35 件
株式会社ユーザベース
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
550万円~799万円
-
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) 広告・メディア代理店営業・パートナーセールス
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■□フルフレックス&リモート可/第二創業期で超急拡大フェーズ□■ ■業務内容: 幅広い業界の大企業からSMB、スタートアップまで、様々なクライアント企業へセールスとして、NewsPicksの広告コンテンツを通じたブランディング企画の提案から納品・レポーティングまでを担っていくポジションです。 所謂売って終わりではなく、企画から制作・納品・レポーティングまで、社内のクリエイティブチーム(編集者・動画プロデューサー・イベンター・デザイナー)と密に協業し、顧客に伴走します。 また、将来的には、「広告ビジネスの価値拡張」をテーマに、戦略・戦術設計〜商品開発等も含め、非連続な成長を描き組織を率いて頂きたいと考えております。 ■業務詳細 <新規/既存商談実行> ・インサイドセールスチームが商談化した案件に対し、NewsPicks広告企画の提案・交渉・導入に向けたセールス活動の実行 ・クリエイティブチーム(編集者・動画プロデューサー・イベンター・デザイナー)を巻き込み、顧客の課題解決に繋がる企画を立案 <クリエイティブチームとの密な連携> ・クライアントに対する責任者として、預かった与件をブラさず、コンテンツに反映させ切ることを担当 ・編集者・動画プロデューサー・イベンター・デザイナー等のクリエイティブチームと密に協業し、一つのコンテンツを作り上げるディレクション業務 ・取材時にも自らインタビューに参加する等、コンテンツの納品まで、クリエイティブと伴走 ■本ポジションの魅力 <自らの意思で新しいチャンスを創出できる環境> ・クライアント課題を解決するために、意思と行動次第で、周りを巻き込み、今までにない新しいソリューションを自ら創出・チャレンジできる環境です。第二創業期としての事業フェーズの過程で自分の手で事業をつくっていける環境です。 <幅広いコンテンツソリューションを持ち、クライアントの課題解決に寄与できる環境> ・記事広告に留まらず、動画(番組)広告、イベント等クライアントに対し、NewsPicksというプラットフォームを活かした幅広い課題解決のご提案が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
学歴不問
〜「NewsPicks」の運営など、世界を拠点に複数の事業を展開しているグローバル企業/世界最大級の情報プラットフォームを展開〜 ■業務内容: Salesforce開発における業務基盤システムPdMとして下記の業務をお任せします。 ◆Salesforce PdM(プロダクトマネジメント) ・多数ある開発要望の優先順位付けと付随するコニュニケーション ・SalesforceプラットフォームのUpdate情報収集 ◆Salesforce 維持管理、改善開発 ・ビジネス部門、コーポレート部門などからの要求ヒアリング、要件定義・仕様策定 ・Salesforceを利用した業務の業務プロセス設計、改善 ◆Salesforce 活用推進・支援 ・標準機能の活用アドバイス ◆パートナー企業との連携・管理 ・要件定義・仕様策定までは当社で終えたうえでの開発依頼 ・開発成果物の受け入れ ・当社メンバー、パートナーメンバー含めた開発サイクルの改善 ◆プロジェクト推進 ・グループ統合マスタの構築・推進 ・スケール出来る業務基盤への変容 ・請求管理の効率化・高度化 ・購買管理の効率化・高度化 ■ポジションの魅力: ・変化の大きなユーザーベースグループを支える業務基盤に関わることで、変化を支える仕組み作りに0から携わることができます。 ・SalesforceやSlackを中心としたサービスの最新技術に触れ、実際の業務プロセスに取り入れられる環境があります。 ■当社について: 2008年の創業より築き上げてきた経済情報基盤を活用して、経営のスピードを上げる情報プラットフォーム「Speeda」、国内最大級のソーシャル経済メディア「NewsPicks」のほか、北米、中国、東南アジアでビジネスを展開しています。2023年に非上場化。「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの実現のために、再上場を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都
650万円~1000万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 研究開発(R&D)エンジニア Webサービス・プロジェクトマネジャー
【0→1のフェーズで新しいプロダクトを立ち上げる経験をしたい方へ/金融資産運用アドバイスを提供する業界初のSaaSプロダクト開発を担当】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 AIを活用しパーソナライズされた金融資産運用アドバイスを提供する業界初のSaaSプロダクト開発に向け、プロダクトマネージャー、UXデザイナーと共にプロダクトを0から作りたいエンジニアを募集しています。 このポジションでは、プロダクトの技術戦略を設定し、エンジニアチームを統率する役割を担います。自ら先頭に立ってコードを書き、実装を進めることで、プロジェクトに大きく貢献できる環境です。 Tech Leadとして、ユーザー目線を持ちながらプロダクトマネージャーやUXデザイナーと共にクロスファンクショナルなチームを形成し、プロジェクトの優先順位の決定にも積極的に参加していただきます。 ※同業務は日経等にも掲載され、社内外でも非常に注目度の高い取組みになっております。 役割: 1. クロスファンクショナルなチーム(プロダクトマネージャー、デザイナー、データサイエンティスト等)と連携し、エンジニアチームを率い、プロダクトの開発・改善をリード 2. システムアーキテクチャの設計、および技術的方向性の決定 3. コードレビューと品質保証 4. 小さな機能単位ごとに開発、実装を進め(アジャイル)、ユーザーの要望に素早く答える 5. 新しい技術やツールの評価と導入 6. チームのエンジニアの技術スキルの向上 現在のTech Stackは以下の通りです。 Frontend: TypeScript, React Native Backend: TypeScript, NodeJS Database: AWS RDS CI/CD: AWS CodePipeline Cloud Provider: AWS 【関連記事】 ・事業、プロダクトについて https://newspicks.com/news/9565948/body/ ・社員インタビュー https://newspicks.com/news/9639142/body/ ■就業環境: リモートワークは週半分以上可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社EVeM
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
500万円~799万円
研修サービス, 広告宣伝 広報
【長期的な売り上げ拡大のため、広報として尽力していただけるメンバーを募集いたします!】 ■仕事概要: ・PR戦略の考察・立案 ・PR戦略の実行 ・メディアリレーションの構築・開拓 ・経団連企業、官公庁、自治体との関係構築 ・プレスリリース策定 ・イベントや記者会見の運営 ・コンテンツ、イベント、メディアを活かした社会的に認知訴求の拡大 ※入社後すぐは、現在の担当者と共に現在の広報活動をベースにグロースしていただくことを想定しておりますが、ゆくゆくは0→1での企画立案・実行をお任せしたいと考えています。 ■現在のご担当者様: https://www.evem-management.com/careers/maikotakigawa ■事例: PIVOT出演(社長) https://www.evem-management.com/evem_pivot_event2025 NewsPicksイベント https://branddesign.newspicks.com/event/250626_thoughtscape/ ■仕事の魅力: HR業界にとどまらず、日本の企業社会、地域社会、政治における、大きなトレンドが「人への投資」です。それは少子高齢社会の事実上のソリューションであり、人口減少社会に残されている希望の一つです。そしてこの「人への投資」のセンターピンであり、キーファクターが、マネジメントの支援・改革・投資だと、EVeMは考えています。これは、すでに大手企業への広がり方初め、企業皆様からいただいているご意見からも実感しています。 ここから必要なのは、EVeMを知ってもらうこと/そして仲間を増やすこと/そして日本、世界にマネジメントの変革により「人が作る組織やチーム」の力を最大化することです。時代の変わり目の「台風の目」となる企業、事業、ビジョンのもとに働くことは、これからの変化とカオスの時代の大いなるスキルになります。新卒で15年以上の新聞記者キャリアからウェブメディアの立ち上げ、編集者とメディア経験が豊富なチーム責任者、およびPR代理店、スタートアップ、上場会社での専任広報経験のある社外アドバイザーと共に、急成長中のスタートアップで働ける、またとない成長環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
●経済情報に特化したプラットフォームを提供しているSaaS企業 ●「Speeda」シリーズ「NewsPicks」など ●本ポジションはオープンポジションです。以下Domain・以下職種からマッチする求人をリサーチし、ご提案いたします! 【各Domain】 ●大企業総合支援Domain 担当顧客は日本を代表する大手企業中心、約30法人グループから数グループを入社後決定。顧客の戦略・方針に必要な情報や情報収集体制を定義し、より大規模にまた複数のプロダクトを利用頂くための営業・深耕・事業開発全般を担う。 ●経営企画/金融機関コンサルティングファーム支援Domain 経営企画や新規事業の顧客に対し主にSpeedaのセールスを担当。顧客の経営課題や事業課題を発掘し、情報収集のあり方や方法を定義し経営戦略を支援 ●知財/研究開発支援Domain 日本を代表する大手企業の研究開発・技術戦略・知財戦略等の企画部門に対し、重点課題を明確にし技術起点の市場分析活用の促進および解決プロセスの提案までを支援。 ●法人営業/マーケティング支援Domain 営業企画部、法人営業部、法人マーケティング部等に対し、主にスピーダ経済情報リサーチ・スピーダ顧客企業分析のプロダクト提案と導入後のカスタマーサクセスによるサポートを通じ、顧客の営業・マーケティングに対する課題抽出〜戦略設計まで包括支援。 ●Expert ResearchDomain コンサルファームを中心としたプロフェッショナルファーム顧客、SPEEDAを利用する大手事業会社からのリサーチ依頼に対し、知見を持つエキスパートの方を繋ぐデリバリーとマーケティングを担う。 ●SaaS Marketing Domain SaaS Domainにアラインするチーム体制で各Dmainのセールスと密に連携を図り、顧客起点マーケティングを展開。顧客自ら体感し、行動変容に繋げてもらう為の「体験」に重点を置き、カスタマーストーリー起点でのマーケティングストーリーを描き施策へ落とし込む。 【職種】 ●セールス ・ビジネスプロデューサー、事業開発 ・インサイドセールス ・フィールドセールス ・カスタマーサクセス ●マーケティング ●コンサルタント ●リサーチ 変更の範囲:会社の定める業務
Solvvy株式会社
500万円~1000万円
ITコンサルティング 損害保険, システム開発・運用(アプリ担当) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容:自社業務システム、自社サービスなど、Web制作におけるフロントエンド開発に携わっていただきます。 HTML5/CSS3/Javascript をはじめとして多岐にわたる技術を取り入れながら常に進歩した開発を目指して業務に取り組んでいただけます。 ■具体的には ・新規システム開発 ・既存システム保守開発 ・フルスタックエンジニア向けへのフロントエンドデザイン等のレクチャー など 各部署から寄せられた開発依頼について、優先順位をつけて着手していきます。 開発案件についてはバックエンドエンジニアとタッグを組んで対応します。 ■環境面: (1)技術回り ・エンジニアがOS やエディタ、IDE といった個人の環境を選択可能 ・開発の内製化を進めており、最新技術に触れる機会も豊富 (2)タスク管理 ・納期調整は、柔軟に対応(成果に合わせて、リリースを前後) ・開発担当がタスク見積もりを実施 (3)その他 ・企画時点から開発メンバーが会議等に参加 ・リモートワークも可能。(配属チームにもよりますが、週2〜3日はテレワークも可能です。) (4)環境 ・社員の意見を集約するワークフローシステム「Gluegent Flow」を導入しています。 ・各部署の業務効率化についての課題や、システムの問題点について頻繁に意見が飛びかっています。 ・システムの改修や新しいツールの導入など、様々な角度から組織の業務効率化に貢献してください。 (5)使用ツール ・Jira Software:アジャイル作業管理ソリューション スイート ・Confluence:知識を集め、共同作業するためのチームのワークスペース ・GitHub:ソースレビューやバージョン管理 ・Slack:コミュニケーションをとるためのチームのトークスペース ■企業の特徴: 2009年、当時業界初であった住宅設備の延長保証サービスの開発・発売を皮切りに、電子マネーサービス、BPO事業(再エネ/GIGAスクール等)、サブスク型建物サービスなど、オンリーワンにこだわりサービス開発を行い、業界内で確固たる地位を築いています。 創業以来連続増収/直近5期で売上2.7倍、経常利益8.2倍。長期保証契約の着実な獲得により、安定収益を見込めるビジネスモデルで、財務基盤は強固です。 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 損害保険, IT個人営業 建設・不動産法人営業
【2024年11月メディアシーク社の経営統合によりSolvvy株式会社へと社名変更し、上場コンサルティングファームとして生まれ変わります】 ■業務内容: 非対面方式を採用しチャネルに合わせた効率的な営業活動を行います。 マーケティングや事前調査で獲得したリストを基に、定期的なアプローチにより関係性を構築し、クライアントが抱える経営課題を引き出した上で、有効なアポイントを取得することがミッションです。 架電業務だけでなく、適切な架電タイミングの分析・営業スキルの平準化・営業効率の向上を図るための施策立案等も行います。 <具体的には> 見込みリストに対する内勤営業(架電/メール配信) 未受注の新規開拓先へのダイレクトメールの作成 トークスクリプトの改善、改良 営業戦略の企画立案 銀行や保険会社との協業、ウェビナー主催 管理業務(SFA入力) 架電タイミングの分析/成功事例の標準化 工数削減を目指した業務効率化の推進 ■本ポジションの魅力 (1)他部門へのキャリアチェンジ 営業やコーポレートなど様々な部門へのキャリアチェンジやリーダーやマネジメントといった役職のポジションへのキャリアアップの実績があります。 (2) 0⇒1を作っていける環境がある lifeTech領域においてはまだ未開拓の領域となるため、幅広い新たな領域への取り組みにチャレンジしていけます。 (3)若手メンバーが多く相談しやすい 20代〜30代の若手層が多く、1つのタスクに対してメンバーと相談しながら進めていける環境があります。 ■組織構成: 現在は室長をはじめ12名にて構成されています。年齢層は20代前半〜30代後半です。基本的には内勤業務のため社員間の距離が近く、相談しやすい関係が構築できています。 ■社風とキャリア: 年功序列には拘らず、本人の意思を尊重し、適性や実績に応じて柔軟に役割を任せる社風です。 変更の範囲:本文参照
600万円~1000万円
ITコンサルティング 損害保険, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 AccessVBAシステムの開発を主体としたチームのマネージメントを担当頂きます SQLのチューニングや自社基幹システムの保守運用・改修など。システム保全だけではなく、DXによる業務効率化を見据えた機能追加やシステム刷新などのプロジェクトにも幅広く携わって頂きます ・システム開発: 業務部門からの依頼に応じ、チーム内で協議の上、改善する 現行のシステム課題を見つけ、チーム内で協議の上、改善する ・データメンテナンス: 業務部門からの依頼に応じ、データベースの登録内容を抽出、変更する ・ヘルプデスク: 業務部門からの既存システムに関する照会に対し、調査および回答する ■対応内容: ・機能追加 ・カスタマイズ ・不具合解消 ・SQLチューニング等 社内の依頼はワークフローシステムで各部署から寄せられ管理しています。 寄せられた依頼はメンバーで確認し1人1案件を一貫して対応します ■環境面: (1)技術回り ・エンジニアがOS やエディタ、IDE といった個人の環境を選択可能 ・開発の内製化を進めており、最新技術に触れる機会も豊富 (2)タスク管理 ・納期調整は、柔軟に対応(成果に合わせて、リリースを前後) ・開発担当がタスク見積もりを実施 (3)その他 ・企画時点から開発メンバーが会議等に参加 ・リモートワーク可能(配属チームにもよりますが、週2〜3日はテレワークも可能です) (4)環境 ・社員の意見を集約するワークフローシステム「Gluegent Flow」を導入しています。 ・各部署の業務効率化についての課題や、システムの問題点について頻繁に意見が飛びかっています (5)使用ツール ・Jira Software ・Confluence ・GitHub ・Slack ■企業の特徴: 2009年、当時業界初であった住宅設備の延長保証サービスの開発・発売を皮切りに、電子マネーサービス、BPO事業(再エネ/GIGAスクール等)、サブスク型建物サービスなど、オンリーワンにこだわりサービス開発を行い、業界内で確固たる地位を築いています。 創業以来連続増収/直近5期で売上2.7倍、経常利益8.2倍。長期保証契約の着実な獲得により、安定収益を見込めるビジネスモデルで、財務基盤は強固です。 変更の範囲:本文参照
500万円~999万円
ITコンサルティング 損害保険, システム構築・運用(インフラ担当) データサイエンティスト・エンジニアリング
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の基幹データベースおよび周辺システムを習得いただき、関係者と協議しながら、システムとしてのあるべき将来像を企画部門と構想していきます。 ■具体的には データベースの設計、構築、管理、最適化など、データベースに関する業務全般を担当いただきます。 クラウドサービスを利用してデータベースの構築やマイグレーションを行います。 データのセキュリティ強化、バックアップ・リカバリ戦略の策定など、安全性に対する対策を実施します。 データベースのパフォーマンスチューニング、障害対応などの運用管理を行います。 ■環境面: (1)技術回り ・エンジニアがOS やエディタ、IDE といった個人の環境を選択可能 ・開発の内製化を進めており、最新技術に触れる機会も豊富 (2)タスク管理 ・納期調整は、柔軟に対応(成果に合わせて、リリースを前後) ・開発担当がタスク見積もりを実施 (3)その他 ・企画時点から開発メンバーが会議等に参加 ・リモートワークも可能。(配属チームにもよりますが、週2〜3日はテレワークも可能です。) (4)環境 ・社員の意見を集約するワークフローシステム「Gluegent Flow」を導入しています。 ・各部署の業務効率化についての課題や、システムの問題点について頻繁に意見が飛びかっています。 ・システムの改修や新しいツールの導入など、様々な角度から組織の業務効率化に貢献してください。 (5)使用ツール ・Jira Software:アジャイル作業管理ソリューション スイート ・Confluence:知識を集め、共同作業するためのチームのワークスペース ・GitHub:ソースレビューやバージョン管理 ・Slack:コミュニケーションをとるためのチームのトークスペース ■企業の特徴: 2009年、当時業界初であった住宅設備の延長保証サービスの開発・発売を皮切りに、電子マネーサービス、BPO事業(再エネ/GIGAスクール等)、サブスク型建物サービスなど、オンリーワンにこだわりサービス開発を行い、業界内で確固たる地位を築いています。 創業以来連続増収/直近5期で売上2.7倍、経常利益8.2倍。長期保証契約の着実な獲得により、安定収益を見込めるビジネスモデルで、財務基盤は強固です。 変更の範囲:本文参照
650万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経理(財務会計) 内部統制
■業務内容: 国内外のグループ会社における決算業務全般の運営・管理およびDX推進を担当していただきます。 <経理> ○ユーザベースグループ各社(海外子会社含む)の単体経理業務 ○日々のオペレーションの運営・管理〜各種決算業務 <DX推進> ○経理業務プロセスの整備、構築、システム化、DXの推進 - 経理実務を行いながら、最適な業務プロセスの構築、業務最適化、システム化し、最終的に例外対応を除き、経理業務においてヒトの手をほとんど介在させない世界を作ることを推進していきます。具体的には、各種経理業務を自ら実施し、その中で課題の抽出、業務の再構築、システム化、アウトソーシング等へつなげていきます。特に、業務プロセスを再構築し、DX化することをエンジニアと協力してリードいただきます。 ■魅力: エンジニアと共通言語で会話し、プロジェクトを成功に導く経験を通じて、「経理」と「テクノロジー」両方の知見を深めることができます。これは、これからの時代に求められる経理人材として、あなたの市場価値を大きく高めることに繋がります。 ■ミッション: 毎年成長を掲げているユーザベースグループでは、常にスピーディーな経営の意思決定が求められます。そのため、決算・会計・税務処理を過去の数値としてで締めるだけでなく、日々の業務においても経営の視点を持ち、「経営を加速させるための経理」という思想のもと、Visionに向かって全員が自身の業務に意思を込め、主体性とプライドを持って取り組んでいます。 AIやデジタル化が進む時代において、私当部門は、上記のような組織こそがテクノロジーに代替されない強い組織であると考えています。現在、社員、アルバイト、派遣社員、業務委託メンバー約27名で構成されています。 前職が定型業務中心だったため特命プロジェクトに挑戦したいメンバーや、グローバルな仕事に挑戦したいメンバーなど、会社と共に自身も成長したいというメンバーが多く在籍しています。 国内外で複数の事業を展開する中で力を最大化していくためには、まだまだ新たな仲間が必要です。 Visionに向かって、より一体感のあるユーザベースらしいAccounting & Tax Divisionを一緒に作っていく仲間を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 損害保険, 経営企画 事業企画・新規事業開発
■業務内容:東証プライム上場に向けた第二創業期を迎える同社にて、新規事業や新商品、新制度を縦横無尽にデザインして頂きます。ご入社後、まずはサポート業務からお任せし、徐々に業務習得いただければと考えています。 ご希望とこれまでのご経験や適性に応じて、様々な新規プロジェクトの中からいくつかをご担当していただきます。 (1)営業企画: 住宅アフターサービスの営業部隊のブレインとして、営業のバックアップから新規事業開発まで、幅広い業務をお任せいたします。 ・毎期の営業戦略の立案 ・営業実績の把握、データ分析及び対策の検討 ・商品開発のプロジェクトマネジメント ・販売ツール、提案資料の作成 ・SFA、MAを活用したマーケティング戦略の構築 ・各種会議運営 (2)事業企画・サービス企画職: 業界と会社の現状と将来を見据えて、これからの会社の方向性を考えながら、新規事業や新商品、新制度を縦横無尽にデザインしていただきます。 ・新規事業企画(BtoB、BtoC) ・新商品やサービスの企画、既存商品のマーケティング企画 ・業務効率化や社内制度の企画立案 など ■企業の特徴: 住宅設備の延長保証サービスの開発・発売を皮切りに、電子マネーサービス、BPO事業(再エネ/GIGAスクール等)、サブスク型建物サービスなど、オンリーワンにこだわりサービス開発を行い、業界内で確固たる地位を築いています。 創業以来14期連続増収/直近5期で売上2.7倍、経常利益8.2倍となっております。長期保証契約の着実な獲得により、安定収益を見込めるビジネスモデルで、財務基盤は強固です。 ■社風とキャリア: 年功序列には拘らず、本人の意思を尊重し、適性や実績に応じて柔軟に役割を任せる社風です。 東証プライム上場に向け第二創業期の同社では、事業拡大に伴い人材ニーズも旺盛で、入社後はご自身の意欲次第で採用ポジション以外での活躍も見込めます(異動事例も多々有り)。 ■組織と働き方: どのポジションも20代後半や30代など若い世代の社員が中心となり活躍しています。 全社員平均残業時間は月18.5時間です。繁忙期でも月間40時間を超える人は稀で、20時以降残っている人は少なく仕事の持ち帰りも禁止されています。 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 損害保険, IT法人営業(直販) 建設・不動産法人営業
■求人概要: 同社では、これまで数多くのハウスメーカー出身の方にご入社を頂き、活躍を頂いております。 同社の扱う商品、サービスがハウスメーカーをメイン顧客にしているということもあり、ハウスメーカー出身の方ですとキャッチアップが早いということもあり、活躍に至っております。 入社の決め手としては、成長性の高い業界のリーディングカンパニーで経験を積むことができるということや、風通しの良い社風にひかれた、これまでの経験を活かしながら土日祝休みにでき、ワークライフバランスを充実させることができる、といったようなものが例に挙げられます。 例えば、ハウスメーカー出身の方で、「業界を変えたいけれどまったくの異業界は不安」、「風通しの良い成長企業で就業したい」、「営業だけでなくて企画等の色々なキャリアの可能性を探りたい」、「土日祝休みにしたい」、といったような想いをお持ちの方、ぜひご応募をいただけますと幸いです。 ■仕事内容: 基本的には、doda上で募集をしている求人の中から、ご自身のご希望や適性に応じてお任せする業務を決定していきます。 具体的には、自社の保証サービスの営業のポジションや、営業や事業の企画系のポジション、事務系のポジションが想定されます。 ■企業の特徴: 2009年、当時業界初であった住宅設備の延長保証サービスの開発・発売を皮切りに、電子マネーサービス、BPO事業(再エネ/GIGAスクール等)、サブスク型建物サービスなど、オンリーワンにこだわりサービス開発を行い、業界内で確固たる地位を築いています。 長期保証契約の着実な獲得により、安定収益を見込めるビジネスモデルで、財務基盤は強固です。 ■社風とキャリア: 年功序列には拘らず、本人の意思を尊重し、適性や実績に応じて柔軟に役割を任せる社風です。 東証プライム上場に向け第二創業期の同社では、事業拡大に伴い人材ニーズも旺盛で、入社後はご自身の意欲次第で採用ポジション以外での活躍も見込めます。 ■組織と働き方: どのポジションも20代後半や30代など若い世代の社員が中心となり活躍しています。女性社員の比率が高く、女性管理職も活躍しています。。 ■参考URL: https://www.wantedly.com/companies/jlw 変更の範囲:会社の定める業務
トリニティ・テクノロジー株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
400万円~899万円
その他金融 財務・会計アドバイザリー(FAS), 司法書士
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜業界トップ級の「家族信託のおやとこ」など、相続領域に強みを持つ、急成長企業/完全反響営業/全国テレビCM放映中。ダイレクトマーケティングによる問い合わせ多数。/NewsPicks「今行きたい注目企業100社」/Forbes「注目のスタートアップ100選」選出〜 ■概要: 認知症によって意思能力を喪失すると、銀行預金の引出しや不動産の売買ができなくなる、いわゆる「資産の凍結」状態 に陥ります。資産の凍結は、本人及び家族の生活を脅かすことはもちろん、その金額の膨大さから、日本経済全体にとっても大きな重 荷となっています。そこで我々はこの大きな社会課題を解決するために、「家族信託」という法的制度を活用した財産管理・承継のイ ンフラを提供しています。 ■職務詳細: ◇バックエンドを希望される場合 ・家族信託の実務サポート ・各種レビュー、論点整理 ・公証役場や銀行等、各種ステークホルダーとの調整 ◇フロント(コンサルタント)を希望される場合 ・認知症対策としての家族信託の提案 ・総合的な相続対策の提案 ・法人オーナー様の事業承継のサポート ※いずれも、電話営業や飛び込み営業は一切ございません。 ■組織構成: 司法書士有資格者が複数名在籍しております。 ■キャリア事例: 変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換あり ※出向を含む
400万円~599万円
その他金融 財務・会計アドバイザリー(FAS), 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜業界トップ級の「家族信託のおやとこ」など、相続領域に強みを持つ、急成長企業/完全反響営業/全国テレビCM放映中。ダイレクトマーケティングによる問い合わせ多数。/NewsPicks「今行きたい注目企業100社」/Forbes「注目のスタートアップ100選」選出〜 ■概要: 当社で提供するサービスから発生したお客様や関係機関からご紹介されたお客様に対し、幅広い不動産コンサルティングをお任せいたします。拡大フェーズであるため、コアメンバーとして様々なチャンスがあります。 私たちのサービスは、本質的にお客様の財産管理に関するお悩みを解決するサービスです。相続・生前対策不動産の売却、組み換えとしての建築、賃貸管理など多岐に渡るサービスを提供しています。 ■詳細: ・完全反響営業(年数千件以上のお問合せ有) ・金融機関と強力な提携(横浜銀行、福岡銀行、SBI証券、野村證券など) ・全国の事業者とのネットワーク(顧客紹介契約を結んだ提携先700社超) ■魅力ポイント: ・お客様と向き合える:当社他部署のコンサルタントや提携企業様からの顧客相談を受け不動産の査定・面談などを行っています。 ・多種多様なスペシャリストの仲間がいる環境で相続・生前対策に関わる経験を積むことが可能で、プロフェッショナルとしてご経歴に磨きをかけることができます。 変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換あり
ITコンサルティング 損害保険, 営業企画 その他バックオフィス
■業務内容:『業界初』住宅設備の延長保証サービスの開発・発売を皮切りに、電子マネーサービス、中古住宅の検査保証サービス、サブスク型建物サービスなどオンリーワンのサービスを多数開発し業界を牽引する同社にて、営業企画職をご担当いただきます。 ■業務詳細:住宅アフターサービスの営業部隊のブレインとして、営業のバックアップから新規事業開発まで、幅広い業務をお任せいたします。 <具体的には> ◇毎期の営業戦略の立案 ◇営業実績の把握、データ分析及び対策の検討 ◇商品開発のプロジェクトマネジメント ◇販売ツール、提案資料の作成 ◇SFA、MAを活用したマーケティング戦略の構築 ◇各種会議運営 ■組織構成:33歳の部門長以下、営業企画部全体で14名が所属しており、うち4名が企画業務をメインミッションとして業務を担当しております。DX化も積極的に推進し、効率的な営業にもチャレンジしています。幅広い業界ご出身の若手(20代~30代)の方が中途入社にてご活躍されている成長環境です。 ■企業の特徴: ◇業界のパイオニア:2009年、当時業界初であった住宅設備の延長保証サービスの開発・発売を皮切りに、電子マネーサービス、BPO事業(再エネ/GIGAスクール等)、サブスク型建物サービスなど、オンリーワンにこだわりサービス開発を行い、業界内で確固たる地位を築いています。 ◇安定性の高いストック型ビジネス(創業以来14期連続増収/直近5期で売上2.7倍、経常利益8.2倍):長期保証契約の着実な獲得により、安定収益を見込めるビジネスモデルで、財務基盤は強固です。 ■社風とキャリア: 年功序列には拘らず、本人の意思を尊重し、適性や実績に応じて柔軟に役割を任せる社風です。 東証プライム上場に向け第二創業期の同社では、事業拡大に伴い人材ニーズも旺盛で、入社後はご自身の意欲次第で採用ポジション以外での活躍も見込めます(異動事例も多々有り)。 ■組織と働き方: どのポジションも20代後半や30代など若い世代の社員が中心となり活躍しています。女性社員の比率が高く、女性管理職も活躍しています。 全社員平均残業時間は月18.5時間です。繁忙期でも月間40時間を超える人は稀で、20時以降残っている人は少なく仕事の持ち帰りも禁止されています。 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 損害保険, 建設・不動産法人営業 金融法人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【2024年11月メディアシーク社の経営統合によりSolvvy株式会社へと社名変更し、上場コンサルティングファームとして生まれ変わります】 ■同求人に関して:【変更の範囲:会社の定める業務】 「スキル経験を活かして転職がしたいけれど、他にもっと自分に向いている分野があるのだろうか…?」 「まずは日本リビング保証の一員になって、力をつけてジョブチェンジもしながら成長していきたい!」 「複数の職種に関心があり、どちらで応募するか悩んでいる…。」 ご希望とこれまでのご経験や適性に応じて、配属部署や職種を決定いたします。 ■不動産業界・金融業界出身の方へ: 創業以来増収増益をキープしている同社では、これまで多くの方に中途入社を頂いております。 特に、同社の主力事業である保証サービスという商品の属性や、住宅事業者がカウンターパートとなることが多いという属性上、金融・不動産業界出身の方が活躍できるポジションが多くあります。 ポジションとしては、現在doda上で掲載をしているポジションのいずれかでの選考となる可能性が高いですが、「どのポジションに応募をしてよいか分からない」という方は、是非同求人にエントリーをいただけますと幸いです。 エントリーを頂けましたら、選考の過程でお話をお伺いしながら、営業や事務、企画系等、幅広いポジションの中から適性と志向性に応じたポジションをオファーさせて頂きます。 ■企業の特徴: 住宅設備の延長保証サービスの開発・発売を皮切りに、電子マネーサービス、BPO事業(再エネ/GIGAスクール等)、サブスク型建物サービスなど、オンリーワンにこだわりサービス開発を行い、業界内で確固たる地位を築いています。 創業以来14期連続増収/直近5期で売上2.7倍、経常利益8.2倍となっております。長期保証契約の着実な獲得により、安定収益を見込めるビジネスモデルで、財務基盤は強固です。 ■社風とキャリア: 年功序列には拘らず、本人の意思を尊重し、適性や実績に応じて柔軟に役割を任せる社風です。 ■組織と働き方: どのポジションも20代後半や30代など若い世代の社員が中心となり活躍しています。 変更の範囲:本文参照
ITコンサルティング 損害保険, 事業企画・新規事業開発 その他バックオフィス
■求人概要: 同社では、これまで数多くの保険会社出身の方にご入社を頂き、活躍を頂いております。 現在の同社の役員の複数名が大手損保、生保出身であったり、直近でも生命保険会社や損害保険会社の方に複数ご入社を頂いてるような状況です。 メイン事業が「保証」ビジネスということもあり、保険会社出身の方は知識を活かしやすいような環境です。 例えば保険会社の総合職として働いているけれど転勤や異動があり専門性を身に着けたり腰を据えて就業することに不安、というような方はぜひ一度ご応募をお待ちしております! ■業務内容:『業界初』住宅設備の延長保証サービスの開発・発売を皮切りに、電子マネーサービス、中古住宅の検査保証サービス、サブスク型建物サービスなどオンリーワンのサービスを多数開発し業界を牽引する同社にて、事業企画・サービス企画職をご担当頂きます。 ■業務詳細:業界と会社の現状と将来を見据えて、これからの会社の方向性を考えながら、新規事業や新商品、新制度を縦横無尽にデザインしていただきます。ご入社後まずはサポート業務からお任せし、徐々に業務習得頂く想定です。 <具体的には> ・新規事業企画(BtoB、BtoC) ・新商品やサービスの企画、既存商品のマーケティング企画 ・業務効率化や社内制度の企画立案 など ■企業の特徴: 2009年、当時業界初であった住宅設備の延長保証サービスの開発・発売を皮切りに、電子マネーサービス、BPO事業(再エネ/GIGAスクール等)、サブスク型建物サービスなど、オンリーワンにこだわりサービス開発を行い、業界内で確固たる地位を築いています。 長期保証契約の着実な獲得により、安定収益を見込めるビジネスモデルで、財務基盤は強固です。 ■社風とキャリア: 年功序列には拘らず、本人の意思を尊重し、適性や実績に応じて柔軟に役割を任せる社風です。 東証プライム上場に向け第二創業期の同社では、事業拡大に伴い人材ニーズも旺盛で、入社後はご自身の意欲次第で採用ポジション以外での活躍も見込めます。 ■組織と働き方: どのポジションも20代後半や30代など若い世代の社員が中心となり活躍しています。女性社員の比率が高く、女性管理職も活躍しています。。 ■参考URL: https://www.wantedly.com/companies/jlw 変更の範囲:会社の定める業務
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), リサーチ・市場調査 アナリスト
■本求人のポイント: ・企業・業界の分析からAIを活用したコンテンツ開発まで、幅広い体験ができる ・自身の分析・洞察が、企業の重要な意思決定に直接的な影響を与えられる ・「自由と責任」の考えのもと、フルフレックス・リモート可能 ■募集背景: 株式会社ユーザベースは、「経営のスピードを上げる情報プラットフォーム」であるSaaSプロダクト「Speeda」を提供し、多くの企業の成長を支援しています。 このたび、事業をともに加速させる新たな仲間を募集します。様々な業界の分析レポート作成に加えて、生成AIの進化を踏まえ社内のエンジニアやデザイナーなど異なる職種とも協業しながらスピーダのコンテンツの進化を担う人材を求めています。 ■役割と期待内容: 本ポジションは、Speedaにある各種レポートやコンテンツ開発を担当します。スピーダにある約580業界の解説をする業界レポート、業界に変化を与える技術や規制について解説するトレンドレポート、注目テーマについて解説したフローレポートなど様々なコンテンツの執筆を担当します。 将来的には、AIを活用したコンテンツ作成にも携わっていただく予定です。ユーザベースでは、リーダー軸とプロフェッショナル軸のどちらで成長していきたいかを自身で選択でき、アナリストとして極める道もあれば、事業成長を加速させる組織リーダーのキャリア形成も可能です ■業務詳細: 【分析・コンテンツ作成】 ・企業・業界の分析 ・調査結果に基づくオリジナルレポートの執筆 ・AI技術を活用した、新たなコンテンツ体験の創出 【事業内容】 ◇Speeda:世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォーム ◇NewsPicks:国内最大級の経済ニュースプラットフォーム 変更の範囲:会社の定める業務
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜フルリモート可・フルフレックス/世界最大級の情報プラットフォームを展開/「NewsPicks」の運営など、世界を拠点に複数の事業を展開しているグローバル企業/企画やプロジェクトマネジメントのご経験歓迎〜 ■業務内容: 担当顧客の経営・事業周辺の課題に対し、『スピーダ経済情報リサーチ』『スピーダスタートアップ情報リサーチ』『スピーダエキスパートリサーチ』『スピーダイノベーション情報リサーチ』をベースとしたアプローチ戦略設計と実行をお任せします。 ■具体的な業務内容: 【変更の範囲:会社の定める業務】 ●担当企業(約10グループ)の深耕戦略を描く 新規開拓余地がある部署の特定する アップセル余地がある部署の特定する 人事情報や過去の接点情報から、キーマンを特定する 上記部署/人に対するアプローチ手法やタイムラインを設計AccountExecutive(対面セールス)と合意する ●アプローチ方法の企画立案や実行をする マーケティングと連携し、個別セミナーやイベント等を目的に応じて企画する 目的・ゴールの設定→コンテンツ企画→リードアプローチ→効果検証 ●有効商談(PL/Pipeline)を創出する 接点の最大化(商談供給)に留まらず、案件化に責任を持って商談供給を行う 顧客のミッション/課題/内部情報等を加味した仮説設計を行う ■このポジションのやりがい 本ポジションでは、一般的なインサイドセールス(有効リードの商談化)の役割を超えて、より大きな組織課題の解決にチャレンジすることができます。マーケティングやアカウントセールスの領域に染み出したチャンレンジをすることで、ビジネスパーソン/営業としての視座の向上やスキルアップを実現しやすい環境です。 当社では、いつでもあらゆるポジションに挑戦できるキャリアパスの機会があります。過去も、インサイドセールスからアカウントエグゼクティブ、フィールドセールス、カスターサクセス、マーケティングへ異動事例があります。 変更の範囲:会社の定める業務
PIVOT株式会社
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
700万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容 ・ビジネス映像メディア「PIVOT」のサーバーサイドエンジニアとしてプロダクトマネジメントチームの一員として幅広く担当していただきます。 ・特に、アーキテクチャ設計、リアーキテクチャ戦略、セキュリティなども含めたスタッフエンジニアとしてのプロダクト全体への貢献を期待しています。 ■プロダクトマネジメントチームについて 我々「プロダクトマネジメントチーム」はプロダクトマネージャー、ソフトウェアエンジニア、QAエンジニア、コーポレートエンジニアが所属するチームです。 ■募集背景 ◇当社は「日本をPIVOTする」をミッションに、ビジネスパーソンの学びとなる映像コンテンツを提供するビジネス映像メディア「PIVOT」を運営しています。2022年6月のローンチから最新かつ深いビジネスコンテンツを毎日配信し続け、2025年9月にはYouTube登録者数が350万人を突破しました。また、創業者CEOで元NewsPicks創刊編集長をはじめ、多様なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが集結した企業としても知られています。 ◇YouTubeでの知名度が高い当社ですが、ユーザーに、より継続的かつ質の良いコンテンツ体験を届けるための自社プロダクトを開発しています。 ◇2024年2月に本格始動したばかりであり、ユーザー体験・アーキテクチャ共にまだまだ伸び代が多い領域です。プロダクトを通して、PIVOTコンテンツの視聴を通じた「学びの習慣化」を促進し、ユーザーのビジネススキル向上をさらにサポートしていくことを目指しています。 ◇Webエンジニアは、全体のアーキテクチャ設計や、サーバーサイド・Webフロントエンドの開発までプロダクト開発における幅広い役割を担います。プロフェッショナル集団の一員として、テクノロジーの力でコンテンツを通して多くの人の心を揺さぶり、社会を動かすことに一緒にチャレンジしていきませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
ダイキン工業株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(有機・高分子), IT戦略・システム企画担当 Webサービス・プロジェクトマネジャー
■概要 事業展開が拡大する中でグローバルでダイキンブランドを確固たるものにするためには、オウンドメディア(Webサイト)の活用の重要性が高まっています。 グローバルグループの本社として、日本におけるWebサイトの運用は、ダイキンのデジタル活用の根幹を支える重要なミッションです。 導入したCMSの運用を確立させ、新たなデジタル施策の検討・実施等、全社のサポートに寄与する業務です。 ■担当業務 ダイキン工業の事業部門を含めた全社のWebサイトを統括する立場として、 (1)全社で活用していくCMSの保守管理、ヘルプデスクの運営/育成等 (2)CMSの機能を強化し部門の活用を促進する業務 加えて、広告宣伝グループ業務の一環として (3)ウェブ以外のメディアによるブランド発信・コミュニケーション を担当いただきます。 ■使用ツール CMS(Sitecore)、BIツール、GA ■仕事のやりがい 2022年にCMSを導入後、機能を拡充・運用を確立しつつ、活用を進めています。 全社として新しいデジタル施策や、デジタルマーケティング施策に取り組んでいく中で全社の課題解決に貢献できます。 ■この職種における強み グローバルに成長を続ける空調専業メーカーであることから、国内にとどまらず、海外関係会社に関わる業務が多くあります。 また、サイト運用からブランドコミュニケーション、デジタル施策へと展開することで、様々な能力を発揮し成長する機会が提供されます。 ■キャリアパス 様々なデジタル施策の基礎・中核となる自社メディア(オウンドメディア)であるWebサイト運用を通じ、事業部門・海外関係会社との関係を構築しながら、 ・BIツールを活用したデジタルマーケティング ・サイト以外の様々なメディアと連携した総合的なPR施策 など、ダイキングループのデジタルコミュニケーションの中核を担う人材への成長を期待します。 ■当組織の参考情報 https://newspicks.com/news/6087848/body/ https://dcri-digitalcrisis.com/interview/jdc2nd_daikin/ https://markezine.jp/article/detail/42859 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
その他金融 財務・会計アドバイザリー(FAS), 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー その他個人営業
〜急増する「おひとりさま高齢者」への包括的なサポートを提供する急成長企業/NewsPicks「今行きたい注目企業100社」/Forbes「注目のスタートアップ100選」選出〜 ■概要: おひとり様の高齢者に対して、電話を通じてサポートサービスの提案をお任せいたします。ご家族やご親族がいらっしゃらない方々の老後の不安に寄り添い、亡くなる前後で必要となる手続きのアドバイスや、財産管理、任意後見、身元保証などのサービスを提案します。お客様の余生についての希望をしっかりとヒアリングし、専門家や関連事業者と連携しながら、最適なサポートプランをご提案する重要なポジションです。 ■詳細: ・高齢者のお客様に対する電話での提案業務 ・お客様の不安や希望をヒアリングし最適なサービスを提案 ・専門家や関連事業者との連携 ■魅力ポイント: ・おひさぽ事業部初のインサイドセールスとして、部門の立ち上げに携われる ・高齢者の方々の不安に寄り添い、真に価値あるサービスを提供できるやりがいのある仕事 ・専門家や関連事業者との連携を通じて、幅広いネットワークを構築できる ・落ち着いた対応力と誠実さを重視する企業文化の中で、自身の強みを発揮できる ■キャリア事例: (1)Aさん(入社1年目) 新卒で法律事務所へ入所し、成年後見や死後事務、遺言関係の事務業務に従事。今までやっていたことを活かしていける業務内容や、評価される体制が整っている環境があるトリニティ・テクノロジーに入社。 (2)Bさん(入社3年目) 銀行へ新卒入社して、窓口業務を担当。その後生命保険へ転職、個人営業に従事。保険という1つの商材のみの営業ではなく、提案できる幅を広げたいと感じていたところ、人の役に立てるサービス内容に魅力を感じ入社。 変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換あり ※出向を含む
株式会社スイッチメディア
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◎商談獲得のためのPDCAを回し続けるポジション/業界最多の25000パネルを持つTVCM効果測定ツールを運営する企業/2兆円近い市場に切り込む/大手ナショナルクライアントが顧客◎ TVCMの視聴データ〜購買データを収集・提供し企業のマーケティング支援SaaSを運営する同社でセールスマーケティングをお任せします。 ※テレアポを行うポジションではなく、イベント参加や手紙などを用いたアプローチや、マーケティングと連動したインバウンドニーズへのアプローチが中心となります。大手企業が対象のため、数字を追うのではなく、IRなどから情報を取りどう戦略立ててアポイント取得に繋げるかが大事です。 【業務内容】 ・ターゲット分析とアプローチ戦略の立案 企業分析に基づいた最適な戦略を立案する ・リード全体のナーチャリング施策の企画、実行 セミナーレポートやコンテンツを活用して、企業の動向に合わせて適切なタイミングでのアプローチを狙う 【クラウド型テレビCM分析サービス「TVAL」】 https://www.switch-m.com/service/tval ・エンタープライズ企業を中心に200社以上が導入。 ・「届けたい相手に届くテレビCM」を実現させるクラウド型テレビCM分析サービスです。 ・国内最大規模の全国25,000パネル以上のテレビ視聴モニターから精度の高い視聴データを取得しています。※特許技術を持つ赤外線データ集積 ・リサーチ業界の最大手インテ—ジ社との業務提携により実現した、購買履歴やパソコン・スマートフォンの閲覧履歴の実データを活用し、テレビCMを視聴した人が実際に商品を購入したのかまで分析することができます。 ・1.7兆円というまだまだ大きいTVの市場規模。プラスして3.3兆円のデジタル広告を介したマーケティング支援も実施。クロスメディア戦略を敷いています 【事業を知る】 https://newspicks.com/news/10588331/body/ 変更の範囲:会社の定める業務
〜フルリモート可・フルフレックス/世界最大級の情報プラットフォームを展開/「News Picks」の運営など、世界を拠点に複数の事業を展開しているグローバル企業〜 経営のスピードを上げる情報プラットフォーム「Speeda」、国内最大級のソーシャル経済メディア「NewsPicks」を提供している当社にて、インサイドセールス/アカウントスペシャリストの業務をお任せします。 ■業務概要: 超大手顧客、30グループを担当するポジションです。30グループは「SIer」「通信」「製造」「金融・商社」の4つの業界に分類しています。 企業の事業課題を解消するべくアカウントセールスと協働し、「ターゲット部門の特定」「アプローチ戦略の策定と実行」「顧客ヒアリングによる提案スコープの具体化」などをご担当いただきます。 また通常のインサイドセールスと異なり、既存ユーザーへの定期的なアプローチ・ヒアリングを通じて多面的な顧客理解と社内へのフィードバックも担当していただきます。 ■業務内容: ◎キーパーソン特定 ・パワーチャートで人物相関を可視化し個社深耕プランを設計する ・ユーザベースサービスを利用し、キーパーソンのターゲティングおよびプランニングまでを実行する ◎アプローチ方法の企画立案 ・マーケティングと横断的に連携を行い、個別セミナーやコミュニティ施策等を企画および実行 ・コンテンツ制作→ターゲティング→アプローチ手段の検討→効果検証→検証結果における変数の特定と、導き出された結果から新施策の検討および実行を担います。 ◎商談創出のみならず、提案創出に責任を持つ ・商談供給がゴールではなく、創出した商談がパイプライン化した後は案件のフォローやナーチャリングまで介在する。 ■ポジションの魅力: <キャリアの拡張性(インサイドセールスからアカウントセールス/カスタマーサクセスへ)> 当社が社外に公開しているJOBは誰でもいつでも挑戦できる環境で、縦・横とあらゆるキャリアオポチュニティがあります。インサイドセールスからアカウントセールスで活躍しているメンバーをはじめ、セールスマネージャーからプロダクト開発責任者を担うメンバーもおり、誰もが”自分のキャリアを自分で描く”を体現できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社モニクルリサーチ
東京都千代田区一番町
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 編集・記者・ライター Web編集・Webライター
【フルリモート環境/コラム内容の企画から記事化まで/執筆経験者歓迎/国内最大級の金融メディア「LIMO」/女性活躍】 ■業務内容: 下記のテーマにおいて、はたらく世代をターゲットとした内容や話題となっている時事ネタからコラム内容を企画し、インタビューや調査などを通じて記事化(2,000字程度)していただきます。企画内容によっては外部の専門家に執筆を依頼し編集いただくこともあります。 【主な執筆テーマ】 ・マネー、資産運用に関するテーマ ・不動産、マンションなど、個人に関わる不動産に関するテーマ ・就職、転職活動、ビジネスマナー、働き方に関するテーマ ・自動車、新車動に関するテーマ(新車情報やスペックの解説など) ・環境に関するテーマ(園芸、ガーデニング、SDGs、ESG投資など) ・ペットに関するテーマ(犬猫のしつけ、ペットの健康、ペット保険など) ・その他、育児、夫婦問題、進学、受験に関するテーマ(受験や進学実績などの解説) ■組織構成: メディア企画1名(役員が兼任)/編集兼ライター9名 ■評価制度: 年4回(2,5,8,11月)の賞与を設けており、担当いただいた記事が会社の収益にどのくらい貢献したか(PV数など)に応じて賞与を決定しています。 ■本ポジションの魅力: ◎担当/執筆いただいた記事は、Yahoo!ニュース、Yahoo!ファイナンス、SmartNews、Gunosy、NewsPicksなどの各種ポータルサイトやニュースキュレーションアプリにも配信されることもあり、弊社の運営するメディアにとどまらず、より多くのユーザーに読んでいただけるチャンスがあります。 ◎金融メディアの運営に関わっていただきながら、はたらく世代に必要な、貯蓄、保険、投資、税金といった「お金」にまつわる知見を深めることができます。 ■当社について: モニクルリサーチは、『LIMO』をはじめとした「くらしとお金」をテーマとする複数の経済及び金融関連のデジタルメディアを運営しています。 当初は、個人投資家向けの経済メディア運営からスタートしましたが、より一般向けの金融教育の必要性を感じ、現在は身近で分かりやすい切り口から、より専門的なコンテンツまで幅広く情報発信を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ