630 件
Daigasエナジー株式会社
大阪府大阪市中央区平野町
-
550万円~899万円
ガス, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜年間休日122日/Daigasグループ/働き方◎(時間外20h)/ご経験に合わせたキャリアアップ〜 ■業務内容: ・コージェネレーション設備を中心としたエネルギー関連設備の電気・計装設備の計画、設計、試運転等のエンジニアリング業務をお任せします。 ・お客さま(病院・大学・工場等)との打ち合わせ、現地調査、仕様検討、予算管理、設計、プロジェクトマネジメントが業務内容となります。 ・お客さまのニーズや電力・空調負荷および運用に合わせたベストなエネルギーシステム(発電・空調)をオーダーメイドで提案・設計から竣工までを担当いただきます。 ・エネルギーサービス契約を主体としているため、施主・発注者側の業務が約半数となります。 *短期間の国内出張あり ■コージェネレーション設備とは: コージェネレーションとは、ガスなどを駆動源にした発電機によって電力を生み出すとともに、その際の排熱を給湯や冷暖房などに利用するシステム・設備の総称のことを言います。 ■当社の特徴: ・法人のお客さま向けガス/電気の販売及び保守等、機器販売・エンジニアリング/施工、エネルギーサービス事業、液化天然ガス・液化石油ガス販売事業、熱供給事業を営む、Daigasグループの基盤会社です。 ・法人のお客さまに向けて、省エネルギーの提案、コンサルティング、システム設計施工、機器販売、燃料転換からメンテナンスまでワンストップでサポート。地球環境の保全とエネルギーコスト削減に貢献しています。 ■当社の強み: エネルギー技術に関する豊富なノウハウで、充実のワンストップサービスをお届けします。コンサルティング・エンジニアリング・ファイナンスノウハウなどを最大限に活用し、システム検討からエネルギー供給・エネルギーマネジメントに至るまで「ワンストップサービス」でお客さまをサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
650万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜専門家集団の中で成長出来る環境/リモートワークやフレックス制など働きやすい環境/事業再生に熱い想いをもった方歓迎〜 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 クライアントのLong term value向上や社会アジェンダ解決などの実現を目指し、「非連続的な変革」に取り組む長期大型のTransformationプロジェクトに参画いただきます。 ・全社コスト構造改革、業務改革・BPR、組織構造改革、SSC・BPO導入、営業改革、購買改革、サプライチェーン改革、DXなど。これらのソリューションを組み合わせた多面的・領域横断的な取組を想定 例)全社横断的な利益構造改革 例)グローバル展開するクライアントの、グループ横断的なデジタル化・業務変革プログラムの推進 ・分析・設計のみならず、実行推進や定着化までを一気通貫で支援 例)クライアントの全社課題・戦略の深い理解や、Transformationのレバーの洗い出し・優先順位付けに基づいたTransformationの設計 例)クイックウィン創出によるモメンタムの醸成 例)PMO(クライアント内の複数組織の調整のみならず、複数外部プレーヤーの取り纏めも含む)として実行を加速・深化・定着化 ■EYについて EYは世界150 カ国に30 万人以上のプロフェショナルを擁する世界最大級のファームです。EYグループの中でも当部門は、EYのグローバル組織「Strategy and Transaction (SaT)」の日本組織です。SaTには、EYのストラテジー(戦略コンサルティング)サービスが集約され、世界トップクラスの戦略コンサルティングの提供を目指しています。戦略策定、コーポレートファイナンス、M&A の実行支援、買収後のPMIやポートフォリオマネジメントによる企業価値の向上、企業・事業売却やカーブアウト、企業・事業再生まで、あらゆる局面において企業の成長戦略策定のためのコンサルティングサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◆◇社会インフラ、公共団体等、社会貢献性の高い業界の課題に挑む/決済×ITで課題解決/年収600万〜1500万◆◇ 同社は、「平均25%以上の営業利益成長」を目標に掲げ、決済・送金・ファイナンス領域を通じて社会インフラのDXを支援する東証プライム上場企業です。今回募集するのは、電力・ガス・鉄道・通信などの公共性の高い業界に対して、決済ソリューションを提案するアカウント営業ポジション。構想段階から顧客と伴走し、課題解決を実現するコンサルティング型営業です。 ■業務内容: ・社会インフラ企業の課題ヒアリング(請求業務のデジタル化など) ・社内外の専門家と連携したソリューション企画・提案 ・経営層へのプレゼンテーション(費用対効果・運用性・拡張性) ・要件定義〜開発フェーズのプロジェクト推進(PMO的役割) ・導入後の運用支援・改善提案 ■組織構成 ・公益公共営業部は約17名、20〜30代中心 ・銀行・証券・製造・通信など多様なバックグラウンドのメンバーが在籍 ・営業・開発・企画が連携し、チームで案件を推進する風土 ■同ポジションの魅力: ・社会インフラのDX化を通じて、社会貢献性の高い仕事に携われます ・営業ながらシステム・契約・企画まで幅広く関与し、市場価値の高いスキルが身につきます ・構想段階から顧客と伴走するため、深い信頼関係を築ける営業スタイルです ■同社の魅力: 同社は、年間18兆円の決済を取り扱う国内最大級のFintech企業。三井住友銀行との協業や、EC・キャッシュレス領域での豊富な実績を活かし、社会インフラのDX化を推進しています。渋谷駅直結のオフィス、週2回までの在宅勤務制度、年収600万〜1500万の高年収レンジなど、働きやすさと成長環境が両立した職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
スパイダープラス株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 管理会計 経営企画
学歴不問
■業務内容: CFO直下のポジションにて、主に計数管理をお任せします。 事業計画や予算の策定を主導し、ファイナンス的視点で企業戦略や事業戦略の達成状況を分析、対応方針を立案し、経営陣及び事業部長に提言する機能を担っていただきます。 ■業務詳細: <定量データに関わる以下の業務> ◇計画・予測(Planning & Forecasting) ・全社および事業別の中期経営計画、年度予算の策定プロセスの主導 ・ローリングフォーキャストの作成と精度向上に向けた改善活動 ◇レポーティング・分析(Reporting & Analysis) ・月次・四半期の予実差異分析および経営陣へのレポーティング資料の作成 ・ 経営管理インフラの構築と整備 ・主要KPIの設計、モニタリング ・新規事業・投資案件に関するROI分析および財務モデリング ・開示業務 ◇ビジネスパートナー(Business Partner) ・事業戦略の策定と実行を支援 ・全社的プロジェクトへの参画 ・M&Aでグループインした会社のPMI及び業績管理 ◇チームマネジメント(People Management) ・組織運営 ・人材育成 ■このポジションで身に付くスキル: ・CFO候補としての経歴と実績 ■組織体制:(2025年7月現在) ・部長1名 ・エキスパートメンバー2名 ・アシスタントスタッフ1名 ■同社について: 建設業界の業務効率化を推進するITスタートアップです。1997年に建設会社として創業し、2010年からIT事業へ参入。2021年5月に上場を果たしています。建築図面・施工管理アプリ(SaaS)「SPIDERPLUS」を開発・提供し現在大手ゼネコン含め2100社以上に導入されています。「SPIDERPLUS」だけのソリューションに留まらないサービスとしてBPO事業も展開。60兆円以上と言われる建設業界全体に向けたDXを実施しています。また、海外進出も果たしており、アジアを中心に10か国で使われているサービスとなっています。 変更の範囲:会社の定める業務
NECソリューションイノベータ株式会社
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
650万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
※日本電気(NEC)へ在籍出向となります。詳細下部に記載あり※ 【業務内容】 NECグループの人事領域システムのDX推進および開発・保守・運用を担います。法改正、制度変更へのシステム対応に加えて、グループ各社の課題解決に向け、コンサルティング、PJ計画、運営から、最新DXソリューションの積極活用を進めます。 【想定プロジェクト】 ・NECグループの人事領域システムの開発/保守/運用業務をリーダとして推進する。 ・NECグループ各社向け人事領域システムのサービス運営(計画/契約/要件定義/構築管理)を行う。 ・レガシーシステムから新システムへのモダナイゼーションおよびDX展開を推進する。 ・SAP SuccessFactors等で構築したシステムの開発/運用/保守、グループ展開のリーダ。 【配属事業部の紹介】 NEC及びNECグループの人事領域システムの高度化とDXによる従業員への価値提供を進めるグループです。人事領域の各業務システムの開発保守運用を担い、様々なクラウドシステムも扱います。レガシーシステムから最新ソリューションへのモダナイゼーションも推進しています。上流工程からの参画メンバーもおり、業務主管と連携してコンサルティングやPJマネジメントを担うPJもあります。現在の当グループの規模は、社員30名です。 【採用背景】 NECのコーポレートITでは人事領域システムの高度化とDX,AIによる価値創出についてスピード感を持って推進する中、 さまざまな人事領域のITにおいてPJ推進者、DXの担い手としてご活躍いただける方が必要となっております。 ※NECソリューションイノベータ グループDX推進室へ入社後、日本電気(NEC)へ出向となります。 企業名:日本電気(NEC) 勤務地:勤務地欄に記載 事業内容:パブリック、エンタープライズ、クロスインダストリーを中心とした国内IT事業とDGDF (デジタルガバメント・デジタルファイナンス) を中心とした海外IT事業を展開 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都府中市日新町
900万円~1000万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 内部統制 内部監査
〜「宇宙空間における光通信ネットワークサービス(光幹線)」の実現に向けた改革〜 【職務内容】 ●上流審査、フェーズ審査の運営(注1 ・審査資料確認(前提条件等) ・経営会議などコーポレートレベルの決裁が必要な場合、プロジェクトに寄り添い説明シナリオを検討 ・リスク管理状況の把握、リスク回避、低減支援 ●上流審査、フェーズ審査プロセスの改善、高度化(注1 ・集約検討(現状、組織は統合されたが、プロセス集約に残あり) 注1 ・上流審査:FS審査(フィジビリティスタディー)、提案前審査、受注前審査、契約前確認会、改定契約審査 ・フェーズ審査:プロジェクトマネジメント計画審査、詳細設計着手前移行判定、製造試験着手前移行判定、総合試験着手前移行判定、運用準備前移行判定 ■業務魅力 ・ガバナンスプロセスチームの他に、品質エンジニアも在籍し、技術的知見も学べる環境です。審査業務で、宇宙防衛業界のビジネス知識や契約、アカウンティング、ファイナンスなどの知識を習得し、技術的な内容を学ぶことで、ビジネスマンとしてスキルアップが図れると考えています。 ・中途入社者の経験領域(営業、開発など)は幅広いですが、各種勉強会、研修を活用しキャッチアップされてきました。 ■働き方 フレックスタイム制の導入により、遅出や早退、中抜けなど家庭と仕事を両立できる環境です。また在宅勤務が可能ですが事業特性上のセキュリティ観点から出社が前提です。 ■業務詳細 NECでは、海底(海底光ケーブルなど)から宇宙まで、幅広い領域で事業を展開し、自社でこの範囲を全て網羅できることがNECの強味です。特に、宇宙領域はこの中心であり、品質保証の立場で新事業の立ち上げに貢献していきます。宇宙領域における事業拡大が今後も見込まれており、ガバナンス・プロセスチームが担っている受注品質の担保、ガバナンス担保、製品開発段階を含めたリスクコントロールは大きな経営インパクトがあります 【事業・組織構成の概要】 当部署は日本の航空宇宙・防衛事業の未来を担う存在であるビジネスユニット全体の品質マネジメントを通して、長期にわたる顧客価値創出、市場競争力向上、利益拡大のための仕組み構築を行うと共に、NEC全体の品質関係組織と協働しながら、組織的な品質改善サイクルを加速させております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 内部監査 経営企画
【職務内容】 ●業務価値 ・受注品質担保、ガバナンス担保、リスク回避・低減 ●上流審査、フェーズ審査の運営(注1) ・審査資料確認(前提条件等) ・経営会議などコーポレートレベルの決裁が必要な場合、プロジェクトに寄り添い説明シナリオを検討 ・リスク管理状況の把握、リスク回避、低減支援 ●上流審査、フェーズ審査プロセスの改善、高度化(注1) ・集約検討(現状、組織は統合されたが、プロセス集約に残あり) 注1 ・上流審査:FS審査(フィジビリティスタディー)、提案前審査、受注前審査、契約前確認会、改定契約審査 ・フェーズ審査:プロジェクトマネジメント計画審査、詳細設計着手前移行判定、製造試験着手前移行判定、総合試験着手前移行判定、運用準備前移行判定 ■業務魅力 ・ガバナンスプロセスチームの他に、品質エンジニアも在籍し、技術的知見も学べる環境です。審査業務で、宇宙防衛業界のビジネス知識や契約、アカウンティング、ファイナンスなどの知識を習得し、技術的な内容を学ぶことで、ビジネスマンとしてスキルアップが図れると考えています。 ・中途入社者もおり出身業界や経験領域(営業、開発など)は幅広いですが、各種勉強会、研修などを活用しキャッチアップできる環境です。 ■働き方 フレックスタイム制の導入により、遅出や早退、中抜けなど家庭と仕事を両立できる環境です。また在宅勤務が可能ですが事業特性上のセキュリティ観点から出社が前提です。 ■業務詳細 NECでは、海底(海底光ケーブルなど)から宇宙まで、幅広い領域で事業を展開し、自社でこの範囲を全て網羅できることがNECの強味です。特に、宇宙領域はこの中心であり、品質保証の立場で新事業の立ち上げに貢献していきます。宇宙領域における事業拡大が今後も見込まれており、ガバナンス・プロセスチームが担っている受注品質の担保、ガバナンス担保、製品開発段階を含めたリスクコントロールは大きな経営インパクトがあります 【事業・組織構成の概要】 当部署は日本の航空宇宙・防衛事業の未来を担う存在であるビジネスユニット全体の品質マネジメントを通して、長期にわたる顧客価値創出、市場競争力向上、利益拡大のための仕組み構築を行うと共に、NEC全体の品質関係組織と協働しながら、組織的な品質改善サイクルを加速させております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Speee
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
450万円~649万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 管理会計 経営企画
【東大京大の人気ベンチャー・新御三家TOP3企業/東証スタンダード上場/17期連続成長】 ■部門概要: ・CFO直下で、全社の経営に必要なプロセス構築及び課題解決をファイナンス面からサポートする一方で、各事業での実行に向けて協業するチームです。 ・10以上の事業部があり、また年々複数の新規事業が立ち上がっている状況下において、様々なフェーズの事業に対して管理会計・投資管理を始めとした経営管理を行い、日々プロセスの向上も行っています。 ・M&Aや各種コーポレートアクションなどのプロジェクトをリードします。 ・小人数のフラットな組織体制で、Speeeならではの経営管理のデザイン・構築・運用を共に実行することができる仲間を募集します。 ■ミッション: Speeeの企業価値の最大化を実現する経営管理の遂行 ■具体的な業務内容: ・事業の見通しの作成及び実績比較、モニタリング、各種資料作成 ・経営課題の把握及び解決支援 ・経営関連の会議体の運営 ・全社事業ポートフォリオ管理体制の構築・運用・改善 ・事業管理の専門家として、各種経営課題の解決に向けたプロジェクトの運営 ・M&Aのデューデリジェンス及びバリュエーション、案件実行 ■魅力: ・規模の大きい事業から立ち上げ間もない事業まで、様々なフェーズの経営管理を経験できる。 ・経営陣や事業責任者と距離が近く、経営の意思決定に直接的に貢献できる、スピード感のあるポジション ・東証スタンダード上場の会社において、今後積極的にM&Aに取り組むと共に、将来的にはPrime市場へのステップアップを検討する現場で働くことができる ■働く環境: ◎Speee Cafe 最高品質のコーヒー豆を数種類仕入れ、日替わりで提供。専任スタッフが淹れた本格的なドリップコーヒーやカフェラテが、いつでも無料で楽しめます。コーヒーが苦手な人のために、ハーブティやノンカフェインの飲み物も用意しています ◎Speee Library 3,000冊を超える本が揃った社内図書館です。 貸出も行い、蔵書にない本は10,000円/月まで購入できます。 これらは自社システムにより貸出数ランキングや読後レビューなどが閲覧できます。 変更の範囲:無
株式会社SBI新生銀行
東京都
都市銀行, 経理(財務会計) 財務
〈税理士法人出身者歓迎/銀行税務だけではなく幅広い税務知識を付けられる/在宅制度有/福利厚生◎〉 グループ財務管理部の税務セクションにて、以下業務をお任せします。 ■業務内容: ・法人税、消費税、事業所税等の税務申告(アウトソース先の管理を含む) ・銀行およびグループ各社のプロジェクトファイナンスや新規事業投資などの投融資案件における税務イシューの検討、評価、解決(フロント部門、親会社及びアドバイザーとの連携を含む) ・銀行各部店及びグループ各社からの税務相談対応(国際源泉税、消費税、印紙税など) ・決算、着地見込等における銀行および主要子会社の税金費用・税効果の算定(アウトソース先の管理を含む) ・銀行の海外(主に米国とインド)の法人所得税申告(アウトソース先の管理を含む) ・M&A、組織再編、その他の社内・グループ内プロジェクトにおける税務イシューの検討・評価・解決(フロント部門、親会社、アドバイザーとの連携を含む) ・SBIグループとしてのCbCRやIIR等のBEPSレポートの作成及び提出(親会社との連携、アウトソース先の管理を含む) ・海外SBIグループ会社との取引における移転価格イシューの検討・評価・解決、移転価格文書作成(親会社との連携、アウトソース先の管理を含む) ご経験に応じてお任せする業務は異なりますが、まずは上3つの業務等からご担当頂き、ゆくゆくレポート作成等携わっていただく予定です。 ■グループ財務管理部(税務セクション)の組織構成: 現在、管理職含め専任5名および兼務2名にて上記業務を担当しています。 ■就業環境: ・原則出社主体です。在宅勤務制度もございますので、状況に応じて活用が可能です。 ・繁閑ございますが、平均残業時間は30時間程度。システム導入による効率化を最大限に図り、19時前には退勤する社員がほとんどです。 ■本ポジションの魅力: グループ財務経理部として税務をご担当頂きますので、銀行業の税務だけではなく、主要子会社など幅広くご経験を積むことが出来ます。 また公的資金完済や再上場に向けた動きにより案件も増加しており、変革フェーズ及び拡大期に携われる貴重なチャンスです。 変更の範囲:会社の定める業務
双日株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
1000万円~
総合商社, 経営幹部・CxO 財務
国内外約400社の連結対象会社とする総合商社にて、下記業務をお任せします。 ■業務内容 【交通事業第一課】 ・アジアを中心とする交通EPC事業の新規発掘・組成・履行(新規案件入札、パートナー選定、契約業務他) ・受注後の事業進捗管理業務 【交通事業第二課】 ・北米地域での事業会社の成長戦略策定、新規事業開発(事業・資産買収含む) ・上記に付随する各種管理業務(予算策定、決算対応、PMI他) 【空港事業課】 ・国内外における新規の空港運営/空港関連案件の発掘・検討・組成・投資実行 ・空港運営から派生する新規ビジネスの発掘・検討・組成・投資実行 ・既存出資先である空港運営案件等の投資管理・Value-up施策の策定・実行 【産業インフラ開発課】 ・事業開発:機会発掘、許認可取得、経済性・リスク検証、契約交渉、ファイナンス組成など事業開発全般 ・事業バリューアップ:投資実行済案件の土地・賃貸工場営業及び事業管理・運営全般(予算・決算対応、PMI他) ■ポジションの魅力・キャリアプラン 【交通事業第一課】 ・数百〜数千億円の契約規模、数十億〜数百億円の投資規模案件の担当として業務するため、大規模な海外インフラ案件に携わることができます。 ・現地駐在員のみならず、海外の鉄道当局やパートナー企業、事業会社の経営メンバー等との日常的なコミュニケーションを通して、英語力を活かしてグローバルにご活躍いただけます。 【交通事業第二課】 ・将来的には現地プロジェクト事務所や出資先事業会社に赴任し、受注案件の進捗管理を行うとともに、事業経営やマネジメント経験を積んでいただきます。 【空港事業課】 ・短期的:本社において執務を行い、主担当者としての業務経験を積むものとする。 ・中期的:出資参画している空港運営事業会社等への出向を通じて、広範かつ深い業務知識を習得すると同時にマネジメント経験を積むものとする。 【産業インフラ開発課】 ・入社後しばらくは課長に次ぐチームリーダーもしくはサブリーダーとして従事しながら当社での成長機会の礎を醸成。その後は個別案件の中核を担い主導するプロジェクトマネージャーとして経験値を重層化させつつ、当社海外研修制度もしくは海外駐在機会を捉えた海外勤務も選択肢キャリアを磨いて頂きます。
株式会社三菱UFJ銀行
都市銀行, 法務 弁護士
【中途入社多数活躍/異業界経験歓迎/世界有数の総合金融MUFGグループ/グローバルに活躍可能/在宅勤務推進】 ■業務内容: ・経営上の意思決定、業務および商品、ファイナンススキーム、プロジェクト等に係る法的検討 ・国内外の法務リスク管理、運営に係る方針策定、実施 ・法律問題に係るアドバイス、ドキュメンテーション、サポートなど ■業務詳細: MUFGグループにおける国内の訴訟ならびに法律相談や、海外インハウス(地域ハブ拠点はニューヨーク、ロンドン、シンガポール/香港)と協業してクロスボーダーの案件を対応しております。法務相談案件として200件/月に加えて平行して10〜20件超のプロジェクトが稼働しております。今後益々MUFGグループベースの業務の比重が高まる環境となります。 ■組織構成: 国内外の法務部署全体で約400名、うち法務部は38名(うち日本法弁護士18名)となります。中途入社の割合も多い組織で、担当者としての裁量権を持ちながら、課題解決に向けてチームで協力しながら業務に取り組める社風です。 ■働き方: オフィスワークとリモートワーク(在宅)を併用しております。目安として、週3日程度の出社を奨励しておりますが、ライフスタイルにあわせて出社のタイミングはフレキシブルに調整可能です。小さいお子様がいらっしゃる社員も多く、朝夕の保育園への送迎等を行なえるよう配慮しております。また、オフィスワークにおいて、原則は法務部が所在する丸ノ内のTOKIAビル17階に所在しておりますが、その他、複数の場所にあるサテライトオフィスも利用可能です。 ■当行の魅力: MUFGグループの証券や信託銀行等の全機能を用いた総合金融サービスの提供により、お客様の様々なニーズに応えることが可能です。富裕層顧客基盤120万人、非上場オーナー企業数5万社、オーナー系上場企業数1,200社というMUFGの圧倒的顧客基盤を踏まえ、これまで以上に銀信証の連携を深めております。また、キャリアパスとして、所属部署のチームリーダー→次長/部長、もしくはプロ認定制度もあり、役職に就かなくても、行内で年収含め、専門性が評価される制度が運用しております。また、海外ロースクール留学を含む、育成プログラムがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社静岡銀行
静岡県静岡市葵区呉服町
800万円~1000万円
地方銀行, 金融法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
〜静岡県内圧倒的なシェア率/お客様のお困りごとに対して幅広くソリューションを提供できます!〜 ■業務内容:面接時の希望と適性に応じて、下記のいずれかの事業部へ配属させて頂きます。また営業業務を行っていただきつつ、適性に応じてマネジメント業務もお任せいたします。 ◎法人営業:創業から成熟期に渡り幅広い規模の企業様を担当。融資、リース、事業承継、海外展開支援、M&A、プロジェクトファイナンス、ビジネスマッチング、地方創生プロジェクトなど、お取引全般に関わる総合窓口をお任せ。「お金 を動かす」といった従来型の金融サービスにとどまらず、多彩なソリューションで経営課題を解決し、企業の成長 を実現するコンサルティング機能を果たしていただきます。 ◎個人営業:個人のお客様に向けた投資信託・保険などの販売、住宅ローン、遺言信託・遺産整理、不動産コンサルティングなどのご要望を叶える業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の流れ:これまでのご経験に合わせて、研修・教育を実施。当行には「新卒」「中途」という枠組みはなく、1人ひとりが課題解決型の銀行員として能力を発揮できる環境と経験をご用意しています。皆さんに共通する流れは、業務に必要な知識・資格に関する研修を受け、6ヶ月〜1年程度で独り立ちを目指していただくことです。 ■キャリアイメージ:静岡銀行で活躍できる人材は「個人の希望に沿った専門性を持つジェネラリスト」。まずは支店や本部で法人営業・個人営業のご経験を積んだ後に、グループ内のどの事業部・ポジションを目指すことも可能です。 ■当行の魅力: ・財務の圧倒的な安定性・静岡県内のシェア率の高さ、HD化し経営課題をグループ全体で解決していきます。 ・ビジネスマッチング、地方創生PJT等、多岐に渡りお客様の課題解決提案を行うことが可能です。 ・業務をDX化、在宅やリモート勤務OK!職種限定正社員制度やエリア限定正社員制度がある為、自身の希望に沿った働き方が可能です。 ■モデル年収: 1250万円/40歳・管理職(月給75万円+賞与+諸手当)/入社18年目 900万円/35歳(月給45万円+賞与+諸手当)/入社13年目 変更の範囲:本文参照
PwCコンサルティング合同会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 経営企画 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
〜事業会社やSIerからのキャリアチェンジも複数名在籍中〜 ●世界151か国約36万名のメンバーが在籍し、日本と海外の両軸でクライアントを支援しています。 ●PwCのグローバルネットワークを活用し、一気通貫で多様なコンサルティングサービスを提供します。 ■業務概要: CFOの「Trusted Advisor」として、PwCグローバルの経営管理・経理財務領域の知見・経験と最新のテクノロジーを駆使し、企業価値向上に向けたコンサルティングやデジタル時代におけるグローバル経営管理・ファイナンス機能のあるべき姿の構想策定から制度設計・構築、業務プロセス改革、EPMの導入、定着化までを一貫して行います。 ・経営管理高度化に関する構想策定/ロードマップ策定支援 ・EPM導入に関するツール選定/RFP策定支援・要件定義支援・PMO支援 ■プロジェクト例: ・重工業:EPM導入を通じた予算編成/業績管理高度化 ・エネルギー業:収支管理高度化に伴うEPM導入支援 ・輸送機器業:EPM導入を通じた予算編成/見通し管理における予測/シミュレーション高度化支援 ・海運業:EPM導入を通じたグローバル予算編成における経営情報の可視化・短サイクル化支援 他 ■担当業界: 主に製造業、流通業、サービス業が多いものの、業界別のチーム構成はないことから、幅広い業界においてご経験を積むことが可能です。 ■募集背景: データドリブン化をテコとした経営管理の高度化を進める中で、EPM (Tagetik、SAP SAC、Anaplan等)導入をソリューションの一つとするプロジェクトが増加しており、私たちとともに企業変革にチャレンジされたいという思いをお持ちの方を募集しています。 ■部門メッセージ: 私たちは企業の経営データを単なる数字や指標としてではなく、戦略的な資産として捉えており、コンサルティングサービスの提供を通じて、クライアントが経営データを最大限に活用して意思決定を推進することで、企業価値の最大化を目指すことを支援したいと考えています。 経営管理およびEPM導入に関する知見・経験を武器に、単なるシステム導入ではなく、私たちとともにクライアントの経営管理変革に取り組んでいただける方と働けることを希望しています。
オリンパス株式会社
東京都八王子市石川町
北八王子駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 経理(財務会計) 財務
【グローバルな税務業務へ挑戦可能/キャリアアップとスキルアップの機会も豊富な環境】 ■業務内容:当グループのグローバルの税務申告義務を確実に遂行できるよう、国際的な二重課税防止条約に基づく申請(APAやMAP)の準備、管理、交渉を行って頂きます。必要に応じてグローバルおよび地域レベルでの臨時税務プロジェクトマネジメントも担当頂きます。 ■業務詳細: ・国際規制および通達に基づくマスターファイルおよび国別報告書(CbCR)の作成・更新 ・事前確認制度(APA)および相互協議手続(MAP)の申請・管理・税務当局との交渉(例:対米国、ドイツ) ・日本国内の子会社における移転価格コンプライアンスの確保およびローカルファイルの作成、グループ会社間取引基本契約書の作成 ・東京国税局との移転価格税務調査対応 ・海外における税務調査・移転価格調査への対応 ・大規模な事業再編から日常業務に至るまでの税務関連プロジェクトの管理および外部税務専門家のリード ・グローバル税務ポリシー・ガイドラインの策定・更新 ・グローバルおよび地域の税務アップデートの影響評価(財務・税務インパクト、R&D控除、業務負荷等)および社内プロセスの構築 ・日本および海外の国際税務チームメンバーの指導・育成 ・HQ Tax Management Global マネージャーとしてのその他関連業務全般 ■キャリアイメージ:税務のスペシャリストとして内部昇格していくキャリアがメインとなります。ジョブ型制度を導入しているため、ファイナンス内部のローテーションや、国内・海外子会社への異動の実績は多くありませんが本人の志向や税務部門での経験、アウトプットに応じて社内で希望するキャリアへの転身もサポートします。 ■職務の魅力:当社では、主要な開発・製造拠点を日・独・米に有し、世界各国の販売拠点と直接サプライチェーンを構築してまいりました。昨今では既存のサプライチェーンの簡素化を推進する一方で、M&A及び内部リソースによる新たな開発・製造拠点を構築しています。今回の求人ポジションにおいては、そうしたグローバルレベルでのサプライチェーンの変革に対して移転価格の観点から関与し、各地域の税務、事業部門と連携しながら税務リスクの低減や実効税率の最適化を目指す業務のダイナミクスさに魅力を感じて頂けると思います。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
350万円~499万円
ITアウトソーシング アウトソーシング, 営業事務・アシスタント スーパーバイザー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆正社員事務/市役所や民間企業の事務業務◆土日祝休み・中途入社率77.7%/人材業界・大手パーソルG◆ 市役所や大手民間企業のお客さまの業務を代行する「アウトソーシング事業」を展開している当社。 事務チームのリーダー業務をお任せします。 ■具体的なリーダー業務 1)業務の管理 業務の進捗を確認し、ご自身でも実務を行いながら業務改善やマニュアル作成などに活かしていきます。 2)メンバーマネジメント シフト作成・勤怠管理などの就業管理やチームMTG・面談などを行い、チームのフォローや育成を行います。 3)クライアントとの調整 業務内容や職場環境についてクライアントとの調整・交渉を行います。業務報告書作成、改善提案なども担います。 ■配属先の想定 リースファイナンス事業などを展開する金融企業の事務プロジェクト(請求書発行/解約手続き/データ修正/マニュアル発送等) ■組織構成 約5名〜40名のメンバーでチームを組み、チームの規模により複数のリーダーがいます。 困ったときはリーダー同士で相談しながら進められるので安心してチャレンジできる環境です。 <前職>メーカー 営業事務/通信会社 庶務/金融会社 総合企業受付/銀行 住宅ローン関連事務、などの方が活躍中! ■入社後の流れ 基礎知識やリーダーポジションの役割などについて学び、その後はフォローアップ研修(入社2カ月後、4カ月後、6カ月後)でより実践的なスキルや知識を継続的に習得できます。 ■キャリアパス リーダーを経験後、複数プロジェクトのマネジメントをする「ユニット長」をはじめ、「営業」 「コンサルタント」等への道もあります。 管理職や専門職を目指したい方は、登用により限定を外した正社員への道もあります。 ■評価制度 年2回、職務・職位ごとの基準(達成すべき成果や果たすべき役割)に応じた目標を設定します。 半期が終了すると、目標に対しての結果を振り返り評価を行います。 ■数字で見る同社 平均有給取得日数:平均10.6日 中途入社率:77.7% 平均残業時間:15.8時間 育休取得率:女性:90%、男性68%、復帰率:96% 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マスネットワーク
長野県松本市巾上
400万円~799万円
その他専門コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント
経営コンサルタントとして長野県内の中小企業の経営者に経営アドバイスを行い、中長期での顧問企業の経営力を向上させる支援を行います。 数年をかけ、中小企業経営のオールラウンダーを目指します。 【コンサルティング業務詳細】 ◎マーケティングコンサルティング 企業の業績向上のため、経営計画の策定から実行まで月次で伴走支援を行います。 ◎マネジメントコンサルティング 人材育成や人員配置、人材採用に悩む経営者の仲立ちをします。幹部育成や次世代経営者への事業承継なども行い、中長期的に企業のかじ取りの支援を行います。 ◎アカウンティング・ファイナンスコンサルティング 経営に行き詰った会社を収益企業にするため、会計事務所としての強みを生かしコンサルティングを行います。 ◎プロジェクト経営支援 市場調査や競合調査、経営計画の策定など、コンサルチームが短期間でプロジェクトを行います。 ■組織構成: 部署7名です。年齢構成は34〜50歳で平均43歳です。 男女比は男性6名で女性1名です。 ■OJTでの教育制度充実: 経営に関しては多くの社員が未経験スタートのため、OJTでの教育を行っています。入社直後は経営支援の補助業務や同行支援を行います。2〜3年後にメインコンサルとして企業の支援を行います。 ■働きやすい社風: 完全週休二日制かつ有給休暇も取得しやすいため、ワークライフバランスを取りやすい社風です! また、お客様の都合による休日出勤は一切ありません。 育休・産休の取得実績が10件ほどあります!うち男性社員の育休取得実績もあります。 コロナ禍の影響もあり、在宅勤務、振替出勤を積極的に行っています。 業種により副業も可能です、ぜひご相談ください。 ■この仕事のやりがい: 企業のサポートを通じて得られる達成感や満足感は何にも代えがたいと感じています。 企業経営者の方に感謝され、サポートしている企業の雇用や取引先の維持、活性化に 貢献し、必要とされる存在になっていくことは、価値の高い仕事と感じられます。 仕事のやりがいや自分自身の存在意義も大きく感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
三井海洋開発株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
400万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 石油・資源, 経理(財務会計) 財務
【英語力が活かせる◎/世界二強!業界トップクラスのプライム上場企業/創立50年超・11か国と取引でグローバルな環境/転勤なし/フレックス・週2~3日在宅勤務可能】 \仕事の面白さについて/ 海外との取引の多いグローバル企業であり、様々な経験を積むことが出来ます。また大変ニッチな業界であり同社がルールを作っていくことも多々あります。型にはまることなく自分たちで創り上げていくことに楽しさを感じる方にはピッタリの環境です。 ■業務概要: 海外設立SPC(大手総合商社等のPartnerとのJV)複数社の経理アシスタントとして以下業務をお任せします。 ・経理伝票起票、支払データ作成等(SAP/英語使用) ・Excelでの会計データ管理 ・オンラインバンキングによる入金処理 ・SPC資金管理/プロジェクト・ファイナンス関連の定型文書作成サポート業務 ・月次決算、四半期決算業務サポート(Excelでの決算説明資料作成等) ・オランダ等海外税務申告のサポート業務 ・監査資料/年次決算書類準備 ・その他庶務(文書管理など) ※基本的にメールベースで英語を使用します ■就業環境・福利厚生 ・月平均残業30時間 ・完全週休2日(土日祝休) ・転勤なし ・フレックス制(コアタイム11:00〜14:00)を採用しており、メリハリをつけて働くことが出来る環境です。 ・週2~3日で在宅勤務を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。 ・住宅手当あり(既婚者かつ世帯主…60,000円/月 それ以外の方…35,000円/月)※一定等級以下且つ、36歳未満まで支給 ■会社の雰囲気: 同部署は20-30代がメインと若手が活躍しており、風通しの良いフラットな環境で、良い提案であれば年齢に関係なく取り入れています。非常にチャレンジングな風土で、世界のインフラを支えるために熱を注げる方が活躍できる環境です! ■当社の強み: 東証プライム上場・世界二強の浮体式海洋石油プラントメーカー。設立50年、取引先は11か国のグローバル企業です。 業界内では国内唯一、世界でも2強の浮体式海洋石油プラントメーカーです。 海洋石油・ガス開発プロジェクトは膨大な資金力を必要とするため、参入障壁が非常に高く日本では同社のみ同事業を行っております。
CPAエクセレントパートナーズ株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
人材紹介・職業紹介 その他・各種スクール, アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【年収1000万円〜/業界トップクラスの合格率&合格者数/「会計」を軸に新規事業も積極的に展開中】 ■募集背景: 当社はこの5年間で社員数が5倍、売上は8倍と急成長を遂げており、今後も海外展開・IPO準備・M&A戦略など、次なるステージへの挑戦をスピード感を持って推進していきます。 このような環境下にて、全社の中長期戦略に直結するプロダクトの技術的な課題の解決に向けた方向性を提示し、プロジェクトの成功へ導く、システムアーキテクトを新たに募集します。チームメンバーやステークホルダーと円滑にコミュニケーションを取りながら、事業単位、全社規模問わず必要なシステム実装についてのプランニングやプロトタイピングを行い、プロジェクト実現に向けてシステム開発を進めていただきます。 ■仕事内容: ・既存・新規システムのシステムアーキテクチャ設計ならびに実装のリード ・既存のサービス群にとって有用な共通プラットフォームの設計と開発既存のプロダクトの品質の底上げ ・システムの稼働状況のモニタリングならびにチューニングや改善 ・使用する技術や開発プロセスの標準化 ・クラウドインフラの設計・構築 ■ポジションの魅力: ・急成長する企業の中で、全社の戦略に深く関わる中核システムの企画・開発に携われます。 ・技術開発組織は今後さらに拡大予定。ポジションや挑戦のチャンスは無限にあります。スペシャリスト領域で実績を積み上げ、キャリアアップしていくこともできます。 ■チームについて: 現在8名体制で運営しており、今後5名程度の新規採用を予定しています。 成長意欲の高いメンバーが集まる環境で、互いに刺激し合いながらプロダクトを進化させています。 ■当社について: CPAエクセレントパートナーズ株式会社は、「人の可能性を広げ、人生を豊かにする応援をする」をミッションに掲げ、社員一人ひとりのビジョンを尊重しながら、個人と会社の成長の両立を目指しています。会計・ファイナンス人材の教育と人材支援を通じて、日本経済の活性化に貢献しています。社員数は過去5年で5倍以上に増加し、年間平均成長率は143%を達成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
Rapidus株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
500万円~899万円
半導体, 経営企画 IR
〜生成AIや自動運転にも使用!世界最先端の半導体メーカー/ベンチャーのスピード感と、国家プロジェクトという安定基盤〜 ■業務概要: 当社の中長期的な企業価値向上を実現するため、IR・SRの専門家として株主・投資家等の資本市場を中心とする当社ステークホルダーへの情報提供や対話をリードしていただきます。また、将来的な株式上場を展望し、エクイティストーリーの構築や投資家マーケティング、社内体制の整備等についても従事いただきます。 ■具体的な業務内容: ◎IR・SR戦略全般の企画立案および実行 ◎上場に向けたガバナンス体制・ディスクロージャー方針の企画立案 ◎国内外の株主・投資家・アナリスト等への情報提供、定期説明会の開催、対話 ◎経営陣や社内関係部門への対話内容のフィードバック ◎法定・適時・任意開示書類作成およびそれらの作成に向けた体制・業務フローの整備 ◎上場申請に向けた書類の作成および各種審査対応 ◎株主総会・決算説明会・施設見学会等のIR・SR関連イベントの企画立案および運営 ◎資本市場の動向に関するリサーチ 上記に加えご本人のスキル・関心に応じて、エクイティ・ファイナンス等の関連業務にも携わっていただきます。 ■Rapidusについて: ◎日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 ◎産官学連携について 大手企業8社から総額73億円の出資を受け、「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
AVITA株式会社
東京都目黒区下目黒
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
▲▽おススメポイント△▼ 社会貢献:リモート接客などを通じたアバターを活用した人手不足の解消 最先端技術 : アバター、生成AIなど、世界最先端の技術に触れられます 成長企業 : シリーズA+シードで18.9億円を調達。大手企業との大型プロジェクトも多数進行中で、急成長を続ける企業です。 高い裁量 : VCに頼らない独自の経営スタイルで、自由度高く事業を推進できます。 ◆AVITA について 当社は「アバターで人類を進化させる」といったビジョンのもと、アバターや生成AIなどのテクノロジーを活用することで、少子高齢化や労働人口減少などの社会課題の解決に取り組んでいます。 ◆実績 70件以上の特許と高い技術力をもとにサイバーエージェント、ローソン、サントリー、TOPPANなど大手企業との大型プロジェクトを進めております。世界的にも先進的な取り組みが注目され、国内外のテレビ、新聞などでも多数ご紹介頂いております。全て事業会社との協業前提のファイナンスを行うことで、自由度高く経営を進めることができる珍しいスタートアップです。 ◆業務概要 AVITAには、多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナルが集結し、それぞれの専門知識と経験を融合させることで、クライアントに最適なソリューションを提供しています。生成AIとアバターを活用した先進的なサービスのパートナーセールスを担って頂く方を募集しております! 具体的な業務は主に下記の通りです。 ・協業型:パートナーとの事業シナジーを見つけて、双方のアセットを掛け合わせた協業を実施 ・販売連携型:パートナーが弊社のサービスを販売するための各種サポートを実施 ◆サービスについて ・AVACOM:アバターや生成AIなどのAI技術によって接客を効率化するオンライン接客サービスです。AIの活用やリモート接客(遠隔接客)により、WEBサイト上でのオンライン接客による売上・契約増加や、問い合わせ効率の向上、店舗や受付の無人化・省人化、人手不足の解消に貢献します。 ・アバトレ:アバターAIロープレ支援サービスです。 営業トーク、カスタマーサクセス対応、部下との対話などをレベルアップさせ、営業研修、新人研修、マネジメント研修等のコミュニケーション研修に最適です。 変更の範囲:本文参照
EY新日本有限責任監査法人
500万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
■採用背景 EYでは、グローバルで3,000名程度のサステナビリティやESGの専門家を有する「気候変動・サステナビリティ・サービス(Climate Change and Sustainability Services(以下「CCaSS」)」チームを有しており、2025年にはこれを7,000名以上の体制に拡充する計画を進めています。 日本においても世界全体で喫緊となっている気候変動問題を含むサステナビリティ課題における専門性に加えて、銀行や保険、アセットマネージャーやアセットオーナーなど金融セクター(以下「FSO」)のナレッジを活かして、広く産業界のサステナビリティ・トランスフォーメーションを推進し、クライアント企業の持続可能な成長をサポートするFSO CCaSSチームを立ち上げ、新たな資本主義の実現に貢献しています。 FSO CCaSSチームでは、各種ESG戦略の推進に向けたプロジェクトを牽引し、顧客企業との円滑なコミュニケーションを行い、企業価値の増大と持続的な成長に貢献するトランスフォーマティブなコンサルタント人材を求めています。 ■戦略領域の支援業務 SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)、脱炭素化、生物多様性、人権、人的資本経営等への取り組み、投融資におけるESG要素の検討やエンゲージメントの実施、サステナブルファイナンス商品の組成、サステナビリティに関する社員研修や能力開発、ESGデューデリジェンス等 ■開示およびファイナンス領域の支援業務 TCFD対応、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)対応、欧州や米国等海外ESG開示対応、ESG格付対応、ESGパフォーマンス指標(KPI)と目標の設定、インパクトならびにESG成果の測定・分析、経営陣への報告等 ■リスク管理及び規制対応領域の支援業務 各種規制への対応や気候変動リスクをめぐる管理体制の構築・整備、シナリオモデリングとストレステストの実施等 ■データ及びテクノロジー領域の支援業務 ESGデータの整備及び管理、ESGデータの分析及びビジネスへの活用、ESGデータに関するプロセス高度化及び内部統制の整備並びにデータガバナンスの構築等 ■保証業務 サステナビリティに関連した各種報告、商品、原則に対する保証業務 ■その他 ESG推進を通した企業価値の向上への貢献
株式会社GIG
東京都中央区日本橋浜町
浜町駅
500万円~799万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), アートディレクター Webデザイナー
【東京都庁、AGC、NTTファイナンス等有名企業を顧客に持つデジタルコンサルティング企業/月平均残業20時間未満/週2~3リモート/在宅勤務】 ■業務内容: DXコンサルティング事業のWebサイト制作を中心に、クリエイティブ制作全般をご担当いただきます。将来的には、デザイン組織のマネジメントや仕組みづくりなど、組織作りにも携わっていただけることを期待しています。 ■具体的な業務内容: ・顧客との直接のコミュニケーションを含んだクリエイティブ制作全般 ・ディレクター、ライター、デザイナー、エンジニア等の様々なメンバーとチームを組み、プロジェクト推進や、コーポレート、サービス、メディアなどのWebサイトのブランディング、UI/UXデザイン ・撮影ディレクションやエンジニアとの連携など、デザインにまつわる業務 ※稀にアプリケーションのプロトタイプ制作やUI/UXデザインもご担当いただきます。 ※キャリアに応じて、後進の育成やチーム管理などのマネジメント業務もご担当いただきます。 ■開発環境/ツール: ・デザインツール:メインツールはFigma、illustrator、Photoshop その他 XD ・コミュニケーションツール:Slack ・支給マシン:ノートPC(MacBook)、ディスプレイ1台 ■キャリアプランについて: ゼネラリストやスペシャリストの2軸を用意しているため、1on1等ですり合わせながら設計していく想定です。「アートディレクターとしては自信がないけど、Webデザイナーとしてならバリューを発揮できる!」という方からのご応募もお待ちしております。 ■当社について: 当社は企業が抱えるデジタル領域の課題に対して、戦略立案、クリエイティブ制作、システム構築、運用・実行支援など、一気通貫でソリューションを提供するデジタルコンサルティング企業です。 「2027年(創業10年)までに売上100億円を達成し、DXでイノベーションをもたらすリーディングカンパニーになる」というミッションを掲げており、これまでに累計5億円の資金調達と従業員100名規模まで成長しました。現在、上場に向けて管理体制の整備を進めているため、これまでの経験を活かして共に組織づくりや体制強化に取り組んでいただける方を歓迎いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱HCキャピタル株式会社
東京都千代田区丸の内新丸の内ビルディング(25階)
700万円~1000万円
リース, 事業企画・新規事業開発 IT戦略・システム企画担当
◆概要 当社は2026年度から開始する2028中計において、デジタル戦略を重要な柱とする予定であり、当部は全社のデジタル戦略を統括する役割を担う。2025中計での推進体制に加えてより一層の推進体制を強化を図ることで、全社での重要課題への対応に加え、各本部・各部のデジタル戦略の推進状況を把握し、必要に応じて支援等を行う。 ◆職務内容 ◎2028中計のデジタル戦略を推進するための、全社デジタル戦略統括と、デジタル対応体制構築に向けた企画と推進を行っていく。 ・全社・各部のデジタル戦略PDCAを行う会議体の企画・運営 ・デジタル対応体制(テクノロジーインテリジェンスの活用、機会と脅威、AIガバナンス) ・各種施策の企画・推進、関係部署の巻き込み、各部DX推進体制構築(リーダー設置)・運営 ◎デジタル戦略の全社への浸透、全社推進状況の共有、各種ナレッジの集約・蓄積・活用 ・全社説明会の開催等 ◆募集背景 当社デジタル戦略の推進に向けた戦略企画・統括と、各種施策の企画・推進を行う担当者を募集。 ◆魅力点 ・全社的なデジタル戦略の企画・推進業務に携わることが可能。 ・当社の変革の先頭に立ち、様々な関係部署と連携してプロジェクト推進する役割は当部ならではです。 ・全社DXはやりがいが多く有意義な経験ができ、自信の成長に繋げていただくことが可能。難しい課題も多いため、意欲のあるメンバーが集まっており、そのメンバー達と一緒に働いていただくことも魅力。 ◆当社について 当社は、リースを中心に多彩な金融サービスを展開する総合ファイナンス企業です。法人・官公庁向けの設備リースから、航空・物流・不動産・環境分野まで幅広く事業を展開しており、国内外で社会課題の解決に挑みながら、社員の挑戦と成長を支える制度も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
フォルクスワーゲン・ファイナンシャル・サービス・ジャパン株式会社
東京都品川区北品川(1〜4丁目)
北品川駅
損害保険 リース, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
〜英語力を活かせる/新しい事業やサービスの企画・開発経験歓迎〜 ■業務内容 ・低金利キャンペーンの企画、Webページ制作、宣伝ツール作成、効果分析 ・販促案のディスカッション・ヒアリング調査 ・販売の進捗状況を確認するレポートの作成、レポーティング ・新商品・新サービスの開発 ・新しいローン商品や車のサブスクリプションサービスの企画・開発 ・ディーラー会議でのプレゼンテーション ・BIを活用したオペレーション改善活動 ■業務の流れ 企画立案⇒インポーター調整を含めた実現可能性の検討⇒運用オペレーション構築⇒企画展開⇒効果検証のサイクルを四半期毎の定期的な施策として実施するのに加えて、スポットでの企画実施も行います。 ■マーケティング本部のミッション 当部門では、同社のファイナンス商品を通じた “セールスプロモーション” と、効率的な販売実現のための”セールスプロセスの最適化” を目的として、各インポーターと連携しております。 ■組織構成 配属予定の「マーケティング本部」は現在8名で構成されており、年齢層も20代〜40代と幅広く在籍しております。組織の雰囲気としては和気あいあい・アットホームな環境であり、社員同士の交流が活発です。中途でも安心してご入社いただける雰囲気となります! ■ポジションの魅力 若手・ベテラン関係なく、社員一人ひとりがプロジェクトのリーダーとして活躍する組織です。入社後すぐに新たなビジネスアイデアの企画、アライアンス先の開拓、営業活動、オペレーション体制の構築まで一貫して取り組むことができます。英語力を活かしたい方、伸ばしたい方の応募も歓迎しています。 自動車業界の経験がなくても、四半期ごとに実施するキャンペーンのスピード感と反応が仕事の魅力です。また、ドイツ本社とのやりとりで英語力を磨ける環境も整っています。 即効性のある施策を考え、ダイレクトなレスポンスを見ながらも、販売の基盤となる仕組みづくりの醍醐味も味わえるのが、当ポジションの魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ