214 件
ダイヤモンド機工株式会社
福岡県福岡市城南区南片江
-
400万円~699万円
サブコン, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問
コンクリート構造物の改修に不可欠な切断・穿孔(せんこう)工事の提案営業です。ゼネコンやサブコン、設計事務所を訪問して、工事受注につながる営業活動を行って頂きます。 今後の工事計画や入札の予定状況などをヒアリングし、工事受注時には当社へ工事の依頼が来るよう、日頃から関係性を構築する営業活動を行って頂きます。 もちろん先方からお声掛け頂く場合もありますが、日頃のマメな活動・提案が実を結ぶ業務です。 必要な知識は、入社後約3ヶ月の研修でイチから学んでいただけますので、業種未経験の方もご安心ください。 ■業務の流れ:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・アポイントの取得 既存のお客さまへの定期的なご連絡を行うほか、公開されている工事計画をもとに、入札する可能性の高いゼネコンさんを中心にアプローチする場合もあります。 既存のお客さまから、工事に先だって事前にお声掛けいただくこともあります。 ・お客さま先の訪問 事前にアポイントをいただいたお客さま先を訪問し、工事計画や入札の予定状況などをヒアリングします。ゆくゆくは、周辺エリアの新規開拓訪問も並行して行っていただく予定です。 ・見積書の作成、業務整理 帰社後に、当日の業務整理や見積書の作成を行います。 将来は幹部候補として経営の一躍を担って頂きます。30〜40歳代の若い管理職が活躍しています。 ■業務詳細: ・担当エリア…九州一円をご担当いただきます。市内が7割程度で営業全員で担当しています。佐賀熊本長崎はそれぞれエリア制としています。 基本的には車移動がメインです。 ・担当顧客数…一人あたり約20社 ・単価や目標…個人目標がありますが、定量だけでなくプロセスも重視しています。 ■組織構成: 福岡:6名(20〜50歳) 北九州:2名(40代、50代) ■業務の魅力: 多くのコンクリート建造物が老朽化する時代に、周囲で暮らす人々にも、環境にも負担をかけない静かで、迅速かつ安全な「こわす」工事を手掛けています。 必要なものは残し・不要なものだけ取り除く工事を病院から、ダム、発電所まで様々な規模で行っています。 また、JR博多駅や福岡空港等の建築物にも携わるなどの九州トップクラスの実績を誇る企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
400万円~899万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
◇◆◇年間休日126日(土日祝、代休取得可)/年間有給休暇12〜20日(有給取得率75%)/フルフレックス/転勤ほぼなし/残業月30H◇◆◇ ■採用背景: JR西日本の100%子会社の建設コンサルタントとして、鉄道プロジェクトの支援業務や自治体等の鉄道関連事業の業務を行う当社にて、業務拡大により下記業務をお任せできる方を増員採用いたします! ■仕事概要: JR西日本エリアの沿線自治体の駅周辺整備(駅前広場等)に関する『道路設計や駅前広場の設計』 ■具体的には… 土木設計を行うにあたり… ・現地調査 ・打ち合わせ ・基本設計 ・実地設計 ・納品まで、一連の流れを対応 ・上記過程において、鉄道事業者や道路管理者・交通管理者等様々な関係機関と協議・調整等を行いながら業務を進めます ■補足: ・案件:高架橋、橋梁(鋼およびコンクリート)、線路下構造物 ・担当案件:半期に1回の面談で希望を出し、出来るだけ希望の案件をご担当頂くような仕組みづくりがございます ・新設案件が多く、複数の案件を担当 ■働き方 ・年間休日126日(土日祝、代休取得可) ・残業月30H※繁閑有 ・フレックスタイム制(始業:0時〜14時、終業:11時〜24時、標準労働時間8時間/日) ・出張:1泊2日や日帰り出張(打合せや図面通り施工が進んでいるかの監理の際) ・有給取得率75%以上 ・在宅勤務:週1程度※入社1年は対象外です ★ワークライフバランスを整えることが可能! ★なぜ残業が増えすぎないのか?…親会社のJR西日本から案件を受注する為、納期などの相談ができる環境です。そのため、無理な納期で残業が重なりすぎる、ということはございません。 ■案件実績(一例): ・北陸新幹線西金沢高架橋・北陸新幹線富山駅・九州新幹線長谷高架橋・京都鉄道博物館・高槻駅改良 等 \ジェイアール西日本コンサルタンツの魅力/ (1)プライム市場上場のJR西日本の子会社で、安定基盤◎ (2)働き方◎ (3)長期就業でしっかり年収UPも可能! (4)穏やかな方が多く、経験者・中途入社でもしっかり相談ができる社風 変更の範囲:会社の定める業務
大榮株式会社
千葉県木更津市潮浜
300万円~449万円
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【◆未経験歓迎!/製鉄所構内などの補修工事を行う施工管理職/現場経験◎の方活躍中です/防水工事完成工事高トップクラス◆】 ■業務概要 建築・土木案件の施工管理・監督業務、及び付随する事務作業、既存取引先へのルート営業などを担当して頂きます。 ◎施工工種 ・屋上防水 ・特殊防水工事 ・外壁・タイル面補修工事 ・防食工事 ・塗装・吹付工事 ・塗床工事 ・配管補修工事 ・コンクリート補修工事 ・橋梁・トンネルのはく落及び漏水対策工事 ・ALC・押出成型版工事 ■業務詳細 ◎建築・土木案件の施工管理・監督業務 └防水・塗装・コンクリート補修など ◎施工管理に付随する事務作業 ◎既存取引先へのルート営業 ◎特に、君津支店では製鉄所構内の補修工事をメインに行っています。 ■入社後は・・・ 中途は1週間程度の新人研修を受けていただきます。新人研修の後は、OJTという形で現場の引継ぎなどを徐々に行い、最終的には現場を任せてもらえるような環境です。 ■手当 当社は社員の努力に応える環境を整えております。 ◎資格手当 会社で認めた資格を取得すると1資格につき1,000円から50,000円の手当が定年まで毎月支給されます。例えば、各種作業主任者、コンクリート技士/診断士、施工管理技士(土木・建築)などが対象資格です。10万円/月の手当てがある社員もいます。 ◎期末賞与 業績の良い年には夏季・冬季賞与に加えて期末賞与が支給されます。現在では業績が良いこともあり、15年以上連続期末賞与が支給されています! ■組織構成 千葉県(君津支店)には施工管理担当者が6名在籍しております。北九州(本社)には19名、愛知(名古屋営業所)には2名、その他拠点にもメンバーが多数在籍中です。 ■主な顧客 日本製鉄、JFEスチール、JR西日本、JR九州、NEXCO、九州電力といった大手企業、大手ゼネコン、官公庁が主な顧客で、補修工事の施工管理が主な仕事です。
福岡県北九州市小倉北区西港町
400万円~649万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【◆高速道路や新幹線を支える!補修工事を行う施工管理職/現場経験◎の方活躍中です/防水工事完成工事高は北九州トップ◆】 ■業務概要 建築・土木案件の施工管理・監督業務、及び付随する事務作業、既存取引先へのルート営業などを担当して頂きます。 ◎施工工種 ・屋上防水 ・特殊防水工事 ・外壁・タイル面補修工事 ・防食工事 ・塗装・吹付工事 ・塗床工事 ・配管補修工事 ・コンクリート補修工事 ・橋梁・トンネルのはく落及び漏水対策工事 ・ALC・押出成型版工事 ■業務詳細 ◎補修・補強工事をメインとした建築・土木工事現場の施工管理・監督業務 └インフラ構造物やプラント構造物の防水・塗装・コンクリート補修など ◎施工管理に付随する事務作業 ◎既存取引先へのルート営業 ■入社後は・・・ 中途は1週間程度の新人研修を受けていただきます。新人研修の後は、OJTという形で現場の引継ぎなどを徐々に行い、最終的には現場を任せてもらえるような環境です。 ■手当 当社は社員の努力に応える環境を整えております。 ◎資格手当 会社で認めた資格を取得すると1資格につき1,000円から50,000円の手当が定年まで毎月支給されます。例えば、各種作業主任者、コンクリート技士/診断士、施工管理技士(土木・建築)などが対象資格です。10万円/月以上の手当てがある社員もいます。 ◎期末賞与 業績の良い年には夏季・冬季賞与に加えて期末賞与が支給されます。現在では業績が良いこともあり、15年以上連続期末賞与が支給されています! ■組織構成 北九州(本社)には施工管理担当者が19名在籍しております。 愛知(名古屋営業所)2名、千葉県(君津支店)6名、その他拠点にもメンバーが多数在籍中です。 ■主な顧客 日本製鉄、JR西日本、JR九州、NEXCO、九州電力といった大手企業、大手ゼネコン、官公庁が主な顧客で、補修工事の施工管理が主な仕事です。
【◆製鉄所構内などの補修工事を行う施工管理職/現場経験◎の方活躍中です/防水工事完成工事高トップクラス◆】 ■業務概要 建築・土木案件の施工管理・監督業務、及び付随する事務作業、既存取引先へのルート営業などを担当して頂きます。 ◎施工工種 ・屋上防水 ・特殊防水工事 ・外壁・タイル面補修工事 ・防食工事 ・塗装・吹付工事 ・塗床工事 ・配管補修工事 ・コンクリート補修工事 ・橋梁・トンネルのはく落及び漏水対策工事 ・ALC・押出成型版工事 ■業務詳細 ◎建築・土木案件の施工管理・監督業務 └防水・塗装・コンクリート補修など ◎施工管理に付随する事務作業 ◎既存取引先へのルート営業 ◎特に、君津支店では製鉄所構内の補修工事をメインに行っています。 ■入社後は・・・ 中途は1週間程度の新人研修を受けていただきます。新人研修の後は、OJTという形で現場の引継ぎなどを徐々に行い、最終的には現場を任せてもらえるような環境です。 ■手当 当社は社員の努力に応える環境を整えております。 ◎資格手当 会社で認めた資格を取得すると1資格につき1,000円から50,000円の手当が定年まで毎月支給されます。例えば、各種作業主任者、コンクリート技士/診断士、施工管理技士(土木・建築)などが対象資格です。10万円/月の手当てがある社員もいます。 ◎期末賞与 業績の良い年には夏季・冬季賞与に加えて期末賞与が支給されます。現在では業績が良いこともあり、15年以上連続期末賞与が支給されています! ■組織構成 千葉県(君津支店)には施工管理担当者が6名在籍しております。北九州(本社)には19名、愛知(名古屋営業所)には2名、その他拠点にもメンバーが多数在籍中です。 ■主な顧客 日本製鉄、JFEスチール、JR西日本、JR九州、NEXCO、九州電力といった大手企業、大手ゼネコン、官公庁が主な顧客で、補修工事の施工管理が主な仕事です。
株式会社日立ニコトランスミッション
埼玉県さいたま市北区吉野町
今羽駅
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
【研修充実/年間休日126日/寮・社宅あり/退職金あり/産業インフラを支える】 ■業務内容:舶用製品、鉄道車両・建設機械・産業車両等に搭載されるトランスミッションなどの動力伝達装置の組立及びメンテナンス業務(国内外)を担当いただきます。 ■組織構成:29名の組織となっており、年齢構成は以下となります。 20代5名 30代10名 40代3名 50代以上11名 ■魅力 トランスミッションは、動力伝達に不可欠な装置であり、トランスミッションの組立には、精密な部品の取り付けや調整、品質管理が求められます。専門的な知識と技能を身につけることで、エンジニアとしての価値が高まり、キャリアアップの可能性も広がります。「公共性が高く、社会を支える重要な仕事」に従事できます。 ■当社の特徴: 船舶・鉄道車両・建設機械・産業機械等の動力伝達装置、いわゆる「トランスミッション」「ギア」と呼ばれる機械の開発・製造・販売を行っています。特に船舶・鉄道車両の分野では、技術力・シェアともに国内トップクラスの地位を確立しています。また、産学共同による新技術の開発にも注力しています。船舶では、国内最大級の大型高速フェリーや、海上保安庁殿の船艇に当社のトランスミッションが搭載されています。鉄道車両では、JR各社(北海道・東日本・東海・西日本・九州・貨物)との共同開発により、日本全国で使用されているディーゼルカーにトランスミッションが搭載されています。
大久保設備工業株式会社
福岡県北九州市小倉北区赤坂
その他, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【福岡県/北九州市】法人営業職〜未経験歓迎/転勤無/人に優しい快適空間を創造する総合設備業〜 ■募集概要 今回部署強化を図るべく、営業職の募集を行います。 新規1/既存9※深耕営業がメインとなります。 ■業務内容 ・当社製品の外販営業業務。 ・工事客先や取引先との商談、見積等の営業業務。 ・運送会社への手配など ■担当エリア 福岡県がメインとなりますが、担当顧客により九州県内(山口県含む)もフォローいただきます。 ■施工実績 ・JR小倉駅ビル ・北九州市市庁舎 ・北九州メディアドーム など ■品質へのこだわり 大久保設備工業株式会社は、人に優しい快適空間を創造する総合設備業として、お客様の信頼と満足にお応えします。 信頼性の高い設備技術と高品質な製品を目指し、無駄のない製作加工技術の追求と、的確な施工技術の向上に努めます。 全従業員が勝ち残りのためと顧客満足の向上を目指し、日々の技術を磨き、高い目標にチャレンジしていきます。 企業活動において、産業廃棄物の削減、再利用、省エネルギー活動の推進を行うことにより、汚染を予防し、環境保全に努めます。 従業員及び関連業者の教育・訓練を充実させ、一人一人が自分の役割を認識することにより、当社と顧客に貢献できる人材を育成します。 以上を実施し、レビュー(結果の見直し)を行うことにより、品質環境マネジメントシステムの有効性と効率化を継続的に改善していきます。
大管工業株式会社
福岡県福岡市中央区平尾
西鉄平尾駅
350万円~499万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
◆病院、学校、大型施設などの排水処理設備の施工管理/マリノアシティ福岡、JR大分シティアミュプラザおおいたなどの実績あり◆ 上下水道施設、大型商業施設や工場、病院、学校等の排水処理設備の施工管理、 及び発注先の協力業者との契約・折衝業務をお任せします。 職種未経験の方も歓迎いたします。 ■業務内容: ・公共工事…1割/上下水道施設の機械器具設置工事 ・民間工事…9割/大型商業施設、工場、ホテル、病院等の排水処理設備工事、浄化槽設備工事 ・上記工事の施工管理(現場代理人、主任技術者)、工程管理、安全管理、実行予算管理、受注客先方との打合せ、協力業者の選定及び契約交渉業務 ※管工事施工管理技士・土木施工管理技士の資格取得にかかる費用は全額会社負担で資格取得可能です。(受験費用や参考書などの費用など) ・1人あたりの案件数は月2〜4件程度です。 ■組織構成: 5名活躍しています。40代後半2名、40代前半1名、30代後半1名、20代後半1名です。和気あいあいとした社内雰囲気です。 ■入社後の流れ: 現場の先輩に同行し、少しずつ業務を覚えて頂きます。 業務に慣れてから現場担当をお任せしていきます。 ■働き方について: 直行直帰可能です。会社から社用車、iPad、iPhone、ノートPCが支給されるので、自分の裁量で仕事を進めることができます。 基本的に九州全域を網羅する為、直行直帰スタイルです。閑散期の5〜10月は、定時で帰ったり連休取得も可能です。 ■当社について: 【担当案件】HPにも記載ございますが、マリノアシティ福岡、JR大分シティアミュプラザおおいた、都ホテル博多等があります。 【他社との差別化、強み】病院やホテルの排水処理の設計から関われます。設計から関わることができる会社が少ないですが、当社であれば1からお客様に関わることができます。 【仕事のやりがい】上記に記載の通り、福岡で有名な建物に携われることができるため、やりがいも大きいです。また、自分で工事の進め方を決めることができるため、責任と裁量をもって取り組め、努力が評価に直結する仕組みとなっています。
株式会社サーキュラーペット
岡山県津山市くめ
300万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), オペレーション・試運転 製造・生産オペレーター
〜再生ペットボトル事業を通じて循環型経済を目指す企業/ヴェオリア・ジャパン、三井物産、セブン&アイ・ホールディングスの三社で設立/2024年稼働の新工場/マイカー通勤可 ■業務内容: ペットボトルリサイクル工場の交替勤務のオペレーターとして、材料の準備や投入、生産工程の設備の運転・操作/日常点検、工程検査、工場内整理等を行って頂きます。 ■企業魅力: ・地元津山市との連携 ・JR西日本やJR九州など、環境課題を共有するサプライヤーとのパートナーシップを多数構築 ■株式会社サーキュラーペットの事業概要や特徴: 株式会社サーキュラーペットは、回収された使用済みペットボトルを原料とし、再びペットボトルの原料へ再資源化する「ボトルtoボトル」事業を行う企業です。 2021年9月、ヴェオリア・ジャパン、三井物産、セブン&アイ・ホールディングスの三社によって設立されました。岡山県津山市にPETボトルリサイクル工場を建設し、2024年3月に竣工、6月より本格稼働を開始しました。 事業を通じて、環境負荷低減や脱炭素化を推進し、豊かな地球環境を未来世代につないでいくため、循環型経済(サーキュラーエコノミー)の確立を目指しています。 ■ヴェオリアグループの特徴・魅力: (1)世界最大規模…69ヶ国に社員約16.3万人が在籍し、世界中では約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。日本法人としても全国各地で上下水道事業の委託を受けています。直近では浜松市の下水道運営権を受注するなど国内でも勢いを増して事業拡大しています。 (2)将来性のある水処理公共事業ビジネス…日本国内では、現在官公庁が管轄している水処理施設の維持管理を民間企業が受託することがトレンドになっており、市場が伸張しております。その中で、世界的にプラント維持管理の請負に強みを持つ同社は豊富なノウハウから競合優勢性を発揮しております。昨年は浜松市から日本初の長期コンセッションを受注しており、今後も伸長が見込まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松井組
大分県竹田市拝田原
300万円~649万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【残業10時間程度/定着率◎(離職率1割以下)/充実の福利厚生】 ■仕事内容:土木工事、塗装工事の施工管理業務を行って頂きます。国土交通省や竹田市等からの元請け案件が95%を占めています。九州電力、JR九州といった企業と古くから繋がりがあり、同社独自の案件にも携われます。主な業務は下記のとおりです。 ・土木工事・塗装工事の現場管理及び現場作業 ・工程管理業務 ・現場での下請業者への指示、管理業務 ■施工実績:荻3期桜町2工区畑かん工事(発注者:大分県豊肥振興局大野川上開発事業事務所)、佐伯管内防護柵整備外工事(発注者:国土交通省佐伯河川国道事務所)、新竹田発電所新設工事のうち土木本工事(発注者:九州電力株式会社)、豊後清川・三重町間 土砂流入災害復旧(発注者:九州旅客鉄道株式会社)、長湯地区拠点駐車場舗装工事(発注者:竹田市) ■組織構成:・全社員数=70名・男女の割合…8:2・年齢構成=20代…13名、30〜40代…10数名、50代…19名、60代…20数名 ■項目別比率:官公庁:民間=7:3、案件金額=30万〜1億円、工期=0ヶ月〜1年、出張= 無 ■採用背景:現在需要が高まっている為、人手が足りていない状況です。増員し、より多くの案件に対応できるように社内体制を整える予定です。社員の高齢化・人材不足が年々深刻化しており、特に、40代以下の年齢層の技術者が不足しています。技術・技能の伝承をはかるべく、人材の確保・教育・育成が課題であるため中核となれる人材を募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
【残業10時間程度/定着率◎(離職率1割以下)/充実の福利厚生】 ■仕事内容:土木工事、塗装工事の施工管理業務を行って頂きます。国土交通省や竹田市等からの元請け案件が95%を占めています。九州電力、JR九州といった企業と古くから繋がりがあり、同社独自の案件にも携われます。主な業務は下記のとおりです。 ・土木工事・塗装工事の現場管理 ・工程管理業務 ・現場での下請業者への指示、管理業務 ■施工実績:荻3期桜町2工区畑かん工事(発注者:大分県豊肥振興局大野川上開発事業事務所)、佐伯管内防護柵整備外工事(発注者:国土交通省佐伯河川国道事務所)、新竹田発電所新設工事のうち土木本工事(発注者:九州電力株式会社)、豊後清川・三重町間 土砂流入災害復旧(発注者:九州旅客鉄道株式会社)、長湯地区拠点駐車場舗装工事(発注者:竹田市) ■組織構成:・全社員数=70名・男女の割合…8:2・年齢構成=20代…13名、30〜40代…10数名、50代…19名、60代…20数名 ■項目別比率:官公庁:民間=7:3、案件金額=30万〜1億円、工期=0ヶ月〜1年、出張= 無 ■採用背景:現在需要が高まっている為、人手が足りていない状況です。増員し、より多くの案件に対応できるように社内体制を整える予定です。社員の高齢化・人材不足が年々深刻化しており、特に、40代以下の年齢層の技術者が不足しています。技術・技能の伝承をはかるべく、人材の確保・教育・育成が課題であるため中核となれる人材を募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
九州指月株式会社
福岡県嘉麻市山野
400万円~549万円
電子部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
== 転勤無/東証スタンダード上場の指月電機グループ/フィルムコンデンサ世界トップクラスのシェア/N700系新幹線等に採用/有休取得しやすい環境/大人気の社員食堂あり! == ●業務概要: 指月電機製作所の金属化紙コンデンサを生産する当社にて、生産技術をお任せします。 ●業務詳細: ◇社内生産設備の工程設計〜導入 ◇社内生産設備(ユーティリティー設備含む)の維持・メンテナンス 【変更の範囲:会社の定める業務】 ●働き方: 繁忙にもよりますが、残業時間月平均20時間とメリハリを付けて業務に臨んでいただきます。始めは覚えることが非常に多く大変な業務となりますが、当社の製品知識についてはマンツーマン(教育制度)で丁寧に教育を行っています。 ◎平均年齢:40.9歳 勤続年数:15.6年 ◎男性の育休取得実績:まだ数名程度ですが取得実績があり、会社として取得を推奨しています。 ●企業魅力: ◎主力事業の製品である、産業機器・電力機器用のコンデンサ及び電力用機器は、主にN700系新幹線(九州新幹線、東北新幹線)をはじめとした国内外向け高速車両・地下鉄、高炉、原子力発電所、変電設備、風力発電、特殊な例では原子力、潜水艦などの構成部品に同社製品が組み込まれています。 ◎社員食堂はとても美味しく社員に大人気です!定食はもちろん、丼物、麺類など豊なラインナップが魅力です。大人気の食堂では社員同士のコミュニケーションも取ることができ、社員同士の交流の場にもなっています。(定食240円、麺類は100円台で提供!) ◎主な取引先:国土交通省等各種官公庁や公共機関、JR各社、各都道府県の電力会社や各電気保安協会、三菱電機、日立製作所、ソニーなど大手メーカー、NTT各社など多数。
500万円~649万円
その他, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(空調・衛生設備)
【福岡県/北九州市】施工管理(責任者候補)/転勤無/人に優しい快適空間を創造する総合設備業 ■募集概要 管工事全般を行う施工管理職の人材募集を行います。 ■業務内容 ・現場の運営管理全般、先導業務。 ・作業管理責任者(職長)や、協力会社への指示、連絡 ・施工図作成、作業割付、部材出し指示 など ■1日の流れ 現地に赴き朝礼→作業確認→工事場所の確認→職長は進捗確認→帰社→明日の準備→退社 ■担当エリア 福岡県がメインとなりますが、担当顧客により九州県内(山口県含む)もフォローいただきます。 ■施工実績 ・JR小倉駅ビル ・北九州市市庁舎 ・北九州メディアドーム など 案件は民間8割、2割が公共工事(福岡県・北九州市など)となります。 ■品質へのこだわり 大久保設備工業株式会社は、人に優しい快適空間を創造する総合設備業として、お客様の信頼と満足にお応えします。 信頼性の高い設備技術と高品質な製品を目指し、無駄のない製作加工技術の追求と、的確な施工技術の向上に努めます。 全従業員が勝ち残りのためと顧客満足の向上を目指し、日々の技術を磨き、高い目標にチャレンジしていきます。 企業活動において、産業廃棄物の削減、再利用、省エネルギー活動の推進を行うことにより、汚染を予防し、環境保全に努めます。 従業員及び関連業者の教育・訓練を充実させ、一人一人が自分の役割を認識することにより、当社と顧客に貢献できる人材を育成します。 以上を実施し、レビュー(結果の見直し)を行うことにより、品質環境マネジメントシステムの有効性と効率化を継続的に改善していきます
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 土木施工管理(上下水道)
◆病院、学校、大型施設などの排水処理設備の施工管理/マリノアシティ福岡、JR大分シティアミュプラザおおいたなどの実績あり◆ 上下水道施設、大型商業施設や工場、病院、学校等の排水処理設備の施工管理、 及び発注先の協力業者との契約・折衝業務をお任せします。 ■業務内容: ・公共工事…1割/上下水道施設の機械器具設置工事 ・民間工事…9割/大型商業施設、工場、ホテル、病院等の排水処理設備工事、浄化槽設備工事 ・上記工事の施工管理(現場代理人、主任技術者)、工程管理、安全管理、実行予算管理、受注客先方との打合せ、協力業者の選定及び契約交渉業務 ※管工事施工管理技士・土木施工管理技士の資格取得にかかる費用は全額会社負担で資格取得可能です。(受験費用や参考書などの費用など) ・1人あたりの案件数は月2〜4件程度です。 ■組織構成: 5名活躍しています。40代後半2名、40代前半1名、30代後半1名、20代後半1名です。和気あいあいとした社内雰囲気です。 ■入社後の流れ: 入社後半年は先輩に同行し、少しずつ業務を覚えて頂きます。 その後は案件をお任せする予定です。 ■働き方について: 直行直帰可能です。会社から社用車、iPad、iPhone、ノートPCが支給されるので、自分の裁量で仕事を進めることができます。 基本的に九州全域を網羅する為、直行直帰スタイルです。閑散期の5〜10月は、定時で帰ったり連休取得も可能です。 基本的にお休みの日に電話がかかってくるなど、仕事が発生することはございません。 ■当社について: 【担当案件】HPにも記載ございますが、マリノアシティ福岡、JR大分シティアミュプラザおおいた、都ホテル博多等があります。 【他社との差別化、強み】病院やホテルの排水処理の設計から関われます。設計から関わることができる会社が少ないですが、当社であれば1からお客様に関わることができます。 【仕事のやりがい】上記に記載の通り、福岡で有名な建物に携われることができるため、やりがいも大きいです。また、自分で工事の進め方を決めることができるため、責任と裁量をもって取り組め、努力が評価に直結する仕組みとなっています。
株式会社高見沢サイバネティックス
東京都中野区中央
新中野駅
350万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 精密・計測・分析機器
【東京メトロ・JR東日本等で導入されている発券機の営業をお任せ致します/40代で年収650万〜/ノルマ無/鉄道好きの方も歓迎】 ■業務内容: お取引先は、東京メトロや、JR東日本・西日本・九州、小田急電鉄、京王電鉄、相模原電鉄等の鉄道事業者と当社の営業部門の橋渡しとして、技術部門に関するプロジェクト推進をしていただきます。 各社鉄道業界からどういう仕様に買い替えたいのか、どういう新規機能を導入したいのか等の入札案件が入ります。このポジションでは仕様書の作成を通して「同社ならどういう仕様や新規機能の提案ができるか」を模索・提案し、仕様整合をしていただきます。落札後は、社内設計や評価部門との技術部門へ仕様を展開していただき、製品が出来上がり次第、設置されるまでのフォローをお任せ致します。 ■ご入社後: まずは教育担当と行動をともに、作業指示に従い半年程度かけて、OJTで業務に慣れていただきます。その後は単独で案件を担当しますが、小規模案件からスタートします(教育担当が引き続きサポート)。また座学に関しては、テキストを通して、業界独特の規格や運用をフォロー致します。完全に独り立ちするまで2年ほど手厚いフォロー体制が整っております。 ■技術的な強み/当社が選ばれる理由: 通常、券売機などは複数のユニット(読み取り機・硬貨を数える機械など)で構成されており、大手企業の場合は下請けに依頼しているため、細かな融通が利かないところ、同社は全て自己完結で製造しており、機能・納期・コストを自社コントロールし、柔軟な顧客への要望に応えることが出来るため選ばれております。引き続きQRコードやVISAタッチにも参入予定です。 ■評価制度: 全社共通の評価シートのほかに、S E業務としてスキルマップがあります。また、業務と関連性のある資格(基本情報技術者/PMS資格等)の所有者には別途手当が付与されます。 スペシャリスト志向の方が多く在籍しており、年一回キャリアカウンセリングを行いご本人の希望が通りやすい環境を整えております。 ■働きやすさ: 平均勤続年数22.4年/年休124日/残業17時間程度/男性育休取得率◎ ■配属先情報: 20代6名、30代数名、40代10名程度の20名(男性17名/女性3名)
450万円~599万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 土木施工管理(橋梁)
太陽工業株式会社
大阪府大阪市淀川区木川東
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜東京ドーム、長居スタジアムなどシンボリックな物件を多数手掛ける/業界トップシェア/資格取得支援◎/完全週休二日制〜 ■仕事内容: 大型膜構造物製造において、業界のリーディングカンパニーの当社にて、公共施設などで利用される当社の膜構造建築の施工管理業務を担当していただきます。主に担当の現場を回りゼネコンの担当者との折衝や下請けの会社への管理・指示をお任せ致します。 ■働き方: ・出張:担当エリアは関西が中心となりますが、現場によっては週半分以上出張になることもあります(出張手当、宿泊手当あり) ・休日出勤:毎週ではないですが土曜出勤もあります(代休取得可) ・夜勤:年間数回程度ですが夜間対応(駅舎のメンテナンス等)の可能性があります ■働く環境: ・現場アプリなどを使用し、報告書関係などの業務時間を減らし、業務効率をあげております。 ・安全パトロールなども一部WEBにするなど、現場に行かず管理する仕組みも整えております。 ・帳票関係もバックオフィスで対応したり、現場によっては直行直帰をするなど働く環境も整えております。 ■入社後の流れ: 入社後はOJTにて現場に行き業務を覚えて頂きます。早い方であれば半年後くらいから一人で担当を持って頂きます。 ■やりがい: 案件規模は数千万円から数十億円になり、地図に残る有名施設などの施工管理を経験出来ることは、非常に大きなやりがいになります。 ■担当案件: スポーツ施設、交通施設、教育施設、公共施設、工場、物流倉庫、アミューズメント施設、公園 など ■施工実績(九州・沖縄エリア): JR博多南駅、JR長崎駅、那覇空港、芦屋競艇場、イオンモール福津、屋町総合体育館、博多の森球技場、海の中道海浜公園海洋生態科学館 など URL:https://www.taiyokogyo.co.jp/works/ ■本ポジションの魅力: 膜構造物は低コスト、軽量、やわらかさとった特徴に加え、透過性や耐火耐熱性等の機能性を新たな価値を付加しやすい膜素材を扱っており、そのメリットにより業界を問わず、さまざま課題に貢献ができます。一方で、意匠性にも優れているためシンボリックな建築物に携わることもできるのも魅力的です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機プラントエンジニアリング株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 メンテナンス
【「三菱電機株」100%出資のグループ企業(エンジニアリング・保守部門)/有給20日以上/社会インフラを支える技術】 ■業務内容: 原子力発電所向け計装制御設備(放射線監視、核計装等)における工場試験、現地据付調整試験、既設設備の定期点検業務をお任せします。 ※原子力発電所での保守点検業務に加え、今後2〜5年間は計装設備の更新が計画されております。 ■働き方について: ・出張について:原子力は発電所での保守点検、試験調整業務が主であるため、年間通じて出張業務が発生します。出張先は、北海道、北陸(福井)、四国(愛媛)、九州(佐賀、鹿児島)地区がメインです。※現地業務は、一人ではなく複数メンバーでの出張となります。 ・残業について:担当する案件やその時々の状況(急なクレーム発生等)にもよりますが、月の時間外は平均20〜30時間程度です。 ・休日出勤:客先の工程によっては、月平均1〜2回程度の休日出勤も見込まれます。※休暇については、本人希望を確認し人員計画に反映することで取得しやすい環境です。 ■入社後について: 入社後はプラントを構成している各種設備の知識を深めることから始まります。将来的にはプラント全体を把握・管理する立場になり、長期的に技術力を向上出来る環境です。 ■教育制度: OJTにて業務を学んでいただきます。また資格取得の推進もしております。 ■同社について: 「三菱電機」のパートナーとして社会のインフラを支える電機設備の保守技術を基盤としたフィールドエンジニアリング会社です。地域電力会社からJRや大手私鉄、港湾、道路や各地の上下水道施設まで、三菱電機は様々なインフラ分野のお客様に先進の電機設備を提供しております。そのような社会インフラ現場において、安全・安心の暮らしのために日々メンテナンスを担当しているのが当社でございます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【日立グループ/船舶・鉄道車両の分野で技術力トップクラス/退職金あり/年休126日】 ■採用背景:管理部門の強化の為、増員採用です。総務担当として幅広い業務経験をお持ちの方/今後、幅広い業務に携わりたい方を歓迎します。 ■業務内容:安全・衛生/法務/文書を含む総務業務全般をお任せします。尚、担当業務及び業務範囲はご経験等に応じて面接で相談の上、決定いたします。 ■詳細:下記のうち、何れかの担当部分をお任せします。 ・安全衛生に関する資料作成、準備、運営(安全衛生業務全般、マネジメントシステム、安全衛生委員会運営等) ・場内保全工事管理(請求書処理、工事等の日程管理、工事会社等の業者とのやり取り、日程表作成等) ・改善活動運営 ■組織構成:計13名が所属しています。(総務7名、人事教育6名)平均年齢33歳のバランスのとれた組織です。 ■同社の特徴:船舶・鉄道車両・建設機械・産業機械等の動力伝達装置、いわゆる「トランスミッション」「ギア」と呼ばれる機構の開発・製造・販売を行っています。特に船舶・鉄道車両の分野では、技術力・シェアともに国内トップクラスの地位を確立しています。また、産学共同による新技術の開発にも注力しています。船舶では、国内最大級の大型高速フェリーや、海上保安庁殿の船艇に同社のトランスミッションが搭載されています。鉄道車両では、JR各社(北海道・東日本・東海・西日本・九州・貨物)との共同開発により、日本全国で使用されているディーゼルカーにトランスミッションが搭載されています。また、世界初の技術をもち、世界のディーゼル車などにも採用されるような取引があります。変速装置には、動力伝達装置の専門メーカとして永年にわたって蓄積した豊富な経験と、独自の技術が生かされています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KBC UNIE
福岡県福岡市中央区長浜
総合広告代理店, 販売促進・PR プロデューサー・ディレクター・プランナー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇◆KBCグループホールディングス株式会社のグループ企業/福岡・佐賀で開催されるイベントの制作・運営・進行/リアル+ライブ配信のハイブリッドイベントなども柔軟に対応◇◆ ■業務内容: イベントの企画・制作・運営までを自社でワンストップで行っています。 ■組織体制 プロモーション部門では、今後の事業拡大も鑑み、新メンバーを募集します。 40年以上前から福岡・佐賀のイベント制作に携わっており、数多くの実績と信頼を獲得しております。 ■主なイベント SansanKBCオーガスタゴルフトーナメント/KBC水と緑の物語/博多祇園山笠前夜祭/福岡天神BeautyCollection/春日あんどん祭/天神中央公園ライトアップ式典/JR九州日田彦山線BRT開業式典/JA筑紫設立50周年記念式典/SAGAアリーナ開業記念式典など ※他に企業・官公庁から受託されたイベントなどもあります。 ■働き方について 土日祝日にイベントが実施されることもあり、休日出勤の可能性もありますが平日に振替休日を取得することができます。また繁忙期・閑散期で残業時間に差異がありますが、おおよそ30〜40時間程度です。 ■当社について: KBCグループホールディングス株式会社のグループ会社です。 KBC UNIEは、わたしたちならではのユニークさで、豊かな未来を創造する集合体。 ときには、ひとりひとりの個性がチカラになり。 ときには、その個性が融合し、お客さま・地域・ひとの課題を、大きなよろこびへと変えていきます。 これまでにない価値をつくるために、つぎつぎとチャレンジしていく。 さあ、おもしろいあしたへ。ワクワクする答えを。 当社名には「ユニークなほうへ」という意味が込められています。 ■新賃金制度について 記載の給与体系は2024年4月実績になります。2025年4月より新賃金制度を導入します。(詳細は選考時にご説明します) 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【日立製作所G/ノルマ無/研修体制充実/年休126日/寮・社宅有/退職金有】 当社の変速機は、船舶、鉄道車両、建設機械、産業機械等幅広い用途に使用しています。大手のエンジン・鉄道・ポンプ・プラント各社・商社等にご利用いただいています。 ■業務内容 ・販売・アフターサービスのルート営業 ・お客様との接点は電話とメールがメイン ・月2回ほど訪問商談あり、直行直帰も可能 ・見積・契約手続き、納期管理、納品、入金管理等の事務 ※飛び込み営業や営業ノルマ等はございません ■充実の入社後フォロー ・会社・製品を学ぶ教材のご用意があります ・入社後3か月〜1年は先輩の商談に同席。 ・同社工場を見学し、商材知識を深めていただきます ・教育プログラムも職場勉強会も充実。もちろん就業時間中に学んでいただきます ■機械の知識がある方歓迎 営業としての実務経験がない方も先輩社員がサポートします。 学生時代に学んだ機械知識を活かしたい方なども是非ご応募ください。 ■当社の魅力:船舶・造船業界では高いネームバリューがあります。小型船から大型船までの幅広い製品ラインナップを持ち、最先端の動力系の開発に携わることができます。 ■当社の特徴: 船舶・鉄道車両・建設機械・産業機械等の動力伝達装置、いわゆる「トランスミッション」「ギア」と呼ばれる機械の開発・製造・販売を行っています。特に船舶・鉄道車両の分野では、技術力・シェアともに国内トップクラスの地位を確立しています。また、産学共同による新技術の開発にも注力しています。船舶では、国内最大級の大型高速フェリーや、海上保安庁殿の船艇に当社のトランスミッションが搭載されています。鉄道車両では、JR各社(北海道・東日本・東海・西日本・九州・貨物)との共同開発により、日本全国で使用されているディーゼルカーにトランスミッションが搭載されています。
ナサ工業株式会社
福岡県糟屋郡須惠町佐谷
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
◆◇地場優良ニッチトップ企業!/大手企業と取引実績多数/板金加工に強み◎/電車内のごみ箱やエスカレーター外装部分など◇◆ 〜福岡空港・JR博多駅・銀座シックス等、大手百貨店等にも導入あり!ものづくりに興味がある方大歓迎!〜 〜みんな笑顔で挨拶する穏やかな社風が自慢/働き方◎/残業少なめ/転勤なし/会社の隣に企業型保育園・ナサの森保育園完備〜 ●職務内容: ・お客様の注文をもとに外形図・配線図を製図 ・制御プログラムのプログラミング ・作図した図面をお客様へ提出、承認、作図 ・工場内、施工現場での製品検査及び試運転の立ち合い ・半導体製造工場の配電盤入れ替え 物件により仕様や内容が変わるオーダーメイドの制作の為、営業と密なコミュニケーションを交わし取り組んでいただきます。また、営業とともに顧客との打ち合わせを行うことがあります。 ●職務の特徴: 電機設計は6名が在籍しています。(管理職:30代1名、40代1名 / メンバー:20代2名、30代1名、50代1名) \電気制御設計の面白み/ ◎最新の設備を導入し、設計〜成形〜組立〜塗装〜配線まで一貫作業で品質向上を実現しております。 ◎オーダーメイド製品の為、必要とされる設計ができ自由度が高い仕事ができます。 ◎少数精鋭で幅広い仕事ができ、営業と同行するといった設計の域を超えた経験を積むことが可能です。 ●同社の特徴/魅力: ◎エレベータ、エスカレータなど昇降機関連部品において九州トップクラスのシェアを誇ります。昇降機メーカー以外にも医療機器メーカー、電車車両製造メーカーとの取引も増えており、直近ではPCR検査の部品製造も請負っております。 ◎年1回社長との面談があり、社員とのコミュニケーションを非常に大切にしています。 ◎女性社員の発信をきっかけに、2018年に企業型保育園を会社横に設立。風通し良く社員想い、まさに「日本で最も憧れられる会社」を体現しています。
DIGGLE株式会社
東京都港区港南品川インターシティA棟(22階)
650万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◆◇予実管理SaaS「DIGGLE」を展開/年休120日/JR九州など上場企業への導入実績多数◆◇ ■業務内容: 予実管理クラウド「DIGGLE」の新規開拓営業、接点のすでにある顧客への深耕営業を担うポジションです。商談機会はISにて獲得し、受注後はCSにてオンボーディングを行います。 ・新規開拓営業、深耕営業の実施 ∟お客様とのリレーション構築、DIGGLEを活用した業務改善提案、提案資料・見積書・契約書作成 ・再現性のある商談パターンの構築、仕組み化 ・他チーム(MK/PdM/CS)と連携したプロモーション活動の促進 ・顧客要望の収集・分析およびプロダクト開発へのfeedback ・営業資料のブラッシュアップ、Sales Opsの最適化 ■チームについて: セールスチームはEnterpriseチーム、Mid Marketチーム合わせて9名のメンバーで構成されています。 あらゆるソフトウェア(HubSpot、SALESCORE、amptalk、Zoom Phone)を駆使し、顧客データを基に最適なセールスプロセスを常に探求し続けています。チームメンバーはキーエンス、Sansan、ラクス、大手SIer、金融機関出身者などといった日本を代表する有名企業出身者で構成されています。 ■ポジションの魅力: ・エンタープライズチームの立ち上げができる ・「大人なスタートアップ」で腰を据えて成長できる ・日本を代表するエンタープライズ企業の経営層に対して、PLを読み解きながら経営課題についてディスカッションできる ・ホリゾンタルSaaSとしてまだ未開拓な領域で一世風靡できる ・IPOを目指すことができる ・未開拓且つ難度の高い領域であり、自身の営業を更に磨き上げることができる ■「DIGGLE」について: 「経営の意思決定サイクルを速くする」というビジョンのもと、社内の情報流通の在り方を変え、予実管理でスピーディーな意思決定を支援するクラウドサービスです。 日本の約9割の企業における予実管理は、現状エクセルやスプレッドシートでの管理が主流で煩雑化しているという課題があります。そこで「DIGGLE」を導入することで、クラウド上でデータを一元管理することが出来、誰が操作しても見やすい・わかりやすい予実管理を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
【世界に名だたる高性能の動力伝達装置を提供/海上保安庁や、大型貨客船などで使用されています/韓国のエンジンメーカー様や代理店様とのやり取りがメイン/海外出張年間3~5回船舶・鉄道車両の分野で技術力トップクラス/既存メイン/研修制度充実/年休124日/退職金あり/残業月20h程度】 ■業務概要:海外(韓国)向けの営業担当をお任せします。当社変速機は幅広い産業分野で使用されており、多くの大手機械メーカー様とも取引があります。 入社後に製品や納期管理を学ぶ機会がありますので、歯車(ギア)の知識がなくても問題ありません。ご安心ください。 ■業務詳細:既存営業という形でお問い合わせがあったお客様を中心にアプローチいただきます。主にエンジンメーカー様や代理店様などをお客様としていただきます。 ・問い合わせ対応 ・見積書作成 ・受注→手配・契約処理 ・納期管理→納品→入金処理 ・アフターサービス窓口(連携部署あり) ■同社の特徴:船舶・鉄道車両・建設機械・産業機械等の動力伝達装置、いわゆる「トランスミッション」「ギア」と呼ばれる機構の開発・製造・販売を行っています。特に船舶・鉄道車両の分野では、技術力・シェアともに国内トップクラスの地位を確立しています。また、産学共同による新技術の開発にも注力しています。船舶では、国内最大級の大型高速フェリーや、海上保安庁殿の船艇に同社のトランスミッションが搭載されています。鉄道車両では、JR各社(北海道・東日本・東海・西日本・九州・貨物)との共同開発により、日本全国で使用されているディーゼルカーにトランスミッションが搭載されています。また、世界初の技術をもち、世界のディーゼル車などにも採用されるような取引があります。変速装置には、動力伝達装置の専門メーカとして永年にわたって蓄積した豊富な経験と、独自の技術が生かされています。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
◆◇予実管理SaaS「DIGGLE」を展開しています/年休120日/JR九州など上場企業への導入実績多数◆◇ ■業務内容: 以下の業務を通じて、顧客価値を定義し、DIGGLEが創造すべき新たな市場を定義していく非常にエキサイティングなミッションを担っていただきます。顧客の潜在的なニーズを引き出し、新たな機能開発やユースケースを模索し、DIGGLEの提供価値を伝えていくポジションです。個別具体的な顧客提案やCS、セールス、プロダクトなど各組織とのコミュニケーションも行っていきます。 ・新規プロダクトや新機能のポジショニングと販売戦略の策定 新機能リリースや追加機能の実装において、市場調査、競合分析、顧客インタビューなどを通じて、新規プロダクトや新機能の販売戦略を立案します。 ※プロダクトリリースロードマップ、メッセージングなども作成します。 ※機能がローンチされる際には、リリース日から逆算し計画を立て必要なアプローチをステークホルダーを連携しながら進めていきます。 ※社内向け説明会や営業資料、ウェブサイト、ヘルプページ、プレスリリースなどといったコンテンツのブラッシュアップなども行います。 ■チームについて: チームの立ち上げから実務実行まで一気通貫して行っていただきます。チームをどう組成するのか、仕組みをどう作っていくのかまで裁量もって携わることができるチーム体制となっております。 ■魅力: ・プロダクトの成長をダイレクトに感じられる ・多様なステークホルダーと連携できる ・裁量を持って仕事ができる ■「DIGGLE」について: 「経営の意思決定サイクルを速くする」というビジョンのもと、社内の情報流通の在り方を変え、予実管理でスピーディーな意思決定を支援するクラウドサービスです。 日本の約9割の企業における予実管理は、現状エクセルやスプレッドシートでの管理が主流で煩雑化しているという課題があります。そこで「DIGGLE」を導入することで、クラウド上でデータを一元管理することが出来、誰が操作しても見やすい・わかりやすい予実管理を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ