829 件
エヌジーケイ・キルンテツク株式会社
愛知県名古屋市瑞穂区須田町
-
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
≪土日休み/フレックスタイム制導入/日本ガイシ100%子会社≫ ■業務概要: 日本ガイシ産業プロセス事業部のグループ会社である当社にて電気設計をお任せします。現在半導体需要が旺盛となっており、それを生産するための製造装置、またその装置に用いられる部品、更にはその部品を製造するための設備装置へも需要が高まっているため組織強化にむけた増員採用を実施します。 ■職務内容: 工業用加熱プラントで用いられる電気炉(加熱装置)の電気・計装(制御)設計および試運転業務に従事頂きます。 ▽納入先…大半が親会社である日本ガイシ(株)です。 ▽電気炉について…同社が半導体製造装置用のセラミック部品を生産する際に必要となる設備です。 ■職務詳細: ・顧客との仕様決め後、電気・計装(制御)設計から試運転業務までの電気業務の全般を行います。 ・装置製作後の試運転や顧客への設備納品など、机上検討・モノづくり・現場対応まで一連の業務を経験できます。 ■業務の特徴: (1)主な担当業務はあくまで装置の電気設計・計装設計となります。現地での据え付けやメンテナンス等のアフターフォローはお客様先の製造技術の方や外部の協力会社に委託出来ます。いきなり全てを担って頂く訳ではなく、業務を通じて対応可能範囲を拡げていって頂ければと考えています。 (2)多種多様な顧客要求仕様に設計者のアイデアを盛り込んで形にできる仕事で、顧客との打合せから引渡しまで行うため、やりがいのある仕事です。 ■組織構成: 業種ごとに5部門あり、各部門7〜8名体制です。 ■就業環境: ・試運転時の立ち合いで月1〜2回の出張を行っています。プロジェクトのエリア・規模にもよりますが、出張が数週間に及ぶような海外および大規模な案件もあります。 ・休日は会社カレンダーにより、祝日がある週は土曜日出勤日ですが、年10日の有給奨励日があるため実質土日祝休みにしている方が多いです。 ■当社の特徴: 1989年に日本ガイシ産業プロセス事業部のグループ会社として、窯と窯道具の総合技術をもとに焼成炉及び乾燥炉の設計・施工・販売・メンテナンスを目的に設立。乾燥から高温加熱、雰囲気加熱まできめ細かなサービスを提供しており、長年培ったノウハウや協力会社とのネットワークを活かした製作の流れが特徴です。 変更の範囲:無
ズース・マイクロテック株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体製造装置 整備士(自動車・建機・航空機など)
【世界シェア80%の安定商材有り/教育体制充実でキャリアアップ可能/土日祝休み/年間休日123日/残業20H程度】 ■業務概要: ・半導体、MEMS、IT機器、医療製品向け精密機器のテクニカルサポートエンジニアとして国内のお客様へ伺い、メンテナンス、アップグレードなどをお任せします。 ・装置の立ち上げ時には1〜2か月程度出張に行っていただくことがあります。保守・メンテナンスなどには数日程度。 ※ご自宅から広島エリアを中心とする顧客先への訪問・対応をお任せいたします。 ■スキルパス テクニカルサポート・エンジニアの基礎を国内で積んでいただき、アプリケーションプロセスエンジニア、エリアマネージャー、グローバルエンジニアとして海外での業務も可能です。 ■教育制度 ・ご入社後、座学をしていただきながら、数名のグループで国内での実務を行っていただきます。グループ内に1名エキスパートがいるため、現場の動きを直接先輩から学ぶことができます。 ・ご入社1年目から、現場での経験を積むことができるため、成長する環境も整っております! ■働き方魅力: ・土日祝休み・年休123日という条件の他、リモートワークも可能であり、プライベートとの両立が可能です。また、残業時間も20時間程度となっています。 ■当社の特徴: ・世界最先端のMaskTrack Proシリーズ(マスク洗浄装置)はシェア80%以上を占めております。小規模ながら世界的知名度を獲得しコロナ禍でも過去最高の売上高を記録しております。 ・ウェーハ処理装置およびフォトマスク洗浄装置(どちらも半導体製造関連装置)でのパフォーマンスに関係するあらゆるステップに対する幅広いソリューションを提供しております。 ・包括的なウェーハ処理は、半導体業界およびMEMSやLEDなどの半導体関連市場の顧客に高い評価を受けております。 変更の範囲:会社の定める業務
布目電機株式会社
愛知県名古屋市中川区大当郎
電子部品, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
●半導体需要拡大に伴う、安定性・成長性の高い企業で長期的に働きたい方 ●働き方を改善したい方 是非ともご応募ください! <新規開拓なし/男女共に育休休暇取得率100%/残業20時間程度/有給休暇平均取得日数16日/休日出勤なし/残業手当は1分単位で支給/完全週休2日制> ■概要: 自動車・産業装置・半導体製造装置向けの「変圧器・電源盤」の営業業務 ※主に半導体製造装置メーカー様がお客様となります。 ■詳細: ・顧客との要件定義・仕様検討・納期案内 など折衝業務 ・営業が打合せにてヒアリングをしたお客様のニーズをもとに、 製品の外形、電気部品の配置、筐体を組み上げるための板金を考え、 CADを使ってレイアウト図面を作成 ※文系出身者でも活躍事例はございます! ■業務の特徴 お客様は日本全国に広がっており、週1~2回の出張がございます。 ヒアリング内容を社内技術部門へ仕様確認を行います。 また、同社技術力から1日50件程度の見積もり依頼が、HPを介してくるため、自身で顧客開拓するような新規営業はなく、既存のお客様の深耕をメインに働くことが出来ます。 ※週の中頃に行っている者が多く、土日はご家族と過ごせる時間がございます。 ■将来的に任せたい業務 同社のマネジメント職として、組織育成はもちろん、 現既存企業だけでなく、多業界への新規販路拡大への活躍も期待しております。 ■ならではの魅力 同社はオーダーメイド品の提供となるため、顧客ごとに合わせた提案が可能です。また国内だけでなく、海外(北米等)への輸出もしているため、自身の提案した商品が世界規模で使われているのは、同社ならではの魅力です。 ■将来性・安定性について DX・IoT・ビッグデータなど最先端技術の進化に伴って、主要顧客先である半導体市場は急激に拡大中。そのため、半導体製造装置メーカーに納品している同社の変圧器(トランス)の需要も年々右肩上がりで、着実に業績を拡大しております。また、同社は世界各国、国によって異なる電圧に対応した国際安全規格を取得しており、参入省益が高い事業・技術を取り扱っており、業界・会社共に安心安全な基盤がある会社。 変更の範囲:会社の定める業務
オルガノ株式会社
福島県いわき市好間工業団地
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備保全 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業〜 ■職務内容: 当社が納入した水処理関連製品(原子力発電所、火力発電所、一般プラント設備)の電気・計装品のメンテナンス,関連工事の作業責任者および電気・計装設計を担当していただきます。 【具体的職務内容】 ・電気・計装品のメンテナンス計画の策定 ・電気・計装品のメンテナンス作業の作業手順書作成,作業施工,作業管理 ・電気・計装関係のトラブル対応 ・電気・計装設計(主に改造案件の設計) ・装置全体の運転調整、技術指導員(OJT教育指導を受け実務経験を積んでいただいた後) ・上記作業に関連する出張作業 ■企業の特徴・魅力 水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。 同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。 また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。 同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。 中期経営計画(2024〜2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社D4cテクノロジー
東京都港区南麻布
広尾駅
500万円~799万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 研究開発(R&D)エンジニア 画像処理
〜D4cテクノロジー経由での就業実績あり/最先端の技術開発に貢献/EUVを用いた半導体検査装置の研究開発〜 ■業務内容: EUVを用いた半導体検査装置の制御、画像処理、AI研究、その他製品の研究開発業務をお任せいたします。 ■ポジションの魅力: 半導体市場では、EUV露光工程に対する関心が年々高くなっています。本ポジションは、フォトマスク検査装置で市場を独占している企業での業務です。日本国内はもちろん海外のクライアントともコミュニケーションを取りながら業務を進めるため、とてもチャレンジングなポジションです。 ※国内外の出張が発生する可能性がございます(英語力は日常会話レベルで問題ありません)。 ■D4cグループについて: ◇D4cグループは「ビジネスを加速する」ことを使命として、データ解析のスペシャリスト集団としてスタートしました。お客様は官公庁、一般企業などさまざまな業界・業種に及び、これまでに蓄積してきたノウハウと技術の高さは多くの信頼をいただいています。 ◇2023年12月に設立したD4cテクノロジーは、今まで培ってきた当社の技術力、提案力を活かし、製造業界に特化し、工学、AI・ITを中心とした、ものづくりの分野でサービスを展開しています。グループ各社と連携を図り、お客様の課題やニーズに素早く、柔軟に対応し、社員全員が常に革新的な提案ができることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
旭有機材株式会社
東京都台東区上野
上野駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
〜グローバル・半導体分野で成長を続けている旭化成グループの樹脂バルブメーカー/既存メイン・大手顧客の担当を担える/借り上げ社宅など各種福利厚生が充実◎/オンライン面接可〜 ■仕事内容 「錆びない、薬液に侵されない、軽い」といったプラスチックの特性を活かした、当社主力製品である樹脂バルブの半導体装置向け営業をお任せします。お客様は半導体の製造装置メーカーで、10社〜15社ほどを担当いただきます。慣れて来たら大手取引先もお任せします。 ■詳細イメージ 基本的にはルート営業です。お客様の顧客先訪問の目安は、1週間で15件ぐらいです。出張頻度は月に2回程度が目安になります。 特に、カスタマイズ製品の営業が多いため、お客様のご要望を把握した上で適したものをご提案するような活動も多くあります。 ■入社後の流れ 入社いただいたタイミングで、2週間ほどの製造・製品研修を宮崎工場で受けていただきます。その後は、OJTやセミナー等を通じてスキルアップいただきます。 ■会社の魅力 当社は、戦時下の1945年宮崎延岡にて、不足する金属の代わりに木材と樹脂で航空機部品を製造する使命をもって誕生しました。「錆びない、薬液に侵されない、軽い」といった特徴を持った『樹脂バルブ』は、例えば発展途上国での海水を淡水に変える設備で使われ、インフラとしての役割も果たしています。 パイオニアである当社は、金属バルブが主流の業界スタンダードを覆すクオリティで、他の海外メーカーを圧倒しシェアを伸ばしています。創業89年の老舗企業でありながら、23年度も過去最高の売上と利益を更新、今後も積極的な成長投資により半導体・海外事業を伸ばしていきます。 ■働きやすさ 昔ながらのメーカーの雰囲気はなく、ラフでアットホームな雰囲気です。離職率が低く平均年齢43歳、勤続年数が平均勤続20年以上と長く、腰を据えて働ける落ち着いた雰囲気のある環境となります。UIターンの方には引っ越しの補助もあり、借上げ社宅制度や持家取得支援制度など福利厚生も充実しております。
住友電気工業株式会社
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
500万円~999万円
電子部品 自動車部品, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜半導体製造装置ならびにユーティリティ設備の設計をお任せ!/半導体製造装置に加え、プラント設計やユーティリティ設備の設計者歓迎!〜 ■職務内容: 当社の化合物半導体を製造するにあたっての設備設計やユーティリティ設備の設計といった機械設計業務を主にお任せする予定です。設備導入や試運転などは業者に任せるため、業者対応や下記業務全般のマネジメント業務をお任せします。 ・半導体製造設備の機械設計、導入、立上げ ・工場設備(空調、純水、排水等)の設計、導入 ・海外関係会社(台湾・アメリカ)への設備導入 ※海外出張は年1〜2回程度が平均となります。 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画、調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■組織構成: 配属予定の設備部 設備課は10名程度で構成されており、機械担当と電気担当で半々にて構成されております。生産設備に加え、ユーティリティ設備の設計も担っており、異業界出身の方も歓迎です。 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。 ・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、その育成に積極投資を行ってきたことが、ここ数年の成長につながっています。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織、制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:職務内容参照
株式会社マイスターエンジニアリング
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体製造装置 半導体製造装置
【何らかの機械・装置のメンテナンス経験をお持ちの方歓迎/市場急拡大中の半導体製造装置の技術を身に着けられる/充実の研修期間・資格取得サポートあり/第二新卒歓迎/WEB面接可】 ■業務内容: ・TDK外販製品、MDM、AFM装置を中心とした客先へのフィールドサービス、開発支援業務をお任せします。 ・現場(主にTDKにかほ南サイト)で、出荷装置の調整、出荷前確認を実施し、装置について学んでいただきます。 ・手順書等の作成、TDK依頼の国内、海外(主に中国)への出張技術支援(据付立上げ、教育、移設、点検、EMコール対応)や客先での不具合、改善要求等TDKへのフィードバック、製品品質向上サポート等(実作業無し) ■ポジションの特徴: ・入社後、しっかりとした教育制度があるため、第二新卒の方も歓迎です。 ・業務により海外出張が発生する場合があります。 ■現場研修: ・現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタートします。 ・その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。 ・さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。 ■企業の魅力: (1)安定した経営基盤…創業50年超で安定した基盤を持っております。 (2)ワンストップエンジニアリングサービス…設計から制作、据付、メンテナンスまでトータルサポートを実施。ハイクオリティ、ローコストな生産設備の提案・納入を実現しています。当社では、部品一つの制作からシステム制作まで、自社・他社製品問わずカスタマイズ設計できるため、幅広い顧客より高評価を得ています。
マコー株式会社
新潟県長岡市石動町
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 品質管理(機械) 工作機械・産業機械・ロボット 評価・実験(機械) 機械・金属加工
学歴不問
<国内トップシェアの「ウェットブラスト装置」メーカー/入社後の研修・フォロー体制が充実/技術者として中長期的なキャリアを築ける・夜勤・転勤なし> ■どんな仕事を行うのか? 一言で伝えると、「自社で開発をした装置」の検査・自社工場内での試運転・調整・顧客先への納品を担うポジションです。装置の製造自体は外注先で行っておりますので、設計した通りに出来上がったかどうか等の検査からスタートいたします。 ■ウェットブラスト装置とは? 簡単に言うと、様々なモノの表面を処理するための装置です。研磨剤と水を混ぜ合わせたものを圧縮エアで投射する装置であり、ニッチな分野で、当社は国内トップシェアを誇っています。 ■仕事内容(入社後の流れ) 当社で開発しているウェットブラスト装置は特殊なものです。同じような経験がある方は少ないため「研修・フォロー」には力をいれております。開発部や製造部の現場研修を行ったり、座学の研修ももちろんございます。まずは入社後半年〜1年程度は仕事を覚える時期としてご認識いただいて問題ありません。 ・その後: 装置の開発ニーズをいただいてから、完了するまでには3〜4か月ほどかかります。検査・試運転・微調整等が主に製造技術課の仕事となりますが、装置が完成した後の「顧客先への納品」も業務範囲です。国内外にお客様がおりますので、出張となります。 ※海外については年に1回あるかないかです。 ・出張について: 頻繁に出ることはありません。装置の開発までに数か月かかりますので、年に3〜4回出張があるイメージです。 ■組織構成と育成体制 製造部製造技術課に配属となります。課長を含めて11名の組織で、アシスタントの方がもう1名おります。年代は幅広く、ベテラン〜若手までおります。入社いただく方の年齢に近い方もいると思いますので、安心してご入社ください。 ■職場環境: ・1時間単位の時間有給OK、有給平均取得12.5日 ・社員食堂あり ■当社について: ウェットブラスト工法という独自技術を持つ、表面処理装置の開発・製造メーカーです。ウェットブラストとは、主に「洗浄・サビ取り・溶接後の焼け取り・塗装剥がし」などの用途で使用され、自動車・半導体業界などに多くの実績があります。国内ではトップクラスのシェアを誇り業績も好調です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
神奈川県
510万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・基本的な機械図面(三面図)、電気図面を読解できる能力を有する方 ・現場/現物/現実を直視し原理原則で考えることのできる方 ・コミュニケーション能力が高く、理解力が優れている方 ・協調性があり、広い視野を持ち、根気強い方 【尚可】 ・機械メーカー経験者 ・技術営業経験者 ・海外駐在経験者 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【常にある】/資料・文書読解【常にある】/電話会議・商談【頻繁にある】/駐在【将来的にはある】 海外グループ会社とのコミュニケーションのためにある程度の英語力が必要。 その他言語…中国語、韓国語 海外サプライヤとの各種交渉が必要になる可能性があるため その他言語…特になし
【業務内容】 半導体関連製品であるCMP装置、めっき装置、その他 装置事業製品のアフターサポート業務をご担当頂きます。 ・国内外のサポート会社からの技術的な問合せに関しての窓口業務 ・国内外のサポート会社への技術支援業務(現地出張を含む) ・トラブル情報収集システムの開発 【募集部門】 精密・電子カンパニー 装置事業部/サービス&サポート部/製品サポート課 【キャリアステップイメージ】 上司、先輩からのサポートを得ながら、必要な装置の知識や関連部門との連携や社内のフローなどを学んで頂き、その後 各国のサポート会社からの問合せに対応していただきます。 装置の知識と共に幅広い経験が重要となるので、希望によって1~2年間 開発・設計・製造関連部門での実務を経験することも可能です。 これらの経験を積んだあと、国内外のサポート会社を通して顧客で発生する様々な問題に対応して頂くことになります。 場合によっては客先へ出張し、現地エンジニアを指導するなどの業務も発生します。 希望により海外赴任の可能性もあります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 顧客に納入した装置で発生した問題の解決と再発防止、及び装置品質向上による顧客満足度向上を目指すことが最大の目的です。お客様に納入した後、当社製品を安定して使い続けていただくために、国内外のサポート会社と連携して問題の解決にあたります。世界中のサポートメンバーとの交流ができるという魅力もあります。 ※変更の範囲:会社の定める業務
ワイエイシイガーター株式会社
東京都青梅市今井
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 組立・その他製造職 生産管理
◇◆ニッチトップ企業/福利厚生◎/有給取得率70%以上/半導体・精密機器の製造を支える関連製品のリーディングカンパニー◆◇ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 自社開発のテーピングマシン・LED分類機装置の組立、調整、メンテナンス業務をお任せします。 組立では、簡単なものなら2週間、難しいものなら2か月程で荒組みされたものを組み立てます。 ■具体的な仕事内容: ・装置の組立て調整=1人1機種担当が基本で、荒組みされた製品を完成させます ・お客様先でのセットアップ・オペレーショントレーニングやアフターメンテナンス=設計者と一緒に伺い、動作確認を行います。突然の呼出しはなく、日を決めて訪問します。 ・完成品出荷検査なども行います。 ・2か月に1回程、出張に行くことがあります。ベテランになれば海外事業所に行くこともありますが、頻度は年1回程度です。 ■就業環境: 年休123日、残業時間月平均20時間以下、ワークライフバランスを大事にしながら、技術を活かし手に職つけていける環境です。 ■専門性: ・当社は世界でいち早くエンボスキャリアテープ(ICをはじめとする電子部品の搬送用包装容器)を実用開発し、テーピングマシン・LED分類機と併せ、特徴ある高い技術力で電子産業に貢献し、高いシェアを誇ります。 ・国内外問わず引き合いが多い中、今後は強みである単機能ICチップ分野以外にも複雑な部品の搬送マシンや装置の開発に取り組んでまいります。 ■当社の魅力: ・経営基盤の安定性…1944年創業でプライム市場上場/YACグループであり、海外事業部でも高い利益を上げているなど非常に経営基盤が安定している点が魅力です。 ・業界の成長性…好調である半導体業界で海外市場への積極的展開も進めています。また世界的な企業の日本誘致に合わせて国内拠点の展開も進めておりさらなる成長が見込まれます。 ・競合優位性…テープと周辺機器を包括的に製造しているメーカーは世界でも類を見ず、多様な製造課題への提案が可能です。 ■組織構成: 6名体制(課長1名・係長1名・メンバー4名) 変更の範囲:本文参照
株式会社東精エンジニアリング
茨城県土浦市東中貫町
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 その他サービスエンジニア
【東証プライム上場東京精密の100%子会社/創業以来連続黒字/海外展開7ヶ国/毎週水曜日はノー残業DAY】 ■業務内容: 自社製品や株式会社東京精密、そして世界トップのドイツ・カールツァイス社の計測機器(主に自動車メーカー向け)の導入、操作説明、計測精度の定期検査および調整、ソフトウェアの更新に加えて、受託測定や操作指導などの測定支援をお任せします。 ■製品: 加工製品の長さや形状の設計上の寸法からの誤差を10,000分の1ミリ単位で測定する計測装置を扱います。計測装置は市場の変化に強く、安定した需要があります。 ■働き方: ◇担当するエリアや案件内容にもよりますが、1日に約2社を訪問し、業務の多くは直行で行います。土日の出勤は多い時で月に4回ほど、残業時間は月に約40時間程度です(水曜日はノー残業デー)。 ・担当エリア…福井、石川、富山 ・出張先への平均移動時間…30分〜2時間 ・宿泊出張の平均日数…1週間〜2週間(月) ◇サービスエンジニアの方の懸念である「待機」は原則ありません。休日出勤は祝祭日に出社することがございます(代休は必ず取得)。 ◇転勤の可能性はありますが転勤前提の採用ではありません。遠方出張の場合は宿泊にて対応となります(宿泊代固定10,000円/回、日当1,950円程度/回)。 ■入社後について: OJTを通じてしっかりとした教育・フォローを行います。また、顧客先でも確認できる技術ガイダンスのための端末を導入しています。ITシステムの積極的な活用により、働き方もより柔軟に対応できるようになっています。中途入社の社員が多く、馴染みやすい環境です。※研修は北陸出張所で実施 ■当社について: ・自動計測器:国内完成車メーカーすべて、海外メーカーにも多く納入しているトップシェアの計測装置の開発/製造。 ・半導体ウェーハ加工:研削技術に強みがあり300ミリウェーハ製造装置の開発/製造。世界シェア約9割を占める。 ・汎用計測サービス:オフラインでの計測のため三次元測定や真円・表面粗さ測定など、業界最高峰の計測装置を取り扱う。切削/プレス/鋳造などあらゆる加工の品質を保証するために必須のため、需要が絶えない安定した事業。 ・シリコンサイクルで不況になっても、メンテナンス・保守で高収益がキープできる体制。 変更の範囲:会社の定める業務
JEインターナショナル株式会社
岐阜県岐阜市加納城南通
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜日本に数社のニッチトップ/プライム上場のワイエイシイHDの連結子会社/大手企業との取引多数〜 ■当社の製品について: 当社の検査装置は、iPhoneに使用される基板の製造にも利用されています。スマートフォンの軽量化に伴い、数ミクロン単位の精密な検査技術が求められています。当社はこうした微細なものを検査する技術力に優れており、大手企業様からも多くのご依頼をいただいています ■採用背景: 当社は世界トップレベルの技術力を誇る半導体分野の光学式検査装置メーカーです。今後、当社としては新規顧客の獲得に力を入れていく方針のため、既存顧客のフォローに加えて、新規販路開拓をお任せしたいと考えております。 ■業務内容: (1)新規装置導入のニーズ把握および受注製品の納品フォロー ・営業先は主に取引先の技術担当者です ・既存顧客の担当数は3〜4社を想定しており、週に1回程度訪問し、ニーズ把握やフォローを行います ・入社後3年ほどで担当顧客に対して受注目標を持ちます (2)受注製品に関する技術担当との打ち合わせ ・多くの取引先が海外拠点を持つため、2〜3カ月に1回、長くて1週間程度の海外出張があります ・出張先はアジアが中心ですが、商談相手は日本の方が多いため、英語力は不問です ■働きやすさ ◎年間休日125日(土日祝休み)残業20時間程のため、プライベートの時間も大切にしていただけます♪ ■組織構成: 責任者の役員の方と3名のメンバー(40代1名、30代2名)で構成されております。 会社としての目標を各メンバーのミッションに応じて分担しておりますので、営業部全体として目標達成に向けてコミュニケーションがとれる風土です。 ■当社の特徴: (1)安定した経営基盤: 世界トップレベルの技術力を誇る半導体分野の光学式検査装置メーカーですので、受注件数も増加傾向にあります。また、当社は2023年2月にプライム上場企業のワイエイシイHDの連結子会社となり、より一層お客様からの信頼度が高まったため経営基盤が安定しています。 (2)優れた技術力: 前述のとおり、当社の優れた技術力は世界中で信頼されております。直近も大型のプロジェクトを受注しており業績好調です。iPhoneに使用される基盤も同社の検査装置を使って製造されています。 変更の範囲:会社の定める業務
木村化工機株式会社
兵庫県尼崎市杭瀬寺島
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, その他設備施工管理 施工管理(建築・土木)
〜国内・海外の出張有り/手厚い日当制度/全国的にも有名なメーカーとも直取引有り/年間休日123日/創業100年の歴史ある総合プラントエンジニアリング会社〜 ■業務内容: 本社工事部のエンジニアリング事業部が開発・設計する、土木・建屋工事を含めた化学プラントの建設や、各種省エネ型化学装置の据付等に係る工事監督としてご活躍頂きます。 ・国内各地での、プラント建設(EMPC方式)や各種化学装置や機器の据付等に係る工事監督業務に携わって頂きます。 ・年間の約50%は国内外での出張が発生いたします。 尚、出張時は宿泊費・交通費の他、日当(国内2200円、海外:7,500円→1ヶ月経過後から8,700円)が給与とは別に支払われます。 ■業務詳細: <具体的には> (1) 顧客や協力会社との折衝 (2) 工事計画の立案および工事計画書の作成 (3) 資材や協力企業の手配 (4) 現場での工事監督(安全・品質・納期・コスト) (5) 完成検査の段取り・助成対応 (6) 各種申請書や報告書の作成 など ■入社後の流れ:OJT研修が中心に徐々に工事監督業務について学びます。 一人前になるまで、しっかりと研修・指導を受けることができる環境です。 ■同社の特徴: 1924年に創業した当社は、化学、鉄鋼・金属、医療機器、食品、薬品、半導体、エネルギー、繊維など、幅広い業界の工場・プラントの設備や装置について、開発から設計・製造・据付・試運転・メンテナンスまでを提供することを通じて日本のものづくりを支えてきました。現在は、単にものづくりを支えるだけでなく、省エネ型であり、脱炭素・循環型社会の実現に向け地球温暖化対策として有効である製造業の持続可能性に貢献しています。 木村化工機は次の100年に向けて、「持続可能なものづくり」に挑戦し続けます。 ■TOPICS: 2023年12月:コベルコ・コンプレッサ株式会社と共同で、「省エネ型ヒートポンプ式 低温蒸発装置」が2023年度省エネ大賞を受賞 2024年12月:コベルコ・コンプレッサ株式会社と共同で、「省エネ型ヒートポンプ式アンモニア回収装置」が2024年度省エネ大賞を受賞 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エー・ディ・ティ
東京都新宿区若葉
300万円~449万円
半導体 電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜業界未経験・職種未経験歓迎/営業のやり方から丁寧に教育します/半導体商社/土日祝休〜 ■職務内容 海外製半導体を取り扱う専門商社である当社にて営業職として従事いただきます。具体的には下記業務です。 ■具体的な業務 ・顧客の管理、お問合せ対応 ・商品説明、ご案内 ・納品スケジュール管理 ・見積作成 ・問題事項のコントロールと解決(若手社員のトラブル対応の対応など) ※既存のクライアント(メーカー)へ定期的に訪問をし、新しい商品の情報をヒアリング、お客様のニーズにお応えできる半導体の機能などご説明、ご提案していきます。 ※新人の方は既存のみ担当いただきます。 将来的は新規のお客様も対応いただきますが、飛び込み営業等はなくお問合せがあったお客様に対しての営業になります。 ※営業スタイルの基本は訪問になります。オンラインや電話での対応になる場合もございます。 ■お客様について 一般向けではなく半導体製造装置を扱っているお客様になります。 ■営業エリア 基本は関西近辺になります。お客様の中には九州のお客様もいるので将来的には出張の可能性もございます。 ■入社後の流れ まずは、会社の流れや半導体や電子部品の製品の知識などを理解いただく研修からスタートになります。その後、先輩社員と営業同行をしながら既存のクライアントを引き継ぎや営業のやり方を覚えていただきます。 ■組織構成 大阪:営業(40代女性1名) ※中途入社も多く、営業経験がない未経験の先輩社員も多く活躍しております◎ ■就業環境 いつでも上司、先輩が近くにいるため安心してください。 20代の若手から、50代のベテランまで年齢層も幅広く在籍しています。 営業社員の他に営業のアシスタントやマーケティング担当がおり、頼りになる先輩たちばかりなので、分からないことや不安なことがあればすぐに質問できます◎また東京の営業担当とも同行する機会も多数あります。 ■特徴 当社の半導体はタブレットPCやドライブレコーダー等に様々な製品に使われるため、一度お取引が始まると半導体の製造が滞ることがなければお客様と長期的なお取引が続きます。日本の製造業界でも、海外メーカー製の半導体ニーズは高く、今では日本のモノづくりに海外製半導体は欠かせない存在です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都江東区新砂
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
〜東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業〜 ■募集背景: 電子産業向け超純水/排水回収/排水処理プラントの基本設計業務をお任せ致します。 顧客要求を元にプロジェクトの最初の全体像を描く(0から1を作る)業務です。 【具体的業務】 ・顧客提示条件に対してシステム提案を行う。 ・水バランス計算、装置容量計算、P&ID、配置計画、スケジュール、装置動作諸元、ランニングコストなどの基本設計 ・プロジェクト原価作成 ・技術営業/提案営業、顧客打合せ対応 ■組織体制:計画部26名 ■働き方: 完全週休二日制で、年間休日123日、土日祝休み、また残業は月平均30~40時間程になります。 短気〜長期の現場出張が発生致します。 福利厚生も充実しており、住宅手当・家族手当・退職金制度もあるため長期的に安定した環境で就業出来ます。 ■企業の特徴・魅力 水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。 同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。 また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。 同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。 中期経営計画(2024〜2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IDX
栃木県佐野市町谷町
~
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 機械・電子部品
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜スタンダード上場企業の子会社/科学実験装置、医療用装置等に使用される大型の直流電源の設計、製造、販売を手掛ける企業/年間休日125日〜 ■仕事内容: ・電源の修理及び保守メンテナンス ・出張作業(海外対応含む) 【変更の範囲:会社の定める他業務】 ■働きやすい環境: ◎転勤なし/腰を据えて活躍できる ◎年間休日125日 ◎マイカー通勤可(駐車場あり) ◎育児休業取得実績あり ■当社について: ◇当社は、東証スタンダード上場(株)アドテックプラズマテクノロジーの連結子会社として、主に科学実験装置、医療用装置などに使用される大型の直流電源の設計、製造、販売をしております。 ◇医療分野では粒子線がん治療装置の中核部である加速器に、科学実験分野では国立研究機関の加速器に、当社の電源が多数使用されています。また、半導体製造装置事業への進出に取り組んでいます。 ◇当社活動の基本は、「お客様の真の信頼」を得ることであり、全部門、全ての社員が、全ての点において、「お客様要求に適合した満足いただける 製品・サービスを提供」すること、「品質第一」に徹することであると考えております。設計から販売に至るまで、実現したい状態を「全員が参加し」、「考え」、「自らの役割・責任を果たす」体質を作り、不具合を未然に「予防」することで物づくり、品質づくりの「基本をしっかりと理解し」、品質重視の「仕事」を実践できる「人材を育成」ができると考えております。
ニデックアドバンステクノロジー株式会社
京都府向日市森本町
400万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(電源) 評価・実験(電気・電子・半導体)
■業務内容: プリント基板・半導体パッケージを電気的に検査するための製品(テスター)を設計開発しています。 本求人ではテスターのデジタル / アナログの回路設計に携わっていただきます。 設計は国内のみで行っております。これによりコア技術を守り技術力を高めております。 検査スピードと正確性をご評価いただいており、お客様の求める品質に対してこだわって設計を行っております。 ※同社事業/製品などはこちら https://www.nidec.com/jp/nidec-advancetechnology/recruit/newgrad/about/ ■フォロー体制 いきなり製品の根本に携わるのではなく、先輩のもとについてOJTで教育しつつ、一部の設計を担っていただくことから始めます。 電気図面や電気設計を行う場面もあるので、その業務を担って頂きながら、ゆくゆくは検査装置の開発設計に関わっていただきたいと思っております。 ■出張について 案件状況によっては、海外顧客先への出張可能性もございます。(1〜2週間から、最大1か月程度。頻度は多くありません) ■募集背景 車載向けのパワー半導体向け検査装置を新規開発しており、市場の盛り上がりも見せる中で、2030年までに売上を今の倍へと成長させていきたいと考えおります。そのような中、組織体制強化のため人材を募集しております。 ■組織について 今回の配属先である検査機器2部は社員7名の組織です。20代から40・50代まで幅広く在籍しておりますが、若手メンバーも多いです。 ■当社の特徴: 【世界を支える検査装置】今や1人1台は持っているスマートフォンを代表とした電子機器に必ず搭載されているプリント基板及び半導体パッケージを、電気検査するための機械装置の開発・製造・販売をしております。世の中の電子機器が安全に利用できているのは、当社の検査技術が大きく関係しております。 【市場について】"通信システム5Gへの切替わり"により、5G対応のプリント基板及び半導体パッケージが必要となります。また、現在車載向けの自動検査ソリューション事業を展開しており、"自動車のEV化"により、当社の検査技術が車載市場に参入します。 【シェア】プリント基板及び半導体パッケージ検査の世界シェアは80%以上。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノン株式会社
栃木県宇都宮市清原工業団地
600万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 半導体製造装置
◆◇住みやすい街ランキング上位/東証プライム上場/東証プライム上場/市場成長年10%/マイカー通勤OK/国内外顧客多数◇◆ ■業務概要: 半導体露光装置の要素技術開発・機構設計業務をお任せします。下記同部署におけるミッションを記載しておりますが、ご経験や志向性に応じてお任せする業務を決定致します。 【業務詳細】 ・機械設計・機構設計及び試作評価(構造体・駆動系・光学部品の高精度保持・空調) ・機械系・機構系・高精度/高生産性時期装置向け要素技術開発 ・シミュレーション、MBD(構造解析、熱・流体解析、振動解析、移動体、次期解析、IDCAE) ・FTA/FMEA/DRBFMなどを用いた信頼性設計 ・新製品量産化の生産サポート・および顧客先での技術サポート ■同ポジションの魅力: ・半導体メーカー向けの生産装置であり、高精度・高生産性・高稼働率が要求される大規模製造装置です。その要素開発・製品設計を通じて民生品では味わえない世界最先端の超精密技術を生み出す喜びを感じながら仕事ができます ・半導体メーカ向けBtoB製品のため顧客と会話をしながら開発を進めるので世の中でどのように貢献を出来るかを実感することが可能です。 ・顧客が国内だけでなく海外にも多数いるため、新製品の立ち上げ時など希望すれば海外出張も多く経験できる環境です。 ■宇都宮事業所について: 【住みたいまちランキング上位の宇都宮市】 同社宇都宮事業所に所属している社員のうち、7割はマイカー通勤で出社をしています。宇都宮駅からは少し距離がありますが、23年にLRT(次世代型路面電車システム)が開業したことにより、オフィス前に路面電車が停車するなどアクセスは良好です。また、宇都宮は”共働き子育てしやすい街2位(2023年)””関東住みたいまちランキング4位(2023)””待機児童者数8年連続0”と非常に住みやすく、子育て世代にも人気な街です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社第一技研
滋賀県大津市石山寺
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
〜少数精鋭のため幅広いスキル・経験・知識を身に付けられる!/転勤なしのため地元で腰を据えて働きたい方にオススメの求人!〜 ■当社の特徴: 当社は試作開発用途から量産設備まで、主にカスタマイズされた装置を構想・提案から立上まで一貫したスタイルでの受注を行っております。主に対象としてきた製品は、コンデンサー、抵抗、トランジスター、ダイオード等の極小チップ部品から半導体まで最新のエレクトロニクスを支えるデバイスです。技術立国・日本を支える技術集団として「ものづくり」に関わり、その成果である製品を国内のみならず、世界に送り出すことを目指しております。 ■業務内容【変更の範囲:なし】 コンデンサーやダイオードなど、極小チップ部品の検査機器やテーピング機器の開発・製造を行う当社にて、機械設計業務をお任せします。少数組織で全員が技術者なのでモノづくりに没頭できる環境です。 <具体的には…> ・機械設計担当として半導体製造装置や電子部品などの企画・構想・開発・詳細設計などをお任せします。 ・開発〜保守までトータルに携わっていただきますので、スキルアップしたい方にも最適な環境です。 ※機械系または電子・電気系いずれかの業務をスキルに応じて担当していただきます。 ※クライアントとは100%直接取引を行っております。 ※国内で据え付けの作業が発生する場合は出張が発生する場合もございますが、当社の納入先は海外90%、国内10%となっており、出張頻度は多くても年間2回ほどです。 ■業務の特徴: ・一人当たりの担当案件数は2件程度です。1プロジェクト当たり2名〜4名で協力しながら半年〜1年かけて製品を開発していただきます。 ・エレクトロニクスデバイスを支えている半導体・極小チップ部品の製造及び検査に関する装置の企画、設計、開発、保守までトータルに携わっていただきます。提案型技術会社として技術者の発想を最大限活かすことができ、また、技術者本来のやりがいを追い求めることができる環境です。実例として、自動車の電装品に使用される部品や、スマートフォンのコアとなる電子部品を手がけております。 ■組織構成: 機械設計担当6名、制御設計担当4名の計10名(30代3名、7名40代〜50代)で構成されています。 変更の範囲:本文参照
600万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 光学設計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆◇IUターン歓迎/世界最先端の超精密技術/大規模製造装置設計/共働き子育てしやすい街/宇都宮勤務◇◆ ■業務概要: 半導体露光装置内光学ユニットの光学システム設計・性能評価をお任せします。ご経験や開発のプロセス状況に応じてお任せする業務を決定致します。 【詳細】 ・投影光学系設計:レンズ/ミラー形状・配置を最適化し、ボケや歪みなく結像するレンズを設計する ・計測光学系設計:座標計測、フォーカス検出、異物検出を行う計測システムを考察し、光学システムを設計する ・照明光学系設計:高出力な光源からの光を効率的に、均一な光量分布に整形して伝達するレンズを設計する ■同ポジションの魅力: 民生品では味わえない大規模製造装置の開発・設計を通じて、世界最先端の超精密技術を生み出すことができます。また顧客と協力して成果を上げていく仕事ですので、良い製品を提供すればお客様から直接ポジティブなフィードバックがあり、「世の中にどのように貢献しているか」を実感することができる仕事です。 顧客が国内のみならず海外にも多数いるため、新製品の立上時など希望すれば海外出張も経験できる環境です。 ■同社魅力: 【関連業界動向】 半導体及びディスプレイは社会のインフラを支えており、家電・スマホ・車など、暮らしを豊かにするためにも必要不可欠なものです。また搭載される製品の種類と数も拡大を続けており、また最近では生成AI需要が急増していることもあり、半導体の場合、4年後の半導体市場は23年の約2倍になると予想をされております。そのような成長産業を財務面から支えるやりがいのある業務です。 【住みたいまちランキング上位の宇都宮市】 同社宇都宮事業所に所属している社員のうち、7割はマイカー通勤で出社をしています。宇都宮駅からは少し距離がありますが、23年にLRT(次世代型路面電車システム)が開業したことにより、オフィス前に路面電車が停車するなどアクセスは良好です。また、宇都宮は”共働き子育てしやすい街2位(2023年)””関東住みたいまちランキング4位(2023)””待機児童者数8年連続0”と非常に住みやすく、子育て世代にも人気な街です。 変更の範囲:会社の定める業務
応用光研工業株式会社
東京都福生市熊川
熊川駅
350万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜社会人経験不問・第二新卒・職種未経験・業界未経験歓迎◇法人営業/既存法人顧客からの注文対応、デスクワークメイン/しっかりと育成しますので未経験からも安心/ノルマなし・残業ほぼなし・転勤なしでワークライフバランス◎/賞与実績5ヶ月◇工業用結晶のパイオニア企業で顧客は大手企業や研究機関などで安定受注〜 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・工業用の光学結晶や放射線測定器用結晶を手掛ける当社にて営業職をお任せいたします。 ▼具体的には: 既存法人顧客への当社既存商品のリピート販売が中心です。メールやFAXなどでの注文に対し、社内へ作業指示書の交付や見積書を作成し、納品、請求書を発行します。 ・自社製品のみならず興味があれば海外製品の国内販売展開も可能です。顧客からの要求に応じて、日本国内(時には海外)出張も自由に組立が可能です。仕事に慣れた将来的には、月1回程度で宿泊を伴う出張や月3回程度で日帰りの出張が発生します。(関東、関西方面が主) ・光学結晶は、TVカメラのレンズ、顕微鏡の対物レンズ、分析メーカーの遮蔽装置、半導体製造装置など多くに使われ、中には当社製品がJAXAを経て人工衛星に搭載されるなど幅広い用途があります。 ・顧客は当社が工業用結晶のパイオニア企業のため、光学結晶はカメラメーカーや半導体製造装置メーカーなど創業時からの大手取引先が多く、放射線測定器用は、原子力に関連して国の機関や官公庁、大学の研究所などとなります。 ・新規開拓は展示会での反響営業となります。全くの新規開拓はなく、休眠客の掘り起こし等になります。ノルマはありません。 ■組織構成: 営業課には50代3名、40代1名のメンバーと営業事務1名が在籍しております。将来的な体制強化のための増員となります。 ■ご入社後について: ご入社後は数日間の座学研修で当社製品や業界のことを学んだ後、半年間は先輩社員に同行してOJTで業務を覚えていただき、徐々に近隣の顧客から担当いただきます。独り立ちには3〜5年を想定しており、部署全体でサポートしますので、業界未経験の方でも安心して就業可能です。 ■当社について: ・ニッチな業界ですが、各種機器に欠かせない製品を製造しており、縁の下の力持ち存在としての社会的貢献の高さから遣り甲斐のある仕事です。 変更の範囲:本文参照
長州産業株式会社
山口県
400万円~499万円
その他メーカー, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜太陽光パネルの国内シェア率トップクラスのメーカー/次世代エネルギー『水素システム』『バイオマス事業』にも注力/未経験からしっかりと教育します〜 再生可能エネルギーを中心としたエネルギー機器分野で業界トップクラスのシェアを誇る当社にて、メカトロ装置、有機ELデバイス製造装置、半導体製造装置等の設計をお任せします。(その他、水素事業やバイオマス事業に関する装置の設計もございます) 未経験であってもしっかりと育成いたします。 【業務内容詳細】 開発設計部門について…、機械、電気、プロセスの3チームに分かれております。チーム間の垣根は低く、協力しながら業務します ■電気設計 お客様との仕様打合せから、電気回路設計、ソフト設計、現地立上まで行います。ラダーを用いてプログラム作成をします。 ・設計部門は現在約20名のスタッフが従事しています。 ・お仕事の内容については、先輩社員がマンツーマンで丁寧に教えますので、未経験者でも安心して働くことができます。 ・当社には設計部門、部品の加工部門、装置の組立部門がございます。お客様からの要望に合わせて装置を作っていくため、1から形を設計していくという業務もあれば、これまでの事例を元に、設計をする場合がございます。 ・海外のお客様を担当するケースもございます。その場合は海外出張し装置立上げを行う場合もございます。国内外の出張は半年に1回程度を予定しています。 ■当ポジションの特徴・魅力: 実際に設計する装置はこれからの技術を支える装置です。 (例)有機ELの蒸着装置/スマートフォンやテレビをつくるうえで欠かせない装置です。 これからの未来の新しい技術に欠かせない装置に関して一から設計に携わることができるやりがいのある仕事ですので、機械設計または電気設計どちらかにご興味がありましたら是非ご応募ください。 ■当社の魅力: 近年話題の『環境対策』『SDGs』に貢献するため、長州産業では水素ステーションや水素を用いた発電機、バイオマス事業など、『再生可能エネルギー』を地域に還元することで『ゼロエミッション化』を実現していきます。持続可能な社会を目指してこれからの未来をより良いものにしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイトロン株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
機械部品・金型 電子部品, 営業企画 機械・電子部品・コネクタ
【独立系エレクトロニクス専門技術商社/積極的に海外展開を行うグローバル企業】 ■部署の仕事内容: 全国の各営業所からの電源関係製品問い合わせ対応、同行含む販促サポートの他、内外に向けての電源販促情報の発信や、広告活動などが含まれます。 ■担当いただく仕事内容: 主に東日本地区の営業所サポートの他、電池関連ビジネスに関しては地域を問わず、顧客への技術的提案のサポート、取扱うメーカーの選定や営業所との顧客同行などをご担当いただきます。 <具体的には> ・営業からの製品仕様等に関する問い合わせ対応 ・メーカーからのキャンペーン案内について、全国営業担当者への周知活動 ・潜在的な新規顧客層への提案活動(マッチングシステムを利用した顧客アプローチ) ・営業担当者とのお客様先への商談同行、技術的サポート ・各営業所の出張展示会へのサポート ■扱う製品: バッテリー、スイッチング電源、カスタム電源、UPS 等 ■販売先の顧客業界 半導体製造装置メーカーなど ■配属先情報: 正社員:男性3名(40代・50代・60代) ■部署内の業務役割分担: 営業所対応は基本的に地域ごとに対応 その他取り扱い製品によっては地域と関係なく専属担当が対応 ■キャリアプラン: 3年:東エリアを責任もってまとめる 5年:課長クラスとして東西を統括的にみる ■出張について: ※全国の営業所対応があるので出張があります ・頻度:月1回程度 ・1回あたりの平均泊数:2〜3泊 ・出張エリア:国内のみ ■当社について: 商業から電子産業の発展とともに成長を続けてきました。当社は、市場の変化と技術の変化を的確にとらえ、様々な国・地域(北米・アジア・欧州)へ、様々な市場(家電・機械装置・精密機器・半導体・自動車・医療・エネルギー等)へアプローチしています。情報収集力やマーケティング力を駆使して、多種多様なシステム提案を行う販売。開発力や製造技術力のノウハウから、市場にない最先端のモノをつくる製造技術。この両輪をもつダイトロンの特徴を最大限に活かし、チームワークでお客様の期待やニーズにお応えしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所 機械事業部門
兵庫県
430万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・理系学部のご出身者 ・工場系スタッフ業務のご経験をお持ちの方(製造業務/品質保証・管理/設備管理/生産計画・管理/安全管理など) 【歓迎】 ・データを用いて業務・工程改善に携わったご経験をお持ちの方 ・英語にご興味をお持ちの方
<業務内容> タイヤゴム機械または非汎用スクリュ圧縮機の担当として、専門的な業務に従事していただきます。 <具体的には> ものづくり現場における安全・品質・納期・生産性に関する諸課題を解決する旗振り役として、現場主体のQC活動への技術的支援や、生産設備の設備投資計画などを担当します。 ●入社直後に期待する業務: 担当機種の主要内作部品に関するものづくりプロセスを理解し、関連部署(製造・生産管理・外注業者)と現場との調整役を担っていただきます。 ものづくり職場での経験に応じて異なりますが、概ね3年~5年の間で一人前として活躍できるイメージです。 ●事業競合:担当機種によって異なりますが、特に海外のコンペティターとの競争が多く見られます。 ●出張頻度: 多くて月1回程度で、主に外注業者への出張が中心となります。 担当する機種によっては、海外拠点(中国、インドなど)への出張の可能性も視野に入ります。 <採用背景> 当社の高砂製作所 機械工場では、世界のものづくりを支える多くの産業機械(非汎用圧縮機、熱交換器・気化器、樹脂用混錬造粒機、ゴム混錬機、汎用圧縮機、製鉄機械、等方圧加圧装置、半導体検査装置、コーティング装置等)を製作しております。 機械事業部門の事業規模は年々拡大しており、ものづくりの拠点を海外にも展開し、生産能力の拡大を図っており、2030年には事業規模3,000億円を目指しております。 このような状況から、機械工場のものづくりスタッフの業務は高砂製作所内のものづくりだけでなく、海外拠点への技術指導、技術移管も年々増加しており、ものづくり技術者の確保・育成がこれまで以上に重要視されております。 上記事業計画のもと、高砂製作所でのものづくり力向上を実現するための技術者を募集しております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ