けています。 【強みある業界】 製品の歴史は長くないものの、実績が業界内で広がったことからほぼ独占状態の業界もあるほどです。実績をあげて強みある業界を増やしていっているフェーズのため、攻めの動きができる成長途中な点も面白さの一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
900万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
・当社では製造業や行政を中心に様々な業界のDX化推進を「ServiceNow」で実現しています、その導入プロジェクトにおけるリーダーまたはサブリーダーとして、数名〜10名程度のメンバを率いてプロジェクトを推進していただきます。 ・ServiceNowは申請・承認ワークフローや社内外からの問い合わせ対応などの業務に関するシステムを一元化し、運用・管理できるクラウドサービスです。デジタル技術で部門間の壁を取り払い、業務の効率化、属人化の解消、ワークスタイル変革など多くのメリットをもたらします。 ■魅力 コンサル、要件定義、開発、移行、保守の一連の流れを経験できるのでIT・DXコンサルタントとしてのキャリアを積めます。 〇地域子育て支援拠点次期システム構築におけるDX推進 https://career-jsol-recruit.com/business/solutioncase01.html 〇拡大期を迎えるServiceNowビジネス https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/23/jsol1130/ ■配属部門 法人ビジネスイノベーション事業本部 350名の部員で構成されるJSOL最大規模の事業本部です。 1つの事業本部で、経営戦略を実現するために必要となるSAP、ServiceNowをはじめとした幅広いソリューションや業務ノウハウを持ち、顧客ニーズに合わせて柔軟に付加価値を提供可能なビジネススタイルです。250社に亘る優良な顧客基盤を持ち、長期的なビジネスパートナーとして、ビジネス成長に寄与できるように努めております。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜課題解決の要件定義〜導入まで一気通貫でお任せ!フルフレックス/プラチナくるみんプラス受賞〜 ■業務内容 「ServiceNow」プロジェクトで数名〜10名程度のメンバーを率いてプロジェクトを推進! 顧客とのカウンター及び、ご自身の業務知識や経験をもとに顧客と一緒に要件定義から導入までをお任せ! <顧客> 製造、地方自治体が中心 https://jsol-jsx.com/ <ミッション> お客様のアナログ業務をデジタルに変えることを念頭に置きつつServiceNowの要件定義から導入までをリード ■プロジェクト期間:1年 ■組織構成:40代3人、30代2人、20代7人 ■「ServiceNow」とは ○マルチデバイス対応されたSaaS上で、人(組織)・業務・システムを跨ぐあらゆるプロセスをデジタル化、可視化できるサービス ○サイロ化(分断や連携されていない状態)による非効率性とユーザビリティを改善するDXフロントとして大企業を中心に注目されている 例:複雑で手間のかかる申請やワークフローを、スマホやタブレット等、ボタン一つでどこからでも実行することが出来る為、生産性向上にも大きく寄与 ■入社後の役割 ・ServiceNowを活用した新規システムの構築、導入、提案 ■魅力 ・プライムベンダーとして大型・最新のSAP技術を活用したプロジェクトを業務改革〜システム実装まで一気通貫で実施 ・200社以上の優良な顧客基盤 ・個人のWillを尊重したアサイン、機会提供 ■企業魅力 ・日本総研時代に培ってきた技術や業務ノウハウをもとに、NTTデータGが有する開発リソース/開発手法/人材育成ノウハウ等を活用し、顧客のビジネスモデルの変革/経営改革を共に考えるトータルサービスを提供 ・単なるシステム開発ではなく、ビジネスのあり方や仕事の進め方に踏み込んだ価値提供 ・経営戦略/情報戦略/システム化/運用保守をカバーし、長期的な顧客関係性構築 ・対象マーケットは製造(医薬業/消費財/食品/飲料/組立製造業等)、流通、サービス(小売/チェーン/量販店等)、金融(銀行/証券/保険/カード等)、公共(教育/地方自治体/外郭団体等)と広く、同社組織も業界毎に専門性を追求可 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【NTTデータ×日本総研G/ICTコンサルから構築・運用まで一貫したトータルソリューションを提供/「働きがいのある会社」3年連続ベストカンパニー入り】 「JMAG」のプリポスト(GUI)のプログラム開発業務(仕様設計、実装、テスト、保守を含む)をお任せします。 ※「JMAG」は、国産の『電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア』として、電磁場解析分野では国内トップシェアを占めております。また、国内のみならず、世界中の企業、大学で利用され、数多くの商品開発に貢献しています。 ■業務内容: 電磁界パッケージソフトウェアのプリポスト(GUI)開発(仕様設計、実装、テスト、保守を含む)を行います。将来的には、開発技術リーダー、もしくは開発プロセスマネジメントを目指すことが期待されます。 ■就業環境、キャリアパス: ・離職率4%程度と、IT業界の他社と比較し、安定的に長期就業できる環境と言えます。 ・社内外で通用する専門性を持ち、ビジネスに貢献し真の信頼を得ている人材をプロフェッショナルとして認定する「ITプロフェッショナル職認定制度」があります。 ITプロフェッショナル職は、4職種(プロジェクトマネージャー/ITアーキテクト/アプリケーションコンサルタント/マーケットリプレゼンタティブ)に分かれます。 JSOLのキャリアステップの最上位に位置付けられおり、顧客から信頼される「市場価値」の高い人材として実績を積み上げていくことによって、年次に関係なく市場価値に応じて役員や部門長と同等の処遇を得ることも可能な仕組みです(現在認定者は約50名)。 ・同社の事業領域は、経営戦略/情報戦略/システム化と業務改善に対する提案等も行っており、ビジネス要求をシステムの改善結びつけながら新たな企画を立ち上げる等の業務にも将来的に挑戦可能です。 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
システムインテグレータ, CAE解析(電磁界・電磁場)
【プライム案件90%以上/ICTコンサルから構築・運用まで一貫したトータルソリューションを提供/「働きがいのある会社」3年連続ベストカンパニー入り】 ●解析/シミュレーションの開発を仕事にできる ※競合は外資となり、外資の開発は本国のため国内で同様の職種は希少 (2)プログラミング技術向上を追求するキャリアパスがある ※国内ITベンダーではコンサルティングや設計に価値が置かれる (3)グローバルに展開し、海外顧客と会話できる ※国内ITベンダーで海外展開は多くない ■業務内容 ・「JMAG」における電磁場解析ソルバーのプログラム開発(仕様設計、実装、テスト、保守を含む) ・電磁場、熱、電界の各種ソルバー、およびその関連ツール群の開発 ・高速ソルバー開発、最新の計算機アーキテクチャへの適合、効率的なモデリング手法の開発 ※「JMAG」は国産の『電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア』として、電磁場解析分野では国内トップシェアを占めております。また、国内のみならず世界中の企業や大学で利用され、数多くの商品開発に貢献しています。 ■役割 ・電磁場解析等ソルバーのプログラム開発 ・将来的には、開発技術リーダーを想定しています ■配属組織 総勢150名程度の組織です。(内、社員90名程度)。ビジネスの拡大を進めてきた結果、社員の約半数がキャリア採用です。キャリア採用が多い分、40代以降のメンバーも多いですが、それぞれの専門性を活かして活動しています。その中で開発部門に所属するメンバーは50名程度で、必ずしも学生時代に電磁気学を専攻していた人のみではありませんが、博士・修士課程修了メンバーも多数在籍し、専門性を高めながら活動しています。 ■仕事環境 社員は勤務時間を会社規定にそった形でフレックスや時間単位休暇を取得し、個人の都合を尊重しつつ公私のバランスをとって活躍しています。 コミュニ—ケーションを重視するため、一定割合は出社することになりますが必要に応じてテレワークを活用しています。 服装もビジネスカジュアルとなっており、個人が自分にあった服装をしています。 ■参考記事URL https://www.jmag-international.com/jp/ 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
システムインテグレータ, ソフトウェア(CAD・CAM・CAE) CAE解析(電磁界・電磁場)
【プライム案件90%以上/ICTコンサルから構築・運用まで一貫したトータルソリューションを提供/「働きがいのある会社」3年連続ベストカンパニー入り/リモートワーク可/フルフレックス制】 ■業務内容: 「JMAG」のライセンス販売拡大に向け営業・提案活動をお任せします。 ・国内の顧客や海外の代理店向け、コールセンターによる問合せ対応や問題解決等の技術サポート業務 ・必要に応じて直接顧客を往訪し、問題解決の支援 ・代理店及び顧客向けの各種技術文書(チュートリアル、セルフラーニング用コンテンツ、活用事例集等)の作成 ・展示会への出展時・顧客向けの個別セミナーやワークショップ等の開催時における、説明員や講師 ・顧客の「JMAG」の利用状況などの直接ヒアリングを実施し、次期バージョンへの実装機能の要求仕様を取りまとめ ※「JMAG」は、国産の『電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア』として、電磁場解析分野では国内トップシェアを占めております。また、国内のみならず、世界中の企業、大学で利用され、数多くの商品開発に貢献しています。 ■ポジションの魅力: ◎解析/シミュレーションの開発を仕事にできる ・競合は外資-- 外資の開発は本国 ・国内で同様の職種は希少 ◎プログラミング技術向上を追求するキャリアパスがある ・国内ITベンダーではコンサルティングや設計に価値が置かれる ◎グローバルに展開し、海外顧客と会話できる ・国内ITベンダーで海外展開は多くない ■配属組織の構成・特徴: JMAGビジネスカンパニーは総勢150名程度の組織です。(内、社員90名程度)。ビジネスの拡大を進めてきた結果、社員の約半数がキャリア採用です。キャリア採用が多い分、40代以降のメンバーも多いですが、それぞれの専門性を活かして活動しています。その中で開発部門に所属するメンバーは50名程度で、必ずしも学生時代に電磁気学を専攻していた人のみではありませんが、博士・修士課程修了メンバーも多数在籍し、専門性を高めながら活動して ■仕事環境: 社員は勤務時間を会社規定にそった形でフレックスや時間単位休暇を取得し、個人の都合を尊重しつつ公私のバランスをとって活躍しています。 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
システムインテグレータ, QA・テスター CAE解析(電磁界・電磁場)
●自社製品の開発を仕事にできる ※競合は外資となり、外資の開発は本国のため国内で同様の職種は希少 ●技術向上を追求するキャリアパスがある ※国内ITベンダーではコンサルティングや設計に価値が置かれる ●グローバルに展開し、海外顧客と会話できる ※国内ITベンダーで海外展開は多くない ■業務内容: 「JMAG」は、年3回のメジャーバージョンアップと2ヶ月に一度のサービスパックの提供を実施。その開発時における以下の品質業務担当をお任せします。 <具体的な業務> ・パッケージソフトウエアの結合、システムテスト設計および実施 ・不具合調査、品質統計による品質状況の把握 ・品質改善施策の立案と実施 ※「JMAG」は、国産の『電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア』として、電磁場解析分野では国内トップシェアを占めております。また、国内のみならず、世界中の企業、大学で利用され、数多くの商品開発に貢献しています。 ■配属組織の構成・特徴: 総勢150名程度の組織です。(内、社員90名程度)。ビジネスの拡大を進めてきた結果、社員の約半数がキャリア採用です。キャリア採用が多い分、40代以降のメンバーも多いですが、それぞれの専門性を活かして活動しています。その中で品質管理部門に所属するメンバーは30名程度で、博士・修士課程修了メンバーも多数在籍し、専門性を高めながら活動しています。 ■仕事環境: 社員は勤務時間を会社規定にそった形でフレックスや時間単位休暇を取得し、個人の都合を尊重しつつ公私のバランスをとって活躍しています。 また、コミュニ—ケーションを重視するため、一定割合は出社することになりますが、必要に応じてテレワークを活用しています。 さらに、服装もビジネスカジュアルとなっており、個人が自分にあった服装をしています。 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
システムインテグレータ, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【プライム案件90%以上/ICTコンサルから構築・運用まで一貫したトータルソリューションを提供/「働きがいのある会社」3年連続ベストカンパニー入り/リモート可能/フレックス】 ●自社製品の開発を仕事にできる点…競合は外資となり外資の開発は本国でする為、国内で同様の職種は希少です。 ●技術向上を追求するキャリアパスがある…国内ITベンダーではコンサルティングや設計に価値が置かれます ●グローバルに展開し、海外顧客と会話できる…国内ITベンダーで海外展開は多くないため、貴重な経験が可能です ■業務内容: 「JMAG」は、年3回のメジャーバージョンアップと2ヶ月に一度のサービスパックの提供を実施しています。その開発時における以下の品質業務担当をお任せします。 <具体的な業務> ・パッケージソフトウェアテストの自動化推進 ・不具合調査、品質統計による品質状況の把握 ・品質改善のためのテストプロセス変革の立案と実施 ・パッケージソフトウエアの結合、システムテスト設計および実施 ※「JMAG」は、国産の『電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア』として、電磁場解析分野では国内トップシェアを占めております。また、国内のみならず、世界中の企業、大学で利用され、数多くの商品開発に貢献しています。 ■入社後の役割: ・回帰テストプロセスの改善と、テスト期間削減のためのテスト自動化開発推進業務 ・将来的には、品質管理技術リーダー、もしくは品質管理プロセスマネジメントを想定しています。 ■配属組織の構成・特徴 総勢150名程度の組織です。(内、社員90名程度)。ビジネスの拡大を進めてきた結果、社員の約半数がキャリア採用です。 キャリア採用が多い分、40代以降のメンバーも多いですが、それぞれの専門性を活かして活動しています。 その中で品質管理部門に所属するメンバーは30名程度で、博士・修士課程修了メンバーも多数在籍し、専門性を高めながら活動しています。 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
450万円~899万円
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
<お客様と一緒に考え、業務を変える。そんな提案型エンジニアへステップアップ!/在宅×フルフレックスで働きやすさ抜群〇/若手でも顧客折衝・構想フェーズに参加/構築・運用まで一貫して担うワンチーム体制/技術だけでなく業務理解・提案力も磨ける環境> ■業務概要: 企業が抱えているDX課題や社会課題に対してServiceNowを用いてコンサルテーションから導入まで一気通貫でご担当いただきます。 ■業務内容詳細: ・クライアントの課題に寄り添い、ServiceNowのローコードツールを駆使しながら、「その課題についてはこの方法で解決できます」と実際の例を見せながら、課題解決に導く具体的なご提案をしていきます。 ・入社直後はメンバーとして参画いただき、顧客との打ち合わせ(資料作成、ファシリテート)、概要設計作業、協業者への仕様伝達、受入テストから担当いただくことを想定しています。 <ServiceNowとは> 申請・承認ワークフローや社内外からの問い合わせ対応などの業務に関するシステムを一元化し、運用・管理できるクラウドサービスです。 ■教育体制: ・ServiceNowの研修や各種業務に必要な研修の受講後にプロジェクトアサインとなるため、ServiceNow未経験の方もご安心ください。 ※プロジェクトの状況により東京への出張があります。 ■組織の魅力: ・20代から50代まで幅広い年代が在籍し、成長事業のため活気ある部署です。 ・当社において最注力事業となりチャンスや経験を多く積める環境です。 ・自ら手を挙げ実績を出した方には年齢関係なく裁量を持っていただける組織風土です。 ・プロジェクトアサインに関しても1on1MTGなどを通じて本人の希望が考慮されます。 ■当社のITコンサルティングの特徴: ・顧客志向を大切に、自社で完結できる規模のPJTを担っています。そのため大きくても数億円規模のプロジェクトとなり、メインは数千万ほどのPJTが多いです。 ・一人のコンサルタントが顧客提案から導入後フォローまで担当するため、顧客と深い関係性を築き且つスピード感を持った対応が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
<独立系プライムベンダー/親会社に頼らない企業経営、幅広い業界・顧客へサービス展開/ITコンサルから構築・運用まで一貫したトータルソリューションを提供/「働きがいのある会社」3年連続ベストカンパニー入り/出社×テレワークのハイブリット/フルフレックス制> ■業務概要: SAPソリューション導入プロジェクトのインフラリーダーとして、プロジェクト推進をお任せします。 近年ではSAP社クラウド(RISE)やパブリッククラウド上への導入・移行が主であり、また周辺システムとのI/F連携やジョブシステム、帳票基盤といった領域へも対応も行っているため、SAP Basisに限らず幅広い経験を積むことが可能です。 <業務例> SAP導入プロジェクトにおいて、Basisチームのリーダーとして数名〜10名のメンバーを率いてプロジェクトを推進します。 顧客とのカウンターの役割も担うため、ご自身の業務知識、導入経験をもとに顧客ご担当者と一緒に特定領域のカットオーバーまでを責任を持って遂行いただきます。 ■構想策定・要件定義・設計・構築: ・SAPの新規導入プロジェクト、移行プロジェクト(クラウドリフトアップ、及びS/4HANAコンバージョン)に参画し、顧客に対して提案から要件定義・構築・テスト・稼働後フォローのすべてのフェーズを担当。 ・プロジェクトの実施計画からWBSタスクの進捗管理、各種設計成果物のレビューを実施 <プロジェクト例> ・関西圏に本社を構える、製薬・製造業(売上高数百億〜1兆円規模)のお客様の基幹システム構築 <業務の魅力> ・SAP導入は大手顧客が主であるため、大規模なシステム開発に多く携わることが可能です。 ・AWS、Azureなどパブリッククラウドを活用した案件が主であり、SAP領域以外でも成長の機会があります。 ・基幹システムのみならず、周辺システムとのI/F連携やジョブシステム、帳票基盤といった領域へも対応することが可能です。 ・SAP社が戦略として打ち出しているDX領域に必要となるインフラ要素(API連携、データ活用、セキュリティ)にも対応できる人財の育成に努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
システムインテグレータ, パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<独立系プライムベンダー/親会社に頼らない企業経営、幅広い業界・顧客へサービス展開/ITコンサルから構築・運用まで一貫したトータルソリューションを提供/「働きがいのある会社」3年連続ベストカンパニー入り/出社×テレワークのハイブリット/フルフレックス制> ■業務内容: ・SAP導入プロジェクトまたは保守・運用プロジェクトにおいて特定領域のメンバーまたはサブリーダー候補以上として数名〜数10名のプロジェクトに参画いただきます。 ・入社直後はメンバーとして参画いただき、チーム内の役割は、顧客との打ち合わせ対応(打ち合わせ資料作成、打ち合わせのファシリテート、説明・進行)、SAP各種設定(カスタマイズ及び動作確認)、概要設計作業。協業者への仕様伝達、受入テストを想定しています。 ・その後、当社のカルチャーに慣れてきたころにリーダーを担っていただき、業務領域のリーダーまたはサブリーダーとして、チーム運営、メンバー管理、各種進捗管理・レビュー、業務チーム間の各種横ぐし調整等を遂行いただきます。 ・コンサルから開発まで一貫して行うので、技術知識も高めながらコンサルティングもできるポジションです。 <業務例> ▼構想策定・要件定義・設計・構築 ・SAPの新規導入プロジェクトに参画し、顧客に対して提案から要件定義・構築・テスト・稼働後フォローのすべてのフェーズを担当。 ・プロジェクトの実施計画からWBSタスクの進捗管理、各種設計成果物のレビューを実施 ▼運用・保守 ・本番稼働を迎えたSAPシステムの安定稼働をベースとしながら、お客様がより有効にシステムを利用していくための改善提言やシステム改修を推進 ・SAPシステムの保守運用サービスを発端として、それ以外のお客様既存システムについての保守巻き取り推進 <プロジェクト例> ・関西圏(大阪が中心)に本社を構える、製薬・製造業(売上高数百億〜1兆円規模)のお客様の基幹システム構築/保守運用 <事業の魅力> ・日本を代表するリーディングカンパニーの大規模案件にプライムで携わることができます ・当社は1990年代からSAPに携わっているため開発スキルナレッジや導入方法論の情報が豊富にありキャリアアップできる環境が整っています 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【プライム案件90%以上/ICTコンサルから構築・運用まで一貫したトータルソリューションを提供/「働きがいのある会社」3年連続ベストカンパニー入り/フルフレックス】 ●解析/シミュレーション開発を仕事にできる ※競合は外資となり、外資の開発は本国にて行うため希少なポジションです ●プログラミング技術向上を追求するキャリアパスがある ※国内ITベンダーではコンサルティングや設計に価値が置かれる ●グローバルに展開し、海外顧客と会話できる ※国内ITベンダーで海外展開は希少です 「JMAG」における構造解析ソルバーのプログラム開発(仕様設計、実装、テスト、保守を含む)をお任せします。 ■業務内容: ・安定かつ高速に求解できる構造解析ソルバーの開発 ・高速ソルバー開発、最新の計算機アーキテクチャへの適合、効率的なモデリング手法の開発 <具体的な業務> ・構造解析ソルバーのプログラム開発 ・将来的には、開発技術リーダーを想定。 ※「JMAG」は国産の『電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア』として、電磁場解析分野では国内トップシェアを占めております。また、国内のみならず世界中の企業や大学で利用され、数多くの商品開発に貢献しています。 ■配属組織の構成・特徴: 総勢150名程度の組織です。(内、社員90名程度)。ビジネスの拡大を進めてきた結果、社員の約半数がキャリア採用です。 キャリア採用が多い分、40代以降のメンバーも多いですが、それぞれの専門性を活かして活動しています。 開発部門に所属するメンバーは50名程度で、必ずしも学生時代に電磁気学を専攻していた人のみではありませんが、博士・修士課程修了メンバーも多数在籍し、専門性を高めながら活動中です。 ■仕事環境: 社員は勤務時間を会社規定にそった形でフレックスや時間単位休暇を取得し、個人の都合を尊重しつつ公私のバランスをとって活躍しています。 コミュニ—ケーションを重視するため、一定割合は出社することになりますが、必要に応じてテレワークを活用しています。 ■参考記事URL: https://www.jmag-international.com/jp/ 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
500万円~1000万円
システムインテグレータ, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
当社のセキュリティ推進部の組織マネジメント、開発部門等との部門間折衝をメインに実施いただきます。 当社社員が利用する自社システムのサイバーセキュリティとシステムリスクの管理体制の整備・強化、また当社が開発・運用を受託するお客様のシステムを安全安心に利用していただくため、社内側でのリスク管理の強化(調査、関係者へのヒアリング等)でもご活躍いただきます。事業成長に貢献頂くとともに本業務を通じて、システム部門でのご経験を活かしセキュリティのマネジメントとして成長できる仕事です。 (主な業務) ・当社が受託する顧客システム、及び、当社の社内情報システム・商用システム等のサイバーセキュリティとシステムリスク管理にかかる全社施策の企画・管理 (セキュリティ関連システムの企画・開発、管理・運用を含む) ・上記にかかる規定・ルール、プロセス、手順等の整備と指導・教育 ・セキュリティ研修の企画・実施 ・セキュリティ技術の調査・及び、自社利用にむけた企画・導入 ・SOC、CSIRTにかかる運営 等 変更の範囲:会社の定める業務
JIPテクノサイエンス株式会社【NTTデータグループ】
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
■何らかの開発経験をお持ちの方(業界不問) ■専門専修卒以上 <一つでも当てはまる方はピッタリ!> □安定企業で腰を据えて働きたい方 □商流が深い案件からステップアップしたい方 □社会インフラに興味がある方 □柔軟に働きたい方
◆完全自社内開発 ◆100%プライム案件 ◆安心のチーム体制 ◆週2~3日はリモート可 ========== 受託案件における、顧客折衝の最上流工程から 設計・開発までトータルにご担当いただきます。 <お客様について> 自治体や官公庁、高速道路会社やゼネコンなどのお客様がメインです。 ★「上流工程は初めて…」そんな方も大歓迎! 100%自社内開発でチームでプロジェクトを推進。 基本的に、自社内のメンバー+派遣のエンジニアの方と開発を進めていきます。 自社の先輩が必ずチームにいますので、経験の浅い方も安心です! ★社会インフラ業界の知識はなくてOK! 「これまで社会インフラ関係の開発に携わったことがない」 そんな方もご安心ください。 当社で活躍するメンバーは業界未経験者も多く、 未経験者の気持ちに寄り添いながらサポートします! (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ■中央官庁:一般向け情報公開システムの設計・開発・保守 【担当工程】基本設計・詳細設計・実装・テスト・運用保守 【規模】5名~8名程度 【期間】6ヶ月~1年間 【開発言語】Java 【FW】Spring系 【OS】Linux系 【DB・ツール等】OSS系DB、Git、Redmine 【クラウド(サービス群込み)】※オンプレミスで運用 ■地方自治体:施設維持管理データベースの設計・開発 【担当工程】基本設計・詳細設計・実装・テスト 【規模】8名~10名程度 【期間】1年6ヶ月 【開発言語】Java、JavaScript 【FW】Spring系、Vue系 【OS】Linux系 【DB・ツール等】OSS系DB、Git、Redmine 【クラウド(サービス群込み)】 AWS(EC2、ELB、RDS、VPC) ■地方自治体:道路施設管理システムの開発・保守 【担当工程】基本設計・詳細設計・実装・テスト・運用保守 【規模】5名~8名程度 【期間】1年間 【開発言語】HTML, CSS, Java, C# 【FW】Spring系、Vue系 【OS】Windows Server 【DB・ツール等】 DB:PostgreSQL バージョン管理:Git チケット管理:Redmine コミュニケーションツール:RochetChat, Microsoft Teams, Zoom 【クラウド】 AWS(EC2, S3) <注目ポイント1> <社会インフラに携わる>人々の生活を支えるやりがい 高速道路や橋梁など、社会の根幹を支える「社会インフラ」のシステム開発を手がけている当社。一見すると注目されにくい分野かもしれませんが、「今日も何事もなかった」という人々の日常を陰で支える大きなやりがいがあります。 当社の特徴は、全案件が100%直請け取引であること。プロジェクトの上流工程から関わることができ、自分のスキルをダイレクトに活かせるのも魅力です。 ここまで読んで「難しそう」と感じた方もご安心ください。すべてのプロジェクトはチームで進めており、業界未経験の方でもしっかりサポートします。社会の安全を守る仕事に、あなたもチャレンジしてみませんか? <注目ポイント2> <リモート可/フルフレックス>柔軟に働ける環境です 週2~3日のリモートワークが可能で、リモートしたい日も自分で希望を出すことが可能!また、コアタイムなしのフルフレックスタイム制を導入し、働く場所だけでなく時間も柔軟に調整することができます。 <例えば…> ★今日は午前中の3時間だけ働いて、他の日に勤務時間を調整! ★時差出勤を使って、子供の送り迎えの都合で11時出勤にする …など、プライベートやご家庭の時間を大切にしながら働けます◎ 【入社後の成長サポート】 ◆スキル関係なくチャレンジできる環境 「自分は○○の開発環境における開発は得意」「そろそろ上流工程にもチャレンジしたい」そんなあなたの得意分野や挑戦してみたいことがあれば営業担当に教えてください!あなたの希望を聞いたうえで、最適な案件をアサインいたします◎
◆完全自社内開発 ◆100%プライム案件 ◆安心のチーム体制 ◆週2~3日はリモート可 ========== 受託案件における、顧客折衝の最上流工程から 設計・開発までトータルにご担当いただきます。 <お客様について> 自治体や官公庁、高速道路会社やゼネコンなどのお客様がメインです。 ★「上流工程は初めて…」そんな方も大歓迎! 100%自社内開発でチームでプロジェクトを推進。 基本的に、自社内のメンバー+派遣のエンジニアの方と開発を進めていきます。 自社の先輩が必ずチームにいますので、経験の浅い方も安心です! ★社会インフラ業界の知識はなくてOK! 「これまで社会インフラ関係の開発に携わったことがない」 そんな方もご安心ください。 当社で活躍するメンバーは業界未経験者も多く、 未経験者の気持ちに寄り添いながらサポートします! (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ■中央官庁:一般向け情報公開システムの設計・開発・保守 【担当工程】基本設計・詳細設計・実装・テスト・運用保守 【規模】5名~8名程度 【期間】6ヶ月~1年間 【開発言語】Java 【FW】Spring系 【OS】Linux系 【DB・ツール等】OSS系DB、Git、Redmine 【クラウド(サービス群込み)】※オンプレミスで運用 ■地方自治体:施設維持管理データベースの設計・開発 【担当工程】基本設計・詳細設計・実装・テスト 【規模】8名~10名程度 【期間】1年6ヶ月 【開発言語】Java、JavaScript 【FW】Spring系、Vue系 【OS】Linux系 【DB・ツール等】OSS系DB、Git、Redmine 【クラウド(サービス群込み)】 AWS(EC2、ELB、RDS、VPC) ■地方自治体:施設維持管理データベースシステム開発・保守 【担当工程】基本設計・詳細設計・実装・テスト・運用保守 【規模】8名~10名程度 【期間】1年間 【開発言語】ASP.NET 【FW】MVC 【OS】Windows Server 【DB・ツール等】IIS、PostgreSQL、Subversion 【クラウド(サービス群込み)】 AWS(EC2、VPC) ■地方自治体:道路構造物管理システムの改修・保守 【担当工程】基本設計・詳細設計・実装・テスト・運用保守 【規模】5名程度 【期間】1年間 【開発言語】C# 【FW】.NET Framework 【OS】Windows Server 【DB・ツール等】PostgreSQL 【クラウド】庁舎内サーバーで管理 <注目ポイント1> 【プライム案件100%】最上流スキルを磨ける NTTデータグループという安定した基盤のもと、東京都・大阪府・横浜市をはじめとした全国の自治体や、海上保安庁などの官公庁から直接依頼を受けています。100%プライム案件を手がけているため、要件定義や提案といった上流工程から開発まで一気通貫で経験できる環境です。 また、チーム体制なので、上流経験のない方も先輩のサポートを受けながら早期からチャレンジすることが可能!顧客との直接折衝など、エンジニアとして市場価値の高い最上流スキルを身に付けられます◎ <注目ポイント2> 【社会インフラに携わる】人々の生活を支えるやりがい 高速道路や橋梁など、社会の根幹を支える「社会インフラ」のシステム開発を手がけている当社。一見すると注目されにくい分野かもしれませんが、「今日も何事もなかった」という人々の日常を陰で支える大きなやりがいがあります。 当社の特徴は、全案件が100%直請け取引であること。プロジェクトの上流工程から関わることができ、自分のスキルをダイレクトに活かせるのも魅力です。 ここまで読んで「難しそう」と感じた方もご安心ください。すべてのプロジェクトはチームで進めており、業界未経験の方でもしっかりサポートします。社会の安全を守る仕事に、あなたもチャレンジしてみませんか? 【入社後の成長サポート】 ◆スキル関係なくチャレンジできる環境 「自分は○○の開発環境における開発は得意」「そろそろ上流工程にもチャレンジしたい」そんなあなたの得意分野や挑戦してみたいことがあれば営業担当に教えてください!あなたの希望を聞いたうえで、最適な案件をアサインいたします◎
システムインテグレータ, IT戦略・システム企画担当 セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<デジタル社会の要であるセキュリティのプロ目指せます!/サイバーセキュリティ対策へ積極投資の同社で活躍しませんか?/出社とテレワークのハイブリッド勤務×コアタイムなしのフルフレックス制度で働きやすさ抜群〇> ■業務内容: 当社の事業全般にかかるサイバーセキュリティ、及び、システムリスク管理にかかる企画・管理を担う本社セキュリティ統括部門の業務です。 ■業務詳細: ◇当社が受託する顧客システム、及び、当社の社内情報システム・商用システム等のサイバーセキュリティとシステムリスク管理にかかる全社施策の企画・管理(セキュリティ関連システムの企画・開発、管理・運用を含む) ◇上記にかかる規定・ルール、プロセス、手順等の整備と指導・教育 ◇セキュリティ研修の企画・実施 ◇セキュリティ技術の調査・及び、自社利用にむけた企画・導入 ◇SOC、CSIRTにかかる運営 等 ■業務の魅力: 当社が開発・運用を受託するお客様のシステム、当社社員が利用する自社システムのサイバーセキュリティとシステムリスクの管理体制の整備・強化を通じて、お客様、当社がITシステムを安全安心に利用して事業成長に貢献頂くとともに本業務を通じて、セキュリティのスペシャリスト、または、セキュリティのマネジメントとして成長できる仕事です。 ■配属組織について: セキュリティ推進部は、本社系組織として、社内システム全般を所管する情報システム部、顧客向けシステムの品質や生産性向上を所管する品質・生産性改革部と同一の本部に属しています。社長を始めとする経営にも、現業各本部のステークホルダーとも距離が近く、一緒に改善を推進する風土の強い組織です。 ■同社について: ・2006年に日本総合研究所より分社し、設立。2009年NTTデータと業務・資本提携。ビジネスモデルの変革・経営改革を顧客と共に考え、ITコンサルティングからシステム構築・運用まで携わるトータルサービスプロバイダーです。 ・総じて、安心して長期的に働ける企業です。平均年齢41.1歳(男性41.5歳、女性37.3歳)、平均勤続年数14.8年、有給消化年平均14.2日、離職率4%等、就業環境面は良く安心して長期就業いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ関西
大阪府大阪市北区堂島
500万円~899万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【大手顧客へ上流工程(企画・構想)からコンサルティング◎/グループ内にコンサルティング企業もあるため協業可<業界未経験歓迎>NTTデータGグループ/関西SIer最大手/残業平均18.9h/年休125日以上/離職率3.7%】 ■仕事内容 関西圏を中心に、ローコードを利用した新規のSI案件・既存顧客営業を担当頂きます。 関西圏を中心的なマーケットとし、お客様が抱える経営課題や現場課題・DXの実現に対してNTTデータグループが取り扱う最新のデジタルソリューション(主にローコード開発プラットフォーム)やコンサルティングサービスを課題に合わせてアレンジし、提案・課題解決に取り組む営業です。 ■募集背景: 当営業チームでは、順調にビジネスが獲得でき、相対する顧客数が増えてきています。IT業界未経験の方にも当社の研修プログラムに沿ってキャッチアップ可能です。 ■キャリア開発: NTTデータグループの研修制度を利用可能です。 また、社内公募制度もあり、豊富なキャリアプランがございます。事業部を跨いて他の案件へのチャレンジや実績に応じてアサイン先の検討など、PMのみならずコンサルタントや事業企画など当社はキャリア形成のチャレンジを応援します。 ■働き方: ・年間休日は125日以上で・リモートワークも併用可能。 ・フルフレックス、残業も平均18.9h、平均有給取得日数も14日とワークライフバランスが整っております◎ ・住宅手当や資格補助、財形貯蓄、家族手当といった福利厚生も充実しており、離職率も低く働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エス・エム・エス・データテック
東京都中央区湊
450万円~699万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
●23期連続黒字の安定企業のグループ会社でデータサイエンス事業をリード! ★本ポジションの魅力★ ・開発はもちろん、要件定義、設計などの上流工程を行うことが可能です! ・これからリーダーを目指したい方大歓迎!プロジェクトの先頭に立って仕事を行うことができます。 <具体的な業務内容> ・既存システムへの新規機能開発、機能改善業務 ・クラウド基盤保守業務 ・その他新規プロジェクト開発 [リモート頻度] 週1〜4日(案件の進捗状況によって変動します) \お取引先は様々な企業/ NTTデータグループ、NTTドコモ、富士通、TISインテックグループ、ソニーグループ、TOPPAN、官公庁 …etc ※多くの企業が長年の取引から信頼を得ている直受け案件です。 <働き方の魅力> ■柔軟な働き方を実現できる環境 裁量が大きく自由な発想を持ちながら仕事に取り組めるだけでなく、 リモート案件が8割を超え、フレックスタイム制度を 導入していることから柔軟な働き方も実現可能。 ■資格支援制度 資格を取得した際に最大10万円を支給中。取得にかかった費用も会社で負担し、あなたの市場価値向上にも寄り添います。高額な外部研修への参加費も負担し、社員の技術力向上を応援しています。 【当社について】 NTTデータグループからの出資を受け、2001年に誕生した当社。 官公庁や金融業界などで使われている大規模システムの開発や運用、DXコンサルティングなどを手掛け、直請け・プライム案件をフィールドに活躍してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
東京都千代田区平河町
経営・戦略コンサルティング その他専門コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
■概要: 本格的に戦略コンサルティング領域に進出するための組織立ち上げに伴い、金融機関および事業への戦略コンサルティングに特化したチームのメンバーを募集しています。このチームは、「テクノロジー×戦略×社会課題解決」を融合し、既存ファームにはない独自の視点でクライアントの成長戦略や事業変革を提言・実装します。 ◎戦略:米系戦略ファームのパートナーおよびメガバンクのマネジメントとして金融事業の戦略立案/実装を豊富に経験したエクゼクティブ・パートナーが、多様な戦略立案経験を活かしてハンズオンでプロジェクトを統括。クライアントに対して実践的かつ効果的な解決策を提供します。 ◎テクノロジー:日本の金融インフラを支えるNTTデータグループの豊富な技術力と実績を基に、より深く実践的なデジタルソリューションを提供し、クライアントの競争力を強化します。 ◎社会課題解決:NTTデータ経営研究所のユニット間連携を通じて、政府や公的機関との豊富なネットワークを活用。経済・産業構造改革の中での新たな金融機関・事業に求められる役割・機能をプロアクティブに提言します。 ◎クライアント・ネットワーク:NTTデータグループが持つ広範なクライアントネットワークを活用し、他ファームにはない規模での戦略実装が可能です。これにより、多様な業界での経験をもとに、クライアントに最適なソリューションを提供します。 ◎柔軟なサービス提供:クライアントのニーズに応じた柔軟な体制と料金プランを整え、よりカスタマイズされた最適なサービスを提供することで、信頼されるパートナーとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータSMS
東京都
550万円~799万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(汎用機系) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
【NTTデータグループ/リモート相談可・有給取得率83%と働きやすさ◎/3,000種類以上の研修保有/スキルアップを図れる環境/国内では数少ないシステム運用管理に特化したスペシャリスト集団◎】 ■業務概要 協同組織金融機関向けシステム開発機運用をお任せします。 ・開発機運用、環境変更、マシンスケジュール変更等 ■当社の特徴 NTTデータから誕生した当社は、国内では数少ないシステム運用管理に特化したスペシャリスト集団です。NTTデータグループで扱うシステムの運用管理業務を一手に担っているため、官公庁や金融機関、大手企業をユーザーとする案件が多く、社会貢献度が高い仕事です。当社は、そうした社会の「ライフライン」システムを安定稼働させることで社会に貢献しています。NTTデータグループで扱うシステムの運用管理業務を一手に担っているため、官公庁や金融機関、大手企業をユーザーとする案件が多く、社会貢献度が高い仕事です。 ■お客様事例 https://www.nttdata-sms.co.jp/case/index.html ■働きやすさ ・離職率3.8%(IT業界平均15%) ・研修は3,000種類以上(自社内/外部研修含め)、2ヶ月の新入社員研修実施 ・産休、育休取得者数…月平均9名※男性も取得しています ・育児休職期間…子供が3歳になるまで取得可能 ■ジョブローテーション制度 希望や適性によってそれぞれの分野を経験でき、あらゆるスキルを身に付けながら成長可能。もちろん一つの分野を極めてスペシャリストを目指すことも可能。さらに将来は他事業部のインフラ構築・運用設計やネットワークエンジニア、システム営業などへのキャリアチェンジも可能です。 ■組織構成 SE1名、主任1名、パートナー10名 ■教育制度 社員個々人のスキル(パーソナル、テクニカル)を成長させる仕組みとして、豊富な研修メニュー(OJTやOFFJT、外部研修、階層研修等)や資格取得支援制度を用意しています。また、定期的にスキル診断を行い、強み・弱みを棚卸し、研修の選定等に活用しています。上司との面談を組み合わせ、運用設計、運用管理などお客様の業務を支えるITサービスマネジャーのプロとして着実に成長してもらうための最適な環境を用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ先端技術
東京都千代田区丸の内JPタワー(13階)
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
◎NTTデータと共にエンドユーザに常駐し、複数の大規模・ミッションクリティカルなシステム運用案件のリーダー経験が積める ◎中〜大規模システムにおいて上流工程(企画、提案)から維持保守までシステムライフサイクルすべてを経験できる ◎フルフレックス・在宅勤務可能・年間休日125日・所定労働7.5時間と働き方◎ ■職務詳細: 親会社であるNTTデータと複数のシステムを運用、保守を実施しています。NTTデータグループとして担当しているシステムの基盤チームリーダーとして、統合保守を実施します。 また、保守、運用ですが開発案件も発生します。一例として更改案件は常に発生しており、時期的にオンプレからのクラウドシフト、コンテナシフトといった案件を経験できます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <体制> 統合保守チームでの体制としてはプロパー数名、複数の協働社様から支援いただいている協働者数十名の体制となります。各システムにおいて機能追加/改修、更改等、維持保守に関連するさまざまな案件が並走しております。 <期待する役割> リーダーとして、各案件の状況を把握、お客様との調整、協働者の管理を行っていただきます。インフラエンジニアとしてのスキル、幅広い経験を活かしリーディングしていただきます。既存運用設計の改善や運用設計業務もお任せします。 ■就業環境: ◎スキルアップ機会の提供、階層型研修含めた育成支援制度 技術者が自らのスキルに誇りを持って仕事に取り組む社風です。各自のスキルレベルに合わた研修や実機検証などを用いたトレーニングが可能です。様々な製品プロダクトのスキルアップをサポートします。資格取得には技術だけでなくビジネス系資格も対象としており報奨金制度も充実しています。 ◎長く働き続けられる環境 NTTデータグループという安定した経営基盤の中で安心して業務が行えます。また、産休、男性女性に関わらず育児休暇制度があり、テレワーク環境、ダブルワーク制度など働きやすい環境が充実しています。「やりたい」と積極的に手を挙げたメンバにチャンスを与え、任せる風土のため、成長できる環境が整っています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ