82 件
株式会社キカガク
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
-
550万円~899万円
組織人事コンサルティング その他・各種スクール, 広報 IR
学歴不問
★大手含め1,000社以上が導入/15万人以上が受講!需要が増し続ける”DX人材”の教育を推進する社会貢献性抜群の事業展開! ★フレックス/リモート可/年休124日・土日祝休み・副業可能など、裁量を持って就業することが可能です! 事業拡大に伴い、競争の激しい教育 DX 市場でのブランドポジショニング確立に向けた、戦略的な社外広報・PR 体制を構築するため、広報PRの1人目となる方を採用いたします。 ■本ポジションのミッション ・同社の法人向け事業ブランドをメディア連携を通じて構築し、認知と信頼を向上させる ・新規事業や大型アライアンス発表時の情報設計〜露出最大化 ・コーポレート広報・採用広報領域も横串で推進し、全社的なブランド統一を実現する ≪業務内容詳細≫ (1)戦略立案:年間PRロードマップ策定/経営層・各事業責任者とのPR方針すり合わせ (2)メディアリレーション:記者向けブリーフィング、個別取材対応、メディアピッチング (3)コンテンツ設計:プレスリリース・ストーリーテリング記事・インフォグラフィック企画制作 (4)イベント:企画・台本作成・会場手配・運営ディレクション (5)リスク・レピュテーション管理:有事の一次対応フロー・メッセージング策定、レポート作成 ■組織図 法人向けマーケティングチームに参画いただきます。 現在同チームはマーケティング部門責任者、チームリーダー、メンバー2名の計4名で構成されております。 ■同ポジションの魅力 ・1人目広報PR担当として、ゼロからブランドを立ち上げる経験 ・代表・CXOと並走しながらストーリーを社会へ届ける裁量 ・成長産業×社会課題解決:教育DX市場という社会的意義の高いテーマで影響力を発揮 ■会社概要 私たちキカガクは教育を軸に人材領域で企業のDXを支援しています。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。企業のDX推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開。 その他、AIモデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタ不動産株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
700万円~999万円
ディベロッパー, 広告宣伝 広報
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜トヨタグループの総合ディベロッパー/年収700万円〜900万円/年休124日/土日祝休み/東京ミッドタウン日比谷勤務〜 ■業務内容: 当社の広報業務全般をお任せいたします。 当社はトヨタグループ18社の1社として、長年、不動産の開発・運営を通じて街の活性化、賑わい創出に貢献してまいりました。 2022年に現在の「トヨタ不動産」に社名を変更、また2024年に東京本社を設置(二本社体制)し、現在、築地エリアの再開発をはじめ、総合デベロッパーとして成長を遂げています。この成長局面において、企業広報の担当者として社内外とコミュニケーションを取りながら情報を適切に発信し、当社の企業価値を高め、さらなる事業拡大に貢献いただける方を募集しております。 ■業務詳細: ・メディアリレーションズ(記者会見、個別取材等の対応等) ・会社ホームページ他、制作物の作成・管理 ・プレスリリース作成・発信 ・企業価値向上のための施策(広告出稿、コンテンツ製作等)の計画立案・実行 ・社内報の作成 ・グループ企業等、他社と連携した広報業務・イベント運営 など ※総合職採用のため、将来的に他部署への異動の可能性がございます。 ■今回のポジションについて: 当社では、トヨタグループ各社や他のデベロッパーと協働して事業を推進することが多く、広報業務においても、発信内容や打ち出し方について社内外の関係者と丁寧に調整・協議を重ねながら進めていくことが求められます。地道な調整や時間を要するプロセスもありますが、そのような場面でも前向きに、粘り強く取り組める方にぜひご応募いただきたいと考えています。 ■働く環境: 土日祝休み、年間休日124日となります。 ■当社の魅力: 当社はトヨタグループの一員として、1953年に設立。東京・名古屋駅地区を中心に、大阪を含む3つのエリアでビル事業を展開し、街づくりをを通して持続可能な社会に貢献しています。中途入社者が全体の7割を占め、様々なバックグラウンドの方が在籍。チームワーク重視で、互いの意見を尊重し合いながら業務を進めていく風土。一人ひとりがこれまでの経験を活かしつつ、自ら発信し、日々学びながら業務を進めていく環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェイアンドティプランニング
東京都渋谷区恵比寿南
恵比寿駅
450万円~649万円
SP代理店(イベント・販促提案など) PR代理店, Web系ソリューション営業 広告・メディア法人営業(新規中心)
【「フルーツグラノーラ」など大ヒット商品などを多数手掛けている、食とヘルスケアに特化したマーケティング&PR企業/キユーピー、マルハニチロなども参加!メディアと企業をつなぐプラットフォームを提供】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 自社サービス「ネタマッチ」の新規顧客獲得営業をお任せします。1000社近くあるリストから、テレアポでアプローチ頂きます。ご契約頂いたお客様に対しては、合同発表会の場合はそれまでの期間、メールサービスの場合は半年〜1年は最低ご担当頂き、お客様のPR活動が上手くいくようサポートします。契約時のクロージング、契約後のサポートについては、当社副社長やマネージャーがフォローしますのでご安心ください。 ■「ネタマッチ」について: ・業務委託として利益を上げてきた従来のPR会社のサービスは、費用は高いものの、顧客側にはほとんどノウハウが残りません。そこで、PRはしたいものの「コストを抑えたい」「内製化したい」とお考えの企業様に向けたサービスとして、ネタマッチを始めました。 <特徴> ・最新のエビデンスや取材による裏付けに基づいた、日本で唯一、食・健康/美容に関する情報をメディア向けに提供しているオウンドメディア ・メディアに直接連絡を行えるダイレクトメールサービス、費用のかかる記者発表会を合同で行う合同発表会などを提供 ■組織構成: ・マネージャー1名(42歳男性) ・サブマネージャー1名(大阪オフィス) ・サポート担当1名 ■キャリアパス:本組織でのスペシャリスト、マネジメントはもちろん、メインサービスであるPRコンサルタントへのキャリアチェンジも可能です。ご希望と実績に合わせて裁量をもって、チャレンジができる環境です。 ■同社の特徴:【コンペではなく直取引メイン】 数々の実績があるからこそ下請け仕事はせず、大手顧客から直接お声がけをいただき、10年・20年と継続取引する業界内でも珍しい会社です。ただPR施策を打つだけではなく、新規事業や商品の立ち上げ段階から本格的なブランドマネジメントに携わっています。国内圧倒的シェアのキウイフルーツブランド需要拡大、マイタケブランドの躍進、医薬品ハンドクリームメーカーのロングセラー化など、多くの実績・表彰歴を持っています。 変更の範囲:本文参照
ボールドライト株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
400万円~799万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR 広報
【AIを活用したデジタルマッププラットフォーム展開/商業施設など多数大手の導入事例あり/創業4年目で売上3億超えの急成長ベンチャー】 ■概要: 自社プロダクト「プラチナマップ」「メタマップ」「プラチナラリー」および企業のブランディングを目的として、メディア・リレーションを中心に、広報・PR活動全般をお任せします。 事業の顔として情報を発信し、メディアや顧客、未来の仲間との良好な関係を築いていただく重要なポジションです。 ■業務内容: 最初はご経験にあわせて業務をお任せし、ゆくゆくは戦略立案などにも携わっていただく予定です。 ◇メディアリレーションの構築 新聞、テレビ、Web系メディアの記者や編集者との良好な関係を構築・維持し、取材や記事掲載の機会を創出します。 ◇プレスリリースの企画・作成・配信 サービスアップデート、導入事例、時事などのニュースを的確に捉え、魅力的な企画を策定し、プレスリリースを作成・配信します。 ◇コンテンツ作成・企画 オウンドメディアの記事、SNS投稿、導入事例インタビュー、イベントレポートなど、当社の魅力を伝える多様なコンテンツを企画・制作します。 ◇SNS運用 各種SNSの公式アカウント運用を通じて、ターゲット顧客や採用候補者とのエンゲージメントを高めます。 ◇社内情報整理、営業支援 情報を整理・集約し、営業資料や採用資料に活用できる形にまとめ、他部署の活動を支援します。 ◇広報戦略の立案・実行 事業戦略に基づき、メディア露出や認知度向上に向けた広報戦略を策定し実行します。 ■配属先: 現在マネージャー1名、メンバー1名 ■当社について: 東京都をはじめ全国の自治体から、大手民間事業者まで、幅広い業界で顧客を拡大しています。現在第2創業期に突入し、まだ小規模ながら、大胆な発想、連続的な挑戦、結果への情熱を兼ね備えた、創造的なチームになってきており、常に時代の先端を歩み、より良い未来をより速く実現するため、IPOも視野に入っています。 当社の事業やビジョンを社会に広く発信し、さらなる事業成長を牽引いただく、1人目広報のメンバーを募集します。情熱的で、好奇心があり、失敗を恐れない大胆なチャレンジを楽しみたい方にとって、大きな可能性に挑戦頂ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
四国電力株式会社
香川県高松市丸の内
500万円~649万円
電力, 総務 事業企画・新規事業開発
〜オープンポジション/第二新卒歓迎◎平均勤続年数19.1年/抜群の安定性と圧倒的存在感で四国インフラを支える「よんでん」〜 ■業務内容: 事務系領域の下記業務全般に携わっていただきます。 ジョブローテーションにより、希望・適性に応じた事務系領域の業務を幅広く経験していただきます。 【変更の範囲:会社内の全ての業務、および出向協定を締結している出向先の業務】 ■配属可能性のある業務一覧: 【経営計画・事業計画】 経営全般に関わる戦略・方針の立案や、経営層の意志決定のサポートなどを行うほかグループ企業や様々な企業と連携し、新規事業を企画・推進するなど、中長期的な目線で、当社の未来を創造し課題解決を担う役割と言えます。 【国際事業】 電気事業に関する業務知見を活かし、海外での新たなビジネス展開を進める仕事です。 【営業】 電力の利用状況に応じた料金メニューの提案やグループ各社と連携した省エネコンサルティングなど、エンドユーザーへのソリューション提供活動を担います。 また、発電事業者や小売電気事業者との託送供給に関わる業務に携わることもあります。 【経理】 四国電力グループ全体の経営体制強化に向けた会計業務や税務対策、予算・利益・原価管理業務、資金調達、財務諸表作成。収益基盤の強化や企業価値向上に向けたコントロールを行います。 【総務】 社内規則の整備や各部門の法的懸案事項に対する相談、訴訟対応株主総会の運営や株主対応、自治体と連携したイベントの協賛・計画など当社の事業活動が円滑に進むよう組織全体をサポートする仕事です。 【広報】 CMや広告を利用した広告・宣伝活動をはじめ、記者会見やプレスリリースなど報道・マスコミ対応、発電所の見学会やお客さま意見交換会の取材・計画など、当社の広報活動業務全般に携わります。 【資材調達・購買】 発電所の新設・増設・改良・修繕に必要な資材の調達や発電に利用する石炭・石油をはじめとする燃料の選定・調達・手配など、価格情報や技術動向なども視野に入れ、電力の安定供給を支える仕事です。 【人事労務】 人材採用活動の立案や実施、教育研修の計画・実行など人事関連業務および、福利厚生や労働条件の見直し、職場の安全管理などの労務関連業務を通じ、社員がやりがいを持ち働ける環境を創造していきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社ダイテック
岩手県奥州市江刺岩谷堂
~
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 一般事務・アシスタント テクニカルライター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◎製造業での経験や知識、PCスキルを活かして働ける!充実の研修体制有 ◎技術文書作成で専門知識やスキルが身につきスキルアップ叶う! ◎残業月10-20時間程度、年間休日120日以上でワークライフバランスを取りやすい環境 ■業務概要: 様々な業界の製品に対して、マニュアル(取扱説明書)や改造手順書など、各種技術文書の日本語版を作成します。 【具体的には】 ・クライアントとの打合せ ・情報収集、取材、 ・資料確認、原稿作成 ・テクニカルイラストの作成および作成指示、データ編集(DTP)等 ■入社後の流れ: マニュアル(取扱説明書)制作は、発売前の製品を対象とするため、事前教育をすることができません。そのため、必要な製品知識や業務の流れは、OJTにてしっかりと教育しますのでご安心ください。 グループ研修、実務研修、キャリアに応じた研修など様々な研修も用意しています。 ■組織構成: 現在男性1名在籍しておりますが、他拠点ではより多数在籍しています。中途入社の方々も多く活躍しており、講師、ライティング経験者、記者、製造業出身など前職の経験や知識は様々です。未経験から挑戦された方も活躍中です。 ■キャリアパス: 業務の基本的な知識やスキルは、充実した社内研修から得ることができます。また、必要なタスクやスキルを可視化して、自身の現在地や今後のスキルアップの指針となる「人事評価制度」を近く導入予定です。 ■組織・魅力: テクニカルライターの醍醐味は、喜びを味わえる瞬間が多くあることです。 クライアントに喜んでいただけた時はもちろんのこと、結果以上の表現のライティングができた時などなど。 先輩方の多くが未経験からスタートしています。 新しいことにチャレンジすることが好きな方、物事をわかりやすく人に伝えることが好きな方、私たちと一緒にテクニカルライターの醍醐味を味わってみませんか。 ■同社概要: 同社は1987年にマニュアル企画・制作の専門会社として誕生しました。 長く培ってきた技術をもとに、クライアントのビジネスモデルやニーズ、 ありたい姿や業務課題を深く理解することに重きを置き、顧客に寄り添うサービスを提案・提供しています。 ■産育休取得・復帰実績 取得・復帰実績あり。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県広島市中区東平塚町
◎製造業での経験や知識、PCスキルを活かして働ける!充実の研修体制有 ◎技術文書作成で専門知識やスキルが身につきスキルアップ叶う! ◎残業月10-20時間程度、年間休日120日以上でワークライフバランスを取りやすい環境 ■業務概要: 様々な業界の製品に対して、マニュアル(取扱説明書)や改造手順書など、各種技術文書の日本語版を作成します。 【具体的には】 ・クライアントとの打合せ ・情報収集、取材 ・資料確認、原稿作成 ・テクニカルイラストの作成および作成指示、データ編集(DTP)等 ■入社後の流れ: マニュアル(取扱説明書)制作は、発売前の製品を対象とするため、事前教育をすることができません。そのため、必要な製品知識や業務の流れは、OJTにてしっかりと教育しますのでご安心ください。 グループ研修、実務研修、キャリアに応じた研修など様々な研修も用意しています。 ■組織構成: 現在、男性6名女性8名の14名在籍しており、中途入社の方々も多く活躍しています。講師、ライティング経験者、記者、製造業出身など前職の経験や知識は様々です。未経験から挑戦された方も活躍中です。 ■キャリアパス: 業務の基本的な知識やスキルは、充実した社内研修から得ることができます。また、必要なタスクやスキルを可視化して、自身の現在地や今後のスキルアップの指針となる「人事評価制度」を近く導入予定です。 ■組織・魅力: テクニカルライターの醍醐味は、喜びを味わえる瞬間が多くあることです。 クライアントに喜んでいただけた時はもちろんのこと、結果以上の表現のライティングができた時などなど。 先輩方の多くが未経験からスタートしています。 新しいことにチャレンジすることが好きな方、物事をわかりやすく人に伝えることが好きな方、私たちと一緒にテクニカルライターの醍醐味を味わってみませんか。 ■同社概要: 同社は1987年にマニュアル企画・制作の専門会社として誕生しました。 長く培ってきた技術をもとに、クライアントのビジネスモデルやニーズ、 ありたい姿や業務課題を深く理解することに重きを置き、顧客に寄り添うサービスを提案・提供しています。 ■産育休取得・復帰実績 取得・復帰実績あり。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ