1357 件
株式会社エアラック
東京都江戸川区瑞江
瑞江駅
700万円~1000万円
-
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理
学歴不問
~再雇用制度で75歳の在籍実績あり!1人1現場担当によりクオリティ高い工事実績/年間休日122日/リニューアル工事中心/大手取引先多数/スーパーゼネコン出身者も入社◎〜 ■業務内容: ∟リニューアル空調・給排水工事の施工管理に従事頂きます。 ■業務詳細: 原価管理、工程管理、品質管理、安全管理、コスト管理等 ・機材・資材・職人さんの手配など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当案件について: <案件エリア> ほとんどが23区内であり、宿泊を伴う現場等もほぼありません。1〜2ヶ月で終わる現場が多く、進捗も管理しやすいです。 <担当案件> 事務所ビル、大学、病院、商業施設、ホテル、教会などのリニューアル工事を担当いただきます。 現場経験を通じてより深い知識やご経験を身に着けていただけます。担当するお客様のレベルも高いため高水準の環境の中でキャリアを積んでいただく事が可能です! ■体制について: 基本は案件の掛け持ちなしで1人1現場を担当します。「同時並行の案件が多く、負担…」などの悩みはありません。 営業戦略上、そうした体制で運営しているため取引顧客(東洋熱工業・竹中工務店など)に深い関係性を持つ事が出来ます。また、1人1現場制をとることにより、クオリティの高い工事実績を出すことができ、長期的なお取引に繋がっております。 ■働き方: 担当する物件により異なりますが、基本的に土日休みとなります。 夜間に工事対応が必要な現場については夜勤が発生する場合がございます。 しかし携わるアセットについてはご本人様のご希望も考慮がされるためご安心ください。 ■再雇用制度 ご入社後には工事部への所属となります。 工事部には現在9名の方が在籍しております。 定年は65歳となりますが、再雇用制度で最年長で75歳で働いている方もおります。 定年後は会社との相談の上、ライフプランに合わせて週4日の勤務などの調整も可能です。 ■魅力: ・リニューアルの設備工事に特化しており、ニッチですが明確な強みを持った企業です。同社には他社様で長期間働いていた方がご転職され、ワークライフバランスを保てた実例等もあり、業界内からのご転職実例も多数ございます。 変更の範囲:会社の定める業務
清水建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
550万円~799万円
ゼネコン, 建設・不動産法人営業 不動産開発企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇CM放映中「子どもたちに誇れるしごとを。」でおなじみの清水建設/売上高1兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中◇ ■採用背景: 当社の営業組織は長年の経験を重ねたベテランが多く在籍しており、今後の成長と新しい挑戦を支える次世代のリーダーを育成するため、新しいメンバーを募集しています。 ■業務内容: 中国5県エリアの地域に根差ざした法人営業担当として、民間企業を中心に対象とし、営業戦略の立案〜推進、プロジェクト管理全般をお任せいたします。(主に松江・山口エリアを想定しております。) ・お客様のニーズ収集から市場動向の調査・分析 ・大規模工場跡地などの土地有効活用の提案 ・病院、工場、オフィスビルの建替えおよび多彩な開発プロジェクトの企画・計画立案、および推進 ・社内関係者との連携 ◇松江営業所の営業担当は1名体制となっております。 ■働き方: 会社からPC等を付与しております。(場合によりオフィスの外で仕事ができる環境のため直行直帰でのご就業も可能。)ワークライフバランスを保ちながらご就業頂ける環境です。 ◇業務特徴/実績: ・同社では大型工事だけを特別扱いせずに、中小工事の受注にも積極的に取り組む企業風土があります。他社の地方拠点が60拠点程度であるのに対して、同社の営業拠点は全国に約百拠点であり、受注高全体に占める中小工事の比率が高い傾向にあります。いかに多くのお客様に満足をしてもらえるかを大切にしております。 【案件例】 ・大学の新築工事、新築庁舎/50〜100億円規模 ・病院や企業のビル、工場の新築、改修工事/3億円〜10億円規模 ・小規模の改修工事/1億円未満規模 ■中四国施工実績: 原爆ドームの改修、広島トランヴェールビルディング、岩国錦帯橋ターミナルビルなど ・ワークライフバランスの充実を掲げ、各種休暇制度、補助制度を設けています。 変更の範囲:会社の定める業務
野原グループ株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
600万円~1000万円
建材, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
■業務概要: 当社では"CHANGE THE GAME"のミッションの下、建設業界をアップデートするべく様々な建設DXプロジェクトを推進しています。建設業界はBIM(Building Information Modeling)を始めとしたデジタル化が急速に進みつつあり、現在のアナログな商習慣からデジタルを活用したビジネスモデル変革への対応が必須です。2021年12月に発表したクラウドサービス「BuildApp(ビルドアップ)」は、建設業界のホットトピックの一つになりつつあり、スーパーゼネコンをはじめ建設会社および建材メーカーなど各ステークホルダーとの施工現場での実証も進んでおります。 ■業務内容: プロダクト(ITサービス)およびプロダクトバックログの所有者として、プロダクトのビジョンを共有し、開発チームが正しい方向に進むようリードしていただきます。ビジネスにおける課題や顧客のニーズを把握した上で、要求を取りまとめる重要な役割です。ステークホルダーと開発チームの橋渡し役として振る舞い、両者とのコミュニケーションが求められます。プロダクトバックログの優先順位を決定することでプロダクトの価値を最大化し、品質の高いプロダクトをタイムリーに提供することを目指します。 ■主な業務: ・プロダクトの方向付け、ビジョンの共有 ・プロダクトロードマップの共有 ・調査分析による仮説検証、顧客リサーチとニーズの把握 ・市場調査や競合分析、利用状況の把握と改善提案 ・プロダクトバックログの管理、ユーザーストーリーの作成と受入基準の設定 ・ステークホルダーとのコミュニケーション、経営層や営業との連携 ・スプリントプランニングへの参加と要求の伝達 ・スプリントレビューの参加とインクリメントの受受判断、フィードバック ・プロジェクト全体のマネジメント、リリース計画の策定と実施 ■入社後の流れ: 入社後に人事からの入社オリエンテーションの後に、BuildAppの理解を深めていただくための統括本部向け入職者研修が予定されています。 ■組織構成:CTO兼統括部長1名、担当部長2名、担当課長1名、メンバー7名、他協力会社 ■働き方:土日祝休み、残業は月15時間程度です。リモートワーク中心の業務となります。 変更の範囲:会社の定める業務
計測ネットサービス株式会社
東京都北区東田端
田端駅
400万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器, 精密・計測・分析機器 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【機械や電気知見でOK!建設現場のDXに貢献するエンジニア/ワークライフバランス】 【建設現場のDXに貢献◎直行直帰OK・出張は日帰りor短期】 ■業務内容について フィールドエンジニア(経験者)として、スーパーゼネコン様にもご利用頂いております自社計測システムの設置、メンテナンスや顧客ニーズに合わせた使用方法の検討をご担当いただきます。 《業務詳細》 建設現場にて、製品設置や精度管理、変位管理等のフォロー業務をお任せいたします。建築・土木業務において無くてはならない測量技術をお客様に提供することで、国内地図に残る案件を測量の面から支えていただきます。ご入社後は基礎研修を受講いただきながらOJTによる研修を実施。ゆくゆくは現場メイン対応者としてのキャリアを積んでいただきます。 ▼具体的な業務イメージ ・車に機材を積み、現場へ移動 ・現場にて計測機器を設置したら帰社(1日1現場ほど) ・事務作業を行い退社 ■働き方 基本的には土日祝休みで、直行直帰も可能、残業は20〜30h程と働きやすい環境。転勤は制度としてありますがほぼ発生なく、出張も日帰りもしくは1〜2泊程度のものが多いです。 ・担当エリア:中部エリア全域を担当 ・夜勤:2〜3カ月に数回ほど ■研修体制 入社後、1週間程度、業界知識や社内規定・業務システムの説明を行い(座学中心)、その後はOJT中心に業務へ慣れていきます。最初のうちは先輩社員と一緒に回りながら、自社製品の知識を深めて頂きます。 スキルによってフォロー内容や期間を変更しますが、1年ほどかけた教育期間を設けています。 ■組織構成 名古屋営業所:5名(内訳:営業所長、営業、技術職3名) 本ポジションである技術職では2,30代の方が活躍中 ■同社の魅力 レンタルのニッケンGの持つネットワーク力や事業力と、計測ネットサービスの持つ課題解決力のシナジー効果により、より専門性の高いインフラメンテナンスのソリューションに寄与していくことを目指します。 また、同社は計測管理業務、独自のIT技術を融合した、高精度な計測/測量システムを開発しています。現場に合わせた幅広いラインナップで、土木・建築工事の安全を守り、正確な施工管理をサポートしており、システム導入実績は多数ございます。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
ゼネコン, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 測量
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜売上高1.5兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革注力中〜 ■業務内容: 当社土木総本部 造成計画部門にて、下記の業務をお任せ致します。 ・土木工事における宅地造成計画・設計業務(土地利用計画,道路・法面・雨水汚水排水・調整池・擁壁の設計,斜面安定解析など) ・開発に伴う各種開発許認可申請業務 ■最近の土木部門の施工事例: ・各務原大橋(上部工):2013年3月、木曾川を渡河する全長594mの道路橋「各務原大橋」が完成しました。橋の構築には、橋が繋がった部分と移動架設桁を経由して橋を架ける、張出し架設工法(P&Z工法)を採用しています。この工法では、架設桁以外の工事仮設備が不要となる為、一般工法と比べて工期を約2年間短縮する事ができました。 ・尾原ダム:島根県雲南市の斐伊川上流部に、中国地方で有数の総貯水量を誇る尾原ダムが完成しました。 ■土木事業基本方針: 1.営業・設計・施工組織の強化による安定した収益基盤の構築 2.生産性向上・収益力向上を実現する技術開発の推進と展開 3.外部企業とのアライアンス強化による事業領域の拡大 (詳細) ・海外事業拡大に向けた体制の構築 ・川上・川下への事業領域拡大に向けた設計・技術力の強化 ・維持管理、コンサルティング事業の構築と安定収益化 https://www.shimz.co.jp/company/about/strategy/pdf/policy2019.pdf ■求める人材像: 1804年の創業以来、数々の歴史に残る建造物を後世へと残しながら、日本の近代化と共に歩んできた清水建設。その根底にあるのは、コーポレートメッセージ「子どもたちに誇れるしごとを。」でも表現される、誠実な仕事で「次の世代に財産となるもの残していきたい」という強い思い。社員が一丸となって日本の未来づくりに挑む、その一員となって活躍いただける方を求めています。 ■同社の特長:同社では大型工事だけを特別扱いせずに、中小工事の受注にも積極的に取り組む企業風土があります。他社の地方拠点が60拠点程度であるのに対して、同社の営業拠点は全国に約百拠点であり、受注高全体に占める中小工事の比率が高い傾向にあります。いかに多くのお客様に満足をしてもらえるかを大切にしております 変更の範囲:会社の定める業務
ビッグ測量設計株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
300万円~449万円
設計事務所 建設コンサルタント, 製図・CADオペレーター(建設) 測量
【未経験から手に職の測量士を目指せる!全社員の40%が20代/東京駅や羽田空港等の実績あり/90%未経験入社】 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 首都圏近郊で測量を担当いただきます。様々な機器を使用し、現地の地形、標高を調べます。 ★自分の測量した位置に建物が出来上がり、長く残り続けるということには大きなやりがいがあります★ ・ 測量機器の準備・設置 ・ 測量現場でのデータ収集補助 ・ データの整理・管理 ・ 丁張り・墨出し補助(設計図に基づく基準線の設置やポイントのマーキング) ※昼勤夜勤の割合: 昼勤 64% /夜勤 36%(2025 年 3 月データ) ◇夜勤の場合のスケジュール例◇ 22:30 会社着・器材準備 必要器材の確認・準備 22:45 出発 現場へ移動 23:45 現場到着・打合せ 作業内容確認・実施 0:30 作業開始 測量作業を実施 4:00 作業終了 現場後片付け 4:30 会社着・データ整理・翌日準備 機材・測量データの整理と確認 5:00 業務終了・帰宅 ■入社後流れ 先輩社員と 3 人 1 組でお仕事していただきます。 まずはアシスタントからスタートし、徐々に覚えていただきます。 入社後3か月は先輩との面談があり充実したフォロー体制がございます。 ※施工管理・警備業・倉庫管理業から転職した社員もいます。 ※入社から約 3 年で、取引先との折衝ができる測量技術者を目指します。 ■組織構成 平均年齢は35歳で全社員の40.6%が20代と若い世代の方も多数活躍中です。 ■魅力 ・各種福利厚生も整備しており、新入社員の3年後の定着率は95.4%です。 ・夜勤がありますが終電〜始発までの為、平均労働時間は3〜4時間程度です。夜食手当もあります。 ・1980年に設立された会社で多くのスーパーゼネコンや鉄道会社等の大手企業との取引がございます。 東京メトロ銀座線渋谷駅をはじめとした多くの駅のリニューアルや、空港、高速道路などの改修・舗装、競技場の新築、文化遺産の修繕等、様々なインフラや建設物に携わっております。 ■年収例(未経験スタートの場合) ・年収340万円/入社1年目 ・年収437万円/入社3年目 ・年収577万円/入社5年目 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日装・ツツミワークス
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
700万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
★中期的に所長候補として従事していただきます★ 【平均残業時間15時間】【転勤なし◎自宅から近い現場でのご配属→プライベートの時間の確保】【直行直帰OK!※経費精算の関係で月1回位での出社】 ■業務概要: 主にマンションや商業ビル等の高層階の大規模修繕工事における施工管理業務を担当します。グループ会社が管理する物件のほか大手スーパーゼネコンからの指名も多く、元請をメインに工事案件が豊富です。 <ポイント> ◎工事業務一式を自社だけでまかなえる『単一工種』なので、協力業者の手配や管理といった煩雑な業務がありません。 ◎工期は3ヶ月〜2年程度。※経験が浅い方が一人で巡回する事はないのでご安心ください。 ◎高い技術力に定評があり、ディベロッパーの指名でタワーマンション等のランドマーク的な建築物を受注することも多いです。 ◎修繕工事は居住者が生活している中での工事となるので、原則18時迄には現場を撤収しています。 ■残業や休日出勤を極力抑える特徴や取り組みについて: 残業および休日出勤が発生する場合、「勤怠システム」および「紙」での両方の申請をし乖離を無くしております。確認は上長だけではなく、勤怠担当者もダブルチェックを行います。 ■各種教育制度: ・残業および休日出勤が発生する場合、「勤怠システム」および「紙」での両方の申請をし乖離を無くしている ・確認は上長だけではなく、勤怠担当者もダブルチェックしている ・入居者がいらっしゃる中での「居ながら工事」のため、夜間作業がない ・月1〜2回を除き、土曜日は部内で休日にするよう徹底 ・仮に、休日出勤した場合、必ず振休を取得 【振休取得ルール】 ・休出した場合、当月含む3ヵ月以内に必ず取得 ・事前に振替休日を指定し申請する ■社員の雰囲気について: 平均年齢43歳、中途社員比率87%ですので、業界歴が長い方であっても歓迎しております。知識や経験が豊富な社員が多く、且つ全体で助け合う雰囲気やチームで動く体制があるため、分からない事があれば周りの方に気軽に聞ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
■64歳まで正社員としてご活躍いただけます! ■65歳以降も継続雇用可能◎ 【平均残業時間15時間程度】【転勤なし◎自宅から近い現場でのご配属→プライベートの時間の確保】【直行直帰OK!※経費精算の関係で月1回位での出社】 ■業務概要: 主にマンションや商業ビル等の高層階の大規模修繕工事における施工管理業務を担当します。グループ会社が管理する物件のほか大手スーパーゼネコンからの指名も多く、元請をメインに工事案件が豊富です。 <ポイント> ◎工事業務一式を自社だけでまかなえる『単一工種』なので、協力業者の手配や管理といった煩雑な業務がありません。 ◎工期は3ヶ月〜2年程度。※経験が浅い方が一人で巡回する事はないのでご安心ください。 ◎高い技術力に定評があり、ディベロッパーの指名でタワーマンション等のランドマーク的な建築物を受注することも多いです。 ◎修繕工事は居住者が生活している中での工事となるので、原則18時迄には現場を撤収しています。 ■残業や休日出勤を極力抑える特徴や取り組みについて: 残業および休日出勤が発生する場合、「勤怠システム」および「紙」での両方の申請をし乖離を無くしております。確認は上長だけではなく、勤怠担当者もダブルチェックを行います。 ■各種教育制度: ・残業および休日出勤が発生する場合、「勤怠システム」および「紙」での両方の申請をし乖離を無くしている ・確認は上長だけではなく、勤怠担当者もダブルチェックしている ・入居者がいらっしゃる中での「居ながら工事」のため、夜間作業がない ・月1〜2回を除き、土曜日は部内で休日にするよう徹底 ・仮に、休日出勤した場合、必ず振休を取得 【振休取得ルール】 ・休出した場合、当月含む3ヵ月以内に必ず取得 ・事前に振替休日を指定し申請する ■社員の雰囲気について: 平均年齢43歳、中途社員比率87%ですので、業界歴が長い方であっても歓迎しております。知識や経験が豊富な社員が多く、且つ全体で助け合う雰囲気やチームで動く体制があるため、分からない事があれば周りの方に気軽に聞ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セントラルブリジック
愛知県春日井市細木町
350万円~549万円
ゼネコン 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
■募集背景: 代表が独立して10年が経ち、大手のメーカー・ビル管理会社をはじめ様々な業種のお客様より直接お声掛けをいただき、毎年業績を拡大してきました。工事に関わる協力業者様とも信頼関係が強くなり、より多くの工事を受注し、さらなる会社規模の拡大が見込める環境が整備できたため、今回の募集に至りました。 ■業務内容: 取引先の企業様に定期接点を取り、工事ニーズの把握や問い合わせに対応頂きます。お困り事の相談などを日々の営業活動から頂戴する事が多くございます。相談やご依頼を頂いた際には現場管理担当と連携しながら工事見積や工期日程、工事内容のヒアリングなどを実施して工事の全体像の把握や提案内容の検討を実施します。 ■具体的業務: 工事見積り作成/工事内容の提案業務/進捗状況の報告及び場合により工事現場の立合い など ※工事の受注が決定した後には工事計画の最終確認などを行い、工事部門へと引継ぎます。工事中も取引先への進捗報告などを行っていただきます。 ■入社後の流れ: 業界未経験からでも、社長の指示の下少しずつ業務内容を習得いただきます。基本的には既存のお客様を徐々に担当いただき、提案を通じて工事をお任せ頂けるような関係性の構築を期待しています。 ■会社の特徴: 代表の橋本様は10代のころから建築業界に入って経験を積み、会社員時代にはスーパーゼネコンなどの現場で多くの職人さんのマネジメントを行ってきました。その経験から、価格・工期・安全を徹底的に管理し、営業としても様々な案件の受注で大きな成果を上げ、10年ほど前に独立をしています。今では営業をせずとも「紹介」で新規のお取引をしており、また、施工現場で指示を出さずとも工事が進むような協力会社様との信頼関係も築けています。多くのお取引先から絶大な信頼を得ている代表の下で、技術的にも人間的にも大きく成長できる環境です。 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 <参考URL>https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html
株式会社NTTファシリティーズ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
500万円~799万円
設計事務所 石油・資源, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
■概要: 当社では、成長著しい国内データセンター市場において、空調専門商社機能×空調エンジニアリング機能を強みとした、データセンター用空調商材の物品販売事業を拡大させており、現在、同事業における、「海外製空調商材の導入プロジェクトエンジニア (セールス&デリバリー)」のポジションを募集しております。 社内ベンチャー企業のような組織での、ご自身と担当事業双方の成長実感を得られるやり甲斐のあるポジションです。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 当社では、日本国内での競争力あるデジタルインフラ構築に貢献すべく、海外メーカ・海外工場との事業提携を通じて、日本市場向けに、データセンター用空調機・熱源機器の物品販売事業を展開しています。 同物販事業拡大に向け、当部門では、社内ベンチャー的に以下(1)〜(8)の一連の業務を全て実施しており、そのうち、(1)〜(5)の業務を担当いただきます。 (1)製品開発(海外メーカとの事業提携交渉等含む) (2)事業推進(事業計画立案、海外パートナーマネジメント等含む) (3)技術営業(建築設計事務所、ゼネコン、サブコン設計部へのスペックイン営業中心) (4)物流・納品(貿易実務、現場搬入調整等含む) (5)試運転調整(構築中の不具合対応含む) (6)定期点検 (7)故障修理・原因究明(緊急駆け付け等含む) (8)技術指導(協力会社技術者育成等含む) ■本ポジションの魅力: ・海外製空調商材という新たな技術力に触れることで知見やスキルが身につきます。 ・コアタイムのないスーパーフレックス制度に加え、週2-3回程度の在宅勤務(リモートワーク)や隙間時間に利用できるリモートオフィス契約等、働きやすい環境を整備しております。 ・転勤は基本的に発生しません。出張は主に首都圏と関西で発生しますが、いずれも短期の出張です。 ・将来のCDPという観点でも、ご自身の適正・ご要望に応じて、本ポジションでの経験を足掛かりに、当社内の他のデータセンターエンジニアリング業務(設計・施工管理等)へと業務の幅を広げることも可能です。 ■本ポジションの社員インタビュー: https://www.ntt-f.co.jp/recruit/experienced/crosstalk1.html
株式会社タカミヤ
茨城県東茨城郡茨城町下土師
300万円~549万円
建設機械・その他輸送機器 設備管理・メンテナンス, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
◎安定した企業基盤:東証プライム上場/軽仮設機材のレンタル専属企業では業界でトップクラス ◎基盤を生かした新規事業:建設業界のDX化を進める!新たな未来を創るプラットフォーム作りがミッションです ◎働きやすい環境:直行直帰OK/土日祝休み・年間休日126日/社内システムのDX化も推進中 ■職務内容 業界トップシェアを誇る軽仮設資材メーカーの「提案営業職」を募集します。 建設や施工会社を中心に、資材およびプラットフォームサービスの提案をしていきます。 提案手法及び配属は販売・レンタル・工事営業と多岐に渡りますが、面接を通じ希望や職務適性から決定します。 【営業スタイル】 取引企業(プラットフォームに参画いただける企業)を増やすことが現在のミッションとなりますので、既存ユーザーへのアポイントを取り、新規提案を行っていきます。 ※平均的な1日の商談数:約3社〜4社程度 【担当顧客】 大手スーパーゼネコンを始めとした各機材センター及び同業他社、その他にも上場企業や大手商社をはじめ、地元の工事会社との取引もあります。 【主な営業エリア】 茨城県/栃木県/群馬県 【1日の流れ】 8:30〜 出社 8:50〜09:00 朝礼 9:00〜12:00 営業活動(顧客との商談及び社内処理/資料作成等) 12:00〜13:00 昼休憩 13:00〜17:00 営業活動(顧客との商談及び社内処理:資料作成他) 17:00〜18:30 事務処理 ■教育体制 入社後商品知識や業界知識を理解していただくため、初めの1年程度は具体的な数値の予算を持たず、先輩同行をしながら業務を習得いただきます。 ■「プラットフォーム」に参画いただける顧客を増やすことで目指したい未来 タカミヤはこれまでさまざまな事業を個別で運用してきました。プラットフォームはそれぞれの事業基盤をデジタルで統括する共通の基盤です。 デジタル管理を行うことで、従来のサービスをより顧客に合ったプランでご利用いただけるような提案が可能になります。 また顧客はタカミヤの仮設事業のインフラを、自社の事業基盤として使用することで、従来から行っているビジネスの規模やエリア、範囲の拡大を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
関西電力株式会社
大阪府
500万円~1000万円
電力 ガス, 構造設計 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
〜発注者側として発電所などの大規模プロジェクトに携われる/建築士・設備士の資格保有者歓迎!〜 ■仕事内容: 土木建築室および各事業部門において、建築に関する事業戦略検討、建築設備・システムの総合計画、発電所関連施設、その他社内外の建設プロジェクトの推進といった業務に携わっていただきます。 今回はポジションサーチ求人として、建築に関わる何かしらのご経験がある方を企業様に検討いただきます。 ※ご経験に応じ、以下業務いずれかをアサイン予定 ・発電所関連施設、その他社内外の建設プロジェクトの推進(発注者としての建築計画、設計監理、工事監理、もしくは、社内外案件のコンストラクションマネジメント) ・エネルギー・マネジメント・システムの構築を含む、建築設備・システムの総合計画 ・建築・エネルギー周辺領域での新規事業構築・推進 プロマネとして企画推進を行うので、自ら図面を書くことはほとんどございませんが、図面の評価などは行っていただきます。また、施工管理のような業務も一部発生しますが、現場工事監理が主業務になることは有りません。発注先はゼネコン様が主になります。 【変更の範囲:ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり】 ■採用背景: 当社は発電設備や送配電設備・その他業務設備(事務所や本・支社ビル、寮社宅など)と複数の建物を保有しております。主に発電所にて老朽化が進んでいる兼ね合いから建て替えなどの建設計画が増加しており、そこに向けた増員となります。 発注者側にて大規模プロジェクトに携わりたいといった想いをお持ちの方は是非ご応募ください。 ■働き方:平均残業全社21時間、スーパーフレックス、リモートワーク、有給9割取得推奨など働きやすい環境を整えています。 ■同社の特徴: 業界として、グリーンエネルギー促進・サービス強化等様々な変化に直面しエネルギー新時代と言われる中、日本最大級のエネルギー事業会社として様々な取り組みをしています。 ゼロカーボンエネルギーへの挑戦:再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、バイオマス)の強化と水素事業の取り組みを本格化しております。 変更の範囲:ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり
350万円~499万円
◎年金受給をしながら働ける ◎工事期間中は直行直帰OK ◎全国でもトップクラスの20万戸以上の管理実績を誇るマンション管理会社「穴吹ハウジングサービス」のグループ会社 ◎分譲マンションで定期的に発生する大規模修繕工事をはじめ、元請の立場でイニシアチブを取れる工事が中心 ■仕事内容: 主にマンションや商業ビル等の高層階の大規模修繕工事における施工管理業務を担当します。グループ会社が管理する物件のほか大手スーパーゼネコンからの指名も多く、元請をメインに工事案件が豊富です。 <ポイント> ・工事業務一式を自社だけでまかなえる『単一工種』。協力業者の手配や管理といった煩雑な業務がありません。 ・工期は3ヶ月〜2年程度、1現場につき1〜3名程度の社員を配置することが多いです。 ・高い技術力に定評があり、ディベロッパーの指名でタワーマンション等のランドマーク的な建築物を受注することも多いです。 ・修繕工事は居住者が生活している中での工事となるので、原則18時迄には現場を撤収しています。 ■社員の雰囲気について: 平均年齢43歳、中途社員比率87%ですので、業界歴が長い方であっても歓迎しております。知識や経験が豊富な社員が多く、且つ全体で助け合う雰囲気やチームで動く体制があるため、分からない事があれば周りの方に気軽に聞ける環境です。女性社員の方も数は多くありませんが(4名程度)、活躍されております。 ■研修体制: 中途社員向け導入研修:スキル・経験や業務に合わせて実施いたします。 ■当社の特徴: 同社は、一社の工事業者で成り立つ『単一工種』です。複数の業者をコーディネートする必要がないため、通常業者ごとに発生するマージンが省略され、トータルコストを削減することができます。さらに、お客様を担当する窓口はひとつのため、意思の疎通をスムーズに行うことができるのが特徴です。『安全・高品質をミッションに、お客様に対し常に安心・安定したサービスを提供できるよう、社員一同で改善・改良・研究・開発に注力する』を掲げる同社は、TECHNIQUE(信頼に繋がる確かな”技術力”)・TRY(培ってきた経験をもとに常に”挑戦”する姿勢をキープ)・THINK(お客様の立場になって、長期的な視線で、深く”考える”3つのTを大切にお客様との信頼を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
~
因幡電機産業株式会社
大阪府大阪市西区立売堀
450万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 機械・電子部品 設備施工管理(電気)
〜東証プライム市場上場/業界No.1の電設資材商社(業界約1500社で1位)/離職率1.3%/年間休日124日〜 ■業務内容:音響・映像設備など弱電設備全般の導入調整、管理、施工監理業務をお任せします。設備の導入、設置や現場の管理を担当いただきます。 ・取付業者、搬入業者との納期調整 ・提出必要書類の作成 ・設置の立ち合い 顧客(サブコン)への提案は営業、設置は委託会社にお任せしますのでプロジェクトの管理が役割となります。 【導入例】スーパーや百貨店の放送機器、マンションのインターホン、ビルの監視カメラ、ホール・アリーナの映像音響設備など 【顧客】顧客:電気工事会社(サブコン)が中心です。(ゼネコンが顧客になるケースもあり) 〇働き方: 案件によっては夜間や休日の業務が発生することもありますが(プロジェクトによりますが月1回程度)振替休日をしっかりと取得頂きます。 現場常駐になることはないので長期出張は発生しません。リニューアルではなく工事の案件のため、土日や夜間でないと作業ができないということはありません。 ■組織構成: 20代5名、30代2名、40代5名、50代4名、70代1名 ■同社の魅力: 電設資材業界売上トップクラスの独立系商社です。 建物や工場に必要なあらゆる電気設備の供給を担い街づくりを支えています。また、少子高齢社会で注目を浴びるロボット業界にも力を入れており、世界シェアのデンマークの協業ロボットメーカと代理店契約を終結しています。 【特徴】社内に大規模なメーカー機能を持ち、顧客の声を活かした商品づくりを行い、空調・住宅分野の自社ブランド製品は業界トップクラスのシェアの商品となっています。商社と営業の強みを持つ同社は競合企業に比べ高い営業利益を誇ります。 【研修・育成】同社は社員の教育に力を入れています。昇格者研修、新任管理者研修、各種社外研修への参加等、入社直後から管理職まで、キャリアに応じた育成を継続的に行うことで担当分野の専門家集団をつくり、他社との差別化を図っています。内容に応じて学校代や講座代・通信教育費を支給する等社員の成長を後押しする制度があります。 【実績】新国立競技場、東京スカイツリー、レインボーブリッジ、グランフロント大阪、阪神高速道路 等有名施設への導入実績があり人々の生活を支えています。
日本エスシー株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
300万円~399万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(新規中心)
【大手企業と取引多数/未経験活躍中/年休128日/残業時間10h以内/完全週休二日制/「高性能厨房フィルタ」の国内シェアNO.1のニッチトップメーカー】 ◎日本料理の板前の方や大工の方など、業界業種未経験の方も活躍中! ◎メーカーシェアトップの安定性・働きやすさからご入社を決められた方多数!ワークライフバランスを大切にしている会社のため、産休・育休制度取得率100% ◎業界シェアNO.1で、認知度の高さから営業がしやすい環境 ■職務概要 同社の商品であるアクアクリーンシステムの営業をお任せします。 日本初の水をフィルターに採用した特許技術を持ち、厨房での火災を未然に防ぐ効果があり消防庁からも「防災用設備」として導入を推奨されています。 売り先:飲食チェーン・商業施設・設計/建築事務所・ゼネコン・サブコンなど ■職務詳細 ・既存顧客への提案営業(既存80%・新規20%) 既存顧客への対応がメインとなります。 担当エリアは、一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)です。 (基本的に移動は公共交通機関となります。) 個人予算はありますが、長期的な視野で成長をサポートする環境のため、未経験でご入社される方には無理のない範囲で設定しております。 ■キャリアパス 将来的には営業スキルを高める以外にプレイングマネージャー職(営業部の分析・共有・管理)や会社の経営にも携わる機会もあります。 ■入社後の流れ 3か月の社内研修では現場(施工管理・保守)に同行し、取付工事・保守をしながら実際に稼働している製品を見ていただき、どんな仕組みなのか製品知識を身につけていただきます。 その後、営業にも同行し慣れていただきます。 約1年から2年を目途に1人前になっていただき、その後愛知をメイン拠点とし、即戦力として働いていただきます。 ■組織構成 営業は4名で全員中途入社です。 ■当社について 主力製品である高性能フィルタ「アクアクリーンシステム」は国内でトップシェアを誇ります。日本で初めて水をフィルターに採用した特許技術です。お茶の水ソラシティ、銀座SIX、あべのハルカス(大阪)などの大型商業施設・和民、塚田農場などの飲食店・イオン、マルエツなどのスーパー・全日空ホテル、ワシントンホテル、など数多くの導入実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
エムシーディースリー株式会社【三菱商事グループ】
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, Web系ソリューション営業 事業企画・新規事業開発
〇売上43.5億円(2022年3月期)、約8.5万社の顧客基盤、約68万社・約170万人のデータ基盤(2022年5月末時点)と、Vertical SaaSとしては、国内有数の圧倒的規模感。 〇拡大を続ける国内最大規模のマーケットを誇る建設業界を構造から変える非常にインパクトのある仕事 建設業界における社会課題の解決の一端を担い、スーパーゼネコンをメイン顧客として担当頂く当社のアカウントマネージャーをお任せします。フェーズに応じた営業戦略の実行や顧客との強固な関係構築を担っていただきます。 また当社の保有するビッグデータを活用し積極的な新規事業も進めており、Bizdevとして業界のペインを解決していくキャリアパスも期待しています。 【変更の範囲:会社が指定する業務全般】 ■ミッション: ◆「キーパーソンとの関係構築」「顧客の声をプロダクト側へフィードバック」することでチャーン抑止、プロダクトの提供価値向上、新規プロダクトのアップセル ◆行政・業界団体等の動向から共通のニーズやペインを把握し新規プロダクトの戦略立案 【ポジションの特徴】 ◆社内外のステークホルダーを巻き込み進めていくプロジェクトマネジメント力が磨かれます。 ◆売上や利益目標は課されません。業界のスタンダードをつくり新たな価値を創出することで、建設業界の社会課題を解決することが中長期的な目的のため短期的な成果だけを追い求めないようにしています。 ■企業の特徴: ◆圧倒的シェアを誇るバーティカルSaaS「グリーンサイト」: ・建設現場で作成が義務付けられている施工体制台帳の作成を支援するサービスです。グリーンファイルと呼ばれる、これらの書類は紙で作成・送付・管理されていたものの、重層下請け構造を持つ建設プロジェクトでは、元請けや一次請け、二次請けなどを多くの企業や人が介在し、書類のやりとりや集約は煩雑を極めていた実態がある中で、すべてペーパーレス、一元管理できる点が特徴となります。 ◆保有するデータを活用し、三菱商事が掲げる産業DXプロジェクトの一翼を担う新規事業も多数計画中: ・グリーンファイルで収集できるデータは様々な活用の余地があり、新規事業も多数企画中です。 例)銀行では把握しきれない優良企業情報を保有しているためファクタリング事業を展開
大成建設株式会社
千葉県千葉市中央区新町
京成千葉駅
400万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 建設・不動産法人営業 販売・接客・売り場担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜面接1回/東証プライム上場/1873年創業、今年で150周年を迎えます/日本を代表するスーパーゼネコン/リモートワークあり/「地図に残る仕事。」を一緒に手掛けませんか?〜 【変更の範囲:変更なし、会社の業務遂行上必要がある場合は、本人同意のもと業務内容を変更する場合がある】 ■業務内容: 法人営業業務をご担当いただきます。 県外(全国)企業、及び県内企業の事務所、工場、物流倉庫等の建設工事、並びに既存施設のリニューアル工事の受注活動。 県内地方自治体施設、空港等公共交通施設建設工事の受注活動。 県内新規顧客の開拓、並びに当社施工物件の経年訪問 等。 <クライアントについて> クライアントは官公庁をはじめ、地元老舗から、メーカー、製薬会社、病院、商業そして外資系大手まで幅広い顧客を担当いただきます。現状、一人当たり10~20社の顧客を担当しています。 <営業ノルマや目標について> 年度初めに個別に受注目標額を設定し、年度ごとに評価を行います。 <営業エリア> 営業エリアは千葉県内のみです。県内をエリア等で分担しております。 ■組織構成: 営業部は管理職の統括営業部長を含めて14名の組織です。 ■働き方: 基本的には県内にて営業を行って頂きますが、本社(東京)関係部署との調整のため、若しくは県外に本社のある顧客への対応で出張することもございます。また、コロナ禍の感染予防対策の一環としてリモートワークを実施する場合もございます。 ■同社の特徴・魅力: ◇日本の近代化やグローバル化といった社会の変化とともに、社会資本の整備に携わり、大規模な自然災害からの復興、更には国土強靭化にも貢献することで、建設業としての社会的責任を果たし続け、創業以来、今年で150周年を迎えております。 ◇建築・土木・都市開発等の幅広い分野で、グローバルに事業を展開しています。実際に、同社の活躍のフィールドは国内はもとより、アジア、中東にも広がっています。新ドーハ国際空港を始めとして大型の海外プロジェクトを数多く手掛けており、ますます国際社会への貢献を高めています。 ◇地元老舗企業から外資系大手企業まで、幅広い顧客を相手に営業スキルを磨くことが出来ます。 変更の範囲:本文参照
600万円~799万円
設計事務所 石油・資源, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■概要: 当社では、成長著しい国内データセンター市場において、空調専門商社機能×空調エンジニアリング機能を強みとした、データセンター用空調商材の物品販売事業を拡大させており、現在、同事業における、「海外製空調商材の導入プロジェクトエンジニア (セールス&デリバリー)」のポジションを募集しております。 社内ベンチャー企業のような組織での、ご自身と担当事業双方の成長実感を得られるやり甲斐のあるポジションです。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社では、日本国内での競争力あるデジタルインフラ構築に貢献すべく、海外メーカ・海外工場との事業提携を通じて、日本市場向けに、データセンター用空調機・熱源機器の物品販売事業を展開しています。 同物販事業拡大に向け、当部門では、社内ベンチャー的に以下(1)〜(8)の一連の業務を全て実施しており、そのうち、(3)〜(5)の業務を担当いただきます。(1)(2)に関してはご本人の素養、希望などを考慮してお任せします。 (1)製品開発(海外メーカとの事業提携交渉等含む) (2)事業推進(事業計画立案、海外パートナーマネジメント等含む) (3)技術営業(建築設計事務所、ゼネコン、サブコン設計部へのスペックイン営業中心) (4)物流・納品(貿易実務、現場搬入調整等含む) (5)試運転調整(構築中の不具合対応含む) (6)定期点検 (7)故障修理・原因究明(緊急駆け付け等含む) (8)技術指導(協力会社技術者育成等含む) ■本ポジションの魅力: ・海外製空調商材という新たな技術力に触れることで知見やスキルが身につきます。 ・コアタイムのないスーパーフレックス制度に加え、週2-3回程度の在宅勤務(リモートワーク)や隙間時間に利用できるリモートオフィス契約等、働きやすい環境を整備しております。 ・将来のCDPという観点でも、ご自身の適正・ご要望に応じて、本ポジションでの経験を足掛かりに、当社内の他のデータセンターエンジニアリング業務(設計・施工管理等)へと業務の幅を広げることも可能です。 ■同社の魅力: <社員一人ひとりが安心して長く働ける環境作りに注力!> 社員が働き易い環境を作ることが会社や事業の発展につながるという考えのもと、当社では育児、介護などライフステージの変化にあわせて対応できる福利厚生を充実させています。 変更の範囲:本文参照
500万円~899万円
ゼネコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
【売上高1.5兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中】 ■担当業務:建築作業所における電気設備施工管理業務をご担当頂きます。 ■同社の魅力: (1)日本を代表する企業:創業から200年を超える日本を代表する企業です。日本の名だたる建築物を手がけてきており、売上高1兆5千億円を超えるリーディングカンパニーです。 (2)1品モノのモノづくりに携わる事が可能:その土地、その空間に建設出来る建物は一つしかありません。世の中に一つしかなく、永年残り、多くの人に影響を与えるモノづくりに関わっていく醍醐味を味わう事ができます。 (3)定着率の高い風土:平均年収887万円、平均年齢45.1歳、平均勤続年数19.8年と定着性の高い環境です。 (4)社会インフラ企業:東日本大震災を期に、住環境の重要性が再度見直されており、同社の存在感は高まっています。今後、社会インフラを担う同社が日本に与える影響は益々大きくなってくると想定されます。 (5)積極的な研究開発:研究・開発業務に非常に力を入れている事でも有名であり、未来の人と建築のあり方についても研究開発・構想を進めています。 ■同社へ中途入社をする魅力: ◇「誠実で真摯な社風」:渋沢栄一翁の教えである、道徳と経済の合一を旨とする「論語と算盤」を社是として経営の根本方針としているため、全員が仕事に対して誠実かつ真摯に取り組んでおり、どうしたらお客様や設計者の期待を超える価値を提供できるかを考えています。 その想いは現場で一緒にものづくりに関わる職人さんにも共有されており、垣根を越えて、良いものづくりに向かって、現場が一体となって取り組んでいます。また、内勤の技術スタッフをはじめとしたバックアップ体制が整っており、難易度が高い工事でも、社内が一丸となって取り組んでいることもシミズの特徴だと言えます。 ◇「技術者としてのキャリアアップ」:技術者としてキャリアアップができるのが一番の魅力です。大規模なプロジェクトに挑戦できることはもちろん、現場と社内関係部署が連携してオールシミズで仕事に取り組むため、達成感も大きいものになります。
ゼネコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
【売上高1.5兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中】 ■担当業務:建築作業所における空調・衛生設備施工管理業務をご担当頂きます。 ■同社の魅力: (1)日本を代表する企業:創業から200年を超える日本を代表する企業です。日本の名だたる建築物を手がけてきており、売上高1兆5千億円を超えるリーディングカンパニーです。 (2)1品モノのモノづくりに携わる事が可能:その土地、その空間に建設出来る建物は一つしかありません。世の中に一つしかなく、永年残り、多くの人に影響を与えるモノづくりに関わっていく醍醐味を味わう事ができます。 (3)定着率の高い風土:平均年収887万円、平均年齢45.1歳、平均勤続年数19.8年と定着性の高い環境です。 (4)社会インフラ企業:東日本大震災を期に、住環境の重要性が再度見直されており、同社の存在感は高まっています。今後、社会インフラを担う同社が日本に与える影響は益々大きくなってくると想定されます。 (5)積極的な研究開発:研究・開発業務に非常に力を入れている事でも有名であり、未来の人と建築のあり方についても研究開発・構想を進めています。 ■同社へ中途入社をする魅力: ◇「誠実で真摯な社風」:渋沢栄一翁の教えである、道徳と経済の合一を旨とする「論語と算盤」を社是として経営の根本方針としているため、全員が仕事に対して誠実かつ真摯に取り組んでおり、どうしたらお客様や設計者の期待を超える価値を提供できるかを考えています。 その想いは現場で一緒にものづくりに関わる職人さんにも共有されており、垣根を越えて、良いものづくりに向かって、現場が一体となって取り組んでいます。また、内勤の技術スタッフをはじめとしたバックアップ体制が整っており、難易度が高い工事でも、社内が一丸となって取り組んでいることもシミズの特徴だと言えます。 ◇「技術者としてのキャリアアップ」:技術者としてキャリアアップができるのが一番の魅力です。大規模なプロジェクトに挑戦できることはもちろん、現場と社内関係部署が連携してオールシミズで仕事に取り組むため、達成感も大きいものになります。
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
弊社は2015年に三菱商事からスピンオフし、建設業界に特化したVertical SaaSを展開するベンチャー企業です。現在も、月平均1千社ペースで契約企業が増加するなど成長を継続し、三菱商事100%子会社であることもあいまって成熟した組織を想像されがちですが、2020年から施工管理領域のデジタル化を牽引する「ワークサイト」を市場に投入し、第二創業期に突入したこともあり、事業は右肩上がりで成長しています。その事業成長のスピードをより加速させるために中途採用に力を入れています。 ■業務内容 スーパーゼネコンを中心としたエンタープライズ企業を複数社ご担当いただきます。 事業機会の創出/事業の前進に繋げられるように、顧客に対する営業活動及びアカウントマネジメントを行っていただきます。 ※まずはプレイヤーとして実績を出していただきながら、ゆくゆくはチームマネジメントもお願いしたいと考えています。 ‐顧客窓口としてのフロント対応 ‐顧客の上位層との関係値構築 ‐関連法令や顧客業務に対するキャッチアップ ‐当社事業・プロダクト戦略に則った上での顧客に対する提案 ‐顧客別のゴールを設定し、それに基づいた顧客戦略の立案 ‐顧客別のゴールを達成するためのマイルストーン/イシュー/アクションプランの設計 ‐メンバーの採用・育成 ‐各種KPIの設計、モニタリング ‐チームビルディング、Values浸透 ‐社内外のステークホルダーを巻き込んだプロジェクトリード ■ポジションの魅力 Vertical SaaSの特徴として特定業界に対する価値提供の「深さ」がありますが、当社が目指すのは顧客との日々の営業を通じた先にある、社会課題ともいえる「業界全体のイシュー」や「顧客が抱える巨大なペイン」を解決するための一大プロジェクトであり、それをダイレクトに体感できることとインパクトの大きさが「やりがい」です。 まだベンチャーとして経営者とも近いこともあり、ダイナミックに裁量とスピード感を持って事業に携われることも「魅力」です。 「大きな社会課題を解決することを価値としたい」「中長期的に難易度の高いことにチャレンジしたい」「市場価値を大きく上げられるような経験を積みたい」といったGrowth Mindsetを持っている方にはチャンスが待っています。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【東証プライム上場/1873年創業『日本を代表するスーパーゼネコン』で「地図に残る仕事。」を一緒に手掛けませんか?】〜千葉駅前アクセス◎/土日祝休み/年休125日/月残業10〜20hで働き方◎〜 ■業務内容 千葉県内エリアにおける建築営業として従事いただきます。 ・事業所、工場、物流倉庫等の建設工事、並びに既存施設のリニューアル工事の受注活動 ・県内地方自治体施設、空港等公共交通施設建設工事の受注活動 ・県内新規顧客の開拓、並びに当社施工物件の経年訪問 など ※県内をエリア等で分担して対応しております。 ◇クライアント 官公庁をはじめ、地元老舗企業から、メーカー、製薬会社、病院、商業そして外資系大手まで幅広い顧客を担当いただきます。 現状、一人当たり10~20社の顧客を担当しています。 ◇営業ノルマや目標 年度初めに個別に受注目標額を設定し、年度ごとに評価を行います。 ■組織構成 営業部は管理職の統括営業部長を含めて14名の組織です。 ■働き方 月残業10〜20h、年休125日、土日祝日の呼び出しなども無く、しっかりお休みを取りながら働ける環境です。 基本的には県内にて営業を行って頂きますが、本社(東京)関係部署との調整のため、若しくは県外に本社のある顧客への対応で出張することもございます。また、コロナ禍の感染予防対策の一環としてリモートワークを実施する場合もございます。 ■同社の特徴・魅力 ◇日本の近代化やグローバル化といった社会の変化とともに、社会資本の整備に携わり、大規模な自然災害からの復興、更には国土強靭化にも貢献することで、建設業としての社会的責任を果たし続け、創業以来、今年で150周年を迎えております。 ◇建築・土木・都市開発等の幅広い分野で、グローバルに事業を展開しています。実際に、同社の活躍のフィールドは国内はもとより、アジア、中東にも広がっています。新ドーハ国際空港を始めとして大型の海外プロジェクトを数多く手掛けており、ますます国際社会への貢献を高めています。 ◇巨大プロジェクト受注のために、設計、エンジニアリング、開発、積算等様々な部署の関係者をまとめていくことで、プロジェクトマネジャーとしてスキルアップすることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ