810 件
株式会社フジタ
海外海外海外
-
500万円~899万円
ゼネコン ディベロッパー, 設計監理 電気設備
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【2013年より大和ハウスグループのゼネコンとして躍進中。海外売上500億円規模のグローバル建設会社】 ■業務内容: フィリピンのマニラで設備設計をお任せ致します。 【概要】電気、給排水衛生・空調等、建築物の設備を設計します。 【担当物件】現在進行中のプロジェクト(鉄道車両の検査・指令・教育・洗車・等鉄道車両にまつわる建物)を担当いただきます。 <詳細> ・設備設計内容の指示、チェック ・協力事務所への指示、チェック ・顧客調整 ・意匠 ・構造設計との調整 ※実施設計は現地設計事務所が行います。 ※英語主体となります。 ■入社後について: 入社後1〜4年ほど現地駐在を想定しています。 その後は今後の受注状況と本人希望により、同国、日本国内、他国での配属と、様々な可能性がございます。 ■採用背景: 案件受注増加対する増員。 ■残業時間抑制への取り組み: ・PCのシャットダウン(上長へ残業申請し、承認されなければPCが強制シャットダウンします。) ・水曜日はノー残業デーの取り組みもございます。 ・現場の業務負担の軽減 └現場業務の一部を内勤が担当し、現場の業務負担を減らす取り組みしています。 ・BIMの推進⇒作業の効率化 ほぼ100%BIMをつかって、設計、施工しているため、現場へのもどりも減り、効率良く業務遂行が可能になっております。 ■同社の魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には、大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。 【海外事業積極的に展開中】同社は、1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。また、直近では、ドバイ支店を設立しています。今後は、大和ハウスグループとしての総合力と海外事業の強みを活かし、益々海外展開を加速化させています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イチケン
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
550万円~699万円
ゼネコン サブコン, 積算 積算
学歴不問
【施工管理からのキャリアチェンジ歓迎/東証スタンダード上場の安定基盤/創業90年/土日祝完全週休2日/年休120日以上/家賃・家族・資格手当有/退職金有/平均勤続年数17.1年】 ■担当業務: 当社建築物件(RC・S造)の積算を担当頂きます。 ■業務詳細: ご経験に合わせて、商業施設、マンションもしくは一部店舗の案件にも携わって頂きます。ご経験分野が限定されている場合は、まずは中規模の案件からおまかせしますが、中長期的には大規模な案件を担当頂きステップアップしていくことも可能です。受注金額にして1000〜1500万円クラスの内装工事から、20億、30億クラスのビルやマンション、商業施設まで多様な案件があります。(扱っている案件は、商業施設65%、非商業(マンション、事務所、ホテル等)32%、官公庁3%) ■当社が施工した物件例: ビックカメラ新宿東口店(ビックロ)、BMW GROUP Tokyo Bay、アイテラス落合南長崎、アパホテル&リゾート東京ベイ幕張等。全国の有名施設を手掛けています。 ■就業環境 2024年度から年間休日も121日に増え、土日祝完全週休2日とワークライフバランスを両立できます。家賃・家族・資格手当や退職金等もあり、家族持ちの社員も安心して長期就業ができる環境です。 ■スキルupにむけた手厚いサポートとフラットな評価体制 社員が平均4資格を保有するなど、資格取得における通学サポートや取得後の手当支援を行っています。年功序列ではなく、自由でフランクな社風であり、良い意味での実力主義の会社です。評価体制も整っており、中途入社から役職につく方も多数いらっしゃいます。 ■同社の魅力: ◎競争力強化に向けての戦略 IT活用に力を入れており、BIMに関しては、16年に本社の設計部門導入後、19年には全社稼働となり、設計施工物件での施工BIMの実用プロジェクトがスタートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン ディベロッパー, 設計監理 空調・衛生設備
高砂熱学工業株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) サブコン, 製図・CADオペレーター(建設) 空調・衛生設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
~環境クリエイター・高砂熱学グループ/年休122日/土日祝休み/創業100周年の安定基盤/転勤なし/空調設備の企画・設計・施工・保守において国内トップレベルの実績/DX認定事業者として、サブコン業界の業務プロセスの変革・省エネを推進中~ ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 空調設備のCADオペレーション業務及び設計をお任せします。 打ち合わせに同席し、直接お客様の要望を伺い、施工図面の作成や修正なども行います。 現在、本社で推進している空調設備施工全般におけるSaaSプラットフォーム(自動施工図設計や自動見積等)の推進にあたり今後、弊社に蓄積しているCAD図をRevit(BIMソフトウェア)に移管していく業務もお任せする予定です。 ■担当業務詳細: 入社後はスキルや経験に応じて業務をお任せいたします。 担当して頂く案件は、超高層ビル、学校、工場、病院、駅など様々です。新築、リニューアルともに数多くの案件を受注しています。中四国支店では、製薬工場など、民間主体の元請け案件の受注が多い環境です。 ■PLANETS (建設業の業務プロセスを変革するBIMを中核としたSaaSプラットフォーム) プラットフォーム上で提供できるサービス一覧 ・設計自動化システム ・見積支援システム ・見積・原価管理システム ・引合システム ・施工図自動作成システム ・工程管理システム ・進捗管理システム ・品質管理システム ・運用管理システム ■高砂熱学工業について: 空調設備の技術をコアとした、建築設備の設計/施工管理/保守、その他環境制御システム等の設計/施工管理を手掛け、クリーンルーム、コージェネレーション設備等、高度な技術を駆使し、総合的なシステムエンジニアリングを提供しています。業界内では「技術の高砂」との評価を受け、毎年、設備工事業界の中でもトップクラスの研究開発費を投じ、継続的な技術開発を行っており、特許取得件数は業界トップです。 現在では日本、アジア、インドなど世界中に拠点を構えグローバルに事業を拡大しております。 変更の範囲:本文参照
愛知県名古屋市中区新栄
600万円~999万円
ゼネコン ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【2013年より大和ハウスグループの準大手ゼネコンとして、躍進中。海外売上500億円規模のグローバル建設会社です。】 ■業務概要: 建築工事現場での施工管理業務全般をお任せいたします。 主に5つの管理業務を中心にご担当いただきます。 1)工程管理 2)品質管理 3)原価管理 4)安全管理 5)環境管理 【担当物件】庁舎/商業/住宅/工場/医療/公共施設/物流 など 【詳細】 数億円から数百億円規模まで、幅広い案件を抱えています。 ・物流施設・工場・官公庁舎(昔から強みにしています) ・10〜60階規模のマンション(単独施工しています) ・駅舎と周辺地域の総合開発(弊社Webをご覧ください) などを担当し、技術者として確かな経験を積むことが可能です。 ■採用背景: 案件増加への対応と、働き方改革推進のための増員です。 ■残業時間抑制への取り組み: ・PCのシャットダウン(上長へ残業申請し、承認されなければPCが強制シャットダウンします。) ・水曜日はノー残業デーの取り組みもございます。 ・現場の業務負担の軽減 └現場業務の一部を内勤が担当し、現場の業務負担を減らす取り組みしています。 ・BIMの推進⇒作業の効率化 ほぼ100%BIMをつかって、設計、施工しているため、現場へのもどりも減り、効率良く業務遂行が可能になっております。 ■同社の魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には、大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。 【海外事業積極的に展開中】同社は、1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。また、直近では、ドバイ支店を設立しています。今後は、大和ハウスグループとしての総合力と海外事業の強みを活かし、益々海外展開を加速化させています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
宮城県仙台市宮城野区榴岡
榴ケ岡駅
広島県広島市中区幟町
胡町駅
大阪府大阪市北区堂島
福岡県福岡市博多区下川端町
株式会社横河建築設計事務所
東京都品川区上大崎
目黒駅
設計事務所 建設コンサルタント, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
【土日祝休み/年休120日/時差勤務可/在宅勤務可/建築設計事務所で最も長い120年の歴史】 ■業務内容: 横河建築設計事務所は、国内はもとより世界の全域にわたり、あらゆる分野の建築の設計・監理・コンサルティングを行っております。歴史を遡ると現代建築の黎明期である1903年(明治36年)『横河工務所』として創立以来、今日に至るまで一貫して建築設計監理業務に携わり、日本の建築設計事務所の中で最も長い120年に及ぶ伝統と歴史を誇っています。今後も時代を超え未来に受け継ぐべき、価値の高い建築をお客様とともに実現するためメンバーの増員を目的とした中途採用を行います。 今回は、意匠設計の募集となります。 ■具体的には 意匠設計は、主に建築の外観や内部のデザインをする仕事です。 クライアントの要望を聞き、内外観や間取り、造作やデザインなど建物全体の設計・デザインを担当します。 また、構造設計、設備設計のセクションの取りまとめや工事監理なども行い、建築設計全体のプロデューサー的な役割を担うことも少なくありません。 設計の仕事は企画・基本設計・実施設計・工事監理・アフターフォローと多くのステップがあります。また、一つの物件だけでも、お客様や他部署の設計担当者、施工会社の方、現場の職人さん、メーカーの方等、様々な人と関わっていきます。 自分の思いを形にするためにも意匠設計はそれらの船頭として動くことができるポジションんです。 ■働き方 時差勤務が可能で、出社時間は7時〜11時の間に出社でき、柔軟な働き方が出来ます。年間休日も120日とワークライフバランスを整えて働くことが出来ます。 ■組織構成 大阪の技術職には12名所属をしており、平均年齢は全社で46.5歳になります。 ■企業の特徴 ・社内の風通しがとてもよく、コミュニケーションがとりやすい職場になります。上司・先輩からの丁寧な指導があり、相談しやすい雰囲気があります。 ・意匠・構造・機械・電気の関連する各部署が、1つのフロアにまとまっているので何か疑問を感じた時でもすぐに質問できるだけでなく、打合せも密に行える環境なので安心です。 ■使用ソフトはAutoCAD(今後BIMを使用する可能性もあり) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エスデー設計研究所
福島県郡山市池ノ台
400万円~899万円
設計事務所 その他専門コンサルティング, 建設・不動産法人営業 製図・CADオペレーター(建設)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【週休2日制/月平均残業2h程度/転勤なし/資格取得可能/自治体を中心に多くの設計を手掛ける/総合病院などの設計も対応し、ライフスタイル・まちづくりを含めて地域にも貢献◎】 ・総合病院や商業施設など幅広い分野にて設計を行う当社にて建築企画・調査・設計の補助業務をお任せします。 ■職務内容: ・建築設計のアシスタント業務として下記業務を対応します。経験や資格がなくても建築系学校卒や建築業に携わりたい方は、建築士の資格取得も目指しながらスキルアップができる環境となります。 ・事務処理(データの入力)、書類およびデータ整理、電話対応 ・企画書/調査報告書作成補助 ・建築設計の補助(3D CAD、Photoshop、BIM設計を活用) ※将来的には自治体に向けたコンペティション(入札)やクライアントに向けてプレゼン(企画からの提案)まで対応していただくことを期待しています。 ■入社後の流れ: ・業務のレクチャーを受けながら少しずつやれることを増やしていって頂きます。内勤がメインとなりますが、現場行くことも若干発生します。 ■働き方: ・週休2日制で月平均残業時間が2時間程度とライフワークバランスを充実できる環境です。 ・建築士の資格取得についても勉強の仕方などから教えることも可能なので、将来的に建築士1級などの資格取得を目指している方を歓迎しています。 ・案件の多くは自治体から依頼を受ける事が多いです。 ・民間や大手事務所の下請けなどでも依頼を受けております。 ■組織構成: ・社員は4名(うち女性1名)となり、設計集団として、全てのテーマ・技術は、建築の質の向上につながるべきことの考え、判断で設計を進めることを基本としています。OBの方々にも手伝ってもらいながら、運営をしています。 ■当社の特徴: ・一戸建住宅の他、共同住宅、事務所、工場、倉庫、教育施設、医療、福祉施設、文化施設、商業施設など、幅広い設計に携わっています。意匠・構造・設計監理以外にも耐震診断、耐震補強も対応しています。 ・受賞歴多数!2017年「矢吹町複合施設基本計画 プロポーザル 最優秀賞」「2016年 福島県買取型復興住宅整備事業(福島市北沢又地区)最優秀賞」など 変更の範囲:会社の定める業務
前田建設工業株式会社
東京都千代田区富士見
500万円~1000万円
ゼネコン, ネットワーク・IoT 画像処理
【創業100年越え企業/異動希望申請制度・産休育休実績有り/働き方働きがいを目指した経営方針/完全週休二日制/土日祝休】 ■業務内容: 「機械の自動化推進」の加速化を目指し、技術開発の計画立案・実装に向けた通信技術、画像処理技術の主担当のポジションをお任せします。 ■当社について: ・1919年に創業し、100年を超える歴史と豊富な実績を持っており、建築・土木部門以外にもインフラ運営事業を手掛ける準大手トップクラスのゼネコンです。建築部門においては、BIMを活用しながら、様々な用途の建築物に多数の実績を誇っております。 ・建築(57%)、土木(31%)の売り上げ比率/国内外で建築・土木、コンセッション事業の事例を多く持つ東証一部上場ゼネコンです。 ・フレックスタイム制・テレワーク制、産休育休実勢ありの就業環境は充実しております。有給休暇も1時間あたりで使用できるなど働き方に対しての柔軟性があります。 また、勤怠時間は、PCの打刻で管理している為、ログイン時間と勤怠時間に乖離がないように、就業時間はコントロールしております。 育休は3回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みが揃っています。 ・働き方改革にも力を入れてきた当社は、モバイルPC及びiPhoneの配布や働きやすい人事制度の導入などを行いました。産休育休後のママさんワーカーも多く働いており、就業環境は充実。従業員を大事にする考え方は社内からの支持も大きく、風通しの良い社風です。 ・当社は事業としてもコンセッション事業に取り組むなど先進的な取り組みをしているように、社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で年次に応じた各種研修や管理職、キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
大旗連合建築設計株式会社
広島県広島市中区大手町
市役所前(広島)駅
450万円~599万円
設計事務所, 意匠設計
■業務内容: 医療福祉施設や文教施設などを中心に、公共性の高い建築物の設計を担当していただきます。主に意匠設計を担当していただく中で、コンペやプロポーザルにも積極的に参加していただきます。興味に応じて、新しい技術にチャレンジしていただくことも奨励しています。 ■業務の特徴: 経験を積むことでプロジェクトマネージャーへとキャリアアップしていただきます。プロジェクトマネージャーの仕事はクライアントの事業を深く理解しなければ成り立たないことから、建築以外の多くの事を学べ、常に成長し続けられる仕事でもあります。 ■募集背景: 当社は最善の設計提案を目指すなか、BIMなどの新しい技術を積極的に活用した表現活動に取り組みます。これらの新しい技術は視覚的に分かり易くなるなど多くのメリットがある一方で、これまでの設計プロセスを大きく変化させることがあります。新しい技術にチャレンジし続けるには、この活動を更に活性化させるエネルギーと発想が不可欠と考え、意欲的な方を募集することになりました。 ■同社の特徴: 1948年の創業以来70年間、地域に根ざし活動をする組織系建築設計事務所で、広島では草分け的な存在です。医療福祉施設、教育施設を中心に、庁舎、商業施設、事務所ビル等の公共性の高い建築物の設計を得意とし、これらの実績は数千を数えます。クライアントとの距離感が近く、クライアントの建築に関わるお困りごとをワンストップで直接的に解決します。リピート受注が多いのが大きな特徴で、3世代に渡りご依頼くださるクライアントもあります。設計競技等にも意欲的で、毎年数件の受注実績があります。 会社の雰囲気は明るく家族的、イベントも多く仲の良い社員が大半で、休日も社員同士で山登りをしています。スキルアップのためのバックアップが充実しており、資格学校にも通いやすい雰囲気です。" 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社みやこ設備設計
京都府京都市中京区壬生花井町
500万円~699万円
サブコン, 意匠設計 設計監理
【年休125日/転勤なし/働き方◎/京都で腰を据えて働く】 ■職務内容: 当社は、1996年の発足以来、数多くの設備設計業務に携わって来ました。2018年に建築意匠設計の部署を創設してから、意匠と設備の設計ができる総合的な設計事務所を目指しており、注力している部署となります。 今回は、これまでのご経験を活かして、建築の意匠設計業務、メンバーのとりまとめ、法令・図面チェックをできる方を募集します。【変更の範囲:なし】 ■特徴 ・新築、改修問わず受注案件がございます。 ・基本的には基本設計〜実施設計まで ・案件に関しては京都府内、京都市内の業務が中心で、2018年より建築意匠設計の部署もスタートさせ、新築案件の受注も増加し続けております。 ・令和5年8月からBIM(Archicad)を導入しており、最新のスキルを身につけることができます! 【対象物件】:京都府、京都市内の庁舎や学校をはじめとする官公庁案件、民間案件(マンション、工場)など 【設計期間】:短いもので3か月〜長ければ1年以上もあります。 ■組織構成 建築意匠設計:4名(20代〜50代) 電気設備:8名 機械設備:6名 平均30代〜40代位の社員が多く、穏やかなメンバーが多いのが特徴です。 チームで動く事もあり、相談もしやすい環境です。 ■働き方: ◎年間休日125日 ◎土日祝休み ◎転勤無 ■資格支援: 資格取得のための学校費用はMAX5割で会社負担 取得後は一級建築士(3万円/月)などの資格手当支給 ■同社の魅力: ・社員の幸せを考えながら業務を行っています。それが地域、社会に貢献できるようになるのが会社の目標です。 ・地域に密着しながら、年齢を問わずご自身の能力を発揮できる環境が整っており、資格取得状況や成果次第で昇給が見込める制度になっています。
ゼネコン, 土木設計・測量(都市計画・環境) 基礎・応用研究(有機)
【創業100年越え企業/完全週休二日制/土日祝休/異動希望申請制度・産休育休実績有り/働き方働きがいを目指した経営方針】 ■業務内容: 環境事業の深化、領域拡大の実現に向けた、技術開発の計画立案・社会実装に向けたオペレーション・コスト検証・事業化計画などを行って頂きます。 ■当社について: ・1919年に創業し、100年を超える歴史と豊富な実績を持っており、建築・土木部門以外にもインフラ運営事業を手掛ける準大手トップクラスのゼネコンです。建築部門においては、BIMを活用しながら、様々な用途の建築物に多数の実績を誇っております。 ・建築(57%)、土木(31%)の売り上げ比率/国内外で建築・土木、コンセッション事業の事例を多く持つ東証一部上場ゼネコンです。 ・フレックスタイム制・テレワーク制、産休育休実勢ありの就業環境は充実しております。有給休暇も1時間あたりで使用できるなど働き方に対しての柔軟性があります。 また、勤怠時間は、PCの打刻で管理している為、ログイン時間と勤怠時間に乖離がないように、就業時間はコントロールしております。 育休は3回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みが揃っています。 ・働き方改革にも力を入れてきた当社は、モバイルPC及びiPhoneの配布や働きやすい人事制度の導入などを行いました。産休育休後のママさんワーカーも多く働いており、就業環境は充実。従業員を大事にする考え方は社内からの支持も大きく、風通しの良い社風です。 ・当社は事業としてもコンセッション事業に取り組むなど先進的な取り組みをしているように、社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で年次に応じた各種研修や管理職、キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社綜企画設計
東京都中央区日本橋蛎殻町
水天宮前駅
400万円~599万円
設計事務所 建設コンサルタント, 意匠設計 内装設計・インテリア
〜上流工程での意匠設計を行いたい方へ/リモート相談可能!土日祝休み×転勤無しで働き方◎BIM積極導入中!設計事務所ランキング上位の官公庁案件を得意とする設計事務所〜 ■業務内容 自治体や民間企業向けに、建築物の意匠設計をお任せいたします。 近年、民間案件の受注も増えておりますので、様々な物件に携われる機会がございます。 ■担当案件 北陸支店の担当エリアは石川県・富山県・福井県が中心です。 案件の多くはこれまでの実績による紹介や、入札・プロポーザル方式などで受注するため、直近で増加傾向にあります。大学・福祉施設・研究所や官公庁など大規模なプロジェクトや民間企業案件が多数ございます。同社が携わる建築物は約8割が公共施設ですが、北陸支店の場合は約7割が民間案件となっています。 ■業務詳細 年間多くて3〜5件程度の案件を担当して頂き、大型案件の場合は1案件となる場合があります。豊富なデータベースによって未経験の案件でも詳細を知ることが可能です。 また、各支店間の繋がりがあるため、他の技術者との情報交換等も多く行われています。案件によっては、1案件を複数人のチームで取り組むため、実績を積みながら経験値を増やすことが可能となっています。 ■組織構成 北陸支店には5名(営業1名、意匠設計3名、事務1名)が在籍しています。 ※年齢構成:副支店長60代1名、40代1名、30代3名 ■働き方・キャリアパス 土日祝休み、残業時間は20h程と長期就業しやすい環境が整っています。 経験、スキルに応じたポジションにて即戦力として活躍していただき、年齢に関係なく意欲や能力を評価され活躍できる社風なので、業務に慣れてきたら早い段階からチームのリーダーとしてさらにマネジメントや教育にも携わっていただきます。 ■同社の魅力 大手ゼネコン等を中心に取り入れているBIMソフトは設備投資額がかかるため競合では導入状況に波がある中、同社は2015年から取り入れ業務効率や設計品質を向上させています。 また、創業から着実な実績のもと信頼構築し、入札競争が厳しい案件規模の大きな公共案件を得意とする企業へと成長しました。企業全体案件の8割が公共であり、この比率は業界内でも他に類を見ません。一方、公共案件の新設は数が限られる為、近年では改修や民間案件にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
〜上流工程での意匠設計を行いたい方へ/在土日祝休み×転勤無しで働き方◎BIM積極導入中!設計事務所ランキング上位の官公庁案件を得意とする設計事務所〜 ■業務内容 自治体や民間企業向けに、建築物の意匠設計をお任せいたします。 近年、民間案件の受注も増えておりますので、様々な物件に携われる機会がございます。 ■担当案件 北陸支店の担当エリアは石川県・富山県・福井県が中心です。 案件の多くはこれまでの実績による紹介や、入札・プロポーザル方式などで受注するため、直近で増加傾向にあります。大学・福祉施設・研究所や官公庁など大規模なプロジェクトや民間企業案件が多数ございます。同社が携わる建築物は約8割が公共施設ですが、北陸支店の場合は約7割が民間案件となっています。 ■業務詳細 年間多くて3〜5件程度の案件を担当して頂き、大型案件の場合は1案件となる場合があります。豊富なデータベースによって未経験の案件でも詳細を知ることが可能です。 また、各支店間の繋がりがあるため、他の技術者との情報交換等も多く行われています。案件によっては、1案件を複数人のチームで取り組むため、実績を積みながら経験値を増やすことが可能となっています。 ■組織構成 北陸支店には5名(営業1名、意匠設計3名、事務1名)が在籍しています。 ※年齢構成:副支店長60代1名、40代1名、30代3名 ■働き方・キャリアパス 土日祝休み、残業時間は20h程と長期就業しやすい環境が整っています。 経験、スキルに応じたポジションにて即戦力として活躍していただき、年齢に関係なく意欲や能力を評価され活躍できる社風なので、業務に慣れてきたら早い段階からチームのリーダーとしてマネジメントや教育にも携わっていただきます。 ■同社の魅力 大手ゼネコン等を中心に取り入れているBIMソフトは設備投資額がかかるため競合では導入状況に波がある中、同社は2015年から取り入れ業務効率や設計品質を向上させています。 また、創業から着実な実績のもと信頼構築し、入札競争が厳しい案件規模の大きな公共案件を得意とする企業へと成長しました。企業全体案件の8割が公共であり、この比率は業界内でも他に類を見ません。一方、公共案件の新設は数が限られる為、近年では改修や民間案件にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
松井建設株式会社
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
ゼネコン, 設備施工管理(電気) 設計(電気・計装)
【平均勤続年数15年以上◎転勤無◆創業430年の老舗ゼネコン◆定着率90%以上◆エリアをまたぐ遠方出張無し】 当社は創業が1586年と長い歴史を持ち「信用日本一」を社是に掲げている老舗ゼネコンです。 マンションや病院、学校といった人々の生活を支える一般建築をはじめ日本文化を継承する神社や仏閣、文化財といった社寺建築まで幅広く手掛けています。 ■業務概要: 設備課において、電気設備の業務をご担当いただきます ・設備設計業務 ・設備積算業務 ・施工管理業務(進捗確認・定例打ち合わせ参加)等 ※施工管理補足:現場常駐型ではありません。支店ビルに自席があります。 教育関連施設、医療福祉施設、マンションの建築工事だけではく、 当社の得意分野である社寺建築に関連する物件を担当することもあります ・当社ではマンションや病院、学校といった公共性の高い「一般建築」をはじめ、 日本文化を継承する神社や仏閣、文化財といった「社寺建築」まで幅広く施工しております ・案件規模は数億〜数10億円の物件が多く、構造や規模、用途も様々であり、その都度、 自身の設備に対する知識を深めることが出来ます ■企業の特徴 ・各拠点での案件を任されるのでエリアをまたぐ出張・転勤はございません ・30代前半で案件を任されるケースが多く、キャリアアップが可能です ・日本文化を継承する神社や仏閣、文化財といった「社寺建築」に携わる機会があります ・古の技術に加え、新しい技術(BIMをはじめとしたICT推進、DX化など)を日々研鑽しています ■ポジションの魅力: ・これまでに携わってこられたご経験をもとに、当社での案件をお任せしますので、ご安心頂けると共に、これまで培ってこられた経験や知識を存分に発揮して頂けます ・自分の仕事がカタチとなり、沢山の人々の生活のワンシーンを支えていることを実感することが出来ます ・施工部門・設備部門・設計部門が連携して工事を進めていくというゼネコンならではの施工管理も魅力の一つです ■資格取得制度: 当社規定で定めた国家資格取得のために掛かる費用を会社が一部負担します。※一級建築士は選抜制です 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ATC
東京都中央区銀座
銀座駅
600万円~899万円
住宅設備・建材 土地活用, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 品質管理・安全管理(技術系)
《施工管理・設計経験が活かせる/オリジナルの建築資材を全て自社工場で開発・製造/自社開発の新工法やBIMシステムを採用し短納期×低コスト×高品質を実現!》 ◎国土交通省による「令和2年度・国土交通省補助金事業」にも採択 ■業務内容: 主に発注者側として、当社で仕入れた土地にてアパートや戸建ての建築や改装工事・解体工事などを行っている当社にて、現場全体の技術面の管理監督を担う仕事です。 【具体業務】 ・施工計画の作成 ・施工管理(工程管理・品質管理・原価管理・安全管理) ・その他の技術上の管理 ・当該建設工事の施工に従事する者の技術上の指導監督 などが主な業務です。 ■採用背景: 当社オリジナルブランドの『IXO』は、国交省から補助を受け開発した背景があることから、ネット媒体からの反響が多く、設立から売上も右肩上がりで増加。4期目の2023年度には売上高120億円と昨対200%を記録しました。今後はさらなる事業拡大に向けて人員体制を強化し、数年後のIPOを目指して成長をより加速させていく考えです。 ■働き方: 発注者側がメインのため、無理な納期などに追われずWLBを保ちながら働くことができます。(年休118/完全週休二日/月残業平均20h程度) ■資格手当: ・宅地建物取引士 3万円/月 ・一級建築士 8万円/月 ・一級建築施工管理技士 6万円/月 ※2つ以上の資格を保有の場合は、月額10万円が上限となります ■オリジナルブランド『IXO 』: 有名大学研究室と連携し開発。建築業が抱える課題を解決するために誕生しました。従来は大手ハウスメーカーが独自に開発・展開した工法が多かった中で、IXOは建築企業や工務店など全てのクライアントが自由に扱える工法です。 ■当社の強み: 世の中の建築物のバランスでは圧倒的にアパートの既存個数が多く、アパート建築は立替えの需要が継続的にあります。当社の強みとしては、自社開発の工法(IXO)を自社工場で生産しており、他社よりも土地形状に合わせた有効的な建物が建設できることです。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
400万円~549万円
ゼネコン, 電気設備 空調・衛生設備
〜超高層建築、RCから木造まで様々な建築設備設計案件に携わるチャンス◎/創業100年越え東証プライム上場インフロニアHD企業/完全週休二日制/フレックスタイム制・テレワーク制で働き方◎/異動希望申請制度・産休育休実績有り/働き方働きがいを目指した経営方針〜 ■業務内容 超高層RC建築物、大型物流施設、大型商業施設、再開発物件、環境配慮建築物の他、木造建築物など様々な用途の設備設計及び監理業務をお任せします。 ・顧客との打ち合わせ、要望ヒアリング ・設計計画立案〜設計業務 ・工事進捗中の設計監理業務 など お客様と打ち合わせをして、ご要望の計画をたてて、工事費の予算との整合を取りながら、お客様に満足していただける設計を行います。 担当地域は全国となりますので、様々な地域で、幅広い物件を担当し経験を積んでいくことができます。 ■実績一覧: https://www.maeda.co.jp/works/ ■雇用形態 現業員という基幹職の補佐をする立場として期間の定めのある労働契約を締結します。 スキルと勤務実績と保有資格により基幹職正社員への登用制度があります。 ■働く環境: ・フレックスタイム制、テレワーク制、産休育休実勢ありの就業環境充実 ・有給休暇も1時間あたりで取得できるなど働き方の柔軟性◎ ・育休は複数回取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みあり ・モバイルPC及びiPhoneの配布や働きやすい人事制度の導入などを実施。産休育休後のママさんワーカーも多く働いており、就業環境が充実しています ■当社について: ・1919年に創業し、100年を超える歴史と豊富な実績を持っており、建築・土木部門以外にもインフラ運営事業を手掛ける準大手トップクラスのゼネコンです。建築部門においては、BIMを活用しながら、様々な用途の建築物に多数の実績を誇っております。 ・当社は事業としてもコンセッション事業に取り組むなど先進的な取り組みをしているように、社員のチャレンジを後押しする組織風土があります。その制度として、研修制度で年次に応じた各種研修や管理職、キャリア開発研修などを行なっています。事業部の垣根も上下関係もなくお互いの意見を言い合える環境もあり助け合い文化もある組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 建設コンサルタント, 設計監理 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
【セカンドキャリア歓迎!/土日祝休み/年休120日/時差勤務可/在宅勤務可/建築設計事務所で最も長い120年の歴史】 ■業務内容: 横河建築設計事務所は、国内はもとより世界の全域にわたり、あらゆる分野の建築の設計・監理・コンサルティングを行っております。歴史を遡ると現代建築の黎明期である1903年(明治36年)『横河工務所』として創立以来、今日に至るまで一貫して建築設計監理業務に携わり、日本の建築設計事務所の中で最も長い120年に及ぶ伝統と歴史を誇っています。今後も時代を超え未来に受け継ぐべき、価値の高い建築をお客様とともに実現するためメンバーの増員を目的とした中途採用を行います。 今回は、監理スタッフの募集となります。 ■具体的な業務内容 工事現場において設計図書や仕様書通りに工事が進捗しているかの点検・確認を行い、建築主へ定期報告を行います。設計図書や仕様書などと異なる個所がある場合、施工会社の工事管理者に指摘し是正してもらいます。 また、定期的に定例会議(1〜2週間に一度)を行い、工程・品質・原価・安全面の確認を行います。問題が発覚した場合、速やかに関係者と連絡を取り解決を図ります。 ■働き方について 複数の工事現場の監理業務となります。 想定イメージとしては、会社出社が2〜3日/週、現場へ出向くのが2〜3日/週程度となります。また時差勤務が可能で、出社時間は7時〜11時の間に出社でき、柔軟な働き方が出来ます。年間休日も120日とワークライフバランスを整えて働くことが出来ます。 ■組織構成 東京の監理スタッフ職には8名所属をしており、平均年齢は全社で46.5歳になります。 ■企業の特徴 ・社内の風通しがとてもよく、コミュニケーションがとりやすい職場になります。上司・先輩からの丁寧な指導があり、相談しやすい雰囲気があります。 ・意匠・構造・機械・電気の関連する各部署が、1つのフロアにまとまっているので何か疑問を感じた時でもすぐに質問できるだけでなく、打合せも密に行える環境なので安心です。 ■使用ソフトはAutoCAD(今後BIMを使用する可能性もあり) 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区新川
ゼネコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜エリアをまたぐ遠方出張無し/創業430年の老舗ゼネコン/平均勤続年数15年以上・定着率90%以上/即戦力としてキャリアアップ〜 ■企業の特徴 ・各拠点での案件を任されるのでエリアをまたぐ出張・転勤はございません ・各拠点に自席があり、現場常駐型ではありません ・30代前半で案件を任されるケースが多く、キャリアアップが可能です ・日本文化を継承する神社や仏閣、文化財といった「社寺建築」に携わる機会があります ・古の技術に加え、新しい技術(BIMをはじめとしたICT推進、DX化など)を日々研鑽しています ■業務概要: 設備課において、給排水衛生設備の業務をご担当いただきます ・設備設計業務 ・設備積算業務 ・施工管理業務(進捗確認・定例打ち合わせ参加)等 ※施工管理補足:現場常駐型ではありません。支店ビルに自席があります。教育関連施設、医療福祉施設、マンションの建築工事だけではく、当社の得意分野である社寺建築に関連する物件を担当することもあります ・当社ではマンションや病院、学校といった公共性の高い「一般建築」をはじめ、日本文化を継承する神社や仏閣、文化財といった「社寺建築」まで幅広く施工しております ・案件規模は数億〜数10億円の物件が多く、構造や規模、用途も様々であり、その都度、自身の設備に対する知識を深めることが出来ます ■ポジションの魅力: ・これまでに携わってこられたご経験をもとに、当社での案件をお任せしますので、ご安心頂けると共に、これまで培ってこられた経験や知識を存分に発揮して頂けます ・自分の仕事がカタチとなり、沢山の人々の生活のワンシーンを支えていることを実感することが出来ます ・施工部門・設備部門・設計部門が連携して工事を進めていくというゼネコンならではの施工管理も魅力の一つです ■資格取得制度: 当社規定で定めた国家資格取得のために掛かる費用を会社が一部負担します。※一級建築士は選抜制です 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ