5285 件
富士機械工販株式会社
東京都葛飾区白鳥
-
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・ロボット
学歴不問
〜お菓子やカップヌードルなどのパッケージ印刷機のサービスエンジニア/グラビア印刷機国内トップシェア/残業20H/福利厚生・教育支援制度充実/社員定着率が高い〜 ■業務概要 日本国内を中心にグラビア輪転印刷機やコーター、ラミネーターの据え付け、修理、改造、メンテナンスを行っている当社にて、サービスエンジニアをお任せいたします。 *グラビア印刷機:カラフルな食品包装用プラスチックフィルム、家具や家電製品の木目印刷など、あらゆる分野に活用されています。 *コーター:液晶テレビや携帯電話の画面に使われる光学フィルム用のコーティング装置 ■業務詳細 ◎顧客先での製品の納品/据付工事:年に平均4件程度(北海道〜名古屋エリアへ3〜4週間ほどの出張を予定。) ◎サービスメンテナンス業務:客先では機械技術者として電気技術者とともに印刷機のメンテナンスに携わって頂きます。 ■業務の特徴 ・ソフト面については電気部隊がいるため、ハード面をメインに担当いただきます。業務の割合は新規の据え付け2割、製品の取り換え2割、メンテナンス6割になります。 ・月に数回宿泊の伴う出張が発生します。 ・夏季、GW等の長期にメンテナンスが入ることが多くなります。(振替休日あり)年末年始は出勤は発生しません。 ・現場への往復に、ハイエース他を使用するため運転免許が必須です。 ・フォークリフト、職長、玉掛け、高所作業者等の 資格取得が会社負担で可能です。 ■組織構成 大阪支店の工事部大阪サービスは、2名(50代、40代)です。 ※営業社員4名、営業事務1名も同じ事務所です。 ■会社・求人の魅力 ・金属印刷機・金属塗装機で日本国内シェア約98%、グラビア印刷機も国内約60%のシェアを占めている国内シェアトップである富士機械工業の関係会社です。富士機械工業の収める印刷機等の納品、据え付け、アフターサービスをメインに行っております。 ・入社後は広島本社にて研修があり、製品知識を身に着けていただきます。実務経験がない方でも活躍いただけるよう、充実した研修、受入体制がありますので安心ください。 ・夜間・休日等の緊急呼び出しは発生しません。(翌日に対応します) ・年間休日120日、平均有給休暇取得日数は11.4日と、社員の働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
遠鉄システムサービス株式会社
静岡県浜松市中区千歳町
400万円~699万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: 静岡西部エリアを代表する遠鉄グループの一員である当社にて、地域の民間企業または官公庁・自治体、教育機関のお客様向けに対して以下を担当いただきます。ご経験や適性に応じて配属部署を決定します。 ◇ネットワークおよびサーバの設計、構築、運用保守 ◇システムの導入、運用保守 ◇端末の導入、運用保守 ◇システム障害対応など ■プロジェクト例: ◇県内10市町小中学校へGIGA端末導入(9万台)・無線アクセスポイント約3200台の導入など ■魅力: ◇静岡西部における知名度・認知度に加えて、これまで1,300社以上のあらゆる業種・事業の顧客を支援してきた実績があります。担当企業によっては営業社員と同行し、お客様から直接ヒアリング・課題解決に向けた技術的な提案を行うこともできます。 ◇メーカー直系ではないため、各社の製品を組み合わせお客様にとって本当に必要なものをトータルで提案できます。新しく取り扱う製品は、メーカーからデモ機をお借りして既存製品とどちらに優位性があるかを検証したり、導入手順を確認したりすることもあります。 ■組織構成 全社で総勢40名以上のインフラエンジニアが所属しています。 民間企業や自治体を担当する課に10名強、教育機関(教育委員会や学校)を担当する課に約20名のメンバーがおり、20〜30代の若手層から、40代以降のベテランまで幅広い年代層が活躍中です。 ■当社の特徴/魅力: 【「地元でIT」のファーストチョイス!フレキシブルな働き方に加え、遠鉄グループならではの充実の福利厚生◎】 ◇毎月1日は全社での定時一斉退社日を設定。自己研鑽や友人や家族との時間に充ててほしいとの想いがあります。 ◇残業は月平均15〜20時間ほどで土日祝休み。ご自身や家族の体調など、特別な事情がある際には最大限の配慮をしています。 ◇社員の平均勤続年数は11年以上。「大学が都内で、そのまま都内で働いていたが、将来を見据えて地元企業で働きたい」と考え、Uターン入社する社員も多くいます。 ◇長く働ける理由は、福利厚生・働き方の柔軟性に加え、「人の良さ」を挙げる社員が多数。仮に別部署だったとしても、相談のしづらさ、変な緊張感を感じることはありません。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, 運用・監視・保守 テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) ヘルプデスク
■業務内容: 静岡西部エリアを代表する遠鉄グループの一員である当社にて、教育DXの推進やGIGAスクール構想等が求められている教育現場をサポートする業務を担当いただきます。 学校の先生方より電話やWebフォーム経由でいただく「タブレットが故障した」「ネットワークやサーバにアクセスできない」「Wi-Fiに繋がらない」といった問合せに対応いただきます。 対応件数は日によって変わりますが、一人当たりおよそ6〜7件/日です。 ※上記のほか、コンタクトセンターSVや品質管理(Active Directoryを用いたユーザー管理等)など別ポジションのご用意もあります。 ■魅力: ◇静岡西部における知名度・認知度に加えて、これまで1,300社以上のあらゆる業種・事業の顧客を支援してきた実績があります。 ◇ユーザーである学校の先生方の声を聞きながら、困りごとをダイレクトに解決できます。また、組織として受動的な対応だけでなく、そもそも障害が起こらないようにするためには?というカスタマーサクセスまで考えることを重視しています。 ■教育体制: 当面は教育担当の先輩社員とペアになって業務遂行いただきます。 また、育成プログラムを年間通じて用意しています。来年の自分がどうありたいか、現状の課題は何か、何に注力するか、スキルチェックシートをもとに定期的にすり合わせながらスキルアップできます。 ■当社の特徴/魅力: 【「地元でIT」のファーストチョイス!フレキシブルな働き方に加え、遠鉄グループならではの充実の福利厚生◎】 ◇毎月1日は全社での定時一斉退社日を設定。自己研鑽や友人や家族との時間に充ててほしいとの想いがあります。 ◇残業は月平均15〜20時間ほどで土日祝休み。ご自身や家族の体調など、特別な事情がある際には最大限の配慮をしています。 ◇社員の平均勤続年数は11年以上。「大学が都内で、そのまま都内で働いていたが、将来を見据えて地元企業で働きたい」と考え、Uターン入社する社員も多くいます。 ◇長く働ける理由は、福利厚生・働き方の柔軟性に加え、「人の良さ」を挙げる社員が多数。仮に別部署だったとしても、相談のしづらさ、変な緊張感を感じることはありません。 変更の範囲:会社の定める業務
関西エアポートオペレーションサービス株式会社
大阪府泉佐野市泉州空港北
300万円~449万円
設備管理・メンテナンス 警備・清掃, 倉庫業 清掃・警備・守衛
【普段立ち入ることのないエリアでの警備業務!】航空機の近くで仕事ができる唯一無二の職場◎/空港の「安全・安心・快適」を支える 普段は目にかかることのない、空港内「制限区域」にて警備業務を主に担当いただきます。 仕事のイメージがつきづらいかと思いますので、面接にて資料を使った業務説明を実施しております。 少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひご応募ください! ■はたらき方: 【お休み】出勤回数は月間約11回、休日と非番日を合わせると200日以上となり、プライベートを充実させていただきやすい環境です。 ※みなさま、自己研鑽や趣味の時間などに使われております 【1日の流れ】原則10時〜翌10時のシフトとなります(実働16時間/休憩8時間) 10時に出勤いただき、「巡回〜検査業務」「小休憩1時間(合計4回)」「4時間の仮眠」を他スタッフを交代で進めていただき、翌日10時の退勤です。 【勤務日数について】週40時間勤務/週に2〜3回の勤務となり、勤務日が連続することはありません。 (例)月・水・金:出勤/火・木・土:非番日/日:休日 ■仕事内容: ・「制限区域」への人・車両の出入り管理/車両巡回パトロール/防災センターでの監視 ・空港従業員に対する所持品・ボディチェック等の検査業務等 ※制限区域:滑走路、離着陸区域、誘導路、エプロン、格納庫その他会社が立入りの制限を標示した区域で、通常立ち入りが制限されております。 ■入社後のフォロー体制 配属先には20代〜50代まで、ベテランを含む約90名が所属しております。(男女比7:3)まずは現場を回りながら各用語や対応方法を憶えていただき、習得度合いに応じて徐々に業務をお任せします。業務には1人ではなく、複数人であたっていただくのでご安心ください。 ■雇用形態に関して ・契約社員(1年ごと)となります。※5回更新後、無期雇用への転換あり ・正社員登用あり(勤続1年以上)※面接あり ■当社について: ◎関西エアポートグループの空港オペレーション部門を担い、お客様に安全や安心を提供している会社 ◎当空港の警備部門は、最先端の警備システムで空港の重要施設の警戒にあたり、「安心・安全」の中核を担っております 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大増コンサルタンツ
愛知県名古屋市中川区小本
小本(愛知)駅
350万円~799万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容: 官公庁より受注した工事予定地(主に東海3県)の測量を行います。 チームでの作業となるため、全員で声を掛け合い連携して業務を進めます。 ■業務詳細: 具体的には下記のような測量を行います。 (1)基準点測量・水準測量 ・GNSSによるスタティック法、RTK法(VRS方式) ・トータルステーションによる結合多角方式、単路線方式 ・自動レベル、電子レベル、GNSS測量機を使用した水準測量 (2)応用測量 ・地形測量/河川測量/深浅測量/用地測量/確定測量等 ・3次元測量、写真測量としてUAVを用いた空中写真測量、3Dスキャナーでのレーザ測量による観測作業も行います。 ■組織構成: 空間計測部の測量部門は20名ほど(20代〜60代まで幅広く在籍)が所属しています。 ■就業環境: #SDG’s登録証取得(愛知県・名古屋市) #転居を伴う転勤なし #休み方改革マイスター企業認定 #有給休暇消化率66% #有給休暇入社時10日+6ヶ月後に10日付与 #1時間単位で有給休暇を取得できる時間単位年休もあります #オフィスカジュアル導入 #社内目安箱設置 #毎週水曜日はノー残業デー #3-11月の月末最終金曜日はリフレッシュフライデー※17時終業 ■会社の魅力: (1)社員の声を集めて積極的に改善案に取り組んでいます。また、整理整頓とペーパーレス化で広がった空間、フロア内の動線も整えられ、快適に仕事ができる環境です。 (2)社員の家庭環境の変化にも対応できる就業環境の整備、男女問わず安心して活躍できる職場づくりを進めています。また、時間外・休日労働の削減や、健康診断結果を活用した社員の健康管理意識の向上も行っています。 (3)講習会への参加や部門の垣根を超えた「現場見学会、技術研修会」等も開催。資格取得対策や取得時のお祝い金もあり、スキルアップにつながっています。また個人の頑張りはもちろん、担当業務が優秀な成績を収めたチーム全員を表彰する取り組みもあります。 ■大増コンサルタンツについて 名古屋市中川区に本社を構え、愛知・岐阜・三重の公共事業において豊富な実績をもつ建設コンサルタントです。測量・設計コンサル・補償コンサルを中心とした総合建設コンサルタント企業として、東海地方の生活に密着した街づくりを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジーテクト
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
450万円~649万円
自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
自動車部品のグローバルメーカーである当社において、接合技術開発の業務をお任せいたします。 ■担当業務 ・自動車部品に対するアーク溶接等の接合技術を用いた新工法の開発 ・アーク溶接等の接合における、自動車部品の品質保証技術の検討と提案 ・開発推進業務として、開発計画の立案及び進捗管理 ・新事業領域の評価技術導入に向けた計画立案 ■魅力・やりがい 自働車の骨格部品における接合新工法の開発のため、将来市場に出る未来の車に対して開発した技術が適用されます。 EV関連の研究開発・設備投資額は10年間で700億円投資を行うことを計画しています。 自働車で需要のある接合技術領域分野で、ご自身のスキルを発揮し、0からの開発をご経験することで大きく成長することができます。 将来的にはマネージャーに挑戦していただくことも可能です。 ■組織構成 現在、ジーテクト東京ラボで22人体制です。 周りの方を牽引しながら業務ができる方を募集しています。 ■当社について 当社は、高い技術力で世界中の自動車メーカーを支える車体部品とトランスミッション部品を扱う世界11か国に拠点を持つグローバルな専門メーカーです。現在車体骨格の製造技術については近年の脱炭素化・電動化に伴い、素材・加工技術共に加速度的な進化が求められている状況ですが、当社はこの10年、世界の自動車OEMの開発パートナーとなる基盤を構築するため、軽くて燃料負荷が少なく硬い安全な車体づくりを実現しています。積極的な研究投資も行っており、長年培った技術に磨きをかけることで、2020年の新型コロナウイルス感染拡大・半導体不足などにより自動車業界全体が大きな打撃を受ける中、当社の2021年3月期の連結売上は2,094億2,000万円、80億5,000万円の営業利益と当初の想定を上回る業績を出しています。 また、当社は中途入社比率が高く、また教育研修も他従業員と同様に受講していただけます。異業種から転職して商品開発に携わっている方、管理職として活躍している方、海外拠点の立ち上げに携わる方等、様々なフィールドで活躍しています
日本特殊塗料株式会社
東京都北区王子
王子駅
650万円~899万円
石油化学, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【大手自動車メーカーと取引/90年以上の歴史を誇る老舗メーカー/航空機用塗料・自動車用防音材でトップクラスの技術を誇る/自己資本比率約6割の安定基盤】 変更の範囲:会社の定める業務 ◆職務内容: 大手自動車メーカーとその関連会社(サプライヤー)に対して営業活動を行っていただきます。商材は、主に自動車に求められる静粛性・安全性を実現する自動車用防音材、防錆塗料などになります。 ※日本国内にある全ての自動車メーカーと取引! ◆業務詳細: 既存顧客がメインの営業活動です。主な業務は、自動車メーカーへ製品提案、価格交渉、新規プロジェクト推進、顧客ニーズ・要望に対する社内展開と調整などを担当になります。 ◆事業詳細: 自動車用防音材をはじめとした自動車部品事業が主力になっており、この自動車用防音材はガソリン車だけでなく、新しく販売され始めた電気自動車や水素燃料電池車にも採用されています。 ◆強み: ・自動車に係わる音の解析/分析から、部品の設計・開発、製造、販売までを一環として行っており、強みでもあります。 ・グローバル展開に力を入れていることから本人の希望により海外営業にも携わること可能です! ・中日本営業所で海外案件を担当することも可能です。 ◆担当範囲: 中日本営業所は、中部地区の顧客を主に担当しています。 ◆組織構成: 全員で14名の部署になります。幅広い年代の方に活躍頂いているため、ご入社後も安心して就業頂けます。(20代~50代) ◆就業環境 月の残業時間は20時間/年間休日122日/時差出勤可/有給取得率高水準等とメリハリをつけて就業が叶う環境です。また家族手当/住宅手当など福利厚生も充実。 ◆同社について 1929年創業、各種分野用の塗料と防音塗料を発展させた自動車用防音材料・防音部品を手がけています。既に90年以上の歴史があり、国内に工場6カ所、営業所は11カ所を有しています。海外では合弁企業をアメリカ、中国、インド、タイ、インドネシアに設立し、グローバルな企業活動を展開しています。特に航空機用塗料・自動車用防音材に強みを持っており、自動車に求められる静粛性・安全性の実現や航空・宇宙業界の発展に寄与しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ジャノメ
東京都八王子市狭間町
550万円~699万円
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外)
【プライム市場上場メーカー/売上比率海外7〜8割:国内3割、世界シェア20%台/ワークライフバランスよく就業可能】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ミシン販売業務、営業事務、業務管理、海外出張営業、現地の展示会対応 <入社〜1年程度でお任せする業務> 先輩社員の補佐として、担当顧客を持ち、 受注→工場へ製品製作依頼→出荷指示→売掛金回収(入金確認)の一連の業務を通じて、 販売から代金回収まで一通りの貿易実務を経験し理解を深めていただきます。 <1年目〜3年目程度でお任せする業務> 上記一連の業務に加え、担当顧客に対する販売支援や新製品の提案等の営業活動を自主的に行っていただき、製品知識・マーケットへの理解をより深めていきます。 <3年目〜5年目程度でお任せする業務> 新規開拓も含め、海外販売子会社及び担当顧客に対する販売業務全般を担当し、販売子会社に対しては 指導・統括・管理も行っていただきます。 また、2〜5年程度国内就業し、適性に応じて3〜5年程度のタームで海外販売子会社へ赴任の可能性があります。国内就業中は年2〜4回海外出張が発生します。 ■組織構成:いずれかへ配属予定 <国際営業第一部営業G>…担当地域:北米、欧州、大洋州 ・管理職(部長、グループリーダー)3名を含め計17名(女性12名、男性5名)/平均年齢41歳 <国際営業第二部営業G>…担当地域:中南米、アジア、アフリカ、CIS諸国 ・管理職(部長、グループリーダー)3名を含め計12名(女性6名(うち1名育児休業中)、男性6名)/平均年齢35歳 ■製品について: 日本で初めて国産の家庭用ミシンを作った会社として、家庭用機器(主にミシン機器)と産業機器(卓上ロボット、エレクトロプレス等)の2つが主な事業となっております。研究開発から製造、販売、サービスに至るまで一貫した自社体制を築いております。 ■働き方: ・年間休日126日 ・完全週休2日制 ・残業月平均2h程度でワークライフバランス◎ └残業の事前申請、定時退社の声かけ実施 └ノー残業デー(毎週水曜日)の設定 └長時間労働防止のため、就業規則でも原則として22時以降の残業を禁止 ・平均勤続年数15.0年 ・平均有給取得日数11.8日 変更の範囲:本文参照
小林クリエイト株式会社
富山県富山市安住町
県庁前(富山)駅
400万円~549万円
製紙・パルプ 医療機器メーカー, その他消費財営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜売上トップ級&行政とも取引有!挑戦を続ける老舗×成長メーカー/残業20H・年休124日〜 ■業務内容 企業や官公庁を対象に、ニーズに合う商品を提案する企画提案型営業を行います。お客様の課題を発見し、当社ならではの解決策を提供することがミッションです。※既存顧客への深耕営業が中心 ■業務詳細 〇営業スタイル 日常的なお客様とのやり取りを通じて信頼関係を築き、継続的に当社に注文頂くことを目指します。ノルマはなく、各営業店及び個人で定めた売り上げ目標を追いますが、数字だけでなく等級ごとの定性目標も設定し、定量と定性の両面で評価します。 〇取扱商品 製造業・医療・自治体・流通業界向けの印刷物、ラベル及びハード機器、システムソリューション、データプリントサービス(BPO)、計測器用記録紙など。提案作成時は上司や企画・開発部門とチームで対応。 〇営業エリア 富山及び石川(金沢市〜小松市の間が中心)全域、福井の一部 ※直行や直帰など柔軟な働き方が可能◎ ■教育体制 入社後約1週間の対面およびオンライン研修により、基本情報や業務に必要な知識を習得。年1回の自己啓発研修(Excel、コミュニケーション能力、論理的思考力など)や商材勉強会を用意し、営業スキル向上を支援します。各階層に応じた研修プログラムも整備しています。 ■当社の特徴 <多岐に渡る事業展開で安定性・将来性◎> 創業者がドイツから記録紙製造装置を輸入・分析し独自に開発。印刷事業者1万社中トップ10の売上規模を誇り、医療機器、IT、自動車関連、海外事業など多岐に展開。官公庁〜大手企業まで広い顧客と取引しており、現在も記録紙シェアトップ級です。 <常にチャレンジする会社> 2023年1月開始の国土交通省の自動車検証電子事業において、電子車検証・リーダーを単独受注。RFID技術の導入やBPO事業の拡大など、非印刷分野やデジタル商品へシフトしています。 <働く環境> ・フレックス積極活用、リモートワーク導入。コアタイム(11〜14時)以外柔軟な働き方が可能 ・男性の育休取得推進、愛知県ファミリーフレンドリー企業、くるみん、あいち女性輝きカンパニーに認証・認定 ・愛知の新工場内にフィンランド式サウナを完備するなど、社員の働きやすい環境づくりに積極的に取り組み中 変更の範囲:会社の定める業務
ファーマライズホールディングス株式会社
東京都中野区中央
新中野駅
調剤薬局・ドラッグストア ドラッグストア・調剤薬局, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
《研修担当者としての着実なスキルアップ/調剤薬局など全国400店舗以上展開のスタンダード上場企業/若手活躍中/残業15時間程度/福利厚生充実》 ■業務概要 全国の薬剤師/医療事務/本社社員の研修の企画、立案、運営をご担当いただきます。 ■業務内容 ・全社階層別研修の企画・運営 ※年間15件程度 (新入社員研修、年次フォローアップ研修、昇格者研修、選抜型研修、キャリア研修、コンプライアンス研修等) ・上記に関わる研修資料作成、研修講師業務、外部業者との折衝等 ※新卒採用イベントなど採用業務にも携わっていただけます。 ※専門的な知識を必要とする研修は別部署が担当しているため、医療知識は不問となります。 ■組織構成 人事部(採用・研修課)は11名が在籍しております。採用担当10名(20代〜30代)研修担当1名(30〜40代)の比較的若い組織で、垣根を超えて協業していく関係です。また全社で組織やサービスを作っているフェーズのため、アイデアや意見が取り入られやすい環境です。 ■キャリアパス ご入社後、ご経験スキルに合わせてお任せする業務を決定します。将来的には研修育成のスペシャリストとしての道や人事企画や労務などの人事業務の幅を広げるキャリアもあります。 ■ポジション魅力 当社は人材育成や研修に非常に力を入れているため、研修担当者として積極的に手を挙げて業務に挑戦することができます。また、10年以上に渡って研修育成の経験を持つ社員のもと、研修業務について深く専門的に学べる環境が広がっています。 若手の社員も活躍しておりメンバーと共に切磋琢磨し合える環境や、決められた業務に留まらず、他業務にも積極的取り組める環境であるため、成長の機会が豊富にあります。 ■働き方 残業時間は月平均約15時間で、変形労働制によるシフト勤務が導入されているため、柔軟な働き方ができます。 ■当社について 1984年の設立以来、日本の地域医療に貢献することを目標に当社は成長を続けてきました。近年では国が提唱する「地域包括ケアシステム」の実現に向け、「対物業務」から「対人業務」への移行、「健康サポート薬局」構想と併せたセルフメディケーションの支援などに注力。すべての人に〝パーフェクト〟な地域医療を提供するため常に新しい挑戦を続けています。
ミネベアミツミ株式会社
東京都
550万円~899万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
〜営業の方や技術の方で、マーケティングにキャリアチェンジしたい方必見!世界最強の「相合」精密部品メーカーへ/多角化経営で安定成長中!/離職率2.5%全製品で世界のトップサプライヤーを目指す〜 ◆職務概要 マーケティング担当として、製品別の販売に特化した統括組織において、コネクタ製品の市場マーケティング、新製品企画をお任せします。 (1)プロダクトマーケティング活動 ・市場動向をもとに、顧客訪問による次世代ニーズ探索、新製品開発コンセプトの立案 ・社内の開発・営業・製造部門と連携しながら、製品化に向けた新製品開発を推進 (2)セールスプロモーション ・宣伝広告(web、展示会) ・顧客へのプレゼン対応 ◆配属先:営業本部 精密部品統括 コネクタ統括部 戦略室 コネクタ統括部のなかでいくつかチームがございますが、地域別販売戦略チームとは別に、新たに戦略室を設けました。 ◆やりがい ・ミネベアミツミ海外販社のネットワークを活かし、グローバル市場でご活躍頂く事が可能です。重点市場においては、次世代重要市場&顧客専任として海外駐在対応のキャリアパスもあります。 ・戦略室では8名のメンバー構成となっており、キャリア採用で入社された方も多数活躍中です。 ◆働き方:国内外あり。日本は月一くらい、海外の方が多い。開発のネタを探すお仕事のため訪問先は顧客が殆ど。 ◆業務の魅力/同社のコネクタの強み: ・幅広いソリューション営業・販売 ・ニーズに合わせたカスタム対応 ・多様化にするご要望にお応えする生産体制 ・装置開発の日程短縮をサポート ・ワールドワイドな販売・サポート体制 ◆同社の特徴・魅力: <積極的な事業展開>今年度は売上高1兆円の大台を達成する見込みであり、売上高は、11期連続で過去最高売上を更新中。 <総合精密部品メーカーとしての技術力>同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。 <海外(グローバル)展開>同社は世界27ヶ国83製造拠点/80営業拠点を展開しています。グループ全体の売上高に占める海外売上高比率は約64%、海外生産比率は約93%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあるフィールドです。 変更の範囲:会社の定める業務
横浜ゴム株式会社
神奈川県平塚市追分
500万円~799万円
自動車部品 石油化学, CAE解析(熱・流体) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
≪100年の歴史を持つタイヤメーカーとして、市場を牽引する当社は世界タイヤ市場におけるシェアでも第8位の地位を誇ります。世界120カ国以上でビジネスを展開するグローバル企業の当社で一緒に働きませんか?≫ ■職務内容: カーメーカーによる要求性能や、製品企画から提案された要求性能に対して、ゴム加工の観点で構造設計部門、材料設計部門、工場と協業で材料開発を行っていただきます。 ・ラボミキサー、工場ミキサーによる混合テスト実施と解析 ・ラボおよび工場の押出機による押出テスト実施と解析 ・加工時のゴムの挙動に関する研究を行い、ゴム加工の原理原則を追求する ・ゴム物性発現や加工メカニズム解析を行い、幅広いゴム技術開発を行う ※AI・BIツールを活用しながら解析を行います。 ■募集職種の魅力(やり甲斐・面白さ) ・担当した加工技術が材料開発に採用され、商品として市場で販売される ・技術開発を通して、新技術を開発したときの達成感 ・現場から大学の研究まで幅広く担当することで、技術者としての視野が広がること ・タイヤ事業の原価低減に大きく貢献できること ■働き方について ・月平均 12時間程度 ・独身寮や借り上げ社宅あり ※入居条件あり └独身寮個人負担額:1万3,500円〜(水光熱費の個人負担は規程による) └借り上げ社宅個人負担額:約1万5,000〜+水光熱費(エリアなど規程による) ※入社に伴う引越費用と転居時の移動費用(片道分)全額企業負担 ・様々な休暇制度あり(有給休暇、結婚休暇、産前産後休暇、出産育児休暇、リフレッシュ休暇など) ※有給消化日数:12.7日(2023年度) ・慣れてきたら、週1〜2日の在宅勤務も可 <横浜ゴムに関して> 2023年度連結決算は売上、利益ともに過去最高を達成。新中期経営計画「YX2026」では「YX2023」から推進してきた既存事業における強みの「深化」と新しい価値の「探索」をさらに推し進め、次世代に負の遺産を残さないという強い意志を持って変革の「総仕上げ」を行います。現在見込んでいる2026年度の経営目標は、売上収益1兆1,500億円、事業利益1,300億円、事業利益率11%、ROE (自己資本利益率)10%超を掲げています 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社京山電設工業
京都府京都市下京区西七条西八反田町
サブコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜梅小路京都西駅最寄り/働き方改革に積極的!勤続年数長い◎/20代〜40代メンバー中心!わきあいとした雰囲気/転勤なし/土日祝〜 \\社員想いの、家庭両立しやすい会社です!// ご家庭の都合により「明日どうしても出れない・・」 柔軟に対応できる環境! ■仕事概要:建築物の電気設備における、施工管理 ■採用背景:増員 当社は1991年11月設立、京都市下京区本社を構え、大手企業の協力会社として、一般企業や公共施設の電気設備施工を行っています。案件増加につき組織強化のための増員採用です。 ◎9割以上大手企業の案件のため、ワークライフバランスを重視した働き方が可能 ◎変更の範囲:会社の定める業務 ■具体的には… 現場調査/工程・安全・現場・発注管理/積算、見積業務 ■案件補足: 【案件割合】民間工事が多い大手ゼネコン・サブコンの工事 【対象施設】各種工場・複合施設・物流倉庫など 【施工エリア】京都市・大阪(近郊 【受注規模】小さい案件は10万程度から大型も1億程度まで ※工事全体は億単位 【工期】大型でも1年未満〜2年程度その他単発工事もあり 【現場の体制】案件規模によるが4名程度(自社施工or協力会社あり) 【担当案件】常時2〜3案件程度(変動あり・大型案件は1件に絞る) 【出張/転勤】なし 【緊急対応】基本なし ■入社後の流れ 大手サブコンのルールまた常駐している半導体工場のルールや場所を覚えていただくため当社社員とセットで動いていただきます。(大きな敷地のため) 徐々に慣れていただき様々お任せしていきたいと思います。 ■組織構成: 従業員と協力会社で工事を進めており、20-40代の若い社員がメイン。 CADチームは3名。 勤続年数も長い方で30年近く! \京山電設工業の魅力/ (1)★歴史★ 「有限会社」は、歴史と信頼・実績の証として、敢えて残しています。30年以上の企業存続率0.025%の中で創立32年目の当社は安定してとどまるだけでなく、事業拡大も行いより安定を目指します。 (2)★長期就業★ 建設業界では女性が少ないイメージですが、そんな中でも産休育休制度を設けています。ライフステージが変わっても、長期的に就業ができる環境!パパさん・ママさんも働きやすい環境◎ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エッジマインド
東京都港区芝公園
芝公園駅
300万円~499万円
通信キャリア・ISP・データセンター 設備管理・メンテナンス, 一般事務・アシスタント カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
【カスタマーサポート◆正社員/20代〜60代まで幅広く活躍/プライベートも大切にできる環境/産育休取得実績あり/事業安定性◎】 ■業務内容: ・住宅設備メーカーのコンタクトセンター業務 ・工事依頼書を専用システムに入力 ・依頼者へ確認の電話 ・訪問する工事担当者の手配 ・その他、課内業務の管理/住宅設備メーカーとの打合せ など ■組織構成: 男性4名/女性13名(課長職男性1名/リーダー職男性1名)で、平均年齢47.3歳です。 ※パートは女性7名で、平均年齢43.0歳です。(他、派遣社員が複数) ■働きかた: 年間休日:110日 残業時間:20時間以下 シフト制:基本的に9時〜17時45分就業ですが、月に1〜2回遅番(11時〜20時)勤務になる可能性がございます。 ■研修体制: 【電話応対】 一般的なビジネストークマナーを中心に研修をしています。 【業務研修】 課内メンターがOJTを中心に研修します。 入社当初は電話応対ではなく、書類作成、業務フロー研修、システム入力を中心に行い、業務概要を理解してきた段階で徐々に電話応対を含めた業務へ移行します。 【社内システム】 専用システムの使用方法をOJTを中心に研修しています。 ※顧客の専用マニュアルがあるため、上記の社内研修に加え、顧客からの研修会に参加する場合などがあります。 ■社内の雰囲気: ・Slackなどのコミュニケーションツールを利用した会話も頻繁に飛び交っています。全体的に和やかな雰囲気で、地元の方が多いのでお子さんの行事や体調不良の際なども協力しやすい環境です。 ・全体的に女性が多く活躍されています。6:4〜7:3ほどの割合となり、他部署にはなりますが、女性管理職も活躍しています。 ・お昼休みなどは、皆さんおしゃべりしながら楽しそうに働いています。お住まいが近い方は、用事があればお昼休みに一時ご帰宅などもOKです。 ■本ポジションの魅力: 受託業務となりますので、顧客の代わりとしてのご対応をさせていただくことが多くあります。電気メンテナンスのマッチング業務と同様に「顧客からも対応してくれて」お電話先からも「助かった」のありがとうをいただくことが多く、モチベーションになっています。 トータルソリューション株式会社へ在籍出向 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リレーション
東京都新宿区市谷本村町
400万円~1000万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 派遣営業 派遣コーディネーター
◆土日祝休み/大手ゼネコンの現場でで活躍する施工管理スタッフの紹介営業 ◆受注1件ごとにインセンティブ1万円〜支給/実績がお給与にしっかり反映! ◆大手ゼネコンの現場で活躍する施工管理スタッフの紹介営業/企業と技術者のニーズを最適にマッチングするやりがい◎◇◆ ■業務内容: 大手ゼネコンをはじめ多くの建設会社を取引先に持つ当社で、各現場事務所に対し施工管理スタッフをアサインしていきます。 ◇新規プロジェクト開発 ◇現場配属後の施工管理者のフォロー ■主な営業の流れ: (1)企業様へ電話連絡 (2)具体的なニーズをヒアリング(雑談なども交えながら関係性を構築) (3)建設現場の施工管理業務を受託 (4)当社の施工管理者と、クライアントニーズとのマッチングを検討 (5)最適な人材を建設現場に派遣 (6)現場で働く人材のフォローとクライアントとの関係構築 ■やりがい: 個々の企業と技術者のニーズを最適にマッチングできた時のやりがいや達成感はとても大きいです。 将来的には事業責任者目指していただきたいと考えております。 ■研修/入社後の業務内容: ◇ご本人の経験によっては、すぐに独り立ちではなく、営業同行等の形でフォローさせていただくことが可能です。 ◇またサービス(商材)まわりや、取引しているお客様のことなども、本人が迷うことなく成長できる・組織に馴染んでいただけるように、丁寧にフォローさせていただきます。 ■働き方: ◇架電:1日30件程〜経験を積むことで100件以上対応していけるようになります。 ◇慣れてきたら直接建設現場に足を運び、ゼネコン業者に対し対面営業を行い、信頼関係を築いていくことで受注増加に繋げていきます。 ■組織構成: 東京の営業は7名、3チームに分かれて活動しています。 ■事業内容: (1)建設アウトソーシング事業 建築・設備・電気設備・土木と建設業にかかわる業務の設計から施工管理まで幅広くサポートしています。 (2)施工図作成事業 建物を建てる上で重要な施工図の作成 ■当社について: 建設業界の発展に貢献をする建設系アウトソーシング企業です。建築業界で働くスタッフがやりがいと希望を持って仕事に取り組める環境を整えるため、平成24年11月に設立されました。 変更の範囲:会社の定める業務
日本管財ホールディングス株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
不動産管理, 経理(財務会計) 財務
〜※係長候補/東証プライム上場/ビルメンテナンス業界の独立系NO.1企業/週2回リモート可/年休122日×土日祝休み×残業20hの働きやすさ〜 日本管財ホールディングス株式会社及び日本管財株式会社の経理をお任せいたします。また、実務に慣れたら今後の係長候補としてのちにマネジメントもお任せいたします。 ■詳細業務: ・年次、月次決算 ・仕訳入力、入金消込などのチェック ・他部門の方から経理的な問い合わせ対応 ・銀行担当者との対応 ・監査法人対応 ■組織構成: 西宮本店11名(男性3名、女性8名) 東京本社6名(男性4名、女性2名) 今在籍している社員さんの前職は中小企業の経理事務や会計ソフト関連会社の営業出身者など、様々なキャリアからジョブチェンジしてる方が多く在籍しています! ■キャリア: 単体経理、連結経理、グループ会社経理など様々な経験を積んで将来的には幹部を目指していただくことが可能です。まずは単体経理で実務を行って頂き、将来的には連結経理や子会社の経理指導やより経営に近い立場での業務に携わっていただけます。 ■働き方: 年休122日、残業は月平均約20時間です。(※繁忙期/閑散期があります)また一時間単位での有給休暇取得や、毎週水曜日にノー残業デーに設定する等、社を挙げて自由な働き方の実現を目指しています。 入社直後は業務に慣れていただく関係で出社となりますが、慣れていただいた後週2回ほどのリモートワークが可能です。 勤務地は西宮ですが、西宮と東京日本橋の二本社制を敷いている為、将来的に東京へ転勤の可能性があります。 ■同社の魅力 【業界の将来性◎×業界トップクラス実績】 ビル関連業界は変革期を迎え、当社はいち早くIT化に着手し、ビルの効率的な運営を実現する「WAFM(R)(広域施設管理)システム」を開発。ビルを365日・24時間リモート管理できるほか、設備警報や設備の運転状況、エネルギーなどの施設管理データを、定期的に収集・レポーティングすることを実現しました。また当社は自己資本比率も高く、借入等もないため安定経営となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
ビアメカニクス株式会社
神奈川県厚木市田村町
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ロボット(作業用ロボット・パワードスーツなど)
【世界トップレベルの製品や技術力でグローバルの展開/プリント基板穴明機で、業界トップクラスの販売実績/年休126日・フレックス制度導入ではたらきやすい環境】 ■業務詳細: プリント基板のドリル穴明機専用CNCのソフトウェア開発をお任せします。 ・組込制御ソフトウェア ・Windowsアプリケーションの開発・保守 ・その他、製造現場への作業指示、設定指示 ・顧客・他部署からの問い合わせ対応 ・取扱説明書、保守設等各種ドキュメント作成、製品事故の対応 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の技術 ドリル穴あけ機の強みは自社開発の「スピンドル」技術にあります。自社開発をした技術により、最大毎分35万回転という業界最速のスピンドル回転速度で、直径0.05mmという微小の穴あけを実現しています。また同社のサーボ制御にもノウハウが詰まっており、XYZ軸方向の動きを精密に制御することで±0.015mmまでに加工誤差を抑えています。 ■募集背景: 半導体、プリント基板需要が世界的に高まる中で自動車業界からの引き合いが非常に多く、設計・製造強化する目的から増員採用をしております。 ■当社の特徴: 主力製品はプリント配線板用のドリル穴明機、レーザ加工機で、世界でも高いシェアを誇ります。設立は1968年、(株)日立製作所の工作機部門より分離・独立しました。2013年11月1日には、日立グループより独立しました。操業当初の工作機械メーカー時代より培ってきた機械加工技術、高速高精度位置決め技術などを活かして、今後も成長が期待されているエレクトロニクス分野での加工装置を世の中に提供していきます。 ■社内の雰囲気: 今まで当社になかった新しい考え方や知識経験を持った方に入社いただき、現状をより良い方向へ一緒に変えていただきたいと思っております。生産工場と設計開発職場が同じ敷地内にあり、一体となってモノづくりに励んでいる為、部門同士のコミュニケーションをとりやすい環境にあります。社員の一人ひとりの顔と名前が覚えられるような規模で仕事をしていただくことになります。当社の採用のスローガンは「Mission Passion Possible」です。使命感をもち情熱に満ち溢れ可能性を追求する人財を求めております。 変更の範囲:本文参照
シマ株式会社
香川県観音寺市中田井町
600万円~899万円
家具・インテリア・生活雑貨 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 機械・電子部品・コネクタ 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機
◇人気YouTuberが紹介!/技術力を活かす/既存製品の改善〜新製品開発まで幅広くお任せ◇ ■業務内容 同社の開発担当として下記業務をお任せします。 ・既存製品のマイナーチェンジのための製品設計 ・新製品の開発/設計 ※協力会社と連携して新商品の構想段階から携わることも可能! 変更の範囲:会社の定める業務 ▼パリパリキューブとは▼ 室内用の温風乾燥式生ごみ減量乾燥機です。 人気YouTuberが紹介!ぜひご覧ください。 https://www.parisparis.jp/news/1492/ 製品の詳細はコチラ https://www.parisparis.jp/ 生ごみのおよそ80%は水分。乾燥させることで腐敗を防ぎ重さも5分の1に減るためゴミ出しの工数削減にも繋がります! またパリパリキューブでできた乾燥物は、有機質肥料として利用可能なため、良いことづくし◎ ■業務詳細 ◎入社後はまずは製品について知っていただく為既存製品の修理からお任せし、その後製品の設計、開発業務をお任せする予定です。 ◎パリパリキューブは現在の製品に至るまでに数々の試作と、ユーザーからの率直な意見が積み重なっています。性能だけでなく手入れのしやすさや製品安全にも力をいれており、危害要因となる熱エネルギーの制御を特に意識した製品設計を心掛け、転倒の際に動作が停止し、加熱部が発火を引き起こす温度まで上昇しないといった機能を実装しており、安全性の高さから、2023年11月には経済産業省「製品安全対策優良企業表彰」を受賞しています。(全国で8企業受賞) 更なる顧客ニーズにこたえるため、また現在普及率が5%に満たない生ごみ乾燥機の市場を、20〜30%まで成長させるべく、更なる商品開発に取り組んでいます。 ■組織構成 設計担当2名(管理職1名、メンバー1名)、在庫管理担当1名、製品の修理担当2名(メンバー1名+派遣1名)、顧客対応担当2名が在籍しています。 ■当社について 当社の主力事業はリサイクル施設や粗大ごみ処理施設などの環境プラントのエンジニアリング事業です。 近年は官公庁や大手重工機械メーカーからのご依頼を中心に、環境プラントを日本各地で企画・設計・施工しています。 環境意識の高まりを背景に当社の業績も好調です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
株式会社山本製作所
広島県尾道市長者原
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 工作機械・産業機械・ロボット
◎「成長企業」と日経新聞にも取り上げられた優良企業 ◎年間休日125日×土日祝休みでプライベートも充実♪ ◎残業時間は20時間/月程度 ◎適性や希望に合わせて社内でのキャリアチェンジも可能です ◎内製化率が高く、安定感があります ■採用背景: 当社は昨年、2027年度に売上100億を目指す5か年計画を発表致しました。 現在、欧州などの海外を含めた更なる事業拡大にむけて採用活動を強化しています。 今回は、一緒にモノづくりを楽しみながら「尾道発世界一」を目指していただける方を増員募集します。 ■業務内容 業務用クリーニング機器専門メーカーである当社の機械設計担当として、 製品の設計〜試作〜開発まで一貫してお任せいたします。 170以上の機種がある中で、より市場ニーズや顧客要望に叶う新製品を開発していただくことを期待しております。 入社後約半年〜1年程度は製造現場を経験していただきます。 各部門の役割や想いを知っていただいた上で設計を行うことで、 モノづくりを楽しみながら設計ができると考えております。 ◎設計〜製造まで自社で行っているため、 製品が仕上がるところを見ることができ、達成感があります ■配属先について: 開発を担う設計部は、機械設計11名、電気設計4名、新人2名の計17名の技術者で構成されています。30代を中心に各世代バランスよく在籍しています。 ■職務の魅力 既存製品の改造だけでなく、1から新製品の設計も行うため、 技術者として幅広い知識が身につきます。 将来的には構想から図面作成・試作・試験を一貫してお任せします。 もちろんチームでフォローしますが、一人で作り上げるという責任感や楽しさを感じることが本ポジションの魅力だと考えております。 ■同社について 近年、利便性をもとめてコインランドリーの利用者数は年々増加傾向!同社では積極的に新技術を取り入れており国内ではトップシェア、また日本製品では当たり前の「乾燥機能付き」を強みに海外での売上も拡大中。海外出張や展示会の再開、円安などを追い風に事業展開中! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイビック
福岡県福岡市西区愛宕
350万円~649万円
設計事務所, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
◇◆業界経験者歓迎/1000万円プレイヤーも!/転勤なし/1点ものの企画営業/オーダーメイドで家族同様大事な存在ともいえる<家>づくり/十人十色の夢・こだわりを見つけて叶えるお手伝い/RPA自動化で業務効率◎/残業月20h/退職金有/インセンティブで稼げる◆◇ 大分県を中心に4,500棟以上の施工実績があるハウスメーカーの当社にて、当社の提供する各種住まいをお客様にご提案〜引き渡しまでをプロデュースするお仕事となります。 ■業務内容: 展示場にお越しのお客様、HPへの問合せ、資料請求、取引業者からの紹介のお客様へ反響営業を行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 一か月に20組くらいのお客様を担当いたします。 飛び込み営業は一切ございません。 ・お客様のニーズのヒアリング ・企画・住宅プランのご提案 ・見積書や契約書の作成・締結 ・銀行ローン手配 ・引き渡し立ち合い 等 ※インセンティブあり ■POINT: ・同社はすべて注文住宅となるため、お客様の一生に1回の買い物といわれる家づくりを一緒に叶えるお仕事です。 ・デザイン性の高さや対応への満足度などから、過去のお客様からのご紹介も増えており、大分県を中心に4,500棟以上の施工実績があるハウスメーカーです。 ■こんな方におすすめ: 【単価の大きな営業を試してみたい方】単価も大きい分、人生の大きなお買い物に関わるというやりがいも大きな仕事です。今の住宅営業に満足されてらっしゃらない方、お仕事をステップアップしたい方におすすめです。 ■入社後の流れ: 座学などはなく、基本先輩社員について完全OJTとなります。どのようにしてお客様に接客をしているのか?などをしっかり見て学んで頂ければと思います。 ■組織構成: 現在福岡では2名(男性:40代と60代)が就業しております。 ■当社の特徴 ・大分県を中心に4,500棟以上の施工実績があるハウスメーカーで多くのお客様より信頼を頂いております。 ・大分県本社の工務店では最上級の坪単価住宅をご提供しています。 ・外部の建築士と作る注文住宅部門では、大分県では一番の着工棟数を誇ります。会社全体での平均勤続年数は11年以上と働きやすい環境で定着率が高いです。 変更の範囲:本文参照
株式会社エム・エー・シー.テクノロジー
新潟県上越市上中田
400万円~599万円
半導体, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<砺波/1社に深く入り込む営業/既存メイン/土日祝休み/年休117日/大手メーカーとの取引で安定性◎> ■応募者へのメッセージ 同社は、コロナ禍で需要が増大した半導体業界をメイン顧客に商品を提供しております。今期の増収につきまして、来期の事業拡大に伴い、営業メンバーを1名採用いたします。 ■業務内容: 同社の営業は、お客様からオーダーいただいたものをなんでも収集し、ご提供するという役割になります。半導体メーカーが多いため、半導体装置という高額のものからお客様が業務で使う手袋まで集めてまいります。 主な流れとしては、下記になります。 (1)お客様のオーダーを聞く (2)既存仕入れ先から商品を探してくる (3)お客様に商品をお渡しする 【具体的には】 ・営業1人あたり既存のお客様5社ほどを担当 ・営業1人あたりに対して、アシスタントがついているので商品探しや、見積もり作成などをサポートいただく ・主な折衝相手は、お客様の資材・購買部門になり、工場に機械を導入するとなると技術の方になる場合があります ・営業エリアは東京都内が中心です。 ■先輩営業社員からのコメント 「お客様からのオーダーを様々な方法で答えきった時」と語るのは入社8年目のある営業長。 「メーカーになくても、ほかの問屋さんが在庫しているかもしれない、ネット通販で探し出したこともあります」と自身の仕事を語ってくれました。 お取引のある特定のお客様にだからこそ、力を入れて取り組むことができます。 ■同社の特徴: ・当社は、2004年(平成16年)11月設立。新潟県上越市に本社を置き、半導体事業を行っております。 ・当社は、4部(セールス事業部・プロダクト事業部・メンテナンス事業部・洗浄再生事業部)から成り立っており、半導体分野に関するお客様のご要望に幅広く対応しております。 ・半導体・電子デバイス製造に関する各種装置やパーツなどの消耗品販売、装置設計・施工、工事、設置、導入立ち上げから、メンテナンス、パーツ洗浄、改善提案などのアフターフォローまで充実した一貫サービスを提供しております。 ・保守・保全を一貫して対応するため、お客様の工場や生産現場との距離感が近く、チームで取り組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
メイラ株式会社
岐阜県関市新迫間
450万円~799万円
機械部品・金型 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
□■自動車・航空機・医療機器の3事業を展開/業績安定◎/転勤なし/UIJターン歓迎/ワークライフバランス◎/残業11h以内・土日休み■□ ■採用背景 大手自動車メーカーに使用されるボルトを製造する当社。 当社は、航空・宇宙分野、自動車分野、医療分野にわたる事業展開をしており、数あるボルトメーカーのなかでも他に類をみません。高強度ボルトを強みとしており、大手自動車メーカーにも数多く使用されているボルトを製造しています。EV化・軽量化の動向の中で非常に依頼をいただいており、売り上げが伸びております。 今後、より多くの依頼に応えていくため、体制強化の採用です。 ■業務概要 「航空機事故を無くしたい」という思いから創業。ボルトなどの自動車部品を中心に製造を行う当社にて、製品を製造するための生産準備業務および工程・設備設計業務をお任せします。 ■業務詳細 まずは既存の設備から始まり、経験に応じて新規の設備導入をお願いすることになります。 ・設備仕様検討、手配/導入 ・加工手順決定 ・治具設計 ※保全業務は別部署が担当しております。 ■組織構成 生産技術課24名(20代7名、30代7名、40代5名、50代5名) ■働き方◎ ・時間外労働:月平均10.7H程度 ・年間休日121日(土日休み) ・平均有給取得日数:12.2日 ・育児休暇取得率:女性100%/男性40% ・会社全体の離職率:3.6% など ※ワークライフバランスが整う環境です。 ■仕事のやりがい ・今まで築き上げた自動車技術を活かし新たな製品の開発や生産設備の導入等に携われます。既存の製品の生産工程を見直し、効率良くコストを抑えて、生産するにはどうしたら良いのかをアイデアを出していただく機会もございます。 ・企画段階から携わることができるのでマーケティング要素もございます。 ・仕事の進め方も自由度が高く、自分次第で新しいことにどんどんチャレンジすることが出来ます。 ■入社後の流れ まずは研修等ととおして自動車部品の製造工程を学んでいただきます。その後、OJTによって先輩社員につきながら順番に業務を覚えていきます。わからないところがあれば、先輩社員に聞ける環境ですので、安心してご質問ください。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜売上増加中の成長企業であなたのスキルを活かせます/年休126日・平均残業時間19時間・フレックス制度導入で働きやすい環境◎〜 ■業務詳細: 主に既存製品の設計や、顧客からの要望への対応をお任せいたします。 ・仕様決め ・構造や機構の考案 ・検討段階での構造解析シミュレーション ・3D-CADによる構造設計 ・設計業務(設計図・手配書・ドキュメントの作成) ・組立指示と生産対応 同社の製品開発は、機械・電気・ソフト設計者が協力しながら開発・生産を進めており、組立・品証とも工場内に相存しているため一連の生産フローに関われるので、完成時には喜びを共感出来るやりがいのある仕事です。 ■採用背景: パソコンやサーバーの需要が増加し、会社全体の売上が増加しており、今後もAI用サーバーの需要が増える見込みです。顧客要望の対応だけではなく、新規の技術開発に取り組んでいくための増員採用です。 ■当社の特徴: 主力製品はプリント配線板用のドリル穴明機、レーザ加工機で、世界でも高いシェアを誇ります。 設立は1968年、(株)日立製作所の工作機部門より分離・独立しました。 2013年11月1日には、日立グループより独立しました。 操業当初の工作機械メーカー時代より培ってきた機械加工技術、高速高精度位置決め技術などを活かして、今後も成長が期待されているエレクトロニクス分野での加工装置を世の中に提供していきます。 ■社内の雰囲気: 日々、新しい会社に変わろうという変革の真っ只中にあり、まだまだ課題が山積みです。 今まで当社になかった新しい考え方や知識経験を持った方に入社いただき、現状をより良い方向へ一緒に変えていただきたいと思っております。 生産工場と設計開発職場が同じ敷地内にあり、一体となってモノづくりに励んでいる為、部門同士のコミュニケーションをとりやすい環境にあります。 社員の一人ひとりの顔と名前が覚えられるような規模で仕事をしていただくことになります。 当社の採用のスローガンは「Mission Passion Possible」です。使命感をもち情熱に満ち溢れ可能性を追求する人財を求めております。 変更の範囲:会社の定める業務
<富山県魚津市/1社に深く入り込む営業/既存メイン/土日祝休み/年休117日/大手メーカーとの取引で安定性◎> ■応募者へのメッセージ 同社は、コロナ禍で需要が増大した半導体業界をメイン顧客に商品を提供しております。今期の増収につきまして、来期の事業拡大に伴い、営業メンバーを1名採用いたします。 ■業務内容: 同社の営業は、お客様からオーダーいただいたものをなんでも収集し、ご提供するという役割になります。半導体メーカーが多いため、半導体装置という高額のものからお客様が業務で使う手袋まで集めてまいります。 主な流れとしては、下記になります。 (1)お客様のオーダーを聞く (2)既存仕入れ先から商品を探してくる (3)お客様に商品をお渡しする 【具体的には】 ・営業1人あたり既存のお客様5社ほどを担当 ・営業1人あたりに対して、アシスタントがついているので商品探しや、見積もり作成などをサポートいただく ・主な折衝相手は、お客様の資材・購買部門になり、工場に機械を導入するとなると技術の方になる場合があります ・営業エリアは隣の市くらいの範囲です ■先輩営業社員からのコメント 「お客様からのオーダーを様々な方法で答えきった時」と語るのは入社8年目のある営業長。 「メーカーになくても、ほかの問屋さんが在庫しているかもしれない、ネット通販で探し出したこともあります」と自身の仕事を語ってくれました。 お取引のある特定のお客様にだからこそ、力を入れて取り組むことができます。 ■同社の特徴: ・当社は、2004年(平成16年)11月設立。新潟県上越市に本社を置き、半導体事業を行っております。 ・当社は、4部(セールス事業部・プロダクト事業部・メンテナンス事業部・洗浄再生事業部)から成り立っており、半導体分野に関するお客様のご要望に幅広く対応しております。 ・半導体・電子デバイス製造に関する各種装置やパーツなどの消耗品販売、装置設計・施工、工事、設置、導入立ち上げから、メンテナンス、パーツ洗浄、改善提案などのアフターフォローまで充実した一貫サービスを提供しております。 ・保守・保全を一貫して対応するため、お客様の工場や生産現場との距離感が近く、チームで取り組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ