356 件
SOMPOひまわり生命保険株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
500万円~1000万円
-
生命保険, 事業企画・新規事業開発 IT戦略・システム企画担当 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<保険+健康のインシュアヘルスを提供中の健康応援企業/在宅勤務可/土日祝休み/福利厚生・働き方◎/年功序列ではなくフラットな社風/裁量の大きい環境> ■業務内容: AIやデジタル技術等を駆使して、全社的な生産性向上に向け各部との戦略の企画から立案、推進 、実装支援までをご担当いただきます。 ・最新のデジタル技術およびICTの動向調査 ・生成AI等を活用した社内の既存業務変革・効率化・高度化の企画検討 ・企画、立案したプロジェクトの推進と実装支援 ・デジタル人材育成の企画立案・実施 ・SOMPOグループ関連企業との合同プロジェクトへの参画 ■組織構成: 現在6名の方が在籍をされております。CDO直下のポジションで、部内で決済された=承認となる為、意思決定のスピード感は非常に速いです。 ■当部署に関して: 今回はインシュアヘルス開発部のDX推進室での募集となります。当部は、Chief Digital Officer直下で、従来の保険商品やサービス、また社内のレガシー業務やシステムに縛られることなく、ゼロベースで全社のデジタル・データ戦略の策定と実行を牽引する部署です。 ■就業環境: 「健康経営」の実践を通して、社員とその家族の健康維持・増進を図り、国民が健康になることを応援する企業風土です。年2回の5日間連続の休暇取得推奨、リモートワーク推進(週に1回出社が必須でそれ以外は自由に在宅勤務を選択可)、家族手当や住宅手当の福利厚生等も整っており、社員の平均有休取得平均日数も19日を誇ります。 ■同社の戦略: SOMPOグループの強固な事業基盤の中で、「健康応援企業」への変革に向けて、生命保険の枠を超えヘルスケア領域に踏み出し、保険+健康(Insurhealth)を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バリューHR
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
350万円~549万円
福祉・介護関連サービス Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
■業務内容 ・自社開発システム「バリューカフェテリア(R)」の開発業務をお任せします。 ・まずはプログラミングから始めていただき、将来的には開発スペシャリスト/マネジメントなどの上流工程へのキャリアパスをご用意しております。 ・いずれは、外部の協力会社のマネジメントも担当いただくことを想定しております。 ※ご自身の意向により選択することが可能です。 ※早くて1年、通常3年ほどで上流工程にも携わっていただけます。 ≪主要取引先≫ ・大手企業を親会社とする健康保険組合との取引多数! ≪開発環境≫ ・言語:Java ・OS:Unix/Windows ・DB:PostgreSQL ※自社開発のため保守義務もあります。 ※休日出勤なし/深夜対応は年1回程度です。 ■バリューカフェテリア(R) ・ポイント制でお好きなメニュー(健康診断からレジャーチケット、旅行etc.)を会員が自由に選択・利用できるカフェテリアのASPサービスです。 ・管理者は「一定額のポイントを付与してコスト管理」、利用者は「ポイントを使って自由にメニューを選択」できるので、双方の満足度が高まります。 ・ユーザ管理/ポイント管理/利用履歴管理などの管理者機能が充実しています。 ・現状、年50件ほど案件数が増加しており、失注はほとんどありません。 ■就業環境 ・残業:月平均20時間程度 ・自社システムの開発のため、柔軟なスケジュール管理のもと就業が可能です。 ・深夜対応:年1回程度 ・休日出勤はありません。 ■入社後の流れ ・OJTを中心に、まずはプログラミングからご担当いただきます。 ・組織構成:マネジャー1名/メンバー3〜4名のチーム ・経験豊富なマネジャーが在籍しており、手厚いサポートを得られる環境です。 ■当社について ・当社グループは、バリューHR健康経営宣言でも掲げているように、健康管理のインフラを目指す企業として、事業活動を通じて人々の健康寿命の延伸に貢献するため、健康経営の活動を全社で一丸となって取り組んでおります。 ・前期比較で売上20%UP、営業利益30%と、東証一部上場で安定した資金調達も期待できます。 ・ヘルスケア事業領域は国家の重要施策に位置付けられており、さらなるマーケット拡大が期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
800万円~1000万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
■職務内容:【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】 健康管理システム市場トップシェアである「Health Data Bank」の新規サービス開発・保守に関するマネージメント業務。 新規サービスの企画から関与し、Digital技術をはじめ、国内最大級Sierである当社のアセットを活用し、開発着手からサービス提供までの一連のプロセスに携わり、顧客への提供価値を高める開発業務を実施する。 ・営業企画チームと連携し、開発視点での具体的サービスの検討 ・パブリッククラウド構築・運用 ・AI分析技術を用いたサービス開発・評価 ・スマホアプリ開発、他社サービス連携開発 ・バイタル・ゲノム・レセプト等取扱データ拡充にともなうサービスの新規システム開発 開発にあたっては、LowCode開発、当社開発フレームワークであるTerasolunaLiteなど短期開発・生産性向上・品質向上に寄与する、デジタル開発手法を積極的に取り込み、スキルも習得できます。またAWS等のパブリッククラウドの構築から運用も行い、各種クラウド技術者認定を目指すことも可能です。疾病予測技術など、NTT研究所との連携も実施しており、新たな技術・知見を獲得できる業務です。 ■職務の魅力: 多岐にわたるヘルスケア分野のうち、特に健康・予防分野のビジネスを担当。企業の健康経営、従業員の健康管理を担うシステムである「Health Data Bank」を軸として、「生涯現役社会」を見据えた健康寿命延伸やQoLの向上の実現を目指しています。開発チームは20代中心の若いチームで中途採用メンバもおり、活気があるチーム構成でリモート、出社を組み合わせた円滑な職場環境を築いています。 伸ばすことができるスキル: ・AI分析技術 ・クラウド技術(AWS,GCP等) ・健康、医療に関する法規(産業保健業務等) ・UI/UX、スマホアプリ開発 ・社内標準(SpringFWベース) ・短期開発(LowCode開発) <公式HP> https://www.healthdatabank.ne.jp/hp/ 変更の範囲:本文参照
富士フイルム株式会社
千葉県柏市新十余二
600万円~1000万円
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 医療機器
【プライム上場大手企業/成長事業のメディカル領域/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/フレックス制・週2日リモート可】 ◆業務内容: MRIシステムの開発技術者として傾斜磁場を作り出すための電源機器の組み込み系PC、リアルタイム制御設計を担当いただきます。 その他ご経験に合わせて、MRIシステムの超電導磁石の開発や回路設計、筐体設計に携わっていただくこともございます。 富士フイルムはX線画像のデジタル化やレーザ内視鏡の開発など世界に先駆けイノベーションを起こし続けています。これまでの開発を通じて培った診断に役立つ画作りのノウハウに、センシング技術、画像処理技術、メカトロ技術、IT技術を組合せ、医療のさまざまなニーズにこたえるソリューションの創出を目指します。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「エレクトロニクス」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 ヘルスケアは約1兆円規模の事業、さらにメディカルシステム事業(医療機器)は6割ほどを占める成長&基盤事業となっております。 同社のメディカルシステム事業は、祖業が写真や画像の会社であることが強みとし、画像診断装置×AIなど様々な最先端技術を世に送り出しています。X線診断機器(大型・小型)・CT・MRI・超音波診断装置・内視鏡といった豊富なラインナップを揃え、担当製品においては商品化全体に関わることができることも魅力のひとつです。 変更の範囲:会社の定める業務
キッセイコムテック株式会社
長野県松本市和田
450万円~699万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【東証上場キッセイ薬品工業グループ/プライマリ案件、自社サービス開発中心/客先常駐なし】 当社は、東証プライム市場上場企業であるキッセイ薬品工業株式会社の情報システム部門から分離独立したユーザー系のSI企業です。 ■業務概要: 医療・ヘルスケア領域のお客様を中心としたWebアプリ・モバイルアプリの開発を担当していただきます。 ■業務内容: アプリケーション設計・開発・導入などを主に担当していただきます。 <生体信号・動作解析ソリューション> 医療・ヘルスケア分野におけるパッケージソフトの販売、システム開発などをおこなっています。睡眠や動作、姿勢、生体信号(脳波、筋電、心電、その他)に至るまでのあらゆる生体情報の収録・解析など、生命科学に関する研究・開発を強力にサポートします。 <開発例> https://www.kicnet.co.jp/solutions/biosignal/med2-systemintegration/ ■開発事例: ・ 医療系研究者の実験支援システム(自社サービス) ・ 会員制の健康管理システム(受託開発) など ■ポジションの魅力: ・商流:プライマリ案件、自社サービス開発中心 ・客先常駐無し ■組織構成 配属部署には9名の社員が在籍しており、幅広い年代の方が活躍しております。 ■当社の魅力: ◇システムインテグレーション、システムリソース、メディカルシステム、情報関連機器販売を事業とするシステムインテグレータです。 ◇現在、実現されつつある高度情報ネットワーク社会は、距離や時間、コミュニケーションの概念を大きく様変わりさせ、「人、物、金」だけではなく、「時間、情報、文化」等が重要な経営資源となる時代を迎えています。その高度情報化社会の発展を担うべく、豊富な知識と高度な技術を融合した独自の情報サービス提供を行っていきます。 ◇平均勤続年数15.2年と『長期的、かつ継続的に成長を目指せる環境』を整えています。
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, アナログ(電源) デジタル(FPGA)
【プライム上場大手企業/成長事業のメディカル領域/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/フレックス制・週2日リモート可】 ◆業務内容: MRIシステムの開発技術者として傾斜磁場を作り出すための電源機器の回路設計・筐体設計を担当いただきます。 その他ご経験に合わせて、MRIシステムの超電導磁石の開発やソフトウエア設計に携わっていただくこともございます。 富士フイルムはX線画像のデジタル化やレーザ内視鏡の開発など世界に先駆けイノベーションを起こし続けています。これまでの開発を通じて培った診断に役立つ画作りのノウハウに、センシング技術、画像処理技術、メカトロ技術、IT技術を組合せ、医療のさまざまなニーズにこたえるソリューションの創出を目指します。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「エレクトロニクス」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 ヘルスケアは約1兆円規模の事業、さらにメディカルシステム事業(医療機器)は6割ほどを占める成長&基盤事業となっております。 同社のメディカルシステム事業は、祖業が写真や画像の会社であることが強みとし、画像診断装置×AIなど様々な最先端技術を世に送り出しています。X線診断機器(大型・小型)・CT・MRI・超音波診断装置・内視鏡といった豊富なラインナップを揃え、担当製品においては商品化全体に関わることができることも魅力のひとつです。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
700万円~999万円
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
<最終学歴>大学院卒以上
【品川から新幹線通勤も可能・交通費全額支給◎/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 ◆職務内容: 配属部署では次世代ディスプレイや次世代通信用材料、環境エネルギー関連材料等の高機能材料分野における素材開発や製造化検討、合成プロセス開発を行っております。 分子設計技術と合成技術を駆使し、材料の性能向上を図るため、高分子材料・合成をお任せ致します。(高分子化学全般、高分子物性、高分子合成、重合反応開発など) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆就業環境: ・平均残業時間20〜30時間程度。フレックス制度や会社規程でのリモート勤務も活用いただけます(週2日可能)。 ・新幹線通勤も可能。交通費は全額会社負担となっており、品川や新横浜から通勤も可能です。 ◇社員インタビュー https://careers.fujifilm.com/graduates/person/yoshioka.html ◆富士フイルム株式会社について: 同社は写真フィルムなどで培ってきた技術を生かし、「ヘルスケア」「エレクトロニクス」「イメージング」の3つの領域で幅広い事業を展開しています。価値ある製品・サービスを提供し、社会の発展と人々の生活の質の向上に貢献することを目指しています。 「ヘルスケア」領域では、「予防」「診断」「治療」をカバーする国内唯一のトータルヘルスケアカンパニーとして、世界中の医療問題の解決に取り組んでいます。 「エレクトロニクス」領域では、AI/IOT時代の生活を支える半導体プロセス材料、センサー、次世代ディスプレイ等に用いる高機能材料等を提供しています。 「イメージング」領域では、大切な思い出を写真というカタチに残し共有できる、チェキやデジタルカメラ、写ルンです等の製 品・サービスを提供し、人生を豊かにする写真の価値を発信しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ユカリア
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(19階)
550万円~899万円
医療コンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【上場企業での労務担当/自社だけではなくグループ企業の労務も幅広くお任せ◎/中小病院向けコンサルティング事業を中心としたヘルスケア事業で社会貢献性◎】 【業務内容】 医療機関の経営支援事業を中心に、ヘルスケア領域で幅広い事業展開を行っている当社にて、上場後の体制強化のため、人事労務関連全般の業務をお任せします。 【業務詳細】 マネージャーの元で、弊社実務およびグループ会社数社(規模や状況に応じて部門内で分担を決定)の労務関連全般のオペレーション管理や改善をご担当いただきます。 <弊社の労務業務> 各種実務業務(給与・社保実務、年末調整、規程、入退社関連、健康診断管理など安全衛生に関する業務等)および全体のマネジメントは別担当がおりますので、部内で協力しながら一部業務(下記)を想定しております。 ■労務・勤怠システムの運用管理(SmartHR、カオナビ、ジョブカン等を利用) ■労務関連データの集計と分析 ■各種規程の整備・管理 ■従業員面談 等 ※M&Aによる事業拡大も積極的に行っており、状況に応じて、労務デューディリジェンス業務等にも携わっていただける機会もございます。 <グループ会社の下記業務全般> ■適正な労務管理(勤怠、休日休暇、入退社等)体制の整備・構築・チェック ■給与、社会保険関連に関する業務 ■各種行政への届出遵守の管理 ■各種規程の整備・管理 ■安全衛生に関する体制の整備・管理 ※なお、各グループ会社に実務担当がおりますので、グループ会社の担当者と連携しながらコンプライアンス遵守のための業務を進めていただきます。 【企業成長性】 ■弊社は「ヘルスケアの産業化」をビジョンとして掲げ、医療と介護の未来像を描くことを目指しています。 ■日本の医療課題を解決する急成長ベンチャー企業で、24年12月に東証グロース市場に上場いたしました。 ■事業も人員も毎年110%以上で伸長しており、日々成長を続けている企業です。 【社風・カルチャー】 ■相手を尊重しながら自分の意見を発信するカルチャーで、年齢や年次を問わず社内コミュニケーションが活発な組織です。 ■社員同士が顔を合わせて仕事をする機会も多く、お互いを刺激し合いながら成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スギ薬局
愛知県大府市柊山町
350万円~599万円
食品・GMS・ディスカウントストア ドラッグストア・調剤薬局, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
〜社外折衝なし/プラチナくるみん認定企業(連続取得)/健康経営優良法人2024(大規模法人部門)に2020年以来連続認定/産休・育休・短時間勤務制度など、各種制度や手当充実〜 ■募集背景: ドラッグストアの市場規模は拡大の一途をたどり、2030年には13兆円にのぼると予測されています。世間のニーズが高まる中で、スギ薬局はトータルヘルスケア戦略として健康増進の実現を目指し、リアル店舗×デジタルを活用したサービスに注力しています。今回はトータルヘルスケア戦略の一環として、食の部分からサポートすべく立ち上がる新事業でのリーダーポジションの募集となります。 ■当ポジションの魅力: ◎大手ドラッグストアの事業安定性、充実の制度/福利厚生 ◎設立されたばかりの新工場のため清潔な環境です。冷房完備。 ◎白衣、靴支給。白衣は当社で毎日クリーニング(自宅で洗濯する手間なし/清潔な服装で毎日仕事が可能) ◎スギ薬局での商品10〜30%OFFの社割適用あり ■業務内容: 当社の大府セントラルキッチン(2025年12月〜新しく稼働予定)にて、調理実務とてスタッフマネジメント業務をお任せします。スタッフマネジメントについては、遅延なく時間内に調理が完了しているかの管理を担います。 品目:パン、おにぎり、総菜、弁当 スタッフ:パート60名程度 配送:1日1便※将来的に増やす予定 スーパーの総菜キッチンをイメージいただくと近いです。 ■入社後の流れ: まずは全品目を自分で作れるようになっていただきます。その後調理スタッフとして調理をしながら、全体の管理を担います。将来的にはシフトの作成や、スタッフの面接など管理者としての業務割合が増えていくイメージです。 ■就業時間について: シフト制での勤務となります。勤務パターンは9:00〜19:00、14:00〜23:00、0:00〜9:00で、基本的には8時間労働/日、残業は月5時間程度を想定しています。 ※シフトパターンについては変更となる可能性がございます ■充実の福利厚生: ・育児休暇は法令よりも充実した期間をご用意。また男性の育児休暇取得率も50%以上と働き続けやすい職場環境です。 ・本人希望があれば本社スタッフなどの別キャリアも目指せます。 変更の範囲:会社の定める業務
旭化成メディカル株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
医療機器メーカー, 工作機械・産業機械・ロボット 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
ウイルス除去フィルターの製造部門にて生産設備の設備管理をリード(製造部門におけるエンジ部門・保全部門との窓口となるチーム)。 ■業務内容: <ミッション>生産設備の安定稼働をより高いレベルで実現していく <役割> 製造部門における生産技術チームの一員として、特に「生産設備管理」を管掌。実際の設備設計・工事・保全・修理などは、別にあるプラントエンジ部門や設備保全部門が担当するが、それらの部門への依頼・調整・相談・リードなどを、製造部門側の立場で行う。 <具体的な業務例> ・既存生産設備の改善に向けた設備改造 ・新銘柄対応の生産設備の導入 ・設備管理システムの構築 ・既存設備の自動化・DX化推進 など ■旭化成におけるヘルスケア領域の位置づけ 中期経営計画「Be a Trailblazer」においては、持続可能な社会の実現に向けて、Care for People「健康で快適な生活」を方針の一つに掲げています。また、ヘルスケア産業は、高齢化が進む先進国で安定的な成長が予測され、当社グループの成長に欠かせない事業領域です。 <参考> ・ウイルス除去フィルター「プラノババ」新組立工場建設を決定 https://www.asahi-kasei.com/jp/news/2021/me220216.html <仕事の魅力・やりがい> 製薬メーカーにて使用されるウイルス除去フィルター(製品名 プラノバ)を製造しています。 ・世界で数社しか製造していないこの製品は、医薬品の安全性に重要な役割を果たしており、病気で苦しむ方を支えるなど社会的な意義と責任の大きい仕事です。例えば、コロナ禍においても世界各国でのワクチン開発などにも用いられています(生物製剤のウイルスを除去)。 ・工場では製造設備の増設や自動化・DX化を積極的に進めており、最新の技術に触れる機会も多くあります。 ・職場環境はチームワークを大切にし、目標に向かいスタッフ同士が助け合う雰囲気があります。製造スタッフ(製造オペレータ)は女性が中心。クリーンな環境で、スタッフの健康・安全を最重要視し、働きやすい職場づくりを徹底しています。 ■出向先:旭化成メディカルMT株式会社(大分県) 旭化成グループとして、医療機器、バイオプロセス製品などの製造を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KOMPEITO
東京都品川区西五反田
不動前駅
350万円~649万円
食品・GMS・ディスカウントストア, 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
〜在宅勤務可/残業約20h/フレックス/従業員が導入してほしい福利厚生NO.1『OFFICE DE YASAI』を提供/地方の農業と企業へ活力を/大手企業を中心に13,000拠点以上の導入実績あり/累計資金調達額約30億〜 ■業務概要: キッチン内での製造業務や在庫管理、原料発注などをお任せいたします。(取り扱いカテゴリーは、冷凍食品となります。) ■業務詳細: ・製造工程にも関わり、実際の製造を行う ・原料の発注や在庫管理 ・一部パートスタッフのマネジメントやシフト作成 など ■主力製品・サービス: サービス導入企業のオフィスに、ハンディサイズの野菜・フルーツなどを定期的にデリバリーするサービス「OFFICE DE YASAI」が好調な当社。国産やこだわりある新鮮でおいしいヘルシーフードを届け、急成長を遂げています。都内を中心に事業拡大し、すでに全国で13,000カ所以上が導入。働き方改改や健康経営の推進、あるいは農業を活性化する新サービスとして、多くのメディアからも注目を集めています。オフィスで働くすべての人々が心とカラダを健康に保ち、より健康的に最高のパフォーマンスを出せるようになる環境をつくる。そのことが企業を強くし、将来の日本をつくる基盤となると考えています。 ■当社について: 食と流通の力ですべてのオフィスワーカーを健康にし、企業と農業に活力を生み出す会社です。メイン事業は、定期的にヘルシーフードをオフィスにお届けする食の福利厚生サービス”オフィスでやさい・オフィスでごはん”置型社食サービスの業界No.1を目指すと共に、フードテック・ヘルスケア・地域活性化により注力しながら”世の中にシゲキ”をつくり続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
BIG4/社会課題解決/パーパス経営/コラボレーション文化/120%成長中 ●EYの中でも高い成長率を誇る組織の為、5か年計画を1年前倒し中 ●自由な働き方で柔軟な対応可 ●クライアントファーストを追及する為、脱KPI経営方針 ●数字評価ではなくコラボレーションでの社会課題解決を評価する組織作り 【業務内容】 戦略策定から導入支援に至るまでの包括的なサービス提供をお任せします。 ヘルスケア業界・ビジネス課題を踏まえ、Technologyだけに偏ることない本質的な解決策をクライアントに提供し、戦略策定から導入支援に至るまでの包括的なサービスを提供します。 【ポジション特徴】 「次世代ヘルスケアエコシステムのグローバルスタンダードを造りだし、世界をリードする健康先進国へ」というパーパスを掲げるEY Japan のHSWセクターにおいて、Technologyはその実現を推進するための1つの重要な柱となります。 EY JapanのHSWセクターにおいては、医薬品、医療機器業界に特にフォーカスしてサービスを提供していますが、そのほとんどがグローバルプロジェクトであり、EYの他エリア、リージョンの仲間たちとプロジェクトを組成し、One Teamとしてクライアントにサービスを提供しています。 また、特に製薬業界においては、業界特化型のテクノロジーソリューションが多く活用され、専門コンサルティングニーズが増してきています。 私たちはこうした業界の変化やニーズに柔軟に応えるために、Technology Consulting内の他のエリア・リージョンのLife Scienceセクターメンバーと定期的に情報交換を行いながら、ケイパビリティの強化を進めています。 今後ますますグローバル案件は増えていく傾向にあり、グローバル案件を推進できるメンバーを絶賛募集しております。グローバルな視点でクライアントの成長を支えたい、クライアントのビジネス課題を解決したいという思いを持つ仲間、そして環境や業界の変化に柔軟に対応できる人材を広く求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
リスクコンサルティング, 組織・人事コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
■概要:ヘルスケア領域(医療・介護・福祉・健康予防領域全て)の依頼に対し専門的なコンサルティングを行っています。デロイトの国内及びグローバルネットワークより日々持ち込まれるプロジェクトに対し、戦略コンサルタント、専門コンサルタントとしてご活躍頂きます。 ■内容: ・厚労省や都道府県を通じた地域医療構想の推進(地域の医療機関の再編) ・病院グループの病床再編戦略策定支援 ・新病院再整備計画の基本構想及び基本計画策定支援等 ・自治体病院の中期計画策定、経営強化プラン策定、経営改善支援 ・病院、介護事業等のM&Aアドバイザリー ・地域医療計画、介護保険事業計画策定支援 ・厚生労働省、AMED等の調査研究事業、有識者会議PMO受託 ・医療機関等の働き方改革、組織人事戦略策定、医療機関等のDX推進 ・製薬等ヘルスケア関連企業の市場分析、事業戦略策定 ・大手商社の医療市場参入戦略策定等 ■イメージ パートナーやマネジャーリードで2〜5名程でチームを組み、顧客の課題解決を行う。 ≪アナリスト≫作業担当者として各種リサーチ、議事録や資料を作成 ≪コンサルタント≫各種リサーチ、課題解決に向けて一定の提言を盛り込んだ資料作成 ≪シニアコンサルタント≫一定領域の作業責任者としてスタッフ管理、成果物作成 ≪マネジャー≫プロジェクト全体のマネージメント、予算管理やクライアントとの折衝 ■働き方: リモートワークにより、時間(時短勤務、勤務シフト、勤務日を選択(Flexible Working Plan制度)、場所や時間の制約に縛られない働き方を推進。直近3年間の入社定着率90%以上、直近1年間の男性育休取得率80%以上。 ◆西日本リスクアドバイザリーユニットの理念・ミッション 当社はデロイト トーマツ グループのリスクアドバイザリー専門ファームで、クライアントの成長と企業価値向上を支援します。西日本リスクアドバイザリーユニットは地域企業や自治体にサービスを提供し、サイバーセキュリティやDXコンサルティングなどの分野で地域経済発展に貢献します。 ◆キャリアパス・働き方 多様なキャリアパスを提供し、コンサルタントの育成や異動、海外派遣を支援します。Coach制度により目標設定やキャリア相談を行い、自律的なキャリア形成をサポートします。
■概要:ヘルスケア領域(医療・介護・福祉・健康予防領域全て)のクライアントの依頼に対し専門的なコンサルティングを行っています。デロイトの国内及びグローバルネットワークを通じ、プロジェクトに対し戦略コンサルタント、専門コンサルタントとして活躍頂きます。 ■内容: ・厚労省や都道府県を通じた地域医療構想の推進(地域の医療機関の再編) ・病院グループの病床再編戦略策定支援、新病院再整備計画の基本構想及び基本計画策定支援等 ・自治体病院の中期計画策定、経営強化プラン策定、経営改善支援 ・病院、介護事業等のM&Aアドバイザリー ・地域医療計画、介護保険事業計画策定支援 ・厚生労働省、AMED等の調査研究事業、有識者会議PMO受託 ・医療機関等の働き方改革、組織人事戦略策定、医療機関等のDX推進 ・製薬等ヘルスケア関連企業の市場分析、事業戦略策定 ・大手商社の医療市場参入戦略策定等 ■イメージ:パートナーやマネジャーリードのもと2〜5名程度でチームを組み課題解決を行う。 ≪アナリスト≫作業担当者として各種リサーチ、議事録や資料作成 ≪コンサルタント≫各種リサーチ、課題解決に向け一定の提言を盛り込んだ資料作成 ≪シニアコンサルタント≫一定領域の作業責任者としてスタッフ管理、成果物作成 ≪マネジャー≫プロジェクト全体のマネージメント、予算管理やクライアントとの折衝 ■働き方:リモートワークにより時間(時短勤務、勤務シフト、勤務日を選択できる制度(Flexible Working Plan制度)を備え、場所や時間による制約に縛られない働き方を推進。メンバー全員が中途採用で直近3年間の入社定着率は90%以上、直近1年間の男性育休取得率は80%以上。 ◆西日本リスクアドバイザリーユニットの理念・ミッション 当社はデロイト トーマツ グループのリスクアドバイザリー専門ファームで、クライアントの成長と企業価値向上を支援。西日本リスクアドバイザリーユニットは地域企業や自治体にサービスを提供し、サイバーセキュリティやDXコンサルティングなどの分野で地域経済発展に貢献。 ◆キャリアパス・働き方 多様なキャリアパスを提供し、コンサルタントの育成や異動、海外派遣を支援。Coach制度により目標設定やキャリア相談を行い、自律的なキャリア形成をサポート。
ユーハ株式会社
大阪府大阪市中央区神崎町
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), その他製造・生産 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【UHA味覚糖/現状夜勤無し/家族手当・住宅手当有り/業績好調/チャレンジできる社風/成果主義の評価制度】 「シゲキックス」「ぷっちょ」有名お菓子メーカーでの製造ライン業務を担当していただきます。 ■業務詳細: ・機械やシステムの立ち上げとその後の管理 ・原材料や資材の発注、管理 ・効率的な製造を実現するための改善活動 ・製造ラインで働くパートスタッフの教育・シフト管理 など ※神戸は現状夜勤がございません。 ■神戸組織:50〜60名程度在籍(うち社員10数名) ■入社後: 入社1日目:大阪本社での研修を実施。(歴史の勉強やシステムの研修などを丸1日かけて学びます) 入社2日目:配属部署でOJT研修が始まります。 ■手当 ◇家族手当あり 配偶者12,000円 第一子6,000円 ◇住宅手当あり 配偶者のある場合のみ支給 ■事業の魅力: ◎経営理念「おいしさは、やさしさ」 おいしいものは、カラダにいい。カラダにいいものはおいしい。病気のときには薬を服用します。健康を願う人は、おいしいものを選んでもっと健康になります。健康に、おいしくないものは不向きです。より一層の健康と美しさのため、UHA味覚糖の製品は作られています。 ◎ヘルスケア領域への積極的な参入 従来のヒット製品のソフトキャンディ(ぷっちょ等)やグミ(シゲキックス、コロロ等)などの既存製品のみに頼らず、積極的な新領域への開発に挑戦しています。2014年にヘルス&ビューティー事業部の立ち上げ以来、バランス栄養食やサプリメント、オーラルケア関連製品の開発を行っています。国内の菓子メーカーで初めて機能性表示食品の認可を取得した当社は、今後も「健康」を意識した製品開発を積極的に展開していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
【UHA味覚糖/家族手当・住宅手当有り/業績好調/チャレンジできる社風/成果主義の評価制度】 「シゲキックス」「ぷっちょ」有名お菓子メーカーでの製造ライン業務を担当していただきます。 ■業務詳細: ・機械やシステムの立ち上げとその後の管理 ・原材料や資材の発注、管理 ・効率的な製造を実現するための改善活動 ・製造ラインで働くパートスタッフの教育・シフト管理 など ■入社後: 入社1日目:大阪本社での研修を実施。(歴史の勉強やシステムの研修などを丸1日かけて学びます) 入社2日目:配属部署でOJT研修が始まります。 ■手当 ◇家族手当あり 配偶者12,000円 第一子6,000円 ◇住宅手当あり 配偶者のある場合のみ支給 ■働き方: 担当ラインによって勤務時間が変わります。 勤務パターン例: 08:30〜17:15 16:00〜00:45 00:00〜08:45 ■事業の魅力: ◎経営理念「おいしさは、やさしさ」 おいしいものは、カラダにいい。カラダにいいものはおいしい。病気のときには薬を服用します。健康を願う人は、おいしいものを選んでもっと健康になります。健康に、おいしくないものは不向きです。より一層の健康と美しさのため、UHA味覚糖の製品は作られています。 ◎ヘルスケア領域への積極的な参入 従来のヒット製品のソフトキャンディ(ぷっちょ等)やグミ(シゲキックス、コロロ等)などの既存製品のみに頼らず、積極的な新領域への開発に挑戦しています。2014年にヘルス&ビューティー事業部の立ち上げ以来、バランス栄養食やサプリメント、オーラルケア関連製品の開発を行っています。国内の菓子メーカーで初めて機能性表示食品の認可を取得した当社は、今後も「健康」を意識した製品開発を積極的に展開していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JMDC ◆健康で豊かな人生をすべての人に/医療×ビッグデータ◆
東京都港区芝大門
550万円~799万円
ITコンサルティング 医療コンサルティング, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
◇◆東証プライム上場/健康増進を促すSaaSサービス/医療ビッグデータを保有◇◆ ■業務概要: 当社のヘルスビッグデータや健康プラットフォームを活用し、企業の人事担当者向けに提供している「Pep Up for WORK」および「cotree」のカスタマーサクセス、サービス運用チームの立ち上げをリードしていただきます。 ■業務内容詳細 ・カスタマーサクセス体制の構築およびサービス運用基盤の構築 └立ち上げフェーズにある事業の業務フローの整理、標準化/マニュアル化 └新規サービス・機能追加に伴う新たな運用プロセスの設計と構築 └事業拡大を見据えた業務上の課題特定と、効率化・システム化に向けた要件定義、開発チームとの連携・ディレクション └サービス運用およびカスタマーサクセスに関わるチームの組成とメンバーの指導・育成、KPI管理 ・バックオフィス業務の標準化と効率化 └顧客情報管理、請求書・契約書管理といった営業事務関連業務のフロー整理と運用改善 急成長する事業のオペレーショナル・エクセレンスを追求し、事業の安定と成長を支える仕組みの構築に中心的人物として携わっていただきます。業務の中では関連する他チームの事業やグループ会社との連携にも積極的に関わっていただきます。また、JMDC社内の医師/アクチュアリー/データサイエンティスト/エンジニア/プロダクトマネージャーなどの専門家とも連携できる環境で、業界知見×ヘルスケア知見×データ知見を融合した新たな付加価値やサービスの創出にも携わっていただきます。 ヘルステック領域で、社会課題の解決とビジネスの成長を両立できるポジションです。 ■取り扱うサービス ・Pep Up for WORK 健康プラットフォーム「Pep Up」と連携することで、従業員の健康増進と企業の健康経営を支援するソリューションです。従業員向けの健康施策に加え、産業保健業務の中で必要な健康診断の管理やストレスチェックの実施、またそうした業務から集まったデータの整備・分析まで幅広く対応することができます。 ・cotree メンタル不調に早期に気づき、適切に対処するための日本最大級のカウンセリングプラットフォーム (2014年のサービス開始以来、ご利用件数は10万件超) です。 変更の範囲:会社の定める業務
日興テクノス株式会社
神奈川県横浜市磯子区森
磯子駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) サーバーエンジニア(設計構築)
【オープンポジション/1946年創業の老舗企業!自社勤務/働きやすさと穏やかな社風が自慢!長期的に働ける環境】 ■業務内容 オープンポジションとして開発エンジニアとインフラエンジニアを募集します。 【案件例:ネットワーク】 (大規模)総合庁舎18拠点のネットワーク設備更改及びWi-Fi導入/フロアSW75台、中継SW6台、PoEスイッチ104台、AP625台 (中規模)全国11拠点のUTM導入およびネットワーク構築/UTM11台、拠点内集約SW11台 (小規模)医療施設向け拠点間VPN設備導入/UTM2台 【案件例:サーバー/クラウド(Ni+データセンターサービス)】 ・仮想サーバー構築 ・クラウド構築 【案件例:システム】 ・自治体向けシステム ・施設予約管理システム <顧客> ・新築病院や横浜市内の公共団体 ・大手企業 ・大手SIer ■業務の流れ 〇営業担当との訪問・ヒアリング 〇設計 〇構築 〇試験 〇アフターフォロー ■配属部署: 適性を見て部署を選定します。 ■働き方: ・100%自社内で勤務でき、案件もチームで取り組む体制。 ・残業20時間程度 ■特徴・魅力 ・ 当社は健康経営優良法人(ブライト500)に3年連続で認定、全社一丸となって社員の健康に配慮した経営方針。 ・ 県内有数のトータルICTサービスを提供。 ・ 夜間や休日の就業の場合は振替取得100%を目指しています(※自宅待機手当あり ※緊急対応は月1回程度)。 ■同社について 同社は1946年に創業し、富士通の特約店として日本国内の電話の普及に貢献してきました。その後、時代の流れとともにIT領域へ参入。ネットワークに強みがある企業です。現在は、「ネットワーク」「ソリューション」「ヘルスケア」「スマートオフィス」の4つの分野を柱として、南関東を中心に企画・販売・構築・導入・運用・保守までのICTを中心としたオフィスに関わる製品・サービスをワンストップで提供しています。
株式会社トーカイ
岐阜県岐阜市若宮町
400万円~649万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 経理(財務会計)
■業務内容: ご経験に応じて経理業務をお任せいたします。 ・財務会計(単体・連結の月次・年次決算、財務諸表・有価証券報告書作成等を含む) ・管理会計(予算策定、予実管理/財務分析) ・税務(税務申告書の作成、各種税務対応) ・その他(資金繰り管理、グループ会社経理支援、業務効率化等) ■期待される役割: 将来的に本部経営部門の中枢としてご活躍頂けるリーダーシップのある方を募集しております。 ■配属先構成: 経理部は25名で構成されております。40代〜60代が9名、30代が5名、10代〜20代が11名所属しております。 ■企業の特長: トーカイグループは、病院関連サービス、介護用品レンタル、調剤薬局をはじめとするヘルスケア分野を中心とした「清潔と健康を提供する総合サービス業」です。 その中でも、介護用品レンタル事業は業界2位で、1位に肉薄しており、数年での逆転を狙っています。また、その他の事業においても、上位に位置し、財務面も安定している企業です。
住友理工株式会社
愛知県
500万円~899万円
自動車部品 機能性化学(有機・高分子), 内部統制 内部監査
〜世界トップ級シェアの自動車部品(防振ゴム、ホース)を持つグローバルサプライヤー/世界23カ国に84拠点を展開/フランクで意思決定の早い社風◎/2022年度より過去最高の売上高を更新中〜 ■業務内容 自動車・インフラ・住環境、エレクトロニクス、ヘルスケアなど様々な事業領域を展開する当社にて、経営監査部のメンバーを募集します。 まずは、内部統制評価を主にご担当いただくため、内部統制評価に関する知識、経理業務での実務経験のある方を希望いたします。 ■業務詳細 (1)内部統制評価 上場会社に求められる内部統制報告制度への対応(経営者評価および外部監査人対応)。 (2)内部監査 国内・海外子会社および住友理工の各部門に対して、業務の適切性(法令や規定など)、内部統制を監査。被監査部門の業務改善の促進。 (3)課題管理他 内部監査および内部統制評価で発見された問題に対する課題改善フォロー。一部のグループ会社の内部監査人指導・支援。 ※内部統制に関する書類は日本語・英語・中国語のいずれかで作成されているため、英語・中国語スキルをお持ちの方は活かしていただけます。 ■組織構成 経営監査部:20名(男性14名、女性6名/60代5名、50代10名、40代3名、30代2名) ■マンガでわかる住友理工の仕事 https://www.sumitomoriko.co.jp/company/comic/ ■当社について ◇1929年12月創業、創業以来培ってきたコアコンピタンス「高分子材料技術」「総合評価技術」をベースに先進的なモノづくりを行ってきた当社。常にあたらしい価値を創造し続け、「自動車(モビリティ)」「インフラ・住環境」「エレクトロニクス」「ヘルスケア」の4つのフィールドで安全・安心・快適で環境にやさしい社会づくりに貢献しています。 ◇近年では、センサー技術を応用してオーダーメイドでの体圧分散を可能にし床ずれを防止することができるマットレスや、住宅窓ガラス用の遮断熱フィルム等、今後の社会で高い需要が期待される医療/介護/健康分野、資源/環境/エネルギー分野での新事業の創出にも積極的に挑戦しています。 ◇世界規模のM&Aを行いグローバル展開を加速させており、現在では世界20か国以上の幅広い地域で事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウス・アセットマネジメント株式会社
東京都千代田区永田町(次のビルを除く)
国会議事堂前駅
550万円~649万円
不動産金融, 財務 ファンドマネジャー
〜大和ハウス工業株式会社の100%子会社/リモートワーク・フレックス活用で働きやすさ◎/賞与年2回(昨年度6.6か月分支給)/住宅手当支給/残業平均20h〜 ■募集概要: 当社は、J-REITである大和ハウスリート投資法人、私募ファンド等の資産運用及び投資助言会社です。当社の私募ファンド本部ファンド企画部への配属となり以下業務をお任せします。今回は育成枠での採用となりますので、業務経験が少ない方でも、徐々にお仕事を覚えられる環境です。 ■業務詳細: ・私募ファンド組成(物流施設、ヘルスケア施設、オフィス等)に関する業務 ・私募ファンドの資金調達(エクイティファイナンス・デットファイナンス)に関する業務 ・私募ファンドの期中管理(運用計画の策定・予実管理、決算、報告資料の作成、投資家及びレンダーの対応等)に関する業務 ■入社後の流れ: OJTで徐々に仕事を覚えて頂く想定です。社風は極めてフラットで、チームワークを大切にする組織のため、わからないことは気軽に聞ける環境です。 ■魅力ポイント: ・ガツガツ働きたい方より、ワークライフバランスを大切にしながら働きたい方がマッチします。 ・在宅勤務制度及びコアタイム無しのフレックス勤務が可能で、多様な働き方にフレキシブルに対応できる体制が整備されています。 ・社員の有給消化率の水準は高く、有給とは別に特別休暇(連続5日間)が毎年取得可能です。また産休・育休制度も充実しており、長期的にご活躍頂ける環境です。 ・大和ハウスグループの保養所が全国に30か所あり、利用することが可能です。 ■健康経営への取り組み 健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」に認定され、さらに、「ブライト500」にも2年連続で認定されており、積極的に健康経営に取り組んでいます。離職率も低く安定した環境で不動産金融のスペシャリストを目指していきたい方に魅力的です。 ■当社について 当社は、J-REITである大和ハウスリート投資法人、私募ファンド等の資産運用及び投資助言会社です。J−REITを通じて培ったノウハウや人財を活用して業務内容を拡大し、受託資産合計残高は1兆1,400億円を超えるまでに成長しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タニタ
東京都板橋区前野町
医療機器メーカー, 事業企画・新規事業開発 IT戦略・システム企画担当
★世界的な国産メーカーであなたのスキルを活かしてみませんか?★ 【世界の人々の健康づくりに貢献/社員が健康に長く働ける環境/健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)に認定/リモートワーク可能/残業20〜40h程度】 ■募集背景: 体重計や血圧計など、世界に誇る製品の製造・販売をしている当社ですが、近年はITサービスの活用による事業発展(※)に力を入れています。これまで培ってきた「TANITA」ブランドの可能性をさらに拡げるため、今回は増員での募集を行っております。 ※例…家庭用体組成計とアプリケーションの連動 ■概要: まずは既存ヘルスケア事業のプロダクト(血圧計や歩数計など)を、他の様々な製品・サービスと連携するためのディレクション・プロジェクトマネジメントをお任せします。ご経験やスキルに応じて、入社直後もしくは将来的にITサービスの戦略やマーケットニーズ調査に携わっていただきたいと考えています。 ■具体的な職務内容: ・ITサービスと自社デバイス(血圧計など)を接続するための要件定義や進捗管理 ・機能リリース後の効果測定ならびに改善提案 ・マーケットの調査、顧客ニーズの収集や分析 ・IT サービスのビジョン、戦略、ロードマップの策定 ※社内外とのコミュニケーションが発生します ■組織構成: IT戦略部には現在約10名が在籍。様々なバックグラウンドを持ったメンバーが活躍しています。 ■働き方: ・リモートワーク:可能(現在は週2日まで) ・残業:平均20〜40時間程度 ・出張:滅多に発生しません ■タニタが目指す世界観: 人生100年時代といわれ、健康寿命を延ばすことが個人にとっても社会にとっても重要な現代において、タニタは「健康づくりを通して世界の人々が幸せを感じられる社会」をつくっていくことを目指しています。すべての人が自分らしく生き、周囲の人たちとの大切な時間を過ごせるよう、「Healthy Habits(健康習慣)」の継続をサポートするのがタニタのミッションです。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 品質保証(機械) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
【品川から新幹線通勤も可能◎/新規×将来性×重点事業の「メディカル領域」/プライム上場の日本を代表する大手メーカー/売上高2兆円超/高い技術力でグローバル展開/健康経営銘柄選出/週2リモート・フレックス制◎】 ◆職務概要: 本ポジションでは、感染症やがん検出を行う体外診断(IVD)用医薬品、AI技術を利用したX線画像診断装置、ヘルスケアITソリューションや診断支援ソフトウエア、または独自の特殊光観察や細径化技術を集約した内視鏡の品質保証業務を担っていただきます。 ご経験やスキルに応じて、体外診断用医薬品や医療機器の品質保証業務、または、品質管理システム(QMS)のスペシャリストとしてご活躍いただきます。 製品の不具合や使用方法などについてのご指摘・問い合わせに対して、開発部門との連携を図り、技術的サポートで解決に導いていただきます。 (当部門での顧客からの直接的なご指摘対応はなく、別部門からメール等の文書で受け取り対応します) ◆職務詳細:以下いずれかを担当 1.体外診断用医薬品の製造販売業者としての品質保証業務(国内、海外) 2.X線診断装置、マンモグラフィーの製造販売業者としての品質保証業務(国内、海外) 3.内視鏡製品の製造販売業者としての品質保証業務(国内、海外) 4.当社のQMSの管理運営、及び、監査・査察対応業務(MDSAP、MDR/IVDR、FDA査察、適合性調査他) 5.ヘルスケアITソリューションおよびソフトウエアを中心とした医療機器の品質保証業務 当社は写真フイルムで培った技術を流用した銀塩増幅反応による高感度検出技術を用いて、体外診断用医薬品の分野で革新を起こしています。また、X線画像のデジタル化やレーザ内視鏡の開発など世界に先駆けイノベーションを起こし続けています。これまで培った診断に役立つ画像処理等のノウハウに、AI技術等の最新技術を組合せ、医療のさまざまなニーズにこたえるソリューションの創出を目指しています。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「エレクトロニクス」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
メディフォン株式会社
その他医療関連 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 管理会計 経営企画
【トップクラスのシェアを獲得する医療通訳サービス「mediPhone(メディフォン)」と急成長中の健康管理SaaS「mediment(メディメント)」の提供企業/IPO準備中】 ■募集背景: 医療通訳サービス「mediPhone(メディフォン)」で業界内の優位的なポジションを確立し、さらに健康管理SaaS「mediment(メディメント)」をリリース。予防医療を推進し、誰もが納得して医療を受けられる医療インフラの構築を目指しています。急成長する2つの事業を支え、経営課題を解決し、事業をさらに推進するため、経営企画ポジションを募集します。 ■業務内容: 企業価値向上を目的に、経営陣が適切な判断を行えるようサポートし、経営課題の特定および解決を担います。経営、事業、組織のバランスを保ちながら、ダイナミックな成長に貢献できるポジションです。 ■業務詳細: ・各種経営課題の特定と解決策の提案および実行 ・予算の策定および予実分析管理 ・KPIの設定およびモニタリング ・組織課題解決のための施策提案および実行 ・社内コミュニケーション施策の提案および実行 ・社内外ステークホルダーとの折衝 ・業界情報の収集、分析、施策立案 ・コーポレート各業務のサポート ■魅力: ・急成長中の医療/ヘルスケア市場でダイナミックな環境を体験できる ・上場準備中の企業でキャリアアップやスキルアップが可能 ・社内平均年齢が30代前半のため、働きやすい環境 ・社内外での存在感を発揮し、やりがいを感じられるポジション ■当社について: メディフォンでは前身のNPO時代から「医療における言語障壁を解消する」ことを課題として掲げ、言語を理由に医療を受けられない/不安を強いられている外国人患者さんのために、専門的な医療知識を有する医療通訳サービスを開発、提供してきました。また、訪日外国人だけでなく、入管法の改正による在住外国人も増加が続く社会環境のもと、全国各地の医療現場で「当たり前」のように母国語を使った診察や看護が行われている状態を作るべく、医療通訳「mediPhone」の全国展開に挑んでいます。 ■歓迎条件: ・トップマネジメント向けの資料作成経験 ・全社プロジェクトのマネジメント経験 ・税理士、公認会計士など会計に関する資格 変更の範囲:会社の定める業務
caname株式会社
東京都渋谷区本町
700万円~899万円
スポーツ・ヘルス関連施設 理容・美容・エステ, エリアマネジャー・スーパーバイザー 店舗開発・FC開発
〜フィットネスやヘルスケアの領域に興味がある方歓迎!/都内を中心に約330店舗のパーソナルトレーニングジムを展開/当社運営施設利用可/プロテイン飲み放題/パーソナルトレーニング利用可〜 ■業務概要 「街の保健室」をコンセプトとした、完全個室で全世代ヘルスケア型のパーソナルジムを展開する当社では、事業拡大により、店舗数も今後さらに拡大をして行く予定です。フランチャイズ本部の経営方針に基づき、加盟店の運営管理・収益最大化を担い、オーナー支援、店舗運営改善、ブランド統一、事業計画の実行推進をお任せいたします。 ■業務詳細 ・加盟店の売上・収益管理、KPI設計と進捗管理 ・事業予算計画の設計・進捗管理(年度・四半期・月次) ・店舗オペレーションの標準化・改善指導 ・新規加盟店オープン支援(開業準備、研修、広告サポート) ・加盟店オーナーとの関係構築、定例ミーティングの実施 ・本部の広告・販促戦略との連携 ・トラブル対応(契約違反、顧客クレーム、従業員問題) ・部下(スーパーバイザー等)のマネジメント ■業務の特徴 ・一人当たり30〜40店舗担当いただく予定です。 ・1日の流れ例:前日・当日にきたオーナー様の問い合わせ・相談の対応→オーナー様の新規出店の際の同行→トレーナー・オーナー様との3者面談出席対応など。 ※外出がない場合は、週2〜3リモート可能です。 ■組織構成 現在SVは8名で構成されております(一部他職種と兼務あり/20代〜40代前半)。関東、関西で大まかにチームが分かれており今回は関東エリアの担当となります。 ■事業の強み・安定性 ・日本全体でフィットネスやジムへのニーズが高まっている背景も相まって、昨対比で事業の売り上げは2倍になっており、店舗も2年間で97店舗出店しているなど急成長をしております。 また、ジム事業はランニングコストが比較的安価で、またフランチャイズも展開されているため履歴率が高く、安定した収益を確保しております。 ■組織風土 パーソナルジムを展開する当社では社員の多くがトレーニングをしておりますが、「健康」を重視している方には当社の考えがピッタリはまると思います。健康や運動に興味がある人は多いですが、決して体育会系という訳ではなく、年齢に関わらずフランクに会話しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ