31 件
株式会社リクルート
東京都千代田区丸の内グラントウキョウサウスタワー(40階)
-
500万円~1000万円
総合広告代理店 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容:【変更の範囲:全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり】 リクルートグループの国内外の販促メディア事業やHR事業等を統括するリクルートにおいて、グループ各社の既存事業及び新規事業の成長・拡大を実現するために、フロントエンドの専門的な技術とUXデザインを組み合わせ、ユーザーの体験価値向上を担います。 ■プロダクトの一例: SUUMO、じゃらん、ゼクシィ関連サービス、ホットペッパー関連サービス、Airシリーズ関連サービス、スタディサプリ 等 ■部署について: プロダクトディベロップメント室では、リクルートの各領域のプロダクト開発・運用業務を担っています。 ・IT戦略の策定 各プロダクト戦略に沿った開発計画の策定に加え、開発基盤のロードマップを策定し事業戦略への反映を行います。 ・ビジネスアナリシス ビジネス要求を適切なシステム化要求への変換を行います。最適なスコープへの落とし込みを行います。 ・開発マネジメント 案件のQCDSの優先度に応じた開発計画を策定し、設計〜製造〜テストを経てC/Oまでを一貫して担当します。 ・ITサービスマネジメント リリース後のモニタリングを起点にプロダクトの安定運用を担いつつ、IT戦略の策定に必要な各種指標の収集・分析を行なっています。 ■魅力: ・開発手法は、サービス規模や成長ステージによって様々ですが、より良い手法とわかれば、開発途中で手法を切り替えるフットワークの軽さがあります。 ・1つのプロダクトに何十ものチーム、大勢のエンジニア、テックリード、アーキテクト、ディレクターが関わっている巨大なプロダクト・開発組織でのエンジニア経験を積むことが可能です。 ・サービス運営 、ビジネス、企画と距離感が近く『何を作るか』からエンジニアも検討に加わることができます。 ■歓迎条件: 下記のいずれかのご経験・スキルをお持ちの方 ・ 技術、知識、ユーザー行動への強い好奇心OSSへの貢献 ・ デザインツールの使用経験(Adobe sketch invision等) ・ Java, Ruby on Rails等を使ったWebアプリケーション開発経験 変更の範囲:本文参照
総合広告代理店 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
<最終学歴>大学院、大学卒以上
リクルートが展開するサービスの新規/既存プロダクトのネイティブアプリの企画・開発(設計・実装)、およびリクルート全体のスマートデバイス戦略の推進をご担当いただき、フフロタタクト改善や価値の創出をすることてて事業成長を担っていただきます。 ■具体的な業務例:ホットペッパーグルメ、Hot Pepper Beauty、じゃらん、Airシリーズ、ゼクシィといった各プロダクトのネイティブアプリの開発エンジニアとして下記のようなお仕事をご担当いただきます。 ・ 既存サービスの機能追加・機能改善のための開発業務 ・ 新規立ち上げサービスのプロダクト新規開発業務 ・ プロダクトやプロジェクトにあわせた開発プロセス最適化とチームビルディング ・ プロダクト開発開始の段階で、中長期を見据えた言語、開発環境、ツール等技術選定 ・ 技術を軸にフフロタタクトのテテササイン/ヒヒシシネス要件/コンセフフト等の検証実践や推進 ■ポジションの魅力: ◆様々なサービスに関わることができる◆リクルートグループの各事業会社が保有する多種多様なWebサービスやネイティブアプリの開発に横断的に関っていくことができます。人材領域・販促領域、今から立ち上げるサービス・既に多くのユーザーを持つサービスなど、領域やビジネスフェーズが違えば、抱える課題も異なります。それらの幅広いサービスの開発経験が積めることは、このポジションの最大の魅力です。 ◆「ビジネスをどう成功させるか」という視点で開発ができる◆サービスの企画担当と日々コミュニケーションしながら、請負型ではなくビジネス成功にコミットしたシステム開発を推進していただきます。 受け取った設計書通りにコードを書くのではなく、「どうすればビジネスとして成功できるのか」「どうすればもっとユーザーが喜ぶのか」 といった視点で、開発業務だけにとどまらない企画提案をしていける点も魅力のひとつです。 ◆フルスタックなエンジニアやご志向にあったキャリアパスをつくれる◆ スコープを明確に区切るのではなく、クロスファンクショナルなチーム開発を推進しています。 ※テックブログ https://engineer.recruit-lifestyle.co.jp/techblog/ 変更の範囲:会社の定める業務
総合広告代理店 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
リクルートが展開するサービスにおけるIT戦略、ビジネスアナリティクス、開発マネジメントからリリース後のサービスマネジメントまでのディレクションを担って頂きます。 ■プロダクト例: リクナビ、SUUMO、Hot Pepper、スタディサプリ、ゼクシィ、じゃらん、SaaS 等 ■組織について: 配属される部署により具体的な人数が異なりますが、 ディレクター(開発マネジメント)3名〜15名程 エンジニア10数名〜30名程 ■業務内容: 入社後は下記(1)(2)いずれかの業務から始めていただき、経験・ご志向に合わせて、IT戦略、ビジネスアナリティクス、サービスマネジメント等社内でのキャリア形成をいただきます。 (1)開発マネジメント リクルートグループには、多くのWebサービスや業務システムがあり、 その適性によって、ウォーターフォール型、アジャイル型、ハイブリッド型といった開発スタイルで運営されています。 経験・ご志向に合わせた、担当サービス・システムでの設計・開発およびマネジメントを行っていただきます。 また、 開発と同時に、日本・海外のパートナー企業のエンジニア、社内エンジニアと協働しながら開発スキームの改善にも取り組んでいただく役割もあります。 (2)大規模プロジェクトマネジメント 数千万〜数億、数十億の大規模システム開発プロジェクトが数多く行われています。 ご経験に合わせてプロジェクト内の役割を設定します。 事業/ユーザー部門と共にプロジェクトの上流フェーズから、要件定義・設計製造・テスト移行までのフルフェーズを推進いただきます。 【具体的な案件イメージ】 ◆商用Webシステム: 担当Webサービスのリニューアルや新商品・新機能リリース、新サービスのリリース等における、仕様策定から開発マネジメントまでを一貫して担います。 事業の企画者と密に情報共有をすることでユーザー、ビジネス、マーケットに精通し、サービス視点でのシステム開発を推進いただきます。 ◆業務系システム: 事業独自に展開しているWebサービス/紙媒体に掲載する求人/販促原稿の入稿システムやSFA/CRMなど、システムによるBPR推進、またクライアント向け業務サポートシステムなどの領域で、仕様策定から開発マネジメントまでをお願いします。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼクシィ、じゃらん、SUUMO等のリクルートが展開するサービスのWebアプリケーション開発がミッションです。 ■具体的な業務例: 内製開発エンジニアとして下記のようなお仕事をご担当いただきます。 ・Webアプリケーション開発(新規/既存) ・プロダクトやプロジェクトにあわせた開発プロセス最適化とチームビルディング ・若手メンバーのソースコードレビューやメンタリングを含めた人材育成 ・プロダクト開発開始の段階で、中長期を見据えた言語、開発環境、ツール等技術選定 【変更の範囲:会社の定める業務】 【開発体制の一例】 企画者が課題を持ち込み、エンジニアやデザイナー協働で解決策を検討し、要件定義〜リリースまで実施します。リーンの考えに基づき、課題や解決策の特性に合わせて、定性調査(インタビュー/ユーザビリティテスト/プロトタイプ検証)による課題解決策の検証を行い、無駄なモノやコトを作らないようにしています。 【開発環境の一例】 - BFF Spring Boot (Spring Web Flux) / Kotlin - Backend Spring Boot (Spring MVC) / Java11 - その他 AWS X-ray / AWS Lambda / AWS ElastiCache / AWS CodeBuild / Fluentd / GCP BigQuery / Gatling / Datadog / NewRelic ■魅力: (1)自ら最新技術情報を入手、習得し、サービス推進の観点で合理性が認められれば積極的に新たな技術や手法が採用される環境です (2)1つのプロダクトに何十ものチーム、大勢のエンジニア、テックリード、アーキテクト、ディレクターが関わっている巨大なプロダクト・開発組織でのエンジニア経験を積むことが可能です。 (3)サービス運営 、ビジネス、企画と距離感が近く、『何を作るか』からエンジニアも検討に加わることができます。 【関連記事】 テックブログ https://engineer.recruit-lifestyle.co.jp/techblog/ 登壇資料 https://speakerdeck.com/recruitengineers?page=1 変更の範囲:本文参照
総合広告代理店 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
学歴不問
じゃらんnet、SUUMO、ゼクシィなどのリクルートの各種サービスのデータを分析して、それらのデータを活用した各種施策を実施するデータ分析基盤を運営します。 今回は、その基盤の企画・構築・運用を行うチームリーダーまたはメンバーを募集します。 担当頂くのは、Google Cloud, Amazon Web Service等に構築された分析基盤のインフラ運用だけでなく、データETL・データパイプラインの設計・開発やTableau等BIツールの開発、新規インフラ・クラウド機能の検証・構築・移行を含みます。 ■業務詳細 例えば、下記のようなお仕事をご担当いただきます。 ・データ活用のためのETL処理の開発と運用 ・Google Cloud、AWSを活用した大規模なデータパイプライン、データ蓄積基盤の設計、開発、運用 ・Tableau等BIツールを使った、意思決定のための分析環境の開発・運用 ・Terraform/Ansibleなどを使った、インフラタスク自動化の設計・開発 ・ユーザーの行動データを取得するための技術方式の設計 ・次世代アーキテクチャの検討・計画立案 ・データエンジニアのチームマネジメントおよび人材育成 ■ポジションの魅力: ・クラウドを使える環境…Google Cloud/AWSの最新技術が存分に扱える環境があります。 ・プレイングマネージャーが目指せる環境…チームリーダーとしてリーディングをしながら実際に手を動かすことも可能です。 ・外部講演会に参加できる環境…対外講演も業務の一環で可能です。 ■開発環境 ・プログラミング言語…SQL、Python、JavaScript等 ・インフラ…Google Cloud(GCS、BigQuery、Cloud Pub/Sub、GKE等) AWS(S4、DynamoDB、SNS等) ・チーム開発ツール…JIRA、Confluence、Bitbucket、Slack等 ■歓迎条件 ・データウェアハウスの構築・運用経験 ・メタデータ管理、ETL開発などのデータマネジメント経験 ・DWH製品やBigQueryなどビッグデータ処理製品の経験 ・Webシステムなどのプログラム開発経験 ・高度なアルゴリズムを用いたプログラム開発経験 ・システムの企画、営業、プリセールス経験 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり
800万円~1000万円
総合広告代理店 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
プロダクトを企画立案・成長させ、成功に導く役割を担っていただきます。 "新しい価値の創造"を目的に、プロダクトの戦略・企画から開発までを一気通貫で手掛けます。リリース後もプロダクトのライフサイクル全般をマネジメントしながらビジネスインパクトを最大化していただきます。数十億〜数百億円の売上規模のプロダクトにて以下の業務をご担当いただく予定です。 ◆戦略策定 ・マーケット分析、プロダクト戦略立案、ロードマップづくり、ビジネスインパクト創出までのシナリオ策定 ・社内外のサービスとも連携した中長期シナリオ検討 ◆ビジネス検討 ・サービスにおける課題設定、定量定性分析、仮説に基づいた企画方向性検討 ・ビジネス、集客、ユーザーアクションKPI、IT投資などを横断した全体戦略設計 ・事業/営業部門と連携した新規ビジネスの企画立案、開発部門やデータソリューション部門と連携した企画立案など ◆プロジェクトマネジメント・ディレクション ・策定した計画の進捗モニタリング、および計画達成のための施策推進やマネジメント ・プロダクトの責任を担う立場として、営業、ファイナンス、開発、マーケティング、顧客サポートなどに携わる複数メンバーの統率/チームビルディング ・プロダクトの新規立案・改善施策の実行と一部開発のディレクション ■担当領域(旅行) 『じゃらん』を中心として、"宿泊予約サービス"という単一消費ではなく、複合消費を狙った"旅行情報サービス"としての地位を確立すること、そして宿の業務改善に寄与するサービスづくりに挑戦しています。 ※他領域をご担当いただく場合がございます。 ■ポジションの魅力: ・当事者として社会を変える挑戦ができる ベンチャーのような業務範囲の広さと大企業のリソースがあり、社会を変える挑戦ができます。何千万人もの人に利用されるサービスづくりを目指しています。 ・案件の起案から実行までを一気通貫で行う裁量の大きさ 社会起点や自分起点で「不」に感じたことを解消するための戦略を見立て、実現に向けた設計を仕立て、そして社内外メンバーを動かす計画を立てます。そして計画を企図した責任者として、経営ボードに"自ら"起案するのがリクルート流です。時には課題解決のために数億円の予算や数百人の人員を獲得する起案を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ