43 件
株式会社池田
岩手県北上市村崎野
村崎野駅
300万円~499万円
-
ITアウトソーシング 水産・農林・鉱業, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
学歴不問
◆農業の生産現場をトータルサポート/AI・IoT等の最先端に携わる◎/1次産業のこれからを担う事業◆ ■職務内容: 農薬や肥料、資材等のご提案の他、無人ヘリコプター・ドローンの活用提案等で、農業の生産現場のトータルサポートをお任せします。 ・農業用ドローン、農薬、肥料等の提案、受注 ・防除・散布の提案、受注 ・納品業務(主にドローン、農薬、資材、肥料等) ・ドローンの新規ビジネスの模索、提案 ■入社後の流れ: 入社後はOJTで業務を学んでいただきます。基本的に先輩社員が近くにいるので、質問やわからない事はすぐに聞ける環境が整ってます。 ■仕事の面白み: 地域の生産者の方々と密にコミュニケーションを図りながら農業全体の振興に携われるやりがいの大きな業務です。近年の農家の後継者不足や人手不足に対しても解決できるサービス提供ができます。 ■iKEYAKUグループの特徴: 秋田県由利本荘市を本拠地とし、薬局事業、介護事業、農業支援事業など、秋田県、青森県、東京都にて47部門の幅広い事業を展開しています。 「食・健康・暮らし」は命を支える産業です。「グリーン&アグリ(農薬・農業資材の販売、スカイテック農産宇津野生産・販売・食堂運営)」「ヘルスケア(薬局運営)」「ライフサポート(介護事業)」の3本の柱を背景に成長してきました。当社はグループをまとめる中核会社としての機能を持ち、社員一丸となって時代のニーズ変化に対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
秋田県能代市河戸川
秋田県由利本荘市川口
イビデングリーンテック株式会社
岐阜県大垣市河間町
400万円~799万円
ゼネコン, 施工管理(建築・土木) 施工管理(電気・計装)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜安定した経営基盤を確立/直行直帰可能◎/イビデン工場の施工管理メイン/転勤・出張なし/東証プライム上場のイビデングループ〜 ■業務内容: 当社受注案件の建築施工管理業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇イビデン国内工場の設備刷新のタイミングで、工場内の修繕工事の施工管理業務をご担当いただきます。 ◇建築物の施工及び安全管理、品質管理・工程管理・工程管理を行っていただきます。 ・発注者との打ち合わせ、折衝、報告書作成、現場作業の手配、指揮 など ・案件種類:官公庁:民間=1:9(案件増加により、直近はイビデンからの案件が約97%となっております。) ・案件規模:官公庁−数千〜1億円、民間−数百万円〜数千万円 ・工期:数週間〜1年程 ・出張無し ・案件エリア:岐阜県 ・対象案件:イビデン国内工場(工場毎で配属先を決めております。配属工場での勤務が中心となります) ・基本的に直行直帰になります(1名に1台の社用PC貸与があります) ■建設事業について: イビデン工場の設備投資・修全関係に携わっています。 ■当社について: 東証プライム上場の電気機器メーカー「イビデン株式会社」を親会社に持つ、法面工事や造園工事などを行う会社です。1959年に揖斐川電気工業株式会社(現イビデン株式会社)などの出資により、複合肥料の製造販売会社として設立。1998年に造園工事大手の三井不動産グリーンテック株式会社と合併し、その後、イビデン株式会社の完全子会社となっています。現在は、法面事業・造園事業・建設事業を柱に事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
iKEYAKUホールディングス(株)
~
調剤薬局・ドラッグストア その他専門コンサルティング, 人事(採用・教育)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜iKEYAKUグループ中核企業/残業月平均1h程度/転勤無〜 ■業務内容: グループ全体の採用業務全般を担当します。 ◇中途採用業務 採用サイトや各種求人サイト等の管理、各種原稿作成、採用イベント企画運営、選考対応、見学・説明会対応、SNS配信など ◇新卒採用業務 会社説明会・見学会運営、面接・試験対応、内定者フォロー、学校訪問、各種イベント参加、応募者データ管理分析など ※外出用務の際は自家用車を使用していただき、お車代を支給します。 ■働き方: 長距離運転(学校訪問、イベント出展等)があります。 全国的に移動することもあり、1月〜3月は週に1回ペースで出張有。 ■組織構成: 人事採用課 常勤1名 ■当社の特徴: 1905年創業の当社が大切にしていることは「人と人との繋がりを大切にし、地域の方々に寄り添うこと」です。 地域のためになにができるのか、社員一人ひとりが考えながら行動しています。社員から寄せられるアイデアは積極的に受入れ実現できるように会社でサポートしています。 ■iKEYAKUグループの特徴: 秋田県由利本荘市を本拠地とし、薬局事業、介護事業、農業支援事業など、秋田県、青森県、東京都にて47部門の幅広い事業を展開しています。 「食・健康・暮らし」は命を支える産業です。「グリーン&アグリ(農薬・農業資材の販売、スカイテック農産宇津野生産・販売・食堂運営)」「ヘルスケア(薬局運営)」「ライフサポート(介護事業)」の3本の柱を背景に成長してきました。当社はグループをまとめる中核会社としての機能を持ち、社員一丸となって時代のニーズ変化に対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
エムシーディースリー株式会社【三菱商事グループ】
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【三菱商事G/建設業界に特化したVertical SaaSを展開するベンチャー企業/フレックス・リモート可】 【業務概要】 ・プロダクトマネージャー/開発リードと協調し、自らも手を動かして開発を行いながら、チームメンバーの指導/管理を行う ・開発・メンバー管理・品質管理・進捗管理などの領域を実務面でリードし、円滑な開発を推進する 【業務詳細】 ■開発 ・工数見積もり ・設計 ・開発 ・単体テスト/結合テスト/システムテスト/受入テスト ・リリース ■メンバー管理 ■品質管理 ■進捗管理 【ワークサイトとは?】 当社は建設業界向けVerticalSaaSのパイオニアとして、様々な業務領域へのプロダクト企画・開発を進めており、 その中でも「ワークサイト」は、「グリーンサイト」に次ぐプロダクトとして注力しています。 https://www.kensetsu-site.com/series/worksite/ 業界最大手の1社であるゼネコンと協力し、2022年上期までに全作業現場での利用へと展開を予定しており、 また他ゼネコン会社への利用拡大も急ピッチで進めている状況になります。 さらなる機能の充実や、外部サービスの活用など、今後もスピーディーに機能実装を進めていく予定です。 現在、約20名のエンジニアで体制を作っておりますが、外部依存度が高い状況もあり、さらに高いアジリティでプロダクト開発を推進していくために、エンジニア部隊の中核となる「テックリード」は肝要なポジションとなります。 【3行でわかるMCデータプラス】 ・三菱商事からスピンオフし「建設業界向けのVerticalSaaS」を展開。 ・売上48.7億円(2023年3月期)、10万社超の顧客基盤、約81万社・約190万人のデータ基盤(2024年4月末時点)と、 Vertical SaaSとしては、国内有数の圧倒的規模感。 ・建設業界が抱える業界課題「担い手不足」「デジタル化」「生産性向上」をプロダクトで解決すべく、積極投資と組織拡大を継続中。 https://www.itmedia.co.jp/business/art 変更の範囲:当社業務全般
三機グリーンテック株式会社
神奈川県大和市中央林間
中央林間駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, オペレーション・試運転 メンテナンス
〜近鉄伊賀上津駅より車で7分/未経験歓迎!東証プライム上場グループ企業のプラント運転管理業務/プライベートとの両立◎/3年以内離職率ほぼ0〜 ■業務内容: 廃棄物処理プラント(ごみ処理施設)が安定して運転・維持管理されるよう、ごみの燃焼に関わるクレーン業務やプラント設備の点検、メンテナンスを行います。人々の生活と地球環境を守り・支える仕事です。 まずはプラント内の「設備点検」に慣れていただき、その後"中央操作室"というモニタールームでプラント全体の「運転・監視業務」を行います。また、クレーン運転に関わる2日の研修を経て、実務にて「クレーン操作」も行えるようになります。 ■業務の特徴: 担当する施設では、ごみをつかむクレーン、ごみを燃やす焼却炉、炉に空気を送るファン、焼却灰を運ぶコンベアをはじめ、多数の設備・機器がございます。それらの多くの機械を管理し、延命化・改善改良につなげる仕事のため高い技術が必要となるため身に付くスキルも唯一無二です。 ■組織構成: 配属部署には今現在32名が在籍しており、20代〜40代の社員が在籍しています(平均年齢30代後半)。3〜4名を一つの班として業務分担をしています。入社後、初めの1週間は、本社とのオンライン研修によりOff-JTを実施します。その後配属先にて、OJTをスタートします。 約半年間は先輩について業務を学んでいただきます。 ■本求人の魅力: ・未経験から大きな施設管理ができる存在に! 現在第一線で活躍されている方の中には食品業界やホテル業界出身者など全く違う業界出身の方もいます。先輩たちのサポート体制や教育環境、資格取得制度など社員の成長を後押しする環境があるため、未経験の社員でも大きな施設の安定稼働を支える存在になることができます。 ・働きやすい環境!直近3年離職率ほぼ0% 残業は月平均10時間程度しか発生しないため基本的には18時までには退社しております。また有給消化率は社内平均50%(過去実績)で100%消化の社員もおります。 ・プライム市場上場の安定基盤のある会社! 当社は三機工業株式会社100%の子会社です。業績は好調で安定した基盤がある企業です。また、ごみ焼却炉管理という人々の生活に欠かせないインフラ事業を行っているため将来性も期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
マイポックス株式会社
栃木県鹿沼市さつき町
400万円~649万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 機能性化学(有機・高分子), 機械・金属加工 プロセスエンジニア(前工程) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど) 製造・生産オペレーター
【半導体、電子部品、光学部品、セラミックス等の製造経験歓迎/創業100周年研磨剤メーカー/ハードディスク用液体研磨剤シェア世界トップクラス/海外関連会社多数/営業利益率12%高収益企業/国家プロジェクトにも採択される技術力】 ■業務内容 次世代パワー半導体材料として注目されているSiCの量産は、すべて昇華法という結晶成長技術が使われています。我々のグループは、NEDOのグリーンイノベーション(GI)基金に採択されました。溶液法と呼ばれる欠陥の少ない成長法での量産を目指し、溶液法SiCインゴットの外周研削〜エピレディウェハまで仕上げる量産加工をご担当いただきます。 <GI基金について> カーボンニュートラル実現に向けた国の取り組みで、NEDOに創設された総額2兆円の基金。研究開発・実証から社会実装までの企業等の取り組みに10年間の支援をされます。当社も同プロジェクトの推進1社となり「世界で初めて」の技術をともに開発する方を募集します。 ■組織について: 社内で特別チームを組成(8名)しています。社員ひとりひとりが各仕事のプロフェッショナルとして自立自走を指していることが魅力です。 ■当社の強み: 当社は、各種研磨製品や研磨装置の製造/販売、及びコーティング受託/研磨受託の事業を展開しています。創業100年近くに及び、自動車/航空機/家電やハードディスクなどのハイテック分野で強みを発揮。HD基板の最終工程に使用される研磨フィルムは世界市場において、ほぼ100%のシェアを獲得しています。 ■社風: 少数精鋭で「当事者意識」「一歩前へ」「つなぐ」という価値の元、『攻め』の経営をっています。一気通貫で意見交換・意思決定を行うため、社内ITインフラの整備等を積極的に推進。フリーアドレス化、無駄な社内会議制度の撤廃やビジネスチャットツールの導入、部署間の垣根なく議論を交わせる共有スペースの設置など工夫しています。経営陣が人材への投資を重視し、社員ひとりひとりがスピード感・ベンチャースピリット・各仕事のプロフェッショナルとしての自覚を持っているのが魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
EF Polymer株式会社
沖縄県
500万円~799万円
水産・農林・鉱業, 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜世界で技術・ビジネス表彰多数/独自技術のオーガニックポリマーで世界の環境問題を解決/大学発のスタートアップで、資金調達もしっかり/アメリカ、フランス、日本など世界で表彰多数〜 ■募集背景: 当社は、沖縄県恩納村に本社を置くグリーンテック企業です。 独自の吸水性ポリマー技術を活かし、農業分野における水資源問題や環境課題の解決を目指しています。 今後のさらなる技術革新と社会実装を加速するため、農業分野の研究開発チームを強化します。 現在は以下の3つのミッションに取り組む新たなメンバーを募集しています。 ・農業向け製品の研究開発 ・研究機関との共同研究の推進 ・農家への活用方法の提案・現地支援 ■業務内容: 農業向け製品の開発・改良を中心に、共同研究やフィールド実証を通じて、科学的な視点から事業成長を支えるポジションです。 ■業務詳細: ・農業向け製品開発のスケジュール管理、効果検証、市場調査 ・大学や研究機関との共同研究マネジメント、実験圃場での生育測定・土壌サンプリング ・農家や流通業者への施用提案、現地訪問・調査 ・文献調査および農業現場の課題ヒアリング ・社内外への情報共有・資料作成、日本国内外メンバーへの成果発信 ・品質管理に関する問い合わせ対応 ・新製品の施用方法・検証計画の立案 ■魅力: ◇グローバルな視野で世界に発信できる R&Dの一環として、現地法人と工場があるインドを中心に海外出張の機会もあります。私たちは最初から市場を国内だけに限定せず、メイン市場をグローバルに設定し、活動しています。 ◇自然と共に働くことができる 私たちは沖縄県恩納村の自然豊かな環境、OISTに位置しています。毎日、美しいサンゴ礁を見ながら通勤し、勤務後は海岸で同僚と共にリフレッシュする時間を楽しんでいます。 OIST|https://groups.oist.jp/ja/innovation/new-oist-innovation-incubator-space#access ◇自由な働き方ができる 私たちの社風はスタートアップですが、ピリピリせずのびのびとした雰囲気が特徴で、裁量をもって自分を律し、自由に動きやすい働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 機能性化学(有機・高分子), プロセスエンジニア(後工程) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
【2025年で創業100周年/年休123日/ハードディスク用液体研磨剤シェア世界トップクラス/海外関連会社多数/営業利益率12%高収益企業/国家プロジェクトにも採択される技術力/家族手当有】 ■業務内容 次世代パワー半導体材料として注目されているSiCの量産は、すべて昇華法という結晶成長技術が使われています。我々のグループは、NEDOのグリーンイノベーション(GI)基金に採択されました。溶液法と呼ばれる欠陥の少ない成長法での量産を目指し、溶液法SiCインゴットの外周研削〜エピレディウェハまで仕上げる量産加工プロセスの開発をご担当いただきます。 ※本ポジションは、スペシャリストとして工法や課題に対して専門知識を発揮し率先して検討や解決していただきます。 <GI基金について> カーボンニュートラル実現に向けた国の取り組みで、NEDOに創設された総額2兆円の基金。研究開発・実証から社会実装までの企業等の取り組みに10年間の支援をされます。当社も同プロジェクトの推進1社となり「世界で初めて」の技術をともに開発する方を募集します。 ■組織について 社内で特別チームを組成(9名)しています。社員ひとりひとりが各仕事のプロフェッショナルとして自立自走を指していることが魅力です。 ■当社の強み 当社は、各種研磨製品や研磨装置の製造/販売、及びコーティング受託/研磨受託の事業を展開しています。創業100年近くに及び、自動車/航空機/家電やハードディスクなどのハイテック分野で強みを発揮。HD基板の最終工程に使用される研磨フィルムは世界市場において、ほぼ100%のシェアを獲得しています。 ■社風 少数精鋭で「当事者意識」「一歩前へ」「つなぐ」という価値の元、『攻め』の経営をっています。一気通貫で意見交換・意思決定を行うため、社内ITインフラの整備等を積極的に推進。フリーアドレス化、無駄な社内会議制度の撤廃やビジネスチャットツールの導入、部署間の垣根なく議論を交わせる共有スペースの設置など工夫しています。経営陣が人材への投資を重視し、社員ひとりひとりがスピード感・ベンチャースピリット・各仕事のプロフェッショナルとしての自覚を持っているのが魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区日本橋馬喰町
馬喰町駅
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【東証プライム上場イビデン株式会社のグループ企業/転勤・出張無/ノー残業day有/直行直帰可/内勤あり/離職率1%程度の働きやすい環境です!】 ■魅力 ◎東証プライム上場グループの為、売上・財政共に非常に安定 ◎都市部の大型案件も多く、転勤・出張もなく安定して働けます ◎現場への直行直帰も可能 ◎ノー残業dayの取り組みを行う等、ライフワークバランス充実 ■業務内容: 造園(土木)施工管理者として、首都圏の新築工事における植栽・外構工事の現場代理人をお任せします。 ■業務詳細: ・準備:営業からの引継ぎ、元請や下請業者との打ち合わせ、工程表作成、図面修正、安全書類等の準備提出 等 ・着工:安全管理、工程管理、品質管理、コスト管理 ・竣工:社内外検査準備立ち合い、各種書類作成、精算業務 等 ■組織構成: 東京支店全体で56名 内、東京 35名 ■働き方: ◎直行直帰が基本。都市部の大型案件も多い為、出張もなく、非常に働きやすい環境です。また転勤も基本的になく、腰を据えて安心して働くことができます。 ◎過度な残業を防ぐため、水曜日はノー残業day、勤怠を上長が毎日確認する等、様々な取り組みを行っています(月平均残業約35時間)。 ■業務のやりがい: ・過去に三井不動産系の三井不動産グリーンテックを吸収合併した経緯から、東京ミッドタウン等の三井不動産関連の工事も多く、常に安定して受注を獲得しています。また、ゼネコンや国等からも安定して引き合いを受けています。 ■施工物件例: ・東京ミッドタウン、三越日本橋本店など ・都市部の大型案件を数多く施工しており、街のランドマークとなるような案件に携わる機会が多々あります。 ■同社の特徴: ◎売上・財政が非常に安定 東証プライム上場のイビデン株式会社が親会社の為、財政としても非常に安定しており、建設・法面・造園と幅広い事業を展開しているため、景気の影響を受けにくく、売上も安定しております。 ◎ “従業員を大切にする企業” 平均勤続年数13.5年、離職率1%以下で育休実績もあり長期的な就業ができる環境が整っております。定年は65歳ですが、嘱託雇用制度もございますので、長期的にご就業いただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県柏市旭町
【東証プライム上場イビデン株式会社のグループ企業/土日祝/転勤・出張無/ノー残業day有/直行直帰可/内勤あり/離職率1%程度の働きやすい環境です!】 ■当求人の魅力: ◎都市部の案件がほとんどの為、転勤・出張もなく安定して働けます! ◎ノー残業dayの取り組みを行う等、ライフワークバランス充実で離職率も1%程度。安心して長期就業できます。 ◎現場への直行直帰も可能! ◎東証プライム上場グループの為、売上・財政共に非常に安定! ■業務内容: 造園(土木)施工管理者として、首都圏の新築工事における植栽・外構工事の現場代理人をお任せします。 【具体的には】 ・準備:営業からの引継ぎ、元請や下請業者との打ち合わせ、工程表作成、図面修正、安全書類等の準備提出 等 ・着工:安全管理、工程管理、品質管理、コスト管理 ・竣工:社内外検査準備立ち合い、各種書類作成、精算業務 等 ■働き方: ◎直行直帰が基本。都市部の案件がほとんどの為、出張もなく、非常に働きやすい環境です!また転勤も基本はございません ◎過度な残業を防ぐため、水曜日はノー残業dayです。勤怠を上長が毎日確認する等の取り組みも行っています(月平均残業約35時間)。同職種からの転職では、働き方が改善した方がほとんどです。 ■業務のやりがい: ・過去に三井不動産系の三井不動産グリーンテックを吸収合併した経緯から、東京ミッドタウン等の三井不動産関連の工事も多く、常に安定して受注を獲得しています。また、ゼネコンや官庁等からも安定して引き合いを受けています。 (施工物件例:東京ミッドタウン、三越日本橋本店など) ・都市部の大型案件を数多く施工。街のランドマークとなるような案件に携わる機会が多々あります。 ■組織構成: 東京支店全体で56名 内、関東営業所所属 9名 ■同社の特徴: ◎売上・財政が非常に安定 東証プライム上場のイビデンが親会社の為、財政としても非常に安定しており、建設・法面・造園と幅広い事業を展開しているため、景気の影響を受けにくく、売上も安定しております。 ◎ “従業員を大切にする企業” 平均勤続年数13.5年、離職率1%以下で育休実績もあり長期的な就業ができる環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市中区住吉町
【東証プライム上場イビデン株式会社のグループ企業/転勤・出張無/ノー残業day有/直行直帰可/内勤あり/離職率1%程度の働きやすい環境です!】 ■魅力 ◎東証プライム上場グループの為、売上・財政共に非常に安定 ◎都市部の大型案件も多く、転勤・出張もなく安定して働けます ◎現場への直行直帰も可能 ◎ノー残業dayの取り組みを行う等、ライフワークバランス充実 ■業務内容: 造園(土木)施工管理者として、首都圏の新築工事における植栽・外構工事の現場代理人をお任せします。 ■業務詳細: ・準備:営業からの引継ぎ、元請や下請業者との打ち合わせ、工程表作成、図面修正、安全書類等の準備提出 等 ・着工:安全管理、工程管理、品質管理、コスト管理 ・竣工:社内外検査準備立ち合い、各種書類作成、精算業務 等 ■組織構成: 東京支店全体で56名 内、横浜営業所8名 ■働き方: ◎直行直帰が基本。都市部の大型案件も多い為、出張もなく、非常に働きやすい環境です。また転勤も基本的になく、腰を据えて安心して働くことができます。 ◎過度な残業を防ぐため、水曜日はノー残業day、勤怠を上長が毎日確認する等、様々な取り組みを行っています(月平均残業約35時間)。 ■業務のやりがい: ・過去に三井不動産系の三井不動産グリーンテックを吸収合併した経緯から、東京ミッドタウン等の三井不動産関連の工事も多く、常に安定して受注を獲得しています。また、ゼネコンや国等からも安定して引き合いを受けています。 ■施工物件例: ・東京ミッドタウン、三越日本橋本店など ・都市部の大型案件を数多く施工しており、街のランドマークとなるような案件に携わる機会が多々あります。 ■同社の特徴: ◎売上・財政が非常に安定 東証プライム上場のイビデン株式会社が親会社の為、財政としても非常に安定しており、建設・法面・造園と幅広い事業を展開しているため、景気の影響を受けにくく、売上も安定しております。 ◎ “従業員を大切にする企業” 平均勤続年数13.5年、離職率1%以下で育休実績もあり長期的な就業ができる環境が整っております。定年は65歳ですが、嘱託雇用制度もございますので、長期的にご就業いただくことが可能です。 変更の範囲:無
受託加工業(各種加工・表面処理) 機能性化学(有機・高分子), プロセスエンジニア(前工程) プロセスエンジニア(後工程) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
【半導体、電子部品、光学部品、セラミックス等の製造経験歓迎/ハードディスク用液体研磨剤シェア世界トップクラス/海外関連会社多数/2025年で創業100周年/営業利益率12%高収益企業/国家プロジェクトにも採択される技術力/家族手当有】 ■業務内容 次世代パワー半導体材料として注目されているSiCの量産は、すべて昇華法という結晶成長技術が使われています。我々のグループは、NEDOのグリーンイノベーション(GI)基金に採択されました。溶液法と呼ばれる欠陥の少ない成長法での量産を目指し、溶液法SiCインゴットの外周研削〜エピレディウェハまで仕上げる量産加工プロセスの開発をご担当いただきます。 ※本ポジションは、一般職として工法や課題に対して、上長など周りのメンバーと相談、協力し検討や解決していただきます。 <GI基金について> カーボンニュートラル実現に向けた国の取り組みで、NEDOに創設された総額2兆円の基金。研究開発・実証から社会実装までの企業等の取り組みに10年間の支援をされます。当社も同プロジェクトの推進1社となり「世界で初めて」の技術をともに開発する方を募集します。 ■組織について 社内で特別チームを組成(9名)しています。社員ひとりひとりが各仕事のプロフェッショナルとして自立自走を指していることが魅力です。 ■当社の強み 当社は、各種研磨製品や研磨装置の製造/販売、及びコーティング受託/研磨受託の事業を展開しています。創業100年近くに及び、自動車/航空機/家電やハードディスクなどのハイテック分野で強みを発揮。HD基板の最終工程に使用される研磨フィルムは世界市場において、ほぼ100%のシェアを獲得しています。 ■社風 少数精鋭で「当事者意識」「一歩前へ」「つなぐ」という価値の元、『攻め』の経営をっています。一気通貫で意見交換・意思決定を行うため、社内ITインフラの整備等を積極的に推進。フリーアドレス化、無駄な社内会議制度の撤廃やビジネスチャットツールの導入、部署間の垣根なく議論を交わせる共有スペースの設置など工夫しています。経営陣が人材への投資を重視し、社員ひとりひとりがスピード感・ベンチャースピリット・各仕事のプロフェッショナルとしての自覚を持っているのが魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立産機グリーンテック
千葉県習志野市東習志野
350万円~549万円
サブコン その他専門コンサルティング, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜日立グループ企業の生産技術業務/日立ブランドのモノづくりに携わる仕事/ご経験を生かしながらスキルアップ可能◎〜 ■職務内容: 株式会社日立産機システムのグループ会社として、 社会インフラを支えるモータ・インバータなどの産業機器製品の製造を行う当社にて、産業用制御製品(インバータ、ACサーボアンプ、DCBLコントローラ、IoT機器)の生産技術業務をご担当していただきます。 ■業務詳細について: ・電子機器組立における製造設備の導入計画立案、立上 対象設備はプリント板製造から本体組立までの全てとなります。 ・製造工程の合理化計画立案、実行 生産活動における合理化・改善は重要事項ですので、積極的に取り組む姿勢がまずは必要です。 ・品質管理計画の立案、実行等 製造される製品の品質の維持・向上の取り組みを検討し実行していただきます。 ■組織構成: 工場では9名の方がおり、30代の方々が活躍中です。 ■ご入社後の流れ: 直属の上長や先輩社員からのOJTにてサポートしながら、ご経験やスキルに応じて業務をお任せしていきます。その他、部署内での個別指導、設備メーカのトレーニング、日立グループ研修等、必要に応じて様々な研修体制を整えておりますが、まずは何事にも積極的に実行していく気持ちを評価いたします。 ■身に付くスキル: ・プリント板製造の一連技術 ・電子機器組み立てにおける様々な技術 ・製造ラインのインフラ整備・保守技術 ・製造ラインの改善取組のノウハウ・経験 日立製作所の伝統を引き継ぐ工場で、日立ブランド製品の生産にかかわることができます。当社のものづくり事業では、業務増加や組織強化のため、ものづくりの現場を造り、支え、発展させていっていただける方を募集しています。 ■働き方: 年間休日126日、残業時間は月平均で20時間のため、ワークライフバランスを維持しやすく離職率も低いのが特徴です。部門間での異動は基本的に発生しないため、ご自身の強みの分野に集中しキャリアを形成していくことが可能です。 ・休日は工場稼働していないため、夜間や休日の急な呼び出しはほとんど発生しません。※不測の事態での発生はあり
サブコン その他専門コンサルティング, プレス金型 その他金型設計
〜伝統と革新性の両面を併せ持つ日立グループ企業の金型設計業務/日立ブランドのモノづくりに携わる仕事/2D-CAD/3D-CAD経験者歓迎〜 ■職務内容: 株式会社日立産機システムのグループ会社として、 社会インフラを支えるモータ ・ インバータなどの産業機器製品の製造を行う当社にて、産業用モータ等に使用される部品を制作するための金型設計業務を行っていただきます。 経験に応じて、製品設計との金型仕様打合せから、金型設計・製作まで、一貫して対応できるスキルを習得できますので、長期に勤務していただける方を求めています。 ※金型とは製品製造のために金属やプラスチック、樹脂等を流し込むためのものであり、金型設計業務は当社製品の品質保持、ひいては日本の製造業を支える必須領域です。 ■組織構成: 全従業員数は994名、男女比は5:1です。産機事業部で金型設計を行うセクションには、主任・技士・庶務担当を含め5名が在籍しており、20〜50代の幅広い年齢層が活躍しております。 ■ご入社後の流れ: ご入社後は前任からの引継ぎの期間を長期的に設けております。ご経験を積んでいただく期間として、直属の上長や先輩社員からのOJTを中心とした研修を行います。 ■キャリアパス: 将来的には金型設計のスペシャリストとしてご活躍いただくことを想定しておりますので、基本的に異動はございません。 ■会社・仕事の魅力:1974年に株式会社日立製作所 習志野工場(当時)の環境部門が独立して設立された日立グループの会社です。当社の事業は環境管理業務(測定・分析・緑化・設備管理・マンション管理・建設等)と製造受託業務(産業機器)に分かれている、伝統と革新性の両面を併せ持つ会社です。日立製作所の伝統を引き継ぐ工場で、日立ブランド製品の生産にかかわることができます。当社のものづくり事業では、業務増加や組織強化のため、ものづくりの現場を造り、支え、発展させていっていただける方を募集しています。
イビデン株式会社
岐阜県大垣市青柳町
美濃青柳駅
450万円~899万円
半導体 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 工作機械・産業機械・ロボット
「日本を代表する半導体・電子の世界的企業」 ◎働きやすさや待遇面が向上 ◎世界シェアトップクラス製品(半導体ICパッケージ基板) ◎市場規模も右肩上がりのプライム上場企業(社員連結10000人以上) ■部門のミッション: 技術開発本部では、セラミック製品、NEV(電動車)向け製品、その他新規事業を上市するための先行開発を担っております。KANDO(感動)を提供することにより、新規開発品を採用に結び付けることで、2027年までに200億円/年の売上を目指しています。 事業開発部では市場変化・顧客ニーズ・利便性に基づく新製品を、独創性あるビジネスモデルで事業化を行っており、第2事業開発部ではパッケージ基板やセラミック以外の新たな事業を創生する役割を担っています。 ■業務内容: イビデングリーンテックで行っている土木事業で利用する法面吹付ロボットの開発を行っていただきます。既存のロボットやドローンに法面吹付機能をつけることで、危険が伴い、体力も必要な法面吹付を自動化することを目指しています。 ■業務魅力: 大型の現場では、足場を組みクレーンなどを利用して法面吹付を行っていますが、足場の組めない狭い現場などでは、現場の職人が直接吹付作業を行っています。このロボットの開発が進むことで業務効率が上がるだけでなく、現場作業環境の改善にも大きく寄与することができます。建機専業メーカーでは手を出しにくい領域で非常に価値が大きいです。 ■配属部署について: 技術開発本部 第2事業開発部 第2Gは、21名で構成されています。 ■当社について: 当社は水力発電を祖業とし、起業から110年以上の歴史を持つ岐阜県大垣市の企業です。電気化学工業、メラミン化粧板、プリント配線板等で培ってきたコア技術をベースに、時代の変化とともに事業を展開してきました。現在では、半導体には欠かせないICパッケージ基板や、自動車の環境対応を支えるセラミック製品など、世界トップクラスの企業から選ばれる企業に成長を遂げている「技術開発型企業」です。 特に半導体パッケージ基板は、半導体業界全体の需要拡大に伴い、今後の事業拡大が見込まれております。その中でも、通信の高度化や、特に生成AI向けに対応する技術力で世界中の主要企業から高く評価されています。 変更の範囲:(1)会社内での全ての部署、業務 (2)出向を実施した場合は、出向先の定める部署、業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ