2308 件
株式会社キャタラー
静岡県掛川市千浜
-
450万円~699万円
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容:当社経理部にて経理業務全般をお任せします。 入社後は経理担当として以下業務からお任せしていく予定です。将来的には財務、管理の業務も担当いただき、経理としての幅広い知見を身に着けていただきたいと考えております。 ・月次決算業務 ・科目管理業務 ・予算管理業務 ・税金計算を含めた年次決算業務 ※当社の特徴として、各業務に対しての手順書がしっかり整っており、OJTを軸に中途入社の方でもスムーズに業務習得できる体制が整っています。 ※希望や適性、これまでの経験に合わせて、以下の財務会計や管理会計業務をお任せしていく可能性もあります。実務未経験の方には、日次業務からお任せしていく事を想定していますのでご安心ください(ライフプランや希望も考慮します)。 ≪財務会計≫ ・債権債務管理 ・資金管理 ・税務 ・財務諸表作成 ・固定資産管理 など ≪管理会計≫ ・決算分析 ・収益計画策定 ・収益改善活動 ・経費管理 ・海外事業管理 ・内部統制管理 など ■触媒の需要: 今後EV化により内燃機関の割合は減ると予想されている一方で、インド・アセアン市場を中心に内燃機関の需要が増加すると考えていること、またOEM各社との取引も拡大傾向にあり、10年間で販売推移は増加すると見込んでいます。 ■自動車業界の将来性と触媒の関係性について: 世界的にEV化が進んでいる自動車業界において、当社でも電動化事業への対応を進めておりますが、実はハイブリットやプラグインハイブリットといったエンジンと電気を併用する自動車にも触媒が利用されており、2060年までを見ても触媒の需要は現在よりも増えると予想されています。 また、環境規制も年々強化されており、これまで未規制であった物質の追加や認証試験条件の変更など多くの追加要求がくることが想定されていることから、多様化するニーズに応えるべく、排ガス浄化触媒の開発は引き続き高い優先度で継続していく必要があると考えています。 ■働く環境:有給取得率はトヨタグループの中でも毎年トップ20社に入っています。社内は壁も扉も仕切りもない全長100メートルを超えるオープンフロアとなっており、日々活発に社内のコミュニケーションが図られる環境にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
エイセブプラス株式会社
愛知県名古屋市千種区仲田
300万円~399万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 機械・金属加工 組立・その他製造職
学歴不問
★未経験歓迎◎コツコツとした作業が得意な方、チームワークを大切にできる方歓迎★試作品の製造スタッフ募集中★ ★学歴や転職回数、ブランク期間も問いません!元コンビニ店員、販売スタッフ、事務職など、製造現場が初めてという方でも活躍をしています★ トヨタグループのデンソー工場内で、 次世代ハイブリッド車に使用される『パワー半導体』の試作を担当する製造スタッフを募集しています。 指示書に従ってコツコツと進めるシンプルな内勤作業ですので、未経験の方でも安心して始められます。 ◎業務内容 入社後2〜3ヶ月は、必要な知識の習得や作業の練習期間があります。 知識や経験がなくても心配ありません。 お任せする工程ごとに少し作業内容が異なりますが、どれも難しくありません。 例として、「部品を並べる」「機械の設定を少し変える」「機械のスイッチを押す」など、シンプルな作業です。 たとえば、『成膜』という工程では、真空ピンセットという特殊な器具を使ってウェハを吸着し、数ミリごとに並べて機械のスイッチを押します。 指示書があるので、その通りに行えば大丈夫です。 他にも、『ウェットエッチング』という工程では、機械の中のウェハをエッチング液という液体に浸します。 工程によって液の種類や浸す時間を変更しますが、スイッチを押せば自動で処理されますので、液体に手で直接触れることはありません。 ◎組織構成 20代5名 30代3名 40代3名 50代2名 60代1名 ※全員男性の組織です。 ◎就業環境 クリーンルーム内での作業で、温湿度が一定に管理されています。 立ち作業がメインですが、細かい部品の取扱いが多く、重労働はありません。 作業は黙々と集中して行う環境で、仕様書を見ながら装置に設定を入力します。 ◎勤務体制 昼勤と夜勤のシフト制で、残業が発生することもございますが、 土日休、7連休が年3回などお休みもしっかりとれる体制でございます。 ◎通勤手段 車通勤が必須で、駐車場は無料で利用できます。 公共交通機関は利用できませんが、原付で通われる方もいます。 冬季はスタッドレスタイヤの使用を推奨しています。 ◎その他 個人ロッカー完備。 昼勤時には食堂を利用することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GSユアサ
京都府福知山市長田野町
500万円~649万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製品開発(その他無機) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: ハイブリッド車用リチウムイオン電池の設計/性能評価/解析を担当していただきます。成長業界における化学エンジニアとして、キャリアの幅が広がるポジションです。 ■業務詳細: ・電池材料の基礎評価および開発業務 ・自社電池および他社電池の解体解析業務 など ■募集背景: 世界的な環境規制強化にともなう電動車の普及拡大見込みを背景に、ハイブリッド車用のリチウムイオン電池事業の重要性が高まっており、開発体制強化のための募集を行っています。 ■入社後の流れ: 製品開発を行うチームと量産開発を行うチームとに分かれて業務を進めています。入社後はお持ちのスキルや適性に合わせて配属し、先輩社員やグループリーダーから指導を受けながらスキルを習得いただきます。キャリア入社者も活躍しており、風通しのよい職場環境です。 ■キャリアステップ: ・入社後1~3年で電池材料評価や設計、競合電池の解析等を経験した後、適性により電池全体の設計やチームリーダー、顧客折衝等にも携わっていただきます。ご希望があれば開発者としての経験を活かしてより量産側や研究側などに調整いただくことも可能です。 ■出向について: 入社後は株式会社GSユアサ雇用/株式会社ブルーエナジー(事業内容:高性能リチウムイオン電池の製造・販売および研究開発)への出向勤務となります。ただし「別会社」というよりは「一つの部署」に近い立ち位置であり、GSユアサとは非常に近しい関係性です。 ■事業所の特徴: ◎成長著しい電動車両向けリチウムイオン電池を扱っており、新工場設立など積極投資が行われています。 ◎革新的な技術でものづくりを推進したサプライヤーとしてトヨタ社より「技術開発賞」を授与されるなど、高い技術力から各カーメーカーの厚い信頼を得ています。 ◎ショッピングセンター、医療施設、学校などが近隣にまとまっており、生活や子育てにも適した環境です。保育所整備も進み待機児童ゼロを実現したほか、甲子園出場校や京大進学者排出校を含む高校も6校あるなど、教育環境も充実しています。 ■事業の特徴: 日本で初めて鉛蓄電池を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 変更の範囲:製造・事務業務を除く当社業務全般
株式会社クロップス・クルー
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
350万円~599万円
人材派遣, 派遣営業 派遣コーディネーター
〜取引先は超大手企業のみ/裁量大/世界的な企業と対等に渡りあえる力を身につけるチャンス〜 ◎大手企業とのやり取りで将来に役立つ営業スキルを身に付けられる ◎転勤なしで腰を据えてキャリアを築ける ◎フレックス勤務や土日休みでプライベートも大切に ■業務内容: 当社は、名鉄グループの一員として、人材派遣サービスを手掛けています。お客様からニーズを引き出し、求める人材の条件・待遇などの調整や、ニーズに合ったスタッフの手配などを戦略的に行います。取引先はトヨタ自動車、デンソー、トヨタ紡織など、日本を代表する超大手企業のみです。その世界的な企業を相手に、じっくりと顧客深耕を行い、パートナーとして成長をすることができるとても貴重な環境です。 ■業務詳細: ◇営業企画 裁量を持って、営業戦略を立案できます。自由に意見を出していただけます。 ◇企業への提案 日々の営業活動で関係構築を行い、ニーズを獲得します。ご要望にあった人材の条件や待遇を確認し、ヒアリングした内容をもとに、派遣するエンジニアを紹介します。 ◇スタッフのフォロー 随時、担当企業で働いているスタッフに、困りごとなどをヒアリング(訪問または電話にて)します。フォローするスタッフは80名程度です。委託の場合は、各チームリーダーと密接にコミュニケーションをとりながらフォローを行います。 ※その他、契約書の作成などの事務作業もお任せします。 ※既存のお客様との取引の拡大や新規のお客様の獲得に繋がった場合は、賞与で成果を還元します。 ■特徴: ◇担当顧客は1人あたり5社程度:既存顧客にじっくりと向き合える環境です。1社ごとに深く入り込み、ニーズに合わせて最適な提案を行います。 ◇営業相手は様々:人事担当者から各部署の担当者まで、様々な方がお客様です。 ◇提案の幅は無限大:時には事業企画・人事制度の構築なども提案します。提案の幅が非常に広く、やりがいの大きなお仕事です。 ■入社後の研修: 入社後はOJTを実施します。人事労務の知識など、人材業界の一通りの仕事の流れから丁寧にお教えします。 ■働きやすい環境: 残業は月20時間以下と少なめで、19時までには退勤しています。土日祝休みで、年間休日は126日です。フレックスタイム制も導入しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッコー株式会社
石川県白山市相木
300万円~449万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 内部監査 一般事務・アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【創業100年以上/名証メイン市場上場/ボトムアップな社風で働きやすい環境/年間休日121日】 ■業務内容: 環境ISO(ISO14001)事務局として、現在、社会全体が瀕している喫緊の課題であるカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミー等に取り組むサステナブルな会社になる為に継続的改善を推進(又は補助)するお仕事です。 1.数値化により現状を把握し 2.対策を立案し 3.実施部門に働きかけ 4.施策を実行する このように1〜4を繰り返すことで、会社がどんどん良くなっていく継続的改善を推進します。 その他業務内容 ・TPS(トヨタ生産方式)を活用した業務改善を推進 ・ニッコームーブメント(社内小集団活動評価制度)推進 ※将来的な管理職候補として採用します ■オフィス環境: 一つのフロアに同じ部署の社員が約13名おります。 同じ敷地内に工場もあるため、工場にもすぐに行くことができます。 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 ■ニッコームーブメント: 社内の様々な部署やグループ単位で行われている改善・提案活動を包括的に会社全体として評価、共有、表彰する動きです。 会社に大きな変革を起こす可能性のある提案や改善活動を、部署や事業部の垣根を越えて全社的に共有することで、会社自体をより良い方向へと変えていく大きな原動力にしていきたいとの思いから始まったプロジェクトです。 あなたの提案が周りの社員を動かし、組織を変え、会社を変革させていく可能性もあり、どのような提案であっても会社として受け入れる風土があります。 ■経営方針: 経営理念として「挑戦・信頼・知恵」を掲げ、「お客さまに選ばれる会社になること」を目指しています。日々の生活をより豊かに、より快適にするための商品やサービスを提供し続けます。 変更の範囲:当社における業務全般
トヨタバッテリー株式会社
静岡県湖西市新居町内山
550万円~999万円
電子部品 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
■業務内容: ハイブリッド車用電池・電池パックの製造技術職を募集します。既存の設備改良や新規設備の導入を含め、工程全体にわたる技術的な課題解決を行い、生産性向上を目指していただきます。 ■組織構成: 部長以下、グループ長(課長級)、主事職(係長級)、一般社員の約70名(平均年齢:39歳)で構成されています。 ◆各種取組みによる工場の生産性向上業務: ・現行設備の潜在能力を最大限引き出す設備改善、トヨタ生産方式に基づく省人化の推進、製造原価低減活動(ロス削減・歩留まり改善)を行います。 ・導入された設備をそのままで使用するのではなく、ラインや工程全体で設備が古くなれば対処処置を行い、未然防止策を講じます。 ・新しいラインや工場の立ち上げ、自動化の推進を担当し、より良い設備環境を構築します。 ◆市場や後工程への不良流出を防ぐ設備改善業務: ・品質向上のための改善活動を実施し、市場や後工程への不良流出を未然に防ぎます。全工程にわたる安全・品質・稼働率の向上を目指します。 ◆法規制や社会情勢に即した生産現場の安全や作業環境の改善業務: ・安全推進室からの指摘に対応し、工場内の安全環境の整備を行います。自動化を進めることで安全性を高め、生産現場の作業環境を改善します。 ■キャリアプラン: 湖西工場で製造技術業務の経験を積み、将来的には生産設備系職種のリーダーとしての活躍を期待します。改善を中心とした製造技術業務の担当者として、当社でのキャリアをスタートしていただきます。実務経験を重ねる中で専門スキルを身に付け、磨きをかける事でプレゼンスを高めて下さい。また、マネジメントスキルなども高めていただき、将来的には生産設備系(生産技術・製造技術 等)のリーダーとして活躍される事を期待します。 ■その他: ・自ら考案・実行した改善の結果が直接数値となって現れるため、仕事の成果を目に見える形で実感できます。また製造現場と協力しながら進めるので直接感謝される機会も多く、大きな達成感を味わうことができます。 ・夜間や休日対応が必要な場合がありますが、頻繁ではありません。設備停止時にしかできない工事対応のため、特に長期連休中に対応いただく可能性があります。 ・緊急の呼び出しは「設備保全」のメンバーが対応しますので、基本的に緊急呼び出しはありません。 変更の範囲:会社の定める業務
橋本電機工業株式会社
愛知県高浜市新田町
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プラント機器・設備 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【全オーダーメイド!一品一様の生産設備に関わりたい方】 【トヨタ自動車・豊田自動織機などトヨタグループと長年の取引実績多数/ 創業70年以上の安定企業】 ■採用背景 同社は創業70年以上の歴史を持つ企業で、トヨタ自動車や豊田自動織機などの大手企業とも取引がある信頼のある企業です。自動車や建材の2本柱の生産設備をオーダーメイドで製作し、安定した経営を続けています。今回需要増の背景からの増員として、設計職としてご活躍頂ける方を募集致します。 ■企業(事業)の特徴/魅力: ◎建材設備業界で"工場全体をプランニングできる"企業は 世界でも数社と言われており、当社の設備は世界中に需要があります。 個体差が大きいため設備導入が難しいとされた建材の業界で省人化に大きく貢献した技術から、自動車業界でもニ ーズをいただき、トヨタ自動車等と安定取引があります。『独自の発想で先端のモノづくり』を実現する愛知の優良企業です。 ◎オーダーメイドのため、同じ装置は二度と存在しません。おおよそ3週間〜数ヶ月でご自身が描いた設計図面が形になるので、実際に自分の描いたモノづくりが出来たのかどうかを一目で見ることができます。そのため、足りなかった点はすぐに次に生かすことができ、よりご自身のキャリアアップにもつながる環境です。 ■配属部門: 設計開発部(31名) 10・20代:8名/30代:8名/40代:9名/50代:6名 ■職場の雰囲気 社員同士も雰囲気が良く、上下関係がフラットで非常に風通しの良い職場環境です。70周年記念には家族も含めた社員旅行を実施するなど、福利厚生も充実しています。 ■製品の実績例: ◇建材製造設備で、北欧製機器では丸太材の3割しか建材化できないところを当社の設備は6割の建材化を実現。 ◇30人程度のオペレーターが必要だった生産工程の無人化に成功。 ◇人の目で見ないとわからないベニヤ板の孔や割れの大きさ、長さといったものを、画像処理用カメラで検知し判別する機械の設計製造に成功。 ◇2019年の技術展示会では、AIを搭載した画像処理機能が付帯する検査設備を発表。当設備により、これまで人でしか見分けられなかった木材の節やヤニ等を設備で検知できるようになるため、工場の省人化/自動化に大きく貢献。 変更の範囲:会社の定める業務
アイシンシロキ株式会社
愛知県豊川市千両町
500万円~599万円
(7月・12月)
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【最先端技術を身に着けたい方歓迎】機械設計の経験、設備開発をメインとした生産技術
具体的な仕事内容 担当するのは「ウィンドレギュレータ」や「タッチセンサー」などの機能部品。 高品質の製品を低コスト・短時間で生産するためのカギを握る、 生産ラインと設備の構想から立ち上げまでを手がけていただきます。 次世代生産技術の先行開発も行っています。 【具体的には】 ・自動検査技術の確立や工程開発 ・成形から組み立て、搬送までの量産ラインの一連の流れ(工程)の自動化設計 ・ロボットやAIを使ったものづくりにおける技術開発 ・日本、海外(北米/中国/タイ)へ出張し生産準備、現地スタッフへの指導・支援業務 <入社後は> 上司又は先輩社員と同行し、OJTで業務を学んでいただきます。 工場現場、得意先、仕入先などに出向き 新しい製品の準備や現行品のモデルチェンジの打ち合わせを行います。 経験や業務の習熟度により、1年〜5年を目途に独り立ちとなります。 ※1人でプロジェクトを担うのではなく、2人〜5人のチームで活動します。 いきなり任せきりになることはありませんのでご安心ください。 独り立ちの後も階層別研修や各種専門的な知識を得られる研修多数。 意欲があればどんどんスキルアップが可能です。 <成長できるやりがいあり> 製品を作る為の設計〜製品を量産するまでの工程を、 数年かけて進めるプロジェクトとなります。 製品の開発には携わりませんが、幅広い業務を経験したい、 知識を身につけたいという方はやりがいを感じられるでしょう。 今後も最先端技術をどんどん取り入れていきますので 常に第一線で活躍することができます。 「グローバルな活躍」が可能です! 海外にも複数拠点があるため、国内外の各拠点への出張もあり、 世界を視野に入れたグローバルな活躍ができます。 ご希望によっては海外赴任も可能です。 チーム/組織構成 機能部品生技部は総勢38名(2025年8月末時点) ■正社員:男性37名・女性1名 チームでの活動の為、会話が飛び交う職場です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ