7214 件
株式会社クローバー・サン
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
550万円~799万円
-
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆PM経験歓迎/多様な業種を経験可/前年比売上130%以上/リモート可案件あり/誰もが知る大手エンドユーザーとの直取引多数◆ ■業務内容: 大手銀行・証券・保険、SIerなど上場会社にて、上流工程やプロジェクト管理を担当、提案から参画できます。高品質で安定したインフラ提供に向けてプロジェクト全体を管理していただきます。 ■案件例: 大手銀行の大規模ネットワークの運用統括/生命保険会社にてクラウドサービスの導入評価/Cisco Systems社のTAC対応/大手銀行のAWS環境の要件定義、設計 案件やメンバーをリードする役割をぜひ担っていただき、ご自身の経験を活かした後進育成など+@の役割にも挑戦してください。 ■当社の魅力: ・常駐型でビジネスを支援するプロフェッショナル集団。案件も増え続けています。 ・現在社員を150人の体制にすることを目標に採用を強化しています。メーカーや上位パートナー企業とのアライアンスで、事業の幅を更に拡大中です。 ・トップダウンではなく、社員一人ひとりが主体的に考え、行動できる風通しの良い職場環境があります。社員のみなさんには、自発的に声を上げ行動することで、夢や目標をぜひ叶えていただきたいと考えています。 ・年休125日、残業月平均10〜15hとワークライフバランスを重視できる環境です。常駐先と連携し、残業時間の管理および調整を徹底しています。 ■キャリアについて: ・案件のアサイン前にキャリアプランをお聞きし、案件とご希望を必ず擦り合わせるのでご安心ください。 ・クライアント・本人・会社の3点で平等な評価を実施しております。査定というよりは目標管理として、ご自身の成長のためにキャリアを一緒に考えます。 ■当社について: 2011年に設立以来、大手の通信キャリアを中心に、動産・ガス・鉄道・求人媒体・メディア企業等の大手企業向けに、WEBシステムの開発やインフラ構築をはじめとした様々な技術領域で、お客様の課題解決に努めてきました。 クライアントは大手ユーザーばかりのため、ダイナミックな仕事や最新の技術を吸収することが可能です。売り上げ、従業員数共に年々上昇中で、売上に関しては前年比の130%以上を誇ります(https://clover-sun.com/)。 変更の範囲:無
株式会社アイネ
東京都港区芝大門
400万円~649万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
〜要件定義からリリースまで一貫して担当/資格取得支援制度有/年休127日/残業月平均20H/副業可能/ジョブリターン制度有/充実した研修制度・教育体制でスキルアップ可能〜 ■業務内容: お客様の基幹システムの要件定義、設計・製造・テスト、リリースまでの全ての工程を担当して頂きます。Webアプロケーション機能、バッチ処理機能など主にバックエンド側をお任せいたします。担当フェーズはご希望・ご経験に応じて決定いたしますが設計、製造、テスト、全ての工程に対応可能となっております。WBS作成、スケジュール管理などのマネジメントをお願いする場合もございます。 ※案件事例:ネット証券会社フロントシステム、鉄道会社チケット予約システム(金融関連システム、不動産関連システム、公共関連システム案件取り扱い多数) ■開発環境 言語:Java、C言語、PHP、C++等が中心 データベース:Oracle、DB2、HirDB ■配属先について 東京都内・神奈川県内の現場へ配属されます(リモート可の場合も有)。チームで現場へ配属されます。チーム内にはエンジニアとして豊富な経験を持っている方がおりスキルアップのできる環境です。毎月全社MTGを実施し業務や会社への要望を発信する場があるため客先常駐特有の悩みの解消が可能です。 ■就業環境 リモートワークの頻度は案件によりますが、社員の80%がリモートワークを実施しております。プロジェクトに新しい方が参画された際に教育・環境設定のため1〜2週間の出社を行う場合があります。月平均残業20時間となっており徹底した残業管理を実施しているため働きやすい環境です。 ■研修制度 エンジニアスキルアップ支援、社内勉強会を実施し未経験の作業であれば先輩社員が指導する体制が整っております。またアイネには資格取得お祝金制度があり、資格取得によるスキルアップを全面的にバックアップしています。 ■評価制度 日々の業務への取り組み方、年1回自己評価表を提出いただき社長と面談を実施しその中で評価を行います。 ■キャリアパス 本人のスキルに応じて決定いたします。ご入社から1〜2年後にサブリーダーやリーダーへ昇格することも可能です。将来的にはプログラミングのみではなく基本設計などへ携わっていただく機会がございます。
NDK総合サービス株式会社
東京都台東区池之端
400万円~699万円
設備管理・メンテナンス 建設コンサルタント, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【1回選考/日本電設工業株式会社の100%子会社/直行直帰可/中途入社100%/育休取得率100%/昨年度賞与実績5.00ヶ月分/残業10H程】 ■職務内容: ビル総合管理・設備等監視・電気設備等保守点検を行っている当社にて、電気保安業務をお任せ致します。電気保安業務、電気設備の保守点検等を行っていただきます。 ■業務詳細: ・1日の担当現場数:1〜3件程度 ※規模により前後あり ・訪問形式:基本的に2人1組 ・担当エリア:関東圏内(都内メイン) ・出張:稀に発生しますが、直行直帰可能 ※点検作業はほぼ平日に行います。月2-3回程土日出勤もありますが、シフトで調整可能です。 ※オフィスビルや商業施設が7-8割を占めています。(JR東日本パートナーの為、アトレ、ルミネなどよく知る建物も多いです!) <シフトについて> メンテナンスの年間スケジュールが決まっているため、それに沿って組みます。毎月25日に翌月のシフトが確定しますので、希望があればそれまでに相談いただきます。 ※夜勤業務は多くて週2回ですが、翌日は必ずお休みを取っていただきます。 ■業務特徴: ・電気事業法に基づく自家用電気工作物の保守点検業務です。今までのキャリアを活かし安定して長く働ける職場です。 ・定期点検業務が主で、顧客の大部分は東日本旅客鉄道株式会社のグループ会社です。 ・夜勤が月平均6回程度発生します。(上半期2〜3回、下半期7〜8回) ■組織構成: 電気保安事業部に配属されます。現在約8名(年齢層20〜50代※男性のみ)が在籍しております。 ■働きかた: ・残業10H程 ・直行直帰可 ・シーズン休暇(6日)あり ・賞与年2回(前年度は5か月分) ・育休取得率100%(現在取得中2名/男女1名ずつ) ・プライム企業の100%子会社 \魅力/ ・東日本旅客鉄道(株)の鉄道電気設備パートナー企業である日本電設工業(株)(NDK)の100%子会社となりますので、会社としても安定しており、腰を据えて長く働くことができます。 ・親会社所有の物件の入居管理および新規工事所の開設(現場事務所、仮眠所に使用するアパート等の物件紹介および契約)等をメインに行っているため、安定して仕事があります。 変更の範囲:会社の定める業務
荏原商事株式会社
東京都中央区日本橋茅場町
茅場町駅
450万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>高等学校卒以上
【〜長期の出張なし!案件の工期も短く働き方◎〜・年休125日・土日祝休み・所定労働時間7時間半と短く残業20h程度。創業以来黒字経営/荏原製作所の代理店からスタートした総合エンジニアリング企業】 ■職務内容: 主に設備会社向けに発電設備工事やポンプ据付、電気設備等の施工管理業務。その他、民間の工場関係や鉄道関連会社の現場立ち合い業務等。 工程管理、安全管理、工事関係書類作成、現場施工管理等行っていただきます。 <案件詳細> 担当範囲:首都圏・関東エリア 移動:車より電車が多い 工期:案件によるが1〜2週間程度が多い。 <働き方詳細> ・直行直帰◎ ・年休125日/土日祝休み/月残業20時間程度 ・所定労働7時間30分 ・休日夜勤対応はたまに発生 ・出張:数日〜2週間程度/年に数回 ■配属先 9名 男性8名、女性1名 30代〜60代のメンバーです。 配属拠点である東京支社は50名強の社員が諸属しており、20代〜30代の社員も多く活躍しています。年代も幅広く、和気あいあいとして話し易い雰囲気です。 ■やりがい 単なる物販のみならず、機器据付等現場管理まで行うため、設備受注、更新の一連の業務(現場調査・仕様打合せ・積算・金額交渉・納品・工程管理)まで長期的に携わっていただけるので、幅広くスキルを身に着けていただけます。機械系、電気系の知識を身に着けていただく事もできます ■魅力: ・育児休業取得率:女性100%、男性33% ・私のノー残業デー※自分自身で好きな日に設定することができるので、仕事やプライベートの状況に応じ設定できます。 長期にわたり腰を据えて就業している方が多く、10年、20年と同社で働いている方が多い点が特徴です。離職率も3%程度で、非常に低い水準を保っています。 ■キャリアパス 自己申告制度があり、職務適性や満足度などを年に1回確認しています。異動や働き方の要望を出せる機会を設けており、自身のキャリアを築いていくことが可能です。 ■事業概要 水・空気に関わる社会インフラ整備の総合エンジニアリング企業として、水道設備・プラント設備・公園設備(例:噴水など)に必要な幅広い製品を提供しています。公共案件をメインに受託しているため、高い事業安定性を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
鹿島建設株式会社
埼玉県さいたま市大宮区大門町
550万円~899万円
ゼネコン, 総務 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜建設業でのバックオフィス経験者歓迎/業界最大手のスーパーゼネコンにて、拠点バックオフィス担当をお任せいたします!東証プライム上場/土日祝休み/年休126日〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 同社の事務系総合職が担当する現場事務業務全般の補助をお任せいたします。総務、労務管理、経理などの事務業務を行います。入社後は上長が丁寧に指導します。当初から単独で対応させるケースはございません。 ■業務詳細: ・建設現場事務所・宿舎設置 ・近隣渉外対応(状況調査、近隣説明資料作成、個別訪問 等) ・来客対応、式典、広報対応 ・簡単なPC設定(マニュアルあり) ・現場管理費の予算作成、実績管理 ・経理精算対応 ・工事契約内容の確認業務 ・工事費他の支払、決算業務 ・社有車による管轄現場事務所の巡回 ■募集背景: 社内のバックオフィス部門の体制強化のため ◇こんな方にお勧めです◇ ・施工管理経験を活かしてバックオフィスに挑戦したい方 ・社有のパソコン機器やシステムなどの操作補助業務がありますので、パソコンやスマホなどIT関係が比較的得意、苦手意識がない方 ・衛生管理者、建設業経理士(1級2級)、宅建、簿記二級などの資格を活かして働きたい方にお勧めです。 ・車移動があるため、ある程度運転操作に慣れている方 ■同社の魅力と特徴: 【◇1840年創業/売上高1兆超え/歴史と技術の鹿島建設】 同社は、江戸の大工業からはじまり、洋館建築で名を馳せ、「洋館建築の鹿島」と呼ばれるほか、その後明治・大正・昭和と時代毎に「鉄道の鹿島」「ダムの鹿島」と大きな実績を残しながら、人々が安心・安全・快適に暮らすことが出来る社会を目指し、建設事業を通して経済・産業に貢献をしてきました。 【◇これからの100年をつくる/自動化・ICT導入】 建築工事に関わるあらゆる生産プロセスの変革を推進し、生産性向上を目指す「鹿島スマート生産ビジョン」を策定。ICTを活用したロボット技術の開発や自動化施工のため技術開発を行っています。建設機械が自動運転を行う次世代の建設生産システムを世界ではじめてダム現場で実現致しました。 *協力会社からの信用も高く、協力会社がいてこその現場であるという考えが有り、「鹿島の社員は紳士的で面倒見が良い」とよくいわれています。 変更の範囲:本文参照
株式会社四門
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
300万円~549万円
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, 建設・不動産法人営業 リスクコンサルタント
【官公庁や大手建設会社のプロジェクトに参画/建築関係のバックグラウンド歓迎/未経験から専門的な資格を取得しキャリアアップが可能】 ■求人のポイント: ・第二新卒から資格取得を通して、市場価値を高めたい方にオススメの求人です! ・異業界からの入社者多数!教育体制充実!都市のインフラ事業を支えるコンサルタントとして新たなキャリアを築いてみませんか ・資格手当最大月38000円/家族手当等福利厚生も充実しています。 ■業務内容: 当社が受注する補償コンサルタント業務をお任せいたします。 ・道路、鉄道、ダム、建設等の公共事業における用地補償業務全般 ・受注先は官公庁、大手建設会社 ・土地の調査、測量 ・建物の調査、算定 未経験者には会社規定、マニュアルに基づき先輩社員が親切丁寧に指導いたします。 【変更の範囲:なし】 ■補償コンサルタントとは ・国や地方公共団体などから依頼を受けて、公共工事等を進めるために必要な土地や、その土地にある建物などを調査します。 ・適正な補償額を算定するとともに、地権者様などへ補償についての説明を行います。 ・公共事業を行う側、土地を所有する側それぞれとコミュニケーションをとりながら、どうすれば国の発展、生活者を守れるのか、コンサルティングしていただきます。 ■当社の強み: ・当社は、土地調査や土地評価に50年取り組んできた信頼と実績から、社員1人1人の交渉力の高さも評価され、業界トップクラスのノウハウを有しております。競合に比べて有資格者も多く、圧倒的な業界優位性がございます。 ・当社は独自の研修体制が整っているだけでなく、測量士・建築士・土地家屋調査士等の資格取得支援制度等サポート体制も充実しております。 ・資格取得に伴い昇給する制度もあり、スキルの向上がそのままキャリアステップにつながります。 ■就業環境: ・業界未経験の中途入社者も数多く在籍しており、20代〜30代のメンバーも年々増加しております。 ・1週間以内の近畿・四国への出張も案件によっては発生します。 ■当社の将来性: 【景気によらない安定性】 道路や上下水道等、生活の基盤となっている都市のインフラ整備に関わる案件が大半を占めており、景気に左右されにくく安定しております。
トキコシステムソリューションズ株式会社
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央
京急鶴見駅
500万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 精密・計測・分析機器 プラント機器・設備
【大手エネルギーの専門商社「岩谷産業(株)」100%子会社/全国の水素ステーションに当社ディスペンサーが採用されており、事業拡大が見込まれています】 ■業務内容: 当社が開発を手掛けるビル、データセンター向け燃料供給設備、各種工場向けプラント設備設計を行います。[変更の範囲]会社の定める業務 ※入社後は、水素ステーションをはじめとした次世代燃料供給設備、各種プラント設備の新設、改修等に関する図面、各種計算書類の作成助勢から業務を習得して頂き、キャッチアップ状況を踏まえ、自身で各種検討を行い、設計業務を担当頂く予定です。 【設計例】 自動車工場:試験設備や自動車への燃料供給設備 鉄道会社:保線車両への給油設備 BCP対策:非常用傭の発電設備への燃料供給設備 各種工場:半導体工場をはじめとした各種設備への溶剤供給設備 ■教育制度: 現場でのOJTにて、経験豊富な先輩社員から技術やスキルの教育を実施。更に社内ツールを使用して、危険物に特化した設備施工のスキルや知見を身につけることができます。希望に応じて、会社負担にて社外研修の受講が可能です。早ければおよそ1年程度で独り立ちして活躍することが可能です。 ■当社強み: 当社はLPガスや水素といった幅広い事業を展開する大手エネルギーの専門商社「岩谷産業(株)」の100%子会社です。ガソリン、天然ガス、水素等のエネルギーを供給するディスペンサー等の給油設備の開発を手掛けており、全国のガソリンスタンド等のエネルギーステーション向けに導入されています。親会社が保有する水素ステーションに、当社のディスペンサーを導入予定など、親会社との連携促進を踏まえ、更なる成長が見込まれています。 2023年9月に「岩谷産業」が、燃料電池車(FCV)や大型の商用車向けに、静岡県御殿場市にある東名高速道路の足柄サービスエリアに開設した水素ステーションは、高速道路上では国内初として話題になりましたが、当ステーションでも当社のディスペンサーが採用されており、水素社会の普及にも努めています。水素ディスペンサーの開発を担うのが、国内で4社のみという非常にニッチで参入障壁が高い事業となっており、国内に存在する水素ステーションの約半数近くは、当社提供の水素ディスペンサーが導入されており、トップクラス実績を誇ります。
株式会社本郷計画事務所
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
土地活用, 不動産開発企画 土木設計・測量(都市計画・環境)
丁寧なOJT/文京区/大規模市街地再開発の実績多数あり/残業月平均14〜20h ■業務内容【変更の範囲:無】 ・行政、権利者(個人、法人)、設計事務所、不動産会社、建設会社等と協議調整を行いながら「"人と地域"が、共に豊かになるまちづくり」を実現させる仕事です。 ・市街地再開発事業を実施するための、建物計画等調整、事業計画作成、資金計画作成、権利者対応等を行います。 ■入社後 ・現在実施中のプロジェクトメンバーとなって、OJTを受けながら業務を覚えていきます。徹底して業務をサポートしますので安心して就業できる環境です。 ■当社の魅力 ◎仕事のやりがい ・街の変革に携わることができます。一つの事業を完了に導くまで5年以上かかるプロジェクトばかりですが、街が変化していく様子を肌に感じることができるやりがいのあるポジションです。 ◎40年以上の実績 ・再開発を専門にコンサルティングを手掛けている、都内でも数少ない会社です。専門性の高さと培われた豊富なノウハウで、少数精鋭ながら大規模プロジェクトを担う信頼と実績があります。 ◎未経験社員が活躍中 ・社員の多くが業界・職種未経験の中途入社です。定着率が高く、長く安心して専門スキルを身に付けることができます。 <未経験新入社員の出身業界例> 金融業/鉄道業/建設業 ■実績 目黒駅前地区(東京都品川区)/六本木三丁目地区(東京都港区)/上目黒二丁目地区(東京都目黒区) 他 ■現在実施中の大規模開発案件 西新宿三丁目西地区/月島三丁目南地区/渋谷一丁目15地区 他 ■業務詳細 (1)再開発事業等の調査・企画・立案に関して社内で調整のうえ、発注者・事業関係者等との打合せの実施 (2)事業関係者や行政との協議・調整を踏まえ、計画を少しずつ具体化 (3)事業地区内の権利者(土地・建物所有者、借家人等)への個別対応(意向把握、合意形成) (4)事業計画を作成し、関係者と随時調整しながら計画の進行 (5)権利者の事業参加条件について、権利者から同意を取得し、計画内容を確定 ■組織構成 ・7名(20代〜60代)が活躍しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社アクシー
神奈川県横浜市中区桜木町
桜木町駅
350万円~649万円
住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他代理店営業・パートナーセールス
〜在宅勤務可能/業界トップクラス/東証プライム上場ヤマシンフィルタグループ会社〜 ■職務内容: 特徴:当社ではお客様のご要望に合った製品をお届けする為に受注生産を基本とした「多品種」「短納期」「小ロット」での製造を行っております。 担当顧客:空調業界で1人あたり40社程度です。 営業スタッフはお客様と打ち合わせを行い、現状や問題点をヒアリング、お客様に最適なフィルタの提案や短納期対応をしております。 代理店から新規開拓まで、あらゆるお客様との関係性を維持、強化、構築していただきます。 ■具体的な業務: エアフィルタ拡販の営業をお任せします。 ・OEM製品の新規受注と拡販 ・機器装着フィルタへの拡販 ・内勤営業/販売バックアップ営業強化拡販 ・鉄道関係の拡販 ・その他新規販路の開拓等 新たに開発されたナノフィルタろ材を適用した製品の拡販や、新規販路の開拓も重要なミッションです。 ■本ポジション魅力: ・大気汚染問題、SDGsなど、空気清浄市場は今後も伸びていくこと・東証上場企業の子会社であるため、安定性が高いです。 ・カタログ販売ではなく、お客様の細かなニーズを確認し、ニーズに合った商品を提案できる点が当社の強みです。 ・社員数150名程度で大企業と異なり、活動範囲と裁量が大きく、自ら挑戦し能動的に動くことができます。 ■働き方: ・在宅勤務可能でワークライフバランスを整えやすい環境です。 ・就業時間:7:30~16:30です。終業後にご自身の時間を持ちやすい勤務形態となっており、社員満足度も高いです。 ■大阪研修: ご入社いただいた後、最初の1か月は製品・企業理解のため大阪での研修がございます。お住まいは当社負担です。 ■当社について: 当社はフィルタ市場における高いシェアを誇るヤマシンフィルタグループの一員として、空調環境のインフラをご提案するメーカーです。 工場のクリーンルームだけでなく、ホテルや商業施設など、身近な場所で当社のフィルタが活躍しています。 特にナノウェルプは日本メーカーで唯一、世界最高レベルのMERV14認証を取得しており、業界での差別化が図られています。社内では意見交換が活発であり、自らの手で会社を成長させる実感を得ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
東亜建設工業株式会社
東京都新宿区西新宿新宿パークタワー(31階)
650万円~999万円
設計事務所 ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
\海洋土木の分野で100年以上の歴史★レインボーブリッジも手掛けた会社/ 〜平均勤続年数20.2年の優良企業/賞与6.4か月分実績/年休124日×残業30h以内〜 ■業務概要: 港湾・空港・ダム・高速道路・鉄道などの現場にて土木施工管理業務に携わっていただきます。工種ごとの分業ではなく、現場をトータル的に管理いただける立ち位置でのお仕事です。ゆくゆくは所長の立ち位置を目指していただけます。 ■業務詳細: ・現場における品質管理・工程管理・原価管理・安全環境 ・社内外資料作成 ・資機材発注 ・発注者(国・地方自治体、民間(ガス電力会社など)や設計事務所との対応 ※平均工期は物件規模によりますが1年間〜2年間です。 ※顧客折衝は営業職が担当、事務作業は事務職が担当するので、施工管理に集中できる環境です。 ■案件実績: ・本州四国連絡橋、関西国際空港、東京湾横断道路、中部国際空港などの国家的プロジェクトと言えるような工事も多く手掛けています。 \業界トップクラスの働きやすさ/ (1)年休124日、土日祝休み、残業時間30h以内の環境です。 ※元請けの上流工程でのお仕事になるので、よりよい働き方が可能です。また働き方改革による残業時間の抑制に努めています。外部コンサルに協力してもらい、職場単位での改善に取り組んだ結果、月の残業時間は30H以内となっています。 (2)フルフレックス勤務、週2日のリモートワークが可能です。 (3)有給取得率60.9%、男性育児休業取得率90.2%、賞与6.4か月(昨年度)、寮・社宅完備、住宅手当、単身赴任手当など、福利厚生も充実しています。 ■当社の強み: 海洋土木(マリコン)は浚渫船などの特殊作業船を必要とすることから、いわゆる陸上での建設工事を手掛ける大手ゼネコンが容易には参入できない高い専門性を必要とします。当社は創業当初より海洋土木分野に注力し、国内屈指のマリコン企業としての立ち位置を築きました。また半世紀前より積極的に海外進出も行っており、1963年にシンガポールを中心に営業をはじめ、1976年には、当時日本のゼネコンが受注した海外工事で最大規模となるチャンギー国際空港造成工事を受注。以来、順調に海外進出をすすめ、これまで手掛けた工事は50ヵ国を超えています。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋技研コンサルタント株式会社
大阪府大阪市淀川区新北野
500万円~999万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■担当業務:同社の技術部門にて河川・砂防の計画・設計・保守に関わる業務をご担当頂きます。 ■特徴: ・受注先は国土交通省、都道府県、市町村、高速道路会社と幅広くバランスよく受注をしております。 一例:過去データ ◇ 国土交通省(33%) ◇ 都道府県(30%) ◇ 市町村(18%) ◇ 高速道路会社(NEXCO東・中・西、首都高速、阪神高速)19% ・同社は橋梁・構造物(54.9%)道路(24.3%)河川砂防(9.1%)を占めており、その他にまちづくりや建設環境、鉄道、トンネル、土質及び基礎等があります ・独立資本の企業のため、自由に意見を言うことができる企業です ・中途入社の方も全体の5割程度と働きやすい環境で、評価制度も新卒と中途で違いはありません ■バックアップについて ・経験の有無にかかわらず、社内講習会の他外部講習等にも参加いただき、30代前半で技術士の資格取得を目指していただきます。(一例:技術士試験対策、技術提案書作成に関する講習会、品質向上のための講習会、業務評価点向上に関する講習会等)資格取得を情報提供やセミナーの他奨励金制度でもバックアップしております。 技術士だけでなくRCCM,コンクリート診断士等の資格取得もサポートしております。 その他、ビジネスマネジメントとスキル向上に向けた研修も行っております ■業務詳細 ・取り組むプロジェクトの流れは、キャリアを積めば係わる範囲が広がります (1)仕様書を確認し、プロジェクトの目的を把握 (2)技術提案書の作成(公表された発注内容・資料を踏まえ、課題の解決方法などを提案する) (3)基本計画書の作成(プロジェクトの進め方、工程などの基本方針を計画) (4)発注先との設計協議(プロジェクトの目的、基本方針の確認) (5)既存資料(測量結果、地質調査結果、前段階設計の結果など)の理解と整理 (6)計画・設計のための課題を抽出する(7)抽出した各課題を克服するための検討を行う (7)発注先との設計協議(課題解決策の承認を受ける) (8)本設計(設計計算や設計図面の作成、工事発注のための数量を算定) (9)発注先との設計協議(設計結果の承認を受ける) (10)報告書のとりまとめ、納品、完了検査の受検(プロジェクトの目的に合致しているか、契約の成果物があるかなどを検査される) 変更の範囲:会社の定める業務
三山鋼機株式会社
群馬県高崎市大八木町
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), その他設備施工管理 施工管理(機械)
〜創業85年の安定経営/残業代100%支給/直行直帰◎/資格制度充実で一生モノのスキルが身につく/マイカー通勤可〜 タンクなど一般産業用機械の設計から製造、現場施工まで一貫して行う当社にて図面や書類の製作や現場のプラント設備の施工管理(品質、安全、工程管理)をお任せします。 【具体的な仕事内容】 見積提出、図面や書類を製作、現場施工管理(品質、安全、工程管理)、協力会社や当社の職人の指揮監督それに伴う書類・図面等の作成を行います。簡単でない図面等は、設計会社に書いて頂き、できたものをチェックする形です。 【業務の流れ】 ・お客様より相談 ・見積書提出 ・お客様より発注依頼 ・図面製作や書類提出 ・お客様より図面の承認後製作 ・材料や外注先に発注 ・材料が入荷後、仕上部門、製缶部門で製作 ・工場にて組立や仮組、試運転等終了後、梱包、出荷 ・お客様工場にて、製品を据付、試運転確認 ※工期は1週間〜2週間ほどで出張は年1回程度です ※担当エリア:メインは群馬県で栃木や埼玉など通える範囲でのエリアも担当いただきます ※直行直帰やマイカー(社用車)通勤も可能です 【入社後の流れ】 入社後は先輩社員が教育担当としてつき、補助から始めていただきます。 【取引先】 カルビー、ケロッグ、湖池屋、キリンエンジニアリング、信越アステック、P&G、スバル、竹中工務店、群馬県、原子力研究所、ホクレン等 【組織体制】 営業部には、60代の役員、50代の課長、40代の係長、30代社員、営業事務の計5名が活躍しております。 【キャリア】 資格取得に向けた学校代や受験料は弊社が全面負担いたします。スキルを身につけていただいたのちは、希望によっては管理職も目指していただけます。 【当社について】 当社は、群馬県高崎市に創業して85年となりました。その間、時代に応じて、公共事業(橋梁、ゲート)や鉄道関係、鉄骨、鋳物業等いろいろな分野の仕事をしてきました。現在の業務内容としては、架台、タンク、手摺、ダクト、一般産業用機械が主な業務内容です。また、設計から製造、現場施工まで一貫したサービスを行っています。製品も小さいものから、現場で組立、溶接が必要なものまで、さまざまのものを製作しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コアプロダクト
滋賀県近江八幡市西庄町
~
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工
〜人物面重視の採用/年休110日・土日休み/自由度の高い職場環境/溶接スキルが身につきます〜 板金・製缶フレームをはじめ、鉄・ステンレス・アルミなどの「溶接工場」を持つ商社である当社にて、溶接業務をお任せ致します! ■当社の特徴、採用背景: 弊社の生産部品は設備関係から航空関係、鉄道関係まで幅広く提供させて頂いており、誰もが聞いたことのあるような企業からご依頼を頂けています。 今後の事業展開としてはその業界でトップクラスの品質と技術を身に着け、技術を活かしてより品質要求が高い分野(食品関係、医療関係)に参入していきたいと考えており、今後に向けた増員を考えています。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・鉄・ステンレス・アルミなどの溶接作業 ◎ゆくゆくお任せしたいこと ・お客様との打合せ(要望のヒアリング、仕様検討、新規案件の相談) ・会社内部の溶接業務の生産管理 ・不具合発生時の対応 ・納品(滋賀県内、大阪、名古屋へ社有車にて伺います) ◎業務補足 ・現場に空調設備はございませんが、スポットクーラーや電気ストーブで温度調整を行っています。 ■組織構成:現在代表と溶接工が2名(1名は業務委託)です。 ■入社後の流れ: OJT形式にはなりますが、先輩社員から安全面の事から、鉄・ステンレス・アルミの特徴など簡単の事から、少しずつ技術スキルを身に着けて頂ける環境です。 ご自身で前向きに取り組んで頂く場面もあると思いますが、溶接という普遍的で市場価値の高い技術力を身につける事が出来ます。 ■同社の魅力: 同社は、代表の幅広い販路と協力会社との繋がりから、顧客のあらゆるご要望に応える事が出来ている事が出来ています。商社ならではですが部品の購入〜組立まで、全ての仕事を受託できる外注先を持っていることも同社の強みです。 また、商社機能のみならず社内に溶接工場を持つことで、リードタイム短縮や品質力を引き上げるだけでは無く、お客様に自社の技術を見ていただける環境を備えることで、顧客の信頼に繋がっています。 今後もお客様が一式で仕事を任せられる体制をつくり他社との差別化を図っていきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社不動テトラ
東京都中央区日本橋小網町
400万円~599万円
ゼネコン 住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【土木系学科卒の方歓迎/第二新卒歓迎/テトラポッドのパイオニア/土日祝休み/年休128日/育休産休復帰率100%/勤続年数19.5年/全社平均残業23.7H/陸上・海上問わず幅広い案件に携われる】 ▼職務概要: 土木事業では道路、鉄道、ダム・河川、上下水道、エネルギー施設などの陸上土木分野と港湾・空港、漁港、海岸、人工島などの海洋土木分野の両方を扱っており、ゼネコン・マリコンとして日本各地の大規模案件に携わっています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ▼職務詳細: 土木工事と地盤改良工事の施工管理に分かれておりますが、これまでのご経験とスキル、希望に応じて配属先を決定いたします。 ■作業スケジュールの立案・管理 ■発注者や協力会社とのやりとり・調整 ■品質・工程・現場の安全管理 など ▼人材教育と資格取得支援 入社2年目、3年目、5年目、7年目研修や昇格者研修など充実しており、中途入社の方も同世代向けの研修に参加していただきます。 なるべく早く会社に馴染んでいただければと考えております。 28歳までに全員が一級土木施工管理技士を取得する目的で教育支援をしております。 ▼働き方について: 残業時間は全社的に減らす取り組みをしており、実績としても徐々に減ってきております。(22年度27時間→23年度23.7時間) 各事業部でICT化で工事ができるような仕組みづくり・開発をおこなったり、工事部の中にDX推進室やICT推進室を設置し、工事のDX化・ICT化を図っております。 ▼キャリアについて: 個人の働き方に配慮した制度になっており、施工管理から設計や開発など内勤へのキャリアチェンジも可能です。施工管理として入社後、3年目で開発課へ異動した方や7年目で設計課へ異動した事例もあります。 ▼当社について: ◇「えるぼし」認定 当社は、2021年4月9日付で、「えるぼしの認定段階3(3つ星)」の認定を受けました。育休産休からの復帰率100%、子どもが小学6年生まで利用できる短時間勤務制度や次世代育成支援の一環として「子育て支援一時金」を新設しており、働きやすい環境を整えております。 ◇「健康経営優良法人2023」認定 変更の範囲:本文参照
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町
さいたま新都心駅
【土木施工管理技士の資格をお持ちの方歓迎!/テトラポッドのパイオニア/土日祝休み/年休128日/勤続年数19.5年/全社平均残業23.7H】 ▼職務概要: 土木事業では、道路、鉄道、ダム・河川、上下水道、エネルギー施設などの陸上土木分野と港湾・空港、漁港、海岸、人工島などの海洋土木分野の両方を扱っており、ゼネコン・マリコンとして日本各地の大規模案件に携わっています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ▼職務詳細: 地盤改良工事の施工管理を募集しております。 ・施工計画の立案 ・積算業務 ・下請け業者の管理 ・関係する役所との調整 ・交渉業務 ・各種書類の作成 ▼案件について: ・土木工事 1つの現場につき、施工管理は4〜6名と各支店の技術設計士が技術面をサポートします。工期は約1〜2年程度です。縦割りではなく、業務範囲が幅広いため、スキルアップが可能となります。 ・地盤改良工事 1つの現場につき、2〜3名のメンバーで行います。工期は2〜3か月程度になります。 ▼現場勤務について: 単身赴任が発生する場合、会社で住居を手配するので安心して就業することが可能です。また、自宅への帰宅費用を一部会社が負担します。 ▼働き方について: 残業時間は全社的に減らす取り組みをしており、実績としても徐々に減ってきております。(22年度27時間→23年度23.7時間) 各事業部でICT化で工事ができるような仕組みづくり・開発を行ったり、工事部の中にDX推進室やICT推進室を設置し、工事のDX化・ICT化を図っております。 ▼キャリアについて: 個人の働き方に配慮した制度になっており、施工管理から設計や開発など内勤へのキャリアチェンジも可能です。 施工管理を長年勤め、技術部本社や支店を経験した後に技術部長になっている方や支店の工事課長として内勤業務をしている方などおります。 ▼当社について: 当社独自のノウハウを有する地盤改良事業、ブロック事業をコアとして、陸上・海洋両土木事業の更なる技術競争力を強化、他社の追随を許さない確固たる地位を確保することにより、災害に強い国土づくりや地域社会づくりなど新たな時代の期待やニーズに応えています。 変更の範囲:本文参照
【土木系学科卒の方歓迎/第二新卒歓迎/テトラポッドのパイオニア/土日祝休み/年休128日/育休産休復帰率100%/勤続年数19.5年/全社平均残業23.7H/陸上・海上問わず幅広い案件に携われる】 ▼職務概要: 土木事業では道路、鉄道、ダム・河川、上下水道、エネルギー施設などの陸上土木分野と港湾・空港、漁港、海岸、人工島などの海洋土木分野の両方を扱っており、ゼネコン・マリコンとして日本各地の大規模案件に携わっています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ▼職務詳細: 地盤改良工事の施工管理職を募集しております。 ■作業スケジュールの立案・管理 ■発注者や協力会社とのやりとり・調整 ■品質・工程・現場の安全管理 など ▼人材教育と資格取得支援 入社2年目、3年目、5年目、7年目研修や昇格者研修など充実しており、中途入社の方も同世代向けの研修に参加していただきます。 なるべく早く会社に馴染んでいただければと考えております。 28歳までに全員が一級土木施工管理技士を取得する目的で教育支援をしております。 ▼働き方について: 残業時間は全社的に減らす取り組みをしており、実績としても徐々に減ってきております。(22年度27時間→23年度23.7時間) 各事業部でICT化で工事ができるような仕組みづくり・開発をおこなったり、工事部の中にDX推進室やICT推進室を設置し、工事のDX化・ICT化を図っております。 ▼キャリアについて: 個人の働き方に配慮した制度になっており、施工管理から設計や開発など内勤へのキャリアチェンジも可能です。施工管理として入社後、3年目で開発課へ異動した方や7年目で設計課へ異動した事例もあります。 ▼当社について: ◇「えるぼし」認定 当社は、2021年4月9日付で、「えるぼしの認定段階3(3つ星)」の認定を受けました。育休産休からの復帰率100%、子どもが小学6年生まで利用できる短時間勤務制度や次世代育成支援の一環として「子育て支援一時金」を新設しており、働きやすい環境を整えております。 ◇「健康経営優良法人2023」認定 変更の範囲:本文参照
富士電機E&C株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
400万円~549万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 組立・その他製造職 施工管理(電気・計装)
〜第二新卒歓迎・手に職をつけるチャンス/創立100周年/富士電機G/幅広い事業分野で社会インフラの構築・課題解決に貢献/福利厚生充実・退職金あり/離職率4.6%〜 同社はプラント/電設・建築/空調/電力等の領域で設計〜施工までを担うメーカー系総合エンジニアリング企業です。 ■業務内容: 「プラント電気工事」・「内線電気工事」における積算・設計・施工管理・保守業務全般を一貫してお任せいたします。 具体的には、積算・施工計画や図面の作成・機器搬入・安全品質管理・予算管理・工程管理・完成検査・引き渡し等の業務を、営業部門・調達部門等と連携しながら進めていただきます。 ★まずは先輩社員からのOJT教育を受けながら、できる業務から一つ一つチャレンジしていただきます。 【案件の特徴】 ・プラント電気工事:データセンター、水処理施設、鉄道、産業プラント等 ・内線電気工事:工場、商業施設、マンション等 *関連企業案件(富士電機・古河電工等)、一般民需、官公庁など幅広い案件有 *施工管理職に対する豊富な手当や福利厚生制度有 ※担当現場への直行直帰が基本です。工事に伴い東海エリア内での出張が発生する可能性があります。 ■当社の魅力 【充実の福利厚生】 年間休日126日で有給取得もしやすく(平均有給休暇取得日数13.8日)、福利厚生も充実している環境です。男性も育児休業を取得しています。また徹底した労務管理や省力化ツールの導入等で残業時間を削減しています。 会社が定めた資格取得に向けた支援として、受検費用補助および資格取得の際には報奨金の支給(10,000〜200,000円)を行っています。 ※会社が定めた業務に対する資格の重要度により報奨額が異なります。 *健康経営優良法人 2024(大規模法人部門):認定 *女性活躍推進法に基づく認定制度「えるぼし」:二つ星認定 【人材育成】 「モノづくり」は「ひとづくり」から始まるとの考えから、人財育成を当社の重要課題と位置付け、階層別、部門別、目的別の研修など、充実した教育研修制度を体系化しており、継続的な育成プログラムによりプロ集団の育成を行っています。 具体的には、階層別研修などの一般的な研修に加え、自己啓発支援制度として、通信教育やe-ラーニングなどの自己啓発講座の受講も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜創立100周年/富士電機G/幅広い事業分野で社会インフラの構築・課題解決に貢献/福利厚生充実・退職金あり/離職率4.6%/直行直帰◎〜 ■業務内容: 「プラント電気工事」・「内線電気工事」における積算・設計・施工管理・保守業務全般を一貫してお任せいたします。 具体的には、積算・施工計画や図面の作成・機器搬入・安全品質管理・予算管理・工程管理・完成検査・引き渡し等の業務を、営業部門・調達部門等と連携しながら進めていただきます。 ★まずは先輩社員からのOJT教育を受けながら、できる業務から一つ一つチャレンジしていただきます。 【案件の特徴】 ・プラント電気工事:データセンター、水処理施設、鉄道、産業プラント等 ・内線電気工事:工場、商業施設、マンション等 *関連企業案件(富士電機・古河電工等)、一般民需、官公庁など幅広い案件有 *1億円以上の大型案件多数 *施工管理職に対する豊富な手当や福利厚生制度有 ※変更の範囲:当社の定める業務 ※担当現場への直行直帰が基本です。工事に伴い東海エリア内での出張が発生する可能性があります。 ■当社の魅力: 【充実の福利厚生】 年間休日126日で有給取得もしやすく(平均有給休暇取得日数13.8日)、福利厚生も充実している環境です。男性も育児休業を取得しています。また徹底した労務管理や省力化ツールの導入等で残業時間を削減しています。 会社が定めた資格取得に向けた支援として、受検費用補助および資格取得の際には報奨金の支給(10,000〜200,000円)を行っています。 ※会社が定めた業務に対する資格の重要度により報奨額が異なります。 *健康経営優良法人 2024(大規模法人部門):認定 *女性活躍推進法に基づく認定制度「えるぼし」:二つ星認定 【人材育成】 「モノづくり」は「ひとづくり」から始まるとの考えから、人財育成を当社の重要課題と位置付け、階層別、部門別、目的別の研修など、充実した教育研修制度を体系化しており、継続的な育成プログラムによりプロ集団の育成を行っています。 具体的には、階層別研修などの一般的な研修に加え、自己啓発支援制度として、通信教育やe-ラーニングなどの自己啓発講座の受講も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜第二新卒歓迎・手に職をつけるチャンス/創立100周年/富士電機G/幅広い事業分野で社会インフラの構築・課題解決に貢献/福利厚生充実・退職金あり/離職率4.6%〜 同社はプラント/電設・建築/空調/電力等の領域で設計〜施工までを担うメーカー系総合エンジニアリング企業です。 ■業務内容: プラント電気工事・内線電気工事における積算・設計・施工管理・保守業務全般を一貫してお任せいたします。 具体的には、積算・施工計画や図面の作成・機器搬入・安全品質管理・予算管理・工程管理・完成検査・引き渡し等の業務を、営業部門・調達部門等と連携しながら進めていただきます。 ★まずは先輩社員からのOJT教育を受けながら、できる業務から一つ一つチャレンジしていただきます。 【案件の特徴】 ・プラント電気工事:データセンター、水処理施設、鉄道、産業プラント等 ・内線電気工事:工場、商業施設、マンション等 *関連企業案件(富士電機・古河電工等)、一般民需、官公庁など幅広い案件有 *施工管理職に対する豊富な手当や福利厚生制度有 ※担当現場への直行直帰が基本です。工事に伴い関西圏を中心とし、中四国九州への現場長期出張が発生する場合があります。 ■当社の魅力: 【充実の福利厚生】 年間休日126日で有給取得もしやすく(平均有給休暇取得日数13.8日)、福利厚生も充実している環境です。男性も育児休業を取得しています。また徹底した労務管理や省力化ツールの導入等で残業時間を削減しています。 会社が定めた資格取得に向けた支援として、受検費用補助および資格取得の際には報奨金の支給(10,000〜200,000円)を行っています。 ※会社が定めた業務に対する資格の重要度により報奨額が異なります。 *健康経営優良法人 2024(大規模法人部門):認定 *女性活躍推進法に基づく認定制度「えるぼし」:二つ星認定 【人材育成】 「モノづくり」は「ひとづくり」から始まるとの考えから、充実した教育研修制度を体系化しており、継続的な育成プログラムによりプロ集団の育成を行っています。 具体的には、階層別研修などの一般的な研修に加え、自己啓発支援制度として、通信教育やe-ラーニングなどの自己啓発講座の受講も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県水戸市桜川
ゼネコン, 総務 営業事務・アシスタント
栃木県宇都宮市京町
群馬県前橋市表町
前橋駅
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
【日本一教育・人材育成に投資する企業/高年収が目指せる/定着率92%/自社研修制度充実/転居費用負担あり】 当社では大手優良メーカーへの製品開発における、技術者サービス派遣、請負・受託開発業務を担当しています。自動車・家電・電力設備・AV機器・光学機器・鉄道・航空機など、幅広い製品開発を担当している他、AI製品や宇宙衛星など最先端技術製品の開発にも対応しています。 ■業務の特徴: ・勤務先の企業は、自動車・建設機械業界、一般産業機械業界、船舶業界、航空宇宙・光工学業界の4つの業界向け事業を中心として、世界各国に子会社や関連会社100数社を展開しているグローバル企業です。また、日本におけるメカニカルシールのリーディングメーカーです。 ・高梁市にある岡山事業場では、主に自動車や二輪車・建設機械の部品を生産しており、中には世界トップクラスのシェアを誇るものもあります。 ■業務内容: ・自動車部品のレイアウト設計検討 ・部品の仕様書の作成 ・部品の作図の作成 ・使用ツール:SolidWorks 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※お持ちの経験やスキル、希望分野に応じて業務をお任せします。詳細は面談時に説明しますので、お気軽にご応募ください。 ■充実の教育体制・キャリアパス: ◎難易度の高い業務や、マネジメントの立場に立っていただくなど、長期的に就業いただく中で希望に沿ったキャリア選択が可能です。 ◎キャリアカウンセラーが自社社員として常駐し、5年後、10年後を見越した将来的なキャリア形成を行っています。 ◎社員教育・投資は最優先として考えており、毎年教育予算などの確保も行っています。 ◎また、英語研修など世界で通用する人材ではなく、活躍する人材を育成しています。(各種勉強会も毎回80%以上の社員が参加) ■当社の魅力: ◇クライアント先への移籍ができる移籍制度や、取引先大手メーカーからのヘッドハンティングなど、実績は多数です。 ◇売上規模590億/22,000名規模のグループ会社と、規模の大きさが魅力。 ◇自動車などの輸送機器分野、IT関連や医薬品、環境・エコ関連など、幅広い分野の技術と優秀な人材を得ながら成長を継続しています。 変更の範囲:本文参照
三菱電機株式会社
東京都
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップ級シェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)〜 ■業務内容: 防衛省(各自衛隊含む)等に将来装備及びゲームチェンジャー技術を用いた新装備のシステム提案(システムエンジニア)を行っていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・防衛省、経産省、国内外の防衛システムメーカ、商社等の社外機関/企業や、開発・製造を担う当社製作所、関連会社と連携し、海外・国内企業のゲームチェンジャー(宇宙、サイバー、電磁波、高エネルギー、無人機、AI等)と成り得る最新技術を調査、評価しシステムとしてインテグレーションを行い、我が国が必要とする防衛システムの構築に貢献しています。 ・具体的には、陸上、海上、航空、宇宙、電磁波、サイバー、認知領域における戦いに活用できる国内・海外のシステム及び新規技術調査及び当社保有技術とのシステムインテグレーションを担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務(業務の都合によって会社外の職務に従事するため出向または転属を命じることがあります)】 ■業務の魅力: ・安全保障に直接資する製品・システムを担当しているので、自身の業務が私たちの幸せな暮らしを支えている事を実感できます。 ・数十億円〜数百億円規模の大規模・長期プロジェクトも多数あり、防衛省や各省庁、自衛隊や様々な企業(同業他社・商社・スタートアップ企業等)と一緒になって自分の手でシステムを創出するダイナミズムが魅力です。当社は様々な分野でリーディング企業であり、未来の革新的なシステム構築においても業界をリードすることが期待されています。 ・直接客先の要望を伺い提案に繋げる業務であるため、日々顧客と直接コミュニケーションや交渉を行うことで、我が国の安全をどう実現すべきか真剣に考える契機ともなり、社内外の関係者への提案・ディスカッションを通じ様々な刺激が受けられ人間的な成長が図れます。 ・「防衛力の抜本的強化」が政府の重要方針として位置付けられており、防衛産業の市場も今後大きく成長が見込まれる、歴史的な転換期を迎えています。成長していく市場の中で自らの手で事業を作っていくことに魅力を感じられる仕事です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ