1317 件
アイリス・ファインプロダクツ株式会社
宮城県仙台市青葉区北目町
-
450万円~799万円
機能性化学(有機・高分子), 原料・素材・化学製品営業(国内) その他消費財営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◇◆お客様の課題解決に貢献しながら、自らも成長できる環境/売上高2,280億円のアイリスオーヤマグループ◆◇ 今後のアイリスグループの成長を支える当社にて、食品メーカーや医薬品メーカーなどに対して提案営業を行っていただきます。 ■業務詳細: ・食品メーカーや医薬品メーカーなどに「脱酵素剤」の提案営業を行っていただきます。 ・お客様は主に食品加工メーカー様となります。 【脱酸素剤とは】 一部の食品に封入されている「食べられません」と書いてある小袋です。 化学薬品で、袋内の酸素を吸着して脱酸素状態にし、食品や医薬品の酸化や鮮度保持をするための必要不可欠な商品です。 ■採用背景: 業績が好調のため、増員での募集になります。 ■働き方: ・移動の際は社用車を利用していただきます。 ・ノルマはありませんが、1人1人目標設定し目標達成に向けて営業活動をしていただきます。 ・達成された際には、昇給や賞与に反映される評価制度になっています。 ・隣県に拠点がない場合は、隣県のお客様も担当していただく可能性がございます。また、その際には泊りでの出張が発生する可能性がございます。 ■当社について: 当社は過去の常識にとらわれず、顧客第一と市場創造を基本理念として、アイリスグループの持つ研究開発力、生産と販売のネットワーク、さらに物流システムの強みを活かして事業を行ってまいりました。 2005年の設立以降、カイロ事業と脱酸素剤事業を順調に立ち上げることができ、多くのお客様に御支持をいただくことが出来るようになりました。 生産能力の増強のために最新鋭の機械を導入し、高品質の商品で今まで以上にお客様に満足の行く商品をお届けいたします。我々は生活者の暮らしをもっと便利で快適なものにするために、これからも生活者の視点に立った需要と市場の創造を行ってまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック R&D事業部【東証プライム上場グループ】
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
人材紹介・職業紹介 人材派遣 求人サイト・求人メディア 研修サービス 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング コールセンター, その他製造・生産 医師 その他医療・看護
≪未経験・第二新卒・フリーター・ブランクありOK! 100%人柄重視の採用です!≫ ■理系分野を専攻されていた方(専門卒又は大卒以上)
未経験から【研究】にチャレンジした先輩たちにインタビュー◎ "こうなりたい!"そんな姿が見つかるかも… 【Tさん/元保健師/27歳】 ●転職理由:医療を通じ社会貢献できる仕事がしたく当社へ! ●当社の魅力:残業月10h程、土日祝休みで休みがとにかくしっかり取れます。 最大月6.7万円の住宅補助や賞与で収入が安定するのも嬉しいです。 【Oさん/元スーパーマーケット社員/30歳】 ●転職理由:残業が多く不規則な生活に。 理系を活かした仕事で手に職をつけたく、研修が一番手厚そうだと感じた当社へ。 ●当社の魅力:産育休制度や、育児・介護のための時短制度などを活用して 幅広い年齢層の女性が多く活躍している点ですね。 この先も長く働ける安心感があります! 一度は吸収した知識、ぜひ活かしませんか? ◆未経験の方も多数活躍中!1ヶ月の研修があって安心♪ ◆定着率93%(直近3年)!働きやすさも◎ ◆残業月10h程+賞与年2回 ◆製薬/バイオ/食品などから研究対象が選べる♪ ◆東証プライム上場グループ いきなり実務ではなく、基本を学んで自信をつけてからの現場デビューです! <入社後の流れ> ▼1ヶ月の研修からスタート! 当社研究施設で最新の研究設備を使用しながら 基本を身につけていただきます。 ~研修例~ ・ホールピペット操作での試薬調整・ 濃度調整 ・医薬品分析レベルでの試料分析(HPLC等) ・データの波形確認 ・実験の心構え ・実験室で気を付けること 等 ▼研修が終わったら、プロジェクトへ! 希望や学生時代の専門分野などを踏まえ、担当を決めていきます。 研究対象は製薬からバイオ、ヘルスケア、化学、食品までさまざま! 幅広い選択肢の中から、あなたの希望を教えてください◎ ※変更の範囲:上記業務を除く当社業務全般 【仕事の魅力】 研究者として加速度的に成長できる環境を整えています。 ◆1ヶ月研修は少人数制 はじめは、分析機器を使用した研修やバイオ分野の研修を実施。 その後も統計学やヒューマンスキルなどを学べ 未経験の方でも着実にステップアップできます。 ◆継続的にスキルアップ 自分を磨く費用を補助する制度があり、学会参加やセミナー受講にかかる 費用の一部を負担。毎月支給の資格手当もあるので、知識やスキルを深め続けられます。 ◆長期キャリアをサポート 継続研修や階層別研修を活用して、さらなるレベルアップも可能。 将来的には、医薬品安全性情報管理(PV)や臨床開発など社内キャリアへのシフトも目指せます。 東証プライム企業グループならではの働きやすさ ■残業月10h程&残業代100%支給 ■賞与年2回(今期は年3.8~4ヵ月分+業績による決算賞与支給) ■土日祝休みで年休126日 ■産育休取得実績あり+育児・介護のための時短勤務応相談 ■住宅補助や借上げ社宅 等 女性やママさんも多数活躍しており、産育休取得後に復帰した方もたくさんいます。 また、結婚・出産に伴う引っ越しなど、ライフスタイルの変化に合わせて 職場を変えることも可能。職場の異なるママ同士がコミュニティでつながり 子育てや仕事との両立などの情報交換もしています。 ★先輩社員のインタビュー・研修詳細はこちら https://www.youtube.com/@RD-ko1zr/videos
パートナーコ・ワールドワイドインク
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
500万円~799万円
化粧品 食品・飲料・たばこ, 製品開発(化粧品・トイレタリー) 品質管理(化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界的に有名な『タヒチアンノニ ジュース』など食品・化粧品等のをネットワークビジネスを展開/世界80か国に製品を流通するグループ会社/残業月10〜20時間程度】 タヒチ産ノニを使った『タヒチアンノニ ジュース』をはじめ、世界80ヵ国に製品を展開するグローバル企業、パートナーコ・ワールドワイド・インク。今回募集するのは、日本市場における製品の品質・法規対応を担うポジションです。 既にアメリカで展開されている製品の日本市場導入に向けた調整や、日本独自の規制対応を含む業務をお任せ。グローバルと日本をつなぐ橋渡しとして、製品が世に出る前の重要な工程を担っていただきます。 ■主な業務内容:ご経験に合わせて徐々にお任せしていきます。 ・海外製品の処方内容や成分の確認、日本法規制に基づいた調整業務 ・化粧品の製造管理、表示改訂、薬事関連の申請書類作成・当局対応 ・食品に関する日本国内での開発調整業務 ・臨床研究の企画および他機関との共同研究調整 ・資材選定支援(化粧品容器などの選定) ・少量の原材料提供に向けた分注・在庫管理 ・その他、各種規制関連書類の作成や管理業務 現ポジションには日本国内で1名が在籍しており、レポートラインはCSO(チーフ・サイエンティフィック・オフィサー)です。 ■働く環境・制度 創業から25年を迎え、社員の定着率は非常に高く、10年以上在籍している社員が半数以上。勤続20年のベテランも在籍しています。 育児休暇、時短勤務、リモートワーク制度なども整っており、ライフイベントと両立しながら長期的にキャリアを築ける環境が整っています。残業も月10〜20時間程度と少なめです。 ■企業の特徴・魅力 当社は、ウェルネスの専門家と愛好家がつながるグローバルコミュニティを形成し、「世界の健康と豊かさの力となる」というミッションのもと、科学的根拠に基づいた製品開発を行っています。 すべての製品は第三者機関の厳格な検証を通じて、安全性・品質・有効性を保証。 タヒチの大自然や文化との深いつながりを大切にしながら、サステナブルなビジネスを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アジレント・テクノロジー株式会社
東京都八王子市高倉町
550万円~799万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
【週2回リモートOK/世界トップクラスの分析機器メーカー/年休122日】 ■担当業務: ・ICP-OESのアプリケーションエンジニア業務 ・フィールドアプリケーションエンジニアとして、お客様の要望に合わせた分析メソッドの構築、アプリケーションの開発を担当 、またそのトレーニングを実施する。(アプリケーション検収、コンサルティング含む) ・各種社内トレーニングを通じて知識・技術力向上を図り、お客様へトレーニング※を提供。 ・まずはICP-OESについての業務を優先するが、経験、適性を見て、原子吸光分光光度計、MP-AES分光分析装置、ICP-MSといった複数の装置に対応する。 ・営業/マーケティング部門と協同し、販売促進、トレーニング、セミナー/ウェビナー活動への従事 ※参考) ・お客様に提供するトレーニング内容: 装置とソフトウェアの使用方法やメンテナンス方法 ・トレーニング形式: アジレント施設、またはお客様施設で実施する集合形式(受講者数 4〜8名)、またはバーチャル形式。 ■当社の特徴: 飲料水などの環境分析分野、食品偽装や残留農薬などの食品分析分野、危険ドラッグなどの法医学など、多岐にわたる化学分析の分野はもちろん、製薬・バイオテクノロジーなどのライフサイエンス分野にも強みを持っています。現在2万名以上の従業員を抱え、100カ国以上でグローバルなビジネス展開をしています。世界の各地の製品開発拠点にいるエンジニアと状況を共有しながら、最先端の技術内容や動向を入手し、国内の顧客に提供したり、日本発の技術を世界に提供しています。 ■当社の魅力: ・当社はアメリカ発の世界最大級の分析機器メーカーです。約110ヶ国に展開、売上高8,000億円超、グローバルで18,000名規模を誇り、NY証券取引所に上場、S&P500構成銘柄にも選ばれています。 ・当社は様々な業界の主要6分野、食品、環境・法医学、製薬、診断、化学・エネルギー、研究に事業ポートフォリオを張っており、景気変動を受けにくく、業績的に安定しています。
株式会社ワールドインテック
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
400万円~799万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 研究(バイオインフォマティクス) 製造プロセス・工法開発(再生医療製品)
■業務内容:最先端の施設と研究所にて様々な企業や団体の方と協力して、がん治療の製品開発を行います。入社後は下記の流れで業務を担当します。 ・研究テーマ担当者の方とチームを組み、有機合成またはバイオ実験(細胞、動物投与)を担当します。 ・周りの方に基礎知識を教えられながら慣れていきます。施設内には学生や留学生も来るため教育も担当します。 ・ポスター発表会に参加し、自身が行っている研究の進捗状況を確認します。 ■業務の魅力: ・学生時代などに行ってきた得意分野を活かして業務に取り組めます(例「レシピに沿った合成、構造解析、合成」「動物実験投与、解剖、サンプル作製」「細胞培養、理化学実験」など)。 ・就業場所は最先端の研究を行う綺麗な施設です。内部ではアイディアを深めるなど交流がしやすい福利厚生施設があり、近辺には食堂もあるため、人とコミュニケーションをとることが好きな方には最適な環境です。同社から就業している研究者も在籍しており、働き方のアドバイスをうけられるなど安心して就業できます。 ■配属先:配属となるR&D事業部は950名で構成されています。希望やキャリアプランに応じて配属先は決定します。 ■研修制度・就業環境: (1)学生時代に取り組んできた研究テーマと関連したプロジェクトに参加することもあれば、新たな分野のプロジェクトに参加する場合もあります。不安があれば東京薬科大学、大阪府立大学、京都大学、バイオ医薬品受託製造企業(神奈川)にある最先端の研修施設で知識や経験を積むことが可能です。 (2)語学等の基礎研修、臨床試験(治験)業務や製造販売後調査業務(安全性情報)などの専門研修を用意しています。また、オーダーメイド型専門研修として、大学・提携バイオ研究機関の最新設備を利用した研修も実施しており、基礎知識から応用技術までをしっかり身に付けることができます。研究者マインドの構築・グループワーク・懇親を目的に隔月1回「研究者会」も随時実施しています。 (3)同社と共にプロジェクトに取り組む企業は、製薬業界・化学業界・食品業界などの業界のトップを走る企業ばかりです。「最先端の研究がしたい」「研究社として成長したい」「様々な研究に関わりたい」という思いがある方には最適な環境と言えます。 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県北九州市小倉北区大手町
400万円~649万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 研究(基礎研究) 分析研究
株式会社万城食品
静岡県三島市八反畑
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品アプリケーション)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
スーパーやコンビニなどの店頭で見かける加工わさびやドレッシングなどの調味料開発(新製品の開発や既存品の改良)職の募集です。味にこだわる老舗企業で伝統を守りつつ、新しい味にも挑戦しましょう! ■採用背景: 万城食品では、こだわりでもある【おいしさ】を追及しています。企業モットーである「もっとおいしく、もっとたのしく」あなたの開発した商品が食卓の未来を変えるかもしれません。自分の企画・アイデアを形にしたい方を歓迎します。 ■職務詳細: 入社後は既存品の開発工程を一通り実践し、使用原料や自社工場の特性や製品の知識や仕事の流れを覚えていただきます。 業務に慣れたタイミングで、まずはお客様(鮮魚流通、コンビニなど)からの依頼を受ける特注品の処方開発から工場立会いまでお任せします。 海外販路も広げていますので、新しく開発した商品が日本を飛び出す可能性もあります。 ■働き方について: 2人ペアで商品を開発しています。相談しながら開発ができ、少人数なので自分の意見が商品に反映されます。 ■担当: たれ担当…和洋中、世界の料理をご家庭や企業で再現していただく調味料にかかわります。無限の可能性がある分野です。 わさび担当…とことんわさびと向き合います。時間が経っても本わさびの辛みや香りが維持され手軽に食べてもらえる商品ができないか、わさびの新しい使い方はないか、常に追求しています。 ※万城食品の開発職でやらないこと※品質管理、成分分析、パッケージデザイン、HP掲載レシピ作成 etc. ■組織構成: 開発研究課:約10名(年代は20代〜40代で、男女比は1:2。育休取得率は女性は100%を誇り、男性の取得も推進しています) 変更の範囲:会社の定める業務
トオカツフーズ株式会社
神奈川県横浜市港北区日吉
日吉(神奈川)駅
350万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 総務 人事(労務・人事制度)
学歴不問
〜日清製粉G子会社の安定基盤/月給25万円以上/日清製粉グループの福利厚生、研修制度充実!/会社を支える縁の下の力持ち〜 ■業務内容: 弁当・おにぎり・サンドイッチ・惣菜・麺類などの調理済食品や、冷凍弁当・冷凍惣菜などの開発・製造・販売を手掛ける当社。今回は総務グループのメンバーとして担当業務を担っていただきます。 一緒に会社の「人」を支えるチームを作っていきましょう。 ■具体的には: ・各種規程の管理(作成・変更・見直し等) ・稟議書や社内文書の管理と運用 ・社宅管理 ・社内イベントの企画運営 ・本社庶務、その他周辺業務 ・クライシスコントロールに関する事項 ■キャリアについて: 当社の評価制度に沿って、実績や貢献を考慮し職位が上がります。給与についても職位に基づくものとなっております。 ■当社の特徴: ◎日清製粉グループの総合力と幅広いノウハウ 1968年創業、半世紀以上の歴史がある会社です。2019年に日清製粉グループ本社の100%子会社となりました。グループが持つノウハウを融合し、より安定した基盤で次の50年に向け、事業を運営しています。 ◎成長を続ける食市場で、全温度帯の供給を行う食品メーカー 女性活躍・超高齢化・withコロナと変動を続ける社会で、需要が拡大する「中食」商品を取り扱っています。また、「常温・冷蔵・冷凍」と全ての温度帯の商品を提供しており、時代のニーズやターゲット層に寄り添った商品開発を支えるべく、研究開発にも力を注ぎ、健全な企業の発展に努めております。 ◎独自商品も展開 NB(ナショナルブランド)商品である『おせち』といった自社ブランド商品を立ち上げるなど、食品メーカーとしての活動も幅広く展開しています。 ◎人と人との関わりから、自ら考え成長できる環境 おいしい商品を作り上げるためには、人々の丁寧かつひと手間掛けた作業が欠かせません。日々スタッフと声を掛け合いながら、気持ちよく働ける職場環境を作り、時には互いに心配りをしながら商品作りを進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
池田糖化ホールディングス株式会社
広島県福山市桜馬場町
450万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 経理(財務会計) 管理会計
【創業以来無借金経営で業績安定企業のグループ会社の経理業務/平均勤続年数17年/育休後復帰率100%など長期就業しやすい環境】 ■概要: 経理担当者として、以下のような経理・財務実務全般に携わります ・月次決算、年次決算 ・グループ会社の決算取りまとめ ・財務諸表関連業務 ・税務関係業務 ・原価計算 ・資金調達業務、金融機関との折衝業務、その他 ※ご経験スキルに応じた業務を担当いただきます。 ■部門構成: 同社ですが、経理部門・財務部門併せて各15名の在籍となります。ご自身のご経験レベルに合わせた業務からスタートし、業務に慣れて頂いたら中堅メンバーとして新入社員のメンバーへの教育やマネジメントなど、ご自身がこれまで培ったご経験やノウハウを伝えていただく役割も期待しております。社内の雰囲気ですが、社員の方々も、活気がある、手を挙げれば任せて頂ける、上司・同僚問わず相談がしやすい、楽しく仕事が出来るという印象を持たれており、平均勤続年数17.04年という数字にも繋がっています。 ■魅力・やり甲斐: ・創業から100年以上。老舗企業であり以来103年間無借金経営を続けています。強固な財務基盤を持ち取引先は。取扱う原材料は10,000種類、常時生産態勢にある素材は7,000種以上。食品メーカーの製品開発に伴い当社から提案する案件は年間3,000件にも及びます。 ・グループ全社員中200名余が開発スタッフであり技術力の基礎となっています。研究体制が整っているという評価もあり学会発表にも積極的です。 ・積極的な設備投資を行っております。同社の取引先食品メーカーは多岐に渡り、そうしたあらゆる食品メーカーのニーズに応えられるだけの技術力、設備が必要です。同社ですが、福山と東京にテストプラントを設置、開発から製造ラインの設計、製造までをスピーディにできる体制があります 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【創業以来無借金経営で業績安定企業のグループ会社の経理業務/平均勤続年数17年/育休後復帰率100%など長期就業しやすい環境】 ■概要: 経理担当者として、以下のような経理・財務実務全般に携わります ・月次決算、年次決算 ・グループ会社の決算取りまとめ ・財務諸表関連業務 ・税務関係業務 ・原価計算 ・資金調達業務、金融機関との折衝業務、その他 ※ご経験スキルに応じた業務を担当いただきます。 ■部門構成: 同社ですが、経理部門・財務部門併せて各15名の在籍となります。ご自身のご経験レベルに合わせた業務からスタートし、業務に慣れて頂いたら中堅メンバーとして新入社員のメンバーへの教育やマネジメントなど、ご自身がこれまで培ったご経験やノウハウを伝えていただく役割も期待しております。社内の雰囲気ですが、社員の方々も、活気がある、手を挙げれば任せて頂ける、上司・同僚問わず相談がしやすい、楽しく仕事が出来るという印象を持たれており、平均勤続年数17.04年という数字にも繋がっています。 ■魅力・やり甲斐: ・創業から100年以上。老舗企業であり以来103年間無借金経営を続けています。強固な財務基盤を持ち取引先は。取扱う原材料は10,000種類、常時生産態勢にある素材は7,000種以上。食品メーカーの製品開発に伴い当社から提案する案件は年間3,000件にも及びます。 ・グループ全社員中200名余が開発スタッフであり技術力の基礎となっています。研究体制が整っているという評価もあり学会発表にも積極的です。 ・積極的な設備投資を行っております。同社の取引先食品メーカーは多岐に渡り、そうしたあらゆる食品メーカーのニーズに応えられるだけの技術力、設備が必要です。同社ですが、福山と東京にテストプラントを設置、開発から製造ラインの設計、製造までをスピーディにできる体制があります 変更の範囲:無
アピ株式会社
東京都中央区日本橋本町
450万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) バイオベンチャー, MR 食品・飲料営業(国内)
〜養蜂業からスタートし、現在では健康食品・医薬品などを手掛けるOEMメーカー/年休123日(土日祝休)業界シェアトップクラス〜 ■業務内容 飲料、食品、医薬品、化粧品業界を中心としたメーカー、小売、通販企業等に対し、健康食品等のODM営業をお任せします。 お客様のブランドで商品を作るための企画提案商談、素材選びや試作品の検討を経て、実際に製品化まで幅広い業務を担当していただくため、実際の商品ができた時のやりがいがあります。 ■業務詳細 ・食品ないし健康食品を製造販売する全ての企業が営業対象となります。大手から中小までさまざまです。商品企画部門や経営者が営業先の中心となります。 ・既存顧客だけでなく新規開拓もありますが、紹介が中心です。 ・何千種類もの健康食品の素材知識、マーケティング、開発、提案、試作、素材に関する研究データの調達、受注後の指示出しまで行います。 ・マーケティング業務(消費者動向の調査/分析等)もお任せします ■入社後の流れ: OJTとして先輩社員に同行からスタートします。独り立ち後も周囲のサポートがございますのでご安心ください。東京支店…50名程在籍 ■業務の特徴 ・提案型営業のため、週によって資料を作成する週、外回りで出張に出ている週があったりと柔軟な営業スタイルです。 ・お客様は東京エリアがメインとなっていますが、関西〜九州など遠方の出張も発生します。 ・個人や部署で目標を設定しており、達成した場合賞与や昇給に反映されます。 ■社風 ・若手が多い社風で20代〜30代が多く在籍しております(男性女性半々) ・中途入社社員も全体の5割程度(契約社員含む)と中途の方でも馴染みやすい環境です。 ・周りとの相談で決定しますが、有給取得もしやすい環境です。 ■当社の魅力 ・現在健康食品のOEMの分野ではトップクラスシェアを確立しているといっても過言ではありません。コンビニや薬局等で目にする健康食品の多くは当社で生産した製品です。 ・少量多種の生産が可能であるため、特に移り変わりの多いこの業界でも顧客のニーズに合わせて、製品を生産が可能なことを強みとしています。 ・グループ会社のUNIGENと共同し、インフルエンザやコロナウィルスのワクチン受託製造に取り組むなど事業全体の安定性もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
コーンズ テクノロジー株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 食品・飲料営業(国内)
【世界トップクラスシェア/事業拡大中の産業機材分野(商社)での営業職マネージャー候補/160年以上続くコーンズグループ/年間休日125日】 ■業務内容: “おいしさ”と“安全”を実現する無菌充填能力を持つ、滅菌処理装置(バッグインボックス用充填機)の拡販に向けてご活躍いただきたます。 ※マネージャー候補として、ゆくゆくはチームのマネジメントや部門の更新育成にも携わっていただきたいと考えております。 ■業務詳細: ・バッグインボックス用充填機の営業(国内大手飲料・食品メーカー向け) ・食品業界や非食品業界(化粧品会社等)向けのマーケティング、国内外の展示会やセミナー等へ積極的に参加し、情報収集 ・顧客先での製品設置作業への帯同、管理 ・海外メーカーとのミーティング(製品についてのQ&A、フィードバック等) ※仕入メーカーについて リキボックス アジア パシフィック社は液体包装製品、充填機、流量制御装置などを提供するメーカーです。定期的に製品や販促に関するミーティングの場があり、お客様に対してよりタイムリーに協働し、要望に沿ったソリューションを提案する事ができます。 ■取り扱い製品: BIB(バッグインボックス)用無菌充填システム 「インタセプト」は、滅菌された液体製品をガンマ線で滅菌したピロータイプの包材に、周辺環境に影響されずに充填できる、無菌充填システムです。 特殊な密着充填構造により、高品質で安全性の高い製品の供給を可能にします。 防湿性・遮光性・バリア性に優れたアルミ蒸着袋に無菌で充填された製品は、常温での保存・輸送が可能です。また、UHT殺菌機との組み合わせで、常温充填が可能となるため、レトルトや缶詰などに比べ、製品本来の風味や色を損なうことなく保持できます。 【主な用途】 ・ジュース・果汁原料・コーヒー・茶・酒類等の飲料品 ・豆乳、つゆ、だし等の食品 ・クリーム、医薬品原料等の医療品や医薬品 等への無菌充填用 ■業務の魅力: 製品の用途に応じて半自動機や全自動機・研究開発用ラボ充填機等、多数揃えております。近年問題になっている地球温暖化に対して、環境に配慮した製品の開発をメーカーと一緒になって取り組み、更なる社会貢献につながる業務に取り組める機会を持つことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
Green Earth Institute株式会社
千葉県木更津市かずさ鎌足
350万円~699万円
ナノテク・バイオ, 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
当社は「グリーンテクノロジーを育み、地球と共に歩む」を事業ビジョンとして掲げ、バイオマス(植物)を用いた化学品や燃料の製造に取り組んでいます。このバイオリファイナリー技術の開発を通じて、環境負荷の少ない循環型経済の実現を目指しています。 ■募集概要: 当社は成長フェーズを迎えており、国内外で展開するさまざまな事業プロジェクトを推進するメンバーとして積極的にご活躍いただける方を求めています。本ポジションは、研究開発プロジェクトの実験に携わって頂きます。 ■業務内容: ・ジャーファーメンターを用いた微生物培養を中心に、微生物発酵に関連する業務 ・自身で計画を立て、必要に応じてチームメンバーと協調して開発を進める ・資料を取りまとめ、社内外の報告会等での成果報告 ■配属組織: Green Earth 研究所は30名(総務5〜6名、ほか研究員)が在籍しています。 ■企業の魅力: ◇全世界でグリーンエネルギーが推進される今、当社全事業に追い風が吹いています。 ◇すべての事業が社会や地球規模の課題に直結しており、高いやりがいと貢献性が感じられます。 ■当社について: ・当社は、農作物や植物由来のバイオマスの中でも、食料や飼料と競合しない植物の茎や葉を原料とした、飼料添加物や食品添加物となるアミノ酸やカーボンニュートラルなバイオ燃料など、石油化学に依存しないグリーン化学品を製造する企業です。当社の中核技術は、公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)という研究機関で開発されたものです。この技術は従来の発酵技術と比べ、非可食バイオマスの利用に優れており、高い生産性を実現することで、低コストでのグリーン化学品の製造を可能にしました。当社はこの革新的なバイオプロセスの実用化を目指して設立されました。再生可能資源であるバイオマスを原料として、グリーン化学品を製造する新しい産業である「バイオリファイナリー」には、大きな期待が寄せられています。 ・当社のお客様の多くは、石油化学製品をバイオベース(植物を原料として燃料や化学品を生産する方法)に置き換えたいと考える企業様です。世界中の企業がグリーン化を進める背景には、未来の不確実性が高まる現状において、あらゆる経営リスクに対して"安定性が高い"という実証・合理性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
森川健康堂株式会社
熊本県上益城郡甲佐町田口
300万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
◇◆上益城/土日祝休み/月残業10H程/OEM・自社ブランド展開/開発部門起点での商品開発を最上流から携われる/養蜂業界ではTOP5のシェアを確立◇◆ ■職務内容: 主にローヤルゼリー、プロポリスを用いた健康食品の開発・製造、販売まで一貫して行う当社にて、商品企画をご担当いただきます。 OEM、NBを担当し研究開発チームと協力しながら新製品の企画立案〜商品化まで携わることができます。 ▼詳細:〜商品開発業務の流れ〜新製品が生まれるまで〜 (1)営業担当や開発チームからの情報収集を通じて、ヒットしそうな商品やニーズが高まる商品案を企画します。 (2)企画原案をもとに研究開発チームと打合せを行い、企画内容の充実を図っていきます。 (3)営業と打合せを行い完成。お客様へ試作品等の提案を行い商品化していきます。 <入社後> 従来通り営業が獲得したOEM商品の企画開発業務を行っていきますが、その中で当社の開発での強みやリソースを把握していき営業からではなく、企画部門からより良い商品を生み出すためにはどうすればよいのかを検討しながら業務取得して頂きます。 <将来的に> 商品企画部門発案の商品企画を増やしていき、よりお客様に選ばれる商品を創出して頂きたいです。 ■ポジションの魅力 最上流工程である「商品企画」に未経験からキャリアチェンジ可。将来的なステップアップとして配合の開発など専門領域まで携わることができる。 ■当社の強み 養蜂業界ではTOP5のシェアを確立。今後他業界にも拡大を目指しており、安定性と成長性を兼ね備える。 ■組織構成: 開発課は3名(40代〜50代)、うち2名は未経験入社です。
株式会社Atomis
兵庫県神戸市中央区港島
500万円~999万円
バイオベンチャー, 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
<京大発ベンチャー/多孔性配位高分子に特化したスタートアップ企業/大手提携先多数> 私たちは、次世代多孔性材料に特化したスタートアップ企業です。多孔性配位高分子は食品や医薬品・重工業等、世界中でありとあらゆる分野での実用化が検討されています。 次世代多孔性材料の価値を高め、社会実装を目指す上では、性能を最大限に活かすための評価装置が必要不可欠です。 ガス分離システム等、各種モジュール設計に関わるエンジニアとして業務をお任せします。 ■具体的な職務内容: ・プロセス設計 顧客からの依頼に基づくモジュール内での化学プロセス設計(反応条件、滞留時間、温度、圧力など) ・装置設計 配管、計装機器などの仕様を決定 ・プロセスシミュレーション シミュレーションソフトを用いた熱・物質収支の確認 ・機器選定・配管設計 必要な機器や弁類の選定、配管の取り回し設計、配管計装図の作成 ※ご経験に応じて、性能評価に関する業務をご担当いただく場合があります。 ■ポジションのやりがい・魅力: ・設計段階から組み上げまで一覧の業務をご担当いただくため、モジュール設計のプロフェッショナルとしての経験を積むことができます。 ・専門性の異なるメンバーとも意見交換しながら業務を進めていただくことや、化学やエネルギー分野に限らず、幅広い業界の顧客ニーズを把握することにより、知見を広げることができます。 ■組織構成: 研究開発部(研究員21名、研究補助員8名) ■事業詳細: (1)マテリアル事業:当社独自のデータベースPOROSをベースとした分子設計から生産技術・工法開発までを一貫して行うビジネスを展開中です。 (2)インパクト事業:環境エネルギーの分野で、効率性の観点からビジネス化が非常に難しい小規模分散型のプラットフォーム構築を目指して以下2つのプロジェクトを進行中です。 ・DCCUプロジェクト(CO2分離変換モジュールの開発):CO2を液体に変換して回収するモジュールを開発しています。 ・DGRUプロジェクト(次世代高圧ガス容器の開発):ガスボンベをコンパクトかつ軽量化、IoT化したCubiTanを開発し、エネルギーのパケット化を目指す事業です。将来的には人がいなくとも安全かつ効率的にガスの移動供給を実現させるビジョンです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社都島製作所
大阪府大阪市東淀川区東淡路
淡路駅
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜大学の研究室やメーカーの技術開発部門のニーズに最大限に応え受注につなげる営業スペシャリスト〜 ■業務ポイント 長年の信頼と実績に基づく既存顧客に対しての深堀営業が中心になります。業務遂行上のポイントとなるのは顧客ニーズに対してのヒアリング能力と設計・製造部門への納期管理・調整能力になります。 ■担当業務 試験片(テストピース)と試験装置・食品製造装置双方の営業業務です。 試験片の営業では、おもにお客様との加工方法の打ち合わせや見積書の作成、設計製造部門への加工指示を行います。 ※同社では1949年の創業以来培ってきたお客様からの厚い信頼から、ご依頼は安定的にいただけております。 ■組織構成 営業は現状7名です。 変更の範囲:会社の定める業務
アークレイ株式会社
京都府京都市上京区岩栖院町
医療機器メーカー, 学術・DI
医師および医療機関とのコミュニケーションを通じて、当社製品の付加価値を学術面から高める業務を行って頂きます。 ・国内および海外の医師・医療機関とのコネクション構築 ・医療機器の評価依頼施設への訪問、面談、打ち合わせ ・評価プロトコルの作成 ・測定データの解析業務 ・他社製品の比較分析、市場トレンドの調査、学術文献の調査 ・国内外からの問い合わせ業務 等 ■業務の特徴:学術担当として当社研究部署、社外研究機関および医療機関とのやり取りが多く発生します。新技術や研究内容を把握し、どうすれば新しい検査が世の中に浸透していくのかを専門知識とデータを用いてサポートいただく業務です。 ■当社の特徴:創業60年以上、糖尿病検査に強みを持つ医療機器メーカーです。臨床検査機器や体外診断用試薬の研究開発から製造・販売・輸出入まで一貫して実施しています。特に患者が自宅で血糖値を測定できる血糖自己測定器では国内シェアトップクラスです。また、国内だけでなく、世界20カ国に56の拠点を置き、100を超える代理店と協力体制を構築しています。120以上の国や地域に製品を販売しており、近年における海外売上高比率は約50%となっています。 ■技術開発:1970年に世界で初めて簡易血糖測定器を開発。1981年には世界初の全自動ヘモグロビンA1c測定装置を開発するなど、糖尿病検査のリーディングカンパニーとして業界を牽引してきました。近年は、唾液検査装置、機能性食品の開発の他、ガンなどの病気の早期発見につなげることのできる検査機器の開発に注力しています。 ■職場環境:室町時代から伝わる日本庭園、擁翠園(ようすいえん)の中に京都研究所がございます。四季折々趣ある贅沢な空間で出来立てのコーヒーを飲みながら仕事をできます。オープンでフラットな組織を目指しております。役員や責任者のことも役職呼称を禁止しています。コミュニケーションを活発に取れるようにフリーアドレス制となっており、毎朝アプリで抽選し、座る席が毎日変わります。終業後にはバーでお酒を飲みながら情報共有ができます。思いついたアイディアをすぐにメンバーと共有できるようにミーティングペースが多い等仕事がスムーズにより進むような仕組があります。真のグローバルを目指し活躍したいチャレンジしたい方をお迎えしたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
旭光電機株式会社
兵庫県神戸市兵庫区荒田町
湊川駅
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜生活でよく目にする自動ドアのセンサーやJR様に設置されている転落防止自動ドアをはじめとするセンサーを開発企業!!産業用ロボット、人工衛星、医療、食品等 あらゆる業界に導入実績あり◎アサヒビール様をはじめ大手企業様とお取引!事業安定企業◎売り上げ拡大中!〜 〜飛び込み営業一切なし!HPからのご依頼の対応メイン!年休120日!残業月10時間以下!働きやすさ◎〜 ■職務内容 弊社のHPを通して食品・鉄道・不動産業界など幅広いお客様からお困りごとに対するセンサー製品のご依頼を受ける営業担当として従事頂きます。 ※多くのお客様からご依頼を頂き、受注するため、飛び込み営業などは一切ありません。 週に最大10件ほど自社HPを通してセンサー製品のご依頼のご連絡を頂きます。 大まかなご依頼内容をもとに技術部の社員の方とご提案製品の枠組みを検討し、お客様と商談を行う流れです。お客様のセンサーのご依頼を「言語化して具体的な製品案にする」非常にやりがいあるお仕事です。 技術の方と共に考えるため、入社時に詳細の製品知識がなくてもご対応いただけます。安心してご入社ください! <受注実例> アサヒビール様のビールサーバーで吹きこぼれが発生する問題に対し、残量を検知するセンサーを開発導入を行いました。 <詳細> お客様:全国の食品・鉄道・不動産等、幅広い業界の企業様 出張:泊りの出張は月1〜2回程度 また日帰りの出張は社用車で行います。 商談:週1〜3件ほど 対面とwebとどちらも行っています。 基本的に、大枠のご提案までをご担当いただき、具体的な製品の中身の対応は技術部の方が行う流れとなります。 働き方:年休120日(土曜日に出勤日もありますが、有休をとっている社員が多い)残業月10時間以下で働きやすさ◎です。 ■組織構成: 第2営業部(反響営業担当部):20代〜40代の10名。 ■主要事業 自動ドア商品、鉄道車両用電装品、船舶用電装品、ビールサーバー周辺機器、IoT関連商品といった幅広いフィールドに技術を提供しております。 大学や研究機関、大手企業などと連携し、ロボット、医療機器、環境、食品などの分野で幅広い技術開発を進めており、過去には人工衛星向けの小型装置を開発しJAXAの実験衛星や人工衛星プロジェクトにも採用されました。 変更の範囲:会社の定める業務
日本全薬工業株式会社
宮崎県小林市南西方
医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 薬剤師・管理薬剤師
【年間休日125日/動物薬メーカーのリーディングカンパニー/各種手当・財形貯蓄・社員持株会など充実した福利厚生】 ■職務内容: ・宮崎県小林市にある当社物流拠点にて動物用医薬品等販売に関する管理業務をお任せします。(飼料、ペットフード等も含む) 【具体的には】 ・指示書、劇薬譲受書の受領管理 ・管理薬剤師会議への参加、全国の管理薬剤師との情報共有 ・薬事指針・手順書等整備の補助 ・製品倉庫における保管管理 ・品質にかかわる業務全般の管理監督 ・手順書に基づいた業務の実施および確認 ・構造設備や医薬品などの管理 ・従事者(従業員)への薬事教育 ・販売業に付随する業務(受注業務含む) ・製品出荷業務(ピッキング確認) ※管理薬剤師不在時の管理業務の代行(北海道内の他拠点を含む) ■入社後の流れ: ・先輩社員とのOJTにて業務を学んで頂きます。一つ一つ業務を覚えていって頂きますので安心して学んで頂ける環境です。 ■企業について: ・ゼノアックは産業動物からコンパニオンアニマルまで、あらゆる動物のニーズに応える医薬品とサービスを提供しています。特に、畜産業やペットケア市場の成長が注目される中で、健康管理や食品安全性の向上に不可欠な役割を果たしています。 ・GLP対応の研究開発体制 (中央研究所と臨床研究牧場を保有)、GMP対応の生産体制、自社の販売拠点を全国に展開。国内そして世界の動物薬企業と積極的な業務提携を推進し、強固なパートナーシップを結んでいます。 ・今後も成長が続く海外動物薬市場への展開を進めています。 弊社がこれまで培ってきた遺伝子組み換え技術を中心にバイオ医薬品の研究開発を進め、2030年までの大きなビジョンとして欧米を中心とした地域での製品展開を視野に歩みだしています。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む), 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
〜日清製粉G子会社の安定基盤/コンビニ向けの商品開発及び冷凍総菜事業や自社ブランド/年休121日・完全週休2日制/30代後半で管理職としての実績有り/家族手当等が充実〜/高卒可〜 ■概要: 弁当・おにぎり・サンドイッチ・惣菜・麺類などの調理済食品や、冷凍弁当・冷凍惣菜などの開発・製造・販売を手掛ける当社にて、配送センター仕分業務社員を募集します。 ■業務内容: 工場で製造した商品の店舗ごとに仕分けし、出荷を担います。 入社後、まずは下記業務をお任せします。 ・仕分けシステムの理解(データ受信・配信・変更手順) ・パートの人員把握、シフト調整 ・配送便の理解(何時に・どこに・何台必要なのか) ■求める役割: <採算面> ・雑給:センター仕分け、パートの時間管理 ・荷造運賃管理:横持配送費管理 <品質・安全面> ・転倒防止 ・商品積み込み時の丁寧な取り扱い ・仕分けミス防止 <会議> 物流会議(月1回):上記の状況やCP、渋滞、事故等の情報共有を行う ■当社の特徴: ◎日清製粉グループの総合力と幅広いノウハウ 1968年創業、半世紀以上の歴史がある会社です。2019年に日清製粉グループ本社の100%子会社となりました。グループが持つノウハウを融合し、より安定した基盤で次の50年に向け、事業を運営しています。 ◎成長を続ける食市場で、全温度帯の供給を行う食品メーカー 女性活躍・超高齢化・withコロナと変動を続ける社会で、需要が拡大する「中食」商品を取り扱っています。また、「常温・冷蔵・冷凍」と全ての温度帯の商品を提供しており、時代のニーズやターゲット層に寄り添った商品開発を支えるべく、研究開発にも力を注ぎ、健全な企業の発展に努めております。 ◎独自商品も展開 NB(ナショナルブランド)商品である『おせち』といった自社ブランド商品を立ち上げるなど、食品メーカーとしての活動も幅広く展開しています。 ◎人と人との関わりから、自ら考え成長できる環境 おいしい商品を作り上げるためには、人々の丁寧かつひと手間掛けた作業が欠かせません。日々スタッフと声を掛け合いながら、気持ちよく働ける職場環境を作り、時には互いに心配りをしながら商品作りを進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ