1803 件
株式会社ユニエイム
東京都渋谷区広尾
-
500万円~600万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
★100%自社開発、エンドユーザーと近い距離 ★イベントでの国内利用率No.1のPOSレジの開発 ★フルフレックス制度、自己申告の昇給制度など 当社の自社サービスである高機能Android型クラウドPOSレジ「CASHIER」の開発をメインにをお任せします。 バックエンド開発がメインとなりますが、少数精鋭のチームで開発をしているため、場合によってはフロントエンドの実装もお任せします。 ■具体的な業務内容 ・中長期的な運用を視野に入れたシステムアーキテクチャ設計、技術的意思決定 ・セキュリティ、拡張性、パフォーマンスなどを考慮した開発実装業務 ・営業やクライアントとのディスカッションを通したサービス課題の検討 など ■開発環境 ・言語/フレームワーク:PHP(Laravel)、Vue.js(Nuxt.js) ・サーバー:Amazon RDS ・インフラ:AWS(EC2、RDS、ElastiCache、Athena、S3、CloudWatch…etc) ・CI/CD:GitHub Actions ・ソースコード管理:GitHub(一部 Bitbucket) ・ドキュメント管理:Notion、Google Drive、Apidog ・IDE:Visual Studio Code ・開発支援:GitHub Copilot(要相談) ・その他:Firebase , Firestore , Redmine , Docker, Scandit ・コミュニケーションツール:Slack , google meet ■担当いただくサービスについて ———————————————————□ 「CASHIER」は、クラウドベースのPOS(ポイント・オブ・セール)システムです。主にAndroidタブレット端末を利用し、飲食店や小売店などのさまざまな業種に対応する柔軟で多機能なPOSシステムとなっており、店舗の会計や注文管理を効率化し、顧客体験を向上させています。 〈実績〉 ・店舗導入実績2,000台超え、年間延べ10,000台(イベント含む)、継続率99% ・メルセデスベンツ/アシックス/DNP/バンダイナムコ(敬称略)など、大手企業の導入実績も多数 ・ITベンチャーながら、POSレジ開発15年の実績とノウハウ ※詳細は「CASHIER POS」で検索してみてください! ■ POSチームの特徴 ———————————————————□ 【1】職種による垣根が少なく、顧客の声を拾いやすい環境 ビジョンである”Make More Fan”を社員ひとりひとりが目指しており、コミュニケーションにおいても余計な障害や分断がありません。 エンジニアもセールスも、事業部のみんなでひとつのデスクで会話しながら業務をしているので、エンジニアもビジネスサイドのメンバーやお客様の声を直接聞く機会が頻繁にあります。その声をもとに開発を進めていくので、本質的にユーザーの価値になるサービス開発に取り組むことが出来ます。 【2】自社サービスならではの裁量の広さ 最初はQAチームで大まかな仕様を決めますが、詳細は開発者ベースで決めていくため、仕様決定からテストまで守備範囲が広いのが自社サービスならではの特徴です。 今後も機能追加開発を多く予定していますが、要件が決まっていない状態の場合もあるので、その際にはエンジニアが自らお客様のニーズやユースケースを想像しながら要件を考え、設計から開発まで一貫して取り組むことができます。 【3】新しい技術を積極的に取り入れる 特定の技術の導入そのものが目的になることはありませんが、合理的に導入するメリットが大きい技術は積極的に取り込むようにしています。 例えば複数のモジュールを組み合わせてアプリ全体を構成するマルチモジュールという手法を取り入れたり、アプリの見た目を構築する箇所はJetpackComposeという最新ツールを取り入れています。
株式会社カタリストシステム
東京都渋谷区恵比寿南
恵比寿駅
400万円~723万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
フルリモートで「地方の住み心地の良さは維持」しながら、エンジニア心をくすぐるような「東京都内の仕事」をしませんか? フルリモート・地方勤務OK・転勤なし・という条件で、受託開発業務のサポートをベースに、スキルや希望に応じて下記のような業務に従事していただきます。(服装自由、面接リモート、出社は一切不要です。) 例)WEBシステム開発/スマホアプリ開発/WEB企画開発/WEBデザイン制作/各種サーバ構築/各種サーバ保守/Webマーケティング/オウンドメディア運営 ーーー 求人を見ていただき、ありがとうございます。 需要が増え「技術の土台さえあれば高給」となったエンジニア職。しかし、花形の仕事の大半は都心に集中し、地方でフルリモート業務を許されるのは人脈のある売れっ子エンジニアのみ。キャリア数年のエンジニアや、ずっと地方在住で頑張ってきたエンジニアにとって「興味のある仕事をやりながら、フルリモートで、スキルアップもできる」という求人は、なかなか見つかりません。 住んでいる場所と、エンジニアとしての優秀さ・伸びしろの大きさは「全く関係ない」のに...。リモートワークが一般化した現代で、住みたい場所によってキャリアに差が付くのは悔しい...。 以前、話をしたエンジニアの方がそう言っていたのを聞いて「全くその通りだな」と思い、この求人を出すことにしました。会いたい方は会いに来てもらって全く構いませんが、面接から業務開始後も「全てフルリモート」での募集を行ってみようと思います。一応弊社は「基本在宅ワーク」ですし、北海道・大阪・広島・福井でフルリモートしているメンバーも4名いる実績があり、この判断をいたしました。 ここまで読んでいただけているというのは、興味を持っていただけているのかなという前提のもと、うちの会社を少し売り込みさせていただきますと... ①今後、出社に切り替わるみたいなのはありません。 ②裁量労働制ですが、ありえない残業やデスマーチはありません。 ③その上で、チャレンジしたい人は「バンバンしていいよ。」という選択肢の幅があります。 ④勉強したい人はどんどんスキルアップしてほしいです。そのためなら援助は惜しみません。 ⑤そうして結果を出した人をちゃんと評価するというのは、人事で大事にしています。 ⑥1人1人が裁量を持ち、チームで意見を出し合い協力して開発することを大切にしています。 ⑦世の中にどう生かされていくのかイメージできる開発を重要視にしています。 ⑧2012創業。IT業界では老舗で、人脈・実績もありキャッシュも安定しています。 ⑨リモートでのコミュニケーション負荷を下げるためタスク管理ツールも自作しました。 ⑩社長がエンジニア出身なので、エンジニアの気持ちを大事にする会社です。 良いことばかり書くと、胡散臭く感じてしまうかもしれないので、 ちょっとだけネガティブなことも書いておくと... ①社長も役員陣もお酒が大好きなので、リモート飲み会にお誘いするかもしれません。もちろん任意なので断ってもらって大丈夫です。 ②プロジェクトを推進する上で、慎重すぎる判断をする傾向があります。でも、そのおかげで創業から今まで重大な開発事故を起こしていません。皆さんを守るために必要なことだと思っています。 私たち、株式会社カタリストシステムは、そんな会社です。きっと、あなたにとっては名前も聞いたこともない東京のいちベンチャー企業だと思いますが、もし良ければ名前を覚えていただき、興味があればご応募いただけると嬉しいなと思います。
株式会社メンバーズ メンバーズデータアドベンチャーカンパニー
東京都品川区西五反田
不動前駅
400万円~600万円
大手企業・IT目がベンチャーを中心に、出勤または自宅からリモート環境で常駐先のデータ分析基盤の構築・運用業務を担当して頂きます。 エンジニアとしてシステム開発経験やSQLの業務利用経験があればOKです!弊社ではデータエンジニアは未経験だけど、基幹システム開発やWebアプリ開発、PMの経験があるエンジニアが多数活躍しています!! 【具体的な仕事内容】 スキルやご経験、今後のキャリアプランに合わせて、主に①、②の業務をお任せします。 データ分析基盤構築の経験がない方であれば、データエンジニア研修で知識をインプットしてから常駐からスタートします。 ①データのビジュアライゼーション データ分析基盤からデータを抽出、可視化する業務を行っていただきます。例えば、SQLでデータマートを作成し、データマートからのデータの集計をBIツール(Tableau、 Google Data Portalなど)で行います。また、Tableauダッシュボードを自動更新するためにBIとDWHのデータパイプラインを構築することもあります。 ②データ活用のためのデータ分析基盤構築・運用 クライアントが持つビッグデータを活用するためのデータ分析基盤を構築していただきます。開発環境はAWSやGCPなどクラウドメインで、要件整理、データ連携(ETL)、データ蓄積(DWH)を行い、データ利用者がデータを利用できるように様々なデータ分析環境を整える業務です。 クライアントの業務フローやデータの構造を把握したり、クライアントの要望をヒアリングするなど上流工程からかかわることも多いです。 その他にも、データ分析環境を開発するためのPM業務、機械学習モデルの開発、常駐先でのスキルトランスファーなどを行っていただく場合もあります。 ■開発環境の例(案件によりますが、以下環境が多いです) 言語:SQL、Python、R クラウド:AWS(EC2、Lambda、S3、Athena等)、GCP(Compute Engine、Cloud Functions、Cloud Storage、BigQuery等) RDB:MySQL、PostgreSQL ソースコード管理:GitHub コミュニケーションツール:Slack BI:Tableau、Googleデータポータル、QuickSight 扱うデータ:テーブルデータ中心(売上データ、POSデータ、webサイトアクセスデータ、会員情報など) ■タスクの例 ・SQLを用いてクライアントの依頼に合わせたテーブル作成やデータ抽出を行う。 ・SQLでデータマートを作成。データマートからのデータの集計をBIツール(Tableau、 Google Data Portal)で行う。 ・Tableauダッシュボードを自動更新するため、GCP/BigQuery上のDWHをベースとしてデータパイプラインを構築する。 【社員が語る会社の魅力】 常駐型でありながら会社の中でも団結がしっかりしているというところだと思います。勉強会が頻繁に開かれていたり、そのコミュニティからの発信が多いこと、また帰社会という形でDAの社員全員が集まる機会があることで自然と帰属意識や繋がりみたいなことを感じています。 前職では業務システムのバックエンドの開発を行っておりデータエンジニアは未経験でしたが、こういった環境の中で新しい知識を得てスキルアップできていると思います。 【入社後の流れ】 入社後約1ヶ月はGCPなどの研修を受けていただきながら常駐先の案件を選定していきます。常駐先が決定しましたら、出勤または在宅勤務で業務を開始していただきます。基本的には今ある経験・スキルを活かしながら、やったことがない・やりたい業務を経験できる案件に入り、常駐中も勉強会などでインプットしながら実務でアウトプットして成長していって欲しいと思っています。 少しでも興味を持っていただけましたら、オンラインカジュアル面談で一度お話しができればと思います。ちょっと話を聞いてみたい、この部分の詳細が知りたい!など、お気軽にご連絡ください。 ぜひ、ご応募をお待ちしております! ※面談/面接はすべてオンラインにて実施しております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ