【東京/主任】品質マネジメント(航空宇宙・防衛領域の上流審査)国家プロジェクト #AN4118日本電気株式会社(NEC)
情報提供元
募集
仕事内容
【職務内容】 ●業務価値 ・受注品質担保、ガバナンス担保、リスク回避・低減 ●上流審査、フェーズ審査の運営(注1) ・審査資料確認(前提条件等) ・経営会議などコーポレートレベルの決裁が必要な場合、プロジェクトに寄り添い説明シナリオを検討 ・リスク管理状況の把握、リスク回避、低減支援 ●上流審査、フェーズ審査プロセスの改善、高度化(注1) ・集約検討(現状、組織は統合されたが、プロセス集約に残あり) 注1 ・上流審査:FS審査(フィジビリティスタディー)、提案前審査、受注前審査、契約前確認会、改定契約審査 ・フェーズ審査:プロジェクトマネジメント計画審査、詳細設計着手前移行判定、製造試験着手前移行判定、総合試験着手前移行判定、運用準備前移行判定 ■業務魅力 ・ガバナンスプロセスチームの他に、品質エンジニアも在籍し、技術的知見も学べる環境です。審査業務で、宇宙防衛業界のビジネス知識や契約、アカウンティング、ファイナンスなどの知識を習得し、技術的な内容を学ぶことで、ビジネスマンとしてスキルアップが図れると考えています。 ・中途入社者もおり出身業界や経験領域(営業、開発など)は幅広いですが、各種勉強会、研修などを活用しキャッチアップできる環境です。 ■働き方 フレックスタイム制の導入により、遅出や早退、中抜けなど家庭と仕事を両立できる環境です。また在宅勤務が可能ですが事業特性上のセキュリティ観点から出社が前提です。 ■業務詳細 NECでは、海底(海底光ケーブルなど)から宇宙まで、幅広い領域で事業を展開し、自社でこの範囲を全て網羅できることがNECの強味です。特に、宇宙領域はこの中心であり、品質保証の立場で新事業の立ち上げに貢献していきます。宇宙領域における事業拡大が今後も見込まれており、ガバナンス・プロセスチームが担っている受注品質の担保、ガバナンス担保、製品開発段階を含めたリスクコントロールは大きな経営インパクトがあります 【事業・組織構成の概要】 当部署は日本の航空宇宙・防衛事業の未来を担う存在であるビジネスユニット全体の品質マネジメントを通して、長期にわたる顧客価値創出、市場競争力向上、利益拡大のための仕組み構築を行うと共に、NEC全体の品質関係組織と協働しながら、組織的な品質改善サイクルを加速させております。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 府中事業場 住所:東京都府中市日新町1-10 勤務地最寄駅:JR南武線/西府駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める場所(該当する場合はテレワークを行う場所を含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 680万円〜990万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):450,000円〜700,000円 <月給> 450,000円〜700,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、実績、能力等を考慮の上、規程により優遇 ■昇給:年1回、賞与:年2回(実績・業績連動型) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:7時間45分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15 <時短勤務> 相談可
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日・祝日振替日・労働祭・年末年始、結婚休暇、忌引休暇、リフレッシュ休暇等、半日休暇制度あり
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:会社規定に基づく支給対象者のみ 住宅手当:会社規定に基づく支給対象者のみ 社会保険:社会保険完備 退職金制度:会社規定による <定年> 60歳 補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・階層別研修に加え、職種/事業部(統括別)、テーマ別(DX人材・次世代リーダーなど)など多層の研修テーマから人材開発をしています。 ・対象資格への受検援助などがあります。 <その他補足> ・カフェテリアプラン:毎年4月に全社員に一定額のポイントを付与 その他:従業員持株会、在宅費用補填、ペアレント・ファンド(子の出生時に55万円支給) ・NEC Growth Careers(社内公募制度):自身の希望に合わせたキャリアを切り拓ける制度 ・全社員が時間と場所を問わず学習可能なオンライン動画学習サービスあり ※業務に必要なスキル、マインドセットなどを習得可能 ・ファミリーフレンドリー休暇:配偶者の出産や看病、お子様の学校の行事に参加する際等に利用可能
選考について
対象となる方
■必須条件: 以下のいずれかの知識、経験をお持ちの方 ・契約、アカウンティング、ファイナンスの知識 ・プロジェクトマネジメント経験
会社概要
会社名
日本電気株式会社(NEC)
所在地
東京都港区芝5-7-1 本社ビル
事業内容
■事業内容: ◇社会公共事業: 地方公共団体、医療機関、電力会社などに向け、ITシステムやネットワークシステムなどを提供するとともに、日本全国の支社・支店を統括して各地域に密着した事業を展開しています。 ◇社会基盤事業: 政府、官公庁や放送局などに向け、大規模ミッションクリティカルシステムやネットワークシステムといった、人々が安心して快適に生活できるための社会インフラを提供しています。
従業員数
20,589名
資本金
42,780百万円
売上高
3,095,234百万円
平均年齢
43.3歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京/主任】品質マネジメント(航空宇宙・防衛領域の上流審査)国家プロジェクト #AN4118
日本電気株式会社(NEC)