29374 件
ジャパニアス株式会社
埼玉県
-
300万円~800万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 広告・メディア法人営業(新規中心) その他個人営業 システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆ITエンジニアとしてシステム開発における設計、開発、保守、運用(SV保守含)を担当していただきます。 【業務内容】:システム要件定義・設計(上流)SE / システム実装・テスト(下流)PG ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します。 【取引業界】:製造メーカー、通信キャリア、金融、流通、官公庁等 ※規模も数か月~通年のものまで様々です。様々な案件をご用意しております。 【技術環境】:OS:Windows、Linux、Unix等 言語:Java、PHP、Perl、VC++、.NET、ASP、JSP、SQL、Android、Objective-c等 DB:Oracle、PosgreSQL、MySQL、SQLite、MS SQL Server、MS Access等 【勤務形態】:最低5名~多くて60名のチームで客先常駐。将来的には受託案件のPL、PMとしてご活躍可能。 【フォロー体制】:月に1回担当営業との面談、年に1回本社人事とのキャリア面談を実施。ご志向/ご希望に応じて案件を決定。 【研修制度】:無料の研修センターを所有しており、入社後は案件アサインまで研修センターで研修を受講可。 【評価】:半期面談で適性を測ります。自己評価とMGR評価を比べ、乖離がある場合は再度MTGを実施。 項目毎の点数の合計で評価点を決定。※年収が下がることはありません。地元の大手企業でのプロジェクトを前提。
株式会社博報堂マーケティングシステムズ
東京都
500万円~1000万円
システムインテグレータ マーケティング・リサーチ, 広告・メディア法人営業(新規中心) その他法人営業(新規中心) その他個人営業 システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
博報堂グループのデジタルマーケティング領域を担う当社にて、アプリケーションエンジニアの業務に携わっていただきます。 ■ポジションの概要: 博報堂マーケティングシステムズはグループシナジーを活用しながら、高度化、複雑化するデジタルプロジェクトにおいて、 事業部や領域で分断されがちなデジタルマーケティングを一気通貫で実行できるサービス展開、組織作りをミッションとしています。 具体的にはオウンドメディア構築運用を基盤として、CDP、EC、LINE連携など、よりシステムエンジニアリングが必要な領域にビジネスを拡張しています。 システムエンジニアとして基礎能力×消費者目線でのマーケティングセンス×GCPはじめとするクラウドサービスへの興味関心がある方を広く求めています。 ■具体的には: ・クライアントのデジタルマーケティング基盤の設計全般 ・要件定義、基本設計、DevOps環境の選定と標準化、テスト設計や品質保証、協力会社メンバー支援、課題解決においてのリーダーシップ
日本コンピュータシステム株式会社
450万円~800万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー 広告・メディア法人営業(新規中心) その他個人営業 システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
Webアプリケーション、Windowsアプリケーションの受託開発を担当していただきます。 【技術環境】 ■開発言語Java/C#/Python/TypeScript/Perl/Dart ■開発環境クラウドサービス(AWS、Azure)/Linux/Windows ■DBMySQL/PostgreSQL/SQLAnywhere/SQL Server/Oracle/DynamoDB ■工程要件定義、基本設計、詳細設計、製造、テスト 【案件事例】 ①不動産業・金融業向け登記簿閲覧システム(地理情報システム) ・Webアプリケーション開発、地図メーカーの地図サービスを利用した地図情報システムの開発 ・ユーザの運用部門から要件ヒアリングして受託開発。 ②知財検索/管理システム ・Webアプリケーション開発、知財コンサル会社が持つ各種サービス/プロダクトを用いた受託開発
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
595万円~1090万円
同社は三菱UFJ銀行の個人・法人向けインターネットバンキングシステムやアプリ、ATMなど営業店で利用されるシステムについて、 上流工程からリリース、運用まで一貫したシステム開発を担っています。今後も銀行サービスの顔としてのチャネルシステム開発は、 技術的な変化が激しくサービスも多様化しており、持続的に様々なプロジェクトが同時進行しています。 また銀行のみならず、MUFGグループ全体や他業態との提携もしつつ、様々なサービスを組み合わせて お客様に付加価値と利便性の向上をもたらすシステムサービスを提供しています。 旺盛な開発需要に応えるため、PMエキスパート/ビジネスデザイナー/アーキテクト/システムエンジニアを担える方を募集しています。 ▼三菱UFJ銀行の以下システムに係わる業務システムの開発・維持・管理業務、及び同システムのアーキテクチャー戦略企画業務。 ・三菱UFJダイレクト含む、リテール顧客向け各種チャネルシステム ・法人顧客向けインターネットバンキングシステム ・来店顧客向けチャネルシステム ・支店およびバックオフィスで利用される事務システム ▼上記システムを利用して提供されるビジネス・デジタル施策の立案支援。 ▼MUFGグループの信託・証券・カードなどの関連会社、および他業態とのチャネルシステム連携開発を牽引。
日本電気株式会社
450万円~650万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・業務アプリケーション開発プロジェクトにおけるSEとしての開発経験(目安:3年以上) ・上記に加え、以下のうち1つ以上の要件を満たすこと(目安:1年以上) ・C言語の開発経験 ・チームリーダとしてメンバ数5~10名程度の案件を牽引した経験 ・Oracleデータベース/SQLに関する知識、経験 【尚可】 ・C言語の開発経験(レビュア経験) ・Oracleデータベースの論理設計経験 ・公的資格(いずれもNice to have程度) ・IPA 応用情報処理技術者 もしくはそれと同格の過去の資格(第一種情報処理技術者、ソフトウェア開発技術者) ・AWS Solutions Architect - Associate
【事業・組織構成の概要】 OMCS統括部はミッションクリティカル領域での高い専門性を持ち、社会インフラとなる大規模システムの開発および安定運用を通じて、お客様の価値向上・NECの社会貢献に寄与しています。 その中で当グループは、大規模システムのアプリケーション開発(特にデータベースを用いたアプリケーション)領域を得意として事業部門を技術面で支えています。 【職務内容】 大手通信キャリア事業者向けISPセンターシステム構築プロジェクトにおけるメンバー(案件リーダー)の役割を担っていただきます。 具体的には、以下のアプリケーション開発業務に対する品質・デリバリに関する業務をお任せします。 ・新規・既存サービス開発案件の上流工程(基本設計・外部設計)における設計担当 ・新規・既存サービス開発案件の下流工程(詳細設計・内部設計以降)におけるレビュア ・システム維持案件のパートナー(5~10名程度のチーム)の進捗・課題管理 ・上記におけるお客様・プロジェクト内他グループとの課題管理等の調整業務 ※現場で発生する問題やリーダーが抽出した課題についてクローズに向けた推進も含めた管理を行う 【ポジションのアピールポイント】 大手通信キャリアのISPセンターシステムにおけるユーザ管理データベースのアプリケーション開発・維持を行います。 当面は以下の経験・スキル習熟をすることができ、いずれもNEC社内でトップクラスの技術・開発経験となります。 ・1億ユーザの情報を保持し、5万tpsのスループットでユーザ情報を処理するギネス級のシステムの開発経験 ・高性能/高安定性を担保するためのシステム開発ノウハウ ・オンプレミス/プライベートクラウド/パブリッククラウドのそれぞれの技術ノウハウ
東京都新宿区余丁町
450万円~660万円
【必須】 システム開発(SI含む)における以下いずれかの経験 ・リーダーもしくはサブリーダーの経験 ・要件定義、基本設計などの上流工程の経験 ・運用/保守を通じて、顧客とコミュニケーションを取りながら機能改善・追加に繋げた経験 【尚良】 ・ 業務経験/スキル - プログラミングに関わるスキル(フロー作成やC/C++/Javaなどの言語によるプログラミングするスキル) - サーバ・ネットワーク・仮想化技術など基盤系構築に関わる経験 - リーダーのもとで行う顧客との要件定義・仕様検討及びそれに伴う調整・折衝に関わる経験 ・人物 - 陸上自衛隊をはじめとする防衛領域に興味のある方 - お客様・社内を問わず部門間を超えたステークホルダーとの柔軟なコミュニケーションができる方 - 新技術採用など、新しいことに意欲的に取り組むことのできる方 - 失敗を恐れないチャレンジ精神旺盛な方 - チームとの共働作業が得意な方
【事業・組織構成の概要】 当社では、国民が安全で安心に暮らせる社会を守ることをミッションに、国家安全保障に関わる国家機関・関連機関向けのICTソリューションの提供とそれを支える技術開発を行っています。その中で当グループでは、陸上自衛隊様向けプロダクト(ソフトウェア)の開発・提供を担っています。 【プロダクト概要】 数百万品目の物資を扱うロジスティクスシステムであり、陸上自衛隊における日々の活動基盤となるシステムです。また、非常事態が発生した場合(有事といいます)は、自衛隊の本務とも言える作戦活動と密に連携し、状況に応じて物資を補給するなど、民需にはない利活用シーンをもつ稀有なミッションクリティカルシステムです。また、物品の需要予測に関するAI導入、ロボット技術を活用した物流倉庫システムの構築、センサ・IoT技術を活用した物資や燃料残量のリアルタイム管理など、今まさに革新的なシステム開発を計画しています。 更なる事業拡大に向け、共にシステム開発を担う仲間を探しており、物流DXや、自社プロダクト開発に興味のある方を歓迎します。 【職務内容】 ソフトウェア(WEBアプリ)開発において、これまでの経験と意向を踏まえてマッチする案件に入って頂きます。アプリ/インフラや開発工程など、得意領域に軸足を置いて頂きながら、徐々に担当領域を広げていくことを想定しています。 ・営業部門と連携した先端技術に関する調査研究、及び陸上自衛隊への提案/受注活動 ・要件定義/設計/開発/構築 ・導入後のシステム安定稼働に向けた管理・統制 また、防衛や物流領域が未経験の方も多数入社されており、早期に活躍いただけるよう受入体制を構築しています。
株式会社日立製作所
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・アプリケーション設計・開発の経験(目安:5年以上) ※業界は問いません。 【尚可】 ・IT領域に関連する保険・共済業界での業務経験 ・PMやPLとしての経験 ・クラウド開発、OSS開発、API基盤開発などの経験、およびこれらに関する資格保有 ・保険会社に対するコンサルティング経験(IT領域)
【職務概要】 最新のIT技術を駆使し、DXを推進するソリューションの実現方式の検討、および提案・設計・開発作業において、アプリケーション開発のスペシャリスト(有識者・技術者)として参画し、チームを牽引する。 【職務詳細】 ・保険・共済業界のDX推進に向けての最新IT技術を用いたソリューションの創出において、アプリケーションアーキテクトの観点から、最適な実現方式の検討およびその開発を行う。 ・保険会社・共済事業者の大規模システム開発において、最新IT活用を意識したアーキテクチャ設計、開発を行う(クラウドやOSSなどの各種IT技術を活用)。 ・これらの職務においては、これまでの経験とITスキルを用いて業務を遂行し、リーダーシップを発揮して、チームを牽引する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 保険・共済事業者向けの基幹業務システム及び関連ソリューションに関する検討・構築・提案 クラウド、OSS、AI、マイクロサービスなどの最新プラットフォーム、技術、アーキテクチャを活用して、保険・共済業界で求められる機動性の高いシステムの検討、並びにソリューションの開発、提案を行う。 弊社で推進する開発プロジェクトにおいて、アプリケ−ション開発における上流工程から下流工程までの業務を推進する。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ■組織のミッション 保険・共済業界向けの各種サービス・ソリューションの企画・提案とDX活用プロジェクトに対する技術支援により、保険・共済業界におけるDX推進に貢献する ■組織構成 部長4名 課長6名 主任11名 担当8名
株式会社ディスコ
東京都大田区大森北
大森(東京)駅
850万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・半導体製造装置業界での何らかのエンジニア経験 ・短期/長期での出張、および海外出向が可能な方 【尚可】 ・プロセス開発経験 ・語学力
半導体製造装置のアプリケーション開発業務をご担当頂きます。 入社後、業務経験を積むことを目的に、他社の案件をご担当いただく可能性もございます。 将来的には、TSMC/Samsung/SK Hynix社のいずれかを担当いただき、装置のアプリケーションエンジニアとして、プロセス開発に携わって頂きます。 入社数年後には、海外出張/出向の可能性もございます。 【具体的には】 1.アプリケーション開発業務 ・新規装置におけるプロセス開発 ・新素材や新プロセスに関する応用技術の開発および装置の改良・改善 の提案 ・開発された技術情報の関係部署への伝達 2.その他業務 ・開発部門の基礎実験データ作成に対する支援 ・装置および加工点ツールに関する試作評価ならびに改良・改善の提案 【海外出張・出向について】 ・難易度の高い仕様調整や、新台装置の立ち上げ、特殊仕様のインストール、およびトラブル発生時に海外出張(最大半年程度)の可能性がございます。 ・稀ではあるものの、緊急トラブル発生時には、翌日には海外顧客先へ出張いただく可能性もございます。 ・将来的には、海外出向の可能性もございます。赴任先は、アジア/欧米/欧州と多岐にわたります。 【業務のやりがい】 ・上流から下流まで幅広く業務に携わる事が可能です。 ・将来的には、TSMC/Samsung/SK Hynix社案件の中心メンバーとして活躍頂くため、半導体業界に対して影響力の高い仕事ができます。
490万円~1030万円
【必須】 ・製造業向けデータ分析のプロジェクト経験 ・顧客もしくは社内関係者に対する提案業務経験 ・SAS、R、Pythonなどのプログラミング言語使用経験 ・NoSQLやRDB(oracle、MySQL)の利用経験 ・システムインテグレーションプロジェクトにおける品質管理経験 【尚可】 ・製造業向けにデータ分析によるソリューション活動の経験者 ・機械学習やディープラーニングなどAI技術・ソフトの利用経験 ・G検定・E資格 ・資格保有(PMP、高度情報処理) ・読み書き等コミュニケーションに支障のないレベルの英語力(目安:TOEIC:650点以上)
自動車メーカーのお客様向けに、以下の内容の様なデータの分析、分析を通じたお客様課題のソリューションの提案・推進を担当していただきます。 ・コネクティッドで集まる自動車の走行情報、ディーラーシステムに保持する顧客販売情報を元に、お客様と共にデータ分析を行い、問題分析や新たなビジネスを提案し、生み出していく。 ・自動車の生産や品質データを分析することにより、今まで気づけていなかったお客様業務の問題点や課題をあぶり出すような提案をし、お客様との協業ビジネスを推進していく。 【職務詳細】 ・自動車業界共通的なビジネスとして、自動車の製造や販売、品質データを分析するソリューションを自ら考え、各メーカーへの提案活動を行う。 ・お客様からデータ分析に関する提案依頼があった場合、知見を活かして提案書の回答を作成する。 実際にプロジェクトが発足した場合は、お客様からの要件ヒアリングや設計・構築・テストに関わる。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・データ分析を武器に、さまざまな国内の自動車OEMメーカーに横断的に携わることができます。 ・日立グループの中で製造業のお客様向けに第一線で働ける、とてもやりがいと達成感のある仕事です。 ・日立の代表として日立グループおよび協業各社のリソース(人財やプロダクト、ソリューションやナレッジ)を駆使して、プロジェクトマネージャとしてお客様の課題を解決することになります。 ・お客様も最新の技術をご要求されますので、私たちも最新の技術を身に付ける必要がありますが、OJT等でそれが可能になります。 業務を通じて自身のキャリアアップの機会を得ることができます。
株式会社日立ハイテク
茨城県ひたちなか市市毛
450万円~990万円
【必須】 下記のいずれかのご経験がある方(目安:5年以上) ・分析装置のアプリケーション開発もしくはシステム設計の経験 ・臨床検査現場での検査業務経験 【尚可】 ・化学、生物学、薬学の知識 ・臨床検査技師の資格 ・体外診断薬の開発経験または学術・カスタマーサポートなどの経験 ・社内外で報告書の作成および報告経験がある方(学会等) ・医用分析装置(生化学分析装置、免疫分析装置)、HPLC装置、質量分析装置の使用経験 ・海外業務経験もしくは日常会話レベルの英語力(目安:TOEIC600点以上)があり、英語で外注先や顧客先とコミュニケーションを通じた業務経験
【職務内容】 那珂診断製品本部 医用システム設計部において、医用分析装置の製品仕様の作成、システム設計、分析性能・機能評価および検査項目の分析プロトコル開発業務をご担当頂きます。 <詳細> 日立ハイテクが開発・製造する医用分析装置は、血液や尿などに含まれる成分を分析して、疾患の診断や治療のモニタリング等に用いられます。昨今の高齢化社会の進展や医療財政のひっ迫等の社会課題を背景として、私たちの医用分析装置によって早期の疾患診断や適切な治療選択を支えることが更に強く期待されています。現在、私たちの医用分析装置は世界トップシェア製品として、世界中の医療機関や検査センターで使用されています。私たちの医用分析装置の事業は市場成長を上回るスピードで成長しており、今後も大きな成長が期待されます。 医用分析装置では血液や尿など検体に検査試薬を混合して、測定対象物と検査試薬成分を反応させます。その反応生成物による吸光度変化を分光光度計で測定、或いは電気化学発光を光電子増倍管で測定することにより、測定対象物の検出・定量を実施しています。 この医用分析装置の分析アプリケーション業務においては、例えば、検体や試薬の分注性能や総合分析性能、およびユーザビリティに関わる機能等の仕様策定、それら仕様項目の評価、検査項目の分析プロトコル等の開発業務を担当頂きます。これらの業務においては、化学や生物学、各種分析機器の知見が活用されます。 【担当装置例】 ・生化学自動分析装置 ・検体検査自動化システム
株式会社ニコン
480万円~900万円
【必須】 下記いずれも満たす方 ①AIやCV、あるいは深層学習を用いたアルゴリズムやアプリケーションを研究したり開発した経験 ②C言語またはPythonの実務経験3年以上 ③社内関係者やパートナー会社と円滑な意思疎通をしたり、他者を尊重しながら合意形成や交渉調整ができるなどのコミュニケーション能力 【尚可】 ・カメラや映像製品に関する知識。AFなどのカメラ機能の開発経験者を歓迎。 ・入社時点の業務経験や専門知識はそれほど高く無くても、自身が成長したいという意欲や関心、目標を達成しようとする執念、ニコンに入社したいという強い動機を優先したい。
【組織としての担当業務】 【第二開発部のミッションと今後の展望】 ・デジタルカメラは、イメージセンサやSoCなどに代表される電子・半導体技術、優れた光学特性と小型化を両立させるための光学技術、高画質な映像を生成するための 画像処理技術、およびフォーカスや露出を自動化するためのAI技術など様々な分野の技術が、高度な水準で求められる分野であり、常に進歩し続けている製品です。 ・第二開発部は、このような製品における要素技術(映像事業部の製品やサービスを構成するための基本的な技術)の開発担当部署として、業界最先端の技術をいち早く 取り入れて顧客が求める様々な新しい技術を他社に先駆けて開発する部署です。 【第一開発課の役割】 様々な要素技術の中でもAI/CV(人工知能/コンピュータビジョン)は最も先端的であり、かつデジタルカメラを飛躍的に進歩させることができる最重要技術の一つです。 第一開発課では独自のAI/CV技術による当社製品の差別化に取り組んでいます。 【具体的な業務内容】 ①物体検出、セグメンテーションなどのAI/CV技術の基礎研究 ②AI/CV技術を用いた、AF(オートフォーカス)、自動撮影、トラッキングなど様々な機能の高度化や高性能化 ③上記技術の実装と評価 【製品】 ・ミラーレスカメラ ・交換レンズ ・アプリケーションソフトウエア 【担当する技術や機能】 ・被写体検出(物体検出)、トラッキング(AF)、自動撮影、自動編集、など。
神奈川県川崎市幸区鹿島田
鹿島田駅
1160万円~1490万円
【必須】 (1)アプリケーション開発のマネージメント経験がある方 MFシステム開発経験がある方 (2)社内外(所属メンバー・開発パートナー・顧客)においてコミュニケーションを取り円滑な業務遂行ができる方 (3)リーダー経験、又はリーダーをめざし責任感をもって仕事に取り組むことができる方 【尚可】 アプリケーション開発スキルを持ち、コミュニケーション力のある方 また、下記いずれかに当てはまる方 (1)生命保険分野 ・団体向け生命保険、個人向け生命保険のどちらかの経験がある方。 ・個人年金のシステム経験がある方。 ・生保業界におけるDX・CX案件、又はマイグレーション(モダナイゼーション)案件に知見がある方。 (2)損害保険分野 ・損害調査関係のシステム開発経験がある方。 ・損保業界におけるDX・CX案件、又はマイグレーション(モダナイゼーション)案件に知見がある方。 (3)その他(共通) ・オフショア/ニアショア開発経験がある方。 ・開発計画、品質評価・分析ができる方。 ・非機能要件の設計経験者。(若手であれば非機能要件に興味があり意欲があれば経験がなくても可)
【職務概要】 ・顧客の前面に立ち、各種要件調整を行うとともに、社内外パートナーと協力してPJを推進する。 ・基幹系システムのマイグレ/モダナイ案件にて、メインフレームとオープン系システムの両方の技術知識を活用し、遂行する。 ・マイグレーション開発及びプロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む) ・アプリケーション開発案件(デジタルトランスフォーメーション案件やマイグレーション・モダナイゼーション案件を含む)のご提案や見積り、開発計画策定と推進。 【職務詳細】 ・MF終売にともなう基幹システムのオープン化に向けた、マイグレーションPJの計画・推進を行う。 ・PJの取り纏め者としてPJ工程の管理、組織内やパートナーメンバーの進捗管理を行う。 ・ハードウェア、アプリケーション、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・生保・損保系のアプリ—ション開発 ・SOE・SOR領域における受注~本番リリースまでの全工程を対象とするが、特に要件整理・設計・開発・テストが中心となる。 ・SIビジネスを中心とするが、マイグレーション(モダナイゼーション)案件やDX・CX・アジャイル案件の開発も対応する。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ・金融ビジネスユニットと連携し、保険分野(主に生命保険)をクライアントにした大規模アプリケーション開発をミッションとする。 ・担当するシステムは金融という社会インフラを支える、責任重大なミッションクリティカルなシステム。 ・保険分野において、お客さまから最も信頼されるITビジネスパートナーとなり、お客さまの企業価値向上と日立グループの事業拡大への貢献をめざす。
東京都品川区南大井
大森海岸駅
860万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア その他 プロジェクト系
【必須】 (1)下記の開発関連のご経験 ・AWS/GCP/Azure上でのWebアプリケーションのアーキテクチャ設計および開発経験 (目安:2年以上) (開発言語:Java、JavaScript、Python) ・アジャイル開発経験 (目安:2年以上) (2)下記の分析関連のご経験をお持ちの方 ・Pythonベースの機械学習ライブラリ(PyTorch, scikit-learn等)を用いたデータ分析業務経験(目安:2年以上) (3)下記のマネジメント関連のご経験(目安:2年以上) ・お客さま対応経験 ・開発会社のマネジメント経験 (4) 下記の資格をお持ちの方: ・基本情報技術者試験 ・AWS Certified Solutions Architect - Associate ・統計検定2級 【尚可】 ・数理統計学・機械学習・AIを基にしたお客さま向けデータ分析業務経験 ・材料分野においてデータ分析を用いたお客さま課題解決経験
【職務概要】 日立独自のAIツール群をWebブラウザー上で直感的に操作可能なWebアプリケーションの設計・開発・テスト・リリース・サポートが主な業務内容です。以下が代表候補のアプリケーションです。 ・材料データ分析環境 ・実験/製造自動化プラットフォーム ・再生材マーケットプレイス ・材料開発(研究開発から製造)における生産性向上実現のためのMI/PIを用いた分析環境の実現 ・計測装置と連動して実験/製造データの収集からMI/PIを用いた意思決定までを自動化したプラットフォームの実現 ・再生材の売り手と買い手のマッチングをMI/PI/生成AIを用いて実現するマーケットプレイスの実現 【職務詳細】 (1)以下のアプリケーションのアーキテクチャ設計、および、開発・テスト・リリース・サポート・エンハンスのプロジェクトリーダ(PL)およびスクラムマスター(SM)を担当していただきます。SMとして、開発管理の他に、お客さま、ベンダー、他部門との各種調整、開発メンバーのマネジメントが主担当です。開発したアプリケーションに対するお客さまとの実用性検証、PoCの推進も担当していただきます。 (対象となるアプリケーション) ・AWSやAzureなどクラウドベースのアプリケーション ・機械学習、生成AIなどAIベースのアプリケーション ・eコマースアプリケーション (2)代表的な使用する技術は以下の通りです。 ・クラウド: AWS/Azure ・言語: Java/TypeScript/Python ・フレームワーク: Spring Boot/React ・ソースコード管理: GitHub ・DB: PostgreSQL/MySQL ・プロジェクト管理: Jira ・コミュニケーション: Microsoft Teams
株式会社アイシン
愛知県
590万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ソフトウェア開発経験(下流工程経験3年以上目安) ※言語不問 【尚可】 ・組み込みソフトウェア開発経験 ・モデルベース開発経験 ・画像処理に関する知識(画像合成・CG) ・自動車関連製品の制御開発経験
【お任せする業務】 自動運転/自動駐車/自動バレー駐車システムにおける、ADASセンサーを用いたセンシング、車両制御、HMIの開発・製品化をご担当頂きます。 ●具体的には ご希望、ご経験を考慮し以下1.〜6.の業務を中心に配属を検討いたします。 1.AIを用いた画像認識アルゴリズム開発 2.カメラ画像処理、HMIソフトウェア開発 3.ADASセンサ情報を用いた駐車計画、経路設計のロジック開発 4.画像系SoC/FPGAを活用したADASソフトウェアPF開発 5.他社ECUへのソフトウェア提供開発(設計、実装、評価) ※SDV対応 6.OEM/協業パートナーとのプロジェクト推進 ●使用言語、環境、ツール等 C、C++(OpenGL)、Python JIRA、Bitbucket、Redmine、MATLAB、Simulink、CarSim、AWS、EA 【このポジションの魅力】 ●仕事の魅力 自身の技術を用い企画・開発した商品が世の中に出せ、お客様の喜びや感動につなげられる最先端の現場です。部品設計の世界のみにとどまらず、クルマに載せ、技術者がお客様目線で本当に良いものができているのか、実際に確認・体感しながら開発を進められます。社内外の専門家やOEMとの協業を通じ、技術を広げ、成長を実感できます。また、新たな価値を世の中に提供する感動を開発メンバやOEMと共感できます。 ●製品・サービスの魅力 自動駐車/低速運転支援では業界大手であり、ISO標準化活動なども広く牽引 ●体制・教育 スキルアップ研修、社内技術交流会、社外研修受講可、外部勉強会、書籍購入費補助 ●職場環境 実験区隣接のオフィス、リモートワークも可能
Sky株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
480万円~1000万円
【必須】 ・C++、C、C#、Java、JavaScript、Flutter(Dart)いずれかの言語での実務経験1年以上。 【尚可】 ・Linux、Windows、Android、iOS、RTOS、ROSいずれかのターゲットOS経験 ・モデルベース開発(MBD)、モデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)経験 ・AUTOSARコンフィギュレーションツールを使用した開発経験 ・Webフロントエンド開発経験 ・CAN、CAN FD、CXPI、Ethernet、HTTP/2、Wi-Fi、Bluetooth等、通信関連の開発経験
【業務内容】 ■カーエレクトロニクス領域 車載システム開発は、技術領域としても、作業工程としても非常に幅広いため、新たな領域にチャレンジいただいたり、ご経験を活かして活躍いただく事が可能です。 以下仕事内容は、その一例となります。 ・車載システムの要件定義、システム設計、仕様構築 ・モデルベース開発(MBD)やモデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)を 活用した上流設計やシミュレーション環境の構築・評価 ・AUTOSARプラットフォームのBSW構築や、コンフィギュレーションツールを使用した設計 ・車載ECUソフトウェアの要求分析、検査 (パワートレイン、電動化、ボディ、ADAS等) ・車載インフォテインメントソフトウェアの要求分析、検査 (ナビゲーション、オーディオ、音声認識、メーター、各種通信機能等) ■その他組込み領域 特色にあるように開発対象が多岐にわたるため、言語OS、フェーズ(要求分析、市場対応)も様々です。 設計・実装・デバッグを中心とするソフトウェア開発に幅広く携わっていただきます。 ■活かせるスキル・身につくスキル ・自動車/医療/OA/FA/家電/IoTなどの組込機器や制御システムの業務知識、ならびに、 各ドメインにおける次世代システムの先進技術知見 ・制御システムの上流工程(要件定義、システム設計、ソフトウェアのアーキテクチャ設計)スキル ・顧客折衝、プロジェクトマネジメントスキル
福岡県福岡市博多区博多駅中央街
博多駅
広島県広島市南区松原町
広島駅
650万円~1350万円
【必須】 ・Pythonを使用したAI開発もしくは・画像処理・画像認識ソフト開発の経験 -PyTorch(推奨)、TensorFlow、JAX のいずれかを使用した深層学習開発経験 -OpenCV、Pillow、または同等のライブラリを使用した画像開発経験 ※マネージャークラスの場合は以下必須 ・顧客課題、制約条件に適したアルゴリズムの開発経験をお持ちの方 ・顧客課題、制約条件に適したAIモデル・アルゴリズムの開発経験(Python必須) ・画像処理・画像認識ソフト開発におけるPM・PLの経験 【尚可】 ・半導体設計、半導体製造に関する経験および知見をお持ちの方 ・TOEIC500点以上(英語ドキュメントの取り扱いや、ミーティングが発生するため) ・学会またはジャーナルでの発表実績 ・インフラストラクチャの設定および維持管理の経験(Docker、Kubernetes、CI/CD など) ・オープンソースへの貢献 ・スクラム(アジャイル開発)によるソフトウェア開発の経験 ・Git / GitHub の操作に精通
【職務内容】 当社半導体製造装置、半導体計測・検査装置のデータ活用システム、ソフトウェアの設計をお任せします。 【具体的には】 ・半導体製造装置、半導体検査・計測装置のデータを用いたソリューションシステムの基本設計、評価、改良設計 ・データ管理、解析システムの基本設計、特にデータベースの知識を有する開発業務。画像、テキストデータ、文書などを用いたサービスアプリケーション。 ・組織全体への開発手法の浸透、ナレッジの展開、推進 ・国内外の顧客先にて顧客のニーズをヒアリングし、そのニーズに対するデジタルソリューションの提案 ・顧客先や当社顧客協創施設での評価 【開発環境】 ・使用言語:Python, C, JavaScript, SQL ・OS:Linux, Windows 【開発目的】 当社では世界トップシェアを持つCD-SEM(半導体計測装置)をはじめ、電子線技術を用いた計測・検査・解析装置をグローバルに展開しており、社会基盤を支える半導体デバイスの製造に使用されています。当社装置の画像処理、計測、解析性能及びユーザエクスペリエンスの向上や、装置間連携による半導体製造ラインの生産性向上を目的として、当社装置から得た膨大なデータを活用したデジタルソリューションシステムを開発しています。
株式会社荏原エリオット
千葉県
510万円~910万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・回転機械に関する技術系業務の実務経験をお持ちの方 ・4大力学(機械力学、材料力学、流体力学、熱力学)を履修済みで、メーカーにおける技術系業務の実務経験をお持ちの方 【尚可】 ・英語の習得に抵抗がない方 ※現在の語学力よりも言語問わずコミュニケーション能力を重視します。 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【ある】/駐在【まれにある】
【業務内容】 石油・ガス、電力、水素、アンモニア等のエネルギー分野のプラント向けにターボ機械(圧縮機、タービン等)を提供している弊社にて、営業が獲得したリード顧客に対する技術的な基本計画と受注活動を行います。 市場の最前線で世界各国のお客様のご要望を受け取り、競争力のある製品やサービスを具体化してご提案し、案件受注することがミッションです。 当社が提供する製品やサービスはプラントでも心臓部と言われるほど重要な役割を果たしており、世界のエネルギーインフラを支えることに貢献しています。 <具体的な業務> ・コンプレッサ、蒸気タービン及び補機の性能計算、選定 ・技術提案書(テクニカルプロポーサル)の作成 ・顧客との技術打合せ(海外出張あり) ・営業部門と協働し、受注戦略の策定 ・顧客のニーズに沿い、Sub Vendorと協業・折衝 ・社内関連部門との連携、ファシリテート業務 【募集部門について】 技術計画第一部 【募集背景】 既存事業並びに新規事業の受注拡大のための増員 【キャリアステップイメージ】 入社後、上記業務を通じてアプリケーションエンジニアとしての経験を積んでいただき、将来的にはプロジェクトエンジニア、プロジェクトマネージャ、営業等への配置転換等にキャリアップができます。 また弊社の人材交流プログラムにより、数年単位での海外拠点での勤務も可能です。 ※変更の範囲:会社の定める業務
コニカミノルタ株式会社
大阪府
650万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・Windows上でのC++、C#、Qtなどを用いたアプリケーションの開発経験 ・要件定義、設計以降の上流工程の経験 ・ソフトウェア開発プロジェクトのリーダー経験 【尚可】 ・信号処理に対する基礎知識(平滑化フィルタ、畳み込み、サンプリング定理、線形代数など)を持ち、アルゴリズムが数式にて記載できること。 【学歴】 専門卒 【専門分野】 情報系、または物理系
【職務内容】 生活を支えるスマートフォンや自動車の品質向上に必要不可決な光・色計測装置または付属アプリケーション(SDK、デスクトップアプリケーション)の開発プロジェクトに参画し、主にデータ処理技術を活用しながら、製品の開発を推進していただきます。 ・新製品の開発及び、新規機能追加開発の要件定義 (ステークホルダーとの調整含む) ・プロジェクトマネジメント (計画化、外部委託・派遣管理も含む) ・アプリケーションの詳細設計・ソフトウェア評価、テスト ソフトウェアの開発は数名の小規模チームでクイックに進めています。近くにハードウェアの開発チームがいるため連携を図りながら進めていきます。 【事業内容】 グローバル企業や世界中の大学や研究所で、幅広く使用されている、ディスプレイや色の計測機器の販売とサービスを提供しています。スマートフォン、タブレットのディスプレイ、自動車の色計測、管理に不可欠な計測器、システムの提供をベースに、デジタルマニュファクチャリングやIndustry4.0といった世界的変革の動きをリードする為に、ネットワークを介したソリューションや、システム展開をスタートしています。 企画、開発、生産、販売が一体感をもって進めている事業体です。 【携わる製品】 スマートフォン等のディスプレイ用計測機器、自動車、ICT製品の色計測器、分光測色計、色品質管理ソフトウェア等。計測器とWindows10とmacOSに対応しているソフトウエアを接続し、色や光の測定を実現する製品。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
400万円~1000万円
【仕事内容】 ■カーエレクトロニクス領域 車載システム開発は、技術領域としても、作業工程としても非常に幅広いため、新たな領域にチャレンジいただいたり、ご経験を活かして活躍いただく事が可能です。 以下仕事内容は、その一例となります。 ・車載システムの要件定義、システム設計、仕様構築 ・モデルベース開発(MBD)やモデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)を 活用した上流設計やシミュレーション環境の構築・評価 ・AUTOSARプラットフォームのBSW構築や、コンフィギュレーションツールを使用した設計 ・車載ECUソフトウェアの要求分析、検査 (パワートレイン、電動化、ボディ、ADAS等) ・車載インフォテインメントソフトウェアの要求分析、検査 (ナビゲーション、オーディオ、音声認識、メーター、各種通信機能等) ■その他組込み領域 特色にあるように開発対象が多岐にわたるため、言語OS、フェーズ(要求分析、市場対応)も様々です。 設計・実装・デバッグを中心とするソフトウェア開発に幅広く携わっていただきます。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他サービスエンジニア 機械・電子部品
【必須】 以下すべてのご経験をお持ちの方 ・半導体業界で生産技術やプロセスエンジニア、フィールドエンジニア等の業務経験をお持ちの方 ・未知の問題に対して課題を整理し、数理的知見を用いて解決まで導いた経験をお持ちの方 ・顧客サポートやトラブル対応のご経験 【尚可】 ・英語能力(正確な英語力は不問、自分の意見を伝えようとする意志があればよい) ・好奇心をもって自ら進んで学び、業務を推進していける方 ・人と話しをするのが好きで、解決に向けて一緒に話し考えてくれる方 ・これまでの経験や技術を元に、新たにDX化を推進したいという方 ・アイデアやコンセプトを、図解・説明などを駆使して企画化できる方
【具体的な業務内容】 装置の3大精度を2課で分担しています。CS1課:フォーカス制御精度、投影レンズ結像精度、CS2課:重ね合わせ精度。担当は異なりますが2課の業務内容は同じです。 ・お客様/担当営業と直接対話し、半導体プロセスにおける様々な技術課題に対し、原因追及及び解決策を論理的/計画的に進めます。 ・装置のログ/計測値などを統計的手法で解析し資料化 ※複数のお客様に対して、上記業務を移行して行います。 また業務を通し、露光装置に必要な機能を整理し、開発部門へ開発を依頼する事もございます。 ※技術課題は必ずしも露光装置に起因するわけではなく、露光の前後工程を含めた半導体前工程における知見を活かして、技術課題の早期発見、早期解決をリードいただきます。 【本部/事業部】 半導体装置事業部 【配属先】 精機事業本部/半導体装置事業部/開発統括部/カスタマーソリューション部/CS1課またはCS2課 【組織としての担当業務】 ・半導体装置事業部 カスタマーソリューション部のミッションや今後の展望 お客様FABでの半導体露光装置性能(精度、稼働率)を最大限に引き出すためのアプリサポートをおこないます。サポートを通して①露光装置の販売、②新規顧客開拓、③お客様が真に求める機能を理解し開発部へフィードバックすること、の3つがミッションです。 ・CS1,2課、稼働開発課、ソフトウエアソリューション課の役割 当部は4つの課で構成されており、お客様と直接対話し装置運用の提案を行う課(2課)、お客様先装置の稼働最大化を検討する課、制御ソフトウエアに関する管理/トラブルサポートを行う課があります。
日本ナレッジスペース株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
360万円~600万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(代理店) 金融法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー 広告・メディア法人営業(新規中心) その他個人営業 システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
WLBを大切にし、ご自身の健康やキャリア形成を第一にしたいエンジニアを募集しています。 Web系、オープン系、制御系、などの豊富にある各種プロジェクトの中から、SE/PG業務を経験に合わせてお任せいたします。 【設立の背景】:代表の松岡様の前職のご経験から、社員が健康で働けることが会社運営で一番大切なことと位置付けています。 【同社の特徴】:同社はエンジニアを第一にしており、長く社員として勤めていただけるよう福利厚生を充実させています。 例:・がんドッグ受診負担(数万円相当)、業務災害総合保険(100万円まで支給/プライベートのケガなどにも適応) ・チケットレストラン(コンビニや飲食チェーン、デリバリーで使える飲食代負担制度) ・身だしなみ補助制度(年間3回。ネイルやヘアカット、ホワイトニングなどに使えます。) ・栄養素補助制度(遺伝子検査の結果をもとに、不足しがちな栄養素(サプリメント)を社員の希望者全員に毎月プレゼント) ・住宅手当(実家にお住まいの方も含む全社員に住宅手当を支給。家賃額に応じて毎月の住宅手当が増えるようになっています。) (参考URL: https://www.jpn-ks.co.jp/welfare/) 【働き方】:月平均残業時間が10時間を超えないよう徹底しています。 (HPには毎月の残業時間を公表しています。: https://www.jpn-ks.co.jp/management/) 【参画方法】:アサインの際には営業担当と面談をして、ご希望の働き方を最優先したうえで、これまでのご経験を踏まえて、 ご無理のない内容、かつ現在のスキルにあった案件を1200社以上のお取引企業の案件にアサインします。
株式会社ブレインパッド
450万円~700万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー 広告・メディア法人営業(新規中心) その他法人営業(新規中心) その他個人営業 アーキテクト パッケージ導入・システム導入 Webサービス・プロジェクトマネジャー
【業務内容】 生成AI・機械学習を活用したLINE特化プロダクト「Ligla」の管理画面やバッチ処理の開発・改善・運用をご担当いただきます。 【入社してまずお任せしたいこと】 プロダクト全体のシステム、仕様のキャッチアップ ・プロダクトの軽微な機能改善の開発、プロダクトの運用作業の実施と改善 【将来的にお任せしたいこと】 プロダクトの新機能開発の企画調整・仕様調整・開発進行、システム全体のアーキテクチャ設計・改善、システムのテックリード 【開発環境】 サーバーサイド:Ruby(フレームワーク:Ruby on Rails 6)・フロントエンド:TypeScript/jQuery/HTML(ERB)/CSS/SCSS DB : RDS(AWS)/ BigQuery(GCP)・インフラ:AWS・プロジェクト管理 : GitHub ・コミュニケーション : Slack
ARアドバンストテクノロジ株式会社
ー
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ