354 件
北海道イーグル株式会社
北海道山越郡長万部町富野
-
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, その他金型設計 機械・金属加工
学歴不問
〜NC旋盤オペレーター/プライム上場企業の関連会社/マイカー通勤可/二交代制/土日休み/航空機関連製品の部品加工/年間休日充実/福利厚生◎〜 ■業務内容 金属部品の加工のオペレーター業務をお任せします。 NC旋盤およびマシニングセンターを使用し切削をします。 ・切削に関する数値の計算、入力 ・工具や工作する金属のセッティング ・機械運転時の監視 ・精度の測定、修正 など ※コンピュータープログラムに基づく数値制御式の工作機械を利用します。 ■働き方 ・マイカー通勤可(通勤手当あり) ・6:00〜14:30 / 14:20〜22:50 の二交代制 ・平均残業時間26時間 ・土曜日は月1回勤務がありますが、原則土日休みです ・年末年始・夏季休暇などが各1週間程度あります ■事業内容 航空機関連製品の部品、機械加工や密封装置、各種弁、継手、動力伝導装置の製造・販売をしております。 プライム上場しているイーグル工業株式会社の関連会社です。 ■ご入社後の流れ 採用後、ご経験に応じて1年間の研修期間がある場合があります(埼玉の事業所での研修で、独身寮のご案内もあります)
株式会社ロブテックス
大阪府東大阪市瓢箪山町
400万円~649万円
機械部品・金型 住宅設備・建材, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜工業用道具ブランド「LOBSTER」で圧倒的な知名度を誇る老舗工具メーカー/具体的には、作業工具・ファスニングツール・工業用ファスナー・電設工具・切削工具等の製造販売を手掛ける当社にて、開発業務(一般職)をお任せします〜 ■業務内容: ・電気、制御系、制御回路設計、回路プログラミング、評価など 金属材料の特性を応用し、塑性変形を基本ベースとした工業用締結/システムの開発で、電気/エアー/油圧を利用した工業用ファスナーの締結工具を開発して頂きます。また、顧客要望のもと設計・制作・提案も行っていただきます。お客様の声をもとに新しいツールを開発し市場へ展開。また、設計品質の検証、クレーム調査などのための各種試験機器を完備し、万全の品質保証体制でお客様の信頼に応えています。 ■評価制度: 公平な評価制度として、半期毎に期初面談、期中面談、期末面談を行い、自己評価をもとに上司と面談をして評価を決定しています(絶対評価)。 ■当社について: 創業1888年、東証スタンダード上場の業績の安定したものづくり企業です。社風は、和と誠実をモットーとしており、真面目な会社です。歴史のある会社で、古くから続く行事(稲荷祭、物故者法要、安全祈願祭、鏡開き、賀詞交換会、社内レク)を大切にしています。最近では、ブランド力を高めるために、様々な広報活動などの新たな取り組みにも力を入れています(カーレース協賛、SNSでの情報発信、DIY女子イベント、ギフトショー出展、アーティストとのコラボ企画、百貨店での展示、販売会、工作教室等) 変更の範囲:会社の定める業務
NTKカッティングツールズ株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
600万円~1000万円
機械部品・金型, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<東証プライム上場企業「日本特殊陶業」グループ会社/グローバルに事業展開する機械工具メーカー/セラミック工具のシェアトップクラス/カフェテリアプランや社宅制度有・育成教育も充実> ■業務内容 ・設計系システム(CATiA系)の構築・保守・運用業務 *本年度以降、構造解析システム、CAD/PDMシステムなどの切替を行い、すべてのITシステムの立ち上げを行っていく予定です *国内・海外のIMCグループによる立ち上げ支援をもらいながら実施予定 ■やりがい ◎日本特殊陶業から独立したITシステムや企業インフラを構築することが急務となっており、新たに情報システム部門を立ち上げる貴重な経験を積んでいただけます。 ◎ひとつの業務に留まることなく、多様な情報システムに関連した業務を担って頂くことが可能です。(今後、製造系設計システム/人事給与システム/勤怠管理システム/その他業務システムの構築も進めていきます) ◎親会社が外資企業となる為、親会社との折衝や議論を通じて、グローバルな判断軸や考え方を感じることができます。又、その中でグローバルに折衝や議論を進めることができるスキルが身に付きます。 ■組織構成 立ち上げ途中の組織ではありますが、最終的に9名程度の組織となる見込みです。 ■当社の魅力: 当社は世界の切削工具業界において、セラミック工具のシェアはトップレベル、超硬を材料とする自動盤用工具は、日本市場やアジア市場で高いシェアを誇っています。これら製品は材料・製品設計開発から製造までを基本的に自社で行っています。また、新製品の開発にも積極的に力を入れており、従来の工具業界にはない新たな価値をお客様に提供出来るように社員一丸となって取り組んでおります。 変更の範囲:すべての業務への配置転換あり
関戸機鋼株式会社
岐阜県美濃加茂市牧野
550万円~799万円
機械部品・金型 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 機械・金属加工
〜中国にも製造拠点を構えるグローバル企業/大手と取引で安定性抜群/各種手当など福利厚生充実/転勤なし/夜勤無し/有休平均15日取得〜 ■仕事内容: 主に自動車、電動工具、自販機などに使われる精密金属部品の切削加工・製造を行う当社にて、加工業務及び技術開発などの実務に加え、担当機械のアサイン・オペレーションの効率化などもお任せします。 ■具体的には: CNC旋盤・NC旋盤・マシニングセンタ・円筒研削盤・タッピングマシンなどの技術開発、加工段階での工程管理、営業と同行しての技術サポートなど、幅広く業務を担当いただきます。 ■期待すること: 将来的には加工工程の責任者として、購入する機械の選定・原価を含めた収益性管理など、加工工程全体のマネジメントを行っていただきます。 ■組織構成: 57歳の社員が在籍中でございます。 知識等もございますので知識等をしっかりとご共有させていただきます。 ■入社後のサポート体制: 工程改善課(1名)に配属予定です。OJT制度やメンター制度を通じて、業務に必要な知識はしっかり身につけることができます。 ■働きやすい環境: ・当社では夜勤勤務はありません。ワークライフバランスが充実してます。 ・有給取得は20日保有されている方であれば、平均15日ほど消化しています。働き方改革に積極的に取り組んでいます。 ■事業の魅力: 大手企業と取引があるため安定的な売上を誇ります。コロナ禍でDIYなど需要が高まっている電動工具大手のマキタやパナソニック、また日本の中核大手自動車メーカーと安定取引を展開しています。 ■当社について: 当社は冷間鍛造加工・切削加工・研削加工をミックスして、精密機能部品を製造しているメーカーです。また、その使用素材においても丸棒からの加工のみならず、その製品の特性に合わせ、冷間鍛造素材・ロストワックス・素形材を活用してよりコストパフォーマンスの良い製法を常に追求している点が当社の強みです。このように製造された当社製品は電動工具・自動車・自動販売機・サーボモーター・産業機械業界等、多岐にわたって使用されており、それぞれのフィールドで確実にその機能を発揮しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社愛工舎
岐阜県加茂郡七宗町川並
400万円~599万円
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 機械・金属加工 組立・その他製造職
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜世界トップレベルの加工技術を保有している企業/UIターン歓迎/残業10時間以下/ユースエール認定企業〜 ■仕事内容: 超微細切削加工のメインとなるCNC自動旋盤を使って、愛工舎が最大の武器としている超微細加工部品の製造を行っていただきます。お客様からの図面を基に、工具の選定から、プログラム作成、加工品の確認等、幅広い業務をお任せします。 ゆくゆくは工作機械の最適なプログラムを構築し、システム化することも目指していただきたいです。 ■具体的な仕事内容: ・CNC自動旋盤(ツガミ、シチズンマシナリー製工作機械)のオペレーター業務 ・微細加工に必要な切削工具のバイト研磨(刃先を研いで整える作業) ・製品の測定や検査など ■お仕事の流れ: 1)生産管理チームが図面を基に材料選定 2)工法の選定(「旋削」「穴あけ」などの加工方法を選ぶ) 3)工程の設計(加工順序の決定) 4)使用する機械/工具の選定 5)NCプログラム作成 6)生産し加工品の確認 7)プログラム修正やバイト研磨など改善作業 ■入社後は: まずは、座学で図面や機械に関する基礎知識を習得いただくとともに、旋盤加工に必要な刃物を研ぐ等の簡単な作業から初めていただきます。徐々に機械へプログラムを入力する加工条件の設定や、測定業務等も行っていただき、将来的には、新製品の加工方法の研究等の分野を担当することも可能です!高度な加工/測定技術を極めたい方にもオススメです。 ■組織構成: NC事業統括部には現在14名が在籍しております(メンバーの平均年齢は33.6歳)20代〜60代の幅広い世代が活躍しております。 中途入社の社員は全体の73%の為、質問もしやすく馴染みやすい環境が整っています! ■働く魅力! ・年間休日116日/週休2日制(土日休み)/有給取得の年間平均11.9日以上/大型連休取得もOK! ・産休/育児休暇は男女ともに取得/復帰の実績あり! ・世界トップレベルの加工技術を保有する企業! ・若者の採用・育成に力を入れている企業に厚生労働大臣が認定する「ユースエール認定企業」! ・工場内すべて冷暖房完備で年中快適な環境です! 変更の範囲:会社の定める業務
〜転勤なし/未経験歓迎!/世界トップレベルの加工技術を保有している企業/UIターン歓迎/残業10時間以下〜 ■仕事内容 超微細切削加工のメインとなるCNC自動旋盤を使って、愛工舎が最大の武器としている超微細加工部品の製造を行っていただきます。お客様からの図面を基に、工具の選定から、プログラム作成、加工品の確認等、幅広い業務をお任せします。 ゆくゆくは工作機械の最適なプログラムを構築し、システム化することも目指していただきたいです。 ■具体的な概要: ・CNC自動旋盤(ツガミ、シチズンマシナリー製工作機械)のオペレーター業務 ・微細加工に必要な切削工具のバイト研磨(刃先を研いで整える作業) ・製品の測定や検査など ■お仕事の流れ: 1)生産管理チームが図面を基に材料選定 2)工法の選定(「旋削」「穴あけ」などの加工方法を選ぶ) 3)工程の設計(加工順序の決定) 4)使用する機械/工具の選定 5)NCプログラム作成 6)生産し加工品の確認 7)プログラム修正やバイト研磨など改善作業 ■入社後は: まずは、座学で図面や機械に関する基礎知識を習得いただくとともに、旋盤加工に必要な刃物を研ぐ等の簡単な作業から初めていただきます。 業界未経験者の方はマスターいただくまで、先輩社員がOJTで丁寧に指導するので安心してください! 徐々に機械へプログラムを入力する加工条件の設定や、測定業務等も行っていただきます。 将来的には、新製品の加工方法の研究等の分野を担当することも可能です 高度な加工/測定技術を極めたい方にもオススメです。 ■組織構成: NC事業統括部には現在14名が在籍しております(メンバーの平均年齢は33.6歳)20代〜60代の幅広い世代が活躍しております。 中途入社の社員は全体の73%の為、質問もしやすく馴染みやすい環境が整っています! ■働く魅力! ・年間休日116日/週休2日制(土日休み)/有給取得の年間平均11.9日以上/大型連休取得もOK! ・産休/育児休暇は男女ともに取得/復帰の実績あり! ・世界トップレベルの加工技術を保有する企業! ・若者の採用・育成に力を入れている企業に厚生労働大臣が認定する「ユースエール認定企業」! ・工場内すべて冷暖房完備で年中快適な環境です! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CJVインターナショナル
愛知県名古屋市緑区大高町
大高駅
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
〜土日休みで年間休日120日/創業50年の老舗企業から顧客基盤を引継ぎ安定感◎〜 ■採用背景 当社は<削る>に必要な「すべて」を一度に提供できる企業です。自動車や航空機をはじめとした国内3000社を超えるお客様へオーダーメイドの<削る>ための特殊切削工具を提供しております。お客様の業界は多岐に渡るので業界の景気の波に影響を受けることが少ないため、売上も安定しております。今後もさらに数多くのお客様のご要望に応える為、中途採用を行っております。 ■業務内容 特殊切削工具をオーダーメイドで提供している当社の営業職として下記業務を担当いただきます。 ・お客様が加工したい製品の図面を見ながらヒアリング ・製品の仕様や納期、加工方法確認および策定 ・見積もり図面作成(基本的には営業が図面を書きます) ・見積り算出 ・製造部門に発注 ※新規営業と既存営業の割合は1:9くらいのため、飛び込み営業はございません。 ■やりがい/魅力 当社の営業には提案の限界はございません。お客様の要望を応える為に製品を自社開発することも可能です。工場が併設されているため、製造部との距離も近いです。お客様の要望を応えるために他部門を巻き込みながら試行錯誤を行ったうえで製造するので、納品の際は非常にやりがいが感じられます。 ■当社SNS 各SNSで当社の魅力を発信しております。ぜいご覧ください。 Instagram:https://www.instagram.com/cjvinternational/ X(Twitter):https://twitter.com/CJV_ITN ■配属組織 名古屋本社には営業メンバーは10名がいます。年齢は20〜40代が在籍しており、比較的若いメンバーで構成されております。 ■研修 入社後3カ月は名古屋本社にて座学研修を実施し、営業職でも工具の設計などを学びます。図面を書いたことが無い方でも図面が書けるようになります。その後、約6カ月間の実務研修にて業務を覚えていただきます。 ■当社魅力 ・創業50年以上の老舗企業の1つの事業部が独立する形で当社は設立されました。前身の時代からの顧客基盤および技術ノウハウを引き継いでいるので、安定的な受注を見込めます。
〜土日休みで年間休日120日/創業50年の老舗企業から基盤を引継ぎ安定感◎〜 ■採用背景 当社は<削る>に必要な「すべて」を一度に提供できる企業です。自動車や航空機をはじめとした国内3000社を超えるお客様へオーダーメイドの<削る>ための特殊切削工具を提供しております。お客様の業界は多岐に渡るので業界の景気の波に影響を受けることが少ないため、売上も安定しております。今後もさらに数多くのお客様のご要望に応える為、中途採用を行っております。 ■業務内容 特殊切削工具をオーダーメイドで提供している当社の営業職として下記業務を担当いただきます。 ・お客様が加工したい製品の図面を見ながらヒアリング ・製品の仕様や納期、加工方法確認および策定 ・見積もり図面作成(基本的には営業が図面を書きます) ・見積り算出 ・製造部門に発注 ※新規営業と既存営業の割合は1:9くらいのため、飛び込み営業はございません。 ■やりがい/魅力 当社の営業には提案の限界はございません。お客様の要望を応える為に製品を自社開発することも可能です。工場が併設されているため、製造部との距離も近いです。お客様の要望を応えるために他部門を巻き込みながら試行錯誤を行ったうえで製造するので、納品の際は非常にやりがいが感じられます。 ■当社SNS 各SNSで当社の魅力を発信しております。ぜいご覧ください。 Instagram:https://www.instagram.com/cjvinternational/ X(Twitter):https://twitter.com/CJV_ITN ■配属組織 大阪支店には6名在籍してます。そのうち営業は3名です。年齢は20と40代が在籍しております。 ■研修 入社後3カ月は名古屋本社にて座学研修を実施し、営業職でも工具の設計などを学びます。図面を書いたことが無い方でも図面が書けるようになります。その後、約6カ月間の実務研修にて業務を覚えていただきます。 ■当社魅力 ・創業50年以上の老舗企業の1つの事業部が独立する形で当社は設立されました。前身の時代からの顧客基盤および技術ノウハウを引き継いでいるので、安定的な受注を見込めます。
三菱マテリアル株式会社
岐阜県安八郡神戸町横井
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎・応用研究(金属・鉄鋼) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス)
【新規製品作成のための原料検討から加工、検査までの工程改善の立案/入社後育成前提でのポテンシャル採用可】 ■業務内容 ・超硬合金製ドリル素材の新規製造技術の確立 ・主な仕事の柱 先輩社員やチームメンバーと検討立案した評価試験に関するPDCAの実施 ・業務ウェイト 計画 20% 評価 40% 分析/考察 20% 他作業 20% ・なお、ドリル製品の製造工程フローは下記となります。 ※本ポジションは、ドリル素材製造(素材製造課)です。 【原料製造(原料製造課)〜ドリル素材製造(素材製造課)】 原料→プレス→成形加工→焼結→素材検査→(以降ドリル製造課へ) 【研削工程〜製品完成(ドリル製造課)】 →円筒研削→溝、刃付研削、ホーニング加工、コーティング処理→最終検査 ■将来的にお任せしたい業務 将来的にはご自身で、課題抽出、ソリューション立案/提案、そのソリューション効果検証を行い、競合他社と差別化が可能な製造技術確立を行う仕事を期待しています。 【可能性のあるキャリアステップ】 素材製造工程の技術に携わる業務経験や他製造工程の技術に携わる業務を経て、多岐にわたる素材製造の第一人者(スペシャリスト)として業務に従事いただき、将来的に取り組みテーマのチームリーダーの役割を期待しています。 ■組織構成 素材製造課技術係12名:課長補佐 1名(30代)、メンバー 10名(20代〜50代) ■出張 工場外での評価試験が必要となる取り組みテーマの場合、3ヵ月に1回程度の頻度で日帰出張のケースがあります。 ■魅力 ・既存技術の改善/最適化、新規製造手法の製造技術開発、製造設備の投資検討や設備立上といった幅広い業務があり、それら取り組みを個人だけでなく、自部署内のチーム、他部署メンバーとのチームで実施するケースもあり、取り組みテーマへの達成感や充実感を、個人だけでなくチームで得ることができます。 ・当該部署の業務は、超硬合金粉末の粉末冶金を活用したドリル素材製造の技術に関わる業務です。弊社の加工事業全体で見ますと、超硬合金粉末の粉末冶金を活用した『ものづくり』は、ドリル素材製造だけでなく、国内外の工場にてインサート素材製造でも適用されており、ドリル素材製造で培った知識や経験は、将来的に多くの場所で活躍できるものとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス)
【東証プライム上場/海外工場あり、高品質製品の加工事業/希望しない転勤はなし】 ■業務内容 ・超硬合金製ドリルの新規製造技術の確立 ・主な仕事の柱 先輩社員やチームメンバーと検討立案した評価試験に関するPDCAの実施 ・業務ウェイト 計画 20% 評価 40% 分析/考察 20% 他作業 20% なお、ドリル製品の製造工程フローは下記となります。 ※本ポジションは、研削工程〜製品完成(ドリル製造課)です。 【原料製造(原料製造課)〜ドリル素材製造(素材製造課)】 原料→プレス→成形加工→焼結→素材検査→(以降ドリル製造課へ) 【研削工程〜製品完成(ドリル製造課)】 →円筒研削→溝、刃付研削、ホーニング加工、コーティング処理→最終検査 ■将来的にお任せしたい業務 将来的にはご自身で、課題抽出、ソリューション立案/提案、そのソリューション効果検証を行い、競合他社と差別化が可能な製造技術確立を行う仕事を期待しています。 【可能性のあるキャリアステップ】 ドリル製造に関わる経験や各勤務地での業務を経て、将来的にチームリーダーの役割を期待しております。 また、タイ、インドネシア、スペインにある工場への駐在もあり得ます。 ■組織構成 ドリル製造部ドリル製造課全体80名 部長1名(50代)、課長1名(40代)、メンバー(20〜60代) 募集対象のドリル製造課技術係全体11名 課長補佐1名(40代)、メンバー(20〜50代) ■出張 必要に応じて、年数回程度、海外工場への製品移管・技術指導などで出張あります。期間は概ね1週間〜2週間程度です。 ■魅力 ・当該部署はドリルの製造に関する業務を主とした部署です。海外に複数の工場があり、各工場とのやり取りのみならず、現地への出張または駐在などといっ形でグローバルな経験を得る機会があります。 ・従来技術の改善・ブラッシュアップのみならず、スマートファクトリー化など製造方法の変革に取り組んでいます。今後、製造業はこのスマートファクトリーがキーになると考えられており、その業務に携わった経験は今後のキャリア形成において大きな財産となり得えます。 ・業務を進める中で他工場、他部署、国内外のメーカーなど様々な関係者とつながる機会があり、より広い人脈構築も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社塚原製作所
山梨県南アルプス市下今諏訪
~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
《モノづくりを一気通貫で行う設備も整った環境で、未経験から金属加工を習得いただけます。》 ■担当業務: 勤続を削ったり切ったりする切削加工機を使用して、金属材料等を加工する金属加工を行います。 当社で製造する部品は最終的に一般産業機械や半導体に使われているため、業績好調で増員による募集となります。 ※切削加工機…汎用旋盤、汎用フライス盤、NC旋盤、マシニングセンター、五面加工機、研磨機 ■入社後の教育体制: 入社後は、配属前に品質管理課で図面を見ながら、図面の見方や製造した製品が図面の形状、寸法許容差になっているか、など測定器の使い方を含め、学んでいただきます。その後、金属加工の部署に配属となり、それぞれのマシンのスペシャリストである先輩社員について仕事を覚えていただきす。 ■業務の特徴: ・切削加工機を使用して金属材料等を加工するため、加工プログラムの作成や切削工具の選定・準備、切削機械の操作を行い製品を完成させます。先輩社員が一から丁寧に教えますので、安心してください。マシンの操作をひとつづつ学んでいただき、金属加工について一から習得していただきます。 ・一部製品で社内で塗装、ハンダ鍍金などの錆止め加工をすることがあります。 ・今後の希望次第で、溶接や品質管理等、他の職種にもチャレンジできます。 ■当社の強み: ・加工から溶接まで当社で一貫して行っており、さらに、一品からでも製造を受け付けています。 ・金属の中でも鉄だけでなくアルミやチタンなどの加工も行っており、さらには樹脂材料の加工と様々な製品加工をしています。 ・指先程度の製品から2メートル越えの大きな製品まで幅広い加工が可能です。 ■体制: 金属加工(切削加工)の旋盤加工職場については、通常時には3名で担当しています。特に忙しい時には嘱託社員の方(1名)にサポートしてもらっています。汎用フライス職場は2名、立型マシニング職場は9名、横型マシニングセンタ職場は4名、5面加工機職場は2名、溶接1名、品質管理1名の体制ですが、多能工化を推奨していて、複数の機械を操作できる作業者も6、7名いてある程度柔軟に仕事量の変動にに対応できています。 ■当社の特徴: 1969年設立、大物〜小物部品のフライス加工、旋盤加工、溶接、組立までの一貫生産を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イナテック
愛知県西尾市鳥羽町
三河鳥羽駅
自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
★自動車部品世界大手アイシングループと深い取引で安定性◎ ★未経験OK、転勤なし、法人営業の経験が積める仕事 ★トランスミッション分野では高い技術 ■職務内容: 『精密砂型鍛造製品』と『切削加工品』の法人営業をご担当いただきます。アイシン社をはじめとした自動車部品メーカーや商社のお客様、また材料の仕入れ先企業の担当をお任せいたします。 入社後まずは先輩社員のもとで業務を学んでいただき、徐々に顧客を担当します。 ■仕事の特徴: お客様と現場をいかに上手につなげられるか、そのための働きかけができるかが重要な業務となります。 ■製品:自動車部品(トランスミッション)、試作・少量部品(切削加工、アルミ、マグネシウムの砂型鋳造品)、金型鋳造部品 ■部署: 営業部・10名 ■魅力 ▽働き方 ・平均有給取得数:13.4日 ・所定外労働時間(全社平均):21.5時間 ・男性育休取得推進中! ■事業詳細 ▽技術と品質 高い技術と品質管理で、特に精密さが求められるトランスミッション部品を製造し、顧客から信頼を得ています。 ▽試作品の制作 試作品の制作も得意で、量産を見据えた試作を行っています。設計段階から顧客と協力し、製品の形状や仕様を細かく検討することで信頼を得て、量産まで一括して受注しています。 ▽量産品の制作 量産品の制作も一貫して社内で行っています。試作から治具開発、工具開発、量産まで全て対応しています。特に鋳造と切削加工に力を入れており、製品の形状、材質、数量、コスト、納期などを考慮して、顧客のニーズに応えます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
<東証プライム上場企業「日本特殊陶業」グループ会社/グローバルに事業展開する機械工具メーカー/セラミック工具のシェアトップクラス/カフェテリアプランや社宅制度有・育成教育も充実> ■業務内容 ・IMCグループ標準となる基幹システム(スクラッチ)の活用、機能改修(RPGプログラム、クエリー開発) ・上記に付随したラベルシステムの改修、帳票などの開発(RPGプログラム+オーバレイ作成) ・基幹システム(AS400)の運用業務の支援 ※本年度以降、品質管理システム、営業支援システム、EDIシステムなどの切替を行い、すべてのITシステムの立ち上げを行っていく予定です ※国内・海外のIMCグループによる立ち上げ支援をもらいながら実施予定 ■やりがい ◎日本特殊陶業から独立したITシステムや企業インフラを構築することが急務となっており、新たに情報システム部門を立ち上げる貴重な経験を積んでいただけます。 ◎ひとつの業務に留まることなく、多様な情報システムに関連した業務を担って頂くことが可能です。(今後、製造系設計システム/人事給与システム/勤怠管理システム/その他業務システムの構築も進めていきます) ◎親会社が外資企業となる為、親会社との折衝や議論を通じて、グローバルな判断軸や考え方を感じることができます。又、その中でグローバルに折衝や議論を進めることができるスキルが身に付きます。 ■組織構成 立ち上げ途中の組織ではありますが、最終的に9名程度の組織となる見込みです。 ■当社の魅力: 当社は世界の切削工具業界において、セラミック工具のシェアはトップレベル、超硬を材料とする自動盤用工具は、日本市場やアジア市場で高いシェアを誇っています。これら製品は材料・製品設計開発から製造までを基本的に自社で行っています。また、新製品の開発にも積極的に力を入れており、従来の工具業界にはない新たな価値をお客様に提供出来るように社員一丸となって取り組んでおります。 変更の範囲:すべての業務への配置転換あり
<東証プライム上場企業「日本特殊陶業」グループ会社/グローバルに事業展開する機械工具メーカー/セラミック工具のシェアトップクラス/カフェテリアプランや社宅制度有・育成教育も充実> ■業務内容 ・IMCグループ標準となる基幹システムの活用、機能改修および、運用最適化設計。 ・ラベル、帳票、などの設定・開発および、運用最適化設計。 ・基幹システム(AS400)の運用業務の支援および、運用最適化設計。 ・設計系システムの構築・保守・運用業務および、運用最適化設計。 ・アプリグループのメンバー管理、育成。 ※本年度以降、品質管理システム、営業支援システム、CAD/PDMシステムなどの切替を行い、すべてのITシステムの立ち上げを行っていく予定です ※国内・海外のIMCグループによる立ち上げ支援をもらいながら実施予定 ■やりがい ◎日本特殊陶業から独立したITシステムや企業インフラを構築することが急務となっており、新たに情報システム部門を立ち上げる貴重な経験を積んでいただけます。 ◎ひとつの業務に留まることなく、多様な情報システムに関連した業務を担って頂くことが可能です。(今後、製造系設計システム/人事給与システム/勤怠管理システム/その他業務システムの構築も進めていきます) ◎親会社が外資企業となる為、親会社との折衝や議論を通じて、グローバルな判断軸や考え方を感じることができます。又、その中でグローバルに折衝や議論を進めることができるスキルが身に付きます。 ■組織構成 立ち上げ途中の組織ではありますが、最終的に9名程度の組織となる見込みです。 ■当社の魅力: 当社は世界の切削工具業界において、セラミック工具のシェアはトップレベル、超硬を材料とする自動盤用工具は、日本市場やアジア市場で高いシェアを誇っています。これら製品は材料・製品設計開発から製造までを基本的に自社で行っています。また、新製品の開発にも積極的に力を入れており、従来の工具業界にはない新たな価値をお客様に提供出来るように社員一丸となって取り組んでおります。 変更の範囲:すべての業務への配置転換あり
株式会社松本旭興社
長野県長野市桐原
桐原(長野)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
機械工具の販売および動力伝導機器・産業用品の販売を行う当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要:営業(長野営業所) 長野営業所の営業体制を強化するため、担当者を募集します。 <詳細>【変更の範囲:会社の定める業務】 既存顧客に対して、ルートセールスおよび配送業務を行うことがミッションです。 伝導機器や機械工具等を販売していただきます。またルートセールスとともに、機器や工具のメーカー担当者に同席してもらい、商品のPRを行うこともあります。 ※出張:基本的な営業活動において出張は原則発生しませんが、年1、2回ほど実施する展示会においては出張が発生することもあります。 ※直行直帰:可 ※営業目標:設定します。 <補足> ・営業活動の9割以上が既存顧客に対するものです。 ・顧客は半導体製造会社や自動車部品メーカー、食品メーカー、鉄工所等です。 当社の伝導機器や機械工具はこれらの業界における産業機器や製品自体の部品として使用されます。 ・営業エリア:長野県東北信地方がメインです。(長野市、上田市、須坂市、小諸市等) ・当社の製品は金属製のものとなりますので、配送において重たいものの持ち運びが発生します。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 ■組織構成:長野営業所には、50代の営業所長に加えて、50代・所長代理、40代・課長の計3名が在籍しております。 ■教育制度:入社後はOJT形式で業務を覚えます。先輩社員の営業に同行し、営業の流れや製品知識を学んでいただくイメージです。またメーカーが開催する研修や合同説明会を通して、業務において必要な知識の習得を強化的に行います。 ■取扱製品: 減速機/変速機/モーター/メカトロ機器/ベアリング/空油圧機器/切削工具/測定工具/溶接機材等 ■働き方: ・実際の時間外労働:月平均25時間 ・年間休日:124日 ・週休:土日祝休み ※年1回程度、土曜日出勤があります。 変更の範囲:本文参照
350万円~499万円
《モノづくりを一気通貫で行う当社で、金属加工をお任せします。》 ■担当業務: 切削加工機を使用して、金属材料等を加工する金属加工を行います。 ※切削加工機…汎用旋盤、汎用フライス盤、NC旋盤、マシニングセンター、五面加工機、研磨機 入社後は、配属前に品質管理課で図面を見ながら、物がどういう形状になっているか、物を測りながら学んでいただきます。その後配属となり、簡単なマニュアルもありますが、基本的に先輩社員について仕事を覚えていただきます。 ※将来的にリーダーとして、経営者と従業員との間に立って、相互に適切なコミュニケーションをとりつつ、風通しの良い企業の実現に貢献いただきたいと考えております。 ■業務の特徴: ・切削加工機を使用して金属材料等を加工するため、加工プログラムの作成や切削工具の選定・準備、切削機械の操作を行い製品を完成させます。先輩社員が一から丁寧に教えますので、安心してください。マシンの操作をひとつづつ学んでいただき、金属加工について一から習得していただきます。 ・一部製品で社内で塗装、ハンダ鍍金などの錆止め加工をすることがあります。 ・今後の希望次第では、溶接や品質管理等、他の職種にもチャレンジいただけます。 ■工場内について 空調で一定の温度が保たれております。また、食事をする休憩スペースもございます。弁当屋さんが毎日お弁当を販売されており、それを買う方やご自身でお弁当をご用意する方もおります。 ■当社の強み、選ばれている理由: ・加工から溶接まで当社で一貫して行っており、さらに、一品からでも製造を受け付けています。 ・金属の中でも鉄だけでなくアルミやチタンなどの加工も行っており、さらには樹脂材料の加工と様々な製品加工をしています。 ・指先程度の製品から2メートル越えの大きな製品まで幅広い加工が可能です。 ■体制: 金属加工(切削加工)の旋盤加工職場については、通常時には3名で担当しています。特に忙しい時には嘱託社員の方(1名)にサポートしてもらっています。汎用フライス職場は2名、立型マシニング職場は9名、横型マシニングセンタ職場は4名、5面加工機職場は2名、溶接1名、品質管理1名の体制ですが、多能工化を推奨していて、複数の機械を操作できる作業者も6、7名いてある程度柔軟に仕事量の変動にに対応できています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジワーク 滋賀事業所
滋賀県栗東市六地蔵
人材紹介・職業紹介 人材派遣, その他 技術職(機械・電気) その他 技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー) その他 技術職(食品・香料・飼料)
学歴不問 / 未経験OK 学歴不問 ◎学歴は不問!必要なのはあなたの「やってみたい!」「チャレンジしてみたい!」という気持ちです! ◎フリーターの方も大歓迎です! ◎45歳までの方が多く活躍中の仕事 【選考の流れ】 (1)エンゲージより応募 (2)面接1回(対面での面接となります) (3)内定 (4)ご入社 ※応募~内定は最短1週間程度です!すぐに働きたいという方もお待ちしております! ※UIターン歓迎! ※勤務開始日のご相談は可能ですのでお気軽にお尋ねください 遠方からの勤務をご希望される方は寮制度も充実、相談OK! 滋賀北部や京都、大阪出身のスタッフも多く在籍中
工作機械、切削工具を製造する大手メーカーにて部品の製造、機械組立 滋賀県内TOPクラスの高時給!月収27万円超可能! 工作機械、切削工具が納入されたお客様の下で多種多様の部品を生み出し その部品が航空関連や半導体設備、エンジンなどの一部となっています。 日本のモノづくりに欠かせない"精密部品を造るもの"を作る モノづくりの原点となる業務です!! 身体的な負担が大きい自動車関係やライン作業ではないのに高時給なので定着率は抜群ですが…業務拡大につき3名の緊急募集です!! 経験、資格は不問! 高時給 1,600円!! 30代40代を中心に活躍中!! 食堂を完備、スタッフの皆さんも利用可能です1食の目安がおおよそ400円程度で美味しいご飯が食べられます 就業先立地 大津駅周辺から18km(車で35分) 近江八幡駅周辺から18km(車で35分) 水口駅周辺から17km(車で30分) 守山市琵琶湖大橋東詰から16km(車で30分) 自家用車での通勤スタッフが多数! ◆多くの方が未経験から始め活躍中。 ◆室温は一年中一定に保たれ非常に綺麗な環境で働いていただけます。 ◆ライン作業ではなく一つ一つしっかり作り込んでいく事が重要なお仕事です。 ◎正社員登用の実績も多く、現場から社員になられたスタッフ多数。 ◎図面の理解など1ランク上の製造技能、知識が一から身に付けられます。 ◎キャリアアップも目指せます。 必要な技能資格や将来、管理監督者となるための資格取得補助も多数!あなたのキャリアアップを応援する環境を整えております! 派遣で働いていただく方にも玉掛、クレーン、品質管理検定、職長教育など必要な資格は取得していただいています。職長教育はフジワーク社内で教育、修了出来るので日程調整などの自由度が高く取得しやすくなっています。
ユアサ商事株式会社
北海道
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他商社, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【創業350年超えの老舗商社/提案の幅が広く顧客への裁量大◎総合職の平均年収900万円と高水準/所定労働7時間・年休120日/】 ■仕事内容: 切削工具・制御機器・工場環境商材などを中心に提案営業をお任せします。 ※扱い商品が多岐に及ぶため、商品知識をつけるまでは一定の期間がかかるとは思いますが、経験豊富な先輩・同僚が全力でサポートします。 【担当商材】 切削工具・油/空圧機器・制御機器・工場環境商材など 【提案先】 既存の販売店(機械工具商・金物商・梱包資材業)への提案営業がメインですが、新規開拓・技術営業・エンドユーザー層(自動車関連の製造業・IT・半導体などのスマートデバイス関連の製造業)への営業担当としても貢献いただきたいと考えております。 【他社との差別化】 ・主要仕入先の販売先ランクNo.1を当社が守り続けていることによる市場内優位性。 ・数多い扱い商材を利用して、販売先の経営の根幹に刺さる提案を行うことができ、自分自身も成長できる点。 ■働き方改革推進中:原則19時にはPCがシャットダウンされる仕組みが導入された他、ITを活用した働き方改革(モバイルPCの導入、電子稟議の導入等)を実施しており、従業員にとって働きやすい環境を整えております。 ■仕事の魅力: キャリア入社者の中には、メーカー営業の方も多数在籍しています。 1つの製品や顧客にとらわれず、幅広い製品を取り扱っているため 提案の幅が広く、顧客課題に向き合うことができるのも、この仕事の魅力の一つです。 ■当社の魅力:〜業界トップレベルの収益構造を目指す専門商社〜 当社の強みは創業から350年超という長い歴史の中で培われた有形無形の「信用力」です。2万6千社を超える業界屈指の強固な販売先網・仕入先網と、そこで得られる数限りない情報を駆使し、スピーディーに力を発揮できることが当社の特徴です。近年はM&Aの推進による国内でのシェア拡大や工業分野を中心としたグローバル事業の拡大に努め、業界トップレベルの収益構造を持つ専門商社グループへの成長を目指しています。さらに今後は農業・介護・ロボット(AI)といった拡大が見込まれる新事業分野へも積極的に進出していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
長野県松本市島立
大庭駅
【メーカー営業経験者多数在籍!提案の幅が広く顧客への裁量大◎総合職の平均年収900万円と高水準/19時PCシャットダウン】 ■仕事内容: 切削工具・制御機器・工場環境商材などを中心に提案営業をお任せします。 既存の販売店(機械工具商・金物商・梱包資材業)への提案営業がメインですが、新規開拓・技術営業・エンドユーザー層(自動車関連の製造業・IT・半導体などのスマートデバイス関連の製造業)への営業担当としても貢献いただきたいと考えております。 他社との差別化:工業機械業界ナンバーワンクラスの実績を持っています。幅広い商材を扱うことができ、総合的に顧客に提案できます。顧客の懐に入り込む営業が当社の強みです。 <詳細> 担当顧客:9割が既存顧客 担当者数:20数社〜40社程度(顧客・エリアにより異なる) 担当エリア:北信越エリアを中心とした近隣圏内 出張について:基本直行直帰の日帰りが中心 扱う製品:切削工具・制御機器・工場環境商材など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方改革推進中:原則19時にはPCがシャットダウンされる仕組みが導入された他、ITを活用した働き方改革(モバイルPCの導入、電子稟議の導入等)を実施しており、従業員にとって働きやすい環境を整えております。 ■仕事の魅力: キャリア入社者の中には、メーカー営業の方も多数在籍しています。 1つの製品や顧客にとらわれず、幅広い製品を取り扱っているため 提案の幅が広く、顧客課題に向き合うことができるのも、この仕事の魅力の一つです。 ■当社の魅力:〜業界トップレベルの収益構造を目指す専門商社〜 当社の強みは創業から350年超という長い歴史の中で培われた有形無形の「信用力」です。2万6千社を超える業界屈指の強固な販売先網・仕入先網と、そこで得られる数限りない情報を駆使し、スピーディーに力を発揮できることが当社の特徴です。近年はM&Aの推進による国内でのシェア拡大や工業分野を中心としたグローバル事業の拡大に努め、業界トップレベルの収益構造を持つ専門商社グループへの成長を目指しています。さらに今後は農業・介護・ロボット(AI)といった拡大が見込まれる新事業分野へも積極的に進出していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェイテクトギヤシステム
愛知県瀬戸市暁町
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 機械・金属加工
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜ジェイテクトGの「歯車専門メーカー」/自動車・工作機械・ロボット業界など販路拡大中/年齢問わず頑張りに報いる評価制度でやりがい◎〜 ■業務概要 自動車の走る・曲がる・止まることに必要不可欠な重要パーツ、歯車。そんな歯車の設備から製品まで手掛ける一貫メーカーの当社にて、歯車加工(金属加工)で使用される<工具・刃具>に関する技術職をお任せします。 ■業務詳細 工具・刃具に関して、開発・設計・試作・改善・生産準備と多岐にわたる業務を担当します。 ◎新工具の導入 工具メーカーと打ち合わせを行い仕様検討、効果測定・検証をしながら実際の製造部門や品質部門と相談を進めながらプロジェクトを進めます。 ◎既存工具の改善 既存工具の寿命改善、品質改善、ランニングコストの削減のため、現場とコミュニケーションをとりながら性能確認や改善を進めます。 ■業務の特徴 ・会社全体の工具・刃具(40〜50種類程度)を担う唯一の組織のため、影響範囲が大きくやりがいがございます。 ・工場稼働停止タイミングでなくても対応できる業務のため、長期休暇はそのままカレンダ—通りお休みいただくことが多いです。 ■組織構成 工具技術Gでは、GLのもと3名のメンバー(30代、40代、60代)が活躍しています。 ■組織の特徴 実績・意欲のある方は年齢に関係なく上流工程に携わることができます。その分やりがいのある仕事ができ、成長スピードも早く30代での管理職への登用実績もあります。また、先輩に相談しやすい環境や風通しのいい社風もございます。将来は歯車加工技術のエキスパートになるとともに、マネジメントを担う人材になっていただくことを期待します。 ■商材の特徴 「ハイポイドギヤ(自動車の内輪差を調整する駆動系の中でも重要な部分)」は特に製造が難しいとされており、その歯切り盤(歯車切削用の工作機械)を作れるのは国内で当社のみ、世界でも3社といわれています。 ■当社の特徴 設備から製品まで、歯車に特化した総合メーカー。新分野にも果敢に挑戦しており、自動化・無人化が進みさらなる普及が見込まれる産業用ロボット、今後拡大見込みの電動化・電気自動車(BEV)など、様々な産業に進出・貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
セリオ株式会社
岡山県岡山市中区原尾島
450万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 精密・計測・分析機器
◆◇数値演算系エンジニア募集/切削パス計算ソフト開発/高品質加工のオートメーション化/メーカーと共同研究開発◇◆ ■職務内容 流通業向けのソフトウェア開発及び自動車向けECUの開発を行う当社の数値演算系エンジニアとして、エンジニアリングの課題を解決していただきます。 ■業務内容: 機械加工メーカー向けに、切削パスを計算するためのソフトウェア(CAM)におけるエンジンモジュールの開発からアプリケーション開発に渡って一連の業務に携わっています。中でもエンジンモジュールにおいては、数学を利用して効率の良い切削パス、工具姿勢を導き出すだけでなく、高品質な加工を実現することのオートメーション化が求められています。これらに対応する技術をはじめ、メーカーと共同で行う研究開発や新製品開発にも参画していただきます。 ■業務詳細: ・工作機械の機内測定ソフトウェア開発 ・CAMソフトウェアの開発、保守 ・外観検査装置の検査ソフトウェア開発 ■アーキテクチャ: 言語:C、C++、C#/OS:Windows/ツール:Visual Studio ■当社の特徴: (1)明確な評価制度のもと、期待される業務が定義されており、各グレードに基づいた給与テーブルが明確化されています。年齢よりも能力主義(同社では「貢献主義」と呼ばれています)にそった設定となっており、S3等級(新卒はS1等級)のモデル賃金で、580万〜670万円、また、管理職コース若しくはエキスパートコースが選択できる管理職クラスでは、690万円〜1000万円以上の設定が明確化されています。 (2)決められた業務のみならず、(顧客が)喜んでお金を払いたくなるようなものを生み出すことを重要視する企業風土です。 (3)社長や役員、各事業を統括する本部長クラスとメンバー間の風通しのよさがあり、コミュニケーションは活発です。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
550万円~649万円
電子部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 機械・金属加工
■業務内容: 生産技術研究所 研究部の金型切削加工技術者として、以下業務に従事いただきます。 <詳細> ・金型、治具、設備部品の製作におけるマシニング切削加工(80%) ・マシニング切削加工条件の改善のための治具開発、及び製作(20%) ■組織の特徴 ◇ニデックで25年以上金型製作をして各工場の技術指導、支援をしてきた歴史、実力のある部署です。 ◇良いモータ、お客様が喜ぶ金型を作ろうというベクトルが一致しており、短納期対応における団結力は高いです。 ◇金型製作技術だけでなく成形技術も各量産工場に指導しているので、海外で活躍するチャンスも多くあります。 ■仕事のやりがい ◇ニデックは携帯端末の振動モータから発電所で使用する大型のモータを開発、生産しています。そのモーター部品の基になる金型づくりに携わり、世界各国に自分たちで製作した金型が移管されて使われます。 ◇上記の状況から扱う金型、治具、設備は多岐にわたり、加工方法も一様ではないので勉強することが多いですが、その分応用力もついて世間で通用する加工技術者になれます。 ■身につくスキル ◇モータに関する基礎的な知識(モータの原理や用途別の種類など)。 ◇ミクロンレベルを狙える加工機を使っての精密部品製作。 ◇今後段取りの自動化、省人化を進めていくので、生産技術力、設計力なども身につけることができます。 ■期待する役割 各ビジネスユニットの内製部品コストを下げて最適化していくために、生産性の高い金型、設備を供給しています。 そのために精密プレス、樹脂金型、治工具、設備の高精度部品製作における研削加工を行ってニデックモータの競争力を上げていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日東製作所
茨城県日立市石名坂町
機械部品・金型 自動車部品, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜製造加工業を主体とするグローバルメーカー◎/キャリアアップできる環境◎/家族手当・資格手当あり◎〜 ■仕事内容: ・家庭用電気器具や電子機器をはじめ、自動車用部品、重電機部品、治工具、強化プラスチック製品など、幅広い分野の製品を設計、製作している当社にて、プラスチック成型技術者としてご活躍いただきます。 ■具体的には: ・当社のプラスチック成形をお任せします。プラスチック成形機の運用・管理を行い、製品の成形を効率的に行います。また、成形用金型の保守・点検・修理および交換を適切に管理します。 ■組織構成: ・現在、日立工場には30名が在籍しています。 ■当社の魅力: ・当社を含む日東電気グループは1951年にプラスチック部品を製造する協力会社として創業し、徐々に業務を拡大してまいりました。製造加工業を主体とするグローバルメーカーです◎ ・「ものづくりを底から支える日本一の下請け会社を目指して」をモットーに、金型製作からプラスチック成形、アルミダイカストの鋳造、切削加工、組立までの特色ある製造体制を確立し、家庭用電気器具や電子機器をはじめ、自動車用部品、重電機部品、治工具、強化プラスチック製品など、幅広い分野の製品を設計、製作しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケイ・エフ・ケイ小川
熊本県宇城市小川町南海東
自動車部品 自動車部品, システム構築・運用(インフラ担当)
◇◆工場の安全を守り重要ポジション/転勤なく熊本で腰を据えて働ける/UIターン歓迎(遠距離の方は住宅手当の補助および住まいの手配支援等相談に乗ります!)◇◆ ■業務内容: ・工場生産管理システムの運用・保守業務 ・社内サーバー、各コンピュータ機器類の管理 【変更の範囲:なし】 ■組織構成: 現在1名で対応をしております。入社後はこの方と一緒に業務を行っていただき覚えていただきます。 ■当社の特徴: 株式会社ケイ・エフ・ケイ小川は二輪車・四輪車部品を加工する量産工場です。最先端の工作機械を導入し精密備品を製作しています。1984年に九州古橋工機株式会社として治工具・金型・専用機設計製作の会社として設立し、自動車部品製造、工作機械・切削工具・産業機器類の販売する商社部門を設け、事業内容の特色を最大限活用し、常に顧客の立場に立ったものづくりの精神を基本にしてきました。2010年には中国・大連市に合弁会社大連新躍工業有限公司を設立しました。顧客満足を達成するための改善、品質向上、コスト納期を追求継続することグループの品質方針としています 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ