1569 件
東芝環境ソリューション株式会社
神奈川県横浜市鶴見区寛政町
-
550万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜民間案件メイン/土日祝休み年間休日126日/夜勤・転勤無/東芝の100%子会社/総合環境ソリューション企業〜 ■職務概要: 民間案件を中心に建物解体・設備撤去や有害物除去・無害化作業の施工管理をお任せします。現地確認・調査から建造物解体の竣工までを担当いただきます。部署のメンバーと一緒に連携しながら仕事を進めていただきます。 ■業務詳細: ・現地確認 ・施工管理 ・工事会社への指示出し 【働き方】 ◆夜勤なし:夜間でないと調査・工事ができないような案件がなく、受注の段階で日中の工事スケジュールのため夜勤はございません。 ◆土日祝休み・年休126日:稀に土曜日出社はありますが、代休取得を行っていただきます。 ■携わる案件例 ・土壌・地下水汚染の調査、有害物質除去/無害化対策の計画・設計、及び施工管理 ・施設・設備の有害物質除去/無害化を含んだ解体・撤去工事の施工管理 ・建屋:東芝グループの施設をはじめ、公共施設、オフィスビル、病院等 ■組織構成: 所属部署には16名が在籍。30代〜50代まで幅広い年代の方が活躍しています。 施工担当者は多くが中途入社!ゼネコン出身者や橋梁・舗装などの専門工事業者、分析ラボの出身者です。特定有害物質を除去したり、危険設備の解体をしたりするなど、専門性が必要な職種で化学物質に対応するための知識を備えられるまで先輩社員が丁寧にOJTを実施いたします。 ■会社について: 東芝グループ唯一の総合環境ソリューション企業として、環境リサイクル事業、環境エンジニアリング事業、環境マネジメント事業を展開し、「循環型社会の構築」に貢献。また、世界のトレンドとしてSDGs・カーボンニュートラルと環境問題への取り組みを追い風に急拡大している業界です。 ・環境リサイクル事業:使用済み家電・機器のリユース・リサイクルおよびソリューションを行っています。 ・環境エンジニアリング事業:環境分析から廃棄物の処理までトータルにソリューションを展開しています。 ・環境マネジメント事業:排出物管理、資源リサイクルなど環境管理全般の支援を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
450万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), プロジェクトマネジメント(国内) 設計(プロセス)
■業務内容: 新工場建設・新規事業プロジェクトに参画し、カーボンニュートラルを目指した工場インフラの電気設備の導入企画と立ち上げ業務をご担当いただきます。 ■具体的には: 2050年のカーボンニュートラル・リソースサーキュレーション目標達成のため、各国における新工場の立ち上げ計画を支援し、電力・動力系インフラ設備の導入と維持管理を推進します。 <物件> ●自動車製造工場・福利厚生施設・事務施設・工場インフラ設備(電力/太陽光発電/蓄電池/エアー/空調/水/蒸気/防火防災/コージェネレーション/排水処理/廃熱回収) <業務内容> ・動線計画、レイアウト検討・企画立案 ・新築・増改築・改修工事の計画 ・施工業者選定・費用査定・施工管理 ・維持管理・保全業務の計画立案と推進 ・不具合暫定対応(雨漏れ、建具補修等) ・法的手続きなど行政との折衝 等 ※海外施設立上げ支援など海外への出張がございます。(北米・南米・アジア・欧州など) ※社内外の関係者を巻き込み、仕事していただきます。 ■キャリアパス: ●入社直後 まずはHondaの各生産拠点を訪問し、既存設備の保守・点検・改修業務など、現場での実務を通じて、Honda全体のものづくりの流れや、工場インフラの役割を理解していただきます。 ●2〜3年後 現場経験とスキルを積んだ後は、適性や志向に応じて、海外拠点における新工場立ち上げプロジェクトの実担当として活躍いただくことを期待しています。 ?北米・南米・アジア・欧州など、グローバルな舞台でHondaの未来の工場づくりを電力インフラから支える醍醐味を実感できます。 ■部門メンバーのコメント: ・年齢:28歳 ・社会人経験年数:8年 ・社員のコメント パワーユニット生産ライン(機械加工ライン)領域における、加工技術保全グループのグループリーダーとしてマネジメント業務を担当しています。自分の力量で幅広く業容を広げる事のできるチャレンジングな職場環境であり提案型の人材には自らを更に高める事ができると思います。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
内外エンジニアリング株式会社
京都府京都市南区久世中久世町
700万円~1000万円
建設コンサルタント, 意匠設計 構造設計
〜〜日本を支えるインフラ建物の建築設計/創業65年!業界のリーディングカンパニー!〜〜 ■職務概要: 老朽化した道路や河川、農地やかんがい施設の整備や、自然災害からの復旧など、社会基盤に関わる総合コンサルタントとして農業/土木部門で全国トップクラスの実績を誇る当社にて建築物の設計をお任せします。 【変更の範囲:無】 ■職務詳細: インフラ関係の施設(揚排水機場、上下水処理施設等の建物など)の設計を行っていただきます。 (1)現地調査で設計条件等の確認 (2)設計計画、設計図、設計書を作成 ※場合よっては、監理の業務を行うこともございます。 ■採用背景: 業績は好調に推移しており、創業70年、そして100年を見据え、建築士の補充と技術の継承を目的とした採用を行うことになりました。 ■内外エンジニアリング株式会社について: ・京都を拠点に北は岩手、南は沖縄まで、全国に支社/支店/営業所を展開する当社。農業/土木部門では全国トップクラスの実績を誇り、業界内での知名度も抜群です。60年を超える歴史があり、社会基盤を整備するリーディングカンパニーとして、これからも業界を牽引していきます。 ■働き方について: 仕事を通じて人生を充実させてほしいというのが当社の考えです。 だからこそ社員の働く環境を親身にサポートします。 年間目標を上回った利益は約60%を目安に、決算賞与として社員還元しております。 例:決算賞与200万円の年度もございます。 ■企業理念: 『誠実と確かな技術...、そして社会に貢献』 地震や豪雨など大規模な自然災害が頻発する昨今、安全で安心な国民生活を確保する減災対策や国民生活の根幹をなす食料の安定供給の政策が求められています。弊社は、これまでに培ってきた多岐にわたる分野の技術の融合と新たな技術への果敢な取り組みにより、積極的に社会へ貢献していくことを使命と考えています。
秋田電機建設株式会社
秋田県秋田市手形
600万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気)
〜長期出張なし/高年収/年休126日〜官公庁を中心に電気工事を受注している当社で施工管理業務を担当していただきます。当社の受注工事は、官公庁施設の電源工事や県内外の水処理施設の電源工事が多くを占めています。官公庁施設の工事現場では下請業者を含め10〜20名、民間工事の現場では2〜3名の作業員とともに、協力して施工にあたります。現場を統括するポジションとして、発注元や協力会社との事前打ち合わせをはじめ、工程表や積算業務、資材発注など、先々のスケジュールを踏まえた逆算での調整が重要なポイントになります。当社は特殊業務や慣例も少ないと思いますので、これまで現場管理の経験のある方であれば比較的スムーズにフィットできます。年間126日の休日を確保するなど、社員の働き方やワークライフバランスにも好影響を与えられるよう、グループ全体の制度設計を行っています。当社従業員の2〜3割程度が中途採用であり、即戦力として活躍いただいております。当社の社員は40歳前後の施工管理担当者が多くを占めており、「電気工事施工管理技士」の資格を持つ社員14名中13名が1級資格を保有するなど、資格取得にあたってのポイントや資格取得後の業務内容、追加手当にともなう生活の変化についても先輩社員から丁寧に教えてもらえる環境です。 ■業務詳細 ・発注者や工事担当者との調整/打ち合わせ/情報共有 ・書類申請業務(行政手続き等の書類作成) ・下請業者への発注/監理業務 ・周辺環境の調査/工事見積作成 ・工事工程作成・管理/電気施工図(設計書)作成 ・工事資材の発注・管理 ■年齢構成:20代8名/30代5名/40代4名/50代4名/60代2名 ■キャリアステップ(目安/例):20歳/年収350万円(役職なし)→40歳/年収600万円(役職:係長)→40歳/年収680万円(役職:課長)→40歳/年収700万円(役職:役員)
大成技研株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
自動車部品 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜自動車や航空機、プラント設備などの設計・開発エンジニア業務をお任せ/カタチになるプロジェクトでやりがい◎〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 配属部門に応じ、下記業務をお任せします。 <自動車部門> 次世代のエンジン開発や試作エンジンの実験・評価、燃費改善、事故予防制御などの最先端技術に携われます。 ・自動車パワーユニット(エンジン・トランスミッション)設計 ・振動騒音や安全性能の評価 ・電子制御システム開発 ・CAE解析 ・自動車先行開発 ・生産技術・設備開発 他 <航空機部門> 国際共同開発が主流となっている大型航空機の開発。なかでも日本企業の強みである軽量化や性能改良の分野に携われます。 ・航空旅客機の翼設計 ・民間航空機用エンジンの設計・開発 ・航空旅客機の内装および設備設計・検討 ・航空機用エンジンの部品、部品製作用冶工具、各種装置設計 ・航空機用エンジンの生産技術、技術資料作成 他 <メカトロニクス部門> 製造自動化ラインや自動車部品製造装置、ロボット装置などの設計・開発に携われます。 ・産業機械や工作機械の設計・試作・調整 ・電力設備設計 ・配電盤、制御盤設計 ・電気機器、無線機器の設計・開発 ・電気測定・調整・試験・検査 他 <環境・建築・プラント部門> 発電プラントやオイル&ガスプラントの設計、調達、建設からメンテナンスまで対応します。 ・太陽光発電、地熱発電、風力発電などの省エネ設備の設計・運転管理 ・商業施設、病院などの施工図作成、施工管理 ・電気設備の設計 ・プラント配管設計 ・水処理施設の運用、保守、メンテナンス ■組織構成: 学生時代に機械工学を専攻していたり、車に興味があるという未経験・微経験の20代〜30代メンバーが活躍中です。先輩社員の前職は経験者だけでなく、整備士や塾講師、子育てが落ち着いた主婦(夫)など様々です。 ■魅力: ◎カタチになるプロジェクトに携われる エンジニアとして、自動車や航空機などの大きなプロジェクトに携わり、設計・開発したものが身近なところで使われる嬉しさを感じられます。 ◎個人に応じ研修内容をカスタマイズできる施設有 成長意欲を保ちながら着実に知識・技術を習得できるように指導していきます。 変更の範囲:本文参照
三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
学歴不問
【三菱重工グループの安定基盤/福利厚生・各種研修充実/年間休日125日・完全週休二日制で就業環境◎/穏やかな社風で腰を据えて就業可能(離職率1%程度)】 ■職務内容 新規建設する廃棄物処理装置(廃棄物焼却施設や水再生施設)電気計装工事の計画,設計 及び施工管理技術者としての業務を行っていただきます。 ・電気工事計画業務(コスト積算含む) ・電気/計装設備 設計業務 ・施工管理業務(工事計画含む) ※全国内に納入した施設への出張があります。 出張頻度:工事着工後は半年〜1ヵ年程度程度です。 ■教育制度: プラントに携わるためには、幅広い知識を必要とします。当社では社内外の多彩な教育プログラムをもって、社員の育成を図っています。配属後は、のベテラン社員に就き、OJTで研修を進めます。約6ヵ月間、現地で経験豊富な社員の元、OJTを実施します。 ■同社の特徴: ・同社は三菱重工の環境装置製品のアフターサービスおよび運転維持管理業務を専門に行う会社として、1975年に設立されました。総合エンジニアリング会社として、環境・化学・各種プラントの設計・製造・建設・据付・販売及びアフターサービスまでを一貫して行っています。 ・三菱重工と同様の福利厚生をもっており、年間休日125日とワークライフバランスが整っています。年に2回上長との評価面談等もあり、フラットに相談できる環境の為、離職率は1%と低く腰を据えて就業可能な環境です。 ■今後の方針: 顧客や社会のニーズを把握し、これまで培ってきた製品技術や複合技術を活かしながら、更なる独自技術の開発を進めます。新商品や新分野の市場投入に努めるとともに、グローバル展開も拡大し「進化する企業」を目指して、総力を挙げて取り組んでいきます。また日本に限らず、海外での豊富な経験と実績をベースに、三菱重工と緊密に連携し広くサービス提供をしていきます。
NECファシリティーズ株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
450万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理事務・財務アシスタント 経営企画・事業企画・営業企画アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜完全週休二日制・土日祝休み/年間休日127日/NECグループの安定基盤/研修制度も充実し取得獲得も可能です〜 ■採用背景: 組織運用力強化のための採用となります。 ■業務内容: 施設管理事業の業務推進担当として、管理業務を中心とした企画計画業務をご担当いただきます。質の高い業務遂行のためには、業務内容の理解・事業内容の理解、そしてなによりも事業部の現場の方々とのコミュニケーションがとても重要になります。 <具体的には> ・事業部門の予算策定、月次見通し管理 ・月次予実差異分析、事業部門管理者向け報告資料の作成 ・事業部門の計数管理、レポーティング ・上記策定に関する事業部門会議体の運営、社内外の各種調査等 経験が活かせる領域から、徐々に仕事の幅を広げていただきます。 ■当社について: NECファシリティーズはNECグループ唯一のファシリティマネジメント会社として、高効率な水処理設備の導入、省エネルギーが実現されるビル・工場の構築等、社会的に価値のある多種多様なインフラ構築を実現する事業を行っています。 NECの生産工場管理からスタートしたNECファシリティーズの施設管理事業は、全国161箇所の施設管理受託拠点へと広がり、様々なサービスメニューを提供しております。各種設備の診断業務をはじめ、日々改善しなければならない省エネ施策、警備セキュリティのご提案が可能です。 ■企業の魅力: ◇月の残業時間は20時間程です。プロジェクトの進捗具合により止む無く休日出勤をした場合には代休を取得頂いています。年間の離職率は3%以下 !腰を据えて働ける環境が整っています。 ◇社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。教育専門部署「IFM人材育成部」が、各種公的資格の取得支援をはじめ、独自の研修プログラムの提供も行っております。NECグループ会社が主催する多様な研修プログラムも受講可能。入社後にスキルを伸ばしたい方にもおすすめの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
今西鉄工株式会社
福岡県豊前市宇島
300万円~449万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜創業60年の老舗企業/誰もが目にする鉄製品を作るのに重要な設備/様々な分野のニーズに対応できる確かな技術力あり〜 ■業務内容: ・製鉄会社の設備であるダクトやタンク、煙突、焼却施設等を製作する当社の生産管理をお任せします。 ※日々生活していて誰もが目にする鉄製の家具から公園の遊具の鉄製の部品を製造している製鉄所のダクト、煙突、焼却施設等を製作しています。 ■業務詳細: ・製鉄会社から提出されたプラント設備の図面を読み解き見積もりを作成します。 ・発注を受けたら生産工程を管理し工場での製造管理や品質管理を行い、お客さまの依頼のあった納期通りに生産出来ているか管理する仕事です。 ■配属先組織構成: ・生産管理は現在4名で担当しています。 ■働き方など補足: ・CADを使って設計することはありませんが、CADで作成された設備図面を変換したものを理解し製造管理や品質管理を行って頂きます。 ・月平均残業時間は10時間程度で、社員全員で早く退社出来るように日々業務に取り組んでいます。 ・製作している設備は、製鉄所などのダクトやヘッドタンク(製鉄所で使う筒状の構造物)、焼却施設等です。 ■当社の特徴: ・高度な技術と豊富な経験をベースに高炉メーカーに向け製鉄プラントから機械設備、溶接構造物と各種分野でお客様のニーズに応えて参りました。 ・時代の変化に伴い最近では環境プラント、水処理プラントの仕事を多く手掛け、各需要分野の要求に答えた鉄鋼製品を提供しています。 ・今後5年〜10年後に生産能力をさらに上げ、より大きな受注を受けれるような組織としたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三共機械工業
香川県高松市牟礼町牟礼
八栗口駅
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 購買・調達・バイヤー・MD 倉庫管理・在庫管理
◆◇「水」「空気」「電気」の3つの分野で環境に貢献|直近10年で売上1.5億から10億以上まで成長|活気あふれる若手とベテラン社員が融合した自走化組織◇◆ ■職務内容: プロジェクトを支える重要なポジションとして、現場に必要な物資の手配やベンダー管理を担当いただきます。 ■業務詳細: ・資材・機器の調達:機械器具設置工事に必要な資材、機器、設備の調達業務全般。設計図や仕様書に基づく必要な物資の確認と手配。各部門との連携による調達ニーズの把握。 ・ベンダーとの交渉および管理:資材や機器の供給元(ベンダー)との価格交渉、契約締結、納期調整。新規および既存ベンダーとの良好な関係維持。購入先選定のための市場調査およびコスト削減のための提案。 ・在庫管理および納期管理:資材や機器の在庫状況の確認と、現場で必要となるタイミングでの納品調整。工期に合わせた調達スケジュールの作成および管理。 ・品質管理:調達品の品質確認および検品業務。購入後の不具合対応やクレーム処理。 ・コスト管理:調達コストの分析および報告。予算内での調達活動の遂行およびコスト削減のための改善提案。 ■入社後の流れ: OJTにて教育を実施いたします。お客さまからの図面や自社設計課が作成した図面に沿って、まずは必要な部品や資材を選定し、調達業務をおこなっていただきます。 ■求人のポイント: 【抜群の業績安定性】同社は環境に関する施設の機器の設計、製造、取付までを一貫して提供しています。例えば、浄水場、処理場、ごみの焼却場、バイオマス発電に使われる施設の機器を取扱っています。 同社が取扱っている機器は生活になくてはならないものであり、且つ資源の再利用等今後更に需要が高まることが予想されています。実際リーマンショック、新型コロナ流行の時も業績は安定しており業績は右肩上がりです。 【最新機器の導入に積極的】ICT最新機器の導入にも積極的に取り組んでおり、例えば、2024年にはハンディ型の3Dスキャナーを導入し、測定業務の効率化と精度向上を実現しました。 この3Dスキャナーは、既存の製品や部品の形状をデジタル機器で測定し、設計図を作成するリバースエンジニアリングに活用されています。これにより、業務効率の向上や品質管理の強化を図り、より高いレベルのサービスを提供しています。 変更の範囲:無
株式会社双葉製作所
東京都台東区上野
上野駅
600万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, プラント機器・設備 施工管理(機械)
〜幅広いプラント機器に携われる/プライム上場企業Gから直接受注で安定的な財政基盤/社内で設計からメンテナンスまで行うオーダーメイドが強み/各種手当充実〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社で製作するプラント機器の部品発注業務、完成後の設置工事における施工管理業務を行っていただきます。 ■業務内容: 当社では、タンク・サイロ・シックナー・排水処理設備・熱交換器等、現地で組み立てるような大きなサイズのプラント機器を受注しています。 営業部門が受注した後、納期内に製作できるよう部品の発注に携わっていただきます。完成後は、工程表通りに設置・メンテナンスできるよう工場や下請け業者と連携して工事全体の管理を行っていただきます。具体的には下記のような業務をお任せします。 ・必要な鋼材や部品の発注 ・機器を設置する工場や協力業者との連携 ・工事現場にて、工程・安全・品質面の管理 【担当エリア】全国各地の電力・製油・石油・製鉄所・非鉄製錬・金属・水処理施設や化学製品の工場 【工期】短期で1カ月、長期で半年程度 ※長期出張の間は、宿泊施設の手配や食事補助、出張手当が支給されます。 【転勤】なし 【夜勤】ほぼ発生しません ■組織構成: 20〜70代の5名で構成されています。 社員からは発注業務があるため内勤業務が多く、働きやすいとの声が上がっています。 ■同社の魅力: (1)スキルアップできる環境 当社では社員のスキルアップを支援しています。管工事・土木・建築施工管理技士をはじめ、資格取得のための受験料や講習費を会社が援助。生涯役に立つ資格を取得することで、今後のキャリアや業務の幅を広げていただけます。 (2)キャリアパス 希望勤務地への配属以降は、長期出張はあっても基本的に「転勤なし」のため、一つの地に根ざしてキャリアを築くことができます。そして、当社は社長を目指せるフラットな組織。実績を重ねていくことで、50〜60代を目途に執行役員・取締役に昇格している社員も多数。日々の業務の積み重ねが将来のキャリアに繋がる環境です。 (3)充実の手当制度 当社では、各種手当を充実させています。具体的には、配偶者・子供1人につき1万円の家族手当や規定によって支給される住宅手当、取得後から毎月支給の資格手当などがございます。 変更の範囲:本文参照
大洋興業株式会社
兵庫県姫路市広畑区東新町
夢前川駅
400万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 解析・調査
【業績安定/資格取得手当や出張手当あり/整備〜完成試験まで一貫したサービスで顧客からの信頼が絶大の企業】 ■業務内容: ・工場、クレーンなどに設置してある回転機(モータやブレーキなど)の整備管理業務 ・分解⇒内部調査⇒整備⇒組立⇒試験⇒据付の管理業務 ・内部調査結果の分析・データ化 ・顧客折衝業務 ※県外への出張発生します。会社規定により出張手当を支給します。 ■配属先構成: 9名(60代1名・50代1名・40代3名・30代4名) ■モデル年収: ・入社1年目:年収430万円/役職なし(経験あり)/月給21.5万+通勤等+残業+賞与(初回1/2) ・入社3年目:年収480万円/役職なし/月給23.9万+通勤等諸手当+残業代+賞与 ■同社の特徴: (1)直流機全般(2)巻線型およびかご型交流機全般(3)制動機全般をカバーし、整備作業〜完成試験まで一貫した高品質のサービスを提供できる点が同社の強みで、多くのお客様より信頼を頂いております。 ■当社の特徴: プラントの安定稼働に欠かせない3つのエンジニアリングサービス(システムエンジニアリング、工事設計・施工管理、プラントメンテナンス)を展開しています。創業より蓄積したノウハウ、伝承してきた文化、磨き続ける技術、高い安全意識に裏打ちされた高品質なサービスを地道に堅実に提供し続けています。事業のフィールドは、鉄鋼を主として化学、電力、原子力などのプラント、及び水処理施設、鉄道、空港、超高層ビルなど公共や一般施設であり、国内のみならず中国・台湾・韓国、欧州などグローバルに活動を展開しています。財政状態は健全かつ安定しており、近年の業績は大幅に伸長中です。 変更の範囲:会社の定める業務
NiX JAPAN株式会社
富山県富山市奥田新町
350万円~799万円
設計事務所, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
■業務概要: 国・地方自治体等の各種公共事業に関わる計画・設計委託業務の遂行、または技術部門における技術指導、組織マネジメントをお任せします。 ■業務詳細: 道路・橋梁・河川・構造物の設計、上下水道計画、公園緑地計画から全般、都市計画のいずれかを担当頂く予定です。 <各種プロジェクトについて…> (1)上下水道: 上下水道に関する調査・計画・設計、マネジメント業務、下水処理場またはポンプ場設計業務(土木建築、機械電気) (2)道路計画設計: 道路及び道路構造物の調査、計画、設計、施工計画などのマネジメント業務、現場技術業務等 (3)河川・砂防・海岸: 河川に関する調査・計画・解析、河川構造物及び堤防の設計、砂防及びダムに関する調査・計画・設計等 (4)ランドスケープ:公園・緑地の計画から実施設計、景観設計等 (5)都市計画・交通計画: 都市マスタープラン、都市マスタープラン基礎調査、都市交通計画等 (6)新エネルギー系: 新エネルギービジョン、再生可能エネルギー、バイオマス等、新エネルギー導入支援、太陽光発電設備の計画・設計等 (7)アセットマネジメント:社会基盤施設を対象に、管理水準設定、経済性評価、事業評価、リスクマネジメント、資産価値評価及び、分析ツール開発等 (8)農業土木:農業基盤整備の計画設計、特に排水施設の計画立案や水路構造物の詳細設計業務等 ■社名変更のお知らせ: この度当社は新日本コンサルタントより「NiX JAPAN 株式会社」に社名変更致しました。 「New infrastructure X -新たな社会基盤の可能性をつくりだす-」 精神をもとに、社員員員ひとりが、技術を磨き、共感感をもってより良い社会を創造してまいります。 ■当社について: 【富山県内「総合建設コンサルタント会社」リーディングカンパニー/都市・地域計画や調査・測量など、インフラ整備の建設コンサルタント企業/5年連続過去最高売上高更新中】 ・富山駅近くの「富岩運河環水公園」を共同設計。第29回都市公園コンクールにおいて最高賞の国土交通大臣賞(設計部門・大規模)を受賞 ・建設プロジェクトの企画、立案、調査、設計、施工管理から、維持管理に至るまで総合的な技術サービスを展開中
三菱電機プラントエンジニアリング株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
残業20〜25h程度/公共設備のため、休日出勤ほぼなし/東証プライム市場上場三菱電機グループ/離職率が低く働きやすい優良企業◎/取扱機器は主に三菱電機製◇◆ ■当社の施工管理として働く魅力: ・年間休日127日、福利厚生充実等、労働環境も安定◎ ・賞与6ヶ月分支給実績あり、残業代も1分単位で管理◎ ・住宅補助あり(支給金額:月3000円〜)※社内規定あり ・勤続年数は15.8年、定着性のいい環境◎ ・三菱電機(株)100%出資の子会社であり、福利厚生が同等◎ ■担当業務: 公共・施設・交通向け電気設備(受変電設備/発電設備/水処理プラント設備/電源設備など)工事での施工管理業務を行っていただきます。 ■業務詳細: ・原価の管理 ・工程管理(施工図・要領書・工程表・施工管理計画等の作成) ・現地での現場管理 ・安全・品質管理 ■業務エリア: 中部地区(愛知、岐阜、三重)が主要業務エリアです。 ■就業環境: ◇取扱機器は、主に三菱電機製となりますが他メーカーとの組み合わせ設備の対応もあります。 ◇受注前の対応から工事完了まで一通りの技術経験と、小型から大型設備までの対応によりスキルアップを図っていただくことができます。 ◇工期は短くて1ヶ月〜、長いものだと1年ほどになります。 ◇公共設備の工事のため、休日出勤はほとんど発生しません。 ◇メールなどを活用し、直行直帰も可としております。 ■当社について: ◇東証プライム市場上場の「三菱電機」のパートナーとして社会のインフラを支える電機設備の保守技術を基盤としたフィールドエンジニアリング会社です。 ◇地域電力会社からJRや大手私鉄、港湾、道路や各地の上下水道施設まで、三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しております。社会インフラ現場において、安全・安心の暮らしのために日々メンテナンスを担当しているのが当社です。 変更の範囲:会社の定める業務
BEMAC株式会社
大阪府大阪市西淀川区佃
千船駅
400万円~649万円
総合電機メーカー プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
〜業界未経験可/既存顧客に対してのルート営業中心/造船業界での知名度高◎海外にも事業展開!/土日祝休み・月平均残業20H程度〜 ■業務内容: 大阪の営業担当として、地域密着型で新規・既存顧客への営業活動を行います。具体的には下記の業務となります。 ・顧客のニーズ、情報収集 ・資料作成、製品の営業 ・電気工事の見積もり ・顧客との打合せ、調整業務 ■アピールポイント: 産業プラント事業では、商業ビル・工場・水処理施設・独立発電事業者施設用の非常用発電設備、コージェネシステムなど常用発電設備、各種プラント用の動力装置などに組み込まれる配電・制御システムの製造・工事・販売・メンテナンスを一貫して手掛けています。 海外にも事業展開しており、キャリアアップを希望する方には将来海外での経験を積むチャンスもあります。 ■当社の特徴: ・当社本社のみらい工場は、未来の船舶をイメージした形状を取り入れており、独特なデザインの社屋です。 ・エレクトロニクスの技術を活かし、世界トップクラスの技術と実績を誇る海洋プラント事業をはじめ、着実に信用を伸ばす産業プラント事業、さらには環境問題に取り組むEV事業の「3つの柱」を中心に進化を続けています。 ・「光律探究企業」を経営理念に掲げています。「光律探究企業」は、電気の流れを作り、整え、磨く技術や製品を通して、社会全体の環境循環に貢献することのできる企業です。当社は電気を総合的に研究することにより、動力、荷役管理にとどまらず、LED照明など、ユーティリティの分野においても多彩なサービスを展開しています。さらに、電気エネルギーのリサイクルシステムに向けた蓄電技術の開発など、環境視点での新たな革新を日々形にし続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立製作所
茨城県日立市大みか町
大甕駅
600万円~970万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・機械工学等に関する知識 ・回転機器(ポンプ、ブロア)・空調機器(ファン・コイル・フィルタ・冷凍機・ダクト/配管設備)・フィルタ装置に関する知識 ・大規模プロジェクトを取りまとめた業務経験 ・顧客や社内の関連部署と適切にコミュニケーションが取れる方 ・部下、後輩、関係者の指導経験がある方 【尚可】 ・設備設計の経験に加え、現地施工、積算など幅広い経験や知識 ・原子力関連法令および規格・規準類に関する知識
【職務概要】 原子力用発電設備・再処理設備・廃止措置・福島第一原子力発電所特定原子力施設における環境維持の空調設備、炉水浄化設備、非常時の閉じ込め設備を構成する空調機器(ファン・コイル・フィルタ・冷凍機・ダクト/配管設備)・ポンプ・ブロア・熱交換器・フィルタ装置・機器の制御機器、購入品の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、特定分野での技術開発のチームの担当者として、設計開発において技術的に正しい設計検証・評価を行い、エンジニアリングでプロジェクトに従事していただきます。担当分野におけるビジネス環境の理解や専門技術を活かして設計開発を主導していただきます。 社外への技術発信や外部団体への参画、部門の教育計画に基づいた社内メンバへの教育、技術力の確保・維持管理に貢献して頂きます。様々な設備を扱っているので活躍のチャンスが豊富にあります。 【職務詳細】 営業、プロジェクト、グループ会社、グループ外会社、社外団体等と協調して、社会や顧客の要望、課題、ニーズを把握し、その解決のための検討及び設備の計画を行って頂きます。 また、計画した設備に対して、社内外の関係者と連携・調整を行い、自身のチームや調達先のマネージメントも行いながら、設備設計・製作・工場試験・現地試験・関連図書作成を行って頂きます。また、業務遂行に必要な知識/スキルやノウハウ等に関して、OJTや文書等を通じて、メンバーを指導し、伝承を行って頂きます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・国内原子力プラント及び関連施設の新規制対応及び建設に係るビジネス分野 ・空調機器(ファン・コイル・フィルタ・冷凍機・ダクト/配管設備)・ポンプ・ブロア・熱交換器・フィルタ装置・機器の制御機器 ・設計した機器の調達(国内外メーカの製作・検査・出荷管理)業務
株式会社朝日エンジニアリング
兵庫県
300万円~370万円
不動産管理 警備・清掃, ビル管理
学歴不問 / 未経験OK ・普通自動車運転免許をお持ちの方 ・経験不問 (例)営業、ガソリンスタンド店員、工場作業員、電気工事士、清掃員、大工など色々なご経験をお持ちの方がご活躍されています! ・資格不問 ※ご入社後、資格取得支援制度を利用しての取得が可能です <ひとつでも当てはまる方は特に歓迎!> □ルーティンワークではなく、流動的な業務をしたい方 □チームでお仕事をするのが好きな方 □安定した業界で正社員として働いたい方
公共施設(水処理施設)での【モニター監視】【点検】【メンテナンス】のお仕事をお任せします。 2~3名のグループで作業するため、1人ひとりの負担も軽減されています。 また、先輩社員のほとんどが中途入社の為、質問なども気軽に聞ける雰囲気です。 ・具体的には、電気設備、機械設備、ポンプ等の点検 ・設備運転操作、簡単な修理、部品交換 ・日報入力、点検票入力 ・中央監視ルームにてモニターによる設備の運転監視(設備の動作状況をチェック) ※複数現場勤務可能な応募の方は、【いづれか1求人のみご応募】いただき選考内にて複数現場の希望の旨をお伝え下さい。 選考内にてご相談の上で決定させて頂きます。 ◎景気の浮き沈みにも強い業界 生活する上で欠かせないインフラのお仕事だからこそ、非常に安定しています。設備管理の仕事はこの先もなくならず、手に職もつけれるため、息の長いキャリアを描きたい方にもピッタリです。 ◎中途入社も丁寧に研修します 先輩と一緒の働きながら、まずはスタートしやすい点検の仕事からお任せ。徐々にできることを増やしつつ、資格も取得できます。 ◎リスタートに最適 転職回数、学歴、経験、資格、ブランクも一切不問です。 「安定した仕事に就きたい」「手に職をつけたい」などの思いがある方なら、未経験からしっかり育てます。 ◎お休みもしっかり 基本は土日祝が休みです。 年間休日は120日です。 ◎残業少なめ 残業が少ないため、趣味のスポーツ・ゲーム・アニメ・音楽・声優のライブ・雑貨・インテリア・アパレル店への買い物を楽しんだり、映画・韓流ドラマを観たり、英語や中国語・韓国語のスクー ルに通ったり、ペットや動物との時間を満喫することが可能です。
Daigasエナジー株式会社
大阪府大阪市中央区平野町
500万円~799万円
ガス, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
〜年間休日122日/Daigasグループの基盤会社/ワークライフバランス・福利厚生◎関西のインフラを支える〜 ■業務内容: 全国の施設(商業施設・病院・ホテル等)のお客さまに対して、空調設備を中心としたエネルギー機器・エネルギーシステムを提案・導入していくことをミッションとする組織にて、提案営業・技術営業をお任せします。 主な業務は、お客さま先へ出向いてのエネルギー機器・エネルギーシステムの提案、および提案を具体化・推進していくにあたってのプロジェクトマネジメント・社内外との調整等です。 ■業務の特徴: ◇別部署のフロント営業担当者が初期提案を担っていますので、案件化以降の具体的な提案や導入推進を中心に業務を進めていただきます。 ◇各商材の詳細な設計や複雑な仕様については、社内の専門部署や協力会社と協業の上、支援を受けながら進める体制になっています。 ◇扱う商材:多岐にわたりますが、特に空調設備が主要な商材です。その他にも、ボイラ・太陽光(PV)・蓄電池・水処理設備・ガスコージェネレーションシステムなどを扱っていただきます。 ◇設備導入にあたって、各省庁の補助金を活用する場合は、補助金申請書類の取りまとめを行います。 ◇工事期間中に全体の工程調整・安全監理業務を実施いただくこともございます。 ◇全国のお客さま先へ、宿泊を伴う出張が発生することがあります(1日〜数日程度/月) ■当社の特徴: ・法人のお客さま向けガス/電気の販売及び保守等、機器販売・エンジニアリング/施工、エネルギーサービス事業、液化天然ガス・液化石油ガス販売事業、熱供給事業を営む、Daigasグループの基盤会社です。 ・法人のお客さまに向けて、省エネルギーの提案、コンサルティング、システム設計施工、機器販売、燃料転換からメンテナンスまでワンストップでサポート。地球環境の保全とエネルギーコスト削減に貢献しています 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備保全 ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
【完全週休二日制/年間休日127日/NECグループの安定基盤/資格取得時には奨励金あり】 ■業務内容: 設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、生産設備を有する工場等の、エネルギーマネジメント企画・戦略立案をお任せします。また企画計画業務に並行して、生産ユーティリティの適切な運転・維持管理を通じ、安定稼働、コスト削減、省エネルギーを支援します。設備投資計画から日々のインフラ運用業務まで、高い視座でトータルに事業場をマネジメントできるポジジョンです。 ・LCMに基づく、ITによる効率化、省人化、エネルギー管理、保全業務改善等の企画業務 ・営業担当と連携しながら、外販活動にともなう、顧客調整業務 ・建設、工務等との連携・調整業務 ・エネルギー管理(エネルギー供給計画の策定・省エネルギー推進) ・インフラの運営・管理 ■施設管理の特徴(プラント管理): 当社の施設管理事業において、技術的な優位性を有している領域は、半導体工場やデータセンター等、高度かつ重装備な施設の運用です。長年にわたり、NECグループのインフラ施設を支えてきた高度な技術力やノウハウをベースに、設備の安定稼働に加え、省エネルギーの推進等、建物の資産価値を高める様々なソリューションを提供しております。現在は、当社が培った現場力とNECのICT技術をコラボレーションした高品質なサービスも展開中です。一味違った施設管理サービスを提供する当社の施設管理事業。ユニークな技術力を活かし、社会インフラ基盤の構築に貢献していきます。 ■NECファシリティーズ株式会社とは:NECファシリティーズはNECグループで他に例のないファシリティマネジメント会社として、高効率な水処理設備の導入、省エネルギーが実現されるビル・工場の構築等、社会的に価値のある多種多様なインフラ構築を実現する事業を行っています ■企業の魅力: ◇プロジェクトの進捗具合により止む無く休日出勤をした場合には代休を取得頂いています。年間の離職率は3%以下 !腰を据えて働ける環境が整っています。 ◇社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。教育専門部署「IFM人材育成部」が、各種公的資格の取得支援をはじめ、独自の研修プログラムの提供も行っております。NECグループ会社が主催する多様な研修プログラムも受講可能。 変更の範囲:会社の定める業務
旭シンクロテック株式会社
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, プラント機器・設備 設備施工管理(電気)
【トーエネックグループの安定基盤/130社以上の大手取引多数/働き方◎/完全週休二日制/平均勤続年数16年/年休126日】 ■業務内容 小・中規模プラント工場において工事案件受注を目的とした、新設、更新、省エネ案件の計画段階から完成〜試運転までの過程で技術営業として関わっていただきます。 ■具体的な業務 ・大型案件の設計業務(機器配置などのレイアウト設計、配管サイジングなど) ・客先課題のヒアリング ・現地調査 ・作図(自身or作図業者さんへの指示) ・徐々に提案書の作成 ・客先引合(見積条件が揃っている)の盤見積、計装機器見積の査定等、見積作成 ・客先提案案件のヒアリングによるシステム構成作成 ■業務規模 建設計画、工場規模、また課題解決の規模感に応じて大小様々です。 技術営業(設計) 200万〜3,000万円 案件営業(工事) 500万〜3億円 基本的に工事案件に繋がらない設計助勢などは行わない方針です。 ▼働き方:〜働き方改革推進中!〜 ・年休126日 ・残業は月平均30時間 ・全社平均勤続年数16年 ・有給の平均取得日数は15.7日。半期で5日を取得していただく方針です。 残業は管理部門で管理しており、残業が多い社員に対しては面談実施や、産業医のチェックが入るなど是正を進めております。 ・1案件は5、6名のチームで対応し、受注段階での工期交渉やipad導入などにより、余裕を持ったスケジュール管理や工数削減も行っています。 ▼キャリアパス 基本的に個人を応援する考え方のため、やってみたいこと、チャレンジしてみたいことがあれば、それに応じた様々なキャリアを形成できます。 案件は既設工事の修繕から新設工事など多岐に亘り、多くの経験を積みスキルアップすることが出来ます。 ▼同社の魅力と特徴 ◇幅広い顧客群と安定基盤 同社はトーエネックのグループ会社です。食品、化学、医薬、半導体、紙パルプ設備、環境設備(上下水道処理施設・水再生施設、ゴミ焼却施設・リサイクル施設など)、エネルギー設備(小型発電設備、バイオマス発電設備)など幅広い顧客へ貢献しており、各業界の景気変動にも強い点が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤマト
群馬県前橋市古市町
新前橋駅
450万円~799万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 運用・監視・保守 システム構築・運用(インフラ担当)
〜群馬を代表するエンジニアリング企業のため、依頼が途切れず業績安定★空調・水処理で圧倒的技術力を誇るヤマト!土日祝休で福利厚生も充実◎前橋に立派な本社ビルを持つ優良上場企業〜 【社員全員1年間は試用期間として契約社員ですが、その後、過半数以上の方が正社員として登用されております。(契約更新時に判断します)昨年実績:入社14名中13名※1名は自己都合退社】 施設内にサーバーを設置しており、施設の状況を把握できる広域遠隔管理ネットワークシステム(タスクプラス)の情報処理業務をお任せします。 ■業務内容: ・データ受け取り・監視 ・関係者との調整 公共の施設や工場に取り付けられたサーバーから当社のデータセンターに情報が送られ、その情報から異常に関してのデータが送られた際に各施設の担当者へ連絡・警報を行って未然に故障や事故を防ぎます。 下記システムの詳細となりますのでご覧ください。 https://www.yamato-se.co.jp/technology/taskplus.html ■キャリアパス: 同社では、中途入社2〜3年で主任、5年ほどで課長へと昇進しているケースも数多く、中には40代後半で、役員までステップアップした例もあります。中途入社だからといって、なかなかキャリアアップができないということはありません。自身の技術と努力を正当に評価しますので、キャリアアップを目指す方にはマッチする職務です。 ■社風: 3年連続離職率わずか4%!社員同士や社員と役員の距離が近く、親戚のおじさんのような面倒見の良い社風! 新人教育やフォローはもちろん、中堅やベテラン同士で互いにサポートし合う風土で、中途入社実績も多数あるのでご安心ください。 ■福利厚生: ・群馬1のエンジニアリング企業のため、依頼が途切れず業績が安定しています。 ・土日祝休/年休125日とプライベートも◎ ・家族手当や住宅手当も充実! ・服装のカジュアル化を実施 ・再雇用制度・嘱託採用完備!退職金も完備のため、長く安心して働けます。 ・夜勤もなく働きやすい環境◎ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日新技術コンサルタント
東京都中央区東日本橋
東日本橋駅
建設コンサルタント, 設計(建築・土木) 土木設計・測量(上下水道)
〜上下水道施設や浄水場等のインフラ施設の設計職/年間休日126日/公共事業100%〜 ■担当業務:上下水道施設や浄水場等の設計職として勤務いただきます。インフラに関わる施設のため、災害などの有事にも耐えうる建物にする必要がある、やりがいのある業務です。プラント設計(容量計算,数量計算,特記仕様書作成等)の対象は上水道(浄水場,ポンプ場,配水池),下水道(終末処理場,ポンプ場(雨水・汚水)がメインです。上記設計は顧客との打ち合わせによって仕様決定され、場合によっては設計内容について施工管理を行う場合もあります。 【変更の範囲:無】 ■使用ツール:AutoCAD2Dが中心です。あとはWord,Excelも使用します。 ■配属部署:東京には技術職の方が約20名所属しています。個人の裁量に任せる点も多く、有給も取得し易く、働きやすい環境です。ほとんどの方が中途ご入社の為、馴染みやすい環境になります。 ■当社の魅力 ◇公共事業100%の安定的なビジネスモデル:建設コンサルタント業務に強みを持ち,水に関する土木・建設分野の調査・計画・設計を長年に渡り手掛けています。顧客は官公庁や市町村など行政関係が100%。非常に安定した取引を重ねています。近年ではゲリラ豪雨や地震、台風といった災害も日本で頻繁に発生していることから、建物の補強・補修の引き合いも多く頂いており、今後も安定的なビジネスを頂いています。 ◇社員一人一人の裁量が大きく、1人ずつ物件を担当頂きます。業務は平準化されており、1人に業務が集中しない様にしている他、社員同士が質問しやすい風土の醸成にも取り組んでおります。一部設計監理業務もありますが、現場での常駐勤務は無く、ノー残業デー制度も取り入れていることに加え、繁忙期以外は定時でご帰宅される方もおり、プライベートも重視できる環境です。また、再雇用制度も取り入れており、定年を過ぎても働くことが可能。74歳の社員の方もご勤務されており、知識・ご経験を末永く活かすことが可能です。 変更の範囲:本文参照
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【完全週休二日制/年間休暇127日/NECグループ/研修制度も充実/資格取得時には奨励金あり】 ■職務内容: ・顧客施設の現地調査:客先施設に訪問し、省エネルギー、施設劣化、施設不具合箇所などの問題点を総合的に調査、診断し、改修、改善のポイントを抽出する。 ・診断報告書の作成:現地調査に基づき提案結果と提案内容を報告書として取りまとめる。 ・顧客に対する提案:調査結果を顧客に報告するとともに、自社のソリューション事業を提案し、受注に結び付けるための営業支援を行う。 ・上記業務における社内連携、調整、サポート:営業部門、事業部門、支社部門などと連携、調整し、上記業務を遂行する。提案した案件の受注活動において、適宜関連部門と連携の上、関連部門の業務をサポートする。 ・新規ソリューションの開発および社内展開:顧客ニーズに基づき、社内外と連携し、新たなソリューションの開発を行う。また開発したソリューションのフレームワークを社内展開する。 《業務の流れ》 (1)顧客訪問作業 対象地域は国内全域で、関東近傍であれば日帰り、遠距離の場合には2〜3日の滞在での調査を行う。現地調査は、1ヵ月あたり2〜3件程度の見込み。 (2)社内業務 情報収集・資料作成など。関連部署との打合せ対応も ※上記顧客訪問作業時を除き、基本的には本社での事務作業です。 ■当社について: 当社はNECグループ唯一のファシリティマネジメント会社として、高効率な水処理設備の導入、省エネルギーが実現されるビル・工場の構築等、社会的に価値のある多種多様なインフラ構築を実現する事業を行っています。 ■企業の魅力: ◇プロジェクトの進捗具合により止む無く休日出勤をした場合には代休を取得頂いています。年間の離職率は3%以下 !腰を据えて働ける環境が整っています。 ◇社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。教育専門部署「IFM人材育成部」が、各種公的資格の取得支援をはじめ、独自の研修プログラムの提供も行っております。NECグループ会社が主催する多様な研修プログラムも受講可能。入社後にスキルを伸ばしたい方にもおすすめの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ヴィクトリック株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
機械部品・金型, 購買・調達・バイヤー・MD 倉庫管理・在庫管理
〜創立90年以上のニッチトップメーカー/取引の7割が官公庁向け・インフラ関連事業で景気に左右されにくい安定の経営基盤/残業10時間以内/年間休日124日/平均勤続年数16年〜 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社製品に使用される鋼材等の資材調達をメインに担当し、ゆくゆくは 生産管理、在庫管理や製品受け入れ作業等をお任せします。 配属部署は新卒入社を受け入れている為、丁寧な指導経験があります。 ■製品: 同社の製品【伸縮可とう継手】は、上下水道、ビル設備・水処理プラント・火力発電所などで、パイプラインを地震や地盤沈下から守るために使用。特に水道分においては、50年以上前から浄水場をはじめとする多くの施設に数多く採用、高い知名度を誇ります。同社が開発した伸縮可とう管、特に水道分野においては、浄水場をはじめ配水管路やポンプ機場等に多数採用され、配管技術向上の一翼を担っています。宮城県沖地震や阪神淡路大震災におきまして、同社の可とう継手が使用されている水管橋及び添架配管は安全にその稼働を保っており、耐震可とう継手の役割を十分発揮したことで技術力の高かさが認められました。 社会のニーズに的確に応えられる企業を目指しており、国際品質マネジメントシステムISO9001・国際環境マネジメントシステムISO14001を認証取得。より一層の品質向上を目指します。 ■同社製品の優位性: 同社の製品は、最大規模・最新技術と言われる東京都水道局にて圧倒的トップシェアを誇ります。日本で最も長く継手を製造しているため、圧倒的に実績が伴っています。類似製品を製造するメーカーもありますが、圧倒的知名度と長年の安全性、これまでの対応から安定的に発注をいただけます。 ■就業環境: 平均残業時間は月10時間以内であり、中途社員も多数活躍しています。異業界からの入社者も活躍しており、教育体制や資格補助制度など受入体制が整った環境です。さらに独身手当・独身寮も完備しており、ご家族がいる場合は配偶者手当や児童手当等も用意されている為、非常に福利厚生が充実しております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ