444 件
株式会社カインズサービス
神奈川県座間市ひばりが丘
-
~
人材紹介・職業紹介 人材派遣, 貿易事務
未経験OK TOEIC700点以上お持ちの方! *実務経験なくてもOK!
除振装置を製造している企業での 【海外向け営業事務】のお仕事です! 【*お仕事内容*】 ・海外現地法人(中国・韓国)および 代理店(台湾・ベトナム・マレーシア)とのやりとり ・注文書など契約書類の管理 ・製品出荷の手配 ・海外からの電話対応/メール対応 (電話1日10件ほど) ◎初めは電話対応が中心です 【*こんな方にピッタリ*】 ・英語スキルが活かせる! →TOEIC700点以上 ・Word・Excelの基本操作ができる方 ◎貿易事務経験がある方なら すぐ慣れますよ◎ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ◆実務経験なし、でも 英語スキルがあればデビューOK◎ ◇「TOEICは持ってるケド、 実務経験なくて、なかなか 仕事が決まらない・・・」 という方にぴったり! ◆服装はオフィスカジュアル 落ち着いたデザインならネイルOK!
岡本無線電機株式会社
神奈川県相模原市中央区相生
400万円~499万円
半導体 電子部品, 購買・調達・バイヤー・MD 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜創業85年/業界トップクラスの取り扱い製品数/電子部品の専門商社/業績好調◎〜 ■仕事内容: 自動車業界や産業機器市場等向けに電子部品を取り扱う当社の神奈川商品センターにて、購買ボジションを募集いたします。入社後はOJT形式にてフォローいたしますのでこ安心ください。 ■業務内容: ・システム端末入力作業 ・見積作成業務 ・購入先の選定や価格交渉 ・購入及ひ、発注業務等 ご入社後はシステムを覚えていただくことから始めていただきます。 物流部門は別にこさいますので、出荷業務等は発生しません。 ■英語力について: 会社方針としてグローバル化を加速していく方針のため、昇進昇格のためにTOEIC受験を必須としております。 ※入社時の英語力は不問です。学ぶご意欲がある方を歓迎します。 ※TOEIC点数目安 ・総合職課長以下:TOEIC(R)テスト400点以上 ・経営職課長職以下:TOEIC(R)テスト500点以上 ■当社について: 仕入先は部品メーカー1000社以上/販売先は産業機械系のお客様を中心に2000社以上ございます。業界としてはめすらしく複数の大手企業との取引があり、既存の電子部品を卸すだけでなく、多種多様な部品を自由に組み合わせ、製品に付加価値をつけています。 AlやIoTなど電装化が進み、世の中が電子部品に依存する中、電子部品に持化した商社である当社にも大きなヒジネスの波が来ています。 変更の範囲:会社の定める業務
一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会
東京都中野区中野
中野(東京)駅
450万円~599万円
その他・各種スクール 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
企業、学校、官公庁等に対して、TOEIC Programの導入提案を行って頂きます。 ■職務内容: (1)企業、学校、官公庁等に対してIPテストの導入提案 (2)新規顧客開拓 (3)グローバル人材育成に関するソリューション提案・カウンセリング (4)TOEIC普及や英語教育に関するセミナーの企画・実施 (5)IPテスト実施運営サポート ・企業の組織課題や人事課題を深くヒアリングし、課題解決に向けTOEICプログラムを活かした提案を行うため、やりがいのある業務です。 ・新規顧客開拓や既存顧客フォロー、提案、テスト実施サポート等、業務は多岐に渡るため忙しい環境ではありますが、その分成長を感じられます。 ■当協会の特徴: 近年ますますグローバル化が進む中、世界共通語としての英語能力だけが国際ビジネスパーソンとしての活躍の要素ではありません。世界の方々と理解を深め信頼関係を築きあげていくためには、コミュニケーションスキルとしての英語能力のみならず、グローバルな視野を持ち相手の文化や歴史を尊重し、変化に対応できる柔軟な能力も不可欠です。その一環として、フォーラムの開催や情報サイトの運営、高校生を対象としたエッセイコンテスト等の様々な活動を行っています。 ■休日出勤補足: 年4回程度(土日実施)のTOEIC公開テスト時の出勤があります。前日からの出張も発生しますが、その際の業務内容は通常業務とは異なり、試験会場での試験官等やあるいは本部での電話応対等となります。休日出勤については代休取得可能です(取得期限の制限あり)。代休が取得できない場合は、休日出勤手当の支給を選択することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
企業、学校、官公庁等に対して、TOEIC Programの普及促進を行って頂きます。 ■職務内容: (1)企業、学校、官公庁等に対してIPテストの導入提案 (2)新規顧客開拓 (3)グローバル人材育成に関するソリューション提案・カウンセリング (4)TOEIC普及や英語教育に関するセミナーの企画・実施 (5)IPテスト実施運営サポート ・企業の組織課題や人事課題を深くヒアリングし、課題解決に向けTOEICプログラムを活かした提案を行うため、やりがいのある業務です。 ・新規顧客開拓や既存顧客フォロー、提案、テスト実施サポート等、業務は多岐に渡るため忙しい環境ではありますが、その分成長を感じられます。 【変更の範囲:無】 ■当協会の特徴: 近年ますますグローバル化が進む中、世界共通語としての英語能力だけが国際ビジネスパーソンとしての活躍の要素ではありません。世界の方々と理解を深め信頼関係を築きあげていくためには、コミュニケーションスキルとしての英語能力のみならず、グローバルな視野を持ち相手の文化や歴史を尊重し、変化に対応できる柔軟な能力も不可欠です。その一環として、フォーラムの開催や情報サイトの運営、高校生を対象としたエッセイコンテスト等の様々な活動を行っています。 ■休日出勤補足: 年3回程度(日曜日実施)のTOEIC公開テスト時の出勤があります。前日からの出張も発生しますが、その際の業務内容は通常業務とは異なり、試験会場での試験官等やあるいは本部での電話応対等となります。休日出勤については代休取得可能です(取得期限の制限あり)。代休が取得できない場合は、休日出勤手当の支給を選択することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
その他・各種スクール 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, その他法人営業(新規中心) スーパーバイザー
■業務内容: 主に以下2つの業務に従事頂きます。 【試験会場の開拓】 ・公開テスト実施回ごとの申込見込数に合わせた、関東エリアの受験地における試験会場(大学・短大・高校・貸会議室等)の調達手配 ・試験会場候補の施設・周辺の下見、試験教室の音響確認などのクオリティーコントロール、価格交渉、日程調整等の実施 【試験実施業務運営委託先の管理業務】 ・試験実施業務運営委託先への試験監督業務の指導、研修会等の実施 ※出張、出張に伴う宿泊2〜3ヵ月に1回程度有り。 ■当協会の特徴: 近年ますますグローバル化が進む中、世界共通語としての英語能力だけが国際ビジネスパーソンとしての活躍の要素ではありません。世界の方々と理解を深め信頼関係を築きあげていくためには、コミュニケーションスキルとしての英語能力のみならず、グローバルな視野を持ち相手の文化や歴史を尊重し、変化に対応できる柔軟な能力も不可欠です。その一環として、フォーラムの開催や情報サイトの運営、高校生を対象としたエッセイコンテスト等の様々な活動を行っています。 ■休日出勤補足: 年7回程度(日曜日実施)のTOEIC公開テスト時の出勤があります。前日からの出張も発生しますが、その際の業務内容は通常業務とは異なり、試験会場での試験官等やあるいは本部での電話応対等となります。休日出勤については代休取得可能です(取得期限の制限あり)。代休が取得できない場合は、休日出勤手当の支給を選択することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンノウインターナショナル【山王学院】
愛知県半田市清水北町
400万円~649万円
学習塾・予備校・専門学校, スクール長・マネジャー 講師・指導員・インストラクター
〜年間休日120日/22:30に帰宅できる環境・残業月10時間程度と働きやすさ◎〜 ★魅力ポイント★ 【英語教育へのこだわり】 1989年の創立以来、英語・英会話教育にも力を入れている弊社。 「英語を話して、人生を2倍楽しもう」をモットーに、子どもたちに「本物の」英語教育を提供しています。 英語はこれからの子どもたちが世界で活躍するために必要なものであり、「英語科」は、今や「生活科」。 子どもたちが将来グローバルなステージで活躍できるように、英語という言語だけでなく、英語を話せることのすばらしさ、海外への興味もいっしょに育てています。 中学生で英検2級、高校生で英検準1級に合格する力を持つ生徒が多数在籍しいて、地域No.1の実績で生徒を強力にサポートしています。 【募集の背景】 高まる英語教育の需要に応えるため、子どもたちの「本物の英語力」を養うためのクラスを一緒に運営してくれる仲間を募集します。 【生徒と共に成長できる環境/教務力と個のスキルアップ】 ・専任講師のみが教壇に立ち、研修や模擬授業で教務力を向上しております。 ・講師の教育レベル向上に向け、英検などの資格取得を強力にサポートしております。 ※英検準1級以上の取得者には、検定取得手当が恒久的に支給されます 【ワークライフバランス◎】 ・22:30帰宅や年間休日120日など、働きやすい環境を整備。 ・有休取得は連休推奨の環境。 ■仕事の内容: 【英会話講師】 ・幼児から高校生の英語・英会話指導(英検指導含む) ・幼児から小学生は「東進こども英語塾」のカリキュラムで指導 ・オーストラリア・サマースクールの企画・運営(引率) ・英検の実施(英検準会場指定) ■キャリアパス: ゆくゆくは部門長としてご活躍頂けることを期待しております。 部門長は教室の生徒数管理(集客、離脱防止など)、売上管理、営業戦略の立案と実行、イベント企画、メンバークラス講師の労務管理などの仕事もお任せします。 ■入社後の流れ: 講師のご経験が無い方は1年ほど講師としてのスキルを磨いて頂きます。 講師未経験の方でも、レッスンの見本をご用意しており、それに沿ってレッスンを行って頂きます。 レッスンプランがしっかり用意されているので、過度な準備はありません。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
その他・各種スクール 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜TOEIC(R)の実施運営を支えるシステム(内部基幹システム、WEBシステムなど)を中心に、新規システム・サービス導入、既存システム開発を共に実現できる方を募集しております〜 TOEICテストの運営団体として、TOEIC実施運営を支える各ITサービス(内部基幹システム、WEBサイトなど)の安定的な運用はもちろんのこと、今後更なる事業展開に向けたITサービスの拡充も予定しています。これらの取り組みについて、部署所属メンバーと共にチャレンジしていただける方を募集することとなりました。 ■仕事内容 ・クラウドサービスや新技術を活用したシステムリプレイス、新規サービス構築の企画 ・各部門からのシステム化要望に対する実現方式検討、システム構成案策定、予算策定、要求定義、要件定義 ・RFI/RFPの作成、システム開発ベンダー調達(入札・コンペ又は見積取得、見積精査、契約交渉等) ・システム開発案件の進捗管理、ベンダーマネジメント、コスト管理、課題解決、設計レビュー等の開発関連業務 ・本番稼働システムの仕様問合せ・調査、インシデント対応、アプリ保守管理 ■求める人物像: 最上流工程から保守まで幅広い工程を担うことと、様々な部署と連携・調整を行うため、以下の能力を重視します。 ・IT知識を広範に有している(特定技術に偏っていない)方 ・コミュニケーション能力、ファシリテーション能力を有する方 ・忍耐力があり、粘り強く関係者と向き合える方 ・指示待ちではなく、セルフスタートで業務遂行できる方 ・向上心、好奇心(特に新しいIT領域)のある方 ■休日出勤補足: 年4回程度(土日実施)のTOEIC(R)公開テスト時の出勤があります。前日からの出張も発生しますが、その際の業務内容は通常業務とは異なり、試験会場での試験官等やあるいは本部での電話応対等となります。休日出勤については代休取得可能です(取得期限の制限あり)。代休が取得できない場合は、休日出勤手当の支給を選択することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
その他・各種スクール 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
〜最上流工程から保守まで幅広い工程を担う/PLポジション/TOEICテストの運営団体でTOEIC実施運営を支える各ITサービスの安定運用とさらなる事業展開に向けたITサービス拡充を目指す◎〜 ■採用背景/概要: ◇TOEICテストの運営団体としてTOEIC実施運営を支える各ITサービス(内部基幹システム、WEBサイトなど)の安定的な運用と、今後更なる事業展開に向けたITサービスの拡充も予定しています。これらの取り組みについて、部署所属メンバーと共にチャレンジしていただける方を募集することとなりました。 ◇私たちは日々、自分たちが関わる各ITサービスが 「どのようにしたら利用者にとってより価値のあるものにできるのか」を常に意識しながら働いています。ぜひ一緒に、試行錯誤しながらITサービスを革新していく醍醐味を感じながら働きませんか? ■業務内容: 〜これまでの経験・スキル・今後のキャリア志向をお伺いしお任せ〜 ◇クラウドサービスや新技術を活用したシステムリプレイス、新規サービス構築の企画 ◇各部門からのシステム化要望に対する実現方式検討、システム構成案策定、予算策定、要求定義、要件定義 ◇RFI/RFPの作成、システム開発ベンダー調達(入札・コンペ又は見積取得、見積精査、契約交渉等) ◇システム開発案件の進捗管理、ベンダーマネジメント、コスト管理、課題解決、設計レビュー等の開発関連業務 ◇本番稼働システムの仕様問合せ・調査、インシデント対応、アプリ保守管理 ■業務の魅力: (1)新しい技術を取り入れられる◎ 新クラウドサービスを活用しシステムの改善提案をするなど、ITサービスのクオリティ向上のために適宜新しい技術を取り入れています。これまでのスキルを活かしながら、新しい技術を身につけられるチャンスも豊富です。 (2)自身のアイデアを反映しながらITサービスを育てられる◎ ITサービスの改善は開発チームが主体となって提案しており、社歴やポジションに関係なく意見を出し合っています。身のアイデアを反映しながらITサービスを育てていく実感が得られる環境です。 ■配属組織について: 協会内情報システム関連部門としては、DX・IT推進部とIT運営部の2つの部があります。今回の募集はDX・IT推進部の採用となります。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~699万円
その他・各種スクール 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
◆◇『あなたが世界をつなぐ あなたと世界をつなぐ』「TOEIC(R)」を運営・実施する一般財団法人◇◆ ■業務内容: 私たちは、次世代のセキュリティモデルであるゼロトラストネットワークを中心に、TOEICの実施運営を支える社内IT環境や各種システム(内部基幹システム、コンシューマー向けWEBシステム、団体向けWEBシステムなど)に関連するセキュリティ戦略を設計・実装できるセキュリティエンジニアを募集しています。サイバーセキュリティの脅威が日々進化する中、当社のインフラストラクチャやシステムを守る最前線で活躍いただける方をお待ちしています。 ■メイン業務: ◇ゼロトラストセキュリティの設計・実装 ・ゼロトラストネットワークモデルの導入、運用、最適化。 ・認証・認可プロセス(ID認証、デバイス認証)の強化。 ・ネットワークセグメンテーションや必要最小権限の原則に基づいたセキュリティポリシーの策定。 ◇セキュリティ企画・戦略立案 ・企業全体のセキュリティ戦略の立案とロードマップ作成。 ・リスクアセスメントや脆弱性評価の実施。 ・セキュリティガイドライン、規定、手順書の作成と更新。 ◇セキュリティインフラの管理 ・SASE、ZTNA、SGW、CASB、EDR、SIEMなどの導入・運用管理。 ・クラウドセキュリティ(AWS、Azure、Google Cloud Platformなど)対策の強化。 ・セキュリティインシデント発生時の調査・対応。 ■休日出勤について: ・年4回程度(土日実施)のTOEIC公開テスト時の出勤あり →前日からの出張もあり(業務内容は通常業務とは異なり、試験会場での試験官等や本部での電話応対等) ・休日出勤については、代休の取得(取得期限の制限あり)/もしくは休日出勤手当として支給のどちらか選択可 変更の範囲:会社の定める業務
その他・各種スクール 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, Web系ソリューション営業 その他法人営業(新規中心)
★【TOEIC Program】英語教育、グローバル人材育成に関心のある方ご応募ください! ■ポジション概要: TOEIC Programの運営を行う当社にて、下記のいずれかのポジションでご活躍をいただきます。※配属は選考を通じて経験・適性から判断いたします。 ・企業や学校法人に対しTOEIC導入提案を行う法人営業ポジション ・公開テスト会場調達営業のポジション ■ポジション詳細: 〇法人営業 企業、学校、官公庁等へ対して提案を行っていただきます。課題をヒアリングし、ニーズに即してIPテストの導入等の提案を行っていただきます。すでに競合のテストを使用している場合などもございますので、しっかりとヒアリングの中で企業課題を見つけ出し適切な提案を行うことがメインミッションです。導入後に関してはテストスコア分析、テスト活用に関するリサーチ、セミナーの企画を実施することもございます。 〇公開テストの試験会場調達営業 ・試験会場候補の施設・周辺の下見を行い、大学・短大・高校・貸会議室等の管理者と交渉・打合せし、実施回ごとの申込見込数に合わせた、東日本エリアの受験地における試験会場の価格交渉・調達手配を行っていただきます。 ・当社では実施人数の制限などがございませんので、申し込み状況に合わせ複数会場を抑え、目標のコストに使い形で着地させる必要がございます。一方、受験者様に快適に受験いただけるよう、駅からの遠さや音響状況等を加味し、コスト以外の部分にも目を向けていただく必要がございます。そのため、非常に調整力を求められるポジションです。 ・試験官への試験監督業務指導や研修会などの企画・実施もございますので、コミュニケーションの得意な方に適性がございます。 ■組織構成: 東京本社には、営業部のメンバーが約30名在籍しております。 ■休日出勤補足: 年4〜6回程度(土日実施)のTOEIC公開テスト時の出勤があります。前日からの出張も発生しますが、その際の業務内容は通常業務とは異なり、試験会場での試験官等やあるいは本部での電話応対等となります。休日出勤については代休取得可能です(取得期限の制限あり)。代休が取得できない場合は、休日出勤手当の支給を選択することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
Sola株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
450万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容: 【アプリケーションの開発および運用保守業務のリード】 ・WEBアプリケーション、スマートフォンアプリケーションなどの企画、提案、見積、要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース対応 ・フロントエンド、バックエンドいずれも担当する可能性あり ・Sola社員で構成されるチームにおけるチーム開発スタイル ・(PLとして)リードプログラムの作成、コードレビューの実施、メンバーフォロー、WBSの作成および管理、顧客説明や折衝 【補足(1)】 ・他社に再委託をしないため、プログラミングも自ら行っていただきます。 ・上記はPLとなっても同様です。【管理しかしないPL】スタイルとは異なります。 ・チームで全工程一貫対応をするため、要件定義や設計も行います。 【補足(2)】 ・プロジェクトにより最適技術を選択することが前提ですが、使用する機会の多い言語やフレームワークは以下となります。 C#、Java、Python、Javascript、Typescript(Angular)、Dart(Flutter) 【補足(3)】 ・入社直後は顧客理解・案件理解・メンバー理解の点から、即リーダーとして立ち回ることは難しいと考えられるため、あくまでリーダー候補として案件に入っていただきますのでご安心ください。 ■キャリアの特徴: (1)【プログラミングだけではなく、要件定義や設計も】 プログラマーと呼ばず、開発エンジニアと呼ぶ背景もこの点にあります。 (2)【管理だけではなく、技術者としても現役で】 当社ではリーダーはプレイング機能も備えるため、技術を手放すことはありません。 ■資格支援制度: 下記の対象資格を取得した場合、最大で月額基本給12万円(年額144万円)が増額されます。 【月額基本給+1万円】 ・基本情報技術者 ・TOEIC700+ 【月額基本給+3万円】 ・応用情報技術者 ・プロジェクトマネジメントプロフェッショナル(PMP) ・ネットワークスペシャリスト ・データベーススペシャリスト ・AWS認定 ソリューションアーキテクトプロフェッショナル ・TOEIC800+ 【月額基本給+5万円】 ・プロジェクトマネージャ ・システムアーキテクト ・TOEIC900+ 変更の範囲:会社の定める業務
■業務概要: TOEICの実施運営を支えるシステム(内部基幹システム、Webシステムなど)に関連する、主に情報セキュリティやコスト管理の領域において、協会内IT運営を共に推進できる方を募集します。 募集背景として、クラウドサービス活用やセキュリティ認証取得などの業務多様化により、今後益々情報システムにおける戦力が必要となっております。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・ISMS認証の維持、内部統制。セキュリティ関連規程の維持管理、内部監査 ・情報セキュリティに関する社内研修・社内訓練(CSIRT訓練、標的型攻撃メール訓練など)の企画、実施 ・ITガバナンスの強化に関する企画・実施(サプライチェーンIT管理、委託先監査) ・外部セキュリティ診断の実施調整 ・日本シーサート協議会、IPAなどセキュリティ関連団体との連携、情報収集 ・セキュリティ運用ベンダーの統括、外部監査の手配、管理 ■当協会の特徴: 近年ますますグローバル化が進む中、世界共通語としての英語能力だけが国際ビジネスパーソンとしての活躍の要素ではありません。世界の方々と理解を深め信頼関係を築きあげていくためには、コミュニケーションスキルとしての英語能力のみならず、グローバルな視野を持ち相手の文化や歴史を尊重し、変化に対応できる柔軟な能力も不可欠です。その一環として、フォーラムの開催や情報サイトの運営、高校生を対象としたエッセイコンテスト等の様々な活動を行っています。 ■休日出勤補足: 年4回程度(土日実施)のTOEIC公開テスト時の出勤があります。前日からの出張も発生しますが、その際の業務内容は通常業務とは異なり、試験会場での試験官等や本部での電話応対等となります。 ※休日出勤については、代休の取得が可能です(取得期限の制限あり)。代休が取得できない場合は、休日出勤手当の支給を選択することができます。 変更の範囲:本文参照
650万円~899万円
その他・各種スクール 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
■業務概要: TOEICの実施運営を支えるシステム(内部基幹システム、Webシステムなど)について、主にインフラ整備やシステム運用の領域において、協会内IT運営を共に推進できる方を募集します。 採用の背景として、業務多様化により、今後益々情報システム部門における戦力が必要となっております。そのため、業務知識や情報系技術を向上させつつ、協会内のシステム運用業務を遂行していける方を募集します。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ≪メイン業務≫ ・業務システムや運用業務・インフラ環境の改善提案と遂行 ・コーポレート関連のIT導入・運用(グループウェア、MS365 等) ≪習熟度等によってお任せする業務≫ ・新規サービス導入やシステム更改に関連するインフラ整備、進捗・課題管理、ベンダーコントロール ・業務システム、インフラに関するアラート対応、障害対応(影響範囲の特定、対処、再発防止策検討) ・調達業務(調達仕様の作成、入札・コンペ実施又は見積取得、見積精査、契約交渉等) ・インフラ/セキュリティ施策に関する中長期計画の作成支援 ・ハードウェア・ソフトウェアのライフサイクル管理、バージョンアップ対応 ・セキュリティインシデントの調査、報告 ・協会内ヘルプデスクの管理、対応指示、支援 ■当協会の特徴: 近年ますますグローバル化が進む中、世界共通語としての英語能力だけが国際ビジネスパーソンとしての活躍の要素ではありません。世界の方々と理解を深め信頼関係を築きあげていくためには、コミュニケーションスキルとしての英語能力のみならず、グローバルな視野を持ち相手の文化や歴史を尊重し、変化に対応できる柔軟な能力も不可欠です。その一環として、フォーラムの開催や情報サイトの運営、高校生を対象としたエッセイコンテスト等の様々な活動を行っています。 ■休日出勤補足: 年4回程度(土日実施)のTOEIC公開テスト時の出勤があります。前日からの出張も発生しますが、その際の業務内容は通常業務とは異なり、試験会場での試験官等や本部での電話応対等となります。休日出勤については、代休の取得が可能です(取得期限の制限あり)。代休が取得できない場合は、休日出勤手当の支給を選択することができます。 変更の範囲:本文参照
その他・各種スクール 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, プロジェクトマネージャー(インフラ) IT戦略・システム企画担当
〜「TOEIC(R)」を運営・実施する一般財団法人として、安定した経営基盤を誇る企業です〜 ■募集概要: ・TOEICの実施運営を支える当協会のITインフラおよび社内システムの安定運用とさらなる効率化を目指し、システム運用部門の管理職としてリーダーシップを発揮いただける方を募集します。 ■業務詳細: 【メイン業務】 ・社内システム(基幹システム、業務アプリケーション、ネットワーク、サーバー等)の運用管理 ・システム運用部門のマネジメント(メンバーの育成、評価、タスク管理) ・社内ユーザーからの問い合わせ対応、トラブルシューティング ・ベンダーコントロール、外部パートナーとの協業 ・システム運用効率向上のための施策立案・実施 ・サイバーセキュリティ対策の強化と運用 ・新規システム導入プロジェクトの支援および推進 ・社内教育および啓蒙活動 └社員向けセキュリティトレーニングやワークショップの企画・実施 └最新のサイバー攻撃トレンドや防御策の社内共有 ・ISMS認証の維持、内部統制。セキュリティ関連規程の維持管理、内部監査 ■組織について: ・情報システム部 IT運営課に配属予定です。 ※協会内情報システム関連部門としては、IT開発課とIT運営課の2つの課があります ■当協会の特徴: 近年ますますグローバル化が進む中、世界共通語としての英語能力だけが国際ビジネスパーソンとしての活躍の要素ではありません。世界の方々と理解を深め信頼関係を築きあげていくためには、コミュニケーションスキルとしての英語能力のみならず、グローバルな視野を持ち相手の文化や歴史を尊重し、変化に対応できる柔軟な能力も不可欠です。その一環として、フォーラムの開催や情報サイトの運営、高校生を対象としたエッセイコンテスト等の様々な活動を行っています。 ■休日出勤補足: 年4回程度(土日実施)のTOEIC公開テスト時の出勤があります。前日からの出張も発生しますが、その際の業務内容は通常業務とは異なり、試験会場での試験官等や本部での電話応対等となります。休日出勤については、代休の取得が可能です(取得期限の制限あり)。代休が取得できない場合は、休日出勤手当の支給を選択することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
\求人の魅力ポイント/ (1)未経験から平均3年で上流〜下流工程まで幅広く経験可!フルスタックエンジニアも目指せる! (2)監視業務は無く基本夜勤は発生しません!残業20以下・年休130日でワークライフバランス◎ (3)エンジニアの50%が未経験から活躍中!業績好調につき積極採用◎ ■入社後: 入社後はまずインフラ案件における要件定義・設計・構築・テスト・運用・保守に携わり、いずれのキャリアにおいても武器となる、システムの全体構成などITの基礎を身につけていただきます。 ■ゆくゆくは: 一人ひとりの志向や適性に合わせて、以下のような多彩なキャリアパスをご用意しています。 (1)インフラエンジニアのスペシャリスト ・プログラミング以外のIT基盤全般(オンプレミスもクラウドも含む)を幅広く担当いただけます。 ・大規模インフラ構築や運用管理をリードし、技術チームのマネジメントにも挑戦可能です。 (2)開発エンジニア ・WEBやモバイルのオーダーメード・フルスクラッチ開発を行い、プログラミングだけでなく要件定義から運用保守まで全工程を担当します。 ・使用言語、フレームワークは個々の得意分野を持ちながらも、柔軟に対応領域を広げることが可能です。 ・技術チームのマネジメントにも挑戦可能です。 (3) ITコンサルタント ・顧客の課題解決に向けたシステム提案や要件定義を担当 ・プロジェクトマネジメントやコンサルティング業務に携わり、ビジネス視点を持つ技術者へ成長できる。 ■魅力的な環境: \“未経験から最短でスキルが身につく環境”で、キャリアを一歩先へ!/ 入社後すぐに現場に入りながら、先輩エンジニアの手厚いフォローを受けてスキルアップできる体制をご用意しています。また全ての工程を担当も可能なため、技術力を求めたい方にピッタリな環境です! ■資格支援制度: 対象資格を取得すると月額最大12万円(年額144万円)の給与アップが可能! <資格例(一部)> 【+1万円/月】基本情報技術者、AWS SAA、TOEIC700+ 【+3万円/月】応用情報、NWスペシャリスト、TOEIC800+ 【+5万円/月】プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、TOEIC900+ \さらに!最大月5万円の社宅補助あり/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日水コン
東京都新宿区西新宿新宿スクエアタワー(22階)
建設コンサルタント, プロジェクトマネジメント(海外) 土木設計・測量(上下水道)
学歴不問
【海外案件の下水道施設建設プロジェクト〜調査・設計担当/海外案件に携わったご経験のない方でもご応募可能/TOEIC750点以上歓迎/〜水の総合コンサルタントのパイオニア/海外手当充実】 ■主な職務内容 海外の上下水道施設プロジェクトにおける調査・設計業務をご担当頂きます(主に下水道土木施設や管きょ施設を想定しております)。途上国現地の官公庁や公社といったカウンターパートやローカルスタッフとの協働折衝を通じ、プロジェクトを遂行していただきます。 ※プロジェクトによりますが、2週間〜3ヵ月程度/1渡航の海外出張を想定しております。 ■海外事業の魅力: ・下水道をはじめとする水環境の改善を目的としたインフラ整備に関する技術的支援を通して、途上国の人々の暮らしを支えるやりがいを実感できます ・新規インフラ建設プロジェクトが多く、新規施設の設計を経験する機会が豊富です ・計画段階から施工監理まで、プロジェクト全体に関与するため、幅広い経験とスキルを身に着けることができます ■プロジェクト構成状況: JICA調査案件:日本人担当者3〜8名、相手国発注案件:日本人担当者10〜20名 (プロジェクト規模や条件により異なります。) ■手当・福利厚生: ・宿泊日当 ※ドル建てで支払い ※給与は日本円でお支払いいたします。 ・旅行保険整備あり ・安全サポート・EAJ整備 ・一か月以上出張の場合、帰国休暇あり ■当社の魅力 私たちの生活に欠かせない水道・下水道・河川などの水インフラ事業をプランニングする水環境のコンサルタントです。案件は官公庁によるものが多く、堅調に業績を拡大しています。今後さらに組織拡大していくうえで、「人と組織が成長するステージ」であると捉えており、プロジェクト公募制導入や、タレントマネジメントの導入、社員への健康投資など、「人への投資」を積極的に行うことにより、社員の「働きがい」を高め、組織の活性化につなげていこうとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝シュネデール・インバータ株式会社
愛知県名古屋市東区葵
車道駅
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜東芝社と同水準の手厚い福利厚生を完備!年休126日&有給が取りやすく抜群の働きやすさ!/離職率が低く長期就業が叶う環境◎副業可能〜 ■業務内容: 東芝社とフランスに本社をおくシュナイダーエレクトリック社が、産業用インバー夕部門において提携して発足したグロ−バル統括会社であるシュネデール東芝インバー夕社傘下の日本法人として設立した弊社にて、インバータのモータ制御ソフトウェア開発業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 弊社にてインバータのモータ制御ソフトウェア開発業務をご担当頂きます。 インバータはモータおよび負荷を指定された速度でスムーズに運転する機器です。 また、弊社のインバータは汎用品のため、様々な負荷やアプリケーションに適用できるロバスト性が求められています。 弊社では、よりスムーズでロバストな運転を目指して、モータ制御アルゴリズムの開発および改善を行っています。 【具体的には】 〇インバータ製品に搭載するモータ制御ソフトウェア開発・修正、および問題調査 └Matlab/Simlinkを用いた制御モデルの構築・修正、およびそのシミュレーション └ソフトウェアコーディング、デバッグ、設計検証 └設計仕様書の作成、試験仕様書の作成、既存機能への影響確認 └問題解決のための調査・調整およびソフトウェア修正 ■教育制度: 技術教育やeラーニングにて、電気電子基礎知識、品質基礎知識、パワーエレクトロニクス基礎知識中心に約1年半かけて研修を実施。 語学力(英語)についてもTOEIC(R)400点以上の方については英語レベル別にスタディサプリ(TOEIC・ビジネス英会話)を入社から1年間は会社全額負担、1年後以降は半額負担で受講可能です。またTOEICは会社全額負担にて年2回受験でき、基準点に上の場合は点数に応じインセンティブを支給します。 ■魅力: ◇東芝のパワーエレクトロニクス、ドライブ技術とシュネデールエレクトリックの産業制御機器技術をベースに、両社の持つマーケティングカ、開発力、製造・品質力のシナジー効果を発揮し事業拡大に取り組んでいます。 ◇特定製品の企画立案から設計開発、販売プロモーションの全てに関わることが可能です。 ◇週に2〜3日の在宅勤務可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 無線・通信機器
〜東芝社と同水準の手厚い福利厚生を完備!年休126日&有給が取りやすく抜群の働きやすさ!/離職率が低く長期就業が叶う環境◎副業可能〜 ■業務内容 東芝社とフランスに本社をおくシュナイダーエレクトリック社が、産業用インバー夕部門において提携して発足したグロ−バル統括会社であるシュネデール東芝インバー夕社傘下の日本法人として設立した弊社にて、インバータの通信ソフトウェア開発業務をご担当いただきます。 ■業務詳細 弊社にてインバータの通信ソフトウェア開発業務をご担当頂きます。 IoTシステムにおいて、インバータは上位PLCから指令を受け、その指令に従って負荷を駆動する役割をはたしています。上位PLCとのデータのやりとりにEthernet/IPやEtherCATといった産業用ネットワークが使用されており、インバータもそれらのネットワークに対応した通信モジュールの開発・改善が不可欠です。 【具体的には】 〇インバータ製品に搭載する通信モジュールのソフトウェア開発・修正、および問題調査 └上位PLCと通信するEthernetモジュールのソフトウェア開発・修正 └Ethernetモジュールとインバータアプリケーション間のデータのやり取り └設計仕様書の作成、試験仕様書の作成、既存機能への影響確認 └問題解決のための調査・調整およびソフトウェア修正 ■教育制度 技術教育やeラーニングにて、電気電子基礎知識、品質基礎知識、パワーエレクトロニクス基礎知識中心に約1年半かけて研修を実施。 語学力(英語)についてもTOEIC(R)400点以上の方については英語レベル別にスタディサプリ(TOEIC・ビジネス英会話)を入社から1年間は会社全額負担、1年後以降は半額負担で受講可能です。またTOEICは会社全額負担にて年2回受験でき、基準点に上の場合は点数に応じインセンティブを支給します。 ■魅力 ◇東芝のパワーエレクトロニクス、ドライブ技術とシュネデールエレクトリックの産業制御機器技術をベースに、両社の持つマーケティングカ、開発力、製造・品質力のシナジー効果を発揮し事業拡大に取り組んでいます。 ◇特定製品の企画立案から設計開発、販売プロモーションの全てに関わることが可能です。 ◇週に2〜3日の在宅勤務可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 評価・デバッグ
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 商品企画・サービス企画 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜東芝社と同水準の手厚い福利厚生を完備!年休126日&リモートワークで抜群の働きやすさ◎〜 ■業務内容 東芝社とフランスに本社をおくシュナイダーエレクトリック社が、産業用インバー夕部門において提携して発足したグロ−バル統括会社であるシュネデール東芝インバー夕社傘下の日本法人として設立した弊社にて、インバータの販売促進、新製品企画業務及び既存製品マーケティング業務をご担当いただきます。 ■業務詳細 弊社商品の販売促進、新製品企画業務及び既存製品マーケティング業務を担当頂きます。 海外のマーケティング部門、弊社設計部門、販売を担っている営業会社とコミュニケーションを取りながら、販売促進・新製品企画・既存製品の管理などに携わって頂きます。 【具体的には】 ・販売促進:主に販売会社の企画部門、営業部門、技術部門と連携しながら既存製品の拡販のための製品側の施策を進めます。 ・既存製品のマーケティング業務:日々の販売動向の把握・見積・販売動向調査。既存製品への要求に対し、ビジネス性を分析し対応を判断。VOCからの製品改善、バージョンupなどを営業側と開発設計側と協力しながら進めます。 ・新製品企画:新製品開発においては、製品の位置付け、価格、物量、仕様などを海外マーケティング部門や販売側マーケティング部門と協力して決めます。 ■教育制度 技術教育やeラーニングにて、電気電子基礎知識、品質基礎知識、パワーエレクトロニクス基礎知識中心に約1年半かけて研修を実施 語学力(英語)についてもTOEIC(R)400点以上の方については英語レベル別にスタディサプリ(TOEIC・ビジネス英会話)を入社から1年間は会社全額負担、1年後以降は半額負担で受講可能です。またTOEICは会社全額負担にて年2回受験でき、基準点に上の場合は点数に応じインセンティブを支給します。 ■組織 4名の社員が在籍しています。 ■魅力 ◇東芝のパワーエレクトロニクス、ドライブ技術とシュネデールエレクトリックの産業制御機器技術をベースに、両社の持つマーケティングカ、開発力、製造・品質力のシナジー効果を発揮し事業拡大に取り組んでいます。 ◇特定製品の企画立案から設計開発、販売プロモーションの全てに関わることが可能です。 ◇週に2〜3日の在宅勤務可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
住友精密工業株式会社
兵庫県
500万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 法務
【必須】 ・民法、会社法、独禁法、下請法等の企業法務に関連する法律に対する広範な知識 ・英文契約書読解力 【尚可】 ・ビジネス実務法務検定 2 級 ・ビジネスレベルの英語力 ・法的な内容を分かりやすく伝える文章力等 <英語スピーキングテスト> 本ポジションは、一次面接にて、英語スピーキングテスト(自己紹介 20~30 秒程度)の実施がございます。 <ご応募に際してのお願い> 本ポジションは、ご応募の時点で、下記内容のご提出をお願いしております。 ※学生時代など、過去のご経験も記載下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■TOEIC等英語テストの受検経験有無:有 ・ 無 ■テスト種類:○○○ ※記載例)TOEIC (受検経験ありの場合、)受験時期・点数: ■受検時期:○年○月 ■点数:○○点 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【業務内容】 ・法務業務(契約審査、法的問題相談依頼対応、訴訟等の紛争対応、法務に関する情報収集・調査・社内周知等) ・コンプライアンス推進業務(コンプライアンスに関する教育、啓発用マテリアルの作成、コンプライアンス違反報告に対する調査等の対応等) 【配属部署】 法務・コンプライアンスグループ 【業務上の英語使用可能性】 有(使用範囲:英文契約書等の文書読解、修正文案の作成) 【保有英語力の目安】 TOEIC L&R600点程度目安
株式会社KADOKAWA
東京都千代田区富士見
550万円~699万円
放送・新聞・出版, 編集・記者・ライター
■□語学書の編集者大募集!/実働時間7時間/フレックス制度有■□ ■業務内容: SNS系著者や人気IPを起用した英語書籍や、諸外国語書籍、・TOEIC・英検・TOEFL・IELTSといった語学資格書まで、ありとあらゆるジャンルの語学書を制作する部署です。 企画立案・制作・PR施策作成まで、「作る」「売る」のどちらにも関わることができます。 ※語学書以外のジャンルの企画も立案可能です。 ■本ポジションの魅力・部署の雰囲気: 語学書課では既存の枠組みにとらわれない新しい語学書制作に、常に取り組み続けています。書籍という枠組みですら越えてサービスを提供する企画なども大歓迎です。 メンバーは30代が中心で、それぞれ語学にこだわりを持ち、新しいチャレンジにも意欲的な方ばかりです。些細なことでも質問しやすい環境です。 ■求める人物像: ・本作りに制作面で関わった経験がある方。 ・TOEIC800点以上の語学堪能な方(※英語以外の諸外国語がご堪能な方も歓迎)。 ・英語指導経験のある方。 ・何より語学書が好きな方。 ・SNSや人気IPに詳しい方。 ■働き方について: テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています 変更の範囲:会社の定める業務
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
ITアウトソーシング コールセンター, スーパーバイザー カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
【コールセンター経験優遇/英語活用/TVCMで見るような外資大手企業がお客様/1万人超の大手企業/プロジェクトマネジメント/プライム上場企業/福利厚生充実】 ■ポジション概要: コンタクトセンターのスーパーバイザーとしてオペレーションをリードし、サービス品質の向上や設定されたKPIの達成を目指し、コーチングなどのコミュニケーションを通じて顧客とTCIのビジョンをメンバーへ浸透させ、組織価値の最大化に貢献する重要な役割を担います。 お願いする業務のクライアントとの共通言語は英語のため、ビジネスレベルの英語力は必須です。 ■業務内容: ・メンバーを管理し、日々の業務を監督する ・必要に応じてメンバーに指導やサポートを提供し、組織の能力を強化・維持する ・センターのパフォーマンスを管理・把握し、クライアントに適切に報告する ・クライアントとコミュニケーションを取りながら円滑な運営を促進する ・既存のプロセスや手順の効率を高め、組織が目標を達成できるように尽力する ■コールセンター(コンタクトセンター)サービスの特徴: 【国内トップクラスのキャパシティ提供力と3,000社以上のオペレーション実績】 コールセンターは、従来型の電話やメールでの対応だけでなく、インターネットやスマホの普及によりSNSやWebチャットなどさまざまなコミュニケーションチャネルへの対応が必要とされています。 また昨今の新型コロナウイルスなどの影響で非対面の重要性が高まり、求められる役割も増えてきています。 当社にはこれまで3,000社を超えるお客様企業のオペレーションを支援してきた実績があります。国内トップクラスのコールセンター(コンタクトセンター)サービスは、そこで培われた顧客コミュニケーションノウハウをもとにしたセンター設計・構築・運用サービスを提供し、お客様企業の売上拡大とコスト最適化を強力に支援していきます。 ※応募にあたっては、下記URLで必ずサービス内容を確認してください。 面接では、サービス理解なども判断基準と致します。 http://www.trans-cosmos.co.jp/callcenter/ 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ