28 件
株式会社オオモリ
神奈川県川崎市幸区幸町
-
~
百貨店 専門店・その他小売, 店長 販売・接客・売り場担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜年間休日124日/伊丹空港内での就業◆寮整備(月16,000円〜)で金銭面も安心◆月残業20時間程度◆休暇充実◆働きやすい環境〜 ■採用背景: 店舗運営の強化を図るための募集※店長・副店長クラスそれ以上の経験がある方は即戦力としてご活躍いただけます。 ■業務内容: ・伊丹空港にて展開するお土産店「諸國屋」にて、以下業務をお任せします。 ■業務詳細: ・レジ ・接客 ・品だし ・商品整理 ・発注、アルバイトスタッフのシフト管理 ・育成、季節ごとのイベント企画や他店舗とのコラボ企画 等 ■組織構成: ・伊丹空港店は社員3名、パートは15〜20名で構成されており、男女比は1:9となっております。 ■働き方: ・ワークライフバランス◎ ・近くの店舗にも頼れる安心体制(必ず近くに社員がいます) ・年間休日124日 ※当社は「お客様に豊かさを届けるためにはまず社員の生活を豊かにしなければいけない」という考え方のもと、基本的には1店舗に複数名の社員を配置するようにし、休みを取りやすい体制を構築しています。 ■当社について 「お客様に豊かさを届ける。関わる人すべてに豊かさを届ける」を経営理念に掲げています。お客様に豊かさを届けるためには、日々お客様に接する現場社員がお客様の声を聴き店舗づくりに反映させることが一番の近道と考えております。このため店長には日々のお客様との対話から頂いたお声をお店作りに反映させるよう裁量権を持たせております。 変更の範囲:会社の定める業務
関西エアポート株式会社
大阪府
450万円~799万円
不動産管理 航空運輸業, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜空港という唯一無二の空間での発注者業務/国内で3空港(関西・大阪・神戸)を運営/フレックス・リモートワーク可〜 同社が管理・運営する空港において、空港を利用いただく方により快適に過ごしていただくための建築工事のプロジェクト推進をお任せいたします。 ■業務詳細: (1)計画:ターミナルなど建築物の新設及び改修の計画、設計、工事に関する社内調整、対外調整 (2)調査・設計:計画実現のための基本設計、現場調査 (3)工事:工事発注、請負会社との調整、立ち合い/工事に係る官庁調整、予算管理や調達業務 (4)運用・保守:各施設の維持管理(計画・改善・更新) (プロジェクト例)テナント入れ替えによる内装工事、耐震・防火補強工事など ■空港ならでは!当ポジションの魅力・特徴: ・発注者の立場における業務ですので、企画段階から工事完了まで携わり、竣工後の運用状況まで関わることができる業務です。 ※ご自身の携わったものがお客様にどのように利用されているのか、「介在価値」を感じていただけます! ・自ら「このような工事が必要ではないか」と、改善提案を行い、改修を計画し実行へと繋げることもできる業務でもあります。 ・また、携わる建築対象は、商業施設・オフィスなどと多種多様。設備に特化した幅広いスキルを身に着けていただけます。 ・社内公募制度も設けており、ご自身のキャリア形成に応じた社内異動なども可能です。 ■はたらく環境について(年間休日123日/土日祝休み) ・20代〜50代までの7名が所属する組織です。 ・1つのプロジェクトに対し複数名で取り組む業務分担などの効率化を行っており、残業は月20h程度で、休日出勤も基本ございません。 ・また、フレックス制/リモートワーク可となっており、ご自身のライフワークに合わせて勤務いただくことが可能です。 ■同社について: 同社は、オリックス株式会社とヴァンシ・エアポートを中核とするコンソーシアムにより設立されました。関西国際空港および大阪国際空港、神戸空港の、4つの空港をプロデュースしながら、アジア太平洋地域の航空業界における先駆者として世界に認知され、新たな空港運営の姿を創造し続けるワールドクラスの空港運営会社となることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社朝日エアポートサービス
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
300万円~399万円
航空運輸業, 航空・鉄道・船舶運送 倉庫業
学歴不問
〜未経験から航空業界へ!/飛行機好きも歓迎/朝日新聞社グループ企業で安定基盤〜 ■業務内容: 伊丹(大阪国際)空港に発着するJAL・ANA等の飛行機へ、特殊車両を運転して機内食や備品などを搭載して頂きます。将来的に他部署へのキャリアチェンジも可能。 意欲重視の採用なので、是非ご応募下さい◎ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴:2人一組で業務を行います。フライトの進捗状況をモニターで確認しながら、積載する機内食や機内サービス物品(紙コップ・ドリンクなど)の準備を行います。飛行機が到着すると、すでに積まれているものを回収し、新しいものと入れ替えます。この作業自体は10分程度で完了しますが、航空機の発着の時間に関わるため、正確な作業が求められる業務です。一人当たり、一日に10〜15件のフライトを担当しています。 <詳細> 自社工場から航空機のハザードエリアまで機内食や機内備品を特殊車両で搬送し、搭載します。移動は5分程度の距離です。 <特殊車両:フードローダー車> 機内食を積み込むための、冷蔵車とリフト車のハイブリッド車です。空の旅を支える重要な役割を果たします。 ■組織構成:現在約50名ほどのスタッフが在籍しています。年齢も20代から40代まで様々です。未経験の入社者も多数在籍しており、中途入社でもご活躍いただける環境です。 ■本ポジションの魅力: ☆有意義な時間の使い方ができる! シフトによっては出勤が昼すぎの場合もあるため、他職ではなかなかできないような有意義な時間の使い方も可能です。 ☆資格取得もサポート! 特殊車両の運転には大型自動車運転免許が必要です。収入・キャリアアップにつながるため取得をお勧めしています(免許取得促進制度として、取得費用の貸付制度もあります)。 ☆有給も積極推進! 1人1ヵ月に1回取得を推奨しています。業務は次の日に持ち越さないため、安心して有給取得が可能です。 ■研修について:約3カ月間ほど研修期間があります。OJTで先輩社員に同行し、その後現場配属となる予定です。 ■雇用形態:全事業の様々な職種に就く可能性のある「総合職」と職種のスペシャリストである「専任職」があります。本ポジションは専任職になりますが、希望に応じて将来的に総合職となることも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府泉佐野市泉州空港北
不動産管理 航空運輸業, 総務 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜国内で3空港を運営/社員食堂など福利厚生も充実/リモートワーク・サテライトオフィス(大阪市内)利用可能〜 世界から認められる「ワールドクラスの空港運営会社」となることをめざしている同社にて、空港が安全・安心にお客様にご利用いただけるよう、空港のオペレーション面から支えていただきます。 リスクマネジメントシステムグループ(BCP担当)は、気候変動の影響による災害激甚化の中、社会的にも重要性が増している危機管理の業務を担当しており、空港の危機管理体制強化のために必要な施策を行うことで安全で快適な空港を目指しております。 空港運営において重要かつ経営陣からの関心度も高いため責任の重い業務ですが、その分会社の中枢からも近く、空港運用を広く支えるやりがいのある仕事です。 また関西空港、伊丹空港、神戸空港の3空港にまたがる業務のため、各空港を広く俯瞰できるポジションとなります。 【主な業務】 業務としては、3空港の危機管理体制の実効性向上を目的としたリスクアセスメントやBCPの改訂、訓練内容強化に向けた提案、情報伝達におけるDX化の検討を中心にご担当いただくこととなります。 【主な勤務地】 3空港の取り纏めポジションとなりますが、勤務地としては主に関西空港となります。 また内部監査や各空港での訓練など、イベントがある際は伊丹空港や神戸空港で勤務を行うこともあります。 なお、事案発生時には休日出勤・夜間対応があります。 ■はたらく環境について(年間休日123日/土日祝休み) ・業務分担などの効率化を行っており、残業は月20h程度で、休日出勤も基本ございません。 ・社員食堂、育児手当、住宅手当(規定あり)などの ・また、フレックス制/リモートワーク可となっており、ご自身のライフワークに合わせて勤務いただくことが可能です。 ・社内公募 ■同社について: 同社は、オリックス株式会社とヴァンシ・エアポートを中核とするコンソーシアムにより設立されました。関西国際空港および大阪国際空港、神戸空港の、3つの空港をプロデュースしながら、アジア太平洋地域の航空業界における先駆者として世界に認知され、新たな空港運営の姿を創造し続けるワールドクラスの空港運営会社となることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
航空運輸業, 設備保全 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜未経験歓迎/関西空港・伊丹空港、機内食工場やサービスエリア等の設備を守る/朝日新聞社グループ企業で安定基盤/丁寧な指導とサポート体制で着実にスキルが身につく/完全週休二日制(日曜+シフト)〜 ■業務概要 弊社が運営する空港やサービスエリア内の店舗の電気、給排水、空調など店舗の維持管理や環境衛生に関する設備機器全般の管理をお任せします。 ■具体的には… ・設備機器の点検や日常的なメンテナンス、修繕、施設全体の巡回点検など ・専門業者との連携、工事立ち会い(専門的な知識が必要な修理・機器更新は業者委託しています) ・工事現場の発注、管理(打合せ・見積手配・施工監理など) ■入社後の流れ 自社工場の設備(エアコンなどの空調/機内食の厨房設備・冷蔵庫)の点検からお任せしていきます。 ≪具体的には≫ マンツーマンのOJT形式で丁寧にお教えします。3か月の研修期間後も、同行もしくはテレビ電話などを使いしっかりとフォローいたしますので、未経験の方もご安心ください。 ■身につくスキル ご経験に合わせ難しい作業は外注しておりますが、業者の方々の作業を見て覚えられることも多く、空調や厨房設備の修理スキルが身につきます。 プライベートでも役立つスキルです◎ ■担当エリア 関西空港・伊丹空港、西宮名塩サービスエリア、本社付近の機内食工場、市内の飲食店など関西圏内の施設を巡回します。 現在は現場巡回が多くなっていますが、増員後は本社での内勤と現場巡回が半々程度になることを目指しています。 ■働き方 完全週休二日制・シフト制(所定公休9日&有給)です。 全社有給消化率は70%程度で、基本的に日曜日はお休みです。 同部署でも有給はかなり取りやすく、今年度はほぼ上限に近い取得が叶っております。夜勤は新店舗立ち上げや業者立ち合いの時のみで、多い時でも月2回程度。本社ビルには仮眠も可能な休憩室も完備しています。 休日の呼び出しはほとんどなく、年に0〜2回程です。 ※休日に呼び出しがあった際は、振り替え休日が取得できますのでご安心ください。 ■組織構成 管理部施設・システム管理係:3名 ■教育体制 試用期間3カ月中は係長(40代男性)と同行し、 OJT形式で、設備機器の点検や備品管理の方法を覚えていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪ハイドラント株式会社
東京都港区元赤坂
400万円~549万円
その他商社, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) その他製造・生産
◎航空機の運航にかかせない、ジェット燃料の品質管理および給油施設の維持管理業務です! ◎年休122日、残業平均7時間、有給積極消化でワークライフバランスも整っています! ◎前職が保育園の先生、ホテルマンなど未経験中途入社者が活躍中! ■業務内容: 大阪国際空港(伊丹空港)にて、航空機燃料の品質管理業務、給油施設の維持管理業務を担当いただきます。 【具体的な業務】 ・石油元売各社より運搬された航空機燃料を貯蔵タンクに受入れます。 ・受入れた航空燃料は、各過程で厳重に品質検査を行います。 ・給油施設設備のメンテナンス業務を行います。 ・搬出作業では、専用給油車両へ積込み作業を担当します。 ※航空機燃料給油施設の業務は、公共性が高く社会への影響が大きい非常に重要な業務です。 ※基本、屋外業務となり2〜5人で業務を行います。 ■1日の流れ(例): 出社→航空機燃料の搬入作業→品質管理(タンクローリー、フィルター、貯蔵タンク)→給油施設メンテナンス業務→搬出作業(専用給油車両へ積込み)→退社 ■教育制度: ・研修プログラム(4段階) ・OJTで業務を身に着け、習熟度の確認を行う ・習熟度を確認し問題がなければ次の業務に進むという形ですので、業務ができるようになるまで丁寧にOJTでの教育を行います。 ■キャリアパス: 多様な知見・スキルを身に着けることができ、将来的には人材育成や管理職の業務に携わることができます。 (例)油槽部での品質管理→管制部や工務部へのジョブローテーション(制御システムや電気設備等、様々な設備 機器の保守管理)→管理職 ■宿直勤務について: ・頻度は月3〜4回(中型免許と危険物に関する資格を取得後勤務) ・23時〜5時までは仮眠時間、その他の時間は保安業務(施設の点検等) ・宿直手当あり ■組織構成: 22名(30代〜50代) ■マイナミグループの特徴: マイナミグループの航空機燃料部門は、航空機の運航を支える大切な裏方といえ、わが国における航空燃料供給事業の草分けとして1953年にスタートし、マイナミ空港サービス株式会社の名で、全国の空港やヘリポートに次々と業務を広げました。今日では小型機、ヘリコプターなどの不定期航空機にも航空燃料給油サービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
エムケイ株式会社
京都府京都市伏見区竹田中川原町
400万円~600万円
その他 運輸・物流, 道路旅客・貨物運送
学歴不問 / 未経験OK <普通免許をお持ちの方(AT限定可)> ◎2022年5月に運転免許制度が改正され、挑戦しやすくなりました! ◎会話力に自信がなくても、ドアサービスや丁寧な運転など「落ち着いた応対や気遣い」が評価され活躍している先輩多数。 <こんな方が活躍!> 営業、教員、事務、受付など、先輩たちの前職はざまざまです! 人と接するのは好きだけど「歩合の振れ幅が大きく、収入が安定しない」「ノルマを追うのに疲れた」という理由で転職した先輩も経験を活かしながら活躍中です! <以下のような方、大歓迎!> 人に喜ばれることが好き 安定した収入+歩合給に魅力を感じる 自分のペースで働きたい 語学の勉強がしたい <二種免許取得サポート制度あり> 自動車教習所で10日間ほどで取得可能
エムケイのドライバーは単なるドライバーではありません。 修学旅行案内や完全予約制の観光案内では、あなたならではの観光プランでお客様に京都の魅力を伝える「観光コンシェルジュ」でもあります! 【エムケイの特長】 ◎一般送迎も予約対応がメインでお客様を探す手間なし ◎自社・Uberアプリ両方の予約を一つのタブレットで対応できる独自システム ◎Uberプレミアム導入。国内外のVIP送迎などあり ◎遠距離送迎がメインで一日のお客様数は比較的少なめ 【車両について】 ◎アルファード・BMW・ベンツなど高級車も! ◎全車カーナビ・ETC・GPS無線配車システム・ドライブレコーダー搭載 ◎自動ブレーキ搭載車の導入率86.9%(今後、新規導入車は自動ブレーキ付のみ) ◎電気自動車(BMW i7、日産 SAKURA)導入中、充電スポットあり ◎軽自動車からスタートも可 【具体的な業務内容】 ■観光案内ハイヤー(完全予約制) お客様のニーズに合わせて観光スポットや食事処、土産物店などにご案内。修学旅行から一般観光まで幅広い年齢層のお客様が対象です。1日の運転距離は50km程度。京都市内・周辺の観光案内がメインで、運転時間はトータル2時間ほどです。 ■空港送迎ハイヤー(完全予約制) 国内外から京都に来られるお客様、京都から帰られるお客様を「関空・伊丹空港~京都」間を安全・快適に送迎。 ■ビジネス送迎ハイヤー 企業役員専属ハイヤーとして通勤や移動、送迎を行ないます。 ■一般送迎 アプリ等からご予約いただいたお客様を目的地まで送迎。 語学力を活かして活躍できます! (英語・フランス語・スペイン語・中国語・ドイツ語・韓国語など) 【キャリアプラン】 観光案内のプロ・企業役員専属ドライバー・新人指導者など、多彩なキャリアプランをご用意しています。
応緑株式会社
兵庫県姫路市京町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 設備施工管理(電気) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
\マイカー通勤可/最初は製品を知る所から◎/川崎重工やパナソニック等、大手との取引多数/ニッチ産業・企画〜設計まで一気通貫で、競合も少ない/国土交通省からの認可あり/ ■業務内容: 同社のゲート事業部にて、自動ドア—、オーバードア—、電動門扉の保守点検などのメンテナンス業務を行っていただきます。 現場には2人1組でのチームを組んで業務を進めていきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の流れ: まずは商品の知識を覚えるための座学から始め、徐々に先輩に同行しながら業務を覚えていただきます。 ■キャリアアップ: ・同部門は、販売に伴い仕事が増加するため、機電のエンジニアとして手に職がつけられます。 ・将来的には組織の責任者として育成します。メンテナンス業務だけでなく、技術的な知見を活かした大手得意先、国交省や防衛相との交渉や部下の育成管理などをお任せします。 ※メンテナンス職のプロフェッショナルとしてキャリアを積んでいくことも可能です。 ■働き方: ・直行直帰が可能です。 ・平均残業は月20時間程度です。 ・基本的に夜勤対応はございません(夜間にしか入れない現場の場合、年に数回ほど発生する可能性あり)。 ・長期出張は基本的にはありません(1泊2日宿泊を伴う出張が発生する場合あり)。 ■当社の特徴: ・門扉を設置した際の工事記録や故障、メンテナンス記録など全ての作業履歴を記録しているため、緊急時の修理対応もスムーズに対応しています。 ・修理やメンテナンスについては、破損部分の修理はもちろん、門扉全体のバランス、経年変化を調べて診断し、総合的なメンテナンスを行います。 ■担当エリア: 全国を担当いただきますが、メインは関西エリアです。 ■主な現場について: 【空港施設】 神戸空港、大阪伊丹空港 【上場企業】 ・川崎重工業株式会社 明石工場、神戸工場、加古川工場 ・三菱重工業株式会社 神戸造船所 ・兵庫三菱ふそう自動車 ・パナソニック株式会社 奈良工場 ・株式会社祇園辻利 ・大阪ガス株式会社 泉北工場 ・京セラエルコ株式会社 横浜社屋 ・ヤンマー株式会社 中央研究所 ・日本通運株式会社 盛岡支店 ※そのほか、警察施設、学校施設など
DOWAセミコンダクター秋田株式会社
秋田県秋田市飯島
500万円~799万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, デバイス開発(LED・発光デバイス・光半導体) プロセスエンジニア(前工程)
〜転勤なし/東証プライム上場非鉄金属業界大手DOWAのグループ会社/鍛え上げた製錬技術を基に独自の「資源循環型事業」をグローバルに展開〜 ■業務内容:窒化物半導体材料を用いた、LEDプロセスエンジニア・LED設計技術者として下記業務をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇LEDの原材料となる基盤上に、フォトリソ装置・スパッタや蒸着等の薄膜形成装置・エッジング装置を用いて、LEDデバイスを作りこむ工程のプロセス開発 ◇電極材料検討・電極構造の設計やチップ切断等の技術開発でのご活躍も期待しております。 ■秋田市で働く魅力:秋田市は秋田県のほぼ中央部に位置する人口29万人弱を誇る県庁所在地です。日本海と出羽山地に挟まれた自然豊かな環境ながら、県内を代表する都市部として栄えるエリアでもあり、主要ターミナルとなる秋田駅を中心として便利な市街地が広がっています。また市内には秋田新幹線やJR 各線などの交通網が充実する他、空の玄関口となる「秋田空港」も立地。「秋田空港」より飛行機を使って、東京の羽田空港まで約1時間、大阪の伊丹空港まで約1時間40分、名古屋の中部国際空港まで約1時間30分でアクセスもできます。秋田駅周辺では、積極的な都市整備を推進中。県・市連携の文化施設「あきた芸術劇場ミルハス」など、着々と再開発も進められてきています。大型マンションなどもどんどん増えており、特に秋田駅近くでは、さらなる発展にも期待ができます ■同社について:同社の製品は、高純度ガリウム・ガリウムヒ素基板・LEDなどがあります。生活に欠かすことのできないスマートフォンやスマートウオッチ、医療用血液センサなどの身近な家電製品に搭載される化合物半導体材料を国内外の電機メーカーをはじめとするお客様に供給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社林建設
兵庫県伊丹市大鹿
400万円~499万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
《建築学科卒歓迎!木造〜RC造等幅広い案件に携わり圧倒的にキャリアアップしませんか?》 \\求人のポイント// ◎ワークライフバランスも充実〇(長期休暇あり) 土日祝休み/残業月20h/案件終了後1〜2週間程のリフレッシュ休暇あり! ◎キャリアップして市場価値上げれる! 木造〜RCや躯体、新築〜改修等幅広い物件に携わることができます! ◎地元で就業歓迎! 転勤・出張なし!直行直帰! 兵庫〜大阪など半径50キロ圏内に案件を絞っています! \働き方について/ *残業月20h 1案件に対して常時3〜5人程度の現場監督をつけているため、業務過多になりません! *夜勤少なめ 伊丹空港の案件のみ夜勤が発生することがあります 【入社後の流れ】 入社後は先輩方がOJTにてみっちり指導いたします。 若手で同世代の社員も多いため、しっかり学ぶことができる環境です ■業務の特徴 ・主案件:福祉施設、商業施設、学校、医療施設など。 ■組織構成: 施工管理では現在、20代7名 30代4名 40代10名 50代4名 60代以上1名が在籍しております。 ★代表の人柄が入社の決め手となった方もおり、明るく誰でも馴染みやすい社風です ★上司も丁寧に指導するので若手がのびのびと成長しております ■資格取得支援制度あります! 1級施工管理技士の資格取得の学校費用一部負担有。複数名の社員が資格取得を目指しております。 ■当社の魅力: 【◇創業から90年以上続く会社、地元・伊丹の安定企業◇】 地元・伊丹を中心に安定成長を続け創業から90年を迎える企業になります。 ・システム導入も始めており、社内での情報連携だけでなく、現場職人さんが工事の進捗状況を写真でとってものをデータを送信するなど 業務の効率化についても積極的に取り組み始めております。 変更の範囲:無
400万円~799万円
不動産管理 航空運輸業, 建設・不動産法人営業 プロパティマネジメント(商業施設・その他)
〜国内で3空港を運営/福利厚生も充実/リモートワーク・サテライトオフィス利用可能〜 ITMエンゲージメントグループは、大阪国際空港(伊丹空港)内の飲食店・物販店のテナント管理をしている部署です。 \ミッション!/ お客様の満足度を追求し、大阪国際空港内の商業活動を活性化させることを目指しています。関係者と連携し、売上拡大に向けた提案や計画の実行をサポートし、空港内事業者とwin-winな関係を構築することが求められます。 ■具体的な業務内容: 1. 飲食店・物販店テナントの運営管理および契約管理: 飲食店・物販店テナントの運営管理および契約管理を行い、信頼関係を築きながら円滑な運営をサポートします。 ※チームメンバー内で担当店舗を分担しております。 2. 売上分析と改善計画の実行: 売上動向を把握し、課題を分析して改善計画を実行することで、売上計画の達成に向けたアクションプランを推進します。 3. 販促施策と新規テナントのサポート: 社内関係部署と連携し販促施策および新規テナントの選定を行います。 ■はたらく環境について(年間休日123日/土日祝休み) ・20代〜60代までの4名が所属する組織です。 ・業務分担などの効率化を行っており、残業は月10~20h程度で、休日出勤も基本ございません(年に数回程度)。 ・また、フレックス制となっており、ご自身のライフワークに合わせて勤務いただくことが可能です。 ・育児休暇/時間単位での有給取得など、社員の方が柔軟に働ける環境づくりを目指しております。 ■同社について: 同社は、オリックス株式会社とヴァンシ・エアポートを中核とするコンソーシアムにより設立されました。関西国際空港および大阪国際空港、神戸空港の、4つの空港をプロデュースしながら、アジア太平洋地域の航空業界における先駆者として世界に認知され、新たな空港運営の姿を創造し続けるワールドクラスの空港運営会社となることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
TOAエンジニアリング株式会社
東京都江東区木場
木場駅
350万円~499万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, CADオペレーター(機械) 設備施工管理(電気)
〜東証プライム上場のTOA株式会社の100%子会社/空港・学校・ドーム・オフィスビル・工場等のさまざまな空間のシステム放送、防災放送、音響システム、監視・防犯システムの設計と特注品製作、工事案件管理、システム調整、保守点検を担っています〜 ■業務概要: 当社は、音響機器メーカー「TOA株式会社」のグループ会社として、音響設備の設計・施工を手がけています。本ポジションでは、主にTOA株式会社の営業担当者からの工事依頼に対応する業務を担当していただきます。 ※実際の工事については協力会社が担当します ■業務詳細: ・営業担当者と一緒に現地調査へ同行し、設置環境や要望の確認 ・技術的な相談対応(機器の選定、設置方法など) ・協力会社とのスケジュール調整・見積依頼 ・工事発注後の進捗管理・現場フォロー ・営業担当者への報告・連携 ■こんな方におすすめ! ・音響や設備に興味がある方(未経験でもOK!) ・人と話すのが好きで、営業や現場との調整役にやりがいを感じる方 ・建築・電気・設備業界での経験を活かしたい方 ・スケジュール管理や進捗確認など、段取り力に自信がある方 ■組織構成: 大阪営業所は営業グループとSEグループで構成されています。 SEグループでは、施工管理担当とシステム設計担当がおり、現在の人員構成は、施工管理担当3名(男性3)、システム設計担当2名(男性1:女性1)となっています。 ■納入実績: 関西国際空港、大阪国際空港(伊丹空港)、NHK大阪ホール(音響)、京セラドーム(音響)等 ■担当製品: 非常・業務用放送システム/ホール音響システム/ネットワーク放送システム/防犯カメラシステム/AVシステム/会議放送システムなど ■当社の強み: 当社は音響システム・設備の設計から施工、保守点検までを一貫して担っています。当社のように音響システムを一貫して取り扱っている企業はほとんどなく、実質競合他社はいない状態です。 ■当社の特徴: ・当社は東証プライム上場企業のTOA株式会社の100%出資子会社 ・音響システム・設備の設計から施工、保守点検までを一貫して取扱い ・フレックス制度を導入 ・休日出勤の場合でも、代休制度・振替休日制度有り ・年間休日約120日と働きやすい環境 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~549万円
〜マイカー通勤可/最初は製品を知る所から◎未経験から機械・電気のエンジニアになれる!川崎重工やパナソニック等、大手との取引多数!ニッチ産業で競合も少ない/国土交通省からの認可あり!Uターン・Iターン歓迎!遠方の方は住宅補助・社宅なども利用可能〜 ■業務内容: 同社のゲート事業部にて、自動ドア—、オーバードア—、電動門扉の保守点検などのメンテナンス業務を行っていただきます。 現場には2人1組でのチームを組んで業務を進めていきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の流れ: まずは商品の知識を覚えるための座学から、徐々に先輩に同行しながら覚えていただきます。 ■キャリアアップ: ・同部門は、販売に伴い仕事が増加するため、機電のエンジニアとして手に職がつけられます ・将来的には組織の責任者として育成します。メンテナンス業務だけでなく、技術的な知見を活かした大手得意先・国交省や防衛相との交渉や部下の育成管理などをお任せします ※メンテナンス職のプロフェッショナルとしてキャリアを積んでいくことも可能です! ■働き方: ・直行直帰可能! ・平均残業時間20時間程度 ・基本的に夜勤対応はございません(※夜間にしか入れない現場の場合、年に数回ほど発生する可能性あり) ・長期出張は基本的にはありません(※1泊2日宿泊を伴う出張が発生する場合あり) ■同社の特徴: 門扉を設置した際の工事記録や故障・メンテナンス記録など全ての作業履歴を記録しているため、緊急時の修理対応もスムーズに対応しています。 修理やメンテナンスについては、破損部分の修理はもちろん、門扉全体のバランス・経年変化を調べて診断し、総合的なメンテナンスを行います。 ■担当エリア: 全国担当頂きますが、メインは関西エリアです。 ■主な現場について: 【空港施設】 神戸空港、大阪伊丹空港 【上場企業】 川崎重工業株式会社 明石工場・神戸工場・加古川工場 三菱重工業株式会社 神戸造船所 兵庫三菱ふそう自動車 パナソニック株式会社 奈良工場 株式会社祇園辻利 大阪ガス株式会社 泉北工場 京セラエルコ株式会社 横浜社屋 ヤンマー株式会社 中央研究所 日本通運株式会社 盛岡支店 ※そのほか、警察施設、学校施設など
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜建設業・メーカーでのご経験をお持ちの方・50代60代、シニアも歓迎!国家重要施設にも使われるオリジナル「門扉」のメーカー/国交省・防衛省他、大手セネコン取引多数/競合が少ない成長事業 独自技術で電動門扉(電動ゲート)のオンリーワン製品を生み出す同社にて、既存顧客へのルート営業をお任せします。 ■ミッション: 電動門扉の需要増が見込まれる取引先への、「オンリーワンゲートの採用を促進すること」がミッションです。 オーダーメイド型のゲートなので、受注請負型の営業の流れにご理解のある方(建設業やメーカー等)の活躍を期待しています。 営業先は、防衛省関連施設の設計コンサルや代理店、また大手の設計事務所やゼネコンなどです。 競合が少ない、独自技術を保有している会社なので、今後の急成長が期待できます。 ■業務内容: ・お客様からの案件相談、図面、見積作成 ・顧客の要望を把握し、ニーズに合うゲート(門扉)の提案、作図、見積を社内関係部署と調整 ・提案資料に基づき顧客との商談・推進を図る ※既存顧客とのやり取りがメインで、新規・飛び込み等は発生しません。 ■入社後の流れ: 同社の製品を理解頂き、その後営業活動に従事いただきます。 ■組織構成:20代〜60代、70代までは幅広く在籍しております。 ・営業部長(男性)、主任1名、スタッフ1名、積算担当1名 その他、企画部2名より大手施主・設計事務所・ゼネコンをフォローしております ■主な施工実績: 【防衛施設・米軍】石垣・宮古島駐屯地、嘉手納基地、三沢基地、岩国基地 【データセンター】外資・国内系多数 【空港施設】神戸空港、大阪伊丹空港 【取引企業】川崎重工業株式会社 明石工場・神戸工場・加古川工場、三菱重工業株式会社 神戸造船所 ・兵庫三菱ふそう自動車、パナソニック株式会社 奈良工場、株式会社祇園辻利、大阪ガス株式会社 泉北工場 ・京セラエルコ株式会社 横浜社屋、・ヤンマー株式会社 中央研究所、・日本通運株式会社 盛岡支店 他、警察施設、学校施設など多数 ■当社の特徴: ・開発・設計・製造から施工まで自社で一貫して行うからこそ、競合他社が製作できない特注門扉が強みです。自衛隊や米軍施設・空港等の強固かつ大型門扉は他社では製作困難な商品です。
株式会社丹青社
大阪府大阪市北区大深町
500万円~699万円
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜内装業界トップクラスのプライム市場上場・総合ディスプレイ企業/TOKYO GAME SHOWやリーガロイヤルホテル大阪など実績多数!空間作りのプロフェッショナル集団/中途社員多数在籍、多様な働き方が可能〜 ■業務内容: 総合ディスプレイ企業として、複合商業施設や国立博物館などの大型施設から、新業態専門店の多店舗展開なども含め、年間6,000件を超えるプロジェクトを手がける当社にて、法人企業のお客様が抱える課題に対し空間活用法の提案をします。 《具体的な業務内容》 今回の採用では、商業空間分野、ビジネス空間分野、エンターテイメント空間分野の営業職をご担当頂いただきます。 市場の動向を把握した上で、集客力やブランディング力の向上、デジタル施策による空間の活用提案など、訪れる人々の心をどう動かし事業を成功に導くかを企画提案します。 営業はプロジェクトリーダーとして、基本計画策定から設計〜施工まで、各部署担当と連携の上、予算管理、スケジュール調整、オープン後のフォローまで一貫したプロジェクト管理を行います。 ※お客様と信頼関係を構築しながら業務を行うため、コミュニケーション能力が求められます。 ■魅力: ・『人の丹青』として業界内でも有名で、人材こそ最大の強みとして多様なライフスタイル・働き方を重視します。 ・リモートワーク・フルフレックス・シフト勤務や時短勤務のご相談可 ・中途採用比率は63%であり、新卒・中途問わず活躍中です。 ・様々な開発を事業としている大手・先進的な企業様がお客様に多く、常に知識が更新され刺激があります。話題性のあるプロジェクトに関わり、自己のクリエイティビティを最大限に発揮したお仕事が可能です。 ■当社について: プライム上場、内装業界トップクラスの総合ディスプレイ企業です。複合商業施設や国立博物館などの大型施設、新業態専門店の多店舗展開なども含め、年間6,000件を超えるプロジェクトを手がけています。日頃訪れる商業施設・飲食店・日本を代表する企業のオフィス内装等幅広い領域に携わっています。 ◇実績事例:三井ショッピングパーク ららぽーと堺、大阪国際空港(伊丹空港)南ターミナル、北ターミナル商業エリア、マクドナルド各店など 施工実績:https://www.tanseisha.co.jp/works 変更の範囲:無
日本サムスン株式会社
大阪府箕面市船場西
650万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 半導体, デバイス開発(パワー半導体) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
【"2021年半導体売上世界1"サムスン電子の日本法人/潤沢な研究開発費用/自由な風土で最先端の研究に携わる】 ■採用背景 2023年、サムスン日本研究所から分社化し日本サムスンへ統合した流れのなかで、パッケージ部門は組織拡大が命題となりました。パッケージ部門に限らず、サムスングループの方針として日本企業及び大学(産学連携)との連携強化の加速化推進があります。また、大阪研究所には実験設備がなく、外部機関にて実験をしており、現在設備を構築中です。そういった外部連携の強化や社内の設備構築といった面でも人員増強を図りたいと考えております。 ■業務内容 半導体パッケージの高密度化の重要性が高まる中、半導体パッケージ基板の研究開発に邁進しております。ご入社いただく方には半導体パッケージ基板の研究をしたり、プロセスインテグレーションを担っていただきます。 ・高集積パッケージ基板に関する開発 ・半導体パッケージ基板における電気的特性の研究 ※多機能化を可能にする高密度半導体パッケージ基板(FC BGA:Flip Chip-Ball Grid Array)の研究など ・上記にかかわる回路構成の開発等 ■在籍社員に聞いたサムスンで働く魅力 【業務の魅力】 ・最先端の技術開発ができ、グローバル1位を目指して、研究者として/技術者として挑戦できる環境が整っています ・部署拡大の過渡期であり、様々な経験を積めるタイミングです。 ・多様なバックグラウンド(会社、分野)を持つメンバーが集まっています。 ・配属先が研究開発のみなので、入社後の配属先がわからず不安になることはありません。 ・工場が隣接していないこともあり、研究に邁進できる環境が整っております。 【働き方の魅力】 ・フレックスタイム制でありフレックスな働き方ができます ・当社は大阪駅から約20分、伊丹空港も近く、萱野駅にいけばイオンもあり、平日と休日でメリハリをつけてリフレッシュできます。 ・日本での離職率は低く2〜3%程度。将来的なサムスン本国への転勤もございません。転勤がないため将来設計やしやすいです。 ・社員の99.9%が中途入社、90%が日本人がとなっているため馴染みやすい環境(外資系企業であるが日本企業的な社風です) ・住宅手当、食事手当など手当も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 半導体, デバイス開発(パワー半導体) 基礎・応用研究(ガラス・セラミック)
【"2021年半導体売上世界1"サムスン電子の日本法人/潤沢な研究開発費用/自由な風土で最先端の研究に携わる】 ■採用背景: 2023年、サムスン日本研究所から分社化し日本サムスンへ統合した流れのなかで、MLCC部門は組織拡大が命題となりました。 MLCC部門に限らず、サムスングループの方針として日本企業及び大学(産学連携)との連携強化の加速化推進があります。特にMLCC部隊の場合は世界のTOP3が日本企業であるため、関連企業及び材料系・その他のサプライヤーとの連携強化をはかりたいという狙いがあります。また、MLCCの実験室拡張を予定しており、現状より積層可能な環境構築予定です。それに伴い、実験室の拡張、設備導入、研究テーマの増加などが見込まれるため、人員増強を図りたいと考えています。 ■業務内容: 当社、MLCC研究チームは、世界的なニーズとして車載向けをはじめ、ロボティクス、メカトロニクス等の需要が高まっていく部分において、シェア率拡大のため高性能MLCCの要素技術開発を邁進しております。その中で主にMLCC誘電体材料要素技術の開発を担っていただきます。 ・MLCC関連の材料もしくは製造プロセスの研究開発 ・MLCC関連の新規プロセスの開発業務 ・誘電体材料の開発や新規誘電体材料の開発業務 ・電子セラミクス材料の開発業務 ※その他:セラミックス協会主催の学会等にも積極的に行っています。 ■在籍社員に聞いたサムスンで働く魅力 【業務の魅力】 ・最先端の技術開発ができ、グローバル1位を目指して、研究者として/技術者として挑戦できる環境が整っています ・部署拡大の過渡期であり、様々な経験を積めるタイミングです。 ・多様なバックグラウンド(会社、分野)を持つメンバーが集まっています。 【働き方の魅力】 ・フレックスタイム制でありフレックスな働き方ができます ・当社は大阪駅から約20分、伊丹空港も近く、萱野駅にいけばイオンもあり、平日と休日でメリハリをつけてリフレッシュできます。 ・日本での離職率は低く2〜3%程度。将来的なサムスン本国への転勤もございません。転勤がないため将来設計やしやすいです。 ・社員の99.9%が中途入社、90%が日本人がとなっているため馴染みやすい環境(外資系企業であるが日本企業的な社風です) 変更の範囲:会社の定める業務
DOWAホールディングス株式会社
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, プロセスエンジニア(前工程) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
■業務内容:オプトデバイス(LED・PD)の原材料となる基板上に、フォトリソ装置・CVD・スパッタ・蒸着等の薄膜形成装置・接合装置・エッチング装置を用いてオプトデバイスを作りこむ工程のプロセス開発を業務をご担当いただきます。電極材料検討・電極構造の設計やチップ切断等の技術開発、オプトデバイスの各種評価技術での活躍も期待しています。 ■働き方:残業時間は月平均20時間程度です。 ■秋田市で働く魅力:秋田市は秋田県のほぼ中央部に位置する人口29万人弱を誇る県庁所在地です。日本海と出羽山地に挟まれた自然豊かな環境ながら、県内を代表する都市部として栄えるエリアでもあり、主要ターミナルとなる秋田駅を中心として便利な市街地が広がっています。また市内には秋田新幹線やJR 各線などの交通網が充実する他、空の玄関口となる「秋田空港」も立地。「秋田空港」より飛行機を使って、東京の羽田空港まで約1時間、大阪の伊丹空港まで約1時間40分、名古屋の中部国際空港まで約1時間30分でアクセスもできます。秋田駅周辺では、積極的な都市整備を推進中。県・市連携の文化施設「あきた芸術劇場ミルハス」など、着々と再開発も進められてきています。大型マンションなどもどんどん増えており、特に秋田駅近くでは、さらなる発展にも期待ができます ■配属先について:DOWAホールディングスでの採用にてDOWAセミコンダクター秋田への在籍出向となります。 【DOWAセミコンダクター秋田について】 同社は1982年に同和鉱業株式会社の半導体材料研究所として創立され、秋田県秋田市飯島の地で化合物半導体材料の研究開発をスタートしました。その後1993年に株式会社同和半導体を設立し化合物半導体材料の製造、販売を始め国内外の電気メーカーにお客様として化合物半導体製品を供給しています。2006年、株式会社同和半導体からDOWAセミコンダクター秋田株式会社へと社名を変更し、化合物半導体市場において事業を拡大して参りました。特にLED事業は血中酸素濃度計のセンサーから始まり、携帯電話の赤外線通信、スマートフォンやウェアラブル端末と呼ばれる様々なデバイス等に搭載され、時代の流れとともに用途を変えながら生活の利便性を支える技術により社会の発展に貢献してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜幅広い業務の取り組めるため、よりスキルアップが可能/身近な家電製品に使われる材料の製造工程に携われる/東証プライム上場非鉄金属業界大手DOWAのグループ会社〜 ■業務内容 当社の生産技術部において電気系の領域における業務をご担当頂きます。ご経験やスキルに応じて下記の業務を徐々にお任せ致します。 【具体的な業務内容】 主としてプラント設備の建設、改善、保全業務全般を電気・制御設計エンジニアとして担当頂きます。 ◇建設業務(設備検討・設計、発注、工事管理、立上げ、操業移管まで) ◇改善業務(生産性向上、省エネ、省力化等) ■ポジションの特徴 一般的な生産技術となる、企画、設計、工事、試運転に留まらず、研究・開発〜操業管理といった幅広い業務に挑戦できる点は当社ならではの魅力です。 ■働き方 残業時間は月平均20時間程度です。転勤もなく、腰を据えてワークライフバランスを整えての就業が可能です。 ■緊急呼び出しについて 同社では、休日の緊急呼び出しや夜間対応は当番制で担当することとなっており、緊急対応した場合は、振替休日を取って頂いております。 ■秋田市で働く魅力:秋田市は秋田県のほぼ中央部に位置する人口29万人弱を誇る県庁所在地です。日本海と出羽山地に挟まれた自然豊かな環境ながら、県内を代表する都市部として栄えるエリアでもあり、主要ターミナルとなる秋田駅を中心として便利な市街地が広がっています。また市内には秋田新幹線やJR 各線などの交通網が充実する他、空の玄関口となる「秋田空港」も立地。「秋田空港」より飛行機を使って、東京の羽田空港まで約1時間、大阪の伊丹空港まで約1時間40分、名古屋の中部国際空港まで約1時間30分でアクセスもできます。秋田駅周辺では、積極的な都市整備を推進中。県・市連携の文化施設「あきた芸術劇場ミルハス」など、着々と再開発も進められてきています。 ■同社について DOWAセミコンダクター秋田は電子材料部門を統括するDOWAエレクトロニクス(株)の子会社で、DOWAグループ唯一の半導体製造工場です。従業員数は約430名。最新設備のクリーンルームで、快適な環境で働くことができます。当社の製品は、高純度ガリウム・ガリウムヒ素基板・LEDなどがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
《転勤出張なし!地元で働き方を落ち着けませんか?》 \\求人のポイント// ◎長期休暇で旅行の時間も取れる〇 土日祝休み/案件終了後1〜2週間程のリフレッシュ休暇あり! ◎残業少なめ! 残業月20h/1案件に対して常時3〜5人程度の現場監督をつけているため、業務過多になりません! ◎地元で就業可能! 転勤・出張なし!直行直帰! 兵庫〜大阪など半径50キロ圏内に案件を絞っています! \働き方について/ *残業月20h 1案件に対して常時3〜5人程度の現場監督をつけているため、業務過多になりません! *夜勤少なめ 伊丹空港の案件のみ夜勤が発生することがあります *リフレッシュ休暇あり! 案件終了後1〜2週間程のリフレッシュ休暇があります! ■業務内容: 新築・リフォーム・耐震補強、戸建賃貸など建築工事業において、建築案件の施行管理に携わって頂きます。 ■業務の特徴: ・主案件:福祉施設、商業施設、学校、医療施設など。 ・案件特徴:新築工事が7割、リニューアル工事が3割程度です。 ・SRC、RC、木造の建築と幅広く携われるので圧倒的にキャリアアップが可能です! ・担当エリア:京阪神エリアでの案件が中心 ■組織構成: 施工管理では現在、20代7名 30代4名 40代10名 50代4名 60代以上1名が在籍しております。 ★代表の人柄が入社の決め手となった方もおり、明るく誰でも馴染みやすい社風です ★上司も丁寧に指導するので若手がのびのびと成長しております \充実の支援・資格手当あり!継続的に年収を上げていくことができます◎/ ◎1級施工管理技士→20000円/月、2級施工管理技士→5000円/月支給 ◎1級施工管理技士の資格取得の学校費用一部負担有。複数名の社員が資格取得を目指しております。 ■当社の魅力: 【◇創業から90年以上続く会社、地元・伊丹の安定企業◇】 地元・伊丹を中心に安定成長を続け創業から90年を迎える企業になります。 特に今増えている老人ホーム等の福祉施設などの建築物に高いノウハウがあることと、長年地域密着型の営業を続けてきたことにより、長年お付き合いのあるお客様から安定的に受注を頂いております 変更の範囲:無
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製品開発(有機) 製品開発(高分子) 製品開発(ガラス・セラミック) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
■業務内容:MOCVD装置を用いた化合物半導体材料(GaAs・InP系に限らず、GaN系材料も含む)の結晶成長に関する業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・主にGaAs系、InP系赤・赤外LED・PDの結晶成長 ・デバイス特性向上に向けたMOCVDを用いたプロセス条件最適化、MOCVD装置設計の最適化 ・MOCVDにより成長した結晶の評価 ■働き方:残業時間は月平均20時間程度です。 ■秋田市で働く魅力:秋田市は秋田県のほぼ中央部に位置する人口29万人弱を誇る県庁所在地です。日本海と出羽山地に挟まれた自然豊かな環境ながら、県内を代表する都市部として栄えるエリアでもあり、主要ターミナルとなる秋田駅を中心として便利な市街地が広がっています。また市内には秋田新幹線やJR 各線などの交通網が充実する他、空の玄関口となる「秋田空港」も立地。「秋田空港」より飛行機を使って、東京の羽田空港まで約1時間、大阪の伊丹空港まで約1時間40分、名古屋の中部国際空港まで約1時間30分でアクセスもできます。秋田駅周辺では、積極的な都市整備を推進中。県・市連携の文化施設「あきた芸術劇場ミルハス」など、着々と再開発も進められてきています。大型マンションなどもどんどん増えており、特に秋田駅近くでは、さらなる発展にも期待ができます ■配属先について:DOWAホールディングスでの採用にてDOWAセミコンダクター秋田への在籍出向となります。 【DOWAセミコンダクター秋田について】 同社は1982年に同和鉱業株式会社の半導体材料研究所として創立され、秋田県秋田市飯島の地で化合物半導体材料の研究開発をスタートしました。その後1993年に株式会社同和半導体を設立し化合物半導体材料の製造、販売を始め国内外の電気メーカーにお客様として化合物半導体製品を供給しています。2006年、株式会社同和半導体からDOWAセミコンダクター秋田株式会社へと社名を変更し、化合物半導体市場において事業を拡大して参りました。特にLED事業は血中酸素濃度計のセンサーから始まり、携帯電話の赤外線通信、スマートフォンやウェアラブル端末と呼ばれる様々なデバイス等に搭載され、時代の流れとともに用途を変えながら生活の利便性を支える技術により社会の発展に貢献してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大阪砕石工業所
大阪府大阪市北区堂島
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 建設・不動産法人営業
◎空港・鉄道・道路などインフラに貢献 ◎ノルマ無のルート営業 ◎出張ほとんどなし ■業務内容: 同社の営業担当としルート営業をお任せします 【具体的な業務】 ・既存顧客への営業(納品決定後は、工場と商品に関するやりとりや車両の手配等を行います) ・見積書作成、請求書作成 ・データ入力、電話対応 ・運送トラックの手配 ・引き渡し立ち合い ・工場打ち合わせ 【担当顧客数】10社程度となり、1日3〜4件の顧客先を訪問します 【顧客先】建材、道路、工事、鉄道の事業を行っている企業となります 【担当エリア】主に大阪・兵庫ですが、その他に京都・奈良・滋賀・和歌山の顧客を担当する可能性があります。出張はほとんど発生しません 【単価】数百万円 ※ノルマはございません。取引先との関係継続に向けてのフォローや受注をお願いいたします。 【取り扱い商材について】 砕石:岩石を破砕選別し一定の規格に合わせて製品化した石。コンクリートやアスファルト、鉄道に使われる 使用例)伊丹空港・新名神高速道路・明石海峡大橋・阪神電鉄 鳴尾駅付近連立交差 ※道路・鉄道・飛行場・その他一般土木現場や、アスファルト合材プラント等へ、良質の砕石、砕砂を供給し、社会インフラに貢献しております。 ■組織構成: 配属先となる営業部営業課には、営業6名(男性/20代1名、40代4名、50代1名)、事務2名(女性)の計8名が所属しています ■教育体制:基本的にはOJTになります。先輩社員の営業同行を通して、一連の業務を学んでいただきます ■生産体制 ・効率的な生産体制で高品質な製品を供給…良質な製品を安定的に供給して顧客の信頼に応えるために、各工場では自動化プラントシステムを駆使した効率的な生産体制を構築しています ■同社の特徴 同社は1934年、西日本で最初の砕石工場として誕生して以降、わが国の社会資本の整備に多大に貢献してきました。しかし、こうした伝統や砕石骨材の第一人者としての地位に甘んじることなく、企業の社会的責任を強く意識しながら、独自の存在感を発揮する企業として成長することが重要であると認識しています。同社は、自然との共生を図る技術開発に取り組み、さらなる社会の発展に貢献できるように総力を結集していきます 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜朝早めの出勤の働き方で夕方はプライベートの時間に!残業をしても18時、19時退社ですので、お子様のお迎え・趣味の時間など充てることでワークライフバランスを整えることが可能です!未経験からでも、収入Upが叶います〜 ■業務内容: 弊社は岩石を粉砕選別し、製品化する砕石業を行っている弊社の採石場にて各種大型機械の操作や点検をお任せいたします。 マニュアルに沿ったお仕事も多く、未経験・異業種からでも問題ございません! ※砕石とは、岩石を破砕選別し一定の規格に合わせて製品化した石のことで、コンクリートや道路のアスファルト・線路の敷石などに使用されています。 ▼具体的には ・マニュアルに沿った機械の操作 ・製品の品質の管理(基本的には全自動で選別を行うので、最終チェック役) ・プラント不具合の確認(石がつまったなどが発生する場合があるので、取り除いたりなど) ■組織構成: 高槻第二工場では18名の方が在籍しています。 プラント運転管理をしているメンバーは7名程度で、分からないことや不具合が発生したらすぐに相談できる体制になっております。 ■教育体制: OJTにて先輩社員が丁寧に業務を教えてくれます。 同社は社員教育に力を入れ、様々な資格取得も積極的に応援しています! →過去、介護士からのキャリアチェンジなど手に職つけたい方へはおススメです! ■資格取得支援: 幅広い仕事をお任せするので、様々な知識や資格が必要です。そのため、丁寧な教育とともに、資格取得も積極的に応援しています!費用だけでなく、勉強時間の確保もサポートします!そして資格取得者には報奨金をはじめ、資格手当が支給されます! 会社指定の資格であれば取得にかかる費用は全額会社負担、個人的に取得を目指したいものでも半額負担となります。 【製品の身近な使用例) ・JR東海道新幹線内の敷石 ・中国自動車道や明石海峡大橋などのアスファルト ・伊丹空港などのコンクリート ・大阪万博の工事 ■働き方について ・残業について:工場稼働時間は日が出ている時間帯になりますので、夜間の残業は発生しません。 ・土曜日出勤について:月に2〜3回、社員同士相談しながら出勤有無を決定いたします。土曜日出勤分は残業手当(休日手当)としてしっかり支給されます。 変更の範囲:本文参照
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 オペレーション・試運転
〜朝早めの出勤の働き方で夕方はプライベートの時間に!残業をしても18時、19時退社ですので、お子様のお迎え・趣味の時間など充てることでワークライフバランスを整えることが可能です!未経験からでも、収入Upが叶います〜 ■業務内容: 弊社は岩石を粉砕選別し、製品化する砕石業を行っている弊社の採石場にて各種大型機械の操作や点検をお任せいたします。 マニュアルに沿ったお仕事も多く、未経験・異業種からでも問題ございません! ※砕石とは、岩石を破砕選別し一定の規格に合わせて製品化した石のことで、コンクリートや道路のアスファルト・線路の敷石などに使用されています。 ▼具体的には ・マニュアルに沿った機械の操作 ・製品の品質の管理(基本的には全自動で選別を行うので、最終チェック役) ・プラント不具合の確認(石がつまったなどが発生する場合があるので、取り除いたりなど) ■組織構成: 高槻第二工場では18名の方が在籍しています。 プラント運転管理をしているメンバーは7名程度で、分からないことや不具合が発生したらすぐに相談できる体制になっております。 ■教育体制: OJTにて先輩社員が丁寧に業務を教えてくれます。 同社は社員教育に力を入れ、様々な資格取得も積極的に応援しています! →過去、介護士からのキャリアチェンジなど手に職つけたい方へはおススメです! ■資格取得支援: 幅広い仕事をお任せするので、様々な知識や資格が必要です。そのため、丁寧な教育とともに、資格取得も積極的に応援しています!費用だけでなく、勉強時間の確保もサポートします!そして資格取得者には報奨金をはじめ、資格手当が支給されます! 会社指定の資格であれば取得にかかる費用は全額会社負担、個人的に取得を目指したいものでも半額負担となります。 【製品の身近な使用例) ・JR東海道新幹線内の敷石 ・中国自動車道や明石海峡大橋などのアスファルト ・伊丹空港などのコンクリート ・大阪万博の工事 ■働き方について ・残業について:工場稼働時間は日が出ている時間帯になりますので、夜間の残業は発生しません。 ・土曜日出勤について:月に2〜3回、社員同士相談しながら出勤有無を決定いたします。土曜日出勤分は残業手当(休日手当)としてしっかり支給されます 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜幅広い業務の取り組めるため、よりスキルアップが可能/身近な家電製品に使われる材料の製造工程に携われる/東証プライム上場非鉄金属業界大手DOWAのグループ会社〜 ■業務内容:同社の生産技術部において機械系の領域における業務をご担当頂きます。ご経験やスキルに応じて下記の業務を徐々にお任せ致します。 【具体的な業務内容】 主としてプラント設備の建設、改善、保全業務全般を電気・制御設計エンジニアとして担当頂きます。 ◇建設業務(設備検討・設計、発注、工事管理、立上げ、操業移管まで) ◇改善業務(生産性向上、省エネ、省力化等) ■ポジションの特徴:一般的な生産技術となる、企画、設計、工事、試運転に留まらず、研究・開発〜操業管理といった幅広い業務に挑戦できる点は当社ならではの魅力です。 ■働き方:残業時間は月平均20時間程度です。転勤もなく、腰を据えてワークライフバランスを整えての就業が可能です。 ■緊急呼び出しについて:同社では、休日の緊急呼び出しや夜間対応は当番制で担当することとなっており、緊急対応した場合は、振替休日を取って頂いております。 ■秋田市で働く魅力:秋田市は秋田県のほぼ中央部に位置する人口29万人弱を誇る県庁所在地です。日本海と出羽山地に挟まれた自然豊かな環境ながら、県内を代表する都市部として栄えるエリアでもあり、主要ターミナルとなる秋田駅を中心として便利な市街地が広がっています。また市内には秋田新幹線やJR 各線などの交通網が充実する他、空の玄関口となる「秋田空港」も立地。「秋田空港」より飛行機を使って、東京の羽田空港まで約1時間、大阪の伊丹空港まで約1時間40分、名古屋の中部国際空港まで約1時間30分でアクセスもできます。秋田駅周辺では、積極的な都市整備を推進中。県・市連携の文化施設「あきた芸術劇場ミルハス」など、着々と再開発も進められてきています。大型マンションなどもどんどん増えており、特に秋田駅近くでは、さらなる発展にも期待ができます ■同社について:同社の製品は、高純度ガリウム・ガリウムヒ素基板・LEDなどがあります。生活に欠かすことのできないスマートフォンやスマートウオッチ、医療用血液センサなどの身近な家電製品に搭載される化合物半導体材料を国内外の電機メーカーをはじめとするお客様に供給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ