893 件
イビデン株式会社
岐阜県大垣市青柳町
美濃青柳駅
460万円~850万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設計(電気・計装)
【必須】 ユーティリティー設備に関する実務経験をお持ちの方(保全、施工管理、設計など) 【歓迎】 ・ユーティリティー設備の施工管理や設計経験をお持ちの方 ・建築設計のご経験をお持ちの方
【部門のミッション】 電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発~生産を行っています。配属予定の設備技術部や新工場PJではパッケージ基板の生産設備開発を担当しています。設備技術部は既存工場、新工場PJは25年度に立ち上げ予定の新工場をそれぞれ担当しています。 【業務内容】 ・パッケージ基板の新規施設設備の増設や改良の計画立案・提案・進捗管理 ・施設設備の新規導入や改良が必要な場合の固有技術・設備の開発 ・各拠点の施設設備の能力確保 ・工程能力、信頼性向上に関する改善計画の立案と発注・導入及び法規制上の届出資料作成・提出 工程が200以上あり、工程により扱う設備が異なるため、幅広いご経験を積んでいただくことが可能です。 【配属部門】 電子事業本部 技術統括部 設備技術部もしくは新工場PJ 【業務の魅力】 ・装置産業である半導体業界で設備に携わることのできるポジションになります。事業の中でも重要度の高い業務にチャレンジいただけます。 ・25年以降に予定されている新工場立ち上げや昨今のAI需要の増大に伴う増員での採用となりますので、他社ではなかなか味わえないダイナミックな仕事をご経験いただくことが可能です。 【従事すべき業務の変更の範囲】 (1)会社内での全ての部署、業務 (2)出向を実施した場合は、出向先の定める部署、業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
550万円~999万円
医療機器メーカー CMO, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム上場医療機器メーカー/医療機器と医薬品のコンビネーション製品の開発拠点/新棟工場が2025年竣工。医療機器と医薬品のコンビネーション製品の開発受託製造や腹膜透析関連製品の生産を拡大/男性育休取得率68.8%】 ■採用背景: 新規医薬品プロダクトの立ち上げに伴う試験方法立ち上げ、新棟立ち上げに伴う製造工程の環境評価、バリデーションを担うため組織強化を図ります。 ■業務内容: 新規プロダクトに関する試験設定業務、新規ライン立ち上げ業務、既存ラインの製造衛生管理業務を担当していただきます。 <具体的な業務例> ・新規プロダクトの試験法設定 ・新規製造ライン立ち上げへの対応(環境評価、環境バリデーション、プロセスシュミレーションテストなど) ・既存製造ラインの製造衛生管理(環境評価、環境バリデーション、プロセスシュミレーションテストなど) ※使用機器例:トキシノメーター、マイクロプレートリーダー、パーティクルカウンター、エアーサンプラー、マルディポフマス(微生物同定用)などです。 ※出張や夜間・休日対応はほとんどありません。 ■配属組織: 品質管理課は試験管理チームと試験技術チームに分かれており、役割は下記になります。 ・試験管理: 試験の進捗管理、物品購入、トラブル対応、試験機器の立ち上げなど、試験実施をサポートする業務を担当 ・試験技術: 新しい試験方法の設定や新ライン立ち上げ時の設定業務など、技術的な側面や新規プロジェクトに関わる業務を担当 今回ご入社いただく方には試験技術職として、主に製造衛生管理(無菌充填エリアの環境評価、浮遊菌・落下菌・付着菌の定期評価、アイソレーター・クリーンルームの管理)を担当いただきます。また新規ラインの立ち上げや新しい試験方法の設定、試験機器のバリデーション・立ち上げも業務に含まれます。 ■ポジション魅力: 医薬品の試験管理業務(原材料受入試験、中間試験、製品試験)と製造衛生管理業務(環境評価、環境バリデーション、プロセスシュミレーションテストなど)に加え、データインテグリティ管理業務を経験することで、品質管理業務の一連の流れを体系的に学ぶことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
東陽精機株式会社
愛知県豊田市高岡本町
450万円~699万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
学歴不問
主要取引先であるアイシングループ各社の自動車部品の生産体制づくり、設備や工程の改善などをお任せします。 ■詳細:オートマチックトランスミッションなどの新製品製造に向けた工程設計、ライン構築などの生産技術、工程や設備の改善、不具合対策といった工場技術をお任せいたします。同社では生産体制の立ち上げに関する業務を「生産技術」、生産開始後の不具合対応や工程・設備改善を「工場技術」と呼んでいます。 (1)生産技術:新製品量産化に向けた設備や工程・ラインの立ち上げ、増産に向けた工程・設備の改善など(※年に4つほどの新製品生産設備を立ち上げます。) <生産技術のポイント> 積極的に新しい技術を取り入れることを推奨する社風のため、新技術へ挑戦することも可能です。現在、グループ会社と協力した『検査の自動化設備』の開発などを進めるなど、各担当がアイデアを活かして活躍しています。 (2)工場技術:不具合や不良品の改善対応、効率化に向けた工程・設備の改善など <工場技術のポイント> 不具合時の改善だけでなく、これまで3工程だったものを2工程にまとめるなど、常に効率と生産性を意識した改善提案を、各自がある程度の裁量を持ってクライアントに行っています。主体的に改善を行える環境です。 ■配属組織:30代を中心に9名の生産技術職が活躍しています。 ■特長: ※世界品質を生み出す製造現場の“要”となるポジションです。同社は、自動車部品で世界シェアトップクラスの大手企業「アイシン社」と強いパートナーシップを築き、1/1000mm(ミクロン)の単位で高精度のモノづくりを行っています。 ※グローバルな活躍も可能です。生産技術は製造現場の要となるポジションのため、世界に展開するグループ会社の生産体制の立ち上げの際は、同社の生産技術職が主担当として現地に赴くこともあります。グローバルに活躍できるなど、キャリアの幅を広げていくことができる環境です。※外国語スキルがあれば活かせますが、語学が得意でなくても問題ありません。
コニカミノルタ株式会社
兵庫県
500万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須条件】 ・生産技術、設備技術のご経験 ・現場現物からメカニズムを推定し技術に展開する思考 ・開発関連部門、設備メーカーとの調整力、リーダーシップ、マネージメント 【歓迎条件】 ・光学フィルム、ディスプレイ用フィルムの開発経験 ・データサイエンスを使った開発経験 ・顧客、サプライヤーとの仕様等の交渉経験
【仕事内容】 光学フィルムの生産プロセス技術職場において、開発部門等と連携し製造工場での新製品立ち上げのプロセス条件設計や、既存品種の品質・生産性向上に関する技術課題を抽出し、推進します。 1)品質・生産性向上に関する技術課題の抽出 2)課題解決のためのプロセス設計や構想提案、検討計画の作成/実行 【ポジションの魅力】 1)DXを取り入れた工場で、新製品立ち上げの生産技術業務に携わることができます。 2)技術職同士でチームを組み、大きな工場の安定稼働に向けて自身の強みを生かしたスキル発揮ができます。 【事業内容】 TVやスマホなどのディスプレイ用光学フィルムを事業展開し、多様なニーズに応えるために、進化するディスプレイ業界において技術革新を継続的に行っています。従来のTACフィルムに加え、進化型COP系の「SANUQI」やアクリル系の「SAZMA」などの新樹脂フィルムを展開し、当社独自の製造方法によるフィルムの機能的差別化により、ディスプレイ業界に新たな価値を提供しています。
山梨県
【必須】 ・生産設備や大型装置に関する機械分野の実務経験をお持ちの方(設計・開発/導入・立ち上げ/メンテナンスなど) 【尚可】 ・生産設備の開発や導入経験をお持ちの方
【部門のミッション】 電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発~生産を行っています。配属予定の設備技術部や新工場PJではパッケージ基板の生産設備開発を担当しています。設備技術部は既存工場、新工場PJは25年度に立ち上げ予定の新工場をそれぞれ担当しています。 【業務内容】 ・パッケージ基板の新規生産設備の増設や改良の計画立案・提案・進捗管理 ・生産設備の新規導入や改良が必要な場合の固有技術・設備の開発 ・次世代製品開発に対する新生産方式や要素技術開発の提案・発注・導入 ・各拠点の生産設備の能力確保 ・工程能力、信頼性向上に関する改善計画の立案と発注・導入及び法規制上の届出資料作成・提出 工程が200以上あり、工程により扱う設備が異なるため、幅広いご経験を積んでいただくことが可能です。 【配属部門】 電子事業本部 技術統括部 設備技術部もしくは新工場PJ 【業務の魅力】 ・装置産業である半導体業界で設備に携わることのできるポジションになります。事業の中でも重要度の高い業務にチャレンジいただけます。 ・25年以降に予定されている新工場立ち上げや昨今のAI需要の増大に伴う増員での採用となりますので、他社ではなかなか味わえないダイナミックな仕事をご経験いただくことが可能です。 【従事すべき業務の変更の範囲】 (1)会社内での全ての部署、業務 (2)出向を実施した場合は、出向先の定める部署、業務 【就業場所の変更の範囲】 (1)イビデン株式会社 本社、東京支店、各事業場(大垣、大垣中央、青柳、河間、大野、神戸、大垣北、衣浦)及び海外拠点(会社が新たに開設する拠点も含む)
岐阜県
460万円~600万円
【必須】 ・情報分野のバックグラウンドをお持ちの方 (組み込みソフトウェアや画像処理などの知見) 【尚可】 ・組み込みソフトウェアや画像処理の開発経験をお持ちの方
【部門のミッション】 電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発~生産を行っています。配属予定の設備技術部や新工場PJではパッケージ基板の生産設備開発を担当しています。設備技術部は既存工場、新工場PJTは25年度に立ち上げ予定の新工場をそれぞれ担当しています。 【業務内容】 ・パッケージ基板の新規生産設備の増設や改良の計画立案・提案・進捗管理 ・生産設備の新規導入や改良が必要な場合の固有技術・設備の開発 ・次世代製品開発に対する新生産方式や要素技術開発の提案・発注・導入 ・各拠点の生産説設備の能力確保 ・工程能力、信頼性向上に関する改善計画の立案と発注・導入及び法規制上の届出資料作成・提出 工程が200以上あり、工程により扱う設備が異なるため、幅広いご経験を積んでいただくことが可能です。 【配属部門】 電子事業本部 技術統括部 設備技術部もしくは新工場PJ 【業務の魅力】 ・装置産業である半導体業界で設備に携わることのできるポジションになります。事業の中でも重要度の高い業務にチャレンジいただけます。 ・25年以降に予定されている新工場立ち上げや昨今のAI需要の増大に伴う増員での採用となりますので、他社ではなかなか味わえないダイナミックな仕事をご経験いただくことが可能です。 【従事すべき業務の変更の範囲】 (1)会社内での全ての部署、業務 (2)出向を実施した場合は、出向先の定める部署、業務 【就業場所の変更の範囲】 (1)イビデン株式会社 本社、東京支店、各事業場(大垣、大垣中央、青柳、河間、大野、神戸、大垣北、衣浦)及び海外拠点(会社が新たに開設する拠点も含む)
【必須】 ・組み込みソフトウェアや画像処理などの開発経験 【尚可】 ・画像処理の開発経験 ・生産設備や大型装置に関するご経験
【部門のミッション】 電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発~生産を行っています。配属予定の設備技術部や新工場PJではパッケージ基板の生産設備開発を担当しています。設備技術部は既存工場、新工場PJは25年度に立ち上げ予定の新工場をそれぞれ担当しています。 【業務内容】 ・パッケージ基板の新規生産設備の増設や改良の計画立案・提案・進捗管理 ・生産設備の新規導入や改良が必要な場合の固有技術・設備の開発 ・次世代製品開発に対する新生産方式や要素技術開発の提案・発注・導入 ・各拠点の生産説設備の能力確保 ・工程能力、信頼性向上に関する改善計画の立案と発注・導入及び法規制上の届出資料作成・提出 工程が200以上あり、工程により扱う設備が異なるため、幅広いご経験を積んでいただくことが可能です。 【配属部門】 電子事業本部 技術統括部 設備技術部もしくは新工場PJ 【業務の魅力】 ・装置産業である半導体業界で設備に携わることのできるポジションになります。事業の中でも重要度の高い業務にチャレンジいただけます。 ・25年以降に予定されている新工場立ち上げや昨今のAI需要の増大に伴う増員での採用となりますので、他社ではなかなか味わえないダイナミックな仕事をご経験いただくことが可能です。 【従事すべき業務の変更の範囲】 (1)会社内での全ての部署、業務 (2)出向を実施した場合は、出向先の定める部署、業務 【就業場所の変更の範囲】 (1)イビデン株式会社 本社、東京支店、各事業場(大垣、大垣中央、青柳、河間、大野、神戸、大垣北、衣浦)及び海外拠点(会社が新たに開設する拠点も含む)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・ITシステム開発のご経験(業界などは問いません) ・社内の関係者とスムーズにコミュニケーションの取れる方 【尚可】 ・自社内システムについて、仕様検討など上流工程のご経験をお持ちの方
【部門のミッション】 電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発~生産を行っています。配属予定の設備技術部や新工場PJではパッケージ基板の生産設備開発を担当しています。新工場PJは25年度に立ち上げ予定の新工場を担当しています。 【業務内容】 新工場PJで利用しているシステムの維持管理と新規システムの企画・提案業務を行っていただきます。 生産管理システムになりますので、社内別部門とも連携を取りながら業務を進めていきます。 主に事業、業務のプロセスにおける問題点抽出からあるべき姿を描き、システム化に向けた企画、提案をする役割です。 【配属部門】 電子事業本部 技術統括部 新工場PJ 【業務の魅力】 ・自ら提案したシステムが形となりグループ・グローバルに幅広く展開することができる仕事になります。 ・半導体パッケージ基板は非常に複雑な製造工程であるため、それを管理するシステムに関してもほかで使っているシステムを横展開すればよいというものではありません。そのため、オリジナリティあるシステムの開発を行うことができます。 ・25年以降に予定されている新工場立ち上げや昨今のAI需要の増大に伴う増員での採用となりますので、他社ではなかなか味わえないダイナミックな仕事をご経験いただくことが可能です。 【従事すべき業務の変更の範囲】 (1)会社内での全ての部署、業務 (2)出向を実施した場合は、出向先の定める部署、業務 【就業場所の変更の範囲】 (1)イビデン株式会社 本社、東京支店、各事業場(大垣、大垣中央、青柳、河間、大野、神戸、大垣北、衣浦)及び海外拠点(会社が新たに開設する拠点も含む)
本田技研工業株式会社
熊本県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他設備施工管理
【求める経験・スキル】 以下のいずれかの資格をお持ちの方 ・施工管理技士(建築、土木) ・建築士 ・建築設備士 【歓迎経験・スキル】 ・工場建設の経験または新規設備の導入経験 ・大型建物の設計業務、見積、施工図作成、工事管理業務
二輪生産工場(熊本)における、施設管理業務をお任せいたします。(担当領域:建築) 【具体的には】 安定的な生産を支えるべく、熊本製作所内の生産施設における、 ・メンテナンス・修繕・レイアウト変更・増築等、営繕活動に伴う、仕様決定・工事計画の立案・推進業務 ・外部お取り引き先への発注・調整業務 ・海外新規工場の建設における立上げ支援 など、幅広い業務をお任せいたします。 ※施設内の各部門、建設企業等とのやり取りが多く発生いたします。 ※海外工場の立ち上げ支援など海外出張が発生する可能性もございます。 ※将来的には、海外駐在が発生する可能性もございます。 【やりがい、魅力】 ・熊本製作所はHondaの二輪事業のマザー工場であるため、当製作所でご経験を積んでいただいた後は、国外での新規工場の立ち上げの支援など、グローバルにご活躍いただくことを期待しております。 新工場の建設時には、土地選定から、新工場の仕様決定、工事管理等の一連の業務に携わることができ、自ら設計した工場が完成した際は、非常に大きなやりがいを感じることができる仕事です。 ・少数精鋭の部門であるため、1人1人に与えられる裁量権が大きいポジションです。製作所の更なる進化のため、ご経験を活かし、積極的に企画・提案していただくことを期待しています。 (変更の範囲)専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がある
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他設備施工管理
【必須】 ・電気や機械分野のバックグラウンドをお持ちの方 【歓迎】 ・ユーティリティー設備に関する実務経験をお持ちの方
【部門のミッション】 電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発~生産を行っています。配属予定の設備技術部や新工場PJではパッケージ基板の生産設備開発を担当しています。設備技術部は既存工場、新工場PJは25年度に立ち上げ予定の新工場をそれぞれ担当しています。 【業務内容】 ・パッケージ基板の新規施設設備の増設や改良の計画立案・提案・進捗管理 ・施設設備の新規導入や改良が必要な場合の固有技術・設備の開発 ・各拠点の施設設備の能力確保 ・工程能力、信頼性向上に関する改善計画の立案と発注・導入及び法規制上の届出資料作成・提出 工程が200以上あり、工程により扱う設備が異なるため、幅広いご経験を積んでいただくことが可能です。 【配属部門】 電子事業本部 技術統括部 設備技術部もしくは新工場PJ 【業務の魅力】 ・装置産業である半導体業界で設備に携わることのできるポジションになります。事業の中でも重要度の高い業務にチャレンジいただけます。 ・25年以降に予定されている新工場立ち上げや昨今のAI需要の増大に伴う増員での採用となりますので、他社ではなかなか味わえないダイナミックな仕事をご経験いただくことが可能です。 【従事すべき業務の変更の範囲】 (1)会社内での全ての部署、業務 (2)出向を実施した場合は、出向先の定める部署、業務 【就業場所の変更の範囲】 (1)イビデン株式会社 本社、東京支店、各事業場(大垣、大垣中央、青柳、河間、大野、神戸、大垣北、衣浦)及び海外拠点(会社が新たに開設する拠点も含む)
ダイキン工業株式会社
大阪府
550万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・生産管理関連システムなど工場で活用するシステムやアプリケーションの開発、導入、運用の経験がある方。 ※製造業の生産技術・製造技術部門でIT活用による業務効率改善・システムの要件定義、ベンダーへの指示出しの経験者も可 【尚可】 ・ネットワークや基幹システムの開発経験がなくても下記の設備開発経験やデータ分析の経験者。 −PLCの取扱い経験、PLCを含むシステムの開発経験。 ・情報処理技者などのIT関係の資格取得者。 ・海外拠点とのやり取りもあるので、英語等の語学力があれば望ましいが必須ではない。
【担当業務】 新工場・新ライン立ち上げ時の生産システムの構築および、設備あるいは作業者と生産システムとの連携による品質管理の向上、生産性の向上を目的としたシステム改修、稼働後の生産システムの保守管理を担って頂きます。 【使用ツール】 1.環境(Windows等) 2.言語(VB、C系言語、JAVA等) 3.データベース(Microsoft SQL、Oracle 等) 【ポジション・立場】 工場生産系MESの開発・保守
マブチモーター株式会社
千葉県
500万円~900万円
【必須】 ・生産技術開発経験(経験業界不問) ・生産関連技術者としての生産現場経験(組立/部品、どちらも可) ・工程設計経験 ・設備設計/組立技術/成型技術 経験 ・シーケンス制御設計経験 ・SCM/ECM経験 ・海外工場への出張に抵抗がない方 【尚可】 ・TOEIC500点以上 ・製造原価知識 ・海外業務経験(海外工場立ち上げ経験者歓迎) ・製品開発/設備開発・部品技術/海外生産拠点と円滑な仕事を進められるコミュニケーション力 ・安定量産化にむけた問題解決を主導できるリーダシップ ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
【業務内容】 当社では、製品の標準化のみならず生産機能の標準化を目指しております。 新製品開発や製品の設計変更時の新工法開発・工程設計・工法改善業務、及び海外拠点への生産指導や改善活動等の技術支援業務を担当していただきます。 最適な工法への挑戦とグローバルに展開する当社の生産拠点における工程の標準化の双方を実現する、事業と現場の両方の視点が常に求められます。 ■具体的な業務内容 ・新製品提案/量産準備 ・量産立ち上げ ・企画立案/実現 【配属先】第二生産技術部 工程設計グループ 【部署の雰囲気】 当社技術部門においてもエース級が集まる組織です。 自部門だけではなく、海外工場、他部門との交渉や調整が求められるためプロジェクト推進力、コミュニケーション能力が高い社員が多い部署です。 【ポジションの魅力】 ・モーター製造に近いポジションとなるためモーターの出来上がる過程を見届けることができる ・海外拠点への導入対応もあるため、海外に行く頻度も多いポジション 【キャリアイメージ】 入社~5年:工法開発の主担当として、仕様検討から量産立ち上げ 5年~10年:工法開発のプロジェクトリーダー(海外出向あり) 10年以降:海外工場の工場長
中央発條株式会社
愛知県名古屋市緑区鳴海町(上汐田)
500万円~899万円
機械部品・金型 自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜保全メンテナンス業務の方も歓迎!若手活躍中!残業平均時間25時間・年間休日121日・年収500万円〜/安定企業で新規生産設備の開発に挑戦してみませんか〜 ■業務内容 当社の自動車向けに展開している製品(自動車用各種サスペンションバネ、コントロールケーブル等)の生産技術業務をお任せします。 ■お任せしたいミッション 今回は自動車用部品の新製品開発、新製品のラインを立ち上げをいただく人員の募集となります。 主力工場である藤岡工場では新規設備、新製品の立上げのプロジェクトが複数走っており、設備および製品の生産準備業務を一から行っていただける方を募集しております。 また現状新製品の立ち上げ業務などに触れることが叶わない方からの応募もお待ちしております。それぞれのご経験に応じて保全や修繕、設備立ち上げ等、ご入社後に業務をお任せいたします。弊社にて即戦力として活躍いただき、数年後にはリーダー職を担っていただくことを期待しています。 ■当社の製品/身につくスキル 担当製品はご経験などを考慮し面接を通して決定していきますが、当社は自動車向けのバネやコントロールケーブルを中心に、EV用の充電製品などの製品を展開、また自動車だけではなく航空機、船舶、建設/農業機械、住宅/防災機器、等様々な業界向けの製品も製造しています。製品により異なりますが、工法や工程も様々(加工、成形、プレス、塗装、熱処理等)のため、幅広い経験の方が活躍できます。 ■働き方 年間休日120日以上、残業時間平均25hと就業がしやすい環境です。また海外への進出も行っているため、国内外工場への出張を行うこともあります。国内出張は愛知県内がメインなので、1日〜数日程度と短期出張がメインになります。また頻度は多くはないですが、プロジェクト規模によっては、数週間以上の国内外の長期出張を伴う可能性もございます。 ■グローバル活躍 海外への挑戦も積極的に行っていただく体制にあります。ご入社後数年後にはアメリカをはじめ中国やアジア圏での工場の立ち上げ、生産準備を行っていただくことを期待しております。 駐在は3年から最長5年ほどを予定しており、昇進前の登竜門のような位置づけとなります。 現在語学力がなくても、現地の駐在員とともにコミュニケーションはとっていただけるため安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
河本化成工業株式会社
岩手県遠野市青笹町中沢
600万円~899万円
機械部品・金型, 生産管理 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【切削や融着といった加工技術が強み◎/半導体製造機内に組み込まれる部品などの高機能プラスチック加工部品を製造】 ■募集背景: 同社はフッ素樹脂加工を主に手掛けるモノづくり企業であり、半導体関連、医療関連、自動車関連などの高精度な製品を提供しています。今後、幅広い顧客に安定して製品を提供できるよう、岩手県遠野市にある重要顧客企業の工場の中で同社の工場が新しく稼働する予定です。多品種少量生産であることに加え、新工場立ち上げに伴い、生産拠点が多拠点化することもあり、生産管理体制の整備が急務となっております。新工場の立ち上げ〜安定稼働・複数拠点の生産管理体制構築に向け、新工場の工場長を担える方を募集いたします。 ■職務詳細: 遠野工場の工場長として以下業務をお任せ致します。 ・樹脂切削加工の製造ラインの管理、不具合時の対応 ・生産計画、生産管理、納期管理 ・重要顧客との窓口対応 ・オペレーション改善・システム導入 ・メンバーのマネジメント、他 ※入社後、1か月程は大阪で研修を行います。 ■組織体制: 工場長(★募集ポジション)ー製造メンバー(現状3名) ■製造部について: 新工場の立ち上げに伴い、2拠点での生産管理体制を確立し、効率的かつ柔軟な生産活動を実現します。チームワークを大切にし、互いに協力し合いながら業務を進めていきます。 ■企業の特徴/魅力: 1965年の創業以来、半導体関連や医療関連などの高精度な加工技術で信頼を築いてきました。ISO9001やISO14001などの国際規格を取得し、高い品質管理体制を維持しています。顧客の多様なニーズに柔軟に対応し、試作品の製作から小ロット生産まで幅広く対応しています。 ◇成長が期待される半導体業界を主要取引先として全国各地に販売している会社です。技術を要す樹脂加工部品を主要品目として上場企業を主とした営業活動を行ってきました。 ◇高い技術力で大阪ものづくり優良企業賞を受賞、当社の強みは「難加工」と呼ばれる高度な技術力です。半導体、医療など当社が手がけた製品は世界中・日常のあらゆるシーンで使われています。 ◇全国各地の大手メーカーと仕事ができます。営業圏は関西だけでなく日本全国の大手も含む各種業界で、小さな会社でもやりがいと学びの大きい仕事ができます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SUBARU
群馬県
550万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須要件】 以下いずれか必須 ・工場立上げ、設備導入企画の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験
【業務内容】 ・車載用バッテリーの組立工程における生産技術、生産ライン企画、設備企画、工場立上げ業務 ・小規模プロジェクトにおける推進役と日程管理 ・新工場立ち上げにおける構内物流企画や工場システムの企画立上げ業務 <具体的には> ①電池モジュール組立生産準備 ※電池セルをモジュール化する生産ライン企画、レイアウト作成、設備企画と手配、生産ラインのインストール、良品条件設定および量産立上げ ②電池パック組立生産準備 ※電池モジュールをパックする生産ライン企画、レイアウト作成、設備企画と手配、生産ラインのインストール、良品条件設定および量産立上げ ③小プロジェクトの推進 ※工場立上げに関する社内の各種小プロジェクトチーム(構内物流企画、工場カーボンニュートラル企画、生産設備仕様、安全規格等)のとりまとめおよび企画化 竭」驥冗肇繝ゥ繧、繝ウ遶倶ク翫£縺ォ髢「縺吶k蜈ィ菴謎シ∫判 ※全体日程管理、立上げトライにおける部品手配と日程管理、予算管理、対外折衝業務
株式会社アサカ理研
福島県郡山市田村町金屋
400万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 製造・生産オペレーター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■事業の魅力 国*とトヨタ**から認められた世界初のリチウムイオン電池再生事業に、 立ち上げメンバーとしてキャリアップしながら資源循環社会の実現に貢献しましょう! *経済産業省補助金による資金調達予定(約18億円) **プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社との提携(※トヨタ自動車株式会社 とパナソニックHD株式会社 の合弁会社) ■働く環境について 勤務地は「いわき工場」。 但し、入社後半年~1年間は「郡山本社工場」で教育訓練・トレーニングを受けて頂き、2026年10月以降はいわき工場における製造係長をお任せいたします。 世界初のリチウムイオン電池再生事業を立ち上げるリーダーとして、 同じ目標を共有する仲間と支え合いながら、キャリアアップできる、またとないチャンスです。 ■入社後半年~1年目 ・勤務地:郡山本社工場(郡山期間中の特別サポートあり) 仕事内容:製造係長候補としての教育訓練・トレーニング └実証実験装置の運転(装置組み換え/作動)、実験結果のとりまとめ └将来的な後輩オペレーター指導の準備(手順書/評点票/教育指導要領などの作成等)など「実証実験フェーズ」 ※郡山期間中の特別サポートについて マンスリーマンションor借り上げ社宅のサポートあり!(ご希望を選択可) └対象者:現在郡山本社から通勤圏外(70km以上)にお住まいの方 ■入社2年目以降(2026年10月以降) ・勤務地:いわき工場 ・働き方:交代勤務(三交代制・交代勤務手当あり) ・仕事内容:製造係長として新工場の立ち上げ └設備の運転操作、日常点検、データ監視、異常対応 └後輩オペレーターの指導、スケジュール管理 など「量産フェーズ」 ■当社の魅力 有限な資源の回収・リサイクルを生業とする企業です。まだリサイクルが社会に浸透していない高度経済成長期から、環境保全や資源の有効活用に関わる事業を行い、社会課題の解決に貢献する事業を行っています。現在は、これまで培ってきたコア技術を発展させ、電気自動車(EV)に搭載されるリチウムイオンバッテリーからレアメタルを回収・リサイクルする「LiB再生事業」という新事業の立ち上げを推進しています。その設備投資規模は95億円に及び、2026年10月にいわき工場が稼働予定となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~799万円
■事業の魅力 国*とトヨタ**から認められた世界初のリチウムイオン電池再生事業に、 立ち上げメンバーとしてキャリアップしながら資源循環社会の実現に貢献しましょう! *経済産業省補助金による資金調達予定(約18億円) **プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社との提携(※トヨタ自動車株式会社 とパナソニックHD株式会社 の合弁会社) ■働く環境について 勤務地は「いわき工場」。 但し、入社後半年~1年間は「郡山本社工場」で教育訓練・トレーニングを受けて頂き、その後、いわき工場における製造スタッフをお任せいたします。 世界初のリチウムイオン電池再生事業を立ち上げるコアメンバーとして、 同じ目標を共有する仲間と支え合いながら、キャリアアップできる、またとないチャンスです。 ■入社後半年~1年目 ・勤務地:郡山本社工場(期間中の特別サポートあり) ・仕事内容:製造スタッフとしての教育訓練・トレーニング └実証実験装置の運転 └実験結果のとりまとめ └将来的な後輩オペレーター指導の準備 など「実証実験フェーズ」 ※郡山期間中の特別サポートについて マンスリーマンションor借り上げ社宅のサポートあり!(ご希望を選択可) └対象者:現在郡山本社から通勤圏外(70km以上)にお住まいの方 ■入社2年目以降(2026年10月以降) ・勤務地:いわき工場 ・働き方:交代勤務(三交代制・交代勤務手当あり) ・仕事内容:製造スタッフとして新工場の立ち上げ └設備の運転操作 └日常点検 └データ監視 └異常対応 └後輩オペレーターの指導 など「量産フェーズ」 ■当社の魅力 福島県郡山市に本社を構え、有限な資源の回収・リサイクルを生業とするスタンダード市場上場企業です。 まだリサイクルが社会に浸透していない高度経済成長期から、環境保全や資源の有効活用に関わる事業を行い、 社会課題の解決に貢献する事業を行ってきました。 現在は、これまで培ってきたコア技術を発展させ、電気自動車(EV)に搭載されるリチウムイオンバッテリーから、 レアメタルを回収・リサイクルする「LiB再生事業」という新事業の立ち上げを全社一丸となって推進しています。その設備投資規模は95億円に及び、2026年10月にいわき工場を稼働予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
横浜ゴム株式会社
神奈川県平塚市追分
500万円~799万円
自動車部品 石油化学, 工作機械・産業機械・ロボット 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
【設計経験活かす*生産量拡大とコスト削減に貢献*企画・開発から現地立ち上げまで一貫して携わる/残業月10〜15h/2024年度は過去最高売上を達成】 ■業務内容: タイヤ製造工程における設備の改善・開発・新規立ち上げをお任せします。 <具体的な業務内容> ・国内外の工場既存設備の安全・環境・品質・生産性などの改善 ・工場へ導入する新規設備の企画・開発・実行 ・工場導入前の試作機(ユニット)の企画・開発・実行 ※上記を大手装置メーカーと共同開発することもあります。 ★上記業務を通して、生産量拡大とコスト低減に貢献いただきます。 ■やりがい: ・タイヤ製造設備の企画から開発・現地立ち上げまで一貫して携わることで、幅広い経験が積める環境です。 ■働き方・福利厚生: ・残業:月10〜15h程度 ・出張:担当業務により、現地調査、打合せ等で月1回程度 ※但し国内外導入工場への長期出張あり(特に立ち上げのタイミング) ・独身寮や借り上げ社宅あり(自己負担13,500〜35,000円) ※入居条件あり ※入社に伴う引越費用と転居時の移動費用(片道分)全額企業負担 ・福利厚生サービスあり(ベネフィット・ステーション) ※有給消化日数:14.0日(2024年度) ■配属部署: タイヤ生産技術部 <概要> ・国内外のタイヤ製造ラインに関する短期・中長期計画を立案・管理 ・新技術による生産の企画・開発・推進 ■当社について: 1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。2024年度の連結決算は、1兆947億円で過去最高の売上を達成しており、業績は右肩上がりです。乗用車用タイヤだけでなく、モータースポーツやトラック、バス、産業車両用タイヤなど幅広く展開。国内の完成車メーカーはもちろん、世界有数のプレミアムカーにも新車装着されています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ