4232 件
京王建設横浜株式会社
神奈川県横浜市神奈川区栄町
-
550万円~799万円
ゼネコン, 設備施工管理(電気) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問
【転勤なし◆年休124日◆旧相鉄建設◆地元密着型で地域社会の発展に貢献◆50年以上培った信頼と技術で継続的に案件増加している企業です】 ■業務概要 鉄道関連の施工管理をお任せいたします。 鉄道を利用する方の快適な乗り心地や安全・正確なダイヤ運行を支えるために、日々の保守点検・安全管理への取り組みを徹底しております。 ■具体的には: ・軌道工事(鉄道運行を支える線路や枕木、踏切等の新設や修繕、メンテナンス工事) ・ホームの拡幅工事や沿線の法面改良工事 ・橋脚・トンネルの補修 ■就業環境: 夜勤がございます。平均残業時間は35時間程度です。 ■ポジションの特徴:安定性と働きやすさが魅力!50年以上の歴史がある安定した基盤のある会社です。また、福利厚生や労働組合等、制度も充実しております。腰を据えて働きたい方、将来を見越したライフプランを立てたい方にはピッタリです。 ■組織風土:中途採用が多い組織です。風通しもよく他部署との交流も豊富です。また、建築部門と土木部門の仲が良いことも特徴の一つです。落ち着いて働ける環境で、平均勤続年数は16年以上と業界では抜群の長さです。 【当社の特徴】 ◇鉄道会社がバックボーン:当社は前身となる相鉄建設から50年以上の歴史を持つ総合建設企業で、相鉄沿線を基盤に堅実に事業を展開してきました。業績は好調で、今期も増収となりました。相鉄建設が前進のため鉄道関係の案件は多く受けております。 ◇少数精鋭で大きな案件を受ける:当社は請け負う案件の数や規模に対して社員数200名程度と少数精鋭の組織です。規模感に対してのスケールは大きく、直近ですと隈研吾氏デザインの「デリス横浜ビル」という新しい横浜のランドマークにも携わっております。
吉村建設工業株式会社
京都府京都市中京区西ノ京小倉町
600万円~899万円
ゼネコン サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
◎1級有資格者優遇!◎ 〜創業100年以上の歴史を誇る総合建設企業にて、一緒に街の景色を作りませんか〜 【施工実績】 同志社大学・立命館大学などの学校法人や、京阪電車・阪急電車などの鉄道会でので安定したお取引があり、創業以来地元密着の工事を手掛けています。 ■業務詳細 【受注元】学校法人・官公庁・鉄道会社等 【施工対象物】 学校(同志社大学・立命館大学等) 鉄道(JR西日本・阪急電鉄・京阪電気鉄道・近畿日本鉄道・京福電気鉄道) 【新築:改修】6:4 【工期】約1日〜約1年 【夜勤】ほぼなし(鉄道・高速道路関連の案件については、夜勤の場合があります) 【出張】ほぼなし 【施工エリア】京都市メイン/滋賀・大阪一部 ■働き方について: ◇担当現場への直行直帰OK ◇月平均残業時間約20時間程 労務管理としてシステムを導入し、スマホで勤怠管理を行っており、残業時間を把握し、業務に負担がかかりすぎないように調整を行うなどの取り組みをしております。 ◇有給を取得していただきやすい環境も整っております。 ◇役職手当・資格手当・住宅手当など充実した福利厚生も整っています。 ■組織構成 建築部:23名 建築部・土木部ともに仕切りのない同じ空間で働いており、先輩社員や後輩との距離も近く、和気あいあいとしたアットホームな社風です。 ■魅力: ◇京都の風景を作る仕事で、工事に関わる人全員のチームワークで様々な障害を乗り越え完成を目指すことがこの仕事の醍醐味です。 構造物・建物が完成したときの達成感と街の景色が変わることの感動は格別です。 ◇これまでの資格・経験を活かせるお仕事です。将来的には会社の幹部になることも可能で着実なキャリアアップを実現できます。 ◇1954年設立以来、黒字経営を継続中で、税務署の優良申告法人認定されています。 ■当社について 創業115年目を迎える京都市内の地元ゼネコンです。造成・上下水道・道路・鉄道・河川・建築等、みなさまの生活に「安全」と「快適」を提供する建設に関するすべての分野のパートナーとして、定評ある信頼性の高い技術で確かな仕事を着実に積み重ねています。 変更の範囲:会社の定める業務
ナブテスコサービス株式会社
東京都品川区東五反田
五反田駅
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 機械・電子部品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場ナブテスコグループ/人々のインフラを支えるやりがいのある仕事です】 ■職務内容: ・ご入社後は当社鉄道部神戸テクノセンター整備課に配属後、以下の業務をお任せします。 ・鉄道車両のブレーキ製品/ドア製品のメンテナンス ・各種試験機、一部舶用製品のメンテナンス 等 ・担当エリア:西日本中心 ・メンテナンス内容により、客先での作業もあれば自社工場で作業を行う事もあります。状況によっては直行直帰も可能です。 ※業務に慣れていただくまでは先輩社員が一緒にメンテナンスを行うので、安心して業務に従事いただけます。 ■本ポジションの魅力: ・旧式から最先端の鉄道のあらゆるブレーキ製品・ドア製品・各種試験機のメンテナンスサービスに携わることができ、あらゆる角度から知識とスキルを身に着けていただくことが可能です。 ・人々のインフラを支える重要なポジションです。鉄道利用者に安全と安心を与えることができる仕事なので、現社員も責任感とやりがいをもって従事しています。 (変更の範囲:会社の定める業務) ■働き方: 当社はナブテスコグループとしての安定した福利厚生・働き方が可能です。 ・年間休日125日 ・完全週休2日制 ・月の平均残業時間20時間程 ※シフト制ではなく、原則として所定時間における労働となりますが、人々のインフラを支える重要な仕事なので、時には土日に出勤いただく可能性もあります。 ■同社について: 同社は、商用車用エアブレーキ部品の販売サービスを目的に、ナブテスコ株式会社の100%子会社として誕生した企業です。 ナブテスコ社は様々な分野でNo.1のシェアを獲得しており、同社はナブテスコ社の安定した事業基盤のもと販売会社として事業を展開しています。 元々は商用車用エアブレーキ部品の販売サービスを行っていましたが、現在は幅広い分野の機器の保守・修理などアフターサービス全般を行っています。社内には「自動車部」「鉄道部」「産業機械部」の三つの部署があり、バランスよく業績を上げています。特定の業界に依存していないため、景気に左右されない安定性が特徴です。設立してからの業績もほぼ右肩上がりで、まだまだ成長中の企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜創業100年以上の歴史を誇る総合建設企業にて、一緒に街の景色を作りませんか〜 【施工実績】 同志社大学・立命館大学などの学校法人や、京阪電車・阪急電車などの鉄道会でので安定したお取引があり、創業以来地元密着の工事を手掛けています。 ■業務詳細: 総合建設企業にて、土木施工管理としてご活躍いただきます 【受注元】官公庁・鉄道会社など 【施工対象物】道路・鉄道・河川・高速道路など 【夜勤】ほぼなし(鉄道・高速道路関連の案件については、夜勤の場合があります) 【出張】ほぼなし 【施工エリア】京都市メイン/滋賀・大阪一部 ■働き方について:働き方を改善したいという方、是非ご応募ください! ◇担当現場への直行直帰OK ◇月平均残業時間は案件や繁忙期によりますが、約20時間程 ※労務管理としてシステムを導入し、残業時間の調整や業務に負担がかからないように調節を行う取り組みをしております。 ◇有給を取得していただきやすい環境も整っております。 ◇住居手当・家族手当など充実した福利厚生も整っています。 ■組織構成: 土木部:26名 ※建築部・土木部ともに仕切りのない同じ空間で働いており、先輩社員や後輩との距離も近く、和気あいあいとしたアットホームな社風です。 ■魅力: ◇京都の風景を作り続ける仕事で、工事に関わる人全員のチームワークで様々な障害を乗り越え完成を目指すことがこの仕事の醍醐味です。 構造物・建物が完成したときの達成感と街の景色が変わることの感動は格別です。 ◇これまでの資格・経験を活かせるお仕事です。将来的には会社の幹部になることも可能で着実なキャリアアップを実現できます。 ◇1954年設立以来、黒字経営を継続中で、税務署の優良申告法人認定されています。 ■当社について: 創業115年目を迎える京都市内の地元ゼネコンです。造成・上下水道・道路・鉄道・河川・建築等、みなさまの生活に「安全」と「快適」を提供する建設に関するすべての分野のパートナーとして、定評ある信頼性の高い技術で確かな仕事を着実に積み重ねています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カネコ
東京都杉並区荻窪
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【災害から鉄道の安全運行を守る/平均残業20時間/リモート可/少数精鋭の組織/メカ・エレキ・ソフトが近い職場/鉄道各社と70年以上の取引】 ■業務内容: 同社では、安全運行に欠かせない製品やシステムを全国の鉄道会社に提供しています。回路設計エンジニアとして、設計・開発から製造、販売、設置・点検まで一貫して担当できるポジションです。多くの案件を元請けで受注しており、幅広いスキルを身につけることができます。 ■業務概要: 気象防災装置(雨量計、風速計、地震計等)の設計から試作品の製作、試験、製品化までを担当します。他職種のメンバーと協力し、一つのプロジェクトを完遂することで、技術力の向上と達成感を得ることができます。リモートワークも取り入れ、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 ■職務詳細: ・気象防災装置(雨量計、風速計、地震計等)の回路設計 ・試作品の製作、試験、評価 ・製品化に向けたプロジェクトの進行 ・メカ・エレキ・ファームウェアの各担当者との連携 ■配属部門: 技術開発部への配属となります。技術開発部は20代から60代までのメンバーで構成され、エレキ担当者は6名在籍しています。各メンバーが専門分野を持ちながらも、協力し合いながら一つのプロジェクトを進めています。チームワークを重視し、互いにサポートし合う環境が整っています。 ■就業環境: 年間休日126日、平均残業時間20時間程度 ■企業の特徴/魅力: 同社の技術は、列車が安心・安全に走るためのレール計測からスタートしました。以来、今日に至るまで、鉄道施設関係全般のみならず、建設や電気関連の諸計測器、一般防災保安関係の各種警報器類の開発及び同設置工事なども行って参りました。現在では、各種鉄道会社からの元請案件を中心に、財務基盤も非常にしっかりとしている為、企業としての安定性は抜群です。また、技術力においても、他社の追随を許さない高い技術力を誇っております。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
兵庫県尼崎市塚口本町
塚口(阪急)駅
400万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【鉄道・交通事業を支えるインフラ事業/電気電子工学の知見のある方向け技術系オープンポジション/年休126日】 ■業務内容:鉄道・交通事業を展開する伊丹製作所の技術系オープンポジションです。ご提出いただいた書類をもとに、伊丹製作所の全てのポジションで、幅広く検討させていただき、適正なポジションを随時ご提案させていただきます。 ■職種:設計職、品質保証、プロジェクトマネジメント職(幅広く人材をお探ししております。詳細に関しては選考内でもお伝えいたします)。 ※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡をさせていただきます。 ■同事業の製品例: (1)列車統合管理装置(TCMS) 「列車の頭脳を司るシステム」として重要な役割を担っており、在来線/新幹線をはじめ多くの事業者に利用されております。「走る」「止まる」の制御はもちろん、各種車両用電機品を統合し、省エネ車両制御等の機能向上や乗務員支援を実現しています。乗務員支援から列車の運転に関わる全てを一括で自動制御する機能まで、お客さまのニーズに最適なソリューションの提供を目指しています。 (2)CBTC 鉄道の安全運行を支援するシステムであり、New York市交通局等の海外顧客へも納入を行っています。本システムは電車の速度超過や衝突・脱線などのリスクを検知し、自動的に安全に停車させる等、鉄道の安全運行に欠かせないシステムであり、今後も世界市場で多くの需要が見込まれています。 (3)推進制御装置(インバーター) 架線から供給される電力を変換し、交流モータの制御を行う装置であり、走行用の電気の周波数や電圧を変え、主電動機(モーター)の回転数や力を調整しております。 近年では大容量SiCパワーモジュールを活用した鉄道車両用インバーターの開発に世界に先駆けて製品化し、従来製品と比べて低損失・小型軽量化、低騒音、省メンテナンス化を実現しております。 (4)主電動機(モーター) 電力を得て車輪を回転させる動力を生み出す装置で、新幹線を始めとする鉄道車両で小型軽量・高効率・低騒音を実現しています。近年では独自の「同期リラクタンスモーターシステム(SynTRACSTM)」により、鉄道システムで世界最高水準の省エネルギー性能を達成し、SDGs目標の達成にも寄与しています。 変更の範囲:会社の定める業務
軌陸車テック株式会社
神奈川県横浜市神奈川区羽沢町
400万円~599万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜線路を走るクルマ「軌陸車(きりくしゃ)」メーカー/鉄道好きや車好き歓迎/テレアポ・飛び込み営業ナシ/業績好調、景気に左右されない技術メーカー/製造元は日本で数社〜 ■業務内容: 当社は、車道も線路の走れるクルマ「軌陸車(きりくしゃ)」を製造しています。線路の保線作業に必要不可欠な存在として、鉄道業界を支える軌陸車のレンタル営業をお任せします。工事期間や工事の内容をヒアリングし、ニーズに合った軌陸車を提案していただきます。 ■本ポジションの特徴: ・顧客は、鉄道会社を始めとした、工事に関わっている企業になります。 ・新規営業はほとんどなく、9割がルート営業、問い合わせ対応が1割ほどです。 ※出張が発生する可能性もあります。 ■組織構成: 横浜拠点では現在所長1名が在籍しております。所長と共に、営業を学んでいただきながら、将来的には営業の責任者としての活躍を期待しております。 ■魅力: <業界未経験からスタートできる> 先輩たちもほとんどが業界未経験から活躍しています。不動産営業や家電の営業など、異業界からの転職者多数です。 <研修制度充実> 特殊な業界になるので、まずはしっかりと知識を身に付ていただきます。軌陸車の種類やそれぞれの用途、車両選定時に必要な線路内走行のルールまで、丁寧に研修します。マニュアルで学び、その後、先輩社員の業務に同行し、実際の現場でノウハウを習得していただきます。じっくり学んでいければOKです。1年ほどかけて、一人立ちを目指します。 <長く信頼を築くコツコツした営業> テレアポや飛び込みをして、数字を稼ぐ!というスタイルではありません。鉄道会社をはじめとした、取引先と信頼関係を築き、長く付き合っていくイメージです。ニッチな業界なので、競合も少なく、求められる営業職として活躍できます。 ■当社の魅力: 軌陸車を製造している会社自体も少なく、新規参入も難しいため非常なニッチな業界です。また鉄道という公共交通機関の関連のため、なくなることがないため今後も安定した売り上げが予想されます。その中でも当社は『お客様の要望に柔軟に対応可能』『手厚いアフターメンテナンス』に強みを有しており、大手企業からも信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
北陸重機工業株式会社
新潟県新潟市東区山木戸
400万円~549万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
<新潟市・転勤無し/国内外の「鉄道インフラ」を支える会社> ■おすすめポイント ・鉄道インフラを支える機械設計エンジニアとして、活躍! ・安定した業界かつ、社会貢献につながる仕事! ・再雇用制度あり! ■職務内容 軌道車両、特殊車両、省力化機械等の機械設計を担当していただきます。製品の構造検討と製作図の作成が主で、強度計算から構造検討を行い、CADソフト車両製作図を作成します。その製作図を基に製缶や組立、購買担当のスタッフと打合せを行い各部署が連携し1台の車両を製造する為、その際の現場監督も担当します ■職場環境 ・製缶加工、組立、配管や電気配線などの艤装、塗装と、それを支える管理部門のそれぞれにノウハウを持った人材が若手からベテランまで揃っており、自身のスキルアップに繋がる職場です ・途中入社率は約87%であることから、中途入社の方へ理解のある企業です。当面慣れるまでは、周りの社員がサポートいたします ・確実な技術の伝承をするため、経験によるところの多いマニュアル化しにくい作業についても、文書化に取り組もうと小集団活動で取り組んでおります ■組織構成 現在機械設計は11名で行っており、年齢構成は60代1名、50代2名、40代2名、30代6名です ■将来的なキャリアプラン 年数・実績を重ねた段階で会社と協議の上、「部下を持ち組織をマネジメントする管理職を目指すコース」と 「部下を持たず現場のプロとして活躍する専門職を目指すコース」に分かれその人にあった活躍を目指します。 ■事業の特徴: 同社は1965年に設立してから58年を迎え、主に鉄道車両の製造事業を手がけています。主力はディーゼル機関車や鉄道モーターカーなど、牽引作業やメンテナンスを行う車両です。大きな物になると車両の重さが80t、長さ18m近くになります。主な納入先やエンドユーザーとしては、JR、電鉄・鉄道会社や上場企業などで、トロッコ列車や橋梁点検車・水噴霧測定車などの特殊車両を製造しています。特にトロッコ列車は観光地やテーマパークなどで、子供たちに夢を与えている車両です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社京三製作所
神奈川県横浜市鶴見区平安町
600万円~799万円
機械部品・金型, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜電気設計の実務経験がある方へ/東証プライム上場/ニッチトップメーカー/年間休日126日/長く腰を据えて働ける環境です〜 ■職務内容: 鉄道信号装置関連のシステム設計技術者(主にハードウェア)を募集します。鉄道信号システムである運行管理装置、インフォメーション装置などの機能仕様に関わるシステム設計(顧客との仕様打ち合わせ、仕様書作成等)、または図面作成などのハードウェア設計を担当していただきます。運行管理装置は線区内の列車の運行をコントロールする心臓部となる装置です。またインフォメーション装置は様々な人に主要な情報を提供する重要な装置となります。 鉄道に興味のある方、インフォメーション装置に興味のある方は是非応募してみてください。鉄道やインフォメーション装置の専門知識がなくても一般的な電気設計の知識があれば十分活躍できます。分からないことがあっても現設計担当の社員が丁寧に指導にあたります。自分が設計した装置が公共機関で役立つところを実感できる仕事です。 <業務内容詳細> ・システム設計 顧客との仕様検討、システム仕様書・製品仕様書の作成、設計審査 ・電気回路設計 図面作成、設計審査 ・データ作成、試験手順書作成、試験 ■同社の魅力: ・同社は東証プライム上場。売上高800億円。従業員数(連結)約2000名を誇る優良老舗メーカーです。 ・メインの鉄道信号システムから鉄道のホームドアや私たちの生活を支えている数多くのインフラ製品を創り上げてきました。100年たった今も、常に新しいことにチャレンジしており、海外進出も積極的に行っております。 ・世界初を多く生み出していることから、多数の特許を保有しており、高い技術が評価されています。 ・また、同社は信号ビジネスと、パワーエレクトロニクス事業の大きな二つを持っています。特に信号関連は、日本市場でのシェアも高く、インフラ事業であるため、極めて安定性が高い事業です。また、半導体製造装置向け電源装置は、IoT時代の到来、半導体市場拡大が予想されるため、今後の高い成長が期待されています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~699万円
機械部品・金型, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 評価・デバッグ
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜鉄道信号装置関連のソフトウェア設計技術者/東証プライム上場/ニッチトップメーカー/年間休日126日/長く腰を据えて働ける環境です〜 ■職務内容: 鉄道信号装置関連のソフトウェア設計技術者を募集します。列車制御に関わる車上装置、地上装置、電子連動装置、ホーム柵制御機器、運行管理装置、インフォメーション装置などの機能仕様に関わるソフトウェア設計、設計審査業務を担当していただきます。各装置とも公共機関で使用される装置であり、社会的に見ても重要な役割を担っています。鉄道に興味のある方、インフォメーション装置に興味のある方は是非応募してみてください。鉄道やインフォメーション装置の専門知識がなくても一般的なソフト設計・製作の知識があれば十分活躍できます。分からないことがあっても現設計担当の社員が丁寧に指導にあたります。自分が設計した装置が公共機関で役立つところを実感できる仕事です。 <業務内容詳細> ・ソフトウェア設計 機能仕様書の作成、基本設計書の作成、設計審査 ・ソフトウェア詳細設計 プログラム設計書の作成、設計審査 ・プログラム製作、結合よび総合試験 ソースプログラム、データ作成、試験手順書作成、試験 ■同社の魅力: ・同社は東証プライム上場。売上高800億円。従業員数(連結)約2000名を誇る優良老舗メーカーです。 ・メインの鉄道信号システムから鉄道のホームドアや私たちの生活を支えている数多くのインフラ製品を創り上げてきました。100年たった今も、常に新しいことにチャレンジしており、海外進出も積極的に行っております。 ・世界初を多く生み出していることから、多数の特許を保有しており、高い技術が評価されています。 ・また、同社は信号ビジネスと、パワーエレクトロニクス事業の大きな二つを持っています。特に信号関連は、日本市場でのシェアも高く、インフラ事業であるため、極めて安定性が高い事業です。また、半導体製造装置向け電源装置は、IoT時代の到来、半導体市場拡大が予想されるため、今後の高い成長が期待されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東名
東京都調布市若葉町
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
【鉄道関連の億単位の土木基礎工事をお任せ!就業環境を改善し家庭も大切にしたい方歓迎/残業なし・直行直帰可能】 ■業務の特徴: 土木基礎工事の現場管理をご担当いただきます。工事は鉄道関連を中心とし、案件の8割以上が鉄道関連です。 そのため鉄道の高架化/地下化工事をはじめとした駅周辺の再開発に伴う通路等のインフラ整備やエレベーターの設置などのエ事に携わっていただきます。 また使用機械の手配もお任せします。千葉の機材センタ一に発注いただきますが、作業員の手配及び原価管理については本社で一括して行っておりますので、現場管理に集中できる環境です。 ■業務の魅力: ・工事内容は鉄道関連がメインのため、駅や線路といった生活に密接した場所での工事が中心となります。そのため、ご自身で作り上げた成果を実際に目にすることができ、やりがいや達成感を感じることができます。 ・本現場では、これまでの経験を活かして活躍できるだけでなく、当社が長年培ってきた専門特化の技術を身に着けることにより、更なる成長ができます。そのため、スキルアップ・成長したいとお考えの方には最適で魅力的な環境です。 ・当社では積極的に重機の運転資格、土木施工管理技士等の資格の講習/取得を応援し支援しております。 ■就業環境: ・基本的に残業がなく、原則定時退社となります。また、5日以上の連続休暇を取得することも可能です。またGW・お盆・年末年始休暇もございます。 ・当社は半数以上が中途入社のためご安心ください。また、20代の管理職登用の実績があるなど、活躍の機会がございます。 ■勤務地補足: 現場は東京を中心に神奈川/埼玉/千葉の鉄道沿線となり、ほとんどが駅から徙歩圄内となります。 そのため、電車を利用し直行直帰で通勤しているメンバーも多く、通いやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
名鉄都市開発株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
500万円~999万円
ディベロッパー 不動産管理, 設計監理 建築施工管理(店舗内装)
【東海地区を代表する大手私鉄企業の不動産部門/事業拡大に伴った組織強化/年休123日(土日祝休み)/有給消化12.9日/年・賞与5.2ヶ月! 全社月平均残業時間10時間】 ■募集背景: 中部圏を基盤とする大手私鉄の名古屋鉄道グループは、交通事業、不動産事業を機軸に据えて多彩な事業展開をしております。 今回は当グループの中核企業である名鉄都市開発にて、分譲事業の建築設計・監理の役割を担っていただきます。 ■職務概要: 愛知県を代表する鉄道会社の名古屋鉄道の不動産ディベロッパーである同社で分譲マンションの建築設計・監理業をお任せ致します。地域の発展の為人々の豊かな暮らしをつくるやりがいの大きな仕事です。 ・発注者側として計画・設計から入札 ・工事会社決定・工事監理・完了までを担当 ・設計図書の作成や申請業務/工事請負の取りまとめ、工事監理、品質管理など(施工品質管理もあり) ※駅舎/商業施設/分譲マンション等多くの人が利用する施設の設計監理(発注者側)に関わる事が可能。 ■当社の特徴: ・名鉄グループの総合デベロッパーとして50年以上にわたり常に「快適・安心の住環境の提供」を理念に成長を続けてきました。その事業領域は、東京・名古屋・大阪の三大都市圏中心に豊富な実績を重ねているマンション分譲事業をはじめ、戸建住宅事業、賃貸事業、仲介事業、開発・設計監理事業など多岐にわたっています。 ・街づくり企業としての姿:グループ会社数は100社を超え、交通/不動産/観光/ホテル/流通/運送など幅広く事業を展開しています。鉄道事業に並ぶ大きな柱である開発事業では、中部圏を中心に点在する保有資産の有効活用や駅ナカビジネスなど、沿線の魅力を高める街づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
八幡電気産業株式会社
東京都港区高輪
品川駅
550万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
【異業界歓迎/情報通信機器をはじめ鉄道車両のセキュリティに対応した製品開発/市場シェア80%以上・グローバルメーカー/転勤無し/次期リーダー候補】 ◆「次は品川〜」その車内放送、当社が作っています! ■業務内容: 当社は鉄道車両向け放送装置を手掛けており、車内放送システムやドアチャイムだけではなく、車内防犯カメラや前方カメラシステムなど電車に関わるあらゆる装置を製造しております。 そんな当社製品の提案営業をお任せ致します。シェア80%を誇る当社ですので、既存顧客が中心で取引先は国内の鉄道会社や鉄道車両メーカーです。 また、海外との取引も増加しており、ご希望があれば海外向けの営業もお任せ致します。 ■やりがい: 車両の仕様に合わせ放送装置やカメラを提案するため、長期的に関係構築しながら要望をヒアリングし、社内のエンジニアと共に要望を満たす製品を作り上げ、提案していきます。そのため、車両の開発段階から携わり、当社製品が使用された完成車両を見ることが出来、非常に大きなやりがいを感じられます。 ■働き方: 残業時間は30時間程度、転勤なしのため長期的に働ける環境です。 ■組織構成: 営業9名+営業事務3名の12名の組織です。管理職が40代〜50代となっており、メンバー層は30代前半〜20代となります。管理職とメンバー層の間に立つ、管理職候補としての活躍を期待しております。 ■教育体制: 入社後、約4週間本社や工場で研修を受けながら、製品が完成するまでの流れをご理解頂きます。部署配属後はOJTにて当社の営業スタイルをキャッチアップ頂き、次期管理職候補としてプレイングマネージャーをお任せ致します。将来的には現在の管理職から引継ぎを受けながら管理職を目指して頂きます。 ■当社について: ・国内の列車のほぼ全てに当社製品が納入されているニッチトップ企業です。 ・近年では電車内で防犯対策、安全担保としてのニーズが堅調。防犯カメラ、車内の非常用ボタンなど装置の開発が求められております。また鉄道は、ワンマン化の流れがあるので、省人化、省力化のテーマでもニーズが増えています。 ・自然災害や停電などの有事の際に、車内のお客様を誘導できる重要な方法が車内放送となります。鉄道運行の安心安全に関わるものであり社会貢献性も非常に高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
名工建設株式会社
静岡県静岡市駿河区南町
ゼネコン 不動産管理, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■年間休日121日で振休・代休取得徹底 初任地も考慮 ■夜勤も月平均5回程度 ■帰省手当(月4回)社宅負担 別居手当など、転勤時の手当補填 ■業務内容: 名工建設は1941年6月、当時の「鉄道省輸送力増強施策」を実現するための鉄道工事専門会社として誕生。設立以来80年以上にわたり、鉄道省、国鉄、JR東海等の鉄道工事に一貫して携わり、安全・安定・快適な輸送を守るという使命を果たしてきました。 今回の募集は、名工建設設立の原点となる軌道部門になります。 ■具体的には 軌道工事には大きく分けて、保線工事(線路のメンテナンスを施す業務)と敷設工事(新しい軌道の建設)の2種類があり、経験などを考慮し担当をお任せいたします。 ≪保線工事≫ 作業のほとんどは最終列車から始発列車までの深夜に実施します。最新の保線作業車による綿密な点検に加え、一夜に数百名を越える作業者が各種の機械を駆使してレールの水準や軌間、高低を点検補修を行います。 ≪敷設工事≫ 従来のバラスト軌道に加え、スラブ軌道、弾性直結軌道など、さまざまな軌道構造に対応できる技術力を有しております。スラブ軌道と弾性直結軌道の工事には、高い精度が要求され、特殊技術が求められます。 ■広がるニーズ JRの各線はもとより、名古屋市内の地下鉄、愛知環状鉄道の複線化、つくばエクスプレス等において実績を積み重ねております。また、日本の鉄道システムや軌道構造は海外でも高く評価され、アルゼンチン・台湾・インドネシアなどの国々へもノウハウの提供を行っております。 ■働く環境 【夜勤について】 月平均5日ほどは夜勤現場となりますが、シフト制で交代するため月の大半は日勤となります。また、夜勤が続くシフトも組まぬよう調整致します 【年間休日】 年間休日は121日。休日出勤が発生した際は振替 代休を徹底しております。 【残業時間】 平均30時間程度です。当社はDX化を推進し、ipadなどのリモート機器の導入も積極的に行っておりますので抑制を実現できています 【転勤について】 初任地は静岡で配属頂きますが、工事によっては関東〜大阪での転勤がございます(3年ほど目安)。その際は別居手当4万4000円 且つ帰省手当は月4回分支給など、手当で給与として最大限考慮し補填致します。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中村区名駅JRセントラルタワーズ(34階)
■年間休日121日で振休・代休取得徹底 初任地も考慮 ■夜勤も月平均5回程度 ■帰省手当(月4回)社宅負担 別居手当など、転勤時の手当補填 ■業務内容: 名工建設は1941年6月、当時の「鉄道省輸送力増強施策」を実現するための鉄道工事専門会社として誕生。設立以来80年以上にわたり、鉄道省、国鉄、JR東海等の鉄道工事に一貫して携わり、安全・安定・快適な輸送を守るという使命を果たしてきました。 今回の募集は、名工建設設立の原点となる軌道部門になります。 ■具体的には 軌道工事には大きく分けて、保線工事(線路のメンテナンスを施す業務)と敷設工事(新しい軌道の建設)の2種類があり、経験などを考慮し担当をお任せいたします。 ≪保線工事≫ 作業のほとんどは最終列車から始発列車までの深夜に実施します。最新の保線作業車による綿密な点検に加え、一夜に数百名を越える作業者が各種の機械を駆使してレールの水準や軌間、高低を点検補修を行います。 ≪敷設工事≫ 従来のバラスト軌道に加え、スラブ軌道、弾性直結軌道など、さまざまな軌道構造に対応できる技術力を有しております。スラブ軌道と弾性直結軌道の工事には、高い精度が要求され、特殊技術が求められます。 ■広がるニーズ JRの各線はもとより、名古屋市内の地下鉄、愛知環状鉄道の複線化、つくばエクスプレス等において実績を積み重ねております。また、日本の鉄道システムや軌道構造は海外でも高く評価され、アルゼンチン・台湾・インドネシアなどの国々へもノウハウの提供を行っております。 ■働く環境 【夜勤について】 月平均5日ほどは夜勤現場となりますが、シフト制で交代するため月の大半は日勤となります。また、夜勤が続くシフトも組まぬよう調整致します 【年間休日】 年間休日は121日。休日出勤が発生した際は振替 代休を徹底しております。 【残業時間】 平均30時間程度です。当社はDX化を推進し、ipadなどのリモート機器の導入も積極的に行っておりますので抑制を実現できています 【転勤について】 初任地は大阪で配属頂きますが、工事によっては関東〜大阪での転勤がございます(3年ほど目安)。その際は別居手当4万4000円 且つ帰省手当は月4回分支給など、手当で給与として最大限考慮し補填致します。 変更の範囲:会社の定める業務
東京計器レールテクノ株式会社
東京都大田区南蒲田
300万円~449万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
◇未経験から入社して活躍している社員多数/低い離職率で長期就業可能/鉄道運行の安全と安心を担う社会的貢献度の高い仕事/残業平均月10h◇ ■業務内容: ・保線実務によるデータ解析及び、編集業務をご担当頂きます。 ・具体的には、超音波探傷機による鉄道レールの非破壊検査、データ解析を行います。 ・保線機器を用いて、指定の沿線にて作業を行い、画像やデータなどを収集・解析し、顧客に報告します。 ・現場業務は2〜5名程度で実施し、外注先とも協力をしながら進めます。鉄道運行時間外の作業となるため、状況により変動はありますが夜勤が月5〜10日程発生予定。 ・日勤は、データ解析、報告書作成、次回現場の準備等を主に行って頂きます。 ■夜勤: ・勤務時間は23時〜翌12時。 ・仮眠可能で、所定労働時間は7時間55分。 ・外での作業は、電車が止まっている間の夜中の2時〜5時となり、保線検査、データ集めを行います。 ・作業終了後、帰社してから始業9時まで仮眠室で仮眠。 ・9時からデータの解析を行い、12時10分に帰宅。 ※夜勤手当は2,000円/日 ■就業環境: ・まずはOJTにて研修を行い、非破壊検査資格の取得をします。※資格手当有(2,000〜5,000円/月)有り ・未経験でもしっかり育成しますのでご安心ください。 ・離職率も大変低く、直近10年離職者はかなり少数です。 ・保線のエキスパートとして活躍いただくとともに、管理部や生産管理部、サービス部門等など他部署への異動でキャリアを横に広げる機会もございます。 ・年2回、上司との面談を実施しています。その結果を踏まえ、社員のキャリアについて考慮しています。 ■配属先: 10名の社員と14名ほどの協力会社のスタッフがいます。20代〜40代まで幅広い年代の方が活躍しています。 ■取引先 関東近郊の大手私鉄(東武・西武鉄道、京王・小田急など)JRなど ■企業の魅力: 鉄道が走るレールを守る・レールの傷を見つける装置である同社のレール探傷車は、日本ではトップクラスのシェアを誇ります。また、顧客が鉄道会社のため、需要が安定しています。顧客は国の予算で動いているため、先3年くらいは受注が決まっている状況です。鉄道運行の安全と安心を担う社会的貢献度の高い仕事なので、大きなやりがいがあります。
■年間休日121日で振休・代休取得徹底 初任地も考慮 ■夜勤も月平均5回程度 ■帰省手当(月4回)社宅負担 別居手当など、転勤時の手当補填 ■業務内容: 名工建設は1941年6月、当時の「鉄道省輸送力増強施策」を実現するための鉄道工事専門会社として誕生。設立以来80年以上にわたり、鉄道省、国鉄、JR東海等の鉄道工事に一貫して携わり、安全・安定・快適な輸送を守るという使命を果たしてきました。 今回の募集は、名工建設設立の原点となる軌道部門になります。 ■具体的には 軌道工事には大きく分けて、保線工事(線路のメンテナンスを施す業務)と敷設工事(新しい軌道の建設)の2種類があり、経験などを考慮し担当をお任せいたします。 ≪保線工事≫ 作業のほとんどは最終列車から始発列車までの深夜に実施します。最新の保線作業車による綿密な点検に加え、一夜に数百名を越える作業者が各種の機械を駆使してレールの水準や軌間、高低を点検補修を行います。 ≪敷設工事≫ 従来のバラスト軌道に加え、スラブ軌道、弾性直結軌道など、さまざまな軌道構造に対応できる技術力を有しております。スラブ軌道と弾性直結軌道の工事には、高い精度が要求され、特殊技術が求められます。 ■広がるニーズ JRの各線はもとより、名古屋市内の地下鉄、愛知環状鉄道の複線化、つくばエクスプレス等において実績を積み重ねております。また、日本の鉄道システムや軌道構造は海外でも高く評価され、アルゼンチン・台湾・インドネシアなどの国々へもノウハウの提供を行っております。 ■働く環境 【夜勤について】 月平均5日ほどは夜勤現場となりますが、シフト制で交代するため月の大半は日勤となります。また、夜勤が続くシフトも組まぬよう調整致します 【年間休日】 年間休日は121日。休日出勤が発生した際は振替 代休を徹底しております。 【残業時間】 平均30時間程度です。当社はDX化を推進し、ipadなどのリモート機器の導入も積極的に行っておりますので抑制を実現できています 【転勤について】 初任地は名古屋で配属頂きますが、工事によっては関東〜大阪での転勤がございます(3年ほど目安)。その際は別居手当4万4000円 且つ帰省手当は月4回分支給など、手当で給与として最大限考慮し補填致します。 変更の範囲:会社の定める業務
フクシコンサルタント株式会社
東京都中央区日本橋大伝馬町
400万円~799万円
設計事務所 建設コンサルタント, 構造設計 土木設計・測量(橋梁)
〇生活に欠かせない鉄道事業を自らの手で支えられる〇 〇リピートが多く安定受注〇 〇転勤・出張無し〇 〇働きやすさ◎〜残業平均月25h程度/在宅相談可〜〇 ■業務内容:お客様との打ち合わせから納品まで一貫して従事頂きます。 ・メインとなるお客様:民間鉄道会社(直接ご依頼を頂きます。) ・顧客打合せの中で、設計計画の条件、工期や人件費の見積りについてもお話しいただきます。 ・鉄道構造物の設計がメインとなり、耐震補強や高架橋の設計を対応頂きます。設計はAutoCADを使用、数量計算も各専用ソフトを使用いたします。 ■詳細内容:受注案件は東京を中心です。名古屋や北海道、九州の案件を対応する場合もございますが、出張含め現地調査に行くことは基本的にありません。東京案件では現場に行き写真撮影等をする場合もございますが、ごく稀です。(年0〜1回程度) 案件の規模は300万円〜5000万円ほどまで多岐に渡り、プロジェクトによっては1年から2年程度の長期の案件もございます。 ■働き方:受注案件の制限や業務効率化を通して、残業削減に取り組んでおります。平均残業時間は月25h程度、土日の出勤も滅多にないため、働き方を改善したい方にもオススメです。 おひとりで案件を担当できるスキルのある方は、基本的に在宅勤務が可能です。また、過去に同ポジションで育児のために時短勤務で働いていた方もいらっしゃるなど、柔軟な働き方に対応しております。 ■配属先:技術部の鉄道担当は現在15名おり、20代から50代の方が在籍しており、幅広い年代の方がご活躍されています。女性社員も3名おります。 ■同社の魅力・特徴 ・社会インフラを支える鉄道事業に特化し、景気に左右されづらいです。 ・民間鉄道からの安定受注を継続しています。今後は京都本社で請け負っている公共案件への参入も目指しています。 【資格取得制度有/技術士の資格が無い方もご活躍頂いております】 技術士資格は5万円、RCCMは2万円の手当がございます。それぞれの試験合格の場合、受験費用の補助、試験日の特別有給の付与、合格祝い金の支給など、資格取得支援制度が整っており、これから資格取得をお考えの方にもオススメです。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
株式会社旭興業
茨城県古河市釈迦
500万円~649万円
住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
《建築〜施工/不動産事業まで多岐にわたる事業展開》 ■業務内容について: 茨城に本社を置き、木造建築からリフォーム等の物件の建設や鉄道系の駅舎等の改修工事を中心に事業展開を行う当社にて現場監督として業務に従事していただきます。 ■具体的には ◎注文住宅を中心とした新築工事 ◎一般住宅の改修工事 ◎鉄道系のインフラ工事※元請け会社との打ち合わせ ◎現場の安全管理〜進捗管理等 ◎協力会社の指示・指導 ■担当エリア: ・駅関係は埼玉や東京の東武線沿線 現場への直行直帰可能です!本社は茨城県の古河ですが、埼玉県在住の方も多くご活躍しています! ■働き方: ・出張なし ・マイカー通勤可 ■組織体制について 5名体制で運営しております。 ■当社の魅力: 1944年に東京の浅草で創業した旭木材工業株式会社の建築部が、1989年に分社し、今に至っており分社後は、自社での住宅受注や鉄道系の保全関係の仕事を受ける様になり今現在に至っております。今は木造住宅のショールームをオープンし、木造住宅の販路拡大に力をいれております。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県古河市駒羽根
《建築〜施工/不動産事業まで多岐にわたる事業展開》 ■業務内容について: 茨城に本社を置き、木造建築からリフォーム等の物件の建設や鉄道系の駅舎等の改修工事を中心に事業展開を行う当社にて現場監督として業務に従事していただきます。 ■具体的には ◎注文住宅を中心とした新築工事 ◎一般住宅の改修工事 ◎鉄道系のインフラ工事※元請け会社との打ち合わせ ◎現場の安全管理〜進捗管理等 ◎協力会社の指示・指導 ■担当エリア: ・住宅の新築改修等は主に茨城県古河市近郊 ・駅関係は埼玉や東京の東武線沿線 ■働き方: 出張はなし。現場へ直行直帰可能。マイカー通勤可。 ■組織体制について 5名体制で運営しております。 ■当社の魅力: 1944年に東京の浅草で創業した旭木材工業株式会社の建築部が、1989年に分社し、今に至っており分社後は、自社での住宅受注や鉄道系の保全関係の仕事を受ける様になり今現在に至っております。今は木造住宅のショールームをオープンし、木造住宅の販路拡大に力をいれております。 変更の範囲:会社の定める業務
《親会社との連携あり》《建築〜施工/不動産事業まで多岐にわたる事業展開》 ■業務内容について: 茨城に本社を置き、木造建築からリフォーム等の物件の建設や鉄道系の駅舎等の改修工事を中心に事業展開を行う当社にて現場監督として業務に従事していただきます。 ■具体的には ◎注文住宅を中心とした新築工事 ◎一般住宅の改修工事 ◎鉄道系のインフラ工事※元請け会社との打ち合わせ ◎現場の安全管理〜進捗管理等 ◎協力会社の指示・指導 ■担当エリア: ・住宅の新築改修等は主に茨城県古河市近郊 ・駅関係は埼玉や東京の東武線沿線 ■働き方: 出張はなし。現場へ直行直帰可能。マイカー通勤可。 ■組織体制について 5名体制で運営しております。 ■当社の魅力: 1944年に東京の浅草で創業した旭木材工業株式会社の建築部が、1989年に分社し、今に至っており分社後は、自社での住宅受注や鉄道系の保全関係の仕事を受ける様になり今現在に至っております。今は木造住宅のショールームをオープンし、木造住宅の販路拡大に力をいれております。 変更の範囲:会社の定める業務
中部復建株式会社
愛知県名古屋市昭和区福江
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
■業務概要: 官公庁を主な顧客にした建設コンサルタント業における設計業務をお任せします。 ■具体的には: 橋梁の設計や点検、鉄道構造物の設計、道路の設計、地下鉄構造物の設計、上水道・下水道の設計、河川堤防の設計など様々です。依頼を受けてから現地を確認した後に資料を収集し、設計、工事費の算出を実施します。 ※今回は、主に以下をお任せする予定です。 ・橋梁に関する計画、設計既設橋梁の補修、補強設計 ・橋梁、トンネル等の点検業務 ・鉄道関係の高架構造物設計 ・道路設計 ■当社について: 官公庁からの案件が9割を占める安定企業です。 戦後復興を担った「社団法人復興建設技術協会」をルーツに、78年の歴史を誇る当社。道路や橋梁、鉄道など、社会インフラの調査・設計を通して、 地域社会に貢献してきました。 今回は、橋梁設計に携わる建設コンサルタントを募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
名鉄EIエンジニア株式会社
愛知県名古屋市熱田区神宮
神宮西駅
450万円~799万円
サブコン, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜名鉄グループ/鉄道事業で培った技術とノウハウで官公庁施設・民間企業で電気設備工事の設計〜保守を行うエンジニアリング会社/有給取得率70%以上〜 ■募集背景: 親会社の名古屋鉄道では、名鉄名古屋駅を含めた周辺ビルの名古屋駅地区再開発計画を進めています。この一大プロジェクトを成功させるため、そして、今後の事業拡大を見据え、営業部門の強化が急務となっています。今回の募集では、この変革期を共に乗り越え、新たな歴史を創っていく意欲的な人材を求めています。 ■業務概要: 交通事業者(鉄道・バス)、民間企業、官公庁等から電気設備の新築、更新工事を受注するための提案営業をお任せいたします。 ■業務詳細: 工事案件の情報収集や受注に向けたプレゼン資料作成、既存顧客への更新提案、社内の設計、工事部署との調整や見積もり、ゼネコンへの工事営業や新規顧客開拓等 ■配属先情報: ・営業部 営業課:男性13名 女性4名(60代3名/50代6名/40代3名/30代4名/20代1名) ・課長 50代前半 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ