1248 件
三井物産アグロビジネス株式会社
東京都中央区日本橋小伝馬町
小伝馬町駅
450万円~649万円
-
食品・飲料・たばこ, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他消費財営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜三井物産100%子会社/リモート週1/土日祝休/時差出勤有/所定労働時間7時間15分/年休120日/残業20h前後/在宅あり/日本の農業の仕組みや問題を解決する専門商社・社会貢献◎〜 事業拡大による増員募集となります。 ■業務内容: 肥料原料・関連資材の国内仕入れ販売業務をお任せします。 (状況に応じ、室内の他の業務(輸入業務、輸出業務)も担当頂く可能性がございます) ■詳細: 肥料原料・関連資材を全国のサプライヤーより仕入れ、全国のユ-ザ-へ安定供給しています。商品の調達方針・販売方針の策定、サプライヤー・ユーザーとの価格条件等交渉、また一部当社在庫の取り回しをお願いします。 ※2か月一回程度の国内出張あり ※仕入れ先:国内の製鉄所、化学品メーカー、販売先:肥料メーカー(原料を販売) ■組織構成: 肥料原料本部には輸入原料室と新事業室の2室があり、本ポジションは新事業室配属となります。新事業室は総勢8名です。20〜30代の方が多い組織となっています。室員の内訳は以下の通りです。 (内訳) 室長1名、営業担当2名(本ポジション)、業務職5名 ■キャリアパスについて: 総合職採用のため、将来的には他部署(札幌支店も含む/取扱商品:農業資材)への社内ローテーションの可能性もございます。志を高く持って当社の事業推進に貢献して頂くことを期待しております。 ■働き方: ・リモートワーク:週1回程度可能(出社している方が多いです) ・所定労働:7時間15分 ・時差出勤:6パターン有 ・平均残業:20時間程 ■当社の特徴: 前身の三井物産肥料部国内室の時代から1世紀にわたり、日本の農業に欠かせない肥料製品等を全国へ安全安心供給してきました。急速に変化しつつある「食と農」において、新たな価値創造によるビジネスモデル作りを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日触物流株式会社
大阪府大阪市中央区高麗橋
450万円~599万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, SCM企画・物流企画・需要予測 貿易業務(輸出入業務・通関など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
\休日日数123日(土日祝休み)/家賃手当・寮・家族手当有で各種福利厚生充実◎/ ■業務内容: 日本触媒をはじめグループ会社の営業部門と連携しながら、主に日本触媒の海外取引先への輸出業務及び一部輸入業務を中心に、受注・出荷・輸送手配業務を行っていただきます。※即戦力としての採用となります。 ≪業務詳細≫ 初めは受発注・出荷対応(メールや電話での委託先物流会社、荷主との連絡含む)、船積書類の作成・チェック、請求・支払処理、その他部内庶務を行って頂きます。 慣れてきたら、新規輸送ルート、スキーム組立て、物流費の交渉・試算なども行っていただきます(委託先物流会社との交信含む)。出荷調整時には日本触媒の製造所側の担当者とも電話やメールで調整を行っていただきます。 ■教育体制: 入社後は座学研修を経てOJTで業務や作業の流れを学びます。チームワークが大切な仕事ですが、気さくで頼りになる先輩ばかりです。 ■資格手当: 当社では業務に関わらず社員全員下記資格を取得しています。もちろん試験の為のセミナー費用や教材費は会社で負担します。 ・危険物取扱者乙種第4類 ・ロジスティクスオペレーション3級 ・ロジスティクス管理3級 他にも仕事で活かせる資格によっては奨励金も支給しております。 ■働き方: ・完全週休2日の土日祝休みで年休は123日あります。 また、自宅から通勤できない場合は、借上独身寮が使用可能です。(個人負担:賃料の約2割/月) ■企業情報: 〈親会社である日本触媒について〉 1941年創業の化学品メーカーで、プライム市場上場の企業です。紙おむつに使用される高吸水性樹脂では世界1のシェアを誇る企業です。 〈日触物流について〉 日本触媒の100%子会社として、日本触媒、グループ企業、そしてお客様間の物流を一手に引き受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 海運業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 貿易業務(輸出入業務・通関など)
\休日日数123日(土日祝休み)/家賃手当・寮・家族手当有で各種福利厚生充実◎/ ■業務内容: 日本触媒をはじめグループ会社の営業部門と連携しながら、主に日触物流の海外取引先への輸出業務及び一部輸入業務を中心に、受注・出荷・輸送手配業務を行っていただきます。※即戦力としての採用となります。 ≪業務詳細≫ 初めは受発注・出荷対応(メールや電話での委託先物流会社、荷主との連絡含む)、船積書類の作成・チェック、請求・支払処理、その他部内庶務を行って頂きます。 慣れてきたら、新規輸送ルート、スキーム組立て、物流費の交渉・試算なども行っていただきます(委託先物流会社との交信含む)。出荷調整時には日本触媒の製造所側の担当者とも電話やメールで調整を行っていただきます。 ■教育体制: 入社後は座学研修を経てOJTで業務や作業の流れを学びます。チームワークが大切な仕事ですが、気さくで頼りになる先輩ばかりです。 ■資格手当: 当社では業務に関わらず社員全員下記資格を取得しています。もちろん試験の為のセミナー費用や教材費は会社で負担します。 ・危険物取扱者乙種第4類 ・ロジスティクスオペレーション3級 ・ロジスティクス管理3級 他にも仕事で活かせる資格によっては奨励金も支給しております。 ■働き方: ・完全週休2日の土日祝休みで年休は123日あります。 また、自宅から通勤できない場合は、借上独身寮が使用可能です。(個人負担:賃料の約2割/月) ■企業情報: 〈親会社である日本触媒について〉 1941年創業の化学品メーカーで、プライム市場上場の企業です。紙おむつに使用される高吸水性樹脂では世界1のシェアを誇る企業です。 〈日触物流について〉 日本触媒の100%子会社として、日本触媒、グループ企業、そしてお客様間の物流を一手に引き受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
鶴見サンマリン株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
400万円~799万円
海運業, 道路旅客・貨物運送 航空・鉄道・船舶運送
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜設立77年の老舗企業/ワークライフバランス/キャリアアップ可/年間休日123日/正社員登用過去実績100%〜 東京都港区に本社を置き、石油製品タンカーを中心にLPG船やケミカル船・LNG船などの船舶を、社船と傭船合せて約160隻運航する内航海運業界最大手の当社にて、船舶安全管理を募集します。 ■業務概要: ・ケミカルタンカー、アスファルトタンカー、白油タンカー、黒油タンカー、 LNG船等の安全管理全般をお任せします。※内航船がメイン ■具体的には: ・船舶の運航・荷役に対する安全注意喚起、事故の未然防止、船主への報告、DB 化 ・報告書の作成等 ・初入港の船があった場合や、営業から依頼があった場合は港に立会いに行く場合があります。立会いで出張が発生する可能性があります。出張の頻度は月1~2 回程度で、範囲は全国規模です。 ※船に乗船したり、貨物を運ぶ業務はありません。 ■入社後: ・先輩社員のもと業務を覚えて頂きます。 ■組織構成: 東京:安全管理グループ 現在14名(年齢20~60代/男性11名、女性3名) ※中途採用の方も在籍中です。 ■就業環境: 入社半年後以降、独り立ちが出来た時期からテレワークも可能です。少数精鋭のため業務の裁量が広く、風通しの良い環境です。 月平均残業時間は13.8時間と仕事とプライベートの両立をすることが出来ます ■入社後の流れ: 嘱託社員として1年間勤務後、適正により正社員登用後ステップアップ昇格も可能です。 ※正社員の過去実績登用率100% ■やりがい: 国内はもちろん、日本と海外をつなぐ架け橋になる事で生活に必要不可欠な石油や化学品などのエネルギーの輸送を通じて、日本国内のインフラを支えているという実感をもって働く事ができます。 ■当社について: エネルギー輸送のエキスパートとして、日本のインフラを支えています。自社の保有する船舶の量が国内トップシェアで、大手企業からの安定した受注があります。 変更の範囲:無
アクリサンデー株式会社
東京都台東区寿
蔵前駅
機能性化学(有機・高分子) 樹脂部品・樹脂製品, 原料・素材・化学製品営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内) その他消費財営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【創業50年以上◎/DIYアクリル製品卸売業のパイオニア◎/全国ホームセンター3500店以上と取引あり◎/幅広いラインナップ力でシェア拡大中/年休120日・土日祝休み◎】 ■募集背景:ホームセンター向けDIYプラスチック素材販売トップシェアのアクリサンデー製品を新規ルートへ拡販する事業部です。業務拡大につき営業担当を募集しています。 ■具体的な業務内容 ・プラスチックシート代理店、建材商社向けのプラスチックシートの販売 ・製品メーカー、小売店舗、飲食店向けの店舗用ディスプレイ什器の販売、アクリルキーホルダー、アクリルスタンド等の販売 ・EC事業者への製品販売 ■職務の特徴 ・エリア:入社後は関東を中心に対応をいただく予定です。宿泊等を伴う出張等は想定していません。 ・目標値:チーム単位で目標設定を行っています。 ■入社後について:入社後はOJTにて業務を学んでいただきます。 ■配属先情報:東京本社への配属となります。転勤はございません。営業メンバーは東京に2名(男性40代と50代)、大阪に男性1名が所属しています。 ■当社について:当社は2024年に創業50周年を迎えたDIYアクリル製品卸売企業です。ホームセンター上位10社と直接取引があり、ホームセンターの約75%に製品を陳列しています。大手樹脂メーカー製品を取り扱い「三菱ケミカル(株)」等安定した品質を担保しています。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
飴野応用株式会社
大阪府東大阪市宝町
350万円~449万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 機能性化学(有機・高分子), 原料・素材・化学製品営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内) その他消費財営業(国内)
学歴不問
【未経験歓迎/賞与実績5か月/大手企業との取引有/安定して成長/粘着という機能の可能性を広げる企業】 ■職務内容: ・工業用の粘着テープを製造する当社の営業業務をお任せいたします。主にルート営業を担当いただきます。未経験の方でも、OJTを通じてスキルアップできる環境が整っております。 ・既存のお客様を中心とした法人営業を担当していただきます。飛び込み営業はなく、ルート営業がメインです。お客様のニーズや課題を丁寧にヒアリングし、最適な提案を行うコンサルティング営業スタイルを採用しています。社内での内勤業務も多く、チームで連携しながら業務を進めていただきます。残業も少ないため、ワークライフバランス・安定を重視しながら、顧客接点を持ちたい方におススメです。 ■当社の安定性: 粘着テープは、ものづくりには欠かせないアイテムであり、今後も当社へのニーズがより広がることが予想されます。粘着剤塗工〜カット〜販売までワンストップで行い、着実に売上を伸ばしております。大手企業様とのお取引もございます。 ■成長できる環境: 入社後、会社負担で講習会やセミナーに参加でき、資格や免許の取得にも繋がります。業務を通じて自己成長やスキルアップが可能です。 ■当社事業について: 当社は粘着シートやテープの受託生産・加工を行っています。建築資材などに使われる、バミリ、防水パッキンなどに代表される製品を生産しています。建築物における壁面に使用される石膏ボードの継目に使用されるテープは、当社が製造する製品の中でも非常にニッチな製品ではあり、国内産では高いシェアを占めております。粘着加工業という参入障壁の高い業界で、粘着塗工からスリット加工、抜き加工まで一貫して生産することができる体制です。小ロットで対応できる生産体制を評価頂き、大手企業様からも受注を受けています。年間を通して生産体制が整っており、建材といった景気にあまり左右されない製品を扱っていることもあり、常に黒字で安定して成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JALUX
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
550万円~799万円
食品・飲料・たばこ 建設機械・その他輸送機器, 原料・素材・化学製品営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内) その他消費財営業(国内)
【JAL・双日のブランド力と実績多数で営業環境◎/グローバルに活躍できる環境/フレックス制/年休122日】 主に環境資材や機械の取扱いを行い、環境配慮型道路補修材やアスファルトフォームド装置を国内外で販売している機械資材部にて、法人営業をお任せします。事業拡大に向けた増員募集です。 ■主な業務内容: ・機内用品の企画・販売業務、海外航空会社に向けた営業活動 ・包装資材・パッケージ・食品包材等の販売業務 ・バイオマスや生分解など環境対応型資材の開発と製品化 *顧客割合は新規:既存=1:1 *海外顧客は英語スキルによって順次お任せ *商材の幅が広いため、営業企画のように自身で営業プランを考えることも多い仕事です。 ■組織構成: マテリアルソリューション課は課長1名+メンバー5名 20代〜50代までの幅広い年代が活躍中です。 中途入社者も2名おり、安心してキャッチアップいただけます。 ■機械資材部について: 主に環境資材や機械の取扱いを行い、環境配慮型道路補修材やアスファルトフォームド装置を国内外で販売しています。その他、用紙の卸売事業や各種機内用品の購買、ウルトラファインバブル発生装置の販売も行っています。 https://www.jalux.com/division/div_life.html ■社員の定着率が高く長く働ける環境: ◎平均勤続年数14.4年 ◎社員定着率86% ◎平均有給休暇取得日数(リフレッシュ休暇含む)16.8日 ◎健康経営優良法人2025(ホワイト500)、えるぼし認定 (3つ星)への認定実績 ■求める人物: JALグループの商社としての特性を活かした機械・資材部にて、国際的な舞台で活躍できる人材を募集しています。環境課題への深い理解があり持続可能な資材の開発に貢献できる方を求めています。 対外的な営業センスを活かし、顧客との信頼関係を築きながら、グローバルな市場で当社の競争力とプレゼンスを高めることが期待されます。 専門知識の取得に興味があり業務への情熱がある方と一緒に働けることを楽しみにしています。 ■当社について: 航空会社JALと総合商社双日の両方のリソースを使えることが強みです。従来の枠にとらわれない“JALUX ならではの商社像”を創造していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本光研工業株式会社
東京都立川市一番町
400万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 化粧品, 原料・素材・化学製品営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内) その他消費財営業(国内)
〜開発部門と連携し、新商品開発にも携われる!/化粧品や工業用のパール顔料を国内・海外へ展開中/残業10~20h程と働き方も充実!〜 ■採用背景: 将来を見据えた組織強化に伴う増加募集となります。 ■業務内容: パール顔料の製造・販売などを行う当社にて、法人営業をお任せいたします。化粧品、工業用のパール顔料、機能性粉体の国内・海外顧客への営業販売活動を担っていただきます。 ■詳細: ・国内海外顧客への販売活動(直販および商社経由) ・顧客管理(実績管理・受注予測) ・生産部門との調整 ・市場調査 ・開発部門と連携し新製品開発 ・新規顧客開発 ・CS ■入社後: 研修とOJTにて業務を習得していただきます。先輩社員がしっかりとサポートいたしますのでご安心ください。 ■組織構成: 配属先は5名の組織となります。 ■魅力: ・東京教育大学(現筑波大学)光学研究所に発し、国内初の合成真珠顔料専門メーカーとして設立、以後70年に渡り広い事業領域でその存在が認められたニッチトップメーカーです。 ・年間休日129日の土日祝休みで月残業平均10〜20時間の為、日々オンオフのメリハリをつけて働くことが可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
コスモトレーディング株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅南
300万円~399万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
◎活躍している社員のほとんどは文系出身の未経験者です! ◎無借金経営・数百万円〜1億円の商材(分析装置)の取り扱い! ■未経験者の活躍事例: 0から育成できる体制が整っており、組織全体でサポートしながら、皆様が活躍できる環境を準備しております。※前職ドラックストアの店員など、業界未経験・職種未経験の方でも活躍しております。 ■教育制度: 社内勉強会やメーカー主催勉強会に参加し、化学にまつわる専門知識を深めていきます。新製品が発表されたら、カタログやデモ機、製品などを見て覚えていきましょう。困った時は先輩が全力でフォローします。 ■職務内容: 水の中に異物がないかを分析する装置や、顕微鏡などの分析装置を扱っている当社にて、ルート営業(エリア:東海)をお任せいたします。 ■仕事の流れ: ・ご提案:大手企業や大学にて、研究開発や品質管理・検査に携わる担当者の方にアプローチしていただきます。お客様と関係を築くことで、「こういう製品、取り扱ってる?」と声をかけていただくことも。メーカーと協力しながら製品の技術説明を行います。 ・性能テスト:メーカー担当者と一緒にショールームでデモ機を使用して実施。機械の精度やテスト結果を確認します。競合他社と性能に大きな差がない場合は、「関係性」が受注の決め手になることもあります。 ・見積もり・納品:メーカーに発注し、納品へ。提案から納品までの期間は半年〜1年程度。基本メーカー直送で、納品日にあわせて現地に訪問します。 ■サポート体制: 入社後半年から1年程をかけてOJTを実施いたします。先輩と一緒に訪問を行う中で、仕事の流れや製品の知識を身につけていきます。その後、徐々にお客様の引き継ぎをスタートし、1人で問題なく20〜30法人を担当できるようになれば、ひとり立ちしていただきます。 ■取扱製品: ・海外メーカー製:7割、国内メーカー製:3割(メイン15社ほど) ・数百万円〜1億円の商材 ・受注生産品がほとんど ■取引先:豊田合成様、東ソー様、日本ガイシ様、日東電工様など ■出張・宿泊の頻度 ・出張:月1回関東方面に日帰り ・宿泊:年に2〜3回程度 ■組織構成 名古屋営業:5人(事務:1名) 社内では、上司でも社長でも○○さんと呼ぶような雰囲気で、和やかです。
アムコン株式会社
神奈川県横浜市港北区新羽町
新羽駅
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外)
【世界78カ国で導入実績を持つ世界シェアNO1の水処理機器メーカー/グローバル経済誌「Forbes」日本版「Forbes JAPAN」が開催の「小さな大企業」を発掘する「SMALL GIANTS AWARD 2023-2024」でグランプリ受賞】 ■業務概要: 当社は水処理事業として、社会インフラを担うグローバルメーカーで「汚泥脱水機(下水や排水の浄化処理過程で生じる汚泥の脱水を行う機械)」を通じて、世界中の食品、自動車、化学品、半導体等あらゆる産業の廃棄物の処分量の減少に寄与しています。 海外営業マネージャーとして、当社が開発を手掛けるインフラ水処理機器をアメリカ・インド・メキシコ・タイ・ベトナム・シンガポール・フィリピン・ブラジル等30カ国以上に対して拡販頂きます。毎年新規の取引も拡大して売上も年々伸びている為、やりがいや成長を実感できます。 ■業務詳細: ・既存代理店との関係構築と案件拡大 ・新規代理店の開拓(市場調査、販路戦略、契約交渉含む) ・各国の市場動向分析、販売計画策定、販促企画(展示会/広告/販売支援物) ・現地ユーザー向けの商談、製品提案、納入/試運転の支援(技術部門と連携) ・売上/利益目標の目標策定と達成マネジメント ・若手営業メンバーの育成 ・指導/海外出張あり ※1週間〜2か月間/1〜2か月ごと ■部署構成: 6名 ※異業界からの中途入社の社員も活躍中 ■当社強み: 【高収益/高成長体質】売上は3年間で1.7倍に伸長。22年には海外市場の売上が国内市場を超え、年平均成長率は10%超(日本の中小企業の平均成長率は1%)。 高品質、高付加価値の提供にこだわり続けた事で価格競争の波に晒される事なく、売上経常利益率16%超(日本の製造業の平均は4%未満)SDGsの高まりはビッグビジネスチャンスと捉えています。 【他が追随できない省エネ設計】当社の汚泥脱水機は「メンテナンス費用が低い」「騒音や消費電力が各段に少ない」という強みがあり、当社製品が開発前に主流となっていたモノと比較し、電気代が1/40、洗浄水使用量が1/200となる革新技術を備えています。ランニングコストが低い省エネ設計が世界で支持され当社式の「汚泥脱水機」の販売シェアは世界No1を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社昭和化学機械工作所
大阪府大阪市淀川区野中南
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 施工管理(機械)
【食品・飲料・化学・医薬品業界向け機械装置の専門メーカー/経験を活かしてキャリアアップ可/残業月15〜20時間/夜勤無/中途入社メンバー7割以上】 ■一日の業務の流れ (社内業務) ◎引合案件に対する書類や図面の作成 ◎コスト試算対応 ◎搬入計画書及び工事工程表作成 ◎納期及び予算管理 ◎エンドユーザー・協力会社・外注業者との打合せ (現場業務) ◎現場監理(当日の作業予定及び進捗管理・KY安全管理・朝礼終礼など) ◎試運転調整対応 ■業務について (1)業務の発生のタイミングは? 新規案件の引合や営業からの対応依頼 (2)顧客の対象は? エンドユーザー、エンジニアリング会社、商社 (3)業務の分担は? 見積や購入品の手配、外注業者手配、現場工事などを物件により課内で対応 応じて課内で対応 (4)業務を通じて培われるスキルや資格取得 ・現場品質管理のキャリア ・CADの習得 ・労働安全衛生関係(職?教育、酸素欠乏危険作業主任者、フルハーネスなど)に関わる資格の取得 ■出張 頻度は平均月1回程度で、1回当たりの出張期間は数日間(物件により1週間以上となる場合も有) ※出張手当有り ■就業環境 部署の年齢構成が30代前半〜40代前半が多く、また関わりが多い営業部門も殆どが20〜40歳未満の構成のためバランスが良く、相談しやすいなど働きやすい環境です。 ■今後のキャリア 専門的なスキルを磨きエキスパート職となることや、目標をクリアすることで早期のステップアップを目指すなどキャリア選択肢が可能です。 ■教育環境 ◇特殊な製品や設備の構築、顧客ごとで全く対応が異なる環境のため、OJTを基本とし、その中で経験を重ねて必要なスキルを取得していただける環境です。 ◇職務ごとに必要とされる資格の取得や外部研修の受講を積極的に行っています。 ◇更に社員に対しては、目標管理制度やキャリアプランなどを基に適性な成果評価や個別面談指導を行い本人が目指すステップアップが図られるように柔軟に対応しています。 ■当社の特徴 ◇大手の食品・飲料メーカーから信頼されるプラント構築やエンジニアリング力が当社の強みです。 ◇ダルトングループ(親会社イトーキ)によるグループ企業の強み(リスク分散、ノウハウ、知名度、情報力)があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
栃木県
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質保証(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【職種未経験も歓迎(化学・材料・機械系の学科卒業者歓迎)/自動車業界向けアルミ製品の生産工程管理(顧客窓口〜品質保証〜工程設計など)/リモートワーク制度有/年収610万〜】 ■業務内容: 当室では、営業・開発・製造部門の「旗振り役」を担っております。ご経験やご志向を鑑み、自動車メーカーに対するアルミ品の品質保証、製品設計、工程設計の業務に携わっていただきます。 ・営業と連携し、お客様の技術要求をヒアリング ・お客様の技術要求に基づいて、適切な材料や合金を選定し、製品実現のための工程を構築 ・製品仕様を実現するための種々特性に関する工程設計 ・提供した製品の納入後には、アフターフォロー業務を通じてお客様満足度の向上 ■部署の役割: 自動車メーカーの新規車種立上げなどの際にお客様の品質窓口となって対応する部署です。 ■担当顧客について: 特定の自動車メーカーを2年程度経験した後は、担当メーカーの変更(変更あるいは複数メーカーの担当となる)がございます。 ■独り立ちまで: はじめは業務補佐として従事いただきます。独り立ち・主担当としては入社1〜2年後にお任せするイメージです。 ■キャリアパスの一例: ・自動車材技術室からの異動(容器材・アルミ板技術室、または製造部など)がある場合がございます。 ・お客様対応としての技術フロント(国内:東京、名古屋、中国:天津、上海)への異動も、適性により可能性はございます。 ・適性に応じて海外でのご経験を積んでいただく機会がございます。 ■製品(アルミ)について: ・顧客について:自動車メーカーは国内のみならず、欧州系、北米系、中国系など全世界の自動車メーカーが対象です。 ・最終使用例:市場を走っている車のボンネットやドアに、当製造所で生産したアルミ板材が使用されております。 ・将来性:アルミは自動車軽量化を推進する素材です。自動車の燃費向上、電動化進展によるCO2削減を実現させ、地球環境の改善に貢献できます。 ■真岡製造所について:航空機や新幹線の車両、アルミ缶やコンピュータ用ディスク、自動車などに使われるアルミ製品を生産している事業所です。(最終使用例:飲料用アルミ缶や、自動車のボディ、PCディスク、エアコン内部、熱交換器など) 変更の範囲:会社の定める業務
東洋スクリーン工業株式会社
奈良県生駒郡斑鳩町幸前
350万円~549万円
機械部品・金型, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【経験浅い方も歓迎】ニッチトップな市場で技術力◎/キャリアアップしやすい環境/顧客折衝から一気通貫で携われる/転勤無し/マイカー通勤OK ■職務概要: ろ過・脱水・個体液体分離に用いるフィルターを搭載した装置の機械設計を行っていただきます。 機械の設計は対象物の大きさや、処理量、対象物を流すための水を引っ張る配管の位置によって変化します。そのため基礎的な形は変わりませんが細かな部分をオーダーメイドで対応する必要があります。 ※主に大型案件や難度の高い案件をお任せする予定です。 ■職務詳細: 機械設計担当として、以下の業務を担当いただきます。 <具体的な業務> ・顧客のろ過したい対象物を預かり、スクリーンを選定 ┗実際にどのスクリーンが最適か実験します。 ・要件定義・仕様検討・強度設計 ┗営業に同行しお打合せに参加します。 ※納期調整などは営業が担当しますのでご安心ください <顧客>食品・化学・自動車・半導体業界の工場 <納期>3か月から半年 ■組織構成 機械設計部署:14名(50代:3名/40代:1名/30代:6名/20代:4名) ■キャリアパス 将来的に設計リーダーとしてメンバーを教育し、案件もこなせる人材になって頂くことを期待します。 ■製品について ・当社はろ過などを行うスクリーンと、スクリーンを搭載した装置を提供しています。スクリーンは、製造過程で汚れた水の汚れを取り下水道に流せるようにしたり、マイクロプラスチックを回収したりといった製造の下流工程から、半導体の洗浄や、液体の濃縮を行うなど上流工程にも取り入れられています。 ■当社の強み ・ニッチな業界でのトップシェア: ウェッジワイヤースクリーンを取り扱う競合他社は少なく、大手企業が参入しないニッチな業界で安定した受注を保っています。 ・お客様との信頼関係: 当社の製品はお客様のニーズに合わせたオーダーメイド品が多いため、一品一様でお客様と話し合いながら、モノづくりを行い信頼を築いてきました。 ・技術力・品質の高さ: 弊社では空洞の間隔の誤差制限を厳格に設けており、その基準はJIS規定よりも厳しくしております。物質を通す空洞の間隔を最小5μmにすることが可能 で汚れや、個体をより微細に取り出すことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
白鳥製薬株式会社
千葉県習志野市津田沼
京成津田沼駅
350万円~599万円
医薬品メーカー, 購買・調達・バイヤー・MD 物流・購買アシスタント
〜国内で初めてカフェインの抽出に成功した製薬会社/創業100年以上の歴史を誇る老舗安定企業/年間休日125日・産休取得率100%で働く環境◎/社員を大切にする社風〜 ■業務概要: 当社が製造する医薬品の原薬及び原料の調達を担当していただきます。 社内の要求事項を確認し、適切なサプライヤーを選定・管理します。 また、選定したサプライヤーとの受発注業務や売買契約の締結も行います。 英語力を活かして、海外仕入れ先との連絡もスムーズに行っていただけます。 ■職務詳細: ・社内要求事項を確認し、適切なサプライヤーを選定・管理 ・選定したサプライヤーとの受発注業務及び売買契約の締結 ・海外仕入れ先との連絡・交渉 ・化学品関係法令に基づいた調達業務の遂行 ■職務の魅力: 創業100年以上の老舗製薬企業で、安定した職場環境です。 年間休日125日で、ワークライフバランスも充実しています。 また、産休取得率100%で、柔軟な働き方が可能です。 英語力を活かし、グローバルな環境で活躍できます。 ■目指せるキャリア: 調達業務を通じて、サプライチェーンマネジメントのスキルを磨けます。 英語力を活かし、国際的なキャリアを築けます。 将来的には管理職や専門職としてのキャリアパスもあります。 ■組織体制: 営業開発部の営業2チームに所属し、6名のメンバーと共に働きます。 幅広い年代が在籍しており、経験豊富なメンバーから学ぶことができます。 OJTを通じてスムーズに業務に慣れていただけます。 ■当社について: 当社は創業100年以上の安定企業で、1916年に国内で初めてカフェインの抽出に成功しました。以来、医薬品原薬製造を中心に事業を展開し、多くの製薬会社と取引があります。また、多くの特許を有する研究開発体制と確かな品質保証体制が高く評価されています。現在は新たに創薬にも挑戦しており、国内外の大学や研究機関と連携して研究開発を進めています。さらに、医薬品原料の開発で培った技術を活かし、天然素材の開発や健康食品の受託製造にも注力しています。共同研究を通じて、伝統的に食されてきた食品の有効性と安全性を確認した商品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
伯東株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
650万円~899万円
石油化学 半導体, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
〜リーダー候補/1953年創業 東証プライム上場・売上規模2,000億円クラス/年休123日〜 ■担当業務: 弊社取り扱いの電子部品(コネクタ等)メーカー、熱対策部品メーカー、液晶メーカー、タッチパネルメーカー 等と精密機器メーカー、車載メーカーとの間に立ち、商品の採用に向けたサポート(技術/品質)をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ・採用に向けた技術サポート、品質サポート ・量産後の品質、技術サポート、環境関連調査サポート ■仕事の流れ 営業担当と同行にて国内顧客への技術提案、また顧客要求のヒアリングを実施しメーカー担当者への確認、フィードバックを行い採用活動のサポートを行います。また立上げ時及び量産開始後に於いて必要に応じサプライヤー開発拠点、工場へ訪問し工場監査や工程監査、工程改善や技術サポート、QCパトロール対応を行っていただきます。 ■仕事の特徴: 既存、新規顧客に対して営業活動を品質面技術面からサポートしていただきます。サプライヤーは各業界でトップクラスのメーカーで高い技術力と開発力を有していますので、今後もビジネスを拡大すべく各メーカーと協力し商材提案や新商品開発を実施することで顧客ニーズに合った様々な製品を提供できます。海外メーカーの取り扱いが主となるため語学力を活かしてグローバルに活躍することが出来ます。 ■給与体制について: 近年半導体の需要高に伴い、継続的に売上を伸長しております。今後も需要高な市場のため、業界ならびに当社も業績が好調です。また、社員の満足度を向上するため、業績に基づいて社員に還元する制度を導入いたしました。 ◇給与ベースアップについて: 当社は人事制度改定に伴い、24年10月から給与水準の引き上げを実施致しました。急激な物価情報を背景に月額給与と業績賞与の支給バランスを是正し、社員の生活の安定に寄与するため、基準として大卒初任給を30万円台に改定いたします。これによりキャリア採用も同様にベースアップし、社員満足度向上のため、推進していきます。 ■同社の特長: 同社は電気電子の専門商社としての役割と化学メーカーの役割を持つ総合技術専門商社です。世界中のエレクトロニクス関連商品を扱い、業界でもトップクラスの売上を誇りつつ、多彩な工業薬品や化粧品関連商品を開発製造しております。
タナベウィルテック株式会社
大阪府大阪市東淀川区菅原
JR淡路駅
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜年間休日126日・週休2日制(土日祝)/国内シェア60%のトップメーカー〜 ■業務内容: ◎設計業務(CADによる図面作成、各種の技術計算、製作指示書作成など) ◎社内規格、基準書、規定類の作成及び管理 ◎部品の製作、組立、検査、試運転における技術的指導や機械の仕様打合せ支援 ◎納入機における修理・改造の技術的検討及び図面作成 ◎顧客からのクレーム対応(アフターケア専門部隊と連携して支援) ・製品に関して: 弊社の主力製品であるバスケット型遠心分離機の設計を担当いただきます。弊社の機械は完全オーダーメイドとなっておりますので既製品ではなく、顧客の要望に合わせた機械の設計に携わります。 製品一例:医薬、化学、食品メーカーなどの製品を作る工程一部の遠心分離機 ・担当工程: 営業が受注した新規機械の全体設計や部品設計、また機械の修理・改造に伴う設計を担当。営業、生産、メンテナンス部門等すべての部門とやり取りを行う。 ・使用ツール: 2D-CAD(ME10)、3D-CAD(SolidWorks)※弊社では2Dが主流ですが、3Dへ徐々にシフトしていっている。 ・一日の業務の流れ: 基本的には担当している機械の設計業務となりますので、設計と各部署の打合せが基本となります。新規機械が完成し試運転を客先で行う場合は、設計担当として客先へ伺って立会を行います。 ■業務へのやりがい: 完全オーダーメイドとなりますので、自身が設計した内容がそのまま現物の機械となっていくため非常に重要なポジションとなります。 ■キャリアプラン: 管理職への昇格を視野に、自身の設計案件を行いながら、管轄部署のマネジメントや個々の案件の進捗管理、部署全体のスキルアップなど幅広く取り組んでもらいます。 ■部署の雰囲気: 会社全体で意見交換が活発に行われ、関係各所との連携も多くあることから 雰囲気は非常に良く、定着率も良い。 質問し易い環境のため新人の方も直ぐに打ち解けることが出来る。 ■当社の魅力・特徴: ◎大手製薬メーカーなどを多く顧客に持ち、遠心分離機のトップシェアメーカーとして非常に安定しています。 国内シェア60%。取引している業界が幅広く、景気に左右されづらく安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ジェネティクス株式会社
東京都文京区後楽
400万円~449万円
医療機器卸 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 技術営業・アプリケーションエンジニア(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 技術営業・アプリケーションエンジニア(食品・香料・飼料)
【ライフサイエンスの知識を活かすネクストキャリアに!/ポスドク・アカデミア出身者歓迎/業績安定/リモート制度も導入中で働き方の柔軟性◎】 ■業務内容: テクニカルチームとして、主にqPCR関連の技術営業、新製品の評価試験、使用事例の作成等を主に担当いただきます。 ・技術営業(製品の紹介、デモ、取り扱い説明、問い合わせ対応など) ・新製品の評価試験 ・製品使用事例集の作成(アプリケーションノート、テックノート) ・製品トレーニング(社内外) ・営業サポート(同行訪問、展示会参加、セミナー参加など) ・販促企画の立案、準備、実施 *経験や努力に応じて、製品担当になっていただくなど、スキルアップも可能です。 ■組織構成: 現在テックチームはリーダー1名、メンバー5名(男女比3:3 平均年齢30代)で構成されております。顧客となるメーカーの分野ごとに担当領域が分かれており、今回ご入社いただく方にはqPCR関連の分野をご担当頂きます。 ■部署について: 当社製品をより技術的な面からお客様へのサポートを実施していただく部署となります。当社の魅力である自社オフィスのラボの検証を行っていただき実験でデータを出し、それを元に弊社の営業とお客様のサポートのための学術的な営業をできることを重要視しております。 ■ご入社後の流れ: チームリーダー及び先輩社員からのOJTにて業務を習得いただきます。中途入社の社員が大半を占めており、入社後のフォロー体制に関しては安心して頂ける環境が整っています。 ■就業環境: 月の平均残業時間は35時間です。働き方に関しては評価試験や営業サポートなどの出社が必須の業務を除き、リモートで勤務頂ける環境が整っています。中には子育て中の社員が在籍しており、リモートワークに加えて時短勤務などライフスタイルに合わせて柔軟に就業頂ける環境です。 ■当社の魅力: 当社はライフサイエンス研究の専門商社として国内外/メーカーの新旧を問わず、お客様の研究成果最大化のためあらゆる商品をご案内しております。 自社オフィスのラボで検証を行うことでお客様の視点に立ってライフサイエンス分野の研究発展と国際競争における日本の競争力強化につながる貢献をこの先も推進していきます。
株式会社IMIC
東京都千代田区西神田
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, 技術営業・アプリケーションエンジニア(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 技術営業・アプリケーションエンジニア(食品・香料・飼料)
【大東建託、伊藤園、大塚製薬など業界最大手との取引も多数あり将来的にリモート勤務週3日可/創業3年目より9年連続増収/充実した研修体制/離職率8%/残業月平均20H以下】 ■業務概要: 検査分析の総合コンサルティング企業の技術営業として、検査分析ニーズがあるあらゆる業界の企業向けにコンサルティングをお任せします。未経験での中途入社者も多い当社では先輩社員の手厚いフォロー体制を用意し、トータルで一年程度育成期間にあてています。ご入社時点で経験をお持ちでなくても安心してご応募ください。 ■業務詳細: ・特定のエリアにおいて、電話・FAX・DM等で営業活動を行い、新規引合・見積依頼を獲得する。 ・見積のご依頼があった検査、分析内容について、業務システム等にて検査メニューを検索、より安く、早く、適切な検査条件を選び見積作成、客先へ提出する。必要に応じて、提携検査会社に打診し、新たに見積を獲得、新メ ニューの登録も行う。 ・必要に応じて客先訪問し、顧客との繋がりを太くしていただき、担当技術営業としての立ち位置を確立する。見積作成から、新たな提携先へアプローチのお電話をかけていただいたりと幅広い業務が魅力の営業事務職です。 ・給与は月給制であり、目標は会社単位・チーム単位・個人単位で建てられます。目標達成度により、賞与額や昇給額が変わってきますが、歩合性の度合いはそれほど高くはありません。 ■就業環境: 月間平均残業時間は20時間以下です。リモート勤務も可能となっており入社1年目はリモートなしの全日出社、2年目から週2出社・週3リモートを基本としています。こうした働きやすい環境のため、2015年から2025年現在までの新入社員19名中退職者は2名のみ、離職率11%と長期的に安定した就業が可能です。 ■会社特徴: 750社以上の提携検査機関との連携により、あらゆる業種において必要とされる検査・分析サービスを2300項目以上に渡り提供、該当する検査会社・機関への複数検査分野の一括発注から、検査後のレポーティングまでをワンストップでサポートしています。 第3期(平成28年度)から第11期(令和6年度)まで9年連続増収と着実に業績を伸ばしており、安心かつ皆が前向きな姿勢で業務に取り組める会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
ソントン食品株式会社
東京都江東区東陽
東陽町駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) 技術営業・アプリケーションエンジニア(化学・素材・化粧品・トイレタリー) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
【創業70年以上/家庭用ジャム・クリームを代表とし圧倒的な商品力を誇る食品メーカー/製菓・製パン向けのフィリングで国内首位の老舗企業/住宅手当など福利厚生充実◎/充実した就業環境で長期的就業が叶う◎】 ■職務概要: 当社主要取引業界である製菓・製パン業界担当として、リテール、本部営業をお任せいたします。 ■職務詳細: ・インストアベーカリーやベーカリーチェーン、土産菓子工場等に対して自社商品を使った商品企画や開発について提案 ・食品専門問屋、商社と協力し、主要業界へ提案 ・工場とのやり取り(緊急時の受発注の管理など) ■ポジションの特徴・魅力: ・年間休日120日(土日祝休み)、残業は20時間と充実したワークライフバランスを実現できます。 ・スキルアップに応じて班長手当、役割手当などの各種手当や、引越代・敷金礼金負担、住宅手当7割負担など福利厚生も充実しており、安定した企業で長期就業が叶います。 ・食品製造業という社会インフラを支える重要な業界で、営業部門でのスキル形成ができ、社会的意義の高い仕事です。 ・総合職の為、将来的に全国転勤の可能性がありますが。転勤してもご自身の本拠地を決めて頂き数年後にはその場所に戻ることは可能になります。 ■同社の特徴: 日本で初めてピーナッツバターの製造を始めて半世紀以上の歴史があるソントン食品。製菓・製パン向けフィリング(加工用素材食品)で国内首位。圧倒的な品ぞろえを強みに日本のパン文化を世界に広げるお仕事です。パン・和洋菓子などの製造現場で使われる業務用フィリングの分野で、ジャム、カスタードなど多様な製品を展開しておりますが、自己資本比率50%を超えるの安定経営企業です。確定給付年金制度や家族手当:36,900円(子供1人)〜45,800円(最大4人)等、安心の福利厚生のもとで長期就業が可能。平均残業時間20時間程度。PCログでの管理や、人事の見回り等、労働時間管理 を徹底しております。新卒入社、中途入社社員関係なく、意見を出し合う、風通しの良い社風であり、働きやすさも豊富にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本製紙株式会社
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
製紙・パルプ 機能性化学(有機・高分子), 事業企画・新規事業開発 技術営業・アプリケーションエンジニア(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【木質バイオマスからのバイオエタノール*バイオエタノール事業の社会実装を目指す/グローバル連結売上高1兆円を誇る世界トップクラスの製紙会社】】 ■業務内容: NEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)のバイオものづくり革命推進事業の中で、当社は「純国産木材バイオリファイナリーによる世界最高クラスの低炭素バイオエタノール生産プロセスの開発」を担っています。また、国産SAF向けバイオエタノールの実現に向けて、日本製紙、住友商事、Green Earth Instituteの三社で森空(もりそら)プロジェクトを結成し、その後、日本航空、エアバス、住友林業も招聘し、2025年7月に合同会社を設立するなど、この事業活動を拡大しています。 一方、バイオエタノール事業の社会実装には、バイオエタノールの環境価値向上と市場開拓が必要であり、主にこれらのマーケティングを担当していただきます。合わせて、合同会社の運営を含めたプロジェクト全体のマネジメント・管理の補助役を担っていただき、将来的には主担当者を務めていただきます。 【業務詳細】 当社が推進している木質バイオマスからのバイオエタノールの事業化及び合同会社でのマーケティング・管理業務を担当していただきます 1. バイオエタノールの政策・制度設計を含めた環境価値向上のための戦略策定とオフテイク先確保を含めた市場開拓・マーケティング 2. NEDO事業を行う森空バイオリファイナリー合同会社を含めた事業化に向けたプロジェクトマネジメントと管理補助 ■求める人物像: ・バイオものづくりの社会実装や、社内ベンチャーでの事業化に強い興味関心をお持ちの方 ・新規事業立上げに際し、不確かな状況整理し新たな仕組み制度設計、組織化に挑戦する方 ・社内外のステークホルダー(工場・現場や、他社共同作業者)との友誼を大切にしていただける方 ■キャリアパス: ・入社後は中長期的に、このオープンイノベーションのプロジェクトの価値創造・マネジメント業務にあたってもらうことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アテナ工業株式会社
東京都千代田区東神田
機能性化学(有機・高分子), その他消費財営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜製品の「顔」である食品用包装容器の製造メーカー/大手コンビニ・食品メーカーと多数取引!業界トップクラスシェア/SDGs推進!環境に配慮した製品開発/完全土日休/既存中心・ノルマなし〜 ■募集背景: 食品用包装容器の一貫生産を手がけている当社。大手コンビニ・食品メーカーと多数取引があり、例えばコンビニなどで使用されている食品用包装容器(おでん容器、お惣菜容器、カップ麺容器など)の多くは当社の製品です。今回は組織体制強化のための増員採用になります。 ■業務概要: 大手小売業界や食品、飲食メーカーをはじめとした既存のお客様とコミュニケーションを密にとり、ニーズにあった食品包装容器を形にし、提案をしていただきます。関係性が出来ている企業が多いため、「話を聞いてもらえない」という心配や新規獲得のための訪問やテレアポはありません。 ■職務内容: お客様とコミュニケーションを密にとり、ニーズにあった容器を形にし、提案を行います。お客様の要望を理解するための傾聴力、要望に合わせて提案する提案力、既存の数社と長く関係構築をする上での関係構築力が求められるお仕事です。 ・お客様へのヒアリング及び課題設定 ・課題に対する製品のご提案 ・その他社内との連携を行い納品までのフォロー ※お客様先は東京が中心で基本的に出張はありません ※休日出勤はほとんどなくメール電話対応が極稀にあるイメージです ■営業の流れ: (1)商社の担当者から新商品に合わせて容器のニーズ依頼がありますのでヒアリングを実施 (2)社内に持ち帰り開発チームへ情報を伝達 (3)翌週の開発会議までに試作品を持参後、打ち合わせを重ね、商品受注 ■組織構成: 東京営業所6名(支店長50代前半、係長40代、40代2名、20代男女1名ずつ) ■当社の特徴: ・「今まで無かったものを世の中に送り出す」という想いを仕事の中心に掲げ、食品用包装容器という身近にあるものに新しい技術やアイデアを加え続けており、今では身近な紙やプラスチック製の食品包装容器から、救命訓練用の教材キットまで幅広く手がける総合化学メーカーです。 ・製品のデザインから配送までを社内で行う業界唯一の一貫生産体制が評価され、トップクラスのシェアを誇ります。また国内特許権・実用新案権・海外特許権も多数取得しております。 変更の範囲:会社の定める業務
三井倉庫九州株式会社
福岡県北九州市門司区太刀浦海岸
海運業 航空運輸業, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
〜三井倉庫グループ/貿易業務経験者歓迎/物流経験者なら第2新卒も歓迎/海外貨物中心の港湾運送管理業務・船舶代理店業務/年間休日110日/各種手当充実〜 ■業務内容: 北九州・門司港での外国船を主とした港湾運送・船舶代理店業務をお任せします。物流関係担当として、専門知識を用いながら物流管理の事務業務を行っていただきます。また、就業後の経験・適正等により、船舶代理店の立場で集荷営業を行っていただくこともあります。 主に担当する内容は以下です。 ・船会社や乙仲との調整・交渉 ・輸出入貨物の港湾施設(コンテナヤード)への搬出入対応 ・職場作業の指示・監督 ・官庁への手続き ・輸出入に伴う必要書類の作成・届出手続き ・貨物積み卸し専門業の手配・指示 等 ■業務の特徴: ・日本と海外を結ぶ要となる港での業務です。輸出入の最前線で業務にあたっていただき、スケールの大きさを感じることができます。 ・自社だけでなく三井倉庫グループ会社の九州案件を当社で担当するため、安定的な需要があります。 ・様々な温度管理ができる倉庫(冷凍〜常温倉庫等)を持っており、お客様からの引き合いが多くあります。また食品の原料、化学品(工業製品の原料)等を中心に扱っていることから、大量の貨物を扱えることが他社差別化の1つです。国内倉庫もありますが、メインは輸出入による外国貨物の取り扱いで90%以上です。 ■キャリアパス: 入社して3年程で異動し、法人営業や港湾などで活躍している方も多くいます(年1回の希望調査有)。また、10年間で3ヶ所のジョブローテーションを想定しております。※従業員のバランスを考慮して決定します。 ■組織構成: 「人の三井」と言われているように、人当たりがいい方が多いです。20代〜30代の社員が半数を占めており、和やかでのびやかな雰囲気の社風です。 ■同社の特徴: 物流拠点を福岡市・北九州市・鹿児島市に構え、国内国際運送を手掛ける総合物流企業です。食品や建材、機器部品などの一般的な物流管理のみならず、金融機関や医療機関の顧客情報に関する膨大な書類を管理するBPOサービスも行っています。新鋭技術を導入した立体自動倉庫やハイセキュリティシステム倉庫、人手不足にも対応したDXなどを活用していることが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
ユテクジャパン株式会社
宮城県黒川郡大郷町川内
300万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
【自動車産業、リサイクル産業等全国4300社以上にサービスを提供/モノづくり現場の「生産性の向上」と「設備機器の長寿命化」を支えています】 ■職務内容: 日本中のものづくりの現場で今も動き続ける機械設備を摩耗・損耗から守るために、部品の再生補修や耐摩耗施工を行い機械設備の長寿命化をお手伝い致します。 溶接・溶射の技術職として、営業から依頼を受けた工事案件の施工を行います。機械設備は稼働し続ければ摩耗し、化学薬品等によって徐々に腐食し、最悪の場合は機械が停止してしまいます。この様な機械設備の摩耗や腐食箇所を溶接や溶射の技術で復元・再生させるだけでなく、従来品よりも耐摩耗性能や耐食性能を向上させ、機械設備の延命を図るリペアメンテナンスを行います。自社工場内の作業だけでなく、お客様先で施工する出張工事も対応して頂きます。自社工場内での作業以外に、お客様先へ訪問し現場施工を行う出張工事も行います。 ※月に2〜3回ほど宿泊を伴う出張(2〜5日程度)がございます。 ■フォロー体制: 入社後、段階に応じて様々な社内研修を用意しております。座学、実技、実地研修を通して、技術営業職や工事職の専門スキルに磨きをかけます。職務未経験の方でもご活躍頂けるまで丁寧にサポートいたします。 <主な研修項目>配属先でのOJT(入社後スグ)/第一回新人トレーニング(入社から3ヶ月後)/第二回新人トレーニング(入社から6ヶ月後)/工場研修(入社から1年以内)/3年未満研修(入社から3年以内)等 ※その他外部研修有 ■特徴: 当社は、生産設備の長寿命化などを目的とした溶接・溶射の材料や装置の販売、およびそれらを用いた工事の施工等を手掛け、ドイツに本社を置く1906年創業Castolin Eutecticの日本法人で、グループ約30社の中で、売上と利益で全グループの10%強を生み出す重要な法人で、日本はグローバルでも重要市場として位置付けされています。 自動車産業、製紙業、製鉄業、リサイクル産業、食品産業、ガラス工業、航空産業、エネルギー産業、農業、建設業など業種も規模も様々な全国4300社のお客様に当社の製品や施工サービスを利用頂いており、ものづくりの現場で動き続ける機械設備を摩耗・損耗から守るために、部品の再生補修や耐摩耗施工を行い機械設備の長寿命化を支えています。
神奈川県横浜市戸塚区柏尾町
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ