2565 件
グリコマニュファクチャリングジャパン株式会社
東京都昭島市武蔵野
-
350万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【カフェオーレやプッチンプリン、朝食リンゴヨーグルトの製造オペレーター/グリコ製品の製造会社/残業15時間/年間休日118日/食品業界以外の製造業経験歓迎/2024年で3年連続「ホワイト500」認定】 お菓子を製造する自社工場の製造・生産管理全般を担当していただきます。 具体的には、カフェオーレやプッチンプリン、朝食リンゴヨーグルトの製造・生産管理業務となります。 ■業務内容:製造・生産管理業務 ・原料の計量・投入・送液 ・各種機器のメンテナンス・操作・充填 ・在庫管理・出荷判定 ・衛生管理の維持・向上 ※ご経験に応じてお任せする業務:機械保全・メンテナンス業務 ・日常的な機械メンテナンス ・部品交換、点検 ・商品入れ替え時の生産設備導入 ・ロス削減・安全稼働に向けた改善活動・安全対策 ・新たな価値創造の提案 ■ゆくゆくお任せする業務: ・メンバーの指導・管理 ・品質の維持向上に向けた施策の提案・実施 ・製品や原料の成分検査・衛生検査 ・製造設備の衛生検査 ■組織:東京工場 ・製造品目:カフェオーレやプッチンプリン、朝食リンゴヨーグルト ※食品業界はもちろん、異業界での製造経験者も在籍 ■入社後の流れ:独り立ちまでの期間は3か月〜6カ月を想定 (1)入社時研修: まずは業務に必要な専門用語、生産管理・品質保証などについて学ぶ研修を実施。食品工場で働く上で必要な基礎知識をつけてから、配属先へ向かいます。 (2)各配属先でのOJT: 現場での業務に触れ、経験を積み、実際の仕事の流れ・進め方に慣れていきます。万全のフォロー体制でサポートしていくのでご安心ください。 (3)独り立ち後: OJTを終えてからも、定期的な技術研修、製法研修、資格別研修などを実施。技術を磨き、知識を深める機会も多いため、着実なスキルアップが叶います。 ■目標設定・昇給制度:年1回の昇給 ・期初に目標を設定し、評価に応じて昇給額が決定します ・評価は目標の達成度だけではなく、プロセス・発揮行動の総合評価を行うことで人財育成に繋げています 変更の範囲:会社の定める業務
鳥取県西伯郡南部町倭
300万円~599万円
【グリコ製品の製造会社/残業月20時間/年間休日118日/食品業界以外の製造業経験歓迎/2024年で3年連続「ホワイト500」認定】 お菓子を製造する自社工場の製造・生産管理全般を担当していただきます。 具体的には、グリコ商品のフレンドベーカリー、プレミアム熟カレー、クレアおばさんシリーズの製造・生産管理業務となります。 ■業務内容:製造・生産管理業務 ・原料の計量・投入・送液 ・各種機器のメンテナンス・操作・充填 ・在庫管理・出荷判定 ・衛生管理の維持・向上 ※ご経験に応じてお任せする業務:機械保全・メンテナンス業務 ・日常的な機械メンテナンス ・部品交換、点検 ・商品入れ替え時の生産設備導入 ・ロス削減・安全稼働に向けた改善活動・安全対策 ・新たな価値創造の提案 ■ゆくゆくお任せする業務: ・メンバーの指導・管理 ・品質の維持向上に向けた施策の提案・実施 ・製品や原料の成分検査・衛生検査 ・製造設備の衛生検査 ■組織:鳥取工場 ・製造品目:フレンドベーカリー、プレミアム熟カレー、クレアおばさんシリーズ ※食品業界はもちろん、異業界での製造経験者も在籍(自動車整備職など) ■入社後の流れ:独り立ちまでの期間は3か月〜6カ月を想定 (1)入社時研修: まずは業務に必要な専門用語、生産管理・品質保証などについて学ぶ研修を実施。食品工場で働く上で必要な基礎知識をつけてから、配属先へ向かいます。 (2)各配属先でのOJT: 現場での業務に触れ、経験を積み、実際の仕事の流れ・進め方に慣れていきます。万全のフォロー体制でサポートしていくのでご安心ください。 (3)独り立ち後: OJTを終えてからも、定期的な技術研修、製法研修、資格別研修などを実施。技術を磨き、知識を深める機会も多いため、着実なスキルアップが叶います。 ■目標設定・昇給制度:年1回の昇給 ・期初に目標を設定し、評価に応じて昇給額が決定します ・評価は目標の達成度だけではなく、プロセス・発揮行動の総合評価を行うことで人財育成に繋げています
大阪府大阪市西淀川区歌島
【カプリコ、バトンドールの製造オペレーター/グリコ製品の製造会社/残業月15時間/年間休日118日/食品業界以外の製造業経験歓迎/2024年で3年連続「ホワイト500」認定】 お菓子を製造する自社工場の製造・生産管理全般を担当していただきます。 具体的には、グリコ商品のカプリコ、バトンドールの製造・生産管理業務となります。 ■業務内容:製造・生産管理業務 ・原料の計量・投入・送液 ・各種機器のメンテナンス・操作・充填 ・在庫管理・出荷判定 ・衛生管理の維持・向上 ※ご経験に応じてお任せする業務:機械保全・メンテナンス業務 ・日常的な機械メンテナンス ・部品交換、点検 ・商品入れ替え時の生産設備導入 ・ロス削減・安全稼働に向けた改善活動・安全対策 ・新たな価値創造の提案 ■ゆくゆくお任せする業務: ・メンバーの指導・管理 ・品質の維持向上に向けた施策の提案・実施 ・製品や原料の成分検査・衛生検査 ・製造設備の衛生検査 ■組織:大阪工場 ・製造品目:カプリコ、バトンドール ※食品業界はもちろん、異業界での製造経験者も在籍 ■入社後の流れ:独り立ちまでの期間は3か月〜6カ月を想定 (1)入社時研修: まずは業務に必要な専門用語、生産管理・品質保証などについて学ぶ研修を実施。食品工場で働く上で必要な基礎知識をつけてから、配属先へ向かいます。 (2)各配属先でのOJT: 現場での業務に触れ、経験を積み、実際の仕事の流れ・進め方に慣れていきます。万全のフォロー体制でサポートしていくのでご安心ください。 (3)独り立ち後: OJTを終えてからも、定期的な技術研修、製法研修、資格別研修などを実施。技術を磨き、知識を深める機会も多いため、着実なスキルアップが叶います。 ■目標設定・昇給制度:年1回の昇給 ・期初に目標を設定し、評価に応じて昇給額が決定します ・評価は目標の達成度だけではなく、プロセス・発揮行動の総合評価を行うことで人財育成に繋げています 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県三木市志染町広野
広野ゴルフ場前駅
300万円~499万円
【アイスの実、ジャイアントコーン、17アイスモナカの製造オペレーター/グリコ製品の製造会社/残業月15時間/年間休日118日/食品業界以外の製造業経験歓迎/2024年で3年連続「ホワイト500」認定】 お菓子を製造する自社工場の製造・生産管理全般を担当していただきます。 具体的には、アイスの実、ジャイアントコーン、17アイスモナカの製造・生産管理業務となります。 ■業務内容:製造・生産管理業務 ・原料の計量・投入・送液 ・各種機器のメンテナンス・操作・充填 ・在庫管理・出荷判定 ・衛生管理の維持・向上 ※ご経験に応じてお任せする業務:機械保全・メンテナンス業務 ・日常的な機械メンテナンス ・部品交換、点検 ・商品入れ替え時の生産設備導入 ・ロス削減・安全稼働に向けた改善活動・安全対策 ・新たな価値創造の提案 ■ゆくゆくお任せする業務: ・メンバーの指導・管理 ・品質の維持向上に向けた施策の提案・実施 ・製品や原料の成分検査・衛生検査 ・製造設備の衛生検査 ■組織:兵庫工場 ・製造品目:アイスの実、ジャイアントコーン、17アイスモナカ ※食品業界はもちろん、異業界での製造経験者も在籍 ■入社後の流れ:独り立ちまでの期間は3か月〜6カ月を想定 (1)入社時研修: まずは業務に必要な専門用語、生産管理・品質保証などについて学ぶ研修を実施。食品工場で働く上で必要な基礎知識をつけてから、配属先へ向かいます。 (2)各配属先でのOJT: 現場での業務に触れ、経験を積み、実際の仕事の流れ・進め方に慣れていきます。万全のフォロー体制でサポートしていくのでご安心ください。 (3)独り立ち後: OJTを終えてからも、定期的な技術研修、製法研修、資格別研修などを実施。技術を磨き、知識を深める機会も多いため、着実なスキルアップが叶います。 ■目標設定・昇給制度:年1回の昇給 ・期初に目標を設定し、評価に応じて昇給額が決定します ・評価は目標の達成度だけではなく、プロセス・発揮行動の総合評価を行うことで人財育成に繋げています
岐阜県安八郡安八町南條
350万円~599万円
【グリコ製品の製造会社/残業月15時間/年間休日118日/食品業界以外の製造業経験歓迎/2024年で3年連続「ホワイト500」認定】 お菓子を製造する自社工場の製造・生産管理全般を担当していただきます。 具体的には、グリコ牛乳、カフェオーレ、Bifix、りんごヨーグルト、アイクレオの製造・生産管理業務となります。 ■業務内容:製造・生産管理業務 ・原料の計量・投入・送液 ・各種機器のメンテナンス・操作・充填 ・在庫管理・出荷判定 ・衛生管理の維持・向上 ※ご経験に応じてお任せする業務:機械保全・メンテナンス業務 ・日常的な機械メンテナンス ・部品交換、点検 ・商品入れ替え時の生産設備導入 ・ロス削減・安全稼働に向けた改善活動・安全対策 ・新たな価値創造の提案 ■ゆくゆくお任せする業務: ・メンバーの指導・管理 ・品質の維持向上に向けた施策の提案・実施 ・製品や原料の成分検査・衛生検査 ・製造設備の衛生検査 ■組織:岐阜工場 ・製造品目:グリコ牛乳、カフェオーレ、Bifix、りんごヨーグルト、アイクレオ ※食品業界はもちろん、異業界での製造経験者も在籍(自動車整備職など) ■入社後の流れ:独り立ちまでの期間は3か月〜6カ月を想定 (1)入社時研修: まずは業務に必要な専門用語、生産管理・品質保証などについて学ぶ研修を実施。食品工場で働く上で必要な基礎知識をつけてから、配属先へ向かいます。 (2)各配属先でのOJT: 現場での業務に触れ、経験を積み、実際の仕事の流れ・進め方に慣れていきます。万全のフォロー体制でサポートしていくのでご安心ください。 (3)独り立ち後: OJTを終えてからも、定期的な技術研修、製法研修、資格別研修などを実施。技術を磨き、知識を深める機会も多いため、着実なスキルアップが叶います。 ■目標設定・昇給制度:年1回の昇給 ・期初に目標を設定し、評価に応じて昇給額が決定します ・評価は目標の達成度だけではなく、プロセス・発揮行動の総合評価を行うことで人財育成に繋げています
アイリスオーヤマ株式会社
静岡県裾野市須山
500万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 家具・インテリア・生活雑貨, メンテナンス 製造プロセス開発・工法開発(化粧品・トイレタリー)
〜アイリスオーヤマGで拡大中の事業/UIJターン歓迎・転居支援あり/年休120日/成長できる環境◎/売上高2,280億円の安定企業〜 ■業務内容: 家電、日用品、食品、収納・インテリアなど多岐にわたる商品を製造・販売している当社にて、アイリスオーヤマグループの新事業である「おむつ事業」における生産技術・機械エンジニア業務をお任せします。 ■業務詳細: ・工場の生産設備の企画、導入 ・運用後の改善提案 ・不具合対応 ・外部業者との折衝 ・設備保全、メンテナンス、トラブル対応 ・衛生管理に関する業務 ・スタッフの管理/教育 など ◆当社工場の特徴: ◇ロボットを駆使した自動生産ラインが、当社工場の大きな特徴です。 機械の設置からプログラミングまで自社で行うことで、製造工程は機械が全て対応できるようになっています。※原材料の運搬など単純作業も機械が行います。 ◇機械の調整や効率的な製造工程の検討、機械のメンテナンスなどの難しい工程に力をかけられる環境なので、製造職としてのスキルを伸ばしていけます。 ■働き方: ・お休みの日などに急な呼び出しなどはありません。(その場合は別部署で対応) ・基本日勤での勤務となります。ただ、不具合や不良が出てしまった場合などには夜間での対応が発生する可能性があります。 ・頻度は高くありませんが、多拠点出張することがあります。 ・年間休日120日で土日祝休みとライフワークバランスを充実できる環境です。 ■入社後の流れ: 先輩社員とのOJTにて業務を学んでいただきます。 1つ1つ丁寧にお教えいたしますので、安心して業務を覚えていける環境です。 ■アイリスグループの特徴: アイリスオーヤマは、総合生活用品メーカーとして幅広い製品ラインを展開していることが特徴です。当社は、消費者のニーズに迅速に対応する柔軟な経営姿勢で知られ、マスクやパックご飯、プラスチック製品、家電など、多岐にわたる製品を生産しています。 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県那須塩原市下厚崎
【BifiX、グリコ牛乳、幼児果汁の製造オペレーター/グリコ製品の製造会社/残業月15時間/年間休日118日/食品業界以外の製造業経験歓迎/2024年で3年連続「ホワイト500」認定】 お菓子を製造する自社工場の製造・生産管理全般を担当していただきます。 具体的には、グリコ商品のBifiX、グリコ牛乳、幼児果汁の製造・生産管理業務となります。 ■業務内容:製造・生産管理業務 ・原料の計量・投入・送液 ・各種機器のメンテナンス・操作・充填 ・在庫管理・出荷判定 ・衛生管理の維持・向上 ※ご経験に応じてお任せする業務:機械保全・メンテナンス業務 ・日常的な機械メンテナンス ・部品交換、点検 ・商品入れ替え時の生産設備導入 ・ロス削減・安全稼働に向けた改善活動・安全対策 ・新たな価値創造の提案 ■ゆくゆくお任せする業務: ・メンバーの指導・管理 ・品質の維持向上に向けた施策の提案・実施 ・製品や原料の成分検査・衛生検査 ・製造設備の衛生検査 ■組織:那須工場 ・製造品目:BifiX、グリコ牛乳、幼児果汁 ※食品業界はもちろん、異業界での製造経験者も在籍(自動車整備職など) ■入社後の流れ:独り立ちまでの期間は3か月〜6カ月を想定 (1)入社時研修: まずは業務に必要な専門用語、生産管理・品質保証などについて学ぶ研修を実施。食品工場で働く上で必要な基礎知識をつけてから、配属先へ向かいます。 (2)各配属先でのOJT: 現場での業務に触れ、経験を積み、実際の仕事の流れ・進め方に慣れていきます。万全のフォロー体制でサポートしていくのでご安心ください。 (3)独り立ち後: OJTを終えてからも、定期的な技術研修、製法研修、資格別研修などを実施。技術を磨き、知識を深める機会も多いため、着実なスキルアップが叶います。 ■目標設定・昇給制度:年1回の昇給 ・期初に目標を設定し、評価に応じて昇給額が決定します ・評価は目標の達成度だけではなく、プロセス・発揮行動の総合評価を行うことで人財育成に繋げています
株式会社大阪ガスファシリティーズ
大阪府大阪市東成区中道
350万円~499万円
設備管理・メンテナンス, 設計(機械) 空調・衛生設備
【Daigasグループで安定基盤/ワークライフバランス〇/定年後の嘱託採用可能/転勤なしで大阪・関西で腰を据えて働く】 ■業務の内容: 学校・オフィスビル・工場・研究所他のオーナーさまに対し設備更新、新設工事の提案・設計をお任せします。 ・設備の更新工事、新設工事の提案 ・工事図面の作成や見積・積算 ・メーカーとの打ち合わせ など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・顧客先:施設を持ってる法人、会社のオフィスビル、工場(グループ内も含む)、学校、病院など ・対象物:施設の空調、病院や工場のボイラー、コージェネレーションシステムなど ★営業と設計が同じ部署なので、一気通貫で対応ができるのがやりがいであり強みです★ ■組織構成: 3名+嘱託社員1名 ■働き方: ・残業時間は月20時間程度です。残業時間の規制が厳しく、過度な残業はございません。人によっては20時間以下の方もいらっしゃいます。 ・担当顧客は関西圏内であるため長期出張などはございません。 ・年齢層の高いベテラン社員も活躍しており、安心して働ける環境です。 ・福利厚生も充実しており、大阪ガス健康保険組合に加入や、リロクラブを利用できます。 ・フレックス制度を活用している社員も多く、自分の裁量で働き方が決めやすい環境です。 ■当社の強み: 当社の強みは特殊な技術に携わっている事です。当社が携わっている地域熱供給プラントとは集中管理する熱供給プラントで製造した冷水・温水・蒸気の熱媒を、一定エリアの複数の建物に配管を通して効率的かつ安定的に供給し、建物の冷暖房や給湯等を行なうシステムです。季節に応じた快適な空間を創出しながら、エネルギーの効率の高い熱媒を安定的に供給すると共に、都市環境の保全や防災等、安全面でも大きく貢献しています。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】 変更の範囲:会社の定める業務
第一屋製パン株式会社
埼玉県三郷市高州
350万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 総務 人事(給与社保)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
ロールパンや大きなデニッシュシリーズ、ポケモンパンなど人気商品の製造販売を行っている同社の金町工場にて工場総務としてご活躍いただける方を募集致します。 ■業務内容: 金町工場にて、庶務業務、労務業務全般を行って頂きます。 ・労務業務…給与計算、勤怠管理、社会保険関連業務 ・総務業務…福利厚生の整備、社内行事対応、設備保全/営繕対応、社内制度に関する改善提案、従業員採用業務、安全衛生関連業務 など 入社後はOJTにて業務をキャッチアップしていただき、将来的にはマネージャーとして活躍いただける方よりご応募お待ちしております。 ■職場の特徴: ひと(従業員の採用や相談窓口など)もの(工場内備品管理や蛍光灯取替えといった軽作業など)おかね(給与計算や社会保険事務等対応)に関わる業務の他、従業員の勤怠管理や安全衛生指導など、工場の運営に欠かせない非常に幅広い業務を経験いただきますので、様々な角度でのスキルアップが可能です。 ■就業環境: 残業時間は20〜30時間程度を想定しております。 ■同社の魅力: (1)製パン業界の東証1部上場企業…1947年に創設以降、ポケモンパン等、数々の人気商品を世に生み出し、販売しています。 現在では、東証スタンダード上場企業として、製パン業界で圧倒的な存在感を誇っています。 (2)人を大切にする文化…人の成長こそ、会社の財産と考えているため、向上心、目標に向けた行動力や成長志向を後押ししています。 また、社内外での研修にも力を入れています。 (3)充実の研修制度…新入社員研修、通信教育制度、階層別研修(新卒者フォロー研修、新任役職者研修、リーダー研修など) パン技術研究所への派遣制度、製パン基礎研修、OJT教育制度その他、部門ごとに必要な研修を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都小平市小川東町
小川(東京)駅
ロールパンや大きなデニッシュシリーズ、ポケモンパンなど人気商品の製造販売を行っている同社の小平工場にて工場総務としてご活躍いただける方を募集致します。 ■業務内容: 小平工場にて、庶務業務、労務業務全般を行って頂きます。 ・労務業務…給与計算、勤怠管理、社会保険関連業務 ・総務業務…福利厚生の整備、社内行事対応、設備保全/営繕対応、社内制度に関する改善提案、従業員採用業務、安全衛生関連業務 など 【変更の範囲:会社の定める業務】 入社後はOJTにて業務をキャッチアップしていただき、将来的にはマネージャーとして活躍いただける方よりご応募お待ちしております。 ■職場の特徴: ひと(従業員の採用や相談窓口など)もの(工場内備品管理や蛍光灯取替えといった軽作業など)おかね(給与計算や社会保険事務等対応)に関わる業務の他、従業員の勤怠管理や安全衛生指導など、工場の運営に欠かせない非常に幅広い業務を経験いただきますので、様々な角度でのスキルアップが可能です。 ■就業環境: 残業時間は20〜30時間程度を想定しております。 ■同社の魅力: (1)製パン業界の東証1部上場企業…1947年に創設以降、ポケモンパン等、数々の人気商品を世に生み出し、販売しています。 現在では、東証1部上場企業として、製パン業界で圧倒的な存在感を誇っています。 (2)人を大切にする文化…人の成長こそ、会社の財産と考えているため、向上心、目標に向けた行動力や成長志向を後押ししています。 また、社内外での研修にも力を入れています。 (3)充実の研修制度…新入社員研修、通信教育制度、階層別研修(新卒者フォロー研修、新任役職者研修、リーダー研修など) パン技術研究所への派遣制度、製パン基礎研修、OJT教育制度その他、部門ごとに必要な研修を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
上田石灰製造株式会社
岐阜県大垣市赤坂町
美濃赤坂駅
500万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問
■採用背景: 当社は、石灰類の製造・販売、フロンガス処理を手掛ける企業です。 創業133年、石灰事業で培った技術と経験を活かして、環境事業に力を入れています。これまでは廃棄物として捨てられていたものを再利用したり、フロンの無害化をするなどして、環境に配慮した事業を展開しています。 今回、石灰製造設備の電気に関するメンテナンスや点検、部品交換、修理、整備などをお任せします ■業務内容: ・生産工程で使用される電気設備・機械の保全管理 ・既存設備等の更新、企画・設計 ・電気及び機械に携わる部門運営のサポート(プラント二課) ・電気技術人材の育成、修理技術の技術伝承 ・機械・設備メーカーとの折衝 ・電力会社との年次契約更新の折衝 ・特別高圧変電所(77kv)の定期検査 等 ■入社後について: 外部研修(電気保全基礎研修、PLC制御、シーケンス制御など)やOJT研修を実施しており初めに研修で業務の基本を学んでいただきます。 ■組織構成: プラント部プラント2課は5名在籍中(25歳/43歳/59歳/64歳/70歳) ■就業環境: 工場の休転時にしか出来ない作業があり、土日に振替出勤することもあります。その場合は平日に代休を取得しています。また事前に申し出れば有給休暇も取得しやすい環境です。弊社で対応できない場合は、外部業者の工事施工管理、工事進捗の管理なども行うこともあります。 ■当社の魅力: (1)働きやすい環境 他部門との壁がない、コミュニケーションの取りやすい雰囲気のある会社です。他部署をまたぐ為、各部門の上司/先輩間の風通しがよく、コミュニケーションの大切さが下の世代に自然に引き継がれています。 (2)ワークライフバランスの充実 残業は原則発生せず、月平均2時間以内です。 その為ほぼ毎日、基本的には定時で帰宅することが可能で仕事とプライベートのバランスの整った働き方が実現します。 (3)地球温暖化対策にも貢献 当社はエコマテリアル商品の事業拡大により、商品の製造・開発に力を入れております。産官の共同研究を経て、回収されたフロンガスを石灰焼成炉を用いて破壊するシステムを構築し、第25回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞において、「石灰製造プロセスによるフロン破壊処理」が 審査委員会特別賞を受賞。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~899万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■採用背景: 当社は、石灰類の製造・販売、フロンガス処理を手掛ける企業です。 創業133年、石灰事業で培った技術と経験を活かして、環境事業にも力を入れています。これまでは廃棄物として捨てられていたものを再利用したり、フロンの無害化をするなどして、環境に配慮した事業を展開しています。 今回、石灰製造設備の電気に関するメンテナンスや点検、部品交換、修理、整備などをお任せします ■業務内容: ・生産工程で使用される電気設備・機械の保全管理 ・既存設備等の更新、企画・設計 ・電気及び機械に携わる部門運営のサポート(プラント二課) ・電気技術人材の育成、修理技術の技術伝承 ・機械・設備メーカーとの折衝 ・電力会社との年次契約更新の折衝 ・特別高圧変電所(77kv)の定期検査 等 ■入社後について: 外部研修(電気保全基礎研修、PLC制御、シーケンス制御など)やOJT研修を実施しており初めに研修で業務の基本を学んでいただきます。 ■組織構成: プラント部プラント2課は5名在籍中(25歳/43歳/59歳/64歳/70歳) ■就業環境: 工場の休転時にしか出来ない作業があり、土日に振替出勤することもあります。その場合は平日に代休を取得しています。また事前に申し出れば有給休暇も取得しやすい環境です。弊社で対応できない場合は、外部業者の工事施工管理、工事進捗の管理なども行うこともあります。 ■当社の魅力: (1)働きやすい環境 他部門との壁がない、コミュニケーションの取りやすい雰囲気のある会社です。他部署をまたぐ為、各部門の上司/先輩間の風通しがよく、コミュニケーションの大切さが下の世代に自然に引き継がれています。 (2)ワークライフバランスの充実 残業は原則発生せず、月平均2時間以内です。 その為ほぼ毎日、基本的には定時で帰宅することが可能で仕事とプライベートのバランスの整った働き方が実現します。 (3)地球温暖化対策にも貢献 当社はエコマテリアル商品の事業拡大により、商品の製造・開発に力を入れております。産官の共同研究を経て、回収されたフロンガスを石灰焼成炉を用いて破壊するシステムを構築し、第25回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞において、「石灰製造プロセスによるフロン破壊処理」が 審査委員会特別賞を受賞。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社名取製作所
埼玉県上尾市愛宕
400万円~599万円
機械部品・金型, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
〜創業から75年/高度な金属加工技術により様々な製品を世に送り出してきた金属加工メーカー/自動車ワイパーアーム部品は国内トップシェア/障害者スポーツのアスリートを支える義肢パーツの製作/外部機関との共同研究にも注力〜 ■職務概要:板金加工技術や機械加工技術などを活かした各種産業部品やチタン製品の生産を行う当社にて設備保全をお任せします。 ■職務詳細: ・工場内の設備保全と新設備の導入 ・IoTを活用した生産現場の見える化と、それによるノウハウ共有の推進 ・PLCの設計・プログラミング、生産設備の自動化 ■働く環境について: ・残業基本なし、転勤なしとワークライフバランスを大切にできる環境です。 ・製品づくりから業務の効率化にわたって、デジタル技術を介した改革も進めております。 ・年金基金などの福利厚生充実しています。社歴や年齢にこだわらない評価指標があり、等級に応じて昇進するため、キャリアパスも明確にしやすいでしょう。技術者、管理者としてスキルアップしながら安定して働ける環境です。 ■当社の魅力:創業75年の金属加工メーカーで、主要製品である自動車のワイパーアーム部品は国内トップシェアを誇ります。また、某国際大会で使用された義足パーツの製作など、金属加工技術の最前線で活躍しています。当社の技術が発揮できる市場を開拓し、先駆的な取り組みを行うことで、絶えず変化する時代に適応し、様々なニーズに応え続けてきました。 ■当社の事業: ・部品受託事業:主力製品である自動車等のワイパーアーム部品の製造には、3次元形状の美しいラインをプレス成形できる名取製作所独自の技術が使われています。長年培った技術により、様々なニーズに沿った製品を実現することが可能です。 ・ソリューション事業:創業75年の間に培われた技術とノウハウにより図面が無くてもお客様のイメージから製品を製作することが可能です。また、オープンイノベーションを積極的に活用し、社内で解決が難しい課題は、外部の専門家と協力して取り組む柔軟な体制を整えています。そのため、ご相談から提案、設計、製作、アフターフォローまで一貫した対応が可能です。 ・新規事業(義足ユーザー支援事業 他):チタン加工の技術がスポーツ義肢にマッチするとわかり開発に着手。外部の専門家と協力し開発しております。 変更の範囲:会社の定める業務
同和鍛造株式会社
東京都大田区京浜島
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜育休・産休実績・独自の制度有/大型フォークリフトのツメ国内シェア90%以上/有給取得が叶う環境/賞与平均支給額4.1ヶ月/年休120日/金属業界のリーディングカンパニーで長期就業◎〜 ■業務内容 ◎鍛造技術に特化した当社にて、設備保全職としてご活躍いただきます。 ・本社工場の油圧やコンプレッサなどの機械設備の定期点検 ・同設備の保守保全 ・業者の手配 ・その他設備全体の管理運営業務 ■鍛造とは 金属を高温で熱し、熱されて赤くなった金属を叩くことで強度を与える技術で、熱が加えられても変形しにくいという特徴があります。 身近な刃物や工具から、航空機の部品まで様々な製品に利用されております。 最終製品はロケット、半導体製造装置、医療機器、プラント関係等々幅広い用途で使用されます。 ■研修体制 ・入社後は導入研修で会社全体と自分の職場への理解度を深めて頂き、OJTを含め、数日から数か月かけて実施します。 ・若手のみならず中堅、ベテラン社員も含め、定期的な社内教育や業務上必要な資格取得のために外部講習へ参加するなど、サポート面も充実しています。 ■働き方・配属先 ・3名で構成されるポジションです。 ・土日休み・年休120日(祝日出勤あり、土日+GW、お盆、年末年始休み) ・賞与過去実績 平均支給額4.1ヶ月 ・受注生産なため決まった繁忙期なく、残業が抑えられています。 ・有給は事前に申請すれば取得可能です。すべての祝日に休暇を取得している社員もいます。 ■育休・産休制度 ・産前産後休暇、育児休暇など法定の制度の他、お子さんやご家族の急な体調変化などにも柔軟に対応できるよう独自の特別育児・介護休暇制度を設けています。本来は無給休暇ですが会社の承認が下りれば特別有給休暇の取得が可能です。 ・社員1人1人が家庭と仕事を両立させ、長く活躍できるよう応援しています。 ■同社の強み ・1955年に設立。長い歴史の中で積み重ねてきた希少且つ高度な鍛造技術を強みとする金属業界のリーディングカンパニーです。 ・様々な認証を取っており、国家資格である技能検定やハイレベルな検査資格を持っている社員が何名もいるため、当社の技術は関係団体からも認められ度々表彰を受けるなど業界内外から高い評価を得ております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スイレイ
愛知県名古屋市港区入場
300万円~449万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 プラント機器・設備
■業務内容 ユーザー様との対話を軸に設備メンテナンス、設備改善提案・改造工事など環境保全を提案する仕事です。 ■業務内容: 既にお客様に導入いただいている水処理プラントシステムの営業メンテナンスをお任せします。設備改善・改修等の実際に手を動かす業務は協力会社様にて行うため、基本的に現場立会の形になります。 ■詳細: <設備メンテナンス> ・ユーザー訪問 ・定期点検作業(水質確認、処理状態確認、機器動作確認等) ※訪問頻度はユーザー様によって変わります。 ・設備改善・改修作業 <設備改善提案> ・水処理実験 ・処理工程の見直し ・営業部との打ち合わせ ・機器選定 ・見積作成 ・ご提案書作成 ※1日の訪問数:約1〜3社/月あたり約20〜25社を目標に訪問します。 ※社有車有、基本に関西〜関東エリアは車移動です。 ※担当エリア:お住まいの場所やご出身地などをふまえ、ご相談の上決定致します。 ※出張頻度:担当エリアによります。 (例)関東・北陸エリアは1か月に2〜3回程度2〜3泊の出張あり/東海エリアは出張ほぼなし/関西エリアも大阪営業所管轄のため基本的なし ※夜勤対応:基本的にはありません。 ■当社について: 当社は創業より50年以上、モノづくりからでる排水を処理する水処理プラントのシステム設計から施工・メンテナンスまでを一貫して行っています。モノづくりから必ず出る排水を、河川に流す前に弊社の水処理プラントシステムを用いて基準をクリアするレベルまできれいにします。また排水をきれいな水にして、再度生産工場で使用する水リサイクルシステムも構築しています。 (株)東京商工リサーチによる東海地区優良企業にも選出され、環境に対する意識も年々高まり、ユーザー様からのご要望も多様化し増加しています。 変更の範囲:会社の定める業務
水島プレス工業株式会社
岡山県倉敷市福井
福井(岡山)駅
建設機械・その他輸送機器, 設備保全 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜商用車関係のステアリングシャフトアセンブリの国内シェアほぼ100%受注!〜【転勤なし/年間休日121日/三菱自動車などの大手企業のとの直接のやり取り有】 ■業務内容: 設備保全として、当社の製造設備のメンテナンスを主にお任せいたします。メンテナンスの他にも、機械の据え付けや在庫管理等の業務もお任せさせていただく予定です。 ・製造設備メンテナンス ・新しい機械の据え付け ・故障の原因追及、改善 ・外部業者、メーカーとの折衝 ・定期点検の計画立案 ・消耗品の在庫管理 ■入社後の流れ: 入社後は、先輩社員と一緒に実際に現場での製造設備の修理や点検、メンテナンスを中心にお任せします。 メンテナンスに関しては、故障した機械に対して「どこが壊れているのか」を突き止めていただきます。大きな故障については原因を追究していただいた後、外部の業者・メーカーにお任せする事もございます。 分からないことは先輩社員が丁寧に指導しますので、安心してご入社ください。 ■組織構成: 本ポジションは30代〜60代の幅広い年代の8名にて構成されています。 ■働く環境: ・土曜出社は平均月2回ほど発生しますが代休を取得頂きます。 ・工場内の環境について、スポットクーラーやストーブを設置し、環境対策を進めております。 ■当社の魅力: 《1》一貫生産体制 自社内で〈製品開発→信頼性試験→生産設備設計→生産設備準備→量産加工→販売〉までの一貫生産体制を整えながらも環境のニーズをいち早く捉え提案型企業としてお客様より信頼されております。 《2》海外含めたシェア率の高さ 商用車(大中型トラック)関係のステアリングシャフトアセンブリの国内シェアはほぼ100%受注し、また北米においてもトップシェアメーカー(ダイムラートラックノースアメリカ)のステアリングシャフトアセンブリの約60%の製品供給を行っており、さらなる拡販を目指している状況となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミヤケ
三重県伊賀市佐那具町
350万円~600万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, その他 技術職(機械・電気)
学歴不問 / 未経験OK 未経験者大歓迎! ※長期的なキャリア形成を図る観点から、40歳までの方を対象として募集しております。 現在のメンバーは全員未経験者からスタートしている為、その経験を活かし全力でサポート致しますので、 未経験者の方でも安心して頂けます。 好奇心・向上心を持って取り組んで頂ける方、また機械、ものづくりに興味のある方も歓迎致します。 ※ミヤケの考え方に共感できる方(企業理念・社是・ミヤケ十訓) ※未経験、正社員デビュー、第二新卒OK!
業界No.1企業で未経験からスタート ・未経験OK!初心者の社員も活躍中 ・創業85年!安定して働ける ・賞与年3回 5.4か月!! ・無料社員食堂あり!UIターン歓迎 【具体的な仕事内容】 株式会社ミヤケ本社工場熱処理課にて、金属熱処理工程の業務を行って頂きます。 (熱処理業務) 1フォークリフトにて製品の運搬。炉設備への製品投入、搬出 2熱処理炉の機械操作(単純作業の為、すぐに習得可) 3システムを使用した伝票の発行(マニュアル有り、単純作業の為、すぐに習得可) (ショットブラスト業務) 1フォークリフトにて製品の運搬。生産設備への製品投入、搬出。 2ショットブラスト設備の機械操作(単純作業の為、すぐに習得可) 3システムを使用した伝票の発行(マニュアル有り、単純作業の為、すぐに習得可) (品質管理業務) 1製品の品質管理(主に熱処理完了品の硬さ検査) (保全業務) 1定期メンテナンス(年間計画に則ったメンテナンスの実施。有資格者と共にメンバーで協力) 2各修繕業務(設備の消耗部品交換、摩耗設備の修繕作業) フォークリフト、クレーンなど、生産業務にかかわる資格及び関連国家資格の取得支援を行っています。 未経験からキャリアアップ可能! 【入社後の流れ】 入社後は安全、品質、熱処理の概要、設備の特徴や実作業について学んで頂いた上、簡易的な補助作業から順に状況を確認しながら業務範囲を広げていきます。 慌てず一歩ずつ段階を見ながら業務習得を行って頂き、確実にステップアップ出来る様サポート致します。 【部門の雰囲気】 在籍人数約20名。 20~50代まで幅広く活躍中! 各チーム年齢関係なくコミュニケーションがとれる雰囲気の職場です。 他の求人部門へのご紹介も可能でございますので、複数の応募をいただく必要はございません。
株式会社いすゞテクノ
栃木県栃木市大平町伯仲
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), オペレーション・試運転 メンテナンス
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜東証プライム上場のいすゞ自動車100%子会社/いすゞグループの案件がメインで業績安定/賞与実績5ヶ月以上〜 【仕事の内容】 当社は、いすゞ自動車の生産部門の保全を主な目的として、工場生産を多角的にサポートする総合エンジニアリング企業です。本求人では、いすゞ自動車・栃木工場内で下記をお任せします。 (1)エネルギー供給設備の運転監視/点検業務 栃木工場で使用するエネルギーを安定供給するために、電気設備やボイラー・コンプレッサーなどの各種設備の運転監視・点検業務を行い、いすゞの生産活動を支えていきます。 (2)排水処理施設の維持・管理業務 自動車の製造過程で油などを含んだ工業排水の処理を行うための各種設備の維持・管理を行います。 ※入社後は、職場や仕事に慣れるまで先輩社員と組んで昼勤を担当します。 【シフト】 慣れていきましたら、下記シフト勤務となります。 ・A,B,Cチームの三組二交代制 ・4日出社(昼勤)2休→4日出社(夜勤)2休の交代制 【研修・教育制度】 OJTを通じて業務をマスターしていただきます。入社した先輩社員との相談や連携が活発で、お互いが支え合える環境が整っています。質問や相談が気軽にできる体制をとっています。また、業務に必要な資格、技能は構内の技能講習等受講いただきます。 【未経験者の活躍事例】 業界・職種未経験の倉庫管理経験者の方が直近入社しております。弊社は0から育成できる体制が整っており、組織全体でサポートしながら、皆様が活躍できる環境を準備しております。 【部署構成】 動力部栃木動力課は合計16名で構成されており、20代から60代まで幅広い年代が活躍しています。チームワークを大切にしており、年齢や経験年数に関わらず、互いに学び合っています。中途入社者も多数活躍しております。 【当社の魅力】 ・国内外のいすゞグループの生産活動を「縁の下の力持ち」として支えてきた技術と知見をもとに、多くのお客さまの“ものづくり”に貢献しています。 ・業績は非常に安定しており、賞与の支給実績はここ数年で5ヶ月を切ったことがなく、社員にしっかりと還元されています。また、社員食堂・診療所、等の福利厚生施設は、いすゞ社員と同様に利用することができます。
大阪製鐵株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
〜未経験から管理業務に挑戦/日本製鉄のグループ会社/注目が高まる電炉メーカー/20年以上黒字経営〜 ■業務内容: 日本製鉄グループの中核電炉メーカーとして、建築・土木向けに広く使われる一般形鋼をはじめ、造船向けや産業機械の一部として使用される特殊性の高い製品を手掛ける当社にて、工場の電気整備管理業務をお任せします。 ■具体的には… 下記業務をおまかせします。 ・ 電気設備の点検および保守計画の管理(メイン業務) ・ 電気設備の設置に関する指示だし(1年に1回ほど) ・ 電気設備等、設備技術に関する調査/企画 電気系統の点検・保守を行う整備課から受けた報告をもとに上記業務に取り組んでいただきます。いわば電気整備保守の管理役です。 【変更の範囲:無】 ■組織構成 4名が電気整備管理グループに所属しています。中途で入ってきたメンバーも2名ほどおり、互いに助け合いながら業務に取り組んでいます。製鋼、圧延の工程ごとに工場を分けており、同グループも工場ごとに管理対象を役割分担をしています。 ■MISSION 生産計画目標を達成するために日々の点検・保全内容を確認し、生産ラインが止まらないような工夫を行うことが求められます。 ■教育体制 インストラクター制:先輩が1人付きじっくり指導いたします。 まずは小規模の電気整備管理から学び徐々に工程範囲を広げていきます。 ■製品について 当社は、エレベータの昇降を支えるエレベータガイドレールの日本トップシェアを誇っています。また、土木の構造材料、機械、車輌の部材に欠かせない溝形鋼など幅広い業界でニーズのある製品を作っています。 ■当社の特徴 (1)東証プライム上場の日本製鉄のグループ会社であり、500名を超える規模のメーカーです。自身も東証スタンダード上場企業であり、日本と海外に複数拠点を構えています。また、電炉業界は、主原料のスクラップ価格及び主要製品の市況変動が大きく、業績が大きく影響されますが、高い自己資本比率など優良な財政体制を構築することで20年以上黒字経営を実現しています。 (2)当社が展開する電炉事業は、材料に再生資源である鉄スクラップを使う点、材料を溶かす際に電気を使う点によって通常の製鐵と比べ環境負荷が少ないです。そのため、今後の製鉄手段としてますます注目度が上がる分野です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
〜日本製鉄のグループ会社/注目が高まる電炉メーカー/20年以上黒字経営/上流に携われる〜 ■業務内容: 日本製鉄グループの中核電炉メーカーとして、建築・土木向けに広く使われる一般形鋼をはじめ、造船向けや産業機械の一部として使用される特殊性の高い製品を手掛ける当社にて、国内工場の電気整備管理業務をお任せします。 ■具体的には… 下記業務をおまかせします。 ・ 電気設備の点検および保守計画の管理(メイン業務) ・ 電気設備の設置に関する指示だし(1年に1回ほど) ・ 電気設備等、設備技術に関する調査/企画 電気系統の点検・保守を行う整備課がおり、そこから受けた報告をもとに上記業務に取り組んでいただきます。いわば電気整備保守の管理役です。 【変更の範囲:無】 ■組織構成 4名が電気整備管理グループに所属しています。中途で入ってきたメンバーも2名ほどおり、互いに助け合いながら業務に取り組んでいます。製鋼、圧延の工程ごとに工場を分けており、同グループも工場ごとに管理対象を役割分担をしています。 ■MISSION 生産計画目標を達成するために日々の点検・保全内容を確認し、生産ラインが止まらないような工夫を行うことが求められます。 ■教育体制 インストラクター制:先輩が1人付きじっくり指導いたします。 まずは小規模の電気整備管理から学び徐々に工程範囲を広げていきます。 ■製品について 当社は、エレベータの昇降を支えるエレベータガイドレールの日本トップシェアを誇っています。また、土木の構造材料、機械、車輌の部材に欠かせない溝形鋼など幅広い業界でニーズのある製品を作っています。 ■当社の特徴 (1)東証プライム上場の日本製鉄のグループ会社であり、500名を超える規模のメーカーです。自身も東証スタンダード上場企業であり、日本と海外に複数拠点を構えています。また、電炉業界は、主原料のスクラップ価格及び主要製品の市況変動が大きく、業績が大きく影響されますが、高い自己資本比率など優良な財政体制を構築することで20年以上黒字経営を実現しています。 (2)当社が展開する電炉事業は、材料に再生資源である鉄スクラップを使う点、材料を溶かす際に電気を使う点によって通常の製鐵と比べ環境負荷が少ないです。そのため、今後の製鉄手段として注目度が上がる分野です。 変更の範囲:本文参照
富士電機株式会社
東京都日野市富士町
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜売上高1兆円規模の大手総合電機メーカー/独身寮・社宅、各種手当も充実/平均勤続年数20.4年など就労環境良好〜 ■業務内容: 鉄道事業者向けの地上変電設備のエンジニアリングをお任せします。 ・監視系、AIなどの情報商材の取りまとめ ・鉄道事業者向け変電所のプラント取りまとめ ・システム、機器の仕様選定、工場への製作指示 ・不具合時の取りまとめ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■パワエレ事業について: 確かな技術で電力インフラを支え、エネルギーの安定供給、最適化、安定化に貢献する「エネルギーソリューション」、パワーエレクトロニクス機器に計測機器、IoTを組み合わせ、工場の自動化や見える化により、生産性の向上と省エネを実現する「インダストリーソリューション」を提供します。大容量整流器世界No.1シェア、誘導炉国内No.1シェア等、トップクラス製品を多数有しています。 ■同社の特徴・魅力: ◇年間休日128日、平均勤続年数20.4年、ノー残業Day有、平均有休取得日数17日以上等、長く働きやすい環境が整っています。寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生も充実しており、女性活躍推進企業として、経済産業省と東京証券取引所が選定する「なでしこ銘柄」への選定や優良な子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定等、大企業ならではの充実したサポート体制があります。 ◇1923年に「古河電気工業株式会社」とドイツの「シーメンス」社が資本・業務提携を行い設立されました。現在の「富士通」は1935年に当社の通信機器部門が分離・独立した事が成り立ちです。 ◇地熱発電設備、電気自動車向けパワー半導体、環境保全やエネルギー効率を重視した様々な社会インフラ設備など、エネルギー関連事業を軸に地球環境に貢献できる企業としてグローバルにビジネスを展開しています。 ◇売上高は1兆円規模、100を超える国で当社の製品が使われています。地熱発電設備や大容量整流器で世界トップクラスシェア、缶・PET自動販売機では日本・中国でトップクラスシェア等、他にもトップクラスシェア製品を多数有しています。業績も堅調に推移しており今後の更なる飛躍を目指しています。 変更の範囲:本文参照
本田技研工業株式会社
熊本県菊池郡大津町平川
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
■業務内容: 二輪生産工場(熊本)における、施設管理業務をお任せいたします。(担当領域:動力) ■具体的には: 環境に配慮し、かつ、安定・効率的な電力供給を目指した、 ・電力設備の予防保全、メンテナンス等の計画立案と推進 ・既存設備の更新計画、新規設備導入の企画・計画推進 ・更なる省エネルギー実現に向けた施策立案・実行 など、幅広い業務をお任せいたします。 ※施設内に大規模な変電設備を所有しており、高圧及び低圧の両方を管理していただきます。 ※施設内の各部門、施設メーカー、エネルギー関連企業等とのやり取りが多く発生いたします。 ※海外工場の立ち上げ支援など海外出張が発生する可能性もございます。 ■魅力・やりがい: ◇少数精鋭の部門であるため、1人1人に与えられる裁量権がとても大きく、定常業務だけでなく、よりよい製品づくりのために自らテーマを設定し、省エネ施策や環境改善の実現に向けて、業務改善や提案ができる環境です。 ◇当製作所でご経験を積んでいただいた後は、国外での新規製作所の立ち上げの支援など、グローバルにご活躍いただくことを期待しております。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がある
ヤマトプロテック株式会社
茨城県稲敷郡河内町長竿
総合化学 住宅設備・建材, 設備保全 生産管理
〜世界に誇る業界トップ総合防災メーカー/東京スカイツリーなどへも納入/賞与7か月/土日祝休・年休127日/充実の研修で長期就業可〜 ■職務内容: 消防・防災設備機器などの製品を製造/販売する当社にて、生産技術業務をお任せします。 ■業務詳細: 主にスプリンクラーヘッドを生産している弊社工場にて、設計ラインの設計や生産管理をお任せします。人々の命を守る製品に貢献できる魅力あるポジションです。 ・日々の生産出来高の管理、製造データ分析 ・機械の調整や設備保全、NC加工機操作 ・3DCADを用いた生産ラインの設計 ・現場改善、合理化活動の推進 ・上長や他部署との協力連携 ■組織構成 工場は社員6名、アルバイトや派遣6名で構成されており、和気あいあいと業務を進めています。 ■充実の研修: 入社後は、座学研修をとおして会社のことを1から学べます。その後現場配属となり、既存メンバーが1からレクチャーします。分からないことがあればすぐに確認できる環境です。 商品説明会や消防設備研修など、その他全社研修も充実しています◎ \資格取得を積極的に支援/ 国家資格「消防設備士」取得のための、テキスト代や受験料などを会社が補助。別途、奨励金支給あり。資格取得への支援制度が充実しています◎ ■魅力: ・土日祝休/年休127日と、ワークライフバランス◎もしも休日や深夜の出勤が発生した場合には、必ず代休を取得いただきます。 ・マイカー通勤をお願いしており、社員用駐車場を完備しています。 社内に食堂もご用意しています。 ・創業106年の安定基盤!受注も途切れず、業界TOPクラスのシェアを誇るため、賞与も7か月支給しています。 ・「火」から命と財産を守る総合防災カンパニーとして、防災のインフラを担うやりがいのある仕事です。消火器をはじめ、世界初・世界唯一の製品を数多く有しています。 ・住宅手当や家族手当、退職金など、福利厚生も充実しています。安心して長期就業が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
CKD株式会社
石川県小松市正蓮寺町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜従業員3千名超の大企業/自動化・流体制御でトップクラスのシェア製品多数/有休取得率69.1%/住宅補助有等制度充実の働きやすい環境です〜 ■概要: 主力事業である半導体製造関連機器の増産に伴い、2024年4月に新工場(北陸工場)を設立。「半導体製造装置向けの機器・部品」の生産技術業務を担当いただきます。 ■詳細: 「半導体製造装置向けの機器・部品」の加工・成形・組立の工程ごとに担当を分けておりご経験やスキル、希望なども鑑みて業務を決定する予定。 ・新商品開発に連動し、上流から下流までの工程設計を企画し量産へ移行 ・工法開発(先端半導体向けバルブを量産へ移行する生産技術) ・設備設計(自力or他力で量産設備を開発する) ・設備保全(量産設備の保守) ・工程管理、量産ラインの改善、設計 ■業務の特徴:メンバーそれぞれが生産ラインの上流から下流まで一貫して携わります。 ■主製品:半導体製造装置に使用される薬液バルブなど \UIターン歓迎!石川県小松市の魅力/ 小松市は、霊峰白山と日本海に囲まれた、美しい自然環境を有する町です。 一方で、スーパーやドラッグストア、病院や教育環境のほか、暮らしを支える施設も充実しているため、移住希望者からの注目も集まっています。 <住みやすい町としてランキング上位入賞> ・「多様な働き方ができる自治体 2021」で全国1位 ・東洋経済新報社「住みよさランキング2022」で全国29位(2021年は15位) <魅力ポイント> (1)国内外へのアクセス良好 2024年には北陸新幹線の小松駅が開業を控えており、ますます便利な環境になる予定です。 また、中心市街地から約5km以内に駅・空港・インターチェンジがあることから国内外へのアクセスが良好です。 (2)子育て支援の充実 保育所が整備されており市全域で待機児童がゼロ、全小学校区に学童施設を有し、一時預かり体制が充実しています。 (3)住まいにまつわる支援金充実 空家バンクやさかさまバンク(移住希望者がニーズを掲載するもの)があり好評。住宅取得に関する支援制度も充実。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー
〜モノづくり現場のDX化に貢献!強みは、自社にて工場設備の自動化システム制御からオフィスの管理システムまで一気通貫で対応可/独身寮・社宅、各種手当も充実/「プラチナくるみん」認定、子育てサポート等も充実・平均勤続年数20.4年など就労環境良好/東証プライム上場〜 ■業務内容: ・組立加工分野における技術業務 ・ソフトウェアシステム開発のエンジニアリング業務(要件分析、企画提案、見積、機器手配、現地取り纏め) ■パワエレ事業について: 確かな技術で電力インフラを支え、エネルギーの安定供給、最適化、安定化に貢献する「エネルギーソリューション」、パワーエレクトロニクス機器に計測機器、IoTを組み合わせ、工場の自動化や見える化により、生産性の向上と省エネを実現する「インダストリーソリューション」を提供します。大容量整流器世界No.1シェア、誘導炉国内No.1シェア等、トップクラス製品を多数有しています。 ■当社の特徴・魅力: ◇年間休日128日、平均勤続年数20.4年、ノー残業Day有、平均有休取得日数17日以上等、長く働きやすい環境が整っています。寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生も充実しており、女性活躍推進企業として、経済産業省と東京証券取引所が選定する「なでしこ銘柄」への選定や優良な子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定等、大企業ならではの充実したサポート体制があります。 ◇1923年に「古河電気工業株式会社」とドイツの「シーメンス」社が資本・業務提携を行い設立。現在の「富士通」は1935年に当社の通信機器部門が分離・独立した事が成り立ちです。 ◇地熱発電設備、電気自動車向けパワー半導体、環境保全やエネルギー効率を重視した様々な社会インフラ設備など、エネルギー関連事業を軸に地球環境に貢献できる企業としてグローバルにビジネスを展開しています。 ◇売上高は1兆円規模、100を超える国で当社の製品が使われています。地熱発電設備や大容量整流器で世界トップクラスシェア、缶・PET自動販売機では日本・中国でトップクラスシェア等、他にもトップクラスシェア製品を多数有しています。業績も堅調に推移しており今後の更なる飛躍を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ