847 件
株式会社カイナン
愛知県名古屋市中川区四女子町
-
500万円~649万円
その他, 機械・電子部品・コネクタ 建機・その他輸送機器
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜創業69年の老舗エレベーターの専門設計製作メーカー/オーダーに対応できる強みあり〜 ■業務内容: エレベーターの設計から設置、アフターメンテナンスまで一貫して行う弊社にて、エレベーターの機械設計をお任せします。 弊社の技術を学んだあとは、ご経験を活かして活躍いただける環境です。 ※建物の改変を伴う業務はありません。 ■業務詳細: エレベーターの構造、機能、安全性、耐久性を考慮しながら設計をお任せします。 設計要件の確認、仕様決定から機械構造や駆動装置、安全装置などの設計に携わっていただきます。 ※仕様の打ち合わせで営業に同行することもございます。 ■入社後は: 最初は弊社の技術についてイチから丁寧に教えるのでご安心ください。 その後、ご自身の経験を活かしながらご活躍いただきます。 ■組織構成: ・現在11名が所属しております。(40代、50代を中心に在籍中、全員が中途入社です) ■魅力ポイント: 景気の波に左右されることがなく、自社製品を使っていただいている固定のお客様がいるため、安定性抜群です。 ■当社の強み エレベーターの設計、製作、設置、メンテナンス、アフターサポートまで一貫して自社で行っているため、 固定のお客様がいらっしゃることやメーカーの規格にないオーダーに対応できることが弊社の強みです。 ■当社について: 21世紀を迎え、著しく発展し続ける流通産業の中で、過去から未来へ人や物の流動を確実に支え続けるエレベーター。 弊社は、昭和31年の創業以来、エレベーターの専門設計製作メーカーとして躍進を続けて参りました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社西部エレベーターサービス
山口県下関市生野町
375万円~
不動産管理 警備・清掃, その他 技術職(機械・電気)
高校卒業以上 / 未経験OK ■高校卒業以上 ※キャリア構成の為、35歳以下の方を対象とします。 ■普通自動車免許 ■未経験の方も大歓迎 わからないことも聞き易く、スグに解決できます。 ■電気や専門知識は無くても先輩スタッフが1から教えていきます。 ■黙々作業するだけでなく、様々なお客さまを訪問する為、コミュニケ—ション力も大切です◎
エレベーターのメンテナンス技師 決められた場所へ行き、エレベーターの点検・保守業務を行います。新規取引先開拓のための営業などはありません。 <ある1日の仕事の流れ>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お客様を訪問、エレベーターの近況を伺う ▼ 点検札を貼りながら、各部清掃・チェック ※エレベーター機械室、乗りカゴ内機器、乗りカゴ上部の塔屋内(エレベーターシャフト)、ピット内(最下階の下の部分) ▼ 作業報告書を作成し、お客様へご報告 電気の知識や工具の使い方が分からない未経験者でも、安全に作業ができるまでは先輩スタッフと同行で仕事を教えていきます。 入社までに特別な資格等はありません。 機械の整備経験者や興味のある方歓迎。 1人で行動できるようになれば、社用車を貸与します。 ・駐車場代、燃料費は会社負担。※私用でも自由に使えます。 ・作業服、安全靴、工具、軍手等の消耗品もすべて支給いたします。
横浜エレベータ株式会社
神奈川県横浜市中区松影町
400万円~599万円
建設機械・その他輸送機器, 設備施工管理(電気) その他設備施工管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験から手に職◎育成前提の採用です/賞与4.9ヶ月分/働き方◎残業平均20h・年休125日・土日祝休/〜 ■業務内容: 当社にて、自社エレベーター修理工事における現場管理業務をお任せします。契約工期内に工事を完遂させるべく、現場を管理していただきます。 ■入社後の流れ: まずは2週間の全体研修を受けていただきます。 その後、半年〜1年程度、OJTとして業務を覚えていきます。最初は先輩と一緒に、出庫伝票や購入伝票の作成からスタート。 段階に合わせて、製作品・購入品・出庫品の確認業務や搬出入手配書の作成、現場管理の補助業務と業務を徐々に広げていただきます。 ■当社の強み: 当社はオーダーメイド型の工場、倉庫などに使用される荷物用エレベーターに強みがあります。世界的な昇降機コンテストで2回受賞経験があるなど、技術力に定評があります。一度製品を納品するとメーカーの変更は少なく、売上の約7割を保守・メンテナンスで確保しますので、安定的に売上を確保しています。 ■組織構成: 男性8名、女性1名 ■働き方: 2022年9月16日に 『 健康優良企業 』 に認定されました。 今後も 心身ともに健康に働ける職場を目指し、従業員の健康づくりに取り組んでいきます。 貼り付け元 http://www.yokohama-elevator.jp/contents/info/detail/id/32/ ■当社について: 当社は創業以来長きにわたり、多くの顧客の要望に応えるべく懸命に努力工夫を重ねて、エレベーターメーカーとしての地歩を築き、今日に至りました。大手エレベーター各社が規格型乗用エレベーターの大量生産で業容を拡大していく中、当社は、大手エレベーターメーカーの手掛けない大型荷物用エレベーターや、特殊なオーダーメイドのエレベーター製作に活路を見出して実績を積み重ね、現在では、業界からもその種の分野では、一定の評価を得るまでになってきています。当社は、今後とも全役職員一致結束して、こうした社会から期待されている様々なエレベーターの役割をも十分に認識しながら、今まで以上に顧客の要望に応え、できる製品作りに懸命に邁進していくつもりです。 変更の範囲:会社の定める業務
阪神輸送機株式会社
大阪府大阪市北区大淀中(次のビルを除く)
450万円~699万円
設備管理・メンテナンス, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 プラント機器・設備
学歴不問
1日4〜6件のマンション内や商業施設、ビル等のエレベーターメンテナンス、保守点検・修理を行っていただきます。 ■具体的な職務内容: ・エレベーター(内部)の定期点検・故障対応業務を行います。 ・点検・故障作業後の報告書の作成・提出・法定検査の実施や修理の見積書の作成も行っていただきます。 ※工事が発生する場合は別部署の工事部隊が対応します。 ※夜間対応は独り立ちした後から月に4回程度発生いたします。作業ではなくトラブルが起こった際の待機となります。 ■入社後の流れ: 当社の研修施設テクニカルセンター(神戸市)で1週間ほど研修を行います。(宿泊費用は会社負担) ■同社の魅力・強み: (1)三菱電機ビルソリューションズの100%子会社かつ京阪神エリアでNo.1の実績を誇るエレベーターメンテナンス会社 (2)メーカーを問わず様々なエレベーターの保守メンテナンスサービスに対応していること、厳しい法定基準を満たした質の高い点検や工事が自社の社員で可能であることから選ばれています。 (3)2000年頃に新設された多くのエレベーターの取り換え時期を迎えていますが、大手メーカーが旧型部品の供給を中止している等、エレベーターの取り換えに大きな課題を抱えています。その中で同社は部品やレイアウトを変更し、設計〜リニューアル工事を行っています。 変更の範囲:無
ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
450万円~999万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, その他機械設計 建機・その他輸送機器 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
〜エレベーター新設工事がメイン/中途社員が約8割で馴染みやすい環境〜 〜年休125日でワークライフバランス◎〜 ■業務概要: 当ポジションではエレベーターの新設工事に伴う全体設計を担当いただきます。(電気設計は除く)当社新規議場の立ち上げに伴い、これまでのキャリアを活かしてご活躍いただけるポジションです ■業務詳細: ・依頼:営業部から依頼を受け、エレベーターの全体設計(電気設計は除く)を担当開始 ・設計事務所、建築会社との連携:建築全体図にエレベーター図面、取付図詳細を図面化し、打合せを行いながら作図を進める ・エレベーター部品手配:エレベーター一式(カゴ、昇降路、乗場関係の機械部品、操作盤)の手配を協力会社に依頼。標準図と異なる部品を精査し、設計を進める ・確認申請:昇降機の確認申請の書類作成 ・検品:協力会社から納品された部品の検品 ・現場確認:着工前、現地にて昇降路の立会い確認を実施 ・完了検査:完了検査の申請手続き及び立会い確認 ■出向詳細: 「ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社」に入社後、「ジャパンエレベーターパーツ株式会社」に在籍出向となります。 ※条件の変更はございません。 ■当社の魅力: ◎業界優位性: 他の独立系メンテナンス会社にはない技術力(当社が独立系で唯一テストタワーを保有)や価格競争力で他社と比べて圧倒的な売上高・シェア率を誇ります。 ◎教育・フォロー体制: 毎年急成長を続けているため、中途社員の採用を積極的に行っており、中途社員が約8割を占め実力次第でキャリアが形成できる環境です。そのため社内教育は研修も充実しておりますので未経験の方でもご安心ください。 *当社の事業や今後の取り組み: ・当社では耐用年数に達したエレベーターを対象に、部品のみのコスト重視のリニューアルから、意匠も含めたエレベーター全体のパフォーマンスリニューアル工事まで幅広く行っています。 ・防犯カメラとデジタルサイネージ機能を融合した「LiftSPOT」等、保守保全サービスにとどまらない事業の拡大を進めています。また、海外市場の開拓を進め、インド、インドネシア、マレーシア、ベトナムに新会社を設立する等、今後も海外事業による利益拡大が見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県さいたま市大宮区宮町
350万円~649万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【東証プライム上場/圧倒的な契約数でトップシェアを誇る独立系エレベーター・エスカレーターのメンテナンス会社】 ■業務内容: エレベーターの改修のご要望をいただいた様々なお客様先で、部品交換および調整・検査を3〜5名のチーム体制で行います。 当社では耐用年数に達したエレベーターを対象に、部品のみのコスト重視のリニューアルから、意匠も含めたエレベーター全体のパフォーマンスリニューアルまで幅広く行っています。 工事が無事に完了した際の達成感はもちろん、工事完了による乗り心地の良さから直接お客様から感謝の声をいただくこともあり、やりがいを肌で感じられる仕事です。 【業務詳細】 ・自社施工:研修を通して業務スキルを修得の上、部品交換を行います ・調整:施工進捗の管理、工事完了前日に現場調整・確認します ・検査:工事完了日に現場にて社内検査を実施します(完成検査) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ジャパンエレベーターパーツとは:ジャパンエレベーターサービスグループのパーツ供給を行っており、各部品のメンテナンスを緻密に行ったうえで、温度・湿度などの環境を最適に管理された専用ストックヤードで保管しています。 ■就業先の特徴:お客様先での業務がメインとなるため、直行直帰が可能です。休日出勤があった場合には代休を取得することが可能です。転勤は基本的にございません。 ※エレベーターは国内約100万台が稼働しているといわれておりますが、毎年約2万台ペースで増加しており、非常に将来性のある事業です。 ※エレベーターは30年弱が寿命ですが、建物は30年以上残るため、市場ニーズも安定しています。 【社員インタビュー】 https://www.jes24.co.jp/recruit/interview/018.html ■同社の魅力: 【圧倒的な価格優位性を誇り右肩上がりの成長を続ける成長企業】 2015年から5年間の売上高成長率は172%。国内主要メーカー系メンテナンス会社との価格競争、他の独立系メンテナンス会社にはない技術力(同社が独立系で唯一テストタワーを保有)で保守契約台数は約113,520台(2025年3月末時点)と成長し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県和光市新倉
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
〜エレベーター新設工事がメイン/中途社員が約8割で馴染みやすい環境〜 〜年休125日でワークライフバランス◎〜 ■業務概要: 当ポジションではエレベーターの新設工事に伴う全体設計を担当いただきます。(電気設計は除く)当社新規議場の立ち上げに伴い、これまでのキャリアを活かしてご活躍いただけるポジションです ■業務詳細: ・依頼:営業部から依頼を受け、エレベーターの全体設計(電気設計は除く)を担当開始 ・設計事務所、建築会社との連携:建築全体図にエレベーター図面、取付図詳細を図面化し、打合せを行いながら作図を進める ・エレベーター部品手配:エレベーター一式(カゴ、昇降路、乗場関係の機械部品、操作盤)の手配を協力会社に依頼。標準図と異なる部品を精査し、設計を進める ・確認申請:昇降機の確認申請の書類作成 ・検品:協力会社から納品された部品の検品 ・現場確認:着工前、現地にて昇降路の立会い確認を実施 ・完了検査:完了検査の申請手続き及び立会い確認 ■出向詳細: 「ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社」に入社後、「ジャパンエレベーターパーツ株式会社」に在籍出向となります。 ■当社の魅力: ◎業界優位性: 他の独立系メンテナンス会社にはない技術力(当社が独立系で唯一テストタワーを保有)や価格競争力で他社と比べて圧倒的な売上高・シェア率を誇ります。 ◎教育・フォロー体制: 毎年急成長を続けているため、中途社員の採用を積極的に行っており、中途社員が約8割を占め実力次第でキャリアが形成できる環境です。そのため社内教育は研修も充実しておりますので未経験の方でもご安心ください。 *当社の事業や今後の取り組み: ・当社では耐用年数に達したエレベーターを対象に、部品のみのコスト重視のリニューアルから、意匠も含めたエレベーター全体のパフォーマンスリニューアル工事まで幅広く行っています。 ・防犯カメラとデジタルサイネージ機能を融合した「LiftSPOT」等、保守保全サービスにとどまらない事業の拡大を進めています。また、海外市場の開拓を進め、インド、インドネシア、マレーシア、ベトナムに新会社を設立する等、今後も海外事業による利益拡大が見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜エレベーター新設工事がメイン/中途社員が約8割で馴染みやすい環境〜 〜年休125日でワークライフバランス◎〜 ■業務概要: 当ポジションではエレベーターの新設工事に伴う全体設計を担当いただきます。(電気設計は除く)当社新規議場の立ち上げに伴い、これまでのキャリアを活かしてご活躍いただけるポジションです ■業務詳細: ・依頼:営業部から依頼を受け、エレベーターの全体設計(電気設計は除く)を担当開始 ・設計事務所、建築会社との連携:建築全体図にエレベーター図面、取付図詳細を図面化し、打合せを行いながら作図を進める ・エレベーター部品手配:エレベーター一式(カゴ、昇降路、乗場関係の機械部品、操作盤)の手配を協力会社に依頼。標準図と異なる部品を精査し、設計を進める ・確認申請:昇降機の確認申請の書類作成 ・検品:協力会社から納品された部品の検品 ・現場確認:着工前、現地にて昇降路の立会い確認を実施 ・完了検査:完了検査の申請手続き及び立会い確認 ■出向詳細: 「ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社」に入社後、「ジャパンエレベーターパーツ株式会社」に在籍出向となります。 ※入社後は埼玉県和光市での研修を予定 ■当社の魅力: ◎業界優位性: 他の独立系メンテナンス会社にはない技術力(当社が独立系で唯一テストタワーを保有)や価格競争力で他社と比べて圧倒的な売上高・シェア率を誇ります。 ◎教育・フォロー体制: 毎年急成長を続けているため、中途社員の採用を積極的に行っており、中途社員が約8割を占め実力次第でキャリアが形成できる環境です。そのため社内教育は研修も充実しておりますので未経験の方でもご安心ください。 *当社の事業や今後の取り組み: ・当社では耐用年数に達したエレベーターを対象に、部品のみのコスト重視のリニューアルから、意匠も含めたエレベーター全体のパフォーマンスリニューアル工事まで幅広く行っています。 ・防犯カメラとデジタルサイネージ機能を融合した「LiftSPOT」等、保守保全サービスにとどまらない事業の拡大を進めています。また、海外市場の開拓を進め、インド、インドネシア、マレーシア、ベトナムに新会社を設立する等、今後も海外事業による利益拡大が見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道札幌市豊平区水車町
宮城県仙台市宮城野区榴岡
榴ケ岡駅
西日本エレベータ株式会社
福岡県北九州市小倉南区葛原
400万円~649万円
設備管理・メンテナンス, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 機械・電子部品
昇降機(エレベーター、エスカレーター)の保守、検査業務全般を担当頂きます!〜残業20H以内/転勤なし/高齢化による需要拡大での増員募集!〜 ■採用背景 今後、建築物の老朽化に伴って、耐用年数の上限を迎えるエレベーター・エスカレーター件数が増加する傾向にあり、これまで以上に多くの依頼が当社にも寄せられる見込みです。幅広いニーズに対応するためにも、社内の組織体制の強化として増員での募集となります。 ■組織構成 工事・メンテナンス・リニューアル工事の3つの部署に分かれており、現在5名在籍しております。入社後はOJT形式で現場での実践を通じて業務を覚えていただき、メンテナンスから行っていただきます。 ■業務詳細 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・出社後、当日の申し送りとスケジュール確認 ・1日4〜5基程度のエレベーター、エスカレーターの点検回りを社用車にて行います。市内及び、市内近郊が殆どです。 ・年に1回の法定検査対応 ・日誌、作業報告書を提出し退社となります。 年に一回のメンテナンスが必要なエレベーターの点検業務となります。 ※夜間呼び出しを当番制で対応しています。月に4回程度当番の日があり、自宅待機で呼び出しがある場合は対応頂きます。 ※月に2回程度の呼び出しが発生しているケースが多いです。直接現場から電話が来る訳ではありません。 ■当社の魅力 独立系のエレベーターメンテナンス企業である当社はお客様がエレベーターを長年利用するにあたり、いつまでも快適に使用していただくために定期的に点検を行っております。大手メーカー系との差別化ポイントは、遠隔監視装置の導入やエレベーター専用クーラーの取り付けまで手がけるサービスの手厚さや、費用メリット、メーカーを問わない対応力の広さであります。独立系メーカーとの差別化ポイントは大手メーカーとの契約を行い、性能の高い製品を提供できます。エレベーターの目に見える箇所だけでなく、見えない内部の箇所へアプローチを行うことでお客様の負担を軽減でき、安心安全に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県福岡市東区多の津
昇降機(エレベーター、エスカレーター)の保守、検査業務全般を担当頂きます!〜残業20H以内/転勤なし/高齢化による需要拡大での増員募集!〜 ■採用背景 今後、建築物の老朽化に伴って、耐用年数の上限を迎えるエレベーター・エスカレーター件数が増加する傾向にあり、これまで以上に多くの依頼が当社にも寄せられる見込みです。幅広いニーズに対応するためにも、社内の組織体制の強化として増員での募集となります。 ■組織構成 技術部には現在12名在籍しております。 入社後はOJT形式で現場での実践を通じて業務を覚えていただき、メンテナンスから行っていただきます。 ■業務詳細 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・出社後、当日の申し送りとスケジュール確認 ・1日4〜5基程度のエレベーター、エスカレーターの点検回りを社用車にて行います。市内及び、市内近郊が殆どです。 ・年に1回の法定検査対応 ・日誌、作業報告書を提出し退社となります。 年に一回のメンテナンスが必要なエレベーターの点検業務となります。 ※夜間呼び出しを当番制で対応しています。月に4回程度当番の日があり、自宅待機で呼び出しがある場合は対応頂きます。 ※月に2回程度の呼び出しが発生しているケースが多いです。直接現場から電話が来る訳ではありません。 ■当社の魅力 独立系のエレベーターメンテナンス企業である当社はお客様がエレベーターを長年利用するにあたり、いつまでも快適に使用していただくために定期的に点検を行っております。大手メーカー系との差別化ポイントは、遠隔監視装置の導入やエレベーター専用クーラーの取り付けまで手がけるサービスの手厚さや、費用メリット、メーカーを問わない対応力の広さであります。独立系メーカーとの差別化ポイントは大手メーカーとの契約を行い、性能の高い製品を提供できます。エレベーターの目に見える箇所だけでなく、見えない内部の箇所へアプローチを行うことでお客様の負担を軽減でき、安心安全に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
〜創業69年の老舗エレベーターの専門設計製作メーカー/オーダーに対応できる強みあり〜 ◎経験浅くてもOK ■入社後の流れ 入社後は先輩に同行してサポート業務から始めます。弊社の技術を学んでいただきながら、徐々に 独り立ちを目指していきます。わからないことはイチから丁寧に教育できる環境のためご安心ください。 ■業務内容: エレベーターの設計から設置、アフターメンテナンスまで一貫して行う弊社にて、エレベーターの機械設計をお任せします。 弊社の技術を学んだあとは、ご経験を活かして活躍いただける環境です。 ※建物の改変を伴う業務はありません。 ■業務詳細: エレベーターの構造、機能、安全性、耐久性を考慮しながら設計をお任せします。 設計要件の確認、仕様決定から機械構造や駆動装置、安全装置などの設計に携わっていただきます。 ※仕様の打ち合わせで営業に同行することもございます。 ■入社後は: 最初は弊社の技術についてイチから丁寧に教えるのでご安心ください。 その後、ご自身の経験を活かしながらご活躍いただきます。 ■組織構成: ・現在11名が所属しております。(40代、50代を中心に在籍中、全員が中途入社です) ■魅力ポイント: 景気の波に左右されることがなく、自社製品を使っていただいている固定のお客様がいるため、安定性抜群です。 ■当社の強み エレベーターの設計、製作、設置、メンテナンス、アフターサポートまで一貫して自社で行っているため、 固定のお客様がいらっしゃることやメーカーの規格にないオーダーに対応できることが弊社の強みです。 ■当社について: 21世紀を迎え、著しく発展し続ける流通産業の中で、過去から未来へ人や物の流動を確実に支え続けるエレベーター。 弊社は、昭和31年の創業以来、エレベーターの専門設計製作メーカーとして躍進を続けて参りました。 変更の範囲:会社の定める業務
【東証プライム上場/圧倒的な契約数でトップシェアを誇る独立系エレベーター・エスカレーターのメンテナンス会社】 ■業務内容: エレベーターの改修のご要望をいただいた様々なお客様先で、部品交換および調整・検査を3〜5名のチーム体制で行います。 当社では耐用年数に達したエレベーターを対象に、部品のみのコスト重視のリニューアルから、意匠も含めたエレベーター全体のパフォーマンスリニューアルまで幅広く行っています。 工事が無事に完了した際の達成感はもちろん、工事完了による乗り心地の良さから直接お客様から感謝の声をいただくこともあり、やりがいを肌で感じられる仕事です。 【業務詳細】 ・自社施工:研修を通して業務スキルを修得の上、部品交換を行います ・調整:施工進捗の管理、工事完了前日に現場調整・確認します ・検査:工事完了日に現場にて社内検査を実施します(完成検査) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ジャパンエレベーターパーツとは:耐用年数を超えたエレベーターや部品供給停止物件のリニューアル事業を行っております。またメンテナンス・リニューアルに必要なパーツ供給も担っており、各部品のメンテナンスを緻密に行ったうえで温度・湿度などの環境を最適に管理された専用ストックヤードで保管しています。 ■就業先の特徴:お客様先での業務がメインとなるため、直行直帰が可能です。休日出勤があった場合には代休を取得することが可能です。転勤は基本的にございません。 ※エレベーターは国内約100万台が稼働しているといわれておりますが、毎年約2万台ペースで増加しており、非常に将来性のある事業です。 ※エレベーターは30年弱が寿命ですが、建物は30年以上残るため、市場ニーズも安定しています。 【社員インタビュー】 https://www.jes24.co.jp/recruit/interview/018.html ■同社の魅力: 【圧倒的な価格優位性を誇り右肩上がりの成長を続ける成長企業】 2015年から5年間の売上高成長率は172%。国内主要メーカー系メンテナンス会社との価格競争、他の独立系メンテナンス会社にはない技術力(同社が独立系で唯一テストタワーを保有)で保守契約台数は約113,520台(2025年3月末時点)と成長し続けています。 変更の範囲:本文参照
スターツコーポレーション株式会社
千葉県浦安市明海
不動産仲介 不動産管理, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
\乗用エレベーターの保守点検スタッフ募集!〜土日祝休み&転勤・出張・夜間緊急対応ほぼ無しで働き方◎/大手5社の乗用エレベーター定期点検がメイン/東証プライム上場スターツG/ マンション・ビル・ホテルなどにある、エレベーターやエスカレーターの定期点検、部品交換、法定検査、故障対応をお任せします。 現状181棟のエレベーター保守を行っており、そのうちスターツグループ所有物件は約60棟となります。 ■職務詳細 ・乗用エレベーター、エスカレーターの定期点検 ・機微な部品交換作業 ・法定検査の実施 ・故障時の対応・故障原因の究明 ▼1日の流れ 出勤→社用車で外出→営業所に帰り報告書作成→帰宅 ※状況に応じて直行直帰も可能です。(上長の許可必須) ※取り扱いメーカーは、乗用エレベーター大手5社が中心となります ※案件のエリアは東京が中心です ※改修工事や入替工事等の修繕工事は一部協力会社に依頼します。 ※1日の平均点検建物数は4物件程度、点検作業は2人1組で行います ■組織構成 ・深川営業所(40代2名※うち営業兼任1名、事務1名) ・新浦安営業所(50代2名) ■働き方 土日祝日休み、9時〜18時勤務で、緊急故障時には夜間対応が発生することもありますが、通常は平日昼間の点検が主となります。 日々の点検を2名体制で行うこと、故障個所は原因究明し再発防止することで緊急出動する機会を低減しております。 ※夜間対応は3か月に1〜2回程で基本的には上長が対応 ※転勤・出張なし ■当社について リフトマネジメント株式会社は2021年2月に設立したエレベーターの安全管理および運用業務を行う会社です。 スターツGにて保有・管理している物件のエレベーターの保守部分を内製化するために新たに設立致しました。 今回、一部内製化の切り替えに伴い、保守・メンテナンスが出来る方を新たに募集致します。 ■スターツグループについて スターツグループは、土地活用、不動産仲介・管理を中心としたストック型収益積層ビジネスをはじめ、金融、ホテル、出版、高齢者支援・保育なども手掛ける「総合生活文化企業」です。 ・グループ社数82社/グループ社員数8,634名 ・住宅管理戸数73.2万戸/不動産店舗数666店舗(ピタットハウス店舗数) 変更の範囲:会社の定める業務
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 工作機械・産業機械・ロボット その他設備施工管理
【東証プライム上場/圧倒的な契約数でトップシェアを誇る独立系エレベーター・エスカレーターのメンテナンス会社】 ■業務内容: エレベーターの改修のご要望をいただいた様々なお客様先で、部品交換および調整・検査を3〜5名のチーム体制で行います。 当社では耐用年数に達したエレベーターを対象に、部品のみのコスト重視のリニューアルから、意匠も含めたエレベーター全体のパフォーマンスリニューアルまで幅広く行っています。 工事が無事に完了した際の達成感はもちろん、工事完了による乗り心地の良さから直接お客様から感謝の声をいただくこともあり、やりがいを肌で感じられる仕事です。 【業務詳細】 ・自社施工:研修を通して業務スキルを修得の上、部品交換を行います ・調整:施工進捗の管理、工事完了前日に現場調整・確認します ・検査:工事完了日に現場にて社内検査を実施します(完成検査) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ジャパンエレベーターパーツとは:耐用年数を超えたエレベーターや部品供給停止物件のリニューアル事業を行っております。またメンテナンス・リニューアルに必要なパーツ供給も担っており、各部品のメンテナンスを緻密に行ったうえで温度・湿度などの環境を最適に管理された専用ストックヤードで保管しています。 ■就業先の特徴:お客様先での業務がメインとなるため、直行直帰が可能です。休日出勤があった場合には代休を取得することが可能です。転勤は基本的にございません。 ※エレベーターは国内約100万台が稼働しているといわれておりますが、毎年約2万台ペースで増加しており、非常に将来性のある事業です。 ※エレベーターは30年弱が寿命ですが、建物は30年以上残るため、市場ニーズも安定しています。 【社員インタビュー】 https://www.jes24.co.jp/recruit/interview/018.html ■同社の魅力: 【圧倒的な価格優位性を誇り右肩上がりの成長を続ける成長企業】 2015年から5年間の売上高成長率は172%。国内主要メーカー系メンテナンス会社との価格競争、他の独立系メンテナンス会社にはない技術力(同社が独立系で唯一テストタワーを保有)で保守契約台数は約107,710台(2024年9月末時点)と成長し続けています。 変更の範囲:本文参照
【東証プライム上場/圧倒的な契約数でトップシェアを誇る独立系エレベーター・エスカレーターのメンテナンス会社】 ■業務内容: エレベーターのリニューアル工事の施工管理業務を担当していただきます。 ・ビル管理会社やオーナー様との打ち合わせ(スケジュール、駐車場や資材置場等の各種確認事項のすり合わせ) ・現場調査の同行や仕様書作成 ・協力会社の進捗確認/着工挨拶等 ・行政への申請 ・工事着工から完了立ち合い、引き渡しまでの一連の業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育体制: 入社後製品知識や会社についての座学研修を行います。入社3〜4ヶ月で1物件を担当していただき、その半年程経過したら徐々に担当物件を増やしていきます。各々の成長速度に合わせて、担当業務に幅や、量を変更していきます。一人当たりの担当数は5〜6件です。 ■ジャパンエレベーターパーツとは:ジャパンエレベーターサービスグループ企業の1つで、エレベーターリニューアル事業およびパーツ供給を行っています。 ■就業先の特徴:お客様先での業務がメインとなるため、直行直帰が可能です。休日出勤があった場合には代休を取得することが可能です。転勤は基本的にございません。 ※エレベーターは国内約100万台が稼働しているといわれておりますが、毎年約2万台ペースで増加しており、非常に将来性のある事業です。 ※エレベーターは30年弱が寿命ですが、建物は30年以上残るため、市場ニーズも安定しています。 【社員インタビュー】 https://www.jes24.co.jp/recruit/interview/018.html ■同社の魅力: 【圧倒的な価格優位性を誇り右肩上がりの成長を続ける成長企業】 2015年から5年間の売上高成長率は172%。国内主要メーカー系メンテナンス会社との価格競争、他の独立系メンテナンス会社にはない技術力(同社が独立系で唯一テストタワーを保有)で保守契約台数は約100,230台(2024年3月末時点)と成長し続けています。 変更の範囲:本文参照
【東証プライム上場/圧倒的な契約数でトップシェアを誇る独立系エレベーター・エスカレーターのメンテナンス会社】 ■業務内容: エレベーターのリニューアル工事の施工管理業務を担当していただきます。 ・ビル管理会社やオーナー様との打ち合わせ(スケジュール、駐車場や資材置場等の各種確認事項のすり合わせ) ・現場調査の同行や仕様書作成 ・協力会社の進捗確認/着工挨拶等 ・行政への申請 ・工事着工から完了立ち合い、引き渡しまでの一連の業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育体制: 入社後製品知識や会社についての座学研修を行います。入社3〜4ヶ月で1物件を担当していただき、その半年程経過したら徐々に担当物件を増やしていきます。各々の成長速度に合わせて、担当業務に幅や、量を変更していきます。一人当たりの担当数は5〜6件です。 ■ジャパンエレベーターパーツとは:ジャパンエレベーターサービスグループ企業の1つで、エレベーターリニューアル事業およびパーツ供給を行っています。 ■就業先の特徴:お客様先での業務がメインとなるため、直行直帰が可能です。休日出勤があった場合には代休を取得することが可能です。転勤は基本的にございません。 ※エレベーターは国内約100万台が稼働しているといわれておりますが、毎年約2万台ペースで増加しており、非常に将来性のある事業です。 ※エレベーターは30年弱が寿命ですが、建物は30年以上残るため、市場ニーズも安定しています。 【社員インタビュー】 https://www.jes24.co.jp/recruit/interview/018.html ■同社の魅力: 【圧倒的な価格優位性を誇り右肩上がりの成長を続ける成長企業】 2015年から5年間の売上高成長率は172%。国内主要メーカー系メンテナンス会社との価格競争、他の独立系メンテナンス会社にはない技術力(同社が独立系で唯一テストタワーを保有)で保守契約台数は約107,710台(2024年9月末時点)と成長し続けています。 変更の範囲:本文参照
【東証プライム上場/圧倒的な契約数でトップシェアを誇る独立系エレベーター・エスカレーターのメンテナンス会社】 ■業務内容: エレベーターのリニューアル工事の施工管理業務を担当していただきます。 ・ビル管理会社やオーナー様との打ち合わせ(スケジュール、駐車場や資材置場等の各種確認事項のすり合わせ) ・現場調査の同行や仕様書作成 ・協力会社の進捗確認/着工挨拶等 ・行政への申請 ・工事着工から完了立ち合い、引き渡しまでの一連の業務 ■教育体制: 入社後製品知識や会社についての座学研修を行います。入社3〜4ヶ月で1物件を担当していただき、その半年程経過したら徐々に担当物件を増やしていきます。各々の成長速度に合わせて、担当業務に幅や、量を変更していきます。一人当たりの担当数は5〜6件です。 ■ジャパンエレベーターパーツとは:ジャパンエレベーターサービスグループ企業の1つで、エレベーターリニューアル事業およびパーツ供給を行っています。 ■就業先の特徴:お客様先での業務がメインとなるため、直行直帰が可能です。休日出勤があった場合には代休を取得することが可能です。転勤は基本的にございません。 ※エレベーターは国内約100万台が稼働しているといわれておりますが、毎年約2万台ペースで増加しており、非常に将来性のある事業です。 ※エレベーターは30年弱が寿命ですが、建物は30年以上残るため、市場ニーズも安定しています。 【社員インタビュー】 https://www.jes24.co.jp/recruit/interview/018.html ■同社の魅力: 【圧倒的な価格優位性を誇り右肩上がりの成長を続ける成長企業】 2015年から5年間の売上高成長率は172%。国内主要メーカー系メンテナンス会社との価格競争、他の独立系メンテナンス会社にはない技術力(同社が独立系で唯一テストタワーを保有)で保守契約台数は約107,710台(2024年9月末時点)と成長し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
京都府京都市伏見区竹田中島町
くいな橋駅
450万円~649万円
設備管理・メンテナンス, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
1日4〜6件のマンション内や商業施設、ビル等のエレベーターメンテナンス、保守点検・修理を行っていただきます。 ■具体的な職務内容: ・エレベーター(内部)の定期点検・故障対応業務を行います。 ・点検・故障作業後の報告書の作成・提出・法定検査の実施や修理の見積書の作成も行っていただきます。 ※工事が発生する場合は別部署の工事部隊が対応します。 ※宿泊を伴う出張なし ※ゆくゆく夜勤業務をお任せした際には年末年始を含む休日出勤(シフト制)が発生します。 ※夜間対応は独り立ちした後から月に4回程度発生いたします。作業ではなくトラブルが起こった際の待機となります。翌日は代休を取得いただきます。 ■入社後の流れ: ご経験に応じて、研修センターや本社での集合研修、拠点ごとのOJT研修(同行)を実施します。社内試験を合格した後、1人でのメンテナンスを行いますが、3年程度という長期間で育てていく会社です。 ■同社の魅力・強み: (1)三菱電機ビルソリューションズの100%子会社かつ京阪神エリアでNo.1の実績を誇るエレベーターメンテナンス会社 (2)メーカーを問わず様々なエレベーターの保守メンテナンスサービスに対応していること、厳しい法定基準を満たした質の高い点検や工事が自社の社員で可能であることから選ばれています。 (3)2000年頃に新設された多くのエレベーターの取り換え時期を迎えていますが、大手メーカーが旧型部品の供給を中止している等、エレベーターの取り換えに大きな課題を抱えています。その中で同社は部品やレイアウトを変更し、設計〜リニューアル工事を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ