1262 件
株式会社TWOSTONE&Sons
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
-
400万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 総務 法務
学歴不問
◎IPO準備企業の法務体制を構築する経験を積むことができる ◎優秀なメンバーが多く切磋琢磨しながら成長できる 急成長中の企業だからこそ感じられるスピード感と変化の多様性、新しい挑戦に連続的に取り組むことができ、法務としてのスキルアップと組織拡大への貢献、双方に携わることができます。 ■出向先(M&A承継機構)について: 株式会社M&A承継機構 親会社であるTWOSTONE&SonsはITビジネスを祖業とし、2020年7月に東証グロース市場に上場した上場企業です。 上場後も業績は好調で、買い手として複数社の買収も実行し、IT分野以外での新規事業の立ち上げも積極的に行っております。2023年3月、注力事業であるM&A事業部をスピンアウトし、子会社化(株式会社M&A承継機構)をしました。 ■業務内容: ・M&A関連書類(基本合意書、SPA、クロージングパッケージ等)のリーガルチェック ・契約書(NDA、業務委託契約書、人材紹介契約書など)のリーガルチェック ・ひな形の作成及び見直し、管理 ・社内法務のインフラ整備 ・各種法律相談対応 契約書の審査マニュアルがあり、周りのメンバーがサポートいたしますので、契約書のチェックが慣れていない方でも安心してお仕事に携わることができます。 入社後はまず契約法務からスタートし、段階的に業務の幅を広げていきましょう。 ■当ポジションの魅力: ◇上場会社でIPOを目指せる IPOを目指す会社は多くございますが、TWOSTONE&SonsはIPOを経験した会社であり、その経験とノウハウがあります。また、ご入社いただく際には(株)TWOSTONE&Sonsでの雇用となりますので、上場企業に勤めながら、子会社上場を目指せるという環境をご提供することができます。 ◇ベンチャーならではの環境 スピーディーな昇格や昇給が可能な当社。自分の業務範囲を広げ成果をだした人ほど、正当な評価が得られる環境です。急成長するベンチャー企業ならではの醍醐味を味わってください。 バックオフィス部門は「事業成長に寄与できる」チームを目指しており、幅広いチャレンジが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ABC店舗
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
800万円~1000万円
不動産仲介 不動産管理, 法務 法務・特許知財アシスタント
【IPO準備中/年休125日/土日祝休/創業以来120%成長のビジネスモデルで安定性◎】 ■募集概要: 当社は飲食店舗用不動産の転貸事業を行っており、契約内容の調整において法務マネージャーが果たす役割が非常に重要になります。今後予定しているIPOとその後の持続的な成長を実現するために法務部門の強化が重要な課題だと認識しており、スキルの高い幹部社員として当社の成長に貢献して頂ける方を募集することとなりました。 なお、現在は管理部で総務マネージャーが法務業務も兼務しておりますが、事業側の法務業務の強化に取り組む必要にもあり、法律知識がある方にプレヤーとしても業務を行っていただくことを前提としておりますので、マネジメント業務に特化したポジションではありません。 ■業務内容 ・契約書チエック ・コンプライアンスチェック ・顧問弁護士対応 ・稟議受付及び管理 ・印章管理及び押印 ・登記及び各種許認可対応や行政手続対応 ※この他、ご経験やご意向によって業務範囲を調整させて頂きます。 ■求める人物像: ・コンプライアンス意識が高い方 ・論理的に周囲を説得し、正しい方向に導ける方 ・ホスピタリティ意識の強い方 ・成長意欲が高く、部下や若手への支援も惜しまない方 ・柔軟性のある方 ※ご経験スキルに応じて、課長職もしくは課長代理職での採用を予定しております。 ■同社の魅力: \コミュニケーションが活発で風通しの良い社風/ 年次問わず若手メンバーも多数活躍しており、キャリアアップの機会も多数ございます。 \競合参入障壁が難しいサービスを展開/ 同社の強みは飲食店に特化した不動産サービスを展開している点です。一般的な不動産会社では、飲食店用の物件は専門性が求められる上に、契約や管理の工数がかかる理由等から、飲食店舗の取り扱いは全体のわずか1割程度に留まっています。当社では長年にわたり飲食店専門の物件管理してきたため、ノウハウを蓄積し、他社との差別化を図っています。その結果、現在約1,400件の店舗物件を管理し、業績も拡大中!
株式会社オリィ研究所
東京都中央区日本橋本町
400万円~549万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◎2021年グッドデザイン賞大賞受賞/CAMPFIRE クラウドファンディングアワード2021総合1位受賞◎ 「孤独の解消」というビジョンと「外出困難者の選択肢を豊かにする」というミッションを掲げるベンチャー企業です。現在は、外出困難者の「働く」選択肢を増やすことに焦点を当て、社会進出を阻んでいるテクノロジー・スキル・機会にアプローチする事業を展開しています。 現在当社には1名法務担当がおりますが、対応業務が多いことから、1名メンバーを採用し、法務担当として育成したいと考えています。当社の法務で対応している領域は非常に広く、複雑多岐に渡りますが、その分事業全体への影響度を直接感じ取ることができます。事業や会社を積極的にドライブしたい意欲のある方には良い環境です。 日常的な業務の改善から、部署を超えた全社的な視点での業務改善も歓迎します。 【主な業務内容】 ご経験やご希望に応じて、以下の業務に携わっていただきます。 ・リーガルチェック(秘密保持契約書、業務委託契約書、使用許諾契約書、賃貸借契約書、売買契約書、各事業にかかる規約関連等) ・契約書作成、書類等押印(クラウドサイン及び紙) ・法律相談対応(新規ビジネススキームの検討、既存スキームの整理・変更等、その他相談全般) ・機関の運営にかかる業務(会議体議事録等作成、登記、事務局対応等全般) ・社内各規程類の管理、変更等 ・商標権、特許権、著作権等知的財産権の取得、維持、権利処理等 ※商標・特許については社外顧問弁護士及び弁理士に相談しつつ進めます。 ・法律相談対応 ・紛争、トラブル対応(債権回収、訴訟、差止請求等) ・法令調査(新規法令・改正法令等の調査、社内向け説明会の実施等) ・コンプライアンス関連業務(下請法・反社チェックなど取引上の調査・確認、社内教育コンテンツの発信) ・労働法関連諸対応 ・その他、法務に付随する業務 等 ※契約書管理ツール(修正等)としてHubbleを使用しています。 ※契約書のクラウドサインと紙の割合は8対2ほどです。 ※意向とリソースに応じて、経営管理部の一員として総務庶務業務やイベント管理にも関わっていただく可能性があります 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ホワイトプラス
東京都品川区西五反田
不動前駅
500万円~799万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経理(財務会計) 経営企画
【事業成長に向けた戦略的な業務を幅広くお任せ/会員数57万人超えのネット宅配クリーニングサービス運営/入社日に有給付与】 現在当社の管理領域(経営管理部)は経営管理部長のもと、経営管理グループとHRグループに分かれており、経営管理グループは、経理担当者、労務総務・内部監査担当者の正社員2名、アルバイト社員1名と法務領域は業務委託で運営しています。 各領域それぞれの業務体制は整っておりますが、現在は経営管理グループのマネージャーを部長が兼務しているため、今後の事業拡大に向けて管理体制を強化しより強い会社にしていくために、経営管理グループのマネジメントをお任せできる方を募集することにしました。 ◆具体的には まずは下記(1)(2)の業務を中心にご担当いただき、その他については経験や適性に応じて段階的にお任せしていきます。 黒字化フェーズに入った今だからこそ、仕組みづくり・ルール整備・体制構築に携われるポジションです。 ■まずお任せしたい業務 (1)決算業務(月次・年次決算レビュー、監査法人対応、開示書類作成、税務対応) (2)メンバーマネジメント ■適性やご経験に合わせて任せたい業務 (3)労務領域(給与計算等チェック) (4)法務領域のフロー構築及び運用(法務担当と連携) (5)部門予算策定 (6)監査役協議会の運営 (7)株主総会の運営、議事録作成、登記事務、株式事務 (8)内部統制、内部監査指摘事項の改善対応 (9)会社の諸規程の整備、運用 (10)その他都度発生する非定常業務の対応(移転、危機管理対応など) ■ポジションの魅力: 個々がプロフェッショナルとして当事者意識を持ちつつ、部署間やマネジメントラインを越えたコミュニケーションを重視する社風が魅力です。部署の垣根なく幅広く活躍したい方や、裁量を持って管理職を目指す方にフィットする環境です。今回のポジションでは、まず経理業務を中心に習得・改善を行いながら、労務・総務・法務などへ領域を広げ、経営管理グループのマネジメントに携わっていただきます。将来的には資金調達やIPO準備などにも挑戦可能で、管理部門全体の経験を積める成長機会があります。 変更の範囲:会社の定める業務
シークス株式会社
大阪府大阪市中央区備後町
600万円~999万円
電子部品, 法務 知的財産・特許
〜EMS業界日本最大級規模/世界14カ国に拠点を展開/語学力を活かし伸ばせる環境/残業月平均10時間/住宅手当や家族手当など福利厚生も充実〜 ■業務内容: 当社グループの国内・海外各社のビジネスに関連する法務業務全般をお任せします。 ※日常的な業務の60%以上を英語で行っており、主にメールや書類作成時など文面上での使用が中心となります。 ※下記業務を自ら遂行できる方で、近い将来、後輩・部下に当該業務の指導を担っていただける方を探しています。 ■具体的には: ・各種契約の審査、起草(日文・英文)、及び交渉支援 ・新規ビジネスにかかる法令調査/契約スキーム提案 ・ビジネス問題の相談対応、法務サポート ・実務担当部門との協力による法律施行/改正等への対応 ・紛争/訴訟対応 ・企業の買収、合弁設立の業務(国内および海外) ・特許/商標関連業務 ・社員のリーガルマインド啓蒙、教育 ・契約書保管/有効期限管理 ■組織構成:法務部 執行役員(法務部長)1名、マネージャー1名、スタッフ3名(中国弁護士資格保有者1名含む)、嘱託1名 ■当社の強み: ◎当社は「グローバル・ビジネス・オーガナイザー」として世界に散らばるリソースを結びつけ、付加価値を創造して顧客にビジネスメリットを提供するプロフェッショナル集団です。 ◎現在、EMS(電子機器受託製造サービス)業界では日本最大規模を誇り、世界15位というトップクラスの仕事をしていますが、当社にとってEMSは主要事業の一つです。 ◎世界14ヶ国50拠点からなるネットワークを活用し、エレクトロニクスを中心とした部材調達、物流から製造までトータルなサービスを提供し、グローバル企業として成長し続けています。 ■ビジネス領域: ◇「電子機器受託製造サービス」、「JDM(共同設計製造)」、「部材調達代行・物流サービス」、「プラスチック成形」の4つの事業で世界中のお客様にビジネスメリットを提供しています。 ◇商品提供だけでなく、「市場開拓」「グローバル・サポート」という、お客様のニーズをより高い技術で応えられるようなソリューションを提供する商社の機能とEMS(電子機器受託製造サービス)の機能を兼ね備えています。 ※大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています※ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ホンダトレーディング
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
550万円~799万円
自動車部品 鉱業・金属製品・鉄鋼, 総務 法務
〜売上1兆5,000億円超え将来性と安定性を両立/社員の約30%が海外駐在員として活躍中/残業時間15時間程度/腰を据えた長期就業を実現可能〜 ■業務内容: 世界19ヶ国、57拠点にネットワークを展開しているHondaグループ唯一の商社で、法務業務を担当していただきます。 【入社後すぐ担当してもらう業務】 担当業務は本人の経験や希望を考慮し決定します。 ◇国内外の契約書のドラフト作成、審査、社内法律相談業務 ※契約審査・相談業務 約60件/月 ◇法令啓発・コンプライアンス関連研修の企画、運営、講師 ◇ホンダトレーディンググループ内(海外現地法人含む)法務担当者との共同業務・サポート提供 【将来的に担当してもらう業務】 ◇紛争/訴訟の対応 弁護士との戦略立案 ◇Hondaグループ社外との契約の交渉・調整 ◇投資・M&A等のプロジェクトにおける法務関連業務 ◇新しいビジネスに関する枠組み検討、スキーム検討、法的リスクヘッジに関する対応 ◇全社内部統制施策の企画/推進 コンプライアンス委員会、事務局の運営 ◇内部通報窓口の運営業務 ■キャリアパス: 1〜2年目:既存ビジネスの契約・法律相談業務を通じて、ホンダトレーディングの主要ビジネスの知見を習得 3〜4年目:内部統制、ガバナンス関連業務を通じてホンダトレーディングのガバナンス運用の知見を習得 5年目以降:プロジェクト関連業務を兼務し、業務のマネジメントを経験し法務・ガバナンスのリーダーとして業務を推進/本人希望、適正等により、海外拠点への駐在機会も有り ■働き方: ・募集職種における月間平均残業時間は15時間前後 ・月の出社日の50%を上限としてリモートワークとすること可能 ■当社について: 当社は世界19か国、57拠点にネットワークを展開しているHondaグループ唯一の商社です。軟金属・鉄鋼・樹脂といった原材料の調達から部品・設備機械の供給更には完成車の取り扱いまで多数のビジネスを展開しております。(連結売上高16,110億円/2023年度)世界の自動車関連メーカーのお客様仕入れ〜納入までをサポート。グローバル展開にも力を入れており、社員の約25%が海外駐在員として活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ストライク
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
600万円~899万円
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 司法書士 行政書士
〜東証プライム上場の『M&A専門企業』◆世界を変える仲間をつくる。◆〜 ■業務概要: 【専門分野を活かしM&Aをサポート】 ・クロージングまでのM&A関連のリーガルチェック、クオリティマネジメント ・コンサルタントからのディールにおける論点・法務相談 ・各専門家(弁護士、会計士、税理士、社会保険労務士など)との連携 ◎ご経験に応じて、お任せする業務を決定致します。 ◎未経験業務については、メンバーがフォロー致しますのでご安心ください。 ■組織構成 業務支援部:部長1名、メンバー7名 変更の範囲:会社の定める業務
住商セメント株式会社
東京都千代田区神田錦町
500万円~649万円
化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 総務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆◇事務経験活かしてゼネラリストに!住友商事100%出資◎安定基盤/所定労働時間7.5H/残業月20〜30h程度/年休120日/育産休取得実績あり◆◇ ■POINT: 〈幅広いスキルが身につく〉若手の裁量権大きく、成長スピードが速い環境で、社内でのジョブローテーション制度もあり、バックオフィス業務のゼネラリストを目指していただけます。 〈住友商事グループで社会貢献性抜群〉住友商事Gの信用力・総合力を基盤に、セメント・生コンクリートの販売を通じ、社会インフラの構築に貢献できます。 〈安定性◎3年定着率100%〉所定労働時間7.5H、年間休日120日以上、残業月30時間程度でプライベートとのバランスを取りながらご活躍いただける環境です。 ■業務内容: まずはバックオフィス業務の中から、ご本人の経験や適性を考慮したうえで特定の業務をご担当いただきますが、慣れるまでサポートするため、ご安心ください。徐々に担当業務を広げていただきますが、社内に対する業務のみであり、社外対応はございません。 ■詳細業務: 人事:採用・人事制度の運用・企画 総務:物品管理、社員証管理 審査:与信審査 法務:法務相談や契約書の審査 経理:月次・年次の決算業務 IT:社内システム管理・PC備品系の管理 ■組織構成: 業務部は1部(人事、総務、与信管理)2部(IT、経理、財務)に分かれており、管理職7名(男性)と事務サポート職4名(20代〜30代の女性)の計11名で構成されております。担当業務によって配属チームが差配される形となります。 1部:50代前半部長1名、40代課長1名、30代課長代理(メンバー)1名 2部:50代後半執行役員1名、40代課長2名、30代課長代理(メンバー)1名 ■社風: 一人で黙々仕事を行う雰囲気ではなく、若手の意見が積極的に取り入れられる社風で裁量を持ちながらも、成長スピードが速い環境で、メンバー同士協業しながら業務を進めていきます。 ■キャリアステップ: 総合職としての採用となるため、将来的な営業やその他部門への異動の可能性がございますが、ご本人の希望や適性を考慮します。(現状、部門に在籍している社員の多くは、10年以上業務部に在籍しています。) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワイエムシィ
京都府京都市下京区醍醐町
400万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 法務 法務・特許知財アシスタント
〜売上右肩上がり(直近7年売上2倍)、医薬品の製造工程で重要な役割を担う分離・精製技術に特化した化学メーカー/年間休日125日、月平均残業7.2時間、ワークライフバランスも整いやすい環境〜 <募集理由> 事業拡大に伴い法務部の体制整備行うため、次世代を担う人材を募集いたします。入社後はOJTを通じて実務を引き継ぎ、将来的には当社の法務全般を担っていただくことを期待しています。経営層や事業部門と近い距離で、会社の成長を支える中核人材としてご活躍いただけます。 <業務内容> 入社後のメイン業務は契約書関連の業務となります。 時間をかけて、丁寧に現社員から引継ぎを行います。 契約書関連の業務経験をお持ちの方はぜひご応募ください。 ■契約書関連業務 ・契約書のリーガルチェック(営業・資材関連の売買契約、取引基本契約、反社会的勢力排除、秘密保持など) ・契約書の作成(秘密保持契約、基本契約など) ※国外契約はほぼなく、国内契約が中心 ■法律相談・訴訟対応・顧問弁護士を介した法律相談の対応窓口・訴訟対応の窓口業務 ■法令遵守対応・化学物質に関連する法律遵守の体制整備・環境、安全規制等への対応・法令対応に関する社内相談窓口 ■知的財産管理・商標・特許・無形資産の管理 ■社内規程・業法管理 <組織構成> 法務部(2名):特任部長(2名60代) <会社の特徴> 当社が創業以来、コアテクノロジーと位置づけて、この普及とともに歩んできた分離精製技術「液体クロマトグラフィー(HPLC)」。当初、このHPLCの常識はラボスケール分析の利用のみでしたが、当社はそうした少量分析からは考えられないほどの大量生産向け分離精製(分取)に応用することに成功。以後、現在に至るまでこの分野のパイオニアとして邁進してきました。当社はバイオ医薬品、治験原薬、ペプチド、タンパク質、オリゴ核酸、キラル化合物などのクロマトグラフィー分析からプラントスケールの分取までを、自社開発の製品・サービスによるトータルソリューションとして提供。当社の製品・サービスは、生物学、医学、薬学などを総合的に研究する「ライフサイエンス」をはじめとした様々な研究機関や、世界の人々の健康や暮らしに関わる分野の生産拠点で、広く利用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
阪和興業株式会社
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
500万円~1000万円
鉱業・金属製品・鉄鋼 総合商社, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院卒以上
【60を越える海外拠点を武器に世界各国に物流を展開するグローバル企業/東証プライム上場の安定基盤/完全週休二日制・年休123日/手厚い育児・介護休業制度】 独立総合商社として業界トップクラスを誇っている当社にて、法務業務をお任せします。今回はポテンシャル採用を見込んでおり、法学部・法科大学院修了生の方を募集します。法務としてスキルアップを目指していきたい方からの応募をお待ちしております。 ■業務内容: ・和文、英文契約書の審査、作成 ・法律相談対応、紛争対応、訴訟対応 ・M&Aを始めとする法務業務 ・子会社管理体制の構築や会社規程の整備、社員研修、コンプライアンス対応等 ■特徴・魅力: ・契約業務に関しては課内で和文担当と英文担当に分かれて取り組んでいます。そのため英語力を活かして働きたい方には希望が叶う環境が提供できます。 ・契約業務をはじめとした様々な法務業務に早い段階から携われる機会があります。実際に、職種未経験(法科大卒)で入社したメンバーで入社から1年弱でM&A業務に携わり、スキルを身に着けています。意欲的に未経験業務にもチャレンジし、スキルアップを目指していきたい方にはおすすめの環境です。 ■配属先の特徴: 法務部は創設されてからの歴史は浅いものの、社内では強化発展を期待されています。今回の配属先である一課は課長(40代)、メンバー(60代1名、40代1名、30代1名、20代2名)の6名体制(男性5:女性1)です。うち3名は転職枠での入社ですが、定着率も高く、コミュニケーションを活発に行い、日々奮闘しております。 ■働き方: 所定労働7時間15分で想定残業時間は月20時間程度です。完全週休2日制[土日祝]・年休123日とプライベートの時間も確保でき、ワークライフバランスを保ちながら働けます。 ■当社の強み: 当社は鉄鋼が売上の50%以上を占めており、質と量供にトップレベルを誇っています。鉄鋼に偏らず、食品、石油・化成品、木材、機械など幅広い商材を扱っています。国内外でM&A(合併・買収)や拠点拡充を加速させており、パートナーシップの拡大に取り組んでおります。 競合他社は主にメーカー系商社が多いため、仕入ソースが有限ですが、当社は独立系の為、仕入ソースに制限無く、加工等の付加価値を加える事で他社と差別化を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立製作所
東京都品川区南大井
大森海岸駅
490万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・2026年4月以降の入社が可能な方 ・財務、経理経験または営業企画・管理経験(目安:2年以上) ・MS(Excel、Word、PowerPoint)業務利用経験 【尚可】 ・読み書き・メール利用に支障のないレベルの英語力(目安:TOEIC650点以上) ・ビジネス実務法務2級以上 ・日商簿記2級以上 ・FASS検定Bレベル以上 ・与信リスク管理業務経験
【職務概要】 財務領域における経営判断ならびに販売取引の円滑な遂行の支援を通じて、企業企業価値を持続的に向上させるために、業務の担当者として、ビジネスユニット及び、営業部門の単位で、受注・債権管理、入金予実算管理、入金促進、与信・債権管理を担う 。所属する組織の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の業務を遂行する。 【職務詳細】 会社方針、部の方針に従い、上長の指示又は、部員と協力しながら、具体的に以下の業務の一部を担当してもらいます。 1.担当する営業部門で、日々発生する販売取引上の相談事項(財務、税務、法務等)の解決支援 (直接又は、専門部署との窓口) 2.ITセクタの営業入金予実算管理、運転資本削減、キュッシュフロー改善活動の推進 3.ITセクタの営業活動に関する決算業務取り纏め 4.ITセクタのグローバル与信債権管理 5.販売管理システム(ERP)を駆使し、データ活用に依拠した、販売管理業務改革の推進 【配属組織について(概要・ミッション)】 配属組織は、日立製作所のIT事業領域であるデジタルシステム&サービス(以下DSS)の財務本部内の一部門である営業業務部であり、主に以下の販売管理業務を担います。 1.受注債権管理:営業活動で生じる販売取引上の相談事項を財務、基礎的な法務知識からの支援 2.営業CF管理:営業CF最大化にむけ、営業部門等、関連部署に対する改善活動の推進及び進捗管理 3.販売取引フロー管理:受注~入金に至る営業取引フローにおける内部統制管理、収益認識実務 4. グローバル債権管理統制、ガバナンス:国内外グループ会社の外販取引に対する与信債権における統制管理、監査
株式会社ブシロード
東京都中野区中央
新中野駅
350万円~499万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ 玩具, 法務 法務・特許知財アシスタント
【ライセンス業務経験或いは出版法務に関わる経験をお持ちの方へ/年間休日120日/完全週休2日制】 ■業務内容: グループ内の出版社・ブシロードワークスが発行するコミックス、小説等で発生する版権管理業務を本体法務部と連携しつつご進行いただきます。 ■業務詳細: ・メディア化の二次利用申請の受付:許諾条件の調整、社内関係者への確認 ・メディア化の二次利用監修の受付:社内関係者への確認 ・ロイヤリティ管理:ロイヤリティレポートのチェック、計上 ・商品サンプル管理:許諾先から届く商品サンプルのチェック及び編集部への受け渡し ・国内海外の版権契約の契約事務処理 - 契約条件等、決定した内容が契約書に反映されているか確認作業 ・国内海外の版権管理事務処理 - 素材の管理やライセンスアウト先への素材提供 ・国内海外版権の入金管理 ・関係部署とのコミュニケーション ・その他:知的財産の運用に関わる業務等 ■雇用形態について: スキル・経験、職種・ポジションにより、契約社員での雇用提示の可能性がございます。予めご了承お願い申し上げます。(正社員登用の実績有) ■出向先について: 株式会社ブシロード雇用、株式会社ブシロードワークスへの在籍出向となります。 ・出向先正式名称:株式会社ブシロードワークス ・勤務地:東京都中野区中央1丁目38-1住友中野坂上ビル ・事業概要:『”あなた”の為の物語を送り出す。』をミッションに、2023年7月、ブシロード内にある出版部門がスピンアウトし設立されました。マンガやノベルといったメディアの形にとらわれず“物語”を創出することを趣意としたIP創出の会社。 変更の範囲:当社、及び当社グループ会社における業務全般
DENZAI E&C株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
450万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 総務 人事(労務・人事制度)
【年休125日以上/電材HDグループで安定性◎/国内外の陸上・海上風力発電工事において確かな実績/保有するクレーンの総重量は世界でもTOP10に迫る規模/「かわさきSDGsゴールドパートナー」として正式に認証/】 ■業務概要 総務人事部にてメンバー2名をリードしながら実務をお任せします。 入社後は人事労務・総務の業務に従事いただき、将来的にはリスクマネジメントや法務関係にも携わっていただくことが可能です。 ■主な業務内容 ・社内規程・文書作成、配布及び改廃ならびに原本管理 ・社印・代表印等の捺印管理 ・稟議書、各種申請書等重要文書の処理 ・本社、事業所、社宅等固定資産管理(維持管理、保安、防災等) ・公的申請、行政手続き ・ISO更新・維持管理 ・事業継続リスク及び社内業務合理化 ・契約法務・渉外(営業取引に関するものを除く) ・損害保険の選定・付保 ・庶務関連 ・採用、賃金制度構築、労務管理(法定労働管理、労災対応、入退職管理、出張管理等)、福利厚生等 ■就業環境: 年間休日も125日と、しっかりとプライベートと仕事を両立することが可能です。 ■組織構成: 室長1名、係長1名、主任1名の合計3名となります。平均年齢は40歳後半あたりです。 ■ミッションについて: マネジメント・労務・総務、将来的に3つを担うことになります。 入社当初は、総務系業務から入って頂き、その後業務内容や人間関係が構築できてきた段階で、労務系やマネジメントに入って頂くこととなります。 最終的には一定の実務担当をもちつつ、総務人事部の業務全般を統括的にマネジメント頂きます。 変更の範囲:会社の定める業務
EIZO株式会社
石川県白山市下柏野町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 法務 IR
〜フレックスタイム制/産休・育休・介護休暇制度/寮・社宅あり/東証プライム上場/世界130カ国以上に展開する映像機器メーカー〜 ■職務内容 映像技術をベースにワールドワイドに事業展開する専門メーカーにおいて、法務・コンプライアンスに関する業務全般をご担当いただきます。 ・各種契約及び規程類の審査、策定 ・事業活動、取引におけるコンプライアンスの徹底 ・IR活動 ■組織構成: 総務部 法務・コンプライアンス室は、全5名で構成されております。 ■総務部について: 製品としての“EIZO”ブランドの背景は技術や営業、生産の各部門の努力がありますが、企業としての“EIZO”ブランドを創出するのが管理部門のマネジメント能力です。管理スタッフは、営業や開発、生産部門など会社全体をトータル的にサポートするとともに、その時々に適した経営戦略を立案しています。主な業務は人材・設備・資金・情報といった経営資源をバランスよく調達・配置・活用し、全体をマネジメントすることです。 ■働きかたについて ・年間休日125日(完全週休二日制) ・育児休業取得率:女性100%、男性63.9% ・社宅や独身寮、家賃補助のほか、転居の引越代のサポート ■当社の特徴: 高品質モニターブランド「EIZO」を世界130カ国以上に展開する映像機器メーカーです。さまざまな分野のモニターを展開し、医療・クリエイティブワーク・金融業界などではトップブランドとして、各国のユーザーに認知されています。技術革新の早い業界において、世界のマーケットを相手にビジネスを展開しています。そこでは、キャリアに関係なく社員全員がワールドワイドな視野をもち、ビジネスチャンスを探究し、達成意欲とチャレンジ精神を持ってその実現に向け邁進しています。
マツダ株式会社
広島県安芸郡府中町新地
640万円~960万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他マーケティング・商品企画・広告宣伝 その他 プロジェクト系
【必須要件】 プロジェクマネジメント/チームディレクションのご経験に加え、以下いずれかを満たす方 ・サービス企画/商品企画のご経験 ・BtoC業界におけるマーケティング上流工程 (市場調査/セグメンテーション等) のご経験 ・新規事業企画/事業収支計画立案のご経験 【歓迎要件】 ・自動車業界に関する知見 ・IoTやスマートフォンアプリに関わる企画/要件定義のご経験 ・語学力 (TOEIC600点以上)
【職務概要】 商品企画部 ソフトウェアサービス企画Grにて、SDVやスマートフォンアプリの戦略立案、グローバルの企画推進を担当頂きます。 当社として初のリカーリングビジネスとなるSDV領域の成功を担うポジションです。 【職務詳細】 ・競争力強化に向けたSDV/スマートフォンアプリの戦略立案 ・ソフトウェアサービス企画の導入推進、プロセス設計 ・関連部門との折衝(当部企画担当/社内開発部門/IT部門/法務部門等) ※海外ユーザーのリサーチを目的とした、海外関連会社 (アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、カナダ等) とのやり取りもあり、グローバルに活躍頂けます。 ※設計/開発フェーズ以降は社内の開発部門もしくは外部リソースを活用しております。 【対象プロダクト】 マツダ車ユーザーに関わるソフトウェアサービス Ex) MyMazda<コネクティッドサービス用アプリ> 【他部門との連携】 海外関連会社 (アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、カナダ等) のビジネス部門、R&D組織、MDI&IT本部 (コネクティッド開発担当)、法務部門等、他組織との連携がございます。企画フェーズや設計フェーズなど、工程毎にタスクを管理し、密に連携をしながら大規模なビジネスを構築しています。 ※3~4か月に1回のペースで出張が発生する可能性もございます。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
ジャパンシステム株式会社
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
システムインテグレータ, 総務 法務
〜リーガルチェックの経験ある方歓迎/在宅勤務可能/フレックスタイム制/所定労働時間7.5h/〜 ■業務内容 法務業務および総務業務をお任せ致します。 【業務詳細】 ・契約書審査(ドラフト、修正等) ・NDA等のリーガルチェック ・法人登記 ・派遣事業登録手続き ・知財管理 ・規程管理 ・顧問弁護士との相談 ・与信判定情報取得 ・社内規程の立案・管理 ・各種法的問い合わせ対応 ・株主総会、取締役会準備、運営(グループ会社含む) ・その他総務業務など ■チーム体制 総務・法務部として4名体制となります ■働き方 ・出社とテレワークを交えたハイブリット勤務となります。 ・フレックスタイム制(コアタイム10:00-15:00/所定労働時間7.5時間) ※フレックスタイム利用例:”子供を送り届けてから出社”、”夕方の予定のために早めに退社” 等 ・標準労働時間:9:00〜17:30(配属プロジェクトによって異なる場合あり) ■各種手当について ・通勤手当 :実費支給 ・時間外手当:月間所定労働時間の超過分(1分単位) ・地域手当 :エリアによって10,000〜17,000円 ・テレワーク手当:一律4,000円 ・住居手当 :本人名義の家賃等の額に応じて、6,000〜15,000円 ・家族手当 :扶養家族の人数に応じて、3,000〜20,000円 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
450万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 総務 法務
【東証プライム上場HDG/エンジニア派遣のパイオニア/日本のものつくり産業を支える企業/無借金経営/ゼネラリストとして広く経験が積める/フレックス/土日祝休み/半日・リフレッシュ休暇等あり】 ■職務概要: 経営管理課の法務担当として、これまでのご経験に合わせて下記業務をお任せいたします。 ■職務詳細: ◎各種法改正への会社対応等に関する統括管理 ◎事業運営に係る各種法令の調査および適用支援 ◎契約書作成に関する業務全般 ◎株主総会運営 ◎訴訟対応(弁護士との折衝、証拠書類等準備等) ◎稟議決裁対応 ◎部署購買に関する庶務業務 など ■組織構成:経営管理部 6名[部長1名、課長1名、エキスパート1名、スタッフ3名] ■業務のやりがい: 法律関連の様々なジャンルに関わることができ、部署業務が多岐にわたるため、他スタッフの支援等の形で幅広い経験を積むことができます。 ■キャリアパス: 基本的には法務のスペシャリストとしてキャリアを積んでいただく予定ですが、ご本人の希望や適性等を考慮し、経理や財務、人事などへのキャリアもございます。将来の経営幹部として重要セクションをローテーションで経験いただくことも可能で縦と横のキャリア幅がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤忠エネクス株式会社
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(28階)
650万円~999万円
エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
■業務内容 当社IT・デジタル部にて、当社グループ会社を含めたシステム開発・運用保守やDX推進を担っていただきます。 様々なIT・デジタル案件のプロジェクトを推進しているため、選考を通してお任せする業務を確定いたします。 ・システム開発/推進(上流工程やテスト、ユーザ調整、社内手続き等が主業務) ※プログラミングなどの下流工程はアウトソース ・ITセキュリティ全般対応 ・各ITガバナンス(予実管理、ルール、人材育成、監査対応、等)関連の全般業務 ・デジタル領域(生成系AI、RPA、データ分析等)の業務推進 ※中長期的には総合職として別のコーポレートの他部署を中心としたローテーションやグループ会社への出向などを経て、ITやデジタル領域以外の当社における様々な業務(経営企画、人事、事業統括、監査、経理、法務等)を経験して頂きます。 ■やりがい・魅力 当社のIT・デジタル部では、各業務システム刷新やDX推進(データ活用・AI・RPA・IoT等)などの上流工程から携わることができるため、単なる運用保守にとどまらず、業務改善や新たな価値創出など事業会社のビジネスや業務に直接貢献できる点が大きな魅力です。 また、多角的な事業を展開する当社において、各事業部門と連携しながらIT戦略を企画・立案・推進するため、幅広い業務知識や上流工程の技術スキルを身につけることができる環境です。 特に、ユーザー部門と直接対話しながら要件を整理し、プロジェクトをリードしていく中で、「モノづくりのやりがい」や「ユーザの反応をダイレクトに感じられる達成感」を得ることができます。 ■組織構成 IT・デジタル部はIT企画推進課とデジタル推進課の2課体制となっており、社員数は合計16名です。(2025年10月現在) ■キャリアパス まずはIT・デジタル部にて各種ITやデジタル関連の業務に従事して頂き、中長期的には総合職として別のコーポレートの他部署を中心としたローテーションやグループ会社への出向などを経て、ITやデジタル領域以外の当社における様々な業務(経営企画、人事、事業統括、監査、経理、法務等)を経験して頂きます。 ■フレックスタイム制について フレックスタイム制:適用条件有。 コアタイム:13:00〜15:00 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTドコモ
東京都
700万円~999万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜月平均残業30時間程度/出社週2回〜3回程度/フルフレックス〜 ●ドコモの強化僚機である金融領域でのアライアンス推進ポジション ●金融業界を変えるようなダイナミックなビジネス展開に携われる ●M&A知識など専門スキルを習熟できる ■職務内容: 金融領域の拡大に向けた業務提携・資本提携の新規案件の創出および、既存アライアンス先との継続的な協業創出や出資先管理を担当するウォレットサービス部にて以下の業務を担当いただきます。 <業務提携前> ・金融領域の事業拡大・推進に向けたアライアンス戦略の策定 ・ターゲット企業の選定や持ち込み案件への対応 ・ビジネス主管部のシナジー検討のサポート ・ビジネス主管部のビジネスデューデリジェンスのサポート(なお、財務、法務等のその他のデューデリジェンスは他部が実行) ・買収スキームの策定 ・対象先との交渉や必要となるLOI・契約書の作成 ・社内意思決定に向けた社内プロセスの実行や関連資料の作成 ・法務部門と連携したM&A関連の法令・金融法令への対応 ・クロージング <業務提携後> ・PMI対応(ガバナンス設計、連結決算対応支援、等)※出資先会社への出向含む ・協業推進に関する進捗管理 ・出資先の管理(経営モニタリング、株主(ドコモ)に対する各種報告・協議事項の対応) <共通> ・上記に関するプロジェクトマネジメント、社内管理業務 ・主査(チームリーダー)としてのメンバーマネジメント(※評価等は含まない) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務の魅力: ・経済圏型の企業が取り組む、競争の激しい金融領域において、金融業界を変えるようなダイナミックなビジネス展開とスピード感を持った国内外パートナーとのアライアンス構築に関われます。 ・ドコモという大企業の中でも、経営に近い立場で、役職年齢に関係なく、裁量を持って業務が行えます。 ・M&Aに必要となる様々な専門スキルの習熟に加え、アライアンスと事業戦略を結びつける過程の中で、プロジェクトマネジメント、交渉スキル、新規事業開発力を伸ばす事が可能です。 ■配属先組織の特徴: マネージャー2名、リーダー2名、メンバー2名 上記メンバーに加え、社内の他部門とプロジェクトチームを結成して案件を推進 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タニタ
東京都板橋区前野町
医療機器メーカー, 法務 法務・特許知財アシスタント
【健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)認定・健康機器メーカー/働きやすい環境の整備に力を入れています/月平均残業20時間程】 ◆職務内容 タニタの法務・知的財産部にて、法務業務をお任せします。 ・契約書、利用規約等の作成・審査(日英) ・新規サービス立ち上げのための法令調査、社内相談 ・法令等に関する社内教育・研修 ・コンプライアンス体制の維持、構築 ・社内規程の作成・整備 ・子会社関連業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆ポジションの魅力 ・社外経験も豊富な有資格者の部課長3名を含むチームで、各人のスキルアップを後押しします。 ・部門として法務・知財分野の両方を担当し、幅広い経験を積むことができます。 ・新製品のリリースも多いため契約書等の起草も発生するためルーチン業務だけではないおもしろみがございます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆同社について ◇体重計や血圧計等を製造〜販売しているトップ健康機器メーカーです。ヘルスメーター(家庭用の体重計・体脂肪計・体組成計)は国内トップシェアを誇り、国内の販売台数は1億を突破しています。 ◇社員の健康が健全経営に繋がるとの考えから、健康経営の取り組みを強化しています。代表取締役社長が「健康管理最高健康責任者(Chief Health Officer・CHO)」となり、CHOをトップとする事務局が産業医や健康保険組合と連携しながら健康経営を推進しています。 社員の歩数や体組成、血圧などの計測データと健診データをもとに、フードサービス、フィットネスサービス、データサービスなどを事業展開するタニタグループ各社で連携しながら、さまざまな健康づくり施策の立案・実施・効果検証に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
株式会社ゼンショーホールディングス
700万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 法務 知的財産・特許
【プライム上場/M&A、グローバル法務関連業務を幅広くお任せ/プレイングマネージャー候補の募集/年間休日120日/連続休暇最大9日間取得可能】 「すき家」「はま寿司」「COCO'S」などの各種外食チェーンを運営する同社にて、国内だけでなく海外への事業拡大、積極的なM&Aを進めていただきます。 ■採用背景: 同社はコロナ禍でも事業拡大に向けて積極的に投資を行っており、今後事業領域も拡大していくことが予想されます。そのため、組織強化のための増員採用を行っています。 ■業務内容: ・契約書審査業務(取引基本契約書・売買基本契約書・業務委託契約書、賃貸借契約書など) ・M&A ・システム開発契約書、共同研究契約書、ライセンス契約、フランチャイズ契約 ・他部門・事業部門が対応する労働者派遣契約書、人材紹介契約書、廃棄物処理委託契約書、各種規約・約款、英文契約など ※成長を続けるゼンショーG全体を対象とした法務部の法務業務をお任せします。 ※同社Gは世界中から食材等を調達し、また、15〜20 カ国に及ぶ国で事業を展開しています。英文契約に関し、リスクを抽出・指摘し、改善案・修正案等を具体的に提案・起案、改善案実行に関し現場部署と共に協働いただくことを期待しています。 ■同社の特徴: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、同社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築し、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ROKI
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣
二俣本町駅
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 法務 知的財産・特許
〜優れた技術を武器に、自動車向けの機能部品を中心に開発・製造・販売までを一貫して行う当社にて、法務業務全般をお任せします〜 ■業務内容: ・契約書のレビュー ・社内各部門、グループ会社からの法律相談対応、助言 ・取引先との訴訟トラブル対応 ・M&A案件の法的検討ならびにデューデリジェンス等支援 ・知的財産管理 ・知的財産戦略企画、立案 ・その他法務関連業務全般 ■配属部署について: 管理本部総務部は13名で構成され、それぞれ下記業務を担います。 ・人事課…人事制度運営、給与厚生、労務管理、組織/異動管理など ・総務課…人事採用/育成、リスクマネジメント、安全衛生、福利厚生、渉外、CSR、資産管理など ・その他…部門実行計画の統制、会議体運営、法務関連業務、知財関連(商標)、広報関連、助成金/補助金など ■当社の特徴 当社は、“フィルトレーション”と“樹脂成型”の2つのコア技術を武器に、自動車(四輪・二輪)向けの機能部品の開発・製造・販売までを一貫して行うTier1メーカーです。国内トップクラスのシェアを誇るエアクリーナー開発を通じて培った技術を、電気自動車・家庭用燃料電池・農作機器・発電器など様々な分野に応用し、グローバル社会のニーズをタイムリーに具現化してきました。1989年より拡大し始めたグローバル展開については、現在海外10ヵ国に生産拠点を持ち、全社の約75%を占めるまでに拡大致しました。また昨今の状況下において、当社がどの様に社会貢献をしていくかを模索検討した結果、当社のフィルトレーション技術を活かした『マスク事業』を展開していくことを決定し、医療機関・一般市場向け高機能サージカルマスクの製造・販売を開始致しました。また今後においても、人々の安心安全の確保ならびに地域社会への長期的な貢献ができるものと考え、全社をあげて挑戦を続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~549万円
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 法務・特許知財アシスタント 営業事務・アシスタント
【東証プライム上場/創業25年超、業績拡大中の安定感/全国にある拠点の営業職員の契約事務をサポートするお仕事です/WLB◎/残業少なめ/若く活気のある職場環境】 ■職務内容 主に(1)M&Aコンサルタントがお客様とかわす契約書、(2)会社同士で取交す契約書 の進捗管理や締結がスムーズに進むためのサポートを行います。 ・契約書締結フローのサポート ・申請書類のチェック ・進捗管理 ・契約書のデータ化、保存、ファイリング、返却 ・社内弁護士のサポート業務 ・担当業務範囲の問い合わせ対応(電話、Teams等) ■募集背景 M&Aコンサルタントがお客様とかわす契約書は弊社役員、弁護士が助言しますが、業績拡大・コンサルタントの増加により件数が増しており、契約の前後での進捗管理や締結がスムーズに進むためのサポートいただける方を募集します。 ■組織構成 法務部 ∟執行役員・部長(弁護士) ∟法務担当2名(男性2名、弁護士)/法務アシスタント(女性2名) ■休暇制度 完全週休2日制(土・日)祝日、年末年始休暇(12/29〜1/4) 有給休暇(法定)、慶弔休暇、連続休暇(3日)、採用時休暇(2日) 育児休業(実績あり)、育児短時間勤務(実績あり)、子の看護休暇、 介護休暇・休業、介護短時間勤務 交通費全額支給、結婚お祝い金、出産お祝い金等 ■福利厚生 定期健康診断、人間ドック、レディース検診、資格取得支援、社内フリードリンク ■M&A仲介市場について 現在少子高齢化の進行に伴い、後継者不足による事業承継問題が深刻化しています。同社では、M&Aによって、事業承継問題などの社会課題への貢献を目指しています。本ポジションでも、セミナーを通じて中小企業の経営者の方々にM&Aに興味を持っていただくことで、M&A成約の一助となることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ボルテックス
東京都千代田区富士見
650万円~1000万円
ディベロッパー 不動産金融, 法務 弁護士
【部署の組織づくり・体制強化に取り組んで頂ける方歓迎/年休125日/土日祝休/区分所有オフィスという独自のビジネスモデルで成長中のリーディングカンパニー】 ■業務内容: 独自のビジネスモデルを展開し、成長を続ける当社において、法務職を募集いたします。課長候補として、マネジメント業務の比重が高いポジションです。 ■具体的には: ・契約書の作成、審査(売買、賃貸借、管理関連ほか) ・法的リスクの特定と対応方針の提案 ・不動産取引や社内手続きにおける法務面のサポート ・コンプライアンス体制の強化と研修企画 ・監督官庁への提出資料作成、許認可取得対応 ・法務業務の改善、業務フローの構築 ・プレゼン資料作成や社内説明対応 ・課員の目標設定、進捗管理、育成 ・組織横断での業務推進、他部門との調整 ■社風: 新しい提案や効果的な打ち手などはどんどん取り入れる、変化を好む職場風土ですので、裁量をもった業務が可能です。 ■企業紹介動画: https://www.vortex-net.com/mov/ ■同社の魅力: ・安定性:売上の伸びだけに依存せず、同社でも物件を保有して運用し、その賃料収入を中心とした収益は、財務の下支えとなっています。同社の都心部の物件に特化した区分所有オフィスという商材そのものが非常に安定性の高い商品であることから、顧客のリピート率も非常に高く、事業の安定性にもつながっています ・競合優位性:ビルを1棟調達し、商品化して区分で販売し、その管理を請け負うというビジネスモデル自体が同社独自のものであり、この独自性が同社の成長率にも結びついていることから、そのままぶつかってくる競合がいないと言って良い領域でのビジネス展開をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ