14495 件
デンソーテクノ株式会社
愛知県安城市三河安城南町
-
600万円~999万円
半導体 自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
当社は、世界トップクラスの自動車部品サプライヤー「デンソー」の100%子会社として、デンソーグループ最大の開発・設計機能を担っています。自動車部品の量産開発から新技術領域(CASE対応)まで幅広く担当し、先進運転支援や電動化など、未来のクルマづくりに欠かせない技術に挑戦しています。社内には200以上の教育コースがあり、技術力やマネジメント力を育成するための環境が整っています。グローバルに活躍できる人材を目指す方に最適な職場です。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・車両メーカの開発要求を満たすべく社内外関係者と協力し、量産立ち上げまで実現させます。 ・「機能性、利便性」と「品質、コスト、納期」とを両立させるために、車両メーカー/社内各設計室を巻き込んで、開発方針を決定します。 ・開発方針に従い、品質問題/納期遅延を発生させることなく、プロジェクト推進をマネジメントいただきます。 ◇担当製品: コンビネーションメータ ■業務の魅力: ECU統合化が進む昨今、コックピットシステムの統合ECUである「HCU」の業務取り込みを推進しています。 プロマネ領域の拡大と、強化を事業の新たな活躍軸と位置づけ、「大規模開発をマネジメントできるプロマネの専門部隊」を目指し、上位職制やデンソーを巻き込みながら、取り組んでいます。 本業務では、カーメーカ、関係各社、デンソー各部署との調整・折衝を通じて、高いコミュニケーション能力を磨く環境で、自分・チームのマネジメント力が製品の価値やOEMからの信頼に直結するやりがい・醍醐味を味わうことができます。 ■入社後に期待すること: 顧客/当社共に新しい役割を持った部署です。 現状のマネージメント手法(前捌き)を深化させるべく、これまでの経験を活かし、弊社にない新しい風(知識や発想)を吹き込んでくれることを期待しています。
日本アビオニクス株式会社
神奈川県横浜市瀬谷区本郷
800万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【主力事業は防衛省・JAXA向けをはじめとした3つの柱/航空電子工学のパイオニア/福利厚生充実/平均勤続年数19.4年/育休復帰率100%】 ■募集背景: 防衛省が推進する様々な防衛能力の強化事業への当社の参画により、多数の開発プロジェクトを計画しています。これらの開発プロジェクト完遂のためのプロジェクト管理を推進できる方を募集します。 ■業務内容: 情報システム事業部では、ほぼ全ての製品が受注生産のオーダーメイド品となります。 入社後は技術部門へ配属となり、プロジェクトマネージャーとしてお客様への仕様提案から納品までのプロジェクト管理業務をお任せします。 ■仕事内容詳細: ・防衛向けシステムのプロジェクト管理 ・社内関係部門との各種調整(生産日程、コスト、進捗) ・お客様との打ち合わせ(仕様提案/調整、見積もり作成・提示等) ・プロジェクトメンバーの進捗管理(社員、派遣含む) <担当する技術・製品領域> ・通信関連の防衛装備品 <開発製品例> 陸上自衛隊 :対空戦闘指揮装置、車載用シェルタに搭載され、指揮・射撃統制装置の管制を行う装置等。 海上自衛隊 :情報表示装置、護衛艦・潜水艦・掃海艦艇の指揮所に搭載されている指揮管制システムの情報表示装置等。 航空自衛隊 :自動警戒管制システム、日本全土に張り巡らしたレーダ網からの情報等に基づいて侵入目標を監視し指揮管制を行う自動警戒管制システムの構成品等 。 航空・宇宙 :高速・高電力用のハイブリッドIC。 ■同社の特徴/魅力: <安定性・将来性> 防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。 防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。 また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ピューズ
神奈川県横浜市港北区新横浜
600万円~1000万円
自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
学歴不問
【まだ世の中に出ていない製品製作に携われる/ワークライフバランス・福利厚生◎/ハイブリッド・電気自動車に必要なバッテリパックやモータなどの要素部品の提供や、開発支援等の技術サービスを提供するエンジニアリング会社/モビリティの進化をリード/低炭素社会や安全安心な移動に貢献/スキルアップ可能】 ■業務内容: パワーエレクトロニクス製品(インバータ・コンバータ)の開発マネジメント業務 ■本ポジションの魅力: ◎EV(電気自動車)、FCV(燃料電池車)、HEV(ハイブリッド自動車)とその要素部品であるモータ、インバータ、電池、充電器などの研究開発を行います。次世代を担う技術の習得やスキルアップを目指すにあたり絶好の環境です。 ◎電子・電動化の最前線の研究開発に関わり続けているため、常に最新の電子・電動化技術にキャッチアップでき、エンジニアとしてやりがいが持てる環境です。 ■組織構成: 中途入社社員も幹部社員から若手社員まで多く活躍しており、中途入社の方もなじみやすい環境です。 ■当社について: ◎当社は、親会社のEVシステム事業部を分離独立するかたちで、1999年12月に設立しました。『自動車の電子・電動化の推進と対応』を企業活動のメインテーマに掲げ、20年を超える実績があります。 ◎コア事業は、完成車メーカ(乗用車、商用車、建機、農機)・自動車部品メーカ・素材メーカ・電力会社・教育機関など多様なお客様に向けての受託研究開発サービスです。 ◎モータ、インバータ、バッテリパック、充電器などのコンポーネント開発及びグループ企業内の連携により行われる次世代車両(電動及び燃料電池車両)や研究・試作車両における制御システムなどの開発を担います。 ◎受託研究開発で培った技術力を生かし、バッテリパックや、DC/DCコンバータ、充電器等の電力変換装置の自社製品開発にも取り組んでいます。 ◎自動車の電子化、電動化への対応の一つとして、世界にある高い技術が投入された製品を、国内はじめ極東市場へ、技術支援を含めてご紹介する商社事業も継続して行っています。
500万円~899万円
【モビリティの進化をリード/低炭素社会や安全安心な移動に貢献/スキルアップ可能/まだ世の中に出ていない製品製作に携われる/ワークライフバランス・福利厚生◎/ハイブリッド・電気自動車に必要なバッテリパックやモータなどの要素部品の提供や、開発支援等の技術サービスを提供するエンジニアリング会社】 ■業務内容: パワーエレクトロニクス製品(インバータ・コンバータ)の開発マネジメント業務 ■本ポジションの魅力: ◎EV(電気自動車)、FCV(燃料電池車)、HEV(ハイブリッド自動車)とその要素部品であるモータ、インバータ、電池、充電器などの研究開発を行います。次世代を担う技術の習得やスキルアップを目指すにあたり絶好の環境です。 ◎電子・電動化の最前線の研究開発に関わり続けているため、常に最新の電子・電動化技術にキャッチアップでき、エンジニアとしてやりがいが持てる環境です。 ■組織構成: 中途入社社員も幹部社員から若手社員まで多く活躍しており、中途入社の方もなじみやすい環境です。 ■当社について: ◎当社は、親会社のEVシステム事業部を分離独立するかたちで、1999年12月に設立しました。『自動車の電子・電動化の推進と対応』を企業活動のメインテーマに掲げ、20年を超える実績があります。 ◎コア事業は、完成車メーカ(乗用車、商用車、建機、農機)・自動車部品メーカ・素材メーカ・電力会社・教育機関など多様なお客様に向けての受託研究開発サービスです。 ◎モータ、インバータ、バッテリパック、充電器などのコンポーネント開発及びグループ企業内の連携により行われる次世代車両(電動及び燃料電池車両)や研究・試作車両における制御システムなどの開発を担います。 ◎受託研究開発で培った技術力を生かし、バッテリパックや、DC/DCコンバータ、充電器等の電力変換装置の自社製品開発にも取り組んでいます。 ◎自動車の電子化、電動化への対応の一つとして、世界にある高い技術が投入された製品を、国内はじめ極東市場へ、技術支援を含めてご紹介する商社事業も継続して行っています。
ルネサス エレクトロニクス株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
800万円~1000万円
半導体, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【プロジェクトマネジメントの経験を活かし即戦力として活躍いただける方募集します】 〜東証プライム上場の半導体メーカー/年次有給休暇23日付与・家賃補助制度など充実の福利厚生〜 ■概要 SoC/MCUのハードウェア開発において、コンセプト設計から量産までのプロジェクトマネジメントを担当いただきます。プロジェクトのライフサイクル全体を通して、以下の業務を遂行していただきます。 ※従事すべき業務の変更の範囲については、選考時に詳細をお伝えいたします。 ■職務詳細 ・R&D開発におけるプロジェクトの計画立案、スケジュール・コスト管理の実施 ・部門間の連携におけるギャップを解消し、業務の円滑な引き継ぎを推進 ・粗利改善に向けた課題やチャンスを特定し、改善提案を実施 ・他のプロジェクトマネージャーとの間で、ベストプラクティスの共有と活用を推進 ・SoCハードウェアプロジェクトをコンセプト段階から量産までリードし、納期と品質の確保 ・設計、検証、ソフトウェア、製造など関連部門と連携し、プロジェクトのスコープ・目標・成果物を明確化 ・詳細なプロジェクト計画、スケジュール、予算を策定し、各マイルストーンに対する進捗を管理 ・プロジェクト進行中に発生する課題への対応及び、リスクの特定とその軽減策の実行 ・経営層や顧客等のステークホルダーに対し、プロジェクト状況・課題・対応方針を定期的に報告 ・プロジェクトマネジメント手法の継続的な改善・最適化 ・若手プロジェクトマネージャーやチームメンバーへの指導・育成・メンタリング ■当社について ・「人々の暮らしを楽(ラク)にする」技術で持続可能な将来を築いていく日本を代表する半導体企業です。自動運転やIoTなど多様な分野において、先進的な製品やソリューションを提供しています。 ・当社では世界25カ国の製造・開発・販売拠点において20,000人以上の従業員が働いています。グローバルチームとして、すべての従業員が、行動指針である「Renesas Culture」をもとに、互いに学習、協力、成長、目標に向けて前進しながら、日々さまざまな課題解決に取り組んでいます。 ・変化の激しい中、グローバルチームの一員として、私たちと一緒に持続可能な将来を築いていただける方をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
東京都港区新橋
新橋駅
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
※自動車の先進機能に関する知見ある方歓迎※ 【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 ■業務内容: レーダ−、カメラ、などのコンポーネント開発や、自動ブレーキやレーンキープなどのアプリケーション開発のエンジニアを束ね、法規動向もにらみながら、自動運転や高度運転支援のシステムを構築するプロジェクトを中心となって運営していきます。 ■在宅勤務: 週2〜3回程度 ■具体的には: ・顧客要求の次期型システムへの反映と企画 ・法規動向分析と、リスクを抑えた全体最適な開発目標設定、製品企画、開発プロセスへの導き ・社内や顧客との折衝、仕様調整 ※多岐にわたりますが、この業務を通して、この分野の幅広い知見と人脈を獲得できる、やりがいのあるお仕事です。 ■当ポジションの魅力: ◎ADAS製品だけでなく、車両システム全体を把握したうえでマネージマントする必要があるため、ブレーキ、エンジンなどのシャシー系だけでなく、メータやマルチメディアなど幅広く電子プラットフォームを理解することができ、自動運転時代の黎明期の最先端分野の開発を通してキャリアを積むことができます。 ◎また、大規模システムのため、より効率的な開発や仕組みの構築が製品の競争力として重要となり、これらの開発を牽引する経験は、ソフトウエア技術者のキャリアとしても魅力があると考えます。 ■ミッション: ・当室は国内外の複数OEM毎に担当課を分けて、先進運転支援システム(ADAS)開発全体のプロジェクトマネジメントを担っています。 ・室員の年齢、役職、経歴は多様ゆえ、それを認め合いながら、フラットに相談、議論が出来る職場環境が自慢です。 ■組織構成: キャリア入社比率:約20% ※自動車業界だけでなく、家電メーカーなど他業界からの入社者も在籍しています。 ※自動車分野の方は親和性が高いのはもちろんのこと、非自動車分野の考え方や業務プロセスを取り入れていく必要があるため、旧職の知見や経験を活用して活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジタ
神奈川県厚木市小野
ゼネコン ディベロッパー, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜カジュアル面談を実施し、しっかりと業務のご説明を行います/バイオマス発電などの再生可能エネルギーのシステム開発/大和ハウスグループ〜 ■業務概容: 技術センターにて、グリーン水素に関する技術開発を行っていただきます。早期に社会実装するべくシステム検証、実証試験を行う人財の募集となります。 ※実際の開発テーマや取組み内容は、書類選考後のカジュアル面談にてご説明がございます。 <技術センターに関して> 技術センターでは建築現場での省人化・自動化、「高環境づくり」をめざし、先行研究・技術開発に取り組んでいます。 事例)建設現場におけるBoston Dynamics社の四足歩行型ロボット「Spot(スポット)」活用に向けて、2018年6月に実証実験を開始しています。 環境)気流実験用空間と実験用熱源装置で構成され、室内環境および設備システムの評価を行う設備実験室など、様々な施設が技術センターにはございます。 ■残業時間削減に向けて: PCのシャットダウン(上長へ申請・承認されなければPCが強制終了)、日建連の計画よりも1年前倒しで土日の完全閉所を目指し、水曜日のノー残業デーや、リフレッシュ休暇(年5日間)の取得も強く推奨しております。 ■同社の魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。 【海外事業積極的に展開中】1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。直近では、ドバイ支店を設立しています。今後は、大和ハウスグループとしての総合力と海外事業の強みを活かし、益々海外展開を加速化させています。 変更の範囲:会社の定める業務
プログレス・テクノロジーズ株式会社
東京都江東区青海
青海(東京)駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜自社サービスの拡大と世界展開を目指す企業/製造業向けコンサルティングから、大手メーカー中心の設計支援で安定した顧客基盤を確立〜 ◎この求人のポイント ・大手自動車メーカー等の最先端開発現場で活躍 ・技術力+コンサル力でキャリアの幅を拡大 ・プロジェクトマネジメント未経験でも挑戦可能。キャリア支援あり。 ・将来的に年収1,000万円超も目指せる成長環境 ・転居を伴う転勤無。腰を据えてじっくり成長できる ■職務概要 プログレス・テクノロジーズでは、単なる技術支援に留まらず、現場の課題を技術で解決するコンサルティング型エンジニアリングを提供しています。以下の業務に携わっていただきます。 ■業務内容詳細 (1) 設計開発支援 大手メーカーの開発現場において、機械・電気・情報系の知識を活かし、仕様検討〜試作・評価までの一連の開発プロセスをリード。プロジェクトの進捗管理や課題抽出・改善提案を通じて、現場のQCD最適化に貢献します。 (2) プロセス改善・自動化 CAD/CAEツール、Python、Excelマクロ等を活用し、設計業務の自動化・効率化プロジェクトを推進。業務フローの分析からツール導入・運用支援までを一貫して担当し、業務改革のプロジェクトマネージャーとして活躍いただきます。 (3) データ活用・技術コンサル 製造・設計現場のデータを活用し、品質改善や予測モデル構築などのデータ活用プロジェクトを主導。技術選定から導入・定着支援までを担い、現場の意思決定を支えるマネジメント力が求められます。 (4) 若手育成・技術習得支援 若手技術者が解析・設計・自動化などのスキルを段階的に習得できるよう、OJTや社内研修を通じた育成型アウトソーシングをマネジメント。チームの成長と成果の両立を目指します。 ■働き方・制度 ・完全週休2日制/年間休日123日 ・転勤なし/借上げ社宅制度あり ・未経験からPMを目指せる育成体制あり ■キャリアプラン 入社後はサブリーダーまたはリーダーとしてプロジェクトマネジメントを担当。経験・適性に応じて、複数案件の横断的マネジメントや、顧客折衝・提案活動にも関与いただきます。将来的には、技術コンサルタントとしてのキャリアも選択可能。年収1000万円超も目指せる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜リモート可/プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー★5G、IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場〜 ■業務内容: メカ設計、制御設計、プロセス設計を統合し、新しい装置、サービスの開発のリーダー又はプロジェクトマネージャーとして取り組んでいただきます。 ・開発テーマ全体を見渡す中心的な役割 ・これまでの荏原にない、新しい技術、価値、競争力を備えた装置、サービスの開発 ・既存製品や開発中の技術や装置の競争力を上げための開発 ・社内他部門、社外、大学などとの協業による開発も経験 ・事業化、製品化に向けた実験、評価、市場検討、改良 ■募集背景: 技術統括部 開発部のミッションは、旧来の精密・電子カンパニーにない新しい事業、製品を創出、開発することです。製品、特に半導体製造装置の開発には、目的とする性能、仕様を決定するプロセス設計、それを実現するための機構を考えるメカ設計、装置を動作、コントロールする制御設計の三者の連携・協力が必要です。本募集はこれらの三者をリードして、技術開発と装置開発を進めていく開発エンジニアに関するものになります。 半導体製造装置は構成要素が多く、クリアすべき要件、仕様も高度かつ複雑で、扱う技術も多岐にわたるため、チームでの開発が必須になります。自身のアイディアで新しい技術に挑戦し、開発の中心的役割を果たしていただける方を募集します。 ■キャリアイメージ: 事業化を目指し、装置開発と製品化でのリーダー又はプロジェクトマネージャーとして活躍を期待しています。将来的にはマネジメント職への登用も期待しています。 ■魅力: ・未経験な分野にも挑戦できる環境です。 ・仮に失敗しても、それを糧に次の挑戦に繋げられる風土です。 ・自身が提案したアイディアが採用、実現されやすい組織です。 ・製品化、事業化に向けた活動を通して、個人の技術力、スキルレベルが向上します。 ・将来的には新事業の中心的役割として活躍することも可能です。 ・荏原で取り組んでいない技術に挑戦し、社内の第一人者になれます。 ■組織構成: 全体人数:22名(男性20名、女性2名) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHI
群馬県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【新工場建設/プロジェクト管理/宇宙事業/量産体制の構築】 ■業務内容: 宇宙輸送ビジネスの拡大や、国防に資する誘導弾や海外との共同開発案件など需要が急増する中、主要製品である固体ロケットモータの増産体制を整えるため、新工場建設に取りかかっており、発注側として、PMOや各プロジェクトで発生する社内のアドミ業務を、ご経験に合わせてお任せいたします。 <業務詳細> ※経験に応じていずれかの業務をお任せします。 ◇工場建設プロジェクトにおける総合的なプロジェクトマネジメント ◇工場や試験設備の新設・増設を見据えた企画・基本計画立案・事業者/サプライヤー選定 ◇契約内容の確認〜とりまとめ・進捗管理・予算管理・品質管理 ◇生産部門や調達管理部門等の関係部門と協業し、工場建設や設備導入に関する技術要求の取りまとめや、サプライチェーンの構築・管理等を行う ◇社内外のステークホルダーへの提案・進捗報告(IHI/IAの経営陣や各部門など) ※上記業務だけにとどまらず、ご自身のこれまでのご経験が活かせる業務への参画を検討いたします。 ※当社にご入社後、株式会社IHIエアロスペースに出向いただきます。 宇宙機器、防衛機器等の設計、製造、販売及び航空部品の製造、販売など ■求人のアピールポイント: 当社の事業が需要拡大期にあり、防衛・宇宙事業における主要製品である固体ロケットモータは増産体制を整えることが急務です。また、新工場において量産体制を構築していくため、インデント品から量産品への生産移行も重要なミッションです。全社で総力を上げて生産体制を整えており、それを支えるプロジェクトとして、10年後も20年後も競争力を持続するための強靭なサプライチェーンの生産基盤を構築し、発展性・拡張性ある革新的な新工場を、自社のみならず社外を含めた大きな視点や、業務改革(DX)、生産改革(スマートファクトリー)を取り入れながら計画・実行を進めることができます。会社機能と生産拠点を兼ね備えているため、重工メーカーの最前線拠点で、工事の進捗が目に見えるだけでなく、業界人しか見ることができない製品の量産に寄与している実感を得ることができるポジションです。事業成長だけでなく、社会への貢献を間近に感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
SB C&S株式会社
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(29階)
450万円~799万円
システムインテグレータ その他電気・電子・機械, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネージャー
【ハードウェア・ソフトウェアの両面でモノづくりに携われる/エンジニア経験を活かしコンシューマ製品開発に従事/週3在宅勤務可/フルフレックス/年休124日/残業月10〜20時間程度】 ■業務内容: ・ワイヤレスイヤホン/充電器/ケーブルなどのスマートフォンアクセサリーや、IoT機器の開発・評価 ・商品の企画段階から仕様検討に参画し、関係部門と連携してRFP/RFQ仕様策定 ・ODM開発による製品の評価 ・プロダクト開発におけるベンダーとの調整 ■当ポジションの魅力: 新しい技術や製品に触れる機会が多く、海外含め社内外とのコミュニケーションが多い業務となります。ハードウェアとソフトウェアの両面でモノづくりに携われる機会があります。 ■募集部署のミッション: コンシューマ製品の開発・評価業務 ■部署構成: 男性9:1女性、10名体制。メーカー出身者で4〜5人チームで構成されております。 ■働き方: ・週2出社(必要に応じ、都度出社対応必要となります。) ※残り在宅勤務。 ・月平均残業10〜20時間程度 ※繁忙期:9月、開発状況により時間外勤務発生の可能性あり。 ・年1回海外出張の可能性あり ■キャリア: エンジニア経験からプロダクトマネジメントといったように専門性とスキル知識を広げていくことが可能なポジションです。将来のマネジメント候補として期待しております。ご入社後は開発チーム下でプロダクトマネージャーと供に開発に携わっていただけます。知識経験をつけていただき案件をお任せします。 変更の範囲:会社内でのすべての業務
株式会社デンケン
大分県杵築市南杵築
300万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
健康医療・美容機器の設計開発/家庭用医療機器・カーボフラテックス/総合電気電子応用機器メーカー ■採用背景 取引先増による売上規模向上により増員 ■ミッション ・新規開発案件のプロジェクト成功に参画して頂きます ・現状の課題を抽出し、解決に当って頂きます ■職務概要 ・開発案件の進捗管理 ・製品の評価・解析 ■組織構成/働き方 ・チーム力を重視した組織としており、八坂工場を含め40名(協力会社20名含む)が在籍 ※設計は南杵築工場が担っており、東京・大阪に1名ずつ営業が在籍 ・残業は月10〜15時間程度で、リモートワークは臨機応変に実施 ■やりがい 一般消費者向けのヘルスケア事業を行っているため、ダイレクトに顧客声を感じる事ができ、自身の携わった商品がお客様の健康に寄与していると実感することができます。最終製品を製造している為、自社ブランド商品を世の中に販売する事ができる点も魅力です。 ■キャリアパス ご入社後は担当として仕事を覚えていただき、経験値を積上げスキルアップを行って頂きます。その後は、組織のマネジメントを目指して頂く事も可能であり、役職につかずその道のエキスパートとして進むキャリアもございます。 ■ヘルスケア事業部について 家庭用医療機器(医療・美容機器)などヘルスケア商品の設計開発を管理する部署です。自社オリジナル商品や顧客OEM/ODMの請負による商品開発を行います。また、市場不良の解析やアフターサービスも行っており、商品の品質管理もになっております。現在は海外の売上が伸びており、海外規格に準拠した商品開発も今後増えていきます。比較的好不況に左右されない安定ビジネスになります。 ■同社の特徴 目先の利益だけに囚われず、これからも常に「お客様第一主義」「現場主義」を念頭におき、昨今の多様化する顧客のニーズを実現するため、豊富に蓄積された技術・ノウハウをベースに、積極的に最先端技術へチャレンジし、時代に即した「ベストソリューション」を提供できるよう一層の努力を続けていきます。
株式会社ヒロテック
広島県広島市佐伯区石内南
400万円~549万円
〇おすすめポイント〇 ・マツダ社を始め世界の自動車メーカーに車体部品を提供 ・年休121日、残業平均20Hで働きやすさ◎ ■業務詳細: PM(プロジェクトマネージャー)として、ドア組立ラインなど主に自動車関連部品の生産設備製作のプロジェクトマネジメントを担当します。 各プロジェクトは設計、製作、設置、トライと幅広く、その計画立案から引き渡しまで進捗、コスト、品質を管理しプロジェクトを成功に導く、非常にやりがいのある仕事です。 ■主な取引先: マツダ、GM、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーからヒロテックの製品や品質、技術が選ばれています。中でもマツダのドアは100%ヒロテック製です。 ■当社の特徴:当社はドアやマフラーなどの自動車部品を中心に、開発から量産まで一貫した生産体制でモノづくりを展開しています。国内に7つの工場・研究所がある他、国内に3社、海外に13社、合計16のグループ会社があり、自社で使う設備を自社で製作することはもちろん、世界中の顧客に対し金型やロボットシステムなどの装置・設備の提案・納入も行っています。 ■当社の魅力:自動車部品の中でも、ドアとマフラーは目に視え、耳に届くため、最も五感で感じられる部分といっても過言ではありません。街などで自らが手掛けた部品を装着した車を見かける度、そのフォルムを視て、あるいはその音を聞いて、非常にやりがいを感じることができます。また、ドアとマフラーには「音」という共通点があり、ドア開閉時にも、排気の際にも、高級感を兼ね備えた「心地の良い音」を出せるかが非常に重要です。自動車を車両ごと音響解析可能な設備を自社に構え、そしてこの難題に向き合うことの出来る技術力を武器に、日夜付加価値の創出に挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大都技研
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネージャー
【無借金の堅実経営/年次・部署関係なくフラットに意見交換可能/社員の挑戦心を尊重する社風/残業〜20h程度/年間休日125日・土日祝休みの良好な就業環境】 ■業務概要: ぱちんこゲーム企画担当(スペック)として、出玉システム考案、実現性担保をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容 ・市場分析 ・スペック検討・設計 ■補足: ◇ぱちんこ企画経験あり&ぱちんこ好きであれば大丈夫です。世界観やモチーフなどの企画の根底から自分の手で作り上げていけます。 ◇職場環境は風通しがよく、アイデア提案も立場関係なく意見が言い合えます。新しいゲーム性や演出を生み出してユーザーの記憶に残る遊技機を一緒に創りましょう。 ■当社の特徴・魅力: <安定性> 遊技機業界は規制や若者離れの影響を受け縮小傾向にありますが、2020年時点でも約20兆円規模の産業となっており、余暇産業の30%を占めています。この市場が日本経済に与える影響力は依然として高く、今後も一定の需要が見込まれています。その中でも当社は上記の強みを生かし黒字達成。さらに新規事業にも積極的に投資しており、現在ではコーヒー事業を立ち上げを実現するなど、業界内に留まらない発展を志向しています。 <社風> 「付加価値創造への挑戦」を掲げ、顧客やその先のユーザーに満足いただけるような製品づくりに試行錯誤しています。年次や部署の垣根はなく自由に意見だしを出来ることも特徴。トップの意向で社員自身の挑戦も後押しする社風です。一方、年間休日125日・土日祝休み/クラブ活動/社員旅行等の福利厚生も充実しており、メリハリをつけて就業できる環境を整えています。「社員の自由な声に耳を傾けどんどん挑戦してほしい」という 考えを社長が持っており、年功序列ではなく入社1年目でも会議で積極的に意見出来る環境です。
株式会社Pale Blue
千葉県柏市柏
柏駅
600万円~899万円
【小型衛星に関する水を推進剤とした推進機を開発/技術力が強みの東大発宇宙スタートアップ】 ■募集背景: 当社は東京大学研究室発で小型人工衛星のエンジン(推進機)を製造を行っております。 当社ではコストパフォーマンスが高い「水で作る推進機」を作成しているため量産、安全性、品質の観点でお客様からもありがたいことに高く評価いただいており、今後更なる性能向上、新規製品開発に向け開発体制を強化しております。 ■業務内容: 研究開発部門のエンジニアとして推進機の研究開発を行っていただきます。 本ポジションはオープンポジションになるため、ご経験に合わせて推進機の開発業務やプロジェクトマネジメントをお任せいたします。 【業務内容例】 ・人工衛星用推進機の構造設計・解析、関連する治具設計の実施 ・推進機の組立,試験の実施 ・電気回路・電子回路の開発・設計・試験・検証 ・推進機への回路の組込および試験の実施 ・マイコン(32bit/16bit/8bit)、C言語でのアクチュエータのリアルタイム制御(シーケンス制御、閉ループ制御)の設計および実装 ■業務の魅力: ◇近年注目を浴びる電気推進機に関する、世界最先端の開発に身を置くことができます。 ◇人工衛星向けの推進機の開発に、概念設計段階から製造、宇宙での運用まで、さまざまなフェーズに携わることができる環境です。 ◇推進機本体の設計に直接関わることができます。 ◇次世代の推進機について、研究的側面も含んだ状態から、宇宙実証を目指すプロジェクトに関わることができます。 ■当社について: ・Pale Blueは、「水」を推進剤として用いた小型衛星用エンジン技術を提供する、東京大学発の研究開発型企業です。 ・当社の推進機は、「水」を推進剤としており安全性・コスト面・持続可能性から非常に高い評価を得ております。 ・現在累計約10億円まで資金調達を達成した当社は、この2、3年で更に技術開発を強化していく予定であり、「技術開発」「事業開発」「体制構築」などのテーマで仲間を探しています。(現在IPOの準備も進めております) ■勤務地補足: 千葉県の柏の葉は、都内から通う社員はほとんどがDoor to Doorで約1時間で通って頂ける距離感です。 変更の範囲:会社の定める業務
アズビルTACO株式会社
埼玉県行田市佐間
総合電機メーカー, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
【東証プライム市場上場のアズビルのグループ会社/空気圧機器専門メーカー】 ニッチな分野で存在感を発揮し、ノウハウを蓄積。自動車、半導体市場において事業拡大中。社員一人一人の存在感が大変大きく、各々の能力が存分に発揮できる環境です。 ■業務内容: 埼玉県行田市工場を拠点とし、開発部門にて、空圧機器の新製品開発におけるソフトウエア設計又は電気回路設計、およびソフトウエア又はエレキ職種のチームリーダとして業務を担当頂きます。 ■業務詳細: 1)新製品開発プロジェクトにおけるソフト開発又はエレキ開発のチームマネージメント 2)新製品の組込ソフトウエア(FW)や電気回路の設計/評価 3)新製品の組立ラインや製品検査工程の設備設計 4)既存製品の保守/改良設計 ■魅力: アズビルグループの財務基盤の安定性、福利厚生の充実さが魅力です。実際に残業はほとんどなく、社員のウエルビーイング向上に向け柔軟な働き方へも対応、社内制度も進化しています。ワークライフバランスの充実した環境で長く働きたい方におすすめです。有給取得率88.9%。 ■当社の強み: 当社はアズビルグループの子会社であり、財務的に安定しています。自己資本率68%で、第三者評価が大変高い企業です。価値の高い製品群を武器に、高い利益性を実現しています。現有製品だけではなく、未来のための新しい製品を開発しています。これまでの歴史と空気圧技術の蓄積が当社の強みであり、最大の財産です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテックフィルダーズ
東京都台東区上野
上野駅
400万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネージャー
〜豊富な研修制度で安心のフォローアップ/メーカー案件多数/上流工程でのチャンス有/日本のモノづくりの中核を担う/豊富な取引先と案件/エンジニアとしてスキルを磨きたい方は必見〜 ■業務内容: 防衛用エンジンの研究開発及び技術マネジメント業務をお任せいたします。 ■具体的な業務内容: 次期戦闘機用エンジンに関する以下業務 ・防衛用エンジンの研究開発における検証活動のとりまとめ ・システム検証活動計画策定,管理 ・エンジンおよび部品試験計画策定,管理 ・国際共同開発における協業他社との会議調整,文書作成 ■製品: 航空機 ■担当工程: MS・IT系設計実務主担当 ■ツール/開発環境: 他ツールMS ■豊富な案件と開発の中枢を担う: 当社は製造業(メーカー)とのお取引が中心となり、一次下請けや二次下請けでなく、メーカーに常駐することがメインとなります。そのため、メーカーと一緒になって、0から1を作るというニッポンのモノづくりの中核に携わることが可能です。 ■研修制度: 「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な研修を提供しております。年間490回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が1.000回以上開催し時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界に対応できるスキルの習得が可能です。 ■エンジニアとしてのキャリアアップ: 当社の保有案件とエンジニア社員の職歴・スキル・研修情報をベストマッチングシステム(BMS)という社内システムで管理しております。エンジニア社員は最低月1回当システムに自身のスキル情報を更新することで、このシステムを元に、営業・技術マネージャーを交えて、その方にマッチングする仕事を決定するため、なりたいエンジニアに近づける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ株式会社
静岡県
550万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜東証プライム上場世界最大級の楽器メーカー/フレックス/残業全社平均月18.6時間/年休123日/福利厚生◎〜 ■募集背景: ヤマハグループは「感動を・ともに・創る」を企業理念として共有し、音・音楽を通じて「世界中の人々のこころ豊かなくらし」に貢献することを目指しています。世界一の総合楽器メーカーとしてユーザーの皆様が安心して楽しめる楽器を製造しタイムリーに市場に提供していくため、多くの部門が協力して日々新しい「モノづくり」に取り組んでいます。その中で新製品の開発プロジェクトメンバーを取りまとめ、計画通りの開発プロジェクト実現を推進していく人材を募集しています ■業務内容: 開発プロジェクトの進捗管理および開発日程計画書作成 開発部門と製造部門とのタスク調整、効率的な開発プロセスへの改善 開発会議インプット資料作成および開発会議運営 原価および損益管理 ■役割: ・楽器開発プロジェクトの推進者として開発進捗管理または全体を取りまとめる ・次期リーダー候補として、担当業務カテゴリだけでなく幅広く中心的/主導的に業務を推進していくこと ■求人部門からのメッセージ: 開発から量産開始までのモノづくりのプロセスを経験することができ、大きな視点でのモノづくりの流れが見えるようになります。開発部門に近い職場のため、多様な分野の有識者との交流があり担当製品に関する技術や知識が得られます。また海外にも製造現場があり連携する機会も多いため、海外での経験やキャリアも詰むことができます。お客様の要望する新しい楽器をタイムリーに市場に提供するため、開発プロジェクトメンバーとのコミュニケーションを密に取って連携を強化し、開発を推進していく人材を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【多数の案件から成長に適した案件をアサインします/希望勤務地を最大限考慮するため、転居不要/充実の研修体制/東証プライム上場】 ■業務内容: 設計プロジェクトのリーダーとして、構想段階から量産設計までをマネジメント。 設計のレビュー、若手技術者の育成、構造・強度の最適化設計も実施。 ■ポジションの魅力: 高難易度の製品設計や構造改善提案に挑戦できます。 開発上流での裁量を持ち、設計部門をけん引する立場で活躍いただけます。 ■案件の配属方法について: エンジニアファーストの社風で、入社後は今後のキャリアプランについて面談を実施します。 案件のアサイン前には改めて面談の場を設け、プロジェクトに参画する意義、得られるキャリアについて当社からお伝えし、合意を得た上で配属をしています。 ■研修体制: 200種類以上の豊富なプログラムを用意しています。エンジニア各々のスキル/経験を可視化し、次のステップに向けた育成プランを常に把握できます。また、ヒューマンビジネス系研修や資格対策の研修も実施しています。 ※社内承認を得た講座は全額会社負担! 【企業説明動画】 会社紹介: https://youtu.be/-VNYM-jRZFo インタビュー: https://youtu.be/zDdDBd7Up2Y ■会社概要: テクノプロ・グループは国内外で2万人以上の技術者が在籍し、一流企業2,000社以上の研究開発活動をサポート。エンジニアリング・サービス業界でトップクラスの人材規模と実績を誇り、技術者の活躍を支え、技術の進化と社会の発展を推進。エンジニアが誇りを持って働ける企業風土を大切にするリーディングカンパニーです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユーシン
東京都
600万円~799万円
自動車部品 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
〜車両のIot化・新規システムやソフトを開発/OEMとの多数プロジェクト有/東証プライム上場ミネベアミツミ"グループ/世界シェアNo.1製品多数/「相合」精密部品メーカー/完全週休2日制〜 ■求人のポイント ・現職でプロジェクトにかかわっていた経験から(プロマネ未経験から)プロジェクトマネジメントとして業務を進めることができます! ・実機、評価室が汐留にあり車を触りながら仕事を進められます。 (実機を扱うために地方の工場に出張ということはありません) ■採用背景 新システムの先行開発プロジェクト対応のための急募となるポジションです。また、この新システムは今後もさらなる展開を目指している為、今後も継続して安定的にプロジェクトを進行できる体制を整えるための増員となります。 ■業務内容 入社後は、車両システム開発製品に関するプロジェクトマネジメントの補佐をお願いします。 すでにPMの課長が1名おり、課長の下について以下業務をお任せいたします。 ・顧客との折衝(各分野の開発リーダーと同行) ・全体の日程管理 ・コスト管理 業務に慣れた後には実際にPMとしてプロジェクトの統括をしていただきます。 ■具体内容・補足 全体で44名いる組織となっており、システム開発チームとその直下に6チームが分かれております。各チームにはチームリーダーがおります。 PMの役目は、週次で各チームのリーダーとMTGを実施し、 ・開発状況の困りごとの吸い上げ ・解決策の擦り合わせ が定例業務となります。 その中で全体システムリーダーと共に、顧客への開発状況報告、課題及び解決手段の報告を行って頂きます。 顧客とは基本的にWEB会議となります。月に1度くらいの頻度で出張をして対面商談の可能性もございます。 また、各チームは栃木や厚木など散らばっておりますが、東京に評価室があるため実機を持ち込み東京で社内会議やプロジェクトを進めていきます。 本ポジションは自身が手を動かすことはございません。 ■やりがい 仕様決めから携わることができ、技術者目線、ユーザー目線で自身が取り入れたいと思うものを入れ込むことができるチャンスがあります。 ユーシン社内に留まらず、ミネベアミツミグループ内の関係する部門と関わることができ、知見が広がります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IoTBank
東京都新宿区北新宿
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜通信機器などIoTデバイス等で「もっとつながりやすい社会へ」を実現する開発型メーカー/スマートフォン製品やIoT分野でのご経験不問〜 ■業務概要 本ポジションは、技術とビジネスの架け橋となる「プロジェクトの推進責任者」です。 これまでの製品開発経験とマネジメント能力を最大限に発揮し、顧客との仕様策定から量産・納品、リリース後の改善まで、プロジェクトの全工程を一貫して牽引していただきます。 単なる技術リーダーに留まらず、技術を軸に事業そのものを動かしていく、極めて重要な役割を期待しています。 ■担当業務 ●案件リード業務 ・営業チームと連携し、技術的な視点から顧客への提案、要件定義、見積作成を主導。 ・ビジネス要求と技術的実現可能性を両立させ、開発プロジェクトのスコープを策定。 ●開発推進とプロジェクトクロージング業務 ・プロジェクト全体のQCD(品質・コスト・納期)を管理し、潜在的なリスクや課題を分析・解決に導く。 ・国内外の協力会社が作成した設計成果物をレビューし、技術的な品質を担保する。 ・量産の立ち上げから顧客への最終納品まで、プロジェクトの完了責任を担う。 ●製品改善・業務改善・新規提案 ・既存製品の改善や業務効率化(自動化等)を通じて、売上向上やコスト削減を実現する。 ・AIなどの先行技術をリサーチし、新規プロダクトやサービスのアイデアを創出・提案する。 \ここが魅力です!/ ●裁量とスピード感 提案した改善策が翌週には試作・実装されることも。リーダーとしての判断がダイレクトに製品へ反映され、意思決定がそのまま事業成果につながります ●社会実装による手応え 子供・高齢者見守りやヘルスケア製品は、実際に利用者やご家族の安心につながっています。自分の技術が「ありがとう」の言葉になる瞬間があります。 ●専門性を活かし、越境できる環境 ソフト・電気・機構の専門家と協働しながら開発を推進。自分の専門を起点にしつつ、IoT全体のスキルを自然に広げられます。 企画から製造までのものづくり全工程を経験できるのも魅力です。 ★Note投稿始めました https://note.com/noble_broom8600/portal 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LIXIL
千葉県野田市中里
450万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 住宅設備・建材, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■概要: 当社ハウジングテクノロジー事業の商品開発職として、各種建材向けの電機デバイスの研究開発及び設計をして頂きます。 建材分野の電動化やIoT化は徐々に拡がり始めていますが、これから更に成長出来る分野であるとLIXILでは捉えています。この成長分野で革新的な機能開発を推進して頂きます。ロバスト性を高めるベーシックな設計からIoTや先端デバイスに至るまで取り組むことが出来ますので幅広く自らのキャリアを築き上げる事が可能かと思います。 ※同事業部が製品開発に携わった製品例: 「高所用横すべり出し窓 電動タイプ」「住宅用窓シャッター 電動シャッター」 https://www.lixil.co.jp/lineup/window/s/electric-items/ ■業務内容: (1)各事業(サッシ、ドア、エクステリア…等)といった最終製品を開発する部門からのウォント型の開発を遂行頂きます。商品の差異化に寄与する機能を創出するため、国内外問わず競合他社の技術をリサーチする事から始め電機デバイスの仕様作成から、各要素ごとの設計、評価、生産立ち上げまで実施頂きます。 (2)独自に企画した電機デバイスを自社利用だけでなく、外販する取り組みも実施しています。開発内容としては(1)と同じですが、より企画に近いところから開始頂きます。 ■キャリア形成: ・建材の電機分野はオープンな環境にあります。大手家電メーカ、IT企業など多くの企業と接触、協業し、幅広い知識を習得可能です。 ・グローバル化の動きが活発ですので、海外で活躍、キャリアを築く事が可能です。 ・エキスパート制度があり、開発や設計に専念する事が可能です。 ■配属先: 所属:ハウジングテクノロジー事業部 デバイス事業部 私たちのチームは、シャッター、窓、ドア電気錠、エクステリア門扉など電動商品を中心に、建材特有の環境課題を解決、使われ方に適応させた独自技術をもって制御ユニットやアクチュエータを開発してきました。これらの取り組みを継続、進化させる事はハウジングテクノロジーがグローバル展開して行く上で大きな武器になると考えています。 実験や評価に基づく確かな独自技術から、先端技術のいち早い導入によりスピード感をもってハウジングテクノロジーの未来を牽引して行きます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社やまびこ
広島県広島市安佐南区大塚西
大塚(広島)駅
650万円~799万円
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜東証プライム上場/製品競争力・ブランド力・販売力強化に取り組み着実に成長を続ける企業/世界に28,000拠点、90ヶ国以上に展開/海外売上比率7割超のグローバル企業〜 ■業務内容: 一般産業用機械製品(発電機・溶接機・電動工具)や、製品群関連の電力系システムの開発業務(設計・試作・実験・研究)をご担当いただきます。 入社直後) 設計・実験 業務 ・要求仕様に応じた部品の選定と評価 ・製品やシステム全体のワイヤハーネスの設計 ・製品の小型化・軽量化 設計 ・担当課のマネジメント 将来) 製品開発全体を通したマネジメント ・営業部門と連携したニーズ対応技術の検討や仕様提案 ・生産部門と連携したコスト低減策の検討や新構造の提案 ・協力会社との折衝や共同開発の推進 ■やりがい 製品企画から生産・販売 まで、製品開発全体を通して関わることができ、現実感を持ちながらモノづくりできる環境です。アイデアを実現させる力や調整力、交渉力が身につきます。 ■会社の強み: <海外売上比率70%超の販売ネットワーク> 世界90カ国以上、2万8千点の販売ネットワークを通じて国内外のお客様に商品を提供しています。 ■当社について: 一貫生産体制のため、長年のノウハウの蓄積から高性能・高耐久・高品質エンジンを提供し、環境対応エンジン認証数もトップクラスとなっており高い信頼を得ております。 海外では庭のある家庭が多く、世界90か国以上に導入され海外売上比率が70%を超えるグローバル企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
300万円~449万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【創業60年の安定基盤/自社研修施設での手厚い教育体制】 ■業務内容: 今回お任せするお仕事は、大手自動車メーカーでの車載用電池パックのプロジェクト推進業務です。 ■主な業務内容: ・部品表の作成管理および各評価向け部品発注調整 ・開発予算の予実管理 ・プロジェクト指示に基づくパック関係者への展開・依頼 ・各部品の3DモデルやTISの登録管理(設計検討評価やモデリングは含まれません) ・グループミーティング、昼礼への参加 ■使用ツール: ・MS Office(Word、Excel、PowerPoint) ・CATIA(モデルの確認閲覧のみ、モデリングや解析は行いません) ■就業環境: 社員食堂完備で働きやすい環境です。 ■当社の魅力: ◎教育研修制度 自社研修施設では、各分野で豊富な経験を持つエキスパート講師が常駐し、業務で必要な技術やスキルアップのための研修セミナー、キャリアサポートなどを実施しています。未経験の方はまず面談等を行ったうえで個々に必要な研修をご用意いたします。 ◎独自の評価制度 評価は点数制です。定期的に営業や人材開発部スタッフとの面談でご自身の現状や目標をすり合わせるため、評価のポイントがわかりやすく、明確な目標を持ってスキルアップ・昇給昇格を目指せます。 ■当社について: 当社は航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年日本のモノづくりを支え続けています。試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。また、夕方街に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは全国約40,000箇所に設置された自社製品です。今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
ソフトバンク株式会社
通信キャリア・ISP・データセンター, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネージャー
※入社後、BOLDLY株式会社に在籍出向となります。 【概要】 社員発案で社内ベンチャーとして設立されたBOLDLYは、「自動運転バス」を中心としたスマートモビリティサービスの社会実装に取り組んでいます。 “UPDATE MOBILITY”をスローガンに掲げ、自動運転社会を支える運行管理システムや必要な周辺サービスを自社で開発し、これまでに全国約20箇所での実装実績を積み上げてきました。現在は社会実装に向けた大規模展開と急成長フェーズにあり、次世代の交通インフラを創る中核メンバーを求めています。 【ミッション】 BOLDLYは全国約20地域、50台程度の自動運転バス・サービスを実装してきたリーディングカンパニーです。今年度から「自動運転の産業化」を実現するために、世界初の自動運転車両の量産車をプロデュースする大型プロジェクトを推進していただきます。 【主な業務】 ・自動運転産業プロデュースの全体戦略立案と実行 ・政府や自動車メーカーとビジネスモデル・スキームをデザイン ・機関投資家などと連携し、プロジェクトへの資金調達を実現 ・自治体、交通事業者、サービサーなどへのマーケティングを実施 ・ディーラー、商社など営業チャネル、販売計画を構築 ・ソフトバンク経営陣と協議し、AI、通信ビジネスとの連携施策の立案と実行 【具体的な業務】 ・プロジェクト管理(スケジュール策定・管理、ステークホルダー調整、資料作成・プレゼンなど) ・自動車メーカーと当社のジョイントベンチャースキーム設計 ・プロジェクト/JVへの資金調達およびデューデリジェンス ・マーケティング、販売戦略の構築 ・国土交通省、経済産業省などとの政策連携・規制緩和・予算措置の実現 【BOLDLY株式会社の事業内容】 自動運転車の導入・運用に係る調査・コンサルティング事業の企画 旅客物流・貨物に関する情報サービスの提供、開発・運営事業の企画 物体検出技術を利用したシステム構築・研究開発および調査 前各号に付帯する一切の事業 変更の範囲:会社内でのすべての業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ