14495 件
タキカワエンジニアリング株式会社
東京都八王子市子安町
-
450万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
学歴不問
〜国内トップシェアを誇る各種測定器メーカー/日本を含め世界12ヶ国に代理店を持つグローバルな事業会社〜 ■仕事内容: ・製品企画から製品完成までプロジェクトリーダーとして活躍していただきます。 ■業務内容: ・製品企画/開発 ・特注品の場合は、お客様の関連部署との調整 ・製品仕様書作成 ・電子回路設計(基本設計〜詳細設計) ・ファームウェア開発(プログラミング) ・筐体設計 ・社内関連部署との調整 ・製品動作検証 ・付随ドキュメント作成(回路図/機械図面/部品表/取扱説明書/製品検査表等) ■組織構成: ・開発部門へ配属予定です。部長1名、社員4名、契約社員3名にて構成されております。20代〜60代の幅広い年齢の社員が在籍しています。 ■特徴・魅力: ・押出成型業界にトップシェアを持つ測定器メーカーです。連続押出しラインをトータルにサポートする測定器および制御器を多数ラインナップしています。 ・大手をはじめ、有名メーカー各社との取引実績があります。 ・身の回りの電線の多くは、同社の製品を用いて検査を実施したうえで市場に出回っています。影響力の大きな仕事ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: 同社のR&D部門では、e-POWERの電動パワートレイン開発のプロジェクトマネージメントを担当します。 プロジェクトの企画から性能・品質・コスト・スケジュール目標の具体化、リスク管理、メンバーとの密なコミュニケーションを通じて、目標達成に向けたリーダーシップを発揮していただきます。 ■職務詳細: ・電動パワートレイン開発の企画および目標設定 ・リスク・課題の明確化とプロジェクトメンバーとの連携 ・車両全体のシステムを踏まえたユニットの機能・性能調整 ・プロジェクトの進行管理とステークホルダーとの連携 ■職務の魅力: 電動パワートレインの開発を通じて、クルマ全体のシステムに関わり、市場に投入するまでのプロセスを経験できます。 エンジニアリングだけでなく、企画やセールスなど幅広い分野と関わることで、エンジニアとしての視野を広げることができます。 ■目指せるキャリア: 電動パワートレイン開発のプロジェクトマネージャーとして経験を積み、将来的にはチームリーダーやプロジェクトマネージャーとしてキャリアアップが可能です。 マネジメントスキルや技術力を高め、グローバルな環境で活躍することができます。 ■組織体制: 主管、主担、担当スタッフからなるチームで、プロジェクトメンバーとの密なコミュニケーションを通じて業務を進めます。 エキスパートのサポートも受けられる環境で、チームワークを重視しています。 ■日産自動車: 中長期計画「Nissan Ambition 2030」では、電動化と自動運転技術の進化を通じて持続可能な未来を目指し、2050年までにカーボンニュートラルを達成することを目標としています。 最新の開発技術では、先進的なe-POWER技術や次世代の電気自動車であるアリアを発表しています。 e-POWER技術は、エンジンで発電しモーターで駆動するシステムであり、電動車ならではのスムーズな加速と静粛性、高いエネルギー効率を実現しています。 一方、アリアは最新の電池技術を搭載し、一回の充電で長距離を走行できる能力を持ち、また、ProPILOT 2.0などの先進的な運転支援システムを採用し、安全性と快適性を向上させています。 変更の範囲:会社の定める業務
ボッシュ株式会社
神奈川県横浜市都筑区中川
中川(神奈川)駅
450万円~899万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院卒以上
〜世界トップクラスの自動車部品メーカー/技術革新のリーダーとしてテクノロジーとビジネスの両面で市場変革を創る〜 ■業務内容: XC-CE Business Unitの製品において、Globalなチームと協力しながら、JOEM向けのプロジェクト管理を担当頂きます。 (製品:Central Gateways、Zone ECUs、HPC、Keyless System、Powernet solution) ■業務詳細: ◎プロジェクトの利益率目標を達成する ◎プロジェクトのあらゆる側面において、最初の顧客連絡先窓口となる ◎品質、スケジュール、製品コストの目標を達成する ◎プロジェクトの予算管理 ◎Quality Gate Check を実施し、プロセス適合性の調査結果に対応する ◎プロジェクトチームのセットアップと維持のため、コミュニケーションとレポートをする ◎プロジェクトメンバー、サブプロジェクト、スペシャリストをリードする ◎リスクマネージメントを行う ◎プロジェクトのリソースを計画する ◎プロジェクトの状況を社内報告する ■技術力を身に付けられる環境: ドイツ本国での研修へ参加できる機会もございます。日本にとどまらず、グローバルレベルでの最先端技術に携われる点が同社の最大の魅力です。 ■当社の魅力: グローバル規模で革新のテクノロジーとサービスを提供するリーディングカンパニーです。従業員数約37.5万人、440社の子会社が世界60ヶ国で事業展開しています。 ■会社の風土・環境: 全国で中途入社の社員が活躍しています。外資企業でありながら、日系企業の風土が強く、対話を重視した社風です。 有給休暇取得率は100%近く、完全週休2日制、男女ともに育休取得実績があるなど、働きやすい環境が整っています。
NSKステアリング&コントロール株式会社
群馬県前橋市鳥羽町
400万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■ポジションの概要: 自動車の三大要素である「走る・曲がる・止まる」の1つである「曲がる」を実現する重要部品である電動パワーステアリングシステム(EPSシステム)。 そのEPSシステムは、メカ/電気・電子ハードウェア/組込ソフトウェアなどによって構成されており、開発プロジェクトにおいては全体を統括・マネージメントする”プロジェクトマネージャー”の存在が欠かせません。 チーム全体のマネジメントを担うポジションとしてご活躍いただきます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・顧客要求の把握と提案 ・製品開発案件のプロジェクト管理 ・お客様・社内他部署との窓口 ・製品開発プロセス改善 ■ステアリング技術概要: 車の“曲がる”動作を支えるのが当社のステアリング技術。安全走行や駐車、衝突回避を実現する高度な制御技術で、当たり前を支えています。 ■業務の魅力: 自動車メーカーと共にEPS設計を通じて最新技術を習得し、電動化・自動運転に貢献できるなど、社会的意義の高い仕事です。 ■キャリアパス: <得られる経験・スキル> ・製品の量産までのプロジェクト管理を通して、プロジェクトマネジメントの経験を積むことができます。 ・プロジェクトマネージメントの知識とコミュニケーション能力、推進力、交渉力、戦略策定、問題解決のスキルも向上します。 <キャリアの方向性・広がり> ・新商品開発、ステアリングの先行開発、ステアリングシステム関連製品設計、システム設計 ■当社について: 主に自動車の三大要素である「走る・曲がる・止まる」の1つである「曲がる」を実現する重要部品である電動パワーステアリング(Electric Power Steering:EPS)を設計、製造し、国内および海外の自動車メーカに製品提供しています。お客様の要求に応じるだけでなく、高度な自動運転や運転支援機能に対応した製品開発を行い、機能や操作性の向上に加え、常に品質や安全性も確保した製品作りを行っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社Mujin Japan
東京都江東区辰巳
辰巳駅
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【累計調達額232億円/2024年国内特許ランキングTOP20にランクイン/製造業・物流業の生産現場課題を解決】 今回募集するのは、当社の最先端の自動化案件をリードする【ロボットプロジェクトマネジメント部(RPM部)】のプロジェクトマネージャーのポジションです。RPM部は当社のコアテクノロジーであるモーションプランニング技術を用いたピッキング工程の自動化案件の提案からプロジェクトマネジメントまでを担当する部署です。 本ポジションは、自動化に課題を抱えるお客様のニーズに対して、各エンジニアリング部署と連携し、最適なシステムを設計・提案していきます。全世界から集まる優秀なエンジニアや社内外の関係者をリードしながら、技術的に難易度が高い案件を提案から運用に繋げていく醍醐味があります。また、自社ソリューション群(知能ロボット、AVG)、従来の自動化設備(コンベア、自動加工機)、ITシステム(生産管理システム、物流管理システム)を複合的に組み合わせた大規模な自動化プロジェクトに携わっていくチャンスもあります。 当社にしか実現の出来ない自動化システムをチーム一丸となって導入する旗振り役となるため、会社の中でも極めて重要でやりがいのあるポジションです。 ■職務内容 ・次世代ロボットシステムの提案、要件定義、設計仕様の作成 ・ロボット機種選定、ハンド仕様設計、制御仕様設計 などのシステム設計 ・プロジェクトマネージメント(工程管理、仕様管理、予算管理、開発管理、現地導入管理など) ・社内セル及び現地セル立ち上げサポート ・導入システムのトラブルサポート及び品質改善 ・顧客及びベンダーとの交渉 ・ベンダー調査、選定、管理 ・書類関係(完成図書やマニュアル等)の作成・管理 ・その他プロジェクトに付随する業務 ■本ポジションの魅力 ・日本が圧倒的な競合優位性を誇り、世界需要が急速に伸びている超成長産業でのキャリア ・世界市場で圧倒的な競合優位性を持つ自社ロボットシステムの導入推進者として活躍できる ・フロントラインに立ち、各部署の優秀なエンジニア達と日々議論し合い、自身の描く最先端のシステムを実現できる ・提案をまとめ上げたシステムが現場で稼働しお客様から「ありがとう」と言われた時の達成感とやりがいを強く感じられる 変更の範囲:会社の定める業務
ヤンマーホールディングス株式会社
滋賀県米原市梅ケ原
400万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【創業100年以上の大手エンジンメーカー/グローバルに活躍できる環境/中途入社多数】 ■仕事内容:従来の屋内ではなく屋外のフィールドで活動するロボットの先行研究を担当いただきます.特に屋外の様々な環境で動作しつづけるために必要なロバストな制御系の設計をお任せします. ■ヤンマーのロボティクス 人件費の高騰、農林水産/建築等分野の従事者の減少や高齢化など様々な社会課題に対し、既存の作業機の知能化やこれまでにない新たな作業機を提供することにより社会的な課題解決に挑むとともに,新たな価値を社会に提供します.社会の変革を促す社会貢献性の高い分野にぜひ挑戦しましょう。 ■仕事のやりがい ◆少人数で幅広い分野を担当しているため、一人に与えられる裁量範囲が広く、その分やりがいも感じられます。 ◆直近では次期商品開発、長いスパンでは10年先までを見通した技術開発に関わることができ、幅広い視野を獲得することができます。 ■中央研究所について 中央研究所はヤンマーの商品やサービスの基盤となる、基礎技術開発および応用技術開発を担う専門機関として活動し、技術力向上に貢献してきました。事業発展とともに、中央研究所は幅広い事業領域に向けた技術構築に取り組んできました。特に2000年の米原移転を機に、エンジン研究や電子制御研究に加え、作業機やエネルギーシステムを対象とした技術開発にも力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
エイブリック株式会社
千葉県松戸市高塚新田
650万円~1000万円
半導体, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
【東証プライム上場のミネベアミツミG/アナログ半導体メーカー/年休128日/在宅勤務可/リモート可/フレックス】 ■業務内容: ご入社後、AFE ICのシステム設計、IC回路設計業務に携わっていただきます。 ・アプリケーションを考慮した半導体デバイスの仕様策定 ・アナログデジタル混載回路設計 ・設計業務に関わるマネージメント業務(関係会社との折衝、日程管理、コスト管理、量産導入、品質管理など) ・設計業務に関わる評価および解析 ■魅力: 当社は自社内で回路設計から製造までを行うことができる、垂直統合型のアナログ半導体メーカーです。市場の多様な潜在ニーズを的確にとらえ、革新的な製品を創出。さまざまなお客様の多様なご要望に、きめ細かく総合的に対応できることが当社の強みです。要素開発から回路設計・テスト・パッケージ開発まで、幅広い業務に携わる機会があります。役職に関係なく、若手でも自分の意見やアイデアを提案できるフラットな環境があります。 ■組織構成: 開発組織全体は200名を超える社員が在籍しております。幅広い年齢層の社員がおり、割合はほぼ均等におります。男女構成は男性9割、女性1割となっています。 ■働き方 当社ではテレワークとフレックス制度を整えております。テレワークの使用制限は設けておりません。年間休日128日、完全週休二日制もあり、ワークライフバランスを整えられ、働きやすい環境があります。 ■当社について 当社は、セイコーホールディングスグループから分社化し、2020年4月にミネベアミツミが100%直接所有する子会社のアナログ半導体専業メーカーです。自社内で回路設計から製造・販売まで全ての設備を持つ垂直統合型の会社です。長年培ってきた低消費電流、低電圧動作、超小型パッケージ技術で、世界トップレベルのシェアを持つ製品群も多くあり、ワールドワイドに事業を展開しているミネベアミツミの一翼を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サイエンスアーツ
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■求人の魅力: ・当社はChatGPT対応、デスクレスワーカーをつなげるライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom」を提供する急成長上場企業です。JAL、イオンリテール、JR東日本など大手企業様に多数導入頂いています。 ・チームで目的を達成する社風です。少数精鋭のため部署間の垣根もありません。 ・ひとつの製品の企画〜ローンチ〜在庫管理まで関わっていただくため、PM(プロジェクトマネージャー)としてのスキルが身につきます。 ・商品企画は会社の成長戦略と密接に絡む業務です。急成長を遂げるスタートアップ企業の意思決定に関わっていただけます。 ・ソフトウェア、ハードウェア、両方の知識を身につけていただけます。 ■募集背景: 急成長に伴い、お客さまのウェアラブルデバイスに対するニーズが多様化しています。事業拡大につき専任ポジションを設けることになりました。 ■業務内容: ・Buddycomアプリのお客様の90%以上が使用する「ウェアラブルデバイス」のトータルプロデュースをお任せします。 ・新製品の企画・マーケティング〜協力会社様との打合せ〜製品ローンチ〜在庫管理まで一気通貫で携わっていただきます。 ・既に国内・国外に協力会社様が複数社います。強力な味方です。 ※ウェアラブルデバイスとは、イヤホン、マイク、IoT機器、カメラ、スマートグラスなど、Buddycomと繋がるハードウェアを指します。 ■当社について: 「Buddycom」というアプリケーションの開発会社です。航空・鉄道・小売・医療など現場で活躍するデスクレスワーカーは日本の労働人口の約47%を占めています。しかし、ソフトウェアのコミュニケーションツールはオフィスワーカー向けであることが殆どです。市場としてまだまだ未開拓であるデスクレスワーカーの方が本当に使いやすいソフトウェアを開発することに注力しています。 スマートフォンを触らずに使える「ウェアラブルデバイス」が必要不可欠と考え、ハードウェアにこだわっています。当社の多くのお客様の声を聞いて、本当に必要なウェアラブルデバイスを世界中の協力会社さんと作りませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
神奈川県鎌倉市上町屋
湘南町屋駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■募集概要:イギリス・イタリアとの共同開発が決まった次期戦闘機事業(新規大型開発事業)の立上げに伴い、戦闘機搭載用のレーダなどの電波センサ、光波センサ等の開発におけるプロジェクトマネジメントを担うエンジニアを募集します。 ■業務概要:航空機搭載用の電波センサ、光波センサなどの開発プログラム全体または各センサのプロジェクトマネジメント(計画、コスト、工程、リスク、リソース等の管理)の業務をお任せします。 【具体的な仕事内容】 防衛省、国内外の防衛システムメーカ等との対話を通して、製品企画から設計、製造、試験・評価、客先運用サポートまでの一連の開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント業務。 これらの業務経験を通して、将来的には顧客・国内外の共同開発メーカ・社内関連部門を巻き込んで、社内外をリードする役割で業務をして頂きます。 【開発例】 航空機搭載用 レーダ、赤外線カメラ等のセンサ、複数の通信システム 【使用言語、ツール】 ・MS-Office(Excel、Word、PowerPoint等) ■業務の魅力: ・社会インフラの一端を担う製品であり、製品が実際に航空機に搭載され、任務を遂行する場面が最もやりがいを感じる瞬間です。ライフサイクルの長い事業であり開発に10年以上かかりますが、開発のステップ毎にマイルストンとなるイベントがあり、客先や機体メーカ含め多くの関係者で達成感を共有することができます。 ・社内外多くの関係者と将来構想を議論しながら、製品開発の様々なプロセス構築からスタートしておりますので、壮大なプログラム立ち上げに関わることができるのは魅力であり、やりがいに繋がると思います。 ■PRポイント: ・次期戦闘機事業は、イギリス、イタリア、日本の3カ国で共同開発をすることに政府間で合意したミッションです。 ・国家事業であり、当社は長きにわたり、戦闘機事業を担当してきた実績から日本のミッションシステム・インテグレータ企業に選定され、次期戦闘機に搭載される主たる構成品の設計、製造を担当する日本のとりまとめ企業として、イギリス、イタリアと共同開発を実施中です。 ■働き方: ・残業時間:平均20-40h/月。 ・在宅勤務:適宜実施可能 ・出張:イギリスやイタリアへの出張有 変更の範囲:会社の定める業務
エレコム株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
700万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜パソコン周辺機器業界シェアNo.1/マネジメントポジション/売り上げ好調/プライム上場/自己資本比率7割を超える経営基盤の安定〜 ■業務内容: ・海外ODM企業と連携し、SSD/USB/SDカード等の製品企画から量産立ち上げまでを担うポジションです。 ・顧客ニーズと市場動向を踏まえ、競争力ある製品開発をリードしていただきます。 ■業務詳細: ・ODMベースの産業用ストレージ製品(SSD/USB/SD)の企画・開発推進 ・PRD(製品要求仕様書)の作成と開発要件定義 ・海外ODMベンダーとの技術仕様調整・日程調整・不具合対応 ・試作評価・量産立ち上げ支援、QCD(品質・コスト・納期)の最適化 ・PCN/EOL管理・派生モデル管理を含む製品ライフサイクル全般 ■採用背景: ・産業用ストレージ需要の多様化・高度化に伴い、ODMビジネスモデルを生かした製品化スピードやQCD最適化が重要課題となっています。事業拡大を牽引できる方の応募をお待ちしております。 ■出向先情報: ・ハギワラソリューションズ株式会社は、エレコムグループの一員として、産業機器向けフラッシュストレージの専門メーカーです。 ・製品開発から生産まで一貫した技術力を持ち、国内産業用SSD市場でトップクラスの出荷実績を誇ります。欧州市場への進出も始まり、“日本のハギワラから、世界のハギワラへ”というビジョンのもと、グローバル展開を加速中。 ・挑戦を歓迎する社風の中で、新たなステージを共に切り拓いてくださる仲間を求めています。 ■その他: ・ハギワラソリューションズ株式会社(出向先) ・採用元はエレコム株式会社となり、入社後すぐに出向いただきます。 ・勤務地は名古屋を希望しますが、状況に応じて別拠点でも検討可能です 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MTG
愛知県名古屋市中村区本陣通
400万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 化粧品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【名古屋発信の東証グロース上場企業/ECサイトなどBtoC向けブランディング戦略に力を入れる企業/商品の仕様発案〜出荷まで包括的に携わる/「SIXPAD」「ReFa」などヒット商品を連発】 ■業務内容: ・製品の要求仕様を作成し、PRや品証との折衝を行い、パートナー企業に設計指示を出します。 ・基本的に設計自体は外注となりますが、部分的に社内で設計、試作を作成し、図面や、3Dを作成する場合もあります。 ・パートナー企業から上がってきた設計図や試作を評価、改善しながら、量産、出荷までをチームで担当していただきます。 ■業務詳細: 1)お客様のニーズに合わせた商品仕様の考案 2)社内外設計指示と設計検討 3)試作品の評価指示と評価検証 4)製造現場立ち合い〜発売までのスケジュール進行管理 ■キャリアパス: ・様々な素材を組み合わせた開発、様々な製造メーカーとの折衝経験により、幅広い開発知識を得る事が可能です。 ・世の中に類似製品が存在しない新規商品の開発経験を得る事が可能です。商品の仕様発案〜出荷まで包括的に携わることが出来るため、プロジェクトマネジメントスキルが獲得できます。 ・海外の工場視察、海外の展示会への他社製品調査など業務範囲が幅広いため、3〜5年後はその中からどの分野のスペシャリストを目指すか広い視野でキャリアを選択する事が可能です。また商品開発フロー全体を俯瞰することが可能なため、分野を絞らずに全体プロジェクトマネジメント自体をご自身の専門性として追及される方もいらっしゃいます。 ■ポジションの魅力: ファブレス企業ならではの、幅広いジャンルの商品開発、世の中にない商品の開発が可能です。商品の発案〜出荷まで包括的に携わることが出来るため、商品開発フロー全体を俯瞰することが可能です。 更に、部品メーカーではなく完成品メーカーならではの、発売後販売台数の把握、お客様の声まで知ることが可能。更にそういったお客様の声をもとに次の新商品を発案する事が可能です。 ■配属先組織構成: SIXPAD開発部:19名 SIXPAD開発1課:11名 部の男女比…男性3:女性1 現行メンバーのバックグランド ・機構設計者 ・電気設計者 ・ソフト設計者 ・化学研究者 変更の範囲:会社の定める職種
600万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務概要: 同社は、次世代パワートレイン技術の戦略を立案し、将来の車両に適用するための技術者を募集しています。 広い視野を持ち、パワートレイン領域の開発知見を活かして、企画軸、製品軸、技術軸から戦略を立案します。 ■職務詳細: ・パワートレイン開発に必要な情報収集、市場調査、データ分析、戦略立案 ・顧客価値の明確化やコンセプト作成、ビジネスモデルの構築 ・開発リソースの確保や投資も考慮しながら検討を推進 ・パワートレイン・EV長期戦略の立案 ・車種横断の電動パワートレイン技術コンセプトの立案 ■職務の魅力: EV、HEV、PHEV、エンジン、トランスミッション開発等の幅広い知識を深めることができます。 経営戦略・事業戦略に直結するスケールの大きい業務に携わり、社内の様々な関係者と活発な議論ができます。 ■目指せるキャリア: EV・パワートレイン戦略・企画部門の管理職や開発部門内外問わず様々なキャリアパスの可能性があります。 技術コンセプトの検討や適用計画の立案を通じて、将来の車両ラインナップに貢献できます。 ■組織体制: エンジン、バッテリー、モーターなど、様々なバックグラウンドを持つエンジニアが在籍。 各自の強みを活かしながら、自由闊達な議論を行い、経営層や開発部門内外のステークホルダーと連携します。 ■日産自動車: 日産自動車は、「人々の生活を豊かにする」をビジョンに掲げ、革新と持続可能性を追求しています。 中長期計画「Nissan Ambition 2030」では、電動化と自動運転技術の進化を通じて持続可能な未来を目指し、2050年までにカーボンニュートラルを達成することを目標としています。 最新の開発技術では、先進的なe-POWER技術や次世代の電気自動車であるアリアを発表しています。 e-POWER技術は、エンジンで発電しモーターで駆動するシステムであり、電動車ならではのスムーズな加速と静粛性、高いエネルギー効率を実現しています。 一方、アリアは最新の電池技術を搭載し、一回の充電で長距離を走行できる能力を持ち、また、ProPILOT 2.0などの先進的な運転支援システムを採用し、安全性と快適性を向上させています。 変更の範囲:会社の定める業務
IDEC株式会社
大阪府大阪市淀川区西宮原
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜商品仕様や商品戦略を検討し、企画起案から市場投入までの商品開発プロセスをマネジメント/東証プライム/制御技術をコアに創立75年以上安定企業/スイッチ国内シェアTOP〜 ・HMI製品(工業用スイッチ、タッチパネル)、安全機器製品(安全スイッチ、イネーブルスイッチ、セーフティコントローラ等)、センサーやプログラマブルコントローラの商品企画・マーケティングリーダーを担当いただきます。 ■業務概要: ・新製品企画 ・市場導入プロジェクトや販売戦略の企画立案、促進、拡販サポート ・国内外販社への製品情報の提供やマーケット情報の収集・分析 ・製品の設計変更、廃止品の対応 ・顧客訪問や展示会への出張対応等 ※顧客お困り事・ニーズをくみ取り、提供価値を検討。設計開発を担当する技術部門とともに商品仕様や商品戦略を検討し、企画起案から市場投入までの商品開発プロセスをマネジメントするとともに事業損益の管理を行います ■配属先情報: ご経験に合わせて下記の中から担当する製品群を決定いたします。 ・スイッチ製品 ・インダストリアルコンポーネンツ(制御用リレー、端子台、スイッチング電源等) ・安全機器(安全スイッチ、イネーブルスイッチ、セーフティコントローラ等) ・オートメーション、センシング製品 ■職場の雰囲気: ・各製品群担当者:6〜8名 ・日常的にフラットな議論を重ねています。当部門のトップは外国籍の方であるなど多様性に富んだ職場です。 ■キャリアパス: ・スキルや希望に合わせて様々なキャリアパスをご用意しています。 (1)様々な製品を担当いただき当社の製品企画のプロフェッショナルとして活躍や他部署(営業やマーケティングなど)への異動を通じて当社の事業全体を俯瞰する人材として活躍いただけます。 \\IDEC株式会社の特徴と魅力// (1)事業多角&ニッチトップ: ・制御機器分野におけるスイッチ製品では、国内トップシェア。コントロールユニット、集合表示灯、防爆製品、センサーが同社の主力製品。メガソーラー、ウルトラファインバブル発生機等新しいことへの挑戦も積極的です。 (2)健康経営: ・年間休日127日、有休取得率80%必達。本社にはジム、ガーデン、シェフ常駐のカフェテリア、診療施設等を備え社員の健康促進を応援 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
〜商品仕様や商品戦略を検討し、企画起案から市場投入までの商品開発プロセスをマネジメント/東証プライム/制御技術をコアに創立75年以上安定企業/スイッチ国内シェアTOP〜 ・製品戦略部門(IDEC Business Unit HMI イノベーション部)の部長として、製品戦略の開発を推進する責任を依頼します。製品戦略部門の執行役員への報告、担当する製品事業を主導し、売上と収益の最大化に取り組んで。この役割の主な課題は、チームメンバーに刺激を与え、よりグローバルに競争力のある組織への変革を推進することです。 ■業務概要: ・市場調査とデータ分析 ・製品ロードマップの作成 ・短期、中期、長期の製品計画 ・新製品企画 ・市場導入プロジェクトや販売戦略の企画立案、促進、拡販サポート ・国内外販社への製品情報の提供やマーケット情報の収集・分析 ※顧客お困り事・ニーズをくみ取り、提供価値を検討。設計開発を担当する技術部門とともに商品仕様や商品戦略を検討し、企画起案から市場投入までの商品開発プロセスをマネジメントするとともに事業損益の管理を行います ■キャリアパス: ・スキルや希望に合わせて様々なキャリアパスをご用意しています。 (1)様々な製品を担当いただき当社の製品企画のプロフェッショナルとして活躍や他部署(営業やマーケティングなど)への異動を通じて当社の事業全体を俯瞰する人材として活躍いただけます。 \\IDEC株式会社の特徴と魅力// (1)事業多角&ニッチトップ: ・制御機器分野におけるスイッチ製品では、国内トップシェア。コントロールユニット、集合表示灯、防爆製品、センサーが同社の主力製品。メガソーラー、ウルトラファインバブル発生機等新しいことへの挑戦も積極的です。 (2)健康経営: ・年間休日127日、有休取得率80%必達。本社にはジム、ガーデン、シェフ常駐のカフェテリア、診療施設等を備え社員の健康促進を応援 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ホンダテクノフォート
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
550万円~799万円
【Hondaの開発パートナーとして四輪車の研究開発を担う企業/完全週休2日制/年休121日(土日祝休み)・有給休暇取得率100%/退職金制度あり/福利厚生充実◎/キャリアプラン面談でスキルアップできる環境】 ・Hondaの四輪車開発における開発パートナーである当社にて、自動車開発プロジェクト管理業務をお任せします。 ■業務内容: ・受託機種の日程管理、推進管理 ・受託機種の受注/請求/成果物の取り纏め ・各種受託帳票の作成と管理 ・開発関連情報の収集と関係者への発信 ・社内外関連部門との情報交換 ■キャリアや研修 ・入社後は、全員が自分のキャリアを実現するための目標を立て、仕事を通じてスキルアップを目指します。 年に数回実施するキャリアプラン面談では、上司と目標を共有したり、フィードバックを受けることができます。 ・自分に必要な研修を選んで受講できるなど、充実した教育支援を受けることができます。 ■福利厚生 ・昼食・夕食の食事代補助 ・社員食堂/売店/スポーツコート完備 ・女性活躍推進企業認定「えるぼし認定」の最高位を取得 ・キャリア採用の定着率98%(3年間で入社した55名のうち、退職者は1名のみ) ・有給休暇取得率100%、フレックスタイム制度、在宅勤務制度、短時間勤務制度 ■ホンダテクノフォートとは ・Hondaの四輪車開発における重要なパートナーとして、「機能開発」と「機種開発」を担当しています。 ・モビリティの設計、試作車製作、電子制御システムを含む各種テストに携わるほか、CAE解析、3Dモデル作成、システム構築等、開発に伴うほぼすべての過程と幅広い領域において、新製品の開発に携わっています。 ・車1台の開発に携わることができ、プロジェクトリーダーといった責任重大な部分まで任されています。 自動車開発の深い部分にチャレンジしたい方にとって、当社には大きなチャンスがあります。
日本電気株式会社(NEC)
東京都
400万円~599万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【事業・組織構成の概要】 製品開発プロセス改革の企画から実行までを一貫して遂行するコンサルタント集団です。コンサルタントは、NECの新卒社員だけでなく、メーカーやITベンダー出身者で構成されています。 【職務内容】 プロジェクト責任者の指導のもと、プロジェクトメンバーと協力し、下記業務を実施: ・大手製造業の顧客に対し、グローバル技術系情報基盤(グローバルPLM/BOM)の企画サービスやデジタル技術(3DCAD/CAM/CAE等)を利用した製品開発プロセス改革提供にあたり、海外展開を含んだ上流フェーズの業務改革コンサルティングを遂行。 ・経営者や事業責任者、部門長に対して訴求力のある改革企画提案実施及び受注活動に参加。 ・コンサルティング活動の計画立案〜実行〜定着までのプロジェクト推進支援。 ・AI/IoT等のNEC内テクノロジー/ソリューションを活用した新規コンサルティングサービスを開発。 ※システム開発・運用は別部門が行います。 【ポジションのアピールポイント】 ・NECでの自己変革実績や他社事例を活用し、企画倒れにならない改革施策を提言します。 ・NECは様々なソリューションを保有しており、ソリューション部隊と連携して企画〜実行〜定着化までを一貫でサポートすることができます。 ・元設計者、元生産技術者など、ものづくりのキャリアを活かして活躍しているメンバーが多数在籍しており、業務を通じてコンサルティングスキルを向上させながら市場価値の高い人財へと成長できる環境です。 【職場環境】 リモートワーク:週半分以上可能 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
「ReFa」「SIXPAD」「Style」「NEWPEACE」等のブランドを開発している当社にて、開発担当(グループリーダー候補)として開発推進業務一連をお任せします。 ■業務内容: ・企画立案 ・新技術調査 ・DR(開発フロー) ・安全規格取得 ・品質改善 ・VE(コストダウン、仕様変更) <業務の流れ> メール等による依頼事項、業務の確認→開発アイテムの進捗確認→社内・パートナーとの打ち合わせ→明日以降の業務の確認 ■ポジションのやりがいやビジョン:ReFaヘアカテゴリブランドの拡大=お客様への感動体験の提供を、中心となって実現できます。また、異業種のパートナーとの取り組み、他部門との連携により、業務の幅を増やせることで色んな角度から開発が可能になり、夢のある商品開発が実現できるポジションです。 ■ミッション:ヘアカテゴリ商品は必需品であり、近年特に単価の上昇が大きいことから群雄割拠の商品群です。そのため、他社との差別化・優位性を常にもっておかないと淘汰される業界です。 ■当社製品(例):ReFa BEAUTECH DRYER(@cosmeベストコスメアワード2020 ベスト美容家電第2位)、ReFa BEAUTECH CURL IRON(VOCE2020年下半期美容家電ベスコス、ヘアケア部門第2位)、ReFa BEAUTECH STRAIGHT IRON(Domani2020年ワーママ的神コス100美容家電部門ヘア第3位)など。 変更の範囲:会社の定める業務
テスコム電機株式会社
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
450万円~699万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ トイレタリー, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【週1テレワーク可能/時差出勤可/東証プライム上場・エレコム株式会社グループ企業/ミキサーやプロ向けドライヤー展開】 ■職務概要: 理美容家電(ドライヤーやヘアーアイロン等)や調理家電(ミキサーやオーブン等)の製品について、ベンダーにてODM開発を行う一連のプロダクトマネジメントを企画として担当していただきます。 ご経験に応じて業務をお任せしますが、理美容即を中心にお任せ予定です。 ■主な業務内容: ・ODM、OEM品のサンプル検討、製品仕様検討、製品仕様・コンセプト等策定 ・競合品比較、優位性検証 ・開発案件の発売までのスケジュール作成、進捗管理、他部署やデザイナーとの連携 ・ベンダー選定、コストや仕様の折衝 ・商品情報の作成、提供、商談支援 ※業務状況に応じて、海外ベンダーへの出張、中国各地(広州・東莞・上海・温州・厦門等)のODM/OEM先への出張、テスコム松本工場、横浜(エレコム)へ出張いただく場合がございます。 ■その他: テスコム電機に在籍にしながら、エレコムと協同で製品開発を行うため、入社直後より、部分出向という形で勤務にあたっていただきます。 勤務地は御茶ノ水に変わりありません。 処遇、福利厚生等はテスコムの採用条件から変更ございません。 ◇正式名称:エレコム株式会社 ◇本社:大阪府大阪市中央区伏見町4丁目1番1号 明治安田生命大阪御堂筋ビル9F ◇事業内容:パソコン及びデジタル機器関連製品の開発、製造、販売 ■組織構成 役員の元、8名が在籍しております。中途での入社も半数程度在籍しており、なじみやすい環境です。また、業界未経験 カテゴリーを分けたうえで、アイテムごとに担当をいただきます。 ■会社特徴: <沿革と製品> 1965年 東京電販株式会社を創立 1970年に製造部門を独立させ、「テスコム電機(株)」を設立。創業当初はカールドライヤーを主力製品とし、その後、 各種ドライヤーの量産を開始。現在ではプロユース(美容室向け)のドライヤー「Nobby」ブランドとしてトップシェアの立ち位置を得ています。また、理美容家電だけでなく、調理家電・健康家電の分野でも多数製品展開を行っており、ミキサーにおいては、18年以上連続で国内トップシェアを獲得しております。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
■業務内容: 航空機搭載 電波・光波センサのシステム設計(回線設計、アーキテクチャ、プロトコル、機体インタフェース等)、およびプロジェクト管理(計画、コスト、設備、リソース等の管理)のいずれかの業務をお任せします。 【業務詳細】 (1)システムの要求分析、機能・性能の配分等のシステム設計業務 (2)製品企画から設計、製造、試験・評価、客先支援までの一連の開発プロジェクト取り纏め業務 <開発例> ・航空機搭載 レーダ、赤外線カメラ、搭載センサのOFP開発 等 ・航空機搭載センサのシミュレーションソフトウェア開発 等 【使用言語、環境、ツール、資格等】 検討作業:MS-Office 解析作業:MATLB、System Vue 設計作業:MBSEツール ■業務の魅力 社会インフラの一端を担う製品であり、製品が実際に航空機に搭載され、任務を遂行する場面が最もやりがいを感じる瞬間であります。ライフサイクルの長い事業であり開発には10年以上かかるが、開発のステップ毎に結節点のイベントがあり、客先や機体メーカ含め多くの関係者で達成感を共有することができます。 ■事業の優位性: 本事業は、イギリス・イタリアとの共同開発が決まっており、その他の国においてもグローバルで使用される製品となる可能性があります。当社は国内で次期戦闘機のミッションアビオニクスシステム代表企業に選定されており、主たる構成品の設計、製造を担当すべく活動しております。 戦闘機搭載用として、世界初となるDBF※1アンテナを採用した先進的で高機能な電波センサを実現予定です。 ※1 DBF:Digital Beam Fromingの略。同時に広範囲へ受信ビームを形成できる最新技術。 ■職場環境 ・残業時間:20~40h/月 ・転勤:低頻度 ・テレワーク:適宜実施可能 ■キャリアパス システム設計、プロジェクト管理業務を担当した後、社内の開発チームとりまとめ・リーダへのキャリアを期待いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
GPSSエンジニアリング株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜地域活性化に貢献/リモート可で働きやすさ◎〜 ■業務内容: EPC契約前の開発フェーズにおけるプロポーザルや、契約受注後までを含む全体のプロジェクトマネジメントをお願いします。 ■具体的には: ・社内外ステークホルダーとの調整及び案件が成立する要件を整理してそれを満たすことが出来るプロポーザルの作成 ・費用対効果を最適化したプロポーザルの作成及びその提案、契約の締結(契約条件交渉含む) ・契約履行段階のみならず契約に至るまでのプロセスにも営業担当者とともに関与。契約締結後は引渡までの責任者として顧客との窓口及び社内取りまとめを行う ・社内開発案件の場合は開発担当者とともにプロジェクト開発を推進し着工に導き運開までの責任者として担当 ※各電源、スキル・経験に合わせてプロジェクトマネジメントをお任せします。 ■当グループについて: 当グループは、地域の活性化に貢献することでサステナブルな社会の実現を目指し、発電所の開発事業を行っております。開発〜エンジニアリング〜メンテナンスを、グループ全体でワンストップで行っています。当社では自社案件だけでなく外部の他社様の開発も請け負っており、案件ごとに担当制で携わることができるのが魅力です。 ■同社の魅力: [働きやすさ◎] ・リモートワーク可(基本出社する社員が多いですが、緊急時など柔軟に働くことができます) ・平均20時間程度。抑制しすぎることはなく、長時間じっくり働きたい方にも働きやすい環境です [社会・地域への貢献度◎] 現在社会的にも重要視されている、サステナブルな社会づくりやSDGsに直接貢献できるお仕事です。また、各地域に合った開発を、その地域の方々と一緒に作り上げるため、地域に貢献している実感を得ることができます。 [安定性◎] 太陽光業界は不安定と言われていますが、当社は安定的に業績を伸ばしています。その背景にあるのは、目崎社長を含む経営陣に金融業界出身者が多いため、資金調達や経営計画に強いからです。 [フラットで裁量大] ・適度な規模感で、全体像がみえやすい環境 ・年次関係なくフラットにコミュニケーションを取れる社風 ・細かく管理などされないため、裁量が大きく、主体的に自由に挑戦できる環境 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネージャー
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 当ポジションでは、株式会社デンソーの社員として株式会社J-QuAD DYNAMICS(※)に出向いただきます。 (※)事業内容:自動運転・先進安全運転支援・自動駐車・車両運動制御のための統合制御ソフトウェア開発、エンジニアリングサービス ■募集背景: 自動運転や先進運転支援システム(ADAS)開発は、複数のセンサやECU、関連法規が組み合わさり、幅広い分野のエンジニアが関わる大規模プロジェクトです。これらのエンジニアを牽引し成功に導くプロジェクトマネージャーの存在はとても重要です。当社が65%出資する(株)J-QuAD DYNAMICSへ出向し、人の命を守り、交通死亡事故ゼロの社会を目指し、一緒に挑戦していただける仲間を募集しています。 ■業務内容: レーダ−、カメラ、などのコンポーネント開発や、自動ブレーキやレーンキープなどのアプリケーション開発のエンジニアを束ね、法規動向もにらみながら、自動運転や高度運転支援のシステムを構築するプロジェクトを中心となって運営していただきます。 ■業務詳細: ◇顧客要求の次期型システムへの反映と企画 ◇法規動向分析と、リスクを抑えた全体最適な開発目標設定、製品企画、開発プロセスへの導き ◇社内や顧客との折衝・仕様調整 など多岐にわたりますが、この業務を通して、この分野の幅広い知見と人脈を獲得できる、やりがいのあるお仕事です。 ■職場紹介: 先行開発から製品設計・評価まで、クルマに携わる幅広い業務を行っています。それぞれのテーマの中では、市場要求の分析から製品仕様を策定にはじまり、それらの仕様に基づいたソフトウェアの設計、コーディング、車両評価など、車載ソフトウェア開発のプロセスを一気通貫して実施しています。したがって、必ずあなたのやりたいことが見つかるはずです。是非一緒に交通事故のない世の中を目指していきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~999万円
プログレス・テクノロジーズ株式会社
東京都江東区青海
青海(東京)駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜自社サービスの拡大と世界展開を目指す企業/製造業向けコンサルティングから、大手メーカー中心の設計支援で安定した顧客基盤を確立〜 ◎この求人のポイント ・大手自動車メーカー等の最先端開発現場で活躍 ・技術力+コンサル力でキャリアの幅を拡大 ・プロジェクトマネジメント未経験でも挑戦可能。キャリア支援あり。 ・将来的に年収1,000万円超も目指せる成長環境 ・転居を伴う転勤無。腰を据えてじっくり成長できる ■職務概要 プログレス・テクノロジーズでは、単なる技術支援に留まらず、現場の課題を技術で解決するコンサルティング型エンジニアリングを提供しています。以下の業務に携わっていただきます。 ■業務内容詳細 (1) 設計開発支援 大手メーカーの開発現場において、機械・電気・情報系の知識を活かし、仕様検討〜試作・評価までの一連の開発プロセスをリード。プロジェクトの進捗管理や課題抽出・改善提案を通じて、現場のQCD最適化に貢献します。 (2) プロセス改善・自動化 CAD/CAEツール、Python、Excelマクロ等を活用し、設計業務の自動化・効率化プロジェクトを推進。業務フローの分析からツール導入・運用支援までを一貫して担当し、業務改革のプロジェクトマネージャーとして活躍いただきます。 (3) データ活用・技術コンサル 製造・設計現場のデータを活用し、品質改善や予測モデル構築などのデータ活用プロジェクトを主導。技術選定から導入・定着支援までを担い、現場の意思決定を支えるマネジメント力が求められます。 (4) 若手育成・技術習得支援 若手技術者が解析・設計・自動化などのスキルを段階的に習得できるよう、OJTや社内研修を通じた育成型アウトソーシングをマネジメント。チームの成長と成果の両立を目指します。 ■働き方・制度 ・完全週休2日制/年間休日123日 ・転勤なし/借上げ社宅制度あり ・未経験からPMを目指せる育成体制あり ■キャリアプラン 入社後はサブリーダーまたはリーダーとしてプロジェクトマネジメントを担当。経験・適性に応じて、複数案件の横断的マネジメントや、顧客折衝・提案活動にも関与いただきます。将来的には、技術コンサルタントとしてのキャリアも選択可能。年収1000万円超も目指せる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
SCTMエンジニアリング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
700万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
■SCTMでの期待される範囲 ・見積り依頼から納品までの複数のプロジェクトに取り組み、顧客の期待や基準を理解する ・電気/機械部品およびサブシステムの製品開発プロセス(設計、開発、検証、ローンチ)を推進する能力がある ・顧客やチームと連携し、プロジェクトの要件や課題を理解し、チームとデリバリーリーダーに実行計画やデリバリーストラテジーの作成を指導する ・ビジネスインプット/アウトプット管理(移行モデルおよび成果物を含む) ■業務内容 ・新プログラムの技術設計レビューおよびビジネス提案をサポート ・顧客に合わせた品質の成果物を提供する責任を持つ ・システム要件を理解し、ソフトウェアアーキテクチャを定義し、ソフトウェア要件と設計を導く能力がある ・機能安全およびサイバーセキュリティを考慮したシステム仕様定義に精通している ・回路設計と解析、負荷計算、電力および接地戦略などをリード/調整する能力がある ・プロジェクトリスクを積極的に特定し、適切な対策を講じる ■雇用形態の補足 契約更新の判断基準:契約の更新は下記により会社が判断する (1)契約期間満了時の業務量・(2)労働者の勤務成績、態度・(3)労働者の業務を遂行する能力・(4)労働者の健康状態・(5)会社の経営状況・(6)従事している業務の進捗状況・(7)その他上記に準ずる事由
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ