1332 件
中央化学株式会社
埼玉県鴻巣市宮地
-
300万円~499万円
石油化学, 広報 IR
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【サステナブルな容器開発など取り組み中/食品お弁当に入っている醤油の小瓶の生みの親/日系食品プラスチック容器のパイオニア/フレックスタイム制/月残業時間25時間/住宅補助充実】 社内報の作成〜メディアへの情報発信〜CSR、環境報告書の作成等の広報をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◆社内広報 ・社内報(WEB版)の企画、記事執筆、取材 ・新聞クリッピング等での日々の情報収集、社内への情報発信 ・社内情報の収集、工夫した情報発信対応の検討 等 ◆社外広報 ・中央化学HPでのタイムリーな情報発信 ・メディアへの情報発信、取材企画 ・「Chuo Report(CSR、環境報告書)」の企画、制作 ・工場地区での環境教室、工場見学時の対応 ・地域に根差した企業PR、CSR活動の推進 等 ◆危機管理広報 ・リスク発生時の社内外への適切な情報発信 ・工場地区でのリスク対応広報マニュアル等作成 等 ■働き方: 借上げ社宅制度が充実しており、会社までの公共交通機関の乗車時間(乗換え時間含む)が90分以上の方は借上げ社宅対象となり、上限7万円の物件に自己負担1万円で入居可能です。※諸規定有 通常残業25H程度で、またリモートワークも相談可能です。マイカー通勤も可能です。 ■広報・総務部の組織構成 部門長(60代・男性)、課長(50代・男性)、正社員6名(50代・男性2名/女性1名、30代・男性1名/女性2名)、パート3名、派遣1名の計12名。 広報のご経験ある方にご入社いただき組織体制の強化を図っていきたいと考えています。 ■同社の魅力: プラスチック食品包装容器の企画から研究開発、製造、販売までを一貫して行う総合食品包装容器メーカーです。お弁当に入っている醤油の小瓶「たれびん」は同社が日本で初めて開発、製造販売をスタートさせた製品であり、40年以上のロングセラーとなっております。製品はスーパーマーケット、コンビニエンスストア、お弁当、惣菜の専門店等に販売され、自身が関わった製品や価値を肌で感じることができます。 また、グローバル展開としては中国市場に参入し、社会変化に合わせた食品包装容器の製造、販売はもとより、お客様のニーズに応える異分野の生活関連製品の販売、環境保全などにも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アカシアの樹
広島県廿日市市宮内
300万円~549万円
専門店・その他小売, 広告宣伝 販売促進・PR
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験歓迎/人柄採用!広告に携わりたい方、SNSがお好きな方歓迎!/年休115日・土日祝休み・残業10h〜 ■募集背景: 当社は健康食品の開発・製造・販売を主な事業としています。2007年設立、広島県廿日市市に本社を置いています。事業拡大による人員体制をより強化するため、中途採用募集を行っております。未経験の方でもイチから教えますので、ご興味のある方は是非ご応募ください。 ■業務内容: 健康食品の開発・製造・販売を主な事業としている当社にて、SNS・WEBを中心とした販促施策、会員誌などの作成企画をご担当いただきます。 【具体的には…】 ・SNSを活用した販促・販売施策 ・会社の紙媒体の販促ツールとインターネットを活用した運用 ・WEB上にて検索エンジンで目立つための工夫、対策 ・広告枠の購入および代理店との折衝、進行管理 ・会員誌作成業務、会員インタビュー等の顧客訪問、打ち合わせ ・受発注管理業務 等 ※会員誌などの作成は制作会社に依頼しています。 ■組織構成: 本ポジションは5名程度が活躍しており、20~30代の組織です。 部署を超え経営陣とも近い距離で意見を出し合うことができる環境です。 ※同社は平均年齢31,2歳となっています ■入社後のサポート体制: お客様や商品など会社の仕組みを理解するため受注業務からご依頼予定です。 そのうえで販促企画・広告周りの業務を少しずつお任せしていくため、未経験のかたでも安心して就業可能です。 ■働き方: 年間休日115日、土日祝(年に10日ほど土曜日出勤ありー相談可) 出張は年に1、2回程度(短期出張)を想定 産育休制度有 ■当社について: 弊社は、機能性表示食品をはじめとした健康食品の販売をしています。アカシアの樹から得られる独自素材であるポリフェノールの研究開発を行うとともに、お客様に寄り添った優位性のある健康食品をインターネット並びに各媒体を通じて通信販売しています。 まだまだ若い会社のため、会社の仕組みづくりからさまざまな分野で非常にやりがいのある仕事に携わることができ、ゼロから作り上げる楽しみを持てる会社です。新しいことを考えることが楽しい方、ぜひ一緒に会社を盛り上げていきましょう! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社EviPRO
東京都千代田区岩本町
400万円~999万円
その他医療関連 医療コンサルティング, CRA(臨床開発モニター) DM(データマネジメント)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜ドクターに近い所で最先端の医療に携われる/連続黒字の成長中企業/土日祝休み/医療に関する臨床支援事業を展開〜 ■業務概要: 臨床研究の企画・実施を行う当社は、モニタリングやデータマネジメントお よび統計解析など、医薬品や食品などを対象とした臨床研究の企画および実施を手掛けております。本ポジションでは、データマネジメント担当として下記業務をお任せします。 ■業務詳細: 医療機関の先生方から提出されたデータのクリーニングや問い合わせを通じ、当該研究の成果としてのデータセットを作成する業務です。 データ入力・整理・チェックなど手を動かす仕事を中心にお任せし、様々な領域の研究に携わっていただきます。 ※DM(データマネジメント)の主な仕事はCRA(臨床開発モニター)が回収したCRF(症例報告書)の内容をデータベースへ入力し、合わせて治験が適切に行われているかどうかをチェックし、統計解析しやすい状態にデータを整備していくことです。また、将来的にはデータマネージャーになるよう、教育をしていきます。 ■組織構成: 現在13名程のメンバーで構成されており、今回はご入社後早期にご活躍いただける方を募集しております。当社は縦割りで業務を振ることはないため、自身が研究へどのように貢献をしているのかを体感いただけます。 ■魅力ポイント: 【設立から連続黒字】:当社は2019年に設立し、3期連続で黒字と順調に成長を遂げております。ご依頼頂くプロジェクト数も順調に増えており、ご依頼に応じるため、新たな仲間を募集しています。 【医療の最先端に触れる仕事】:研究に関わる医師は、その分野の第一人者です。将来の医療の発展のために、日夜、研究を重ねていらっしゃいます。そういった医師と直接関わることができ、医療の発展にも貢献できるお仕事です。研究全体を見渡すことができ、ご自身の関わった研究が論文にも掲載されることもあります。また、当社はコロナウィルス治療のプロジェクトにも関わっており、多くの方が苦しんでいる病気の治療にも役立ち、社会貢献できる仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
小林製薬株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
500万円~1000万円
トイレタリー 医薬品メーカー, 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 製造プロセス開発・工法開発(化粧品・トイレタリー)
【あったらいいなをカタチにする/上場企業】 ■業務内容: 弊社で扱う幅広い製品群において、新製品、既存製品に関する製剤開発業務を担当いただきます。 ・製剤設計 ・製造プロセス開発 ・スケールアップ ・製造所トランスファー <対象製品> ヘルスケア(OTC医薬品・オーラルケア・食品・化粧品等) 日用品(芳香消臭剤・サーモ&ウェルネスケア・洗浄剤等) ■お任せしたい役割・期待したいこと: 保有する製剤スキルや経験に応じて、研究開発部門(基本処方設計部署)と連携し、性能だけでなくロバストネスの高い製剤設計、製造所トランスファーを含めた製剤開発業務を担っていただきます。 ■この仕事の魅力: 普段ドラッグストアなどで手にする身近な製品の開発に直接関わることができます。また、製剤スキルを活かして幅広い製品群の開発に携わり、専門性を高める活動も共同研究などを通じて取り組むことができます。 ■働き方: フレックス勤務、リモート勤務(週2在宅)を活用されている方も多く、働きやすい環境です。また育休の取得率も高く、復職率は100%です。男性や役員の方も積極的に活用されております。 ■組織風土: 全社員が意見やアイデアを持ち寄り、議論して実行していくことのできる会社です。新製品開発の原案となるアイデアについても社員全員で創出しており、その数は年間2万件にものぼっています。 ■6つのグローバルブランド: 「HEAT(カイロ)」「Medicine(アンメルツ)」「Cool(熱さまシート)」「Wipe(メガネクリーナーふきふき)」「Oral(タフデント)」「Scent(サワデー)」の6つのグローバルブランドで世界中のお客様に「あったらいいな」を届けるべく、強力なグローバルブランドを確立していき、アジア地域を中心に販売強化に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマト科学株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーY(36階)
450万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
【業界未経験歓迎/大学や官公庁のラボにおいて快適な研究環境づくりを支える/月1回の週休3日】 ■職務概要 既存顧客への対応を中心に、研究施設品を提案・販売します。安全性・省エネ・デザイン・作業のしやすさなど重視する点は顧客によってさまざまです。「化学物質を扱う研究者の安全性をどう実現するか」など、実際に働く方の目線に立ちながら実現します。 ご提案から導入まで数か月から数年程かかりますが、施工や設計の担当者を巻き込む、非常にやりがいのある仕事です。研究室や研究棟を一から創りたいといった大型案件も受注することがあります。設計・営業推進など支援の専門部隊がおり、チーム一丸で取り組んでいます。 ■職務詳細 ・大学や官公庁の研究施設や民間企業の開発部門、品質管理部門などの顧客に訪問 ・研究所のリフォームや、新設、移転、設備の入れ替えといった情報のヒアリング ・研究テーマや顧客が重視するポイントに応じて、設備を中心に空間全体をご提案 ※顧客の業界は様々で、製薬・食品・化粧品・エレクトロニクス・自動車・医療・石油化学など ※新規営業はスリープ顧客の掘り起こしや会社の窓口に問合のあった案件を担当することで、テレアポや飛び込みは想定していません ■組織 ・当部門は営業2名(30代1名、40代1名)が在籍しています ・先輩社員のOJTを通して教育します。豊富な経験と専門性の高いベテラン社員が中心となり、新卒社員やキャリア採用者の活躍をサポートしています ・入社後はメンター制度によって上司、教育者、メンターの3名でフォローします ■研修制度 ・全体研修/初期研修(オリエンテーション・工場研修など) ・次世代リーダー研修 等 製品に触れて学ぶ工場研修やオンライン勉強会、取扱いメーカー主催の勉強会などを通して、製品知識を身に着けていただきます。当社の業務は、最先端の技術・製品に関わる仕事ですので、常に学び続ける姿勢が必要です。 ■魅力 ・自身の提案が最新の研究や数年後の新製品開発に関わることもあり、社会貢献やSDGsに貢献します ・メーカーでありながら商社機能を持つ企業は珍しく、正解が一つではない状況で、当社独自の保有技術を軸に幅広い選択肢の中から提案をしています ・年休に加え、特別休暇を付与する形で月1回の週休3日制度を導入しました
株式会社インテリジェントセンサーテクノロジー
神奈川県厚木市恩名
400万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 製品開発(有機) 製品開発(高分子) 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜味覚センサーの心臓となる部分開発に携わることができます/世界初の味をビジュアル化させる技術「味覚センサー」で注目企業/熱意に満ちたベンチャーマインドをもった社風/年休126日・残業20h程度〜 ●業務内容 味覚センサーのトップシェアを誇る同社の研究開発スタッフとして、味覚センサー脂質膜の研究開発(新規・既存膜の改善)及び製品化をお任せします。 また、新味覚センサーのリリースに向けて、開発を進めております。 現行センサーのブラッシュアップだけで顧客満足度を上げられるとは考えておらず、既存センサーの性能改善(選択性の向上、劣化の防止等)や新規センサーの開発(高感度甘味料用甘味センサー、辛味センサー等)を進めます。 ●入社後の流れ 研究開発スタッフとして業務を行っていただき、自分で実験を行い、応答原理・センサー開発・解析など基礎を習得いただきます。 その後、ご自身で実験を考えて解析を行い、既存センサーの改良・製品設計を行っていただきます。 ※将来的にはテーマリーダーを目指していただき揮発テーマを推進いただくことを期待しております。 有機化学や高分子系の知見や、食・味覚に興味関心がある方を幅広く募集しています。 ●昇進ポジション スタッフ→グループリーダー(一般的な課長クラス)→ 部長→取締役 ●研究開発部の組織構成 社員4名(男性:2名、女性3名)、嘱託社員1名、派遣社員1名 ●業務魅力 食品業界だけでなく医療業界にも参入しており、他社では経験のできない開発が当社ではできる面白味があります。食事や味覚について関心が高い社員が多くおり、一人一人のアイデアや意見を反映することのできる風通しの良い職場です。 ●将来性について (1)世界で唯一の技術である『味センサー』の担い手となり、その創業期の一員となることが出来ます。メディアの露出増加や多数の受賞歴から、これからの事業発展と将来性が見込まれているだけでなく、徐々に形となって表れはじめています。 (2)同社の社員はまだまだベンチャー企業として大きな可能性と熱い想いを持って働いているため、ひとりひとりのアイデアと行動力に期待がかかっています。少数精鋭ではあるものの、各々が力を貸し合い、チームプレイで動いている為、失敗を恐れずご自身の力を試したい方にぴったりな環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道美唄市日東町住吉
~
石油化学, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 倉庫管理・在庫管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【土日祝休みの働き方をしてワークライフバランスを整えたい方/食品お弁当に入っている醤油の小瓶の生みの親/サスティナブルな日系食品プラスチック容器を提供/未経験から活躍可!】 ■業務内容: 北海道工場物流センター物流部にて以下業務を担当いただきます。 ■出荷業務 ・基幹システムで営業が入力したデリバリーデータの取込み ・配送方面・数量を確認して運送会社とやりとり、現場応援等 ■電話応対 ■社内・外部業者と連絡を取り合い、使用予定の製品を倉庫に品揃え、出荷 ■受付業務(対象:トラック乗務員、営業担当、取引先営業担当) ■工場製品の入庫業務、書類作成 ■ファイリング、データ入力、帳票仕分け 等 ■就業環境、研修制度 残業10H程度、基本土日祝休み、借上げ社宅制度も充実しており、自宅から物流拠点への通勤時間が1時間を超える場合、借上げ社宅対象となり、上限7万円の物件に自己負担1万円で入居可能です。※諸規定有 センターの担当者からOJTを通して業務を修得頂きます。 当面転勤の可能性はありませんが、キャリアアップの観点で本社を始め、他配送センターへの異動の可能性があります。 ■同社の魅力: プラスチック食品包装容器の企画から研究開発、製造、販売までを一貫して行なう総合食品包装容器メーカーです。お弁当に入っている醤油の小瓶「たれびん」は当社が日本で初めて開発・製造販売をスタートさせた製品であり、40年以上のロングセラーとなっています。製品はスーパーマーケット、コンビニエンスストア、お弁当・惣菜の専門店等に販売されています。 また、グローバル展開としては、日系プラスチック容器企業として消費が拡大する中国市場に参入し、社会変化に合わせた食品包装容器の製造・販売はもとより、お客様のニーズに応える異分野の生活関連製品の販売、環境保全などにも取り組んでいます。 昨今の国内の容器・包装市場は単身世帯や高齢世帯の増加、さらにはコロナ禍におけるお家時間の増加、女性の社会進出などを背景として中食市場とテイクアウト需要が増加しています。食を取り巻く環境の変化に追随し、食品包装容器業界のパイオニアとして人々の生活の変化を支えている企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルミネ
大阪府大阪市西区阿波座
400万円~499万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 メンテナンス
学歴不問
■業務内容: 大型製造機械など、同社工場設備のメンテナンス及び保全業務を担当します。 ・工場内全般の機械修理・改良 ・工場内全般の電気修理・改良 ■同社の強み: ◎製品力:独自の製造方法「連続鋳造圧延法」により、アルミ線/板/条を実際に地金より一貫生産で製造。結晶粒を均一にすることに成功し、金属組織内部も偏析がなく、均一な材料で安定。切削性や鋳造性にも優れています。特に線に関しては日本のシェア80%以上のトップメーカーです。 ◎直販体制:系列を持たず商社・問屋を通さなため、納期・コスト面において競争力があるのも強みです。 ◎安定性:クライアントは電線メーカーや自動車、白物家電、通信機器等、アルミ材を使用する幅広い日本のメーカーなど多岐にわたります。またアルミ線は国内で80%のシェアを誇るため安定性が期待できます。 ◎やりがい:自動車(エンジン・ブレーキ・ギヤなど)、家電(エアコンや液晶テレビの中のアルミ板)、食品(ハムやソーセージの留め具)など、身の回りにある製品の一部に関わることができるため非常にやりがいのある仕事です。 ■同社の製品開発: ・同社の製品開発は、未知への挑戦です。理屈にとらわれずに考えることで品質とコストを両立させる技術の必要性に行き着き、「連続鋳造圧延法」に注目し、研究を進めてきました。またアルミニウム以外にも着目するため、大阪工場内に管理棟兼研究室を設け、時代のニーズに応える新素材の開発を始めています。世界のトップレベルにあるアルミネの製品開発は、未知の世界に向けて常に動いています。 ・同社は研究、自社開発の連続鋳造圧延法で、金属組織の結晶粒超微細化に成功しました。金属組織内部も偏析がなく、他のどの製造方法よりも均一な材料で安定しています。応力割れや応力歪もなく、切削性/鍛造性も非常に高いことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
日興リカ株式会社
東京都千代田区神田富山町
650万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 管理会計 経営企画
◆創業70年以上の安定基盤!化粧品やスマホに使われる高機能素材を提供する企業◆ ■概要 化粧品・医薬品等の大手メーカーなどに、化粧品やスマホ・PCに使われるような高機能化学品を研修開発・製造・提供する当社において、経営企画のポジションを募集します。 会社のビジョンに沿った数値の取りまとめや各部門との連携、事業計画の策定、実行を推進支援する部署となります。 事業の状況を可視化し、そのデータ分析によって、経営への提言をメインミッションとしている組織になります。経営陣との距離が近く、経営の意思決定に管理会計の側面から関与できるポジションです。 将来的には部門責任者や役員を目指してステップアップしていただくことを想定してます。 ■具体的には ・中期(長期)経営計画の策定 ・予算策定、予算実績管理 ・各種経営分析、経営層への報告データ/資料作成 ・事業戦略策定支援 ・定例会議の資料作成、運営 ・経営層から求められるデータ/資料作成及び横断的な調整・管理 ・事業ポートフォリオ分析、生産性分析 ■組織構成 現在、経営企画室は1名で担当をしております。 ですが、代表や役員などのフォロー体制もありますため、ご安心ください。 ■当社について 【創業70年以上の安定性】 当社は、水素化触媒・水素化反応をはじめとする新素材を、研究開発、受託・共同開発、輸入→販売といった様々なアプローチで世界に提供しています。事業の幅広さが当社の強みであり、安定性に繋がっています。 【評価の高い研究開発】 主力製品の水素化触媒は石油化学、合成樹脂、化粧品、医薬品、食品など幅広い分野で使用されています。研究開発から様々な商品を生み、多様な産業分野で高い評価を得ています。 【高い定着率】 過去10年間の平均離職率は1.1%(定年退職者を除く)。経営層との距離が近く、意見が言いやすい職場環境です。
JNC株式会社
神奈川県横浜市金沢区大川
500万円~699万円
機能性化学(有機・高分子), 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー) 研究(基礎研究)
【総合化学メーカー多角的に事業展開/事業拡大のための増員/残業月10時間・平均有給取得日数16日/住宅手当、借上げ社宅等の福利厚生充実◎】 ◆横浜研究所: 有機合成化学技術および生物化学技術を駆使し、次世代事業の技術基盤、事業基盤とすべく、さまざまな新規技術及び製品開発を行っています。 医薬原料を精製するためのクロマトグラフィー充填剤、ポリリジンを応用した食品添加剤や抗ウイルス材料、微生物検査用シート培地等の開発を行っています。 ◆職務内容: 総合化学メーカーである同社でライフサイエンス事業拡大のためにバイオ関連のスキル保有者(望ましくは博士卒)を募集をいたします。 ■業務詳細: 分子生物工学知識を専門とする研究業務を行って頂きます。(ウイルスの取扱い、動物細胞培養の経験者を優遇いたします) ■製品の魅力: ライフケミカル製品は、医療・美容・衛生・食品分野などで活用されています。 (例) ・ポリリジン 放線菌の発酵生産で作られるε-ポリリジンは食品保存料として、多くの食品メーカーで利用されています。天然のアミノ酸を使用しているため安全性が高く、食品の日持ち向上を高めることで、フードロス問題へ貢献しています。 ・セルファイン: バイオ医薬品やワクチンの精製工程に使用されており、先端医療に貢献しています。 ・セルフロー: 化粧品をはじめ天然系素材として使用されています。マイクロプラスチックビーズによる環境汚染問題の解決策のひとつとして期待されています。 ◆働き方: 残業月10h、平均有給日数16日、住宅補助・資格取得奨励金・家族手当有、長期就業可能でホワイトな就業環境が整っております。 借上げ社宅もあり、個人負担2割程度で入居可能です(※規定有) 別途住宅補助制度も御座います。 ◆同社の特徴・魅力: 1906年創業のJNCグループは、日本化学工業界のパイオニアとして化学産業をリードしてきました。資本金311億円、グループ連結売上高1,376億円、2,700名以上の社員を有する、化学分野においての国内大手優良企業です。 「機能材料事業」「加工品事業」「化学品事業」に加え、「電力・エンジニアリング事業」と多角的に事業展開をしております
ニチモウ株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
500万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 農林水産関連職 生産管理(食品・香料・飼料)
□■創立100年超の老舗企業◎/年収500万円〜/東証プライム上場・水産専門商社/福利厚生充実/長く安定して働きやすい環境◎/国内の漁業の発展に貢献◎■□ ◎食品事業/海洋事業/機械事業/資材事業等幅広く事業を展開しています。 ◎「豊かで健康な生活づくり」に貢献する企業を目指して、確かな技術とサービスで新たな価値を創造しています。 ■仕事内容: 当社は水産物の漁獲から加工、販売までの流通工程に関わる事業を幅広く展開する商社です。そんな当社にて陸上養殖の現場にてトラウトサーモンの生産管理を行って頂ける方を募集しております。 ■業務内容: ・陸上養殖プラントの操業(飼育・出荷等) ・現場作業員の管理業務 ・養殖魚の生体に関する調査研究 等 ■配属先情報: ・海洋事業本部 養殖開発部 部長(50代男性)、担当者(30代男性1名、20代男性3名) ■当社について: ◇水産専門商社として食品・海洋・機械・資材の4つの事業を展開しています。事業の連携により、水産食品の“ 獲る⇒加工する⇒販売する”という「浜から食卓まで」の流通をトータルにサポートします。 ◇日本一の漁網会社を目指して、1910年に創業、1919年に株式会社に改組され、国内の漁業の発展に貢献してまいりました。 ◇その後、漁網以外にも様々な商品を取り扱うようになり、1972年に商号を変更、現在の水産専門商社・ニチモウ株式会社が誕生しました。また2019年8月17日に当社は創立100周年を迎えています。 ◇食品事業、海洋事業、機械事業、資材事業、バイオティックス事業、物流事業の6つの事業で浜から食卓までを網羅し繋いでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
550万円~1000万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) 業務改革コンサルタント(BPR)
★ポテンシャル重視/食品・化学・消費財など製造業界全体の課題や企業の経営・業務課題を解決/ITやデジタル技術知見・コンサルティング力・課題解決スキルが身につく★ ■職務内容: プロセス系製造業(食品,飲料,消費財,化学,素材等)が抱える社会・業界課題およびお客様の経営・業務課題に対して、お客様との関係性を構築しつつ、IT/デジタル技術を活用して解決する最適解を導き出す提案活動をご担当いただきます。 ※お客様の課題やニーズに対し、IT/デジタル技術の活用による付加価値ある提案を関係者とまとめ、プロジェクトをリードする役割を期待しております。 ※ご経験に応じて適切な役割/フェーズからアサインさせていただきます。入社後は、OJT、OFFJT両面での育成サポート体制が整っております。 ■プロジェクト事例: (1)大手飲料メーカグループのデジタルプラットフォーム構築により、新しい顧客体験創出し、事業部門ごとの顧客データを一元管理し、デジタル施策をスピーディーに実現 (2)大手生活用品メーカとの研究開発プロセスのデジタル活用により、プロセス短縮を実現 (3)AI・IoTで豚の健康や発情兆候を判定するプロジェクトを開始し、養豚場の働き方を改善し、人手不足の社会課題の対応に貢献 (4)電子カルテなど医療ビッグデータ活用によるがん患者臨床アウトカム評価の研究開始 (5)トレーサビリティの透明性を高め、安全性向上、食品偽装問題の解決に寄与することを目指しているFood Techへの取組 ■ポジション魅力: ・プロセス系製造業のお客様の業界戦略の策定/実行ならびに日本を代表する大手製造業の戦略策定や戦略実行フェーズをご経験いただけます。また、戦略の一部としてターゲット企業との協業による新規ビジネスの立ち上げ等のチャンスもある環境です。 AI/IoT、デジタルマーケティング、サプライチェーン、マテリアルズインフォマティクス関連等新しい領域のソリューションを提案するケースが多いポジションであり、グローバル対応を含めた案件も増えております。 【組織構成】(※2024年8月時点)事業部102名 20代〜30代の社員も多く、若手、経験者採用の方々およびそれぞれの専門性・経験を活かしてひとりひとりが活躍している活気ある職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
ジャパンマシナリー株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
【石油化学・半導体・食品・製薬業界など大手企業と長年の取引実績有/世界中から最先端の産業機器を輸入し日本のモノづくりを支える/メーカー機能を併せ持つ機械専門商社/年休126日・福利厚生充実】 【業務概要】 ■アメリカ・ヨーロッパを中心とした、ポンプ・計測機器・IoT関連などの代理店製品を、石油化学・半導体・食品・製薬業界の大手顧客向けに、提案営業(技術営業)及びルートセールスを行って頂きます。 ■製品知識や提案スキルを向上するための、各研修制度を準備しており、機器単一の販売だけではなく、研究や開発部門向け試作装置・ソリューション展開も手掛けて頂きます。 ■約5年を経過した中堅社員には、代理店製品のマネジメント業務(キーマン制度)や、展示会企画など、営業戦略・キャリア形成にも関わる事ができる、非常にやりがいのある職務となります。 【担当エリア】 ・東京都/神奈川県が中心で担当顧客により稀に長野県・山梨県への出張が発生する場合があります。 ※遠方への出張は多くても月1回程度になります ■東京支店の人員構成 ・営業職16名(全員男性):平均年齢44.4歳 支店長(50歳台)、スタッフ15名(60歳台1名、50歳台4名、40歳台4名、30歳台6名)、営業アシスタント3名(女性:営業事務2名、経理事務1名) ※中途入社率90%以上、入社後も長期就業が実現 現場のOJTだけでなく、定期的に技術社員が講師となる研修があり、商品知識習得も安心。 【同社の特徴】 現在国内向けの取扱い製品は、ポンプ・計測機器・センサー・ファスナーをはじめ、産業用機器、分析装置、精密測定機器、理化学分析装置等です。 国内の販売先は、自動車、鉄鋼、石油化学、食品、医薬品等の大手メーカーや官庁関係や大学の研究施設等多岐にわたっています。 競合企業が入り込めない部分まで密に顧客にと連携し、様々なニーズに対応しているのが売りです。 また、約50名のエンジニアのノウハウをつぎ込み、メンテナンスや企業からの注文に対する対応も的確な点も好評を博し、企業から篤い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
東亜薬品工業株式会社
群馬県館林市近藤町
550万円~799万円
医薬品メーカー, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 医薬品CMC薬事
生菌剤のリーダーとしてプロバイオティクス市場を創造し、多くの商品を提供する当社の製剤開発・技術部門課長候補として、製剤(CMC)関連業務全般をご担当いただきます。 ・医療用医薬品の製剤開発 ・市販用(OTC)医薬品の製剤開発 ・左記の申請対応業務 ・動物薬の製剤開発 ・食品、動物用飼料の開発 ・上記全般の生産部門へのスケールアップ、技術移管など生産移行対応 ■業務詳細とキャリアパス: 製剤技術部内で各種品目の製剤開発・技術開発をご担当いただきます。医薬品であれば、製剤開発、生産に向けてのスケールアップ、技術移転もしていただきながら、CMC関連の申請対応業務もご担当いただきます。また、食品・飼料等であれば、マーケティング部門と協議しながら製品コンセプトを設計し、開発まで担っていただきます。生菌製剤を扱うことが多いですが、製剤開発のノウハウをお持ちであればご対応可能ですし、担当者が指導やフォローいたしますので安心して始めていただけます。上司である製剤技術部長の補佐をしていただきながら、将来的には部長として部門全体を引っ張っていけるようキャリアを重ねていただくことを期待しております。 ■担当部門について: 【組織構成】生産本部−製剤技術部−製剤技術課(配属予定部門)−生産技術課 製剤技術部は舘林事業所内にあり、当社で扱う各種品目(医療用医薬品、市販用医薬品、動物用、医薬品、健康食品、動物用飼料等)の製剤開発、技術開発(CMC開発)を行っております。ヒト用の製剤のみならず、動物関連の製剤等を取り扱うことも特徴であり、生菌製剤を取扱うことが多いですが、それ以外の剤型もあり、幅広い分野の開発業務に取り組んでおります。 ■当社の特徴: 薬剤耐性菌の問題から、近年注目されているプロバイオティクス商品の生産・販売を行っています。乳酸菌・酪酸菌(らくさんきん)・糖化菌(とうかきん)の三菌を使用した整腸剤「ビオスリー(R)」を中心に製品を展開しています。菌の培養から製剤化まで一貫した品質重視の生産体制のもとお客様へ製品をお届けしています。生菌製剤の専業メーカーとして独自の技術で市場をリードしてまいりました。長年にわたり研究開発と人材育成に力を注いできた会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
アドバンテック株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
350万円~549万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 派遣営業 人材紹介営業
◇理系人材に特化した技術者派遣営業/大手メーカー顧客多数◇ 新薬の開発や新製品開発には欠かせない「R&D(研究開発)」を支える業界のリーディングカンパニーである同社て、営業としてご活躍いただける方を増員募集いたします。 ■職務内容: 人材募集をご検討中の企業様への提案営業をご担当いただきます。 <主な業務> ・顧客に対してニーズのヒアリング ・同社人材の提案営業・紹介 ・スタッフ配属後のフォロー ■営業スタイルについて: 入社後まずは新規開拓がメインとなります。まずは電話でアポイントを獲得し、商談で企業様のニーズをヒアリングしていただきます。徐々にに既存のお客様もお任せいたしますので、入社後1年後には既存・新規の割合が5対5程度となります。 ◇主な営業先:食品メーカーや化学メーカーの研究室、大学病院の研究室など ◇担当顧客数:1人あたり20〜30社程度 ◇担当派遣スタッフ数:1人あたり40名程度 ◇移動手段:公共交通機関or自動車 ■入社後の流れ: 先輩社員がOJTで指導いたします。まずは先輩と一緒に営業を進めていき少しずつ仕事を覚えていただき、約1年をかけて独り立ちいただきます。自社研修施設にて研究体験も行いながら、研究現場で必要な知識習得も可能です。 ■組織構成: 営業担当2名・採用担当2名・技術講師1名の計5名で構成されています。20代の若手層の活躍が多く、未経験から業界未経験・職種未経験から活躍しているメンバーがほとんどです。 ■この仕事の魅力: ◎本質的なキャリア支援が可能◎ 同社の派遣スタッフは「派遣先企業で正社員になっていただく」ことを前提に採用しているため、単なる労働力の提供ではなく、派遣スタッフ×担当企業の本質的なマッチングを重視しています。 ◎実績が確実に評価され、早期のキャリアアップも可能◎ 実績に応じて昇格していただくことが可能です。評価は数字だけでなく、行動面も重視しております。 <キャリアパス>一般⇒リーダー⇒サブマネージャー⇒マネジャー⇒部長 ◎メリハリをつけた働き方◎ 毎月の平均残業時間は20時間程度で、概ね19時までには退社しています。年間休日も125日と、WLB重視の働き方の実現が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
◇理系人材に特化した技術者派遣営業/大手メーカー顧客多数◇ 新薬の開発や新製品開発には欠かせない「R&D(研究開発)」を支える業界のリーディングカンパニーである同社て、営業としてご活躍いただける方を増員募集いたします。 ■職務内容: 人材募集をご検討中の企業様への提案営業をご担当いただきます。 <主な業務> ・顧客に対してニーズのヒアリング ・同社人材の提案営業・紹介 ・スタッフ配属後のフォロー ■営業スタイルについて: 入社後まずは新規開拓がメインとなります。まずは電話でアポイントを獲得し、商談で企業様のニーズをヒアリングしていただきます。徐々にに既存のお客様もお任せいたしますので、入社後1年後には既存・新規の割合が5対5程度となります。 ◇主な営業先:食品メーカーや化学メーカーの研究室、大学病院の研究室など ◇担当顧客数:1人あたり20〜30社程度 ◇担当派遣スタッフ数:1人あたり40名程度 ◇担当エリア:愛知・三重・岐阜・静岡西 ◇移動手段:公共交通機関or自動車 ■入社後の流れ: 先輩社員がOJTで指導いたします。まずは先輩と一緒に営業を進めていき少しずつ仕事を覚えていただき、約1年をかけて独り立ちいただきます。自社研修施設にて研究体験も行いながら、研究現場で必要な知識習得も可能です。 ■組織構成: 営業担当2名・採用担当2名・技術講師1名の計5名で構成されています。20代の若手層の活躍が多く、未経験から業界未経験・職種未経験から活躍しているメンバーがほとんどです。 ■この仕事の魅力: ◎本質的なキャリア支援が可能◎ 同社の派遣スタッフは「派遣先企業で正社員になっていただく」ことを前提に採用しているため、単なる労働力の提供ではなく、派遣スタッフ×担当企業の本質的なマッチングを重視しています。 ◎実績が確実に評価され、早期のキャリアアップも可能◎ 実績に応じて昇格していただくことが可能です。評価は数字だけでなく、行動面も重視しております。 <キャリアパス>一般⇒リーダー⇒サブマネージャー⇒マネジャー⇒部長 ◎メリハリをつけた働き方◎ 毎月の平均残業時間は20時間程度で、概ね19時までには退社しています。年間休日も125日と、WLB重視の働き方の実現が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジワラテクノアート
岡山県岡山市北区富吉
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【国内シェア80%で大手食品メーカーにも納入/あなたが関わった製品が店頭に並ぶことがやりがいに繋がります/働きやすい職場・アットホームで人間関係も良好】 ■業務内容: ◎醸造機械/培養機械/殺菌機械といった食品機械やバイオ関連機器などの技術開発(企画〜客先引渡しまで) ◎開発製品・手法の特許取得対応 ◎顧客からの要望や社内意見を元に、テストや実験を重ねながら新製品の検討や既存保有機械の新たな使用方法の開発(具体的には、プロセス条件の試算、テスト条件検討、テスト装置設計など) ◎納入先での設備立上げ、アドバイス(海外出張の機会あり) 先進技術開発部では機械等のハードの技術開発の他にも、AIシステム開発(機械学習/ディープラーニング)、IoTも行っています。 これまで培ってきたノウハウを活かしながら、発展させ、新たな製品やマーケットを創造して頂けることを期待しています。 ■働き方 年に数回土曜出勤を除き原則土日祝がお休み、かつ有給休暇は年20日付与があり、1時間単位で取得が可能です。 さらに、任意のタイミングで3日連続/年で休暇を取るリフレッシュ休暇を設けております。取得率は100%です。 働くときは働く、休む時は休むとメリハリをつけることのできる環境です! ■当社の特徴 国内シェア80%を誇る業界のトップ企業で、海外27か国へ輸出しています。 醸造機械や食品機械のメーカーであり、皆さんが普段口にする醤油・味噌・日本酒・焼酎に大きく携わっており、仕事の成果を身の周りで感じることができます。 社員は皆、「世界に広がる日本食文化を支えている」という誇りを持って仕事をしています。 2050年に向けた「開発ビジョン2050」というビジョンを掲げ、2019年より実行をスタートさせました。 当社の醸造技術に注目したヨーロッパの企業から声が掛かり、固体培養バイオ装置を用いた研究を共同で行うなど、「醸造」という世界でも希少な日本の技術力を活かし、案件が急増しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本薬品株式会社
東京都中央区日本橋堀留町
350万円~649万円
その他メーカー その他医療関連, 原料・素材・化学製品営業(国内) OTC(一般用医薬品) その他医療系営業
【サプリメント用・医薬品用・化粧品用の原料メーカー兼商社/コンドロイチン硫酸で有名な老舗企業/年間休日日数124日/残業平均20時間程度】 ■業務概要: サプリメント用・医薬品用・化粧品用の原料メーカー兼商社です。 上記商材を基に企画提案営業をしていただきます。 ■具体的な売り先: 食品メーカー、製薬メーカー、化粧品メーカーの研究開発部門・購買部門。 入社後は医薬品メーカー、食品メーカー、化粧品メーカーを中心に10〜20社程度ご担当いただく予定です。 ■売り方、働き方: 既存顧客のシェア拡大と共に新規顧客の獲得を期待されています。 目安として2回前後/1ヶ月出張があります。 担当顧客は原料・地域・業界によって分けることを想定しています。 ■部門構成: 現在営業専任スタッフが2名、営業事務スタッフが1名で構成されています。社長も営業活動をしています。 ■魅力: メーカーとしての原料に強みがある為、企画力重視で努力をして頂くと面白い営業です。無差別な飛込みやテレアポなどは一切なく、原料会社・商社として様々なお客様と協力しあいながら、世の中に新しい商品を上梓していく企画営業です。その他開発スタッフが特定顧客のみ担当するケースもあります。 ■同社の魅力: 【コンドロイチン硫酸の老舗企業】 同社は、『素材開発』『原材料供給』『エコロジー対策』 の3本を柱に、医薬品・健康食品・食品各分野への原材料・商品供給しております。 代表商品は膝関節等の治療用サプリメントや医薬品の原料となっているコンドロイチン硫酸です。 コンドロイチン硫酸を日本で作っているメーカーは日本で数社程度しかなく、その中で同社は創業からコンドロイチン硫酸を製造している業界の老舗といえる存在です。 高齢化社会が進むにつれて、膝関節等のサプリメントや医薬品の需要がさらに増えていくことが想定され、必然的にその原料であるコンドロイチン硫酸の需要も増えていきますので、 今後、益々の成長が期待できます。 【同社商材について】 サプリメント、医薬品、化粧品用原料を取り扱っています。 取引先はコンビニエンスストアやドラッグストアで見かけるような大手メーカーです。 【商材例】 ・コンドロイチン硫酸 ・ポリフェノール ・ビタミンC ・ビルベリー 変更の範囲:会社の定める業務
その他メーカー その他医療関連, 原料・素材・化学製品営業(海外) ライフサイエンス(理化学機器・試薬) その他医療系営業 その他海外営業
【サプリメント用・医薬品用・化粧品用の原料メーカー兼商社/コンドロイチン硫酸で有名な老舗企業/年間休日日数124日/残業平均20時間程度】 ■業務概要: サプリメント用・医薬品用・化粧品用の原料メーカー兼商社です。 上記商材を基に企画提案営業をしていただきます。 ■具体的な売り先: 食品メーカー、製薬メーカー、化粧品メーカーの研究開発部門・購買部門。 入社後は医薬品メーカー、食品メーカー、化粧品メーカーを中心に10〜20社程度ご担当いただく予定です。 ■働き方: 既存顧客のシェア拡大と共に新規顧客の獲得を期待されています。 目安として2回前後/1ヶ月出張があります。 担当顧客は原料・地域・業界によって分けることを想定しています。 ■部門構成: 現在営業専任スタッフが2名、営業事務スタッフが1名で構成されています。社長も営業活動をしています。 ■補足: メーカーとしての原料に強みがある為、企画力重視で努力をして頂くと面白い営業です。 無差別な飛込みやテレアポなどは一切なく、原料会社・商社として様々なお客様と協力しあいながら、世の中に新しい商品を上梓していく企画営業です。 その他開発スタッフが特定顧客のみ担当するケースもあります。 ■同社の魅力: 【コンドロイチン硫酸の老舗企業】 同社は、『素材開発』『原材料供給』『エコロジー対策』 の3本を柱に、医薬品・健康食品・食品各分野への原材料・商品供給しております。 代表商品は膝関節等の治療用サプリメントや医薬品の原料となっているコンドロイチン硫酸です。 コンドロイチン硫酸を日本で作っているメーカーは日本で数社程度しかなく、その中で同社は創業からコンドロイチン硫酸を製造している業界の老舗といえる存在です。 高齢化社会が進むにつれて、膝関節等のサプリメントや医薬品の需要がさらに増えていくことが想定され、必然的にその原料であるコンドロイチン硫酸の需要も増えていきますので、 今後、益々の成長が期待できます。 【同社商材について】 サプリメント、医薬品、化粧品用原料を取り扱っています。 取引先はコンビニエンスストアやドラッグストアで見かけるような大手メーカーです。 ◇商材例: ・コンドロイチン硫酸 ・ポリフェノール ・ビタミンC ・ビルベリー 変更の範囲:会社の定める業務
布袋食糧株式会社
愛知県江南市五明町高砂
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品原料・機能性素材物質原料)
<大手食品メーカーとの取引多数/年間休日121日/残業月10時間/働き方改善◎/自社ブランド事業拡大に向け採用強化/こだわりの無添加素材の製品> ■業務内容: 小麦粉を原料とした商品開発・配合検討・技術開発をお任せします。 開発ステップで業務を分けることはなく、一つの商品について、企画から配合検討や試作、スケールアップで実機での生産化までを担っていただくことになります。 その中で、例えば味を追求する場合は配合検討が多く、新製法や設備を導入する場合は技術開発の割合が多くなります。 お持ちの知識やご意欲を重視し、少しずつ業務に慣れていただきます。 ■業務詳細: ・商品企画開発:自社発信やお客様要望に基づく商品の企画・設計からラボでの試作、提案まで ・アプリケーション開発:自社商品や試作品の用途・提案方法の開発 ・新規技術開発:新製法や設備導入による付加価値創造やコストダウン ・生産技術:ラボから実機ラインへの移管や工程改善による品質向上 〈具体的には〉 クルトンやパイの水平展開を基本とした自社の典型的な商品の開発を行っていただきます。まずは食パンを焼くこと、食パンからクルトンを作ること、パイを焼くことを目標として、一人で試作ができるようになることを目指していただきます。パン・パイ作りのプロフェッショナルがいるので、一緒に仕事をしながら身につけていくことになります。 試作を習得していく中で、食品表示や製品規格書の作成、原価の試算、実機への落とし込みも習得していきます。 ■1日の流れ: 午前:試作(パンを焼く、クルトンを作る、パイを焼く等) 午後:仕上がり評価、データ整理、今後業務の設計、日報 ■組織構成: 開発グループ・開発チーム(男性3名、女性1名) ・グループリーダー:1名 ・チームマネージャー:1名 ・チームリーダー:2名 ■同社の特徴: オーダーメイドの商品企画もありますが、お客様のご要望に応じて、配合や製法などすべて自社で設計を行っています。 ■働く環境: ワークライフバランスを重視し、土日祝としっかりお休みを取ることが可能です。 ■設立から67年間の社歴を有する食品メーカーです。創業以来、無借金経営を続け、安定した経営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
内外香料株式会社
千葉県成田市西大須賀
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 基礎・応用研究(香料) 製品開発(香料)
〜創業78年の老舗企業/オーダーメイドの食品香料・粉末調味料を開発・製造/FSSC22000取得/残業20h程度/転勤無し〜 ◇創業79年の老舗企業であるため基盤安定◎ ◇退職金・再雇用制度有で、長期就業が叶う ◇家族手当・住宅手当制度等、福利厚生充実 ■仕事内容: 当社は食品香料・シーズニング(粉末調味料)を顧客のニーズに合わせてオーダーメイド中心の開発製造をしています。 当ポジションでは香料開発経験はなくても、マネジメントなど部長のサポートをしながら各種香料やシーズニングの開発、又は機器分析を勉強して実力をつけていっていただきます。 ■開発部の組織構成: ・第1グループ…主に香料の開発(4名) ・第2グループ…主にシーズニングの開発(2名) ・第3グループ…GCMS等での分析業務、品質保証業務(海外適合調査など) ・第4グループ…顧客に商品を提案する際の焼菓子・食品を制作/香料の添加評価を行うお菓子の試作 ※開発部は若手メンバーが20代、ベテランは50代の構成のため、中間に立つ仲間を募集します。 ■品質方針・食品安全方針: 安心・安全の追求のため、外部認証取得に取り組んでいます。 2020年度 FSSC22000取得 ■当社の強み: (1)ほとんどがオーダーメイドでの商品開発 コンビニやお菓子メーカーの期間限定商品など、お客様のニーズに合わせた商品開発を行ってきました。 (2)取り扱い素材の幅 食品香料のみならず、シーズニング、食品素材も取り扱っております。 (3)少数精鋭組織 規模が大きすぎないため迅速な対応ができ、お客満足度の向上につながっています。 ※上記の強みを生かし、長年丁寧に向き合ってきたことで、多くのお客様から信頼を得ています。 ■社風: ・真面目で、お客様のニーズに応えることに対して真剣な社員ばかりです。 ・創業して79年の歴史がある老舗香料会社ですが、3代目社長が研修など教育を重視し社員が成長し、昨年3部署の女性部長(30代〜50代)が誕生しました。ボトムアップの組織になるよう現状に留まらず、研修や実務で社員一人ひとりが学びを続け新たな製品の開発やお客様の開拓など、チャレンジを続けています。 ・年齢や役職など関係なく、新しい提案や自分の意見を言える会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~799万円
〜創業78年の老舗企業/オーダーメイドの食品香料・粉末調味料を開発・製造/FSSC22000取得/残業10h程度/転勤無し〜 ◇創業78年の老舗企業であるため基盤安定◎ ◇退職金・再雇用制度有で、長期就業が叶う ◇家族手当・住宅手当制度等、福利厚生充実 ■仕事内容: 当社は食品香料・シーズニング(粉末調味料)を顧客のニーズに合わせてオーダーメイド中心の開発製造をしています。当ポジションでは香料開発経験はなくても、開発部の先輩のアシスタントをしながら各種香料やシーズニングの開発、又は機器分析、時には洋菓子の試作などをしていただきます。 ■開発部の組織構成: ・第1グループ…主に香料の開発(4名) ・第2グループ…主にシーズニングの開発(2名) ・第3グループ…GCMS等での分析業務、品質保証業務(海外適合調査など) ・第4グループ…顧客に商品を提案する際の焼菓子・食品を制作/香料の添加評価を行うお菓子の試作 ※開発部は若手メンバーが20代、ベテランは50代の構成のため、世代を気にせずコミュニケーションを取れることが必須です。 ■品質方針・食品安全方針: 安心・安全の追求のため、外部認証取得に取り組んでいます。 2020年度 FSSC22000取得 ■当社の強み: (1)ほとんどがオーダーメイドでの商品開発 コンビニやお菓子メーカーの期間限定商品など、お客様のニーズに合わせた商品開発を行ってきました。 (2)取り扱い素材の幅 食品香料のみならず、シーズニング、食品素材も取り扱っております。 (3)少数精鋭組織 規模が大きすぎないため迅速な対応ができ、お客満足度の向上につながっています。 ■社風: ・真面目で、お客様のニーズに応えることに対して真剣な社員ばかりです。 ・創業して78年の歴史がある老舗香料会社ですが、3代目社長が研修など教育を重視し社員が成長し、 今年3部署の女性部長(30代〜50代)が誕生しました。 ボトムアップの組織になるよう現状に留まらず、研修や実務で社員一人ひとりが学びを続け 新たな製品の開発やお客様の開拓など、チャレンジを続けています。 ・年齢や役職など関係なく、新しい提案や自分の意見を言える会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
フジッコ株式会社
兵庫県神戸市中央区港島
400万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 基礎・応用研究(食品原料・機能性素材物質原料) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
■業務内容: 食品製造、販売を行う当社にて下記のような業務をご担当頂きます。 ・ヨーグルト関連商品の新商品開発 ・ヨーグルト既存商品の品質改善 ■採用背景: ヨーグルト事業の拡大に伴う増員募集です。 商品開発Gの一員として、まずは試作業務中心に開発業務に携わっていただき、将来的には中核メンバーとして幅広い仕事をお任せします。 経験豊富な方には、即戦力として積極的に新商品開発に取り組んでいただき、事業の成長を牽引していただけることを期待しています。 ■業務の魅力: ◇自分の手掛けた商品が全国のスーパーに並び、お客様の声として反響が届くことで、「自分の仕事が世の中、社会に役立っている」という実感を持てます。 ◇微生物という生きものを相手にした業務は難しさもありますが、その分、解明・解決できたときの喜びは格別です。 ◇開発メンバーは少数精鋭で、裁量を持って幅広いテーマに携われます。特に試作業務を中心に実務経験を積むことができ、上司の的確なサポートのもとで安心してスキルを伸ばせる環境が整っています。 ■出張について: 年に5回程度発生します。(1回あたりの出張期間:基本的に1泊2日) ■組織構成: コア事業本部 商品開発3グループは全3名で課長50代1名、30代1名、20代1名で構成されています。 ■当社について: フジッコグループは創業65周年を迎えました。創業以来、美味しさと健康へのこだわりを柱に、お客様の声に対して耳を傾け、変化する消費者ニーズに応える商品を開発してまいりました。こだわりは食品そのものだけでなく、ふじっ子煮の「パチっとカップ」や豆小鉢やおばんざい小鉢など、個食食べきりの「小鉢」シリーズなど容器包装の革新でライフスタイルの変化に対応し、常にお客様の生活に寄り添ってまいりました。 今後は、昆布と豆のトップクラスメーカーとして昆布と豆の価値を追究することに加え、新しい食領域への事業拡張や海外をはじめとする新市場の開拓に挑戦してまいります。 また、SDGsをはじめとする社会的課題の解決に貢献することが持続的成長につながると考えており、事業活動と社会的課題の解決を両輪として、フジッコならではのアプローチで持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ