1201 件
東京電力ホールディングス株式会社
新潟県柏崎市青山町
-
800万円~1000万円
石油・資源 電力, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜電力業界を牽引する企業/安定的な売上実績/ワークライフバランス◎/リモートワーク制度完備/有給平均取得17日/再エネ事業推進の先駆者的企業/出産後の復職率99%/脱炭素社会に向けた取り組み/海外プロジェクトへの参画600件超〜 ■業務内容: ・原子力建築施設などの計画,設計,工事管理 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じてリーダーをお任せする可能性がございます。 管理職を補佐するとともに、チームを統括し、メンバーに対して業務上の指導・支援や、必要に応じて指示を行っていただきます。 ■ポジションの魅力: 「発注者」として、原子力発電所内の大小様々な建物に携わる ・設備、構造、計画すべての分野において社会に貢献する建築物に携わることができる ・発注者としてプロジェクト全体をマネジメントしながら、自らの思いを具現化することができる ・建築物の計画から運用・保守までを一貫して担うことで、自社が保有する建物の有効活用から環境負荷低減に貢献できる ■同社の魅力: ・質の高い電力インフラの構築・維持管理ができるノウハウを保有しております。 ・発電所を所有しており、発電から送電、販売まで一気通貫でビジネスを展開しています。電力業界最大の企業の一つでありインフラに欠かせない、社会貢献度の非常に高い企業となります。 ■働く環境: ・有給休暇の取得率は8割超(有給平均取得17日)となっており、ワークライフバランスが整えられる環境です。 ・フレックス制度・時短勤務・在宅勤務・育児休暇などの各種特別休暇が多数あり、対象となる社員が当たり前に活用ができます。 ・出産後の復職率は99%、平均勤続年数22.1年と長く働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
青森県
福島県
500万円~999万円
石油・資源 電力, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
〜電力業界を牽引する企業/安定的な売上実績/ワークライフバランス◎/リモートワーク制度完備/フレックス勤務制度(コアタイム無し導入)/有給平均取得17日/再エネ事業推進の先駆者的企業/出産後の復職率99%/脱炭素社会に向けた取り組み/海外プロジェクトへの参画600件超〜 ■業務内容: 福島第一原子力発電所廃止措置のための建築プロジェクト(「燃料取り出し」「デブリ取り出し」「水対策」等)および発電所構内建物等 ※コストや安全・品質、工程等の観点から総合的なマネジメントを担う業務 ※発電所内の事務所建物等の企画/計画/設計/許認可対応/工事監理・保全維持管理等 変更の範囲:会社の定める業務 ■採用背景: ・燃料取り出し以降も、今後30年以上を要する廃炉作業の全工程にわたり、建物工事に精通したプロマネ人財の確保が必要 ・廃炉関連プロジェクトの抜本的コストダウンのために、大手建設会社が保有する工事計画ノウハウの内製化が喫緊の課題 ■同ポジションの魅力: 「発注者」として、廃炉に関わる大小様々な建物に携わる ・設備、構造、計画すべての分野において社会に貢献する建築物に携わることができる ・発注者としてプロジェクト全体をマネジメントしながら、自らの思いを具現化することができる ・建築物の計画から運用・保守までを一貫して担うことで、自社が保有する建物の有効活用から環境負荷低減に貢献できる ■キャリアイメージ: 廃炉推進CPの他、原子力発電所の再稼働に関わる安全対策工事、原子力発電所の建設工事など、電力会社固有の大規模プロジェクトへの配置も視野に、幅広い経験の付与を考慮 ■働く環境: ・有給休暇の取得率は8割超(有給平均取得17日)となっており、ワークライフバランスが整えられる環境です。 ・フレックスタイム制・時短勤務・在宅勤務・育児休暇などの各種特別休暇が多数あり、対象となる社員が当たり前に活用ができます。 ・出産後の復職率は99%、平均勤続年数22.1年と長く働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~999万円
〜電力業界を牽引する企業/安定的な売上実績/ワークライフバランス◎/リモートワーク制度完備/有給平均取得17日/再エネ事業推進の先駆者的企業/出産後の復職率99%/脱炭素社会に向けた取り組み/海外プロジェクトへの参画600件超〜 ■業務内容: ・原子力建築施設などの計画,設計,工事管理 ■ポジションの魅力: 「発注者」として、原子力発電所内の大小様々な建物に携わる ・設備、構造、計画すべての分野において社会に貢献する建築物に携わることができる ・発注者としてプロジェクト全体をマネジメントしながら、自らの思いを具現化することができる ・建築物の計画から運用・保守までを一貫して担うことで、自社が保有する建物の有効活用から環境負荷低減に貢献できる ■同社の魅力: ・質の高い電力インフラの構築・維持管理ができるノウハウを保有しております。 ・発電所を所有しており、発電から送電、販売まで一気通貫でビジネスを展開しています。電力業界最大の企業の一つでありインフラに欠かせない、社会貢献度の非常に高い企業となります。 ■働く環境: ・有給休暇の取得率は8割超(有給平均取得17日)となっており、ワークライフバランスが整えられる環境です。 ・フレックス制度・時短勤務・在宅勤務・育児休暇などの各種特別休暇が多数あり、対象となる社員が当たり前に活用ができます。 ・出産後の復職率は99%、平均勤続年数22.1年と長く働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シェアリングエネルギー
東京都港区新橋
新橋駅
600万円~899万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 事業企画・新規事業開発 営業事務・アシスタント 品質管理・安全管理(技術系)
学歴不問
◆会社の屋台骨となるオペレーション構築をお任せ/注目のカーボンニュートラル領域で急成長中のスタートアップ企業/契約件数10,000件以上「シェアでんき」/年休127日/フレックス可◆ ■ポジション概要: 事業の中核を担うオペレーションサポート部(設計、発注、調達、品質管理)における当社の課題抽出、課題解決、改善、生産性の向上を行って頂きます。 当社の提供する住宅向け太陽光パネル事業”シェアでんき”は契約件数10,000件を突破し、月々数百のお問い合わせを受けています。これらに対応すべく、顧客体験向上のために日々オペレーション改善を図っている状況です。成長に伴う課題を解消いただけるマネージャー候補の方を募集します。 ■オペレーションサポート部について: パネルの設置数および発電量が売り上げに大きく影響をする当社において、その設置数を最大化するための非常に重要な役割を担っています。 具体的には、下記を役割分担し運営しています。 (1)設計:住宅への設置可否と発電量のシミュレーション (2)発注/納品:設計に基づいた部材発注/現地への納品業務 (3)施工:住宅建築工程に合わせた太陽光パネルの設置 (4)申請:売電のための書類申請や保険手続き等 月に数百件にも及ぶ上記の業務を、施工現場のスケジュールや契約者の利用開始タイミングに間に合うよう、各フェーズごとのメンバー/施工業者/商社等と連携を行っております。 ■業務のやりがい: 業務効率化等の企画業務やチーム間の連携向上などに取り組み、会社の成長を支える屋台骨となっていただけるポジションです。 ■当社の特徴: 巨大なエネルギー市場を変革すべく、2018年1月に設立したエネルギースタートアップ企業です。エネルギー業界のプロフェッショナルが集結し、国内外のパートナー企業と協業し、より便利で効率的なエネルギー市場への変革を目指しています。当社が行っている「シェアでんき事業」では、初期費用無料、日中電気料金無料で太陽光を設置利用できるサービスを全国で設置展開。契約件数は全国で10,000件を突破しています。再生可能エネルギー100%の世界を目指して、地産地消の観点で、地方に分散された再エネ電源(シェアでんき)をブロックチェーンでつなぐ電力売買プラットフォームの構築を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), SCM企画・物流企画・需要予測 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【累計資金調達81億円超/世界的に注目度の高いエネルギー領域にて、勢いのあるスタートアップ企業として注目/IPO準備中/フレックス】 ■募集背景: 当社は世界的なテーマでもある脱炭素の流れから、巨大なエネルギー市場を変革すべく2018年1月に設立されたスタートアップ企業です。 再生可能エネルギー100%の世界を実現すべく、地産地消の観点で、地方に分散された再エネ電源(シェアでんき)をブロックチェーンでつなぐ電力売買プラットフォームの構築を目指しています。 現在、右肩上がりで事業成長中であり、体制強化のために増員募集をする運びとなりました。 ■業務概要: 事業企画部で業界理解と事業特性に基づき、社内オペレーションの設計と構築を主導いただきます。 <お任せしたい業務例> ・事業内容の分析に基づく効率的なオペレーションフローの創造 ・プロセスの最適化と標準化の推進 成果見合いで企業の成長と共に戦略に基づき必要となる役割をお任せしたいと考えております。 ■組織構成: 事業企画部 部長(30代)のもと、1セクション(30代)の中に3チーム(6名、2名、3名)がおり全体で13名の組織構成となっております。 ■ポジションの魅力: 世界的に力を入れている「脱炭素」領域で政府の重要戦略でもある事業を展開中。『エネルギーの地産地消』の実現に向けた未来のための社会貢献性の高い事業を行っており、自らの力で会社を大きくしていく実感を得ることができます。 ■当社の特徴: 巨大なエネルギー市場を変革すべく、2018年1月に設立したエネルギー業界のスタートアップ企業です。社内メンバーは、エネルギー業界のプロフェッショナルが集結しています。 国内外のパートナー企業と協業し、より便利で効率的なエネルギー市場への変革を目指しています。当社が行っている「シェアでんき事業」では、初期費用無料、日中電気料金無料で太陽光を設置利用できるサービスを全国で設置展開しています。当社では、再生可能エネルギー100%の世界を目指して、地産地消の観点で、地方に分散された再エネ電源(シェアでんき)をブロックチェーンでつなぐ電力売買プラットフォームの構築を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ホールエナジー
東京都品川区東五反田
五反田駅
400万円~899万円
電力, Web系ソリューション営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 戦略・経営コンサルタント
【テレアポ・飛び込み無し/営業のスペシャリスト・企画へのキャリアパスも可/創業9年目の成長中企業/有給取得率100%/SDGsや企業の再エネ化への社会貢献性◎】 ■業務概要: 電力コストを下げたい、脱炭素化を図りたいというお客様に対して、最適なソリューションの提案を進める営業メンバーとして従事いただきますが、業務キャッチアップ後は利益拡大を担い、営業戦略を立てて実行できる戦力へと成長いただくことを期待しています。 ■業務内容: ・法人企業の脱炭素化やカーボンニュートラル推進のご相談へのソリューション提案 ・Webなどからの問い合わせが入った新規案件に対してサービス内容の説明や契約の獲得 ・既存顧客からのご相談に対してのソリューション提案など ■組織体制構成(本部署): 2名体制となりますが、今後は部内のリーダーやマネージャーだけでなく、脱炭素化推進コンサルタント、営業企画、マーケティングなど様々なキャリアに挑戦できる可能性があります。 ■組織構成(会社全体): 全体8名の組織となります。(男性3名、女性5名/平均年齢39.5歳) ■モデル年収: (1)20代後半・高い営業実績あり・業界未経験:450万円 (2)30代半ば・提案系法人営業経験7年:550万円 (3)40代前半・業界での営業経験5年:650万円 ■キャリアパス: ・まずは自己営業を通して実務や業界知識の習得や事業内容の理解していただきます。自身の結果が出てメンバー数が増えてきたら、部門予算の達成やメンバー育成などを目指し、その後は管理職として組織と会社を牽引し、役員候補生を目指していただきます。 ※志向や適性によってエキスパート職(管理職以上と同レベルの年収で、個人成果を追求する職)を目指すことも可能です。 ■事業将来性: 高騰する電力コストへの対応は全ての企業が対応を必要としています。また日本を含む120以上の国・地域が2050年までのカーボンニュートラル実現を目標として掲げていることから、日本国内のあらゆる企業にもその達成に向けた施策がまだまだ必要とされているため、解決策の提供を目指す当社は全ての企業から必要とされる存在になり得ます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 経理(財務会計) 財務
【カーボンニュートラル分野で急成長中のスタートアップ企業/IPO業務にも携われる/フレックス勤務可】 当社の財務経理部門の中核となり、即戦力としてご活躍いただける方を募集致します。部門のリーダー候補として、会社数字のコントロールや会社組織(経理観点からの)のビルドアップを期待するポジションです。 ■業務詳細: ご経験に合わせて下記業務をお任せいたします。現在IPOに向けて組織の強化に取り組んでおり、ベンチャーのスピード感を楽しみながら会社基盤を構築頂きたいと考えております。 ・仕訳業務 ・請求書管理 ・月次業務 ・年次決算 ・税務対応(申告書作成) ・四半期決算の開始に伴う四半期決算短信 ・報告書の作成 ・上場申請書類の作成、内部統制の整備・運用など経理(管理)部門における業務 ■ポジションの特徴: 大手のような固定業務、決まった業務だけ、決まった流れで対応していくという事は多くはなく、月次決算や支払い業務などある程度固定業務はあるものの、柔軟な対応が求められる環境です。 他部門のメンバーも巻き込みながら業務フローの構築や体系化、IPO準備に関連する業務もご希望に応じてお任せします。 ■組織構成: 配属になる経営管理部門では財務経理、人事、総務法務、業務管理等の管理部門業務を行っております。 CFO(50代)のもと、部長(40代)、メンバー5名(50代1名、40代1名、30代2名、派遣1名)が在籍しております。 ■ポジションの魅力: 需要が高まる再生可能エネルギー分野×急成長中のスタートアップという環境下で、組織の成長を間近で感じつつ、経理に携わっていただく経験を積むことができます。 ■当社の特徴: 当社は巨大なエネルギー市場を変革すべく、2018年1月に設立したエネルギー業界のスタートアップ企業です。再生可能エネルギー100%の世界を目指しています。当社の「シェアでんき事業」は初期費用無料、日中電気料金無料で太陽光を設置利用できるサービスです。日本政府は2030年までに総発電量の22〜24%を再生可能エネルギーで賄う目標を立てており、当社は国策事業の一部を担っています。官公庁や大手企業をはじめとした国内外のパートナーとの提携も進んでおり、今後のニーズの高まりも見込める状況です。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~799万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 販売促進・PR 事業企画・新規事業開発
【累計資金調達81億円超/世界的に注目度の高いエネルギー領域にて、勢いのあるスタートアップ企業として注目/IPO準備中/フレックス】 ■募集背景: 当社は世界的なテーマでもある脱炭素の流れから、巨大なエネルギー市場を変革すべく2018年1月に設立されたスタートアップ企業です。 再生可能エネルギー100%の世界を実現すべく、地産地消の観点で、地方に分散された再エネ電源(シェアでんき)をブロックチェーンでつなぐ電力売買プラットフォームの構築を目指しています。 現在、右肩上がりで事業成長中であり、体制強化のために増員募集をする運びとなりました。 ■業務概要: 事業企画部において、業界理解と事業特性に基づき、販売促進および社内DX推進を専門力でリード頂きたいと考えております。 <お任せしたい業務例> ・デジタル技術を活用した販売促進施策の立案・実施 ・業務プロセスのデジタル化推進と改善。 成果見合いで企業の成長と共に戦略に基づき必要となる役割をお任せしたいと考えております。 ■組織構成: 事業企画部 部長(30代)のもと、1セクション(30代)の中に3チーム(6名、2名、3名)がおり全体で13名の組織構成となっております。 ■ポジションの魅力: 世界的に力を入れている「脱炭素」領域で政府の重要戦略でもある事業を展開中。『エネルギーの地産地消』の実現に向けた未来のための社会貢献性の高い事業を行っており、自らの力で会社を大きくしていく実感を得ることができます。 ■当社の特徴: 巨大なエネルギー市場を変革すべく、2018年1月に設立したエネルギー業界のスタートアップ企業です。社内メンバーは、エネルギー業界のプロフェッショナルが集結しています。 国内外のパートナー企業と協業し、より便利で効率的なエネルギー市場への変革を目指しています。当社が行っている「シェアでんき事業」では、初期費用無料、日中電気料金無料で太陽光を設置利用できるサービスを全国で設置展開しています。当社では、再生可能エネルギー100%の世界を目指して、地産地消の観点で、地方に分散された再エネ電源(シェアでんき)をブロックチェーンでつなぐ電力売買プラットフォームの構築を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
石油・資源 電力, 技術開発・工法開発(建築・土木) 構造解析・耐震診断(建築・土木)
〜電力業界を牽引する企業/安定的な売上実績/ワークライフバランス◎/リモートワーク制度完備/フレックス勤務制度(コアタイム無し導入)/有給平均取得17日/再エネ事業推進の先駆者的企業/出産後の復職率99%/脱炭素社会に向けた取り組み/海外プロジェクトへの参画600件超〜 ■業務詳細: ・既存の原子力土木構造物だけでなく、再稼働に係る新規施設、廃止措置のための施設などの計画、調整・折衝、調査、設計(構造設計、耐震設計、工事設計含む)、積算、工事監理、保守管理、運用に関わる業務内容をインハウスエンジニアとして担当 ・対象業務は、新規制基準を踏まえた大型土木工事の安全対策(自然災害等リスクに対する安全対策や、重大事故対策等)、既存土木設備の維持管理、保守効率化、新規立地地点のリスク調査(敷地内の試掘坑調査,ボーリング調査など)等 変更の範囲:会社の定める業務 ■同ポジションの魅力: ・福島の教訓を踏まえた「世界最高水準」の安全な設備形成・運用を目指し、社会からの信頼回復や防災・設備レジリエンスの強化などの経営課題・社会課題への対応に貢献している。 ・土木技術者は発電所建設や大型地中送電線工事等、スケールの大きな仕事にチャレンジできる環境があり、また高度な技術を必要とするやりがいのあるプロジェクトが多数存在する。 ・調査、設計、工事監理のみならず、計画業務、保守運用まで、特定のフェーズにとどまらず一連のライフサイクルに携わる事ができるため、幅広い視点、俯瞰した視野から土木構造物を考えられるプロフェッショナルになれる。 ■同社の魅力: ・SDGsに向けた取り組みが活発であり、国や地域と連携して再生エネルギー事業なども推進している先駆者的な存在。「2050年カーボンニュートラル(温室効果ガスの排出を実質的にゼロへ)」 ・質の高い電力インフラの構築・維持管理ができるノウハウを保有。 ・発電所を所有しており、発電から送電、販売まで一気通貫でビジネスを展開。 ■働く環境: ・有給休暇の取得率は8割超(有給平均取得17日)となっており、ワークライフバランスが整えられる環境です。 ・フレックスタイム制・時短勤務・在宅勤務・育児休暇などの各種特別休暇が多数あります。 ・出産後の復職率は99%、平均勤続年数22.1年と長く働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
booost technologies株式会社
東京都
700万円~1000万円
その他専門コンサルティング 電力, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
【社会貢献性◎/大型資金調達を完了し、数年後のIPOを見据え急成長するチャレンジングな環境/フレックスタイム制導入/日本トップクラスのSustainability ERPである「booost Sustainability Cloud」の開発運営/CO2算定SaaSを基軸としながら気候変動/生物多様性/人権/労働問題/人口問題などESG全般をマネジメント】 ★サステナビリティ領域でチャレンジをしたいエキスパート募集! ■業務概要: クライアントのサステナビリティ課題に対して、ネットゼロに向けたGHG削減計画を含むサステナビリティ経営支援など、円滑なサステナビリティ経営の実現までコミットしていただきます。当社のサステナビリティ経営を加速するプラットフォーム「booost Sustainability Cloud」を活用し、クライアントのサステナビリティ経営への課題解決に向けたコンサルティングを推進していただきます。 【変更の範囲:当分なし(ただし業務の都合により配置転換・出向等を命じることがある)】 ■業務詳細: ・IFRS/SSBJ(S1、S2)、CSRD/ESRS、統合報告書、ESG評価など各種レポート作成等の専門的コンサルティング ・国際イニシアティブ(CDP、SBTi、TCFD/TNFD、PCAF等)に即したサステナビリティ経営支援 ・ネットゼロに向けたGHG削減計画策定・実行支援 ・世界のサステナビリティに関する情報収集とレポーティング ・ハイタッチ支援 ■やりがい/今後のキャリア: 大型の資金調達も完了し、数年後のIPOを見据えた急成長するチャレンジングな環境で、短中期的なプロジェクトでのクライアント支援ではなく、中長期的にクライアントの経営戦略の課題解決・事業拡大に深くコミットすることができます。また多種多様な業種業態の大手企業を中心としたクライアントに関わることができ、戦略コンサルタントとしてのキャリアの幅を広げられます。 ■当社について: 当社は、環境に配慮したビジネス活動を支援するためのソリューションを提供するスタートアップ企業です。 さらに、当社はサステナビリティ(持続可能性)に関するコンサルティングサービスも提供しており、企業が環境に配慮したビジネス活動を一貫して行えるよう支援しています。 変更の範囲:本文参照
テプコ・ソリューション・アドバンス株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
400万円~599万円
アウトソーシング 電力, 総務 庶務・総務アシスタント
【東京電力グループのオペレーションを担う中核企業/家族手当&住宅手当&退職金等充実の福利厚生◎/在宅勤務可/フレックス/転勤無】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 契約業務の総括。各部署が対応している契約業務の全体的なモニタリングを実施いただきます。また、下請法、フリーランス新法などへの社内対応状況を管理する新たな仕組み作りのメンバーとしても活動をしていただきます。なお、契約業務のほか、下記の総務業務全般も順次担っていただき、将来的には契約業務を含めた総務業務全体の指揮をとっていただける方を募集いたします。 ■業務内容: ・社内施設管理・保守(オフィススペース管理、維持管理、セキュリティ管理等) ・固定資産管理 ・ファシリティ管理、レイアウト変更 ・委託・受託契約の総括 ・購買業務(発注と納品管理、在庫管理) ・庶務(文書管理、ファイリング、データ入力、電話・来客応対) ・社用携帯や社内システムの問い合わせ対応 ■組織構成: 総務業務は現在7名体制で業務を遂行しています。ベテラン社員が多く、次世代の総務部を牽引いただける方を募集します。 ■ポジション魅力・キャリアパス: 当グループは業務の手順書化、システム化など、業務効率化に積極的に取り組んでいる組織です。少数精鋭のため手も挙げやすく、主体性や裁量を持って業務に取り組みたい方や、リーダー・マネージャーなどキャリアアップに意欲的な方におすすめのポジションです。 ■働き方: ・在宅勤務(ローテーションを組んで週に1−2日程度) ・フレックス勤務 ・私服勤務 ・残業は基本的にありませんが、レイアウト変更などが重なった場合残業が発生する可能性がございます。 ■当社について: ・これまで東京電力グループにおけるエネルギー事業に係るオペレーション業務の中核を担ってきており、そこで培ってきた知見・ノウハウに加え、今後東京電力グループからの受託業務をさらに拡大することで獲得する新たな知見・ノウハウ、カイゼン活動やデジタル化の推進により、一層の原価低減、品質向上、競争力強化に取り組んでいきます。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
その他専門コンサルティング 電力, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
【社会貢献性◎/大型資金調達を完了し、数年後のIPOを見据え急成長するチャレンジングな環境/フレックスタイム制導入/日本トップクラスのSustainability ERPである「booost Sustainability Cloud」の開発運営/CO2算定SaaSを基軸としながら、気候変動/生物多様性/人権/労働問題/人口問題など、ESG全般をマネジメント】 ★サステナビリティ領域でチャレンジをしたいコンサルタント募集! ■業務概要: クライアントのサステナビリティ課題に対して、グループ全体でのサステナビリティ経営支援など、円滑なサステナビリティ経営の実現までコミットしていただきます。当社のサステナビリティ経営を加速するプラットフォーム「booost Sustainability Cloud」を活用し、クライアントのサステナビリティ経営への課題解決に向けたコンサルティングを推進していただきます。 【変更の範囲:当分なし(ただし業務の都合により配置転換・出向等を命じることがある)】 ■業務詳細: ・IFRS/SSBJ(S1、S2)、CSRD/ESRS、統合報告書、ESG評価など各種レポート作成等の専門的コンサルティング ・国際イニシアティブ(CDP、SBTi、TCFD/TNFD、PCAF等)に即したサステナビリティ経営支援 ・多くのグループ企業を有する大手企業向けシステム展開コンサルティング ・世界のサステナビリティに関する情報収集とレポーティング ・ハイタッチ支援 ■やりがい/今後のキャリア: 大型の資金調達も完了し、数年後のIPOを見据えた急成長するチャレンジングな環境で、短中期的なプロジェクトでのクライアント支援ではなく、中長期的にクライアントの経営戦略の課題解決・事業拡大に深くコミットすることができます。また多種多様な業種業態の大手企業を中心としたクライアントに関わることができ、戦略コンサルタントとしてのキャリアの幅を広げられます。 ■当社について: 当社は、環境に配慮したビジネス活動を支援するためのソリューションを提供するスタートアップ企業です。 さらに、当社はサステナビリティ(持続可能性)に関するコンサルティングサービスも提供しており、企業が環境に配慮したビジネス活動を一貫して行えるよう支援しています。 変更の範囲:本文参照
Q.ENESTホールディングス株式会社
550万円~899万円
電力, 建設・不動産法人営業 不動産開発企画
〜完全週休二日制/年間休日120日/太陽光発電所の用地選定〜連系までの開発業務、工程管理/韓国10大財閥の1つ「ハンファグループ会社」〜 ■業務内容 当社は2023年にハンファジャパンから分社化し、日本国内での再生可能エネルギー事業を牽引するため、全社をあげてさまざまな取り組みをしています。一人一人がプロジェクトマネージャーとして脱炭素社会の実現に向けた非FIT電源開発や再エネ商品の営業全般に携わっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務例: ・EPCから紹介された太陽光発電所の用地選定〜連系までの開発業務、工程管理 ・現地調査 ・規制、リスクの洗い出し ・地権者、近隣住民との折衝 ・役所との折衝(林地開発、農地転用許認可取得等) ・調査業務管理(測量、地質調査、環境アセスメント等の専門業者管理) ・事業採算検証 ・土地契約 ・電力との連系協議支援 ・レポーティング、資産管理業務 ・各案件のプロジェクトマネジメント ■魅力ポイント: 親会社の安定基盤のもと、チャレンジングな雰囲気で、ご自身のスキルが活かせます。 個人裁量が大きいのも特徴です。Q.ENESTは当社グループの電力ビジネスを統括しているブランドとして他の事業に比べ割と新しい事業となりますので、色んな経験を蓄積できます。 【ビジョン】当社の強みである太陽光発電システム((本市場シェア1位 実績あり)と世界的グループ企業ハンファグループの資本本ををかし、電電事業を牽引するトップリーダーをを指しています。 ■当社について: 当社は、再生可能エネルギーを次世代の「当たり前」にしてカーボンニュートラルの実現を目指すスタートアップ企業です。数年のうちに日本における再生可能エネルギーのリーディングカンパニーとなることを目指しています。当社のHRチームは、左手に組織・人材マネジメントの「専門性」を、右手に社員の皆さん一人ひとりが輝くことが会社の成長につながっていくという「熱い想い」を携えて、弊社の急速な成長を戦略的に支えリードしていきます。人材マネジメントや組織開発を実践し、戦略人事を実行したいと考えているHRパーソンにとって最高のフィールドをご提供できるものと自負しており? 変更の範囲:本文参照
株式会社四国総合研究所
香川県高松市屋島西町
潟元駅
電力 公社・官公庁・学校・研究施設, 土壌・地質・地盤調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜四国電力グループ傘下にて高い安定性の元、研究職に従事いただけます/電力関係はもちろん社会インフラに広く関わる社会貢献性の高い業務です/年休122日・完全週休二日制の土日祝休み・転勤無・残業月15時間程度と腰を据えて働ける環境〜 ■業務内容:【変更の範囲:無】 発電所での化学管理の課題やトラブルを解決するための調査・試験・研究を行い、その過程で必要に応じて分析等を行っていただきます。 【具体的には】 ・火力発電所の排水、廃棄物等の環境サンプルの採取、化学分析、データ解析 ・環境規制に準じた測定方法の開発と品質管理の実施 ・分析結果に基づく報告書の作成とクライアントへの説明 ・分析機器の操作とメンテナンス、トラブルシューティング 等 ※チームでの作業も多く、ご入社後は先輩社員が丁寧に指導いたします。すぐにお一人に全てをお任せすることはございません。 ■人員構成: 4名で同業務を担当しております。 ■事業内容: 電気事業への貢献と電気事業で培った技術の提供による地域振興を目的に、1987年10月、四国電力株式会社の技術研究所を母体として分離・独立しました。以降、電力・エネルギーをはじめとして、土木・地質、情報通信、エレクトロニクス、化学、バイオテクノロジーなどの分野にわたって研究開発を行っています。四国電力からの受託研究が最も多く8割程度を占めていますが、四国の民間研究開発機関として大学・自治体・鉄道や道路関係の民間企業との共同研究を実施。地域社会の振興発展に役立つ研究開発にも取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
600万円~1000万円
その他専門コンサルティング 電力, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【大型資金調達完了し、数年後のIPOを見据え急成長するチャレンジングな環境/フレックスタイム制導入/脱炭素化を表明した大手企業や自治体を中心に、サプライチェーン全体の脱炭素化、CO2フリー電力の導入を支援/カーボンニュートラル(脱炭素)実現に向けたシステム提供からコンサルティング、オペレーションまでを一気通貫でサービス提供】 ■業務概要: サステナビリティ経営を加速するプラットフォーム「booost Sustainability Cloud」のエンタープライズ領域拡大に向け、これまでエンタープライズ企業へのセールスのご経験や実績をお持ちの方を募集します。 ■業務詳細: ・日本の名だたるエンタープライズ企業へのフィールドセールス 担当テリトリー内における顧客のCXOやエグゼクティブ層に対するアプローチを自ら行い、顧客との関係強化及びビジネス拡大を推進する ・顧客の多岐にわたる営業課題の把握し、受注を獲得するだけでなく、複数の商材を複数の部署やグループ企業などで導入してもらうことでLTVの最大化を図る ・担当テリトリーにおけるテリトリープラン及びアカウントプランを策定し、当該プランに基づくPDCAを実施する ■配属組織: キーアカウント部のアカウントエグゼクティブとして即戦力としてご活躍いただきます。 ■やりがい/今後のキャリア: 大型の資金調達も完了し、数年後のIPOを見据えた急成長するチャレンジングな環境で、短中期的なプロジェクトでのクライアント支援ではなく、中長期的にクライアントの経営戦略の課題解決・事業拡大に深くコミットすることができます。 ※別枠記載の必須条件と下記に該当する方を歓迎: ■必須条件: ・プリセールスやプロフェッショナルサービスチームと連携したチームセリングの経験を有する方 ・自身のセールステリトリーにおいてパイプラインとフォーキャストを自発的に管理及び運用できる ■歓迎条件: ・B2B,SaaS領域でのセールス経験 ・自社サービスの営業経験 ・大型商談の受注経験 ・お客様とのスムーズなコミュニケーションを実現するための交渉能力、プレゼンテーション能力、ソリューションセールス能力 ・短期間で必要な知識とスキルをアップデートするマインドセット
大内田産業株式会社
福岡県飯塚市川津
340万円~400万円
石油・資源 電力 ガス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), ビル管理
学歴不問 / 未経験OK ■普通自動車免許(AT限定OK)をお持ちの方 ◎特別なスキルや経験、前職の雇用形態は一切不問です! ◎面接で見るのはお人柄。意欲重視の採用です! ◎「私生活も大切にしたい」「地域に貢献できる仕事がしたい」という方、大歓迎です! <採用プロセス> (1) Web書類選考 Web上でのエントリーシートをもとに、書類選考をいたします。 工場見学 面接と同日の実施OK。別日希望の方もご相談ください。 (3) 面接 1回を予定しています。 (4) 内定 速やかに結果のご連絡をさせていただきます。 ※必要書類を、内定後に提出いただきます。
◆福岡県内勤務!(転勤を伴う転勤なし) ◆安定のインフラ業界&退職金制度ありと家族も安心 ◆年間休日110日&平日18時からプライベート時間が確保できる! ◆年間賞与は月給の「2~4ヵ月分」! LPガス(液化石油ガス)は、一般業務や商業施設などで、調理や給湯、冷暖房に使用される、生活に密着したエネルギーです。 LPガスによる快適な生活を直接お客様へお届けしているのがガス部です。 <当社について> 1951年に設立し、70年以上筑豊エリアでLPガスの流通に尽力する当社。ガスボンベの補充なども自社工場内で対応することで、比較的リーズナブルな価格を実現。丁寧な対応も評価され、同エリア内のシェアは5本の指に入るほどです。 <担当業務> ▼地区担当 器具の点検・修理や最新機器を使用したより快適な生活をお客様へご案内しています。入退去等の対応も含め、お客様窓口を担当しています。 ▼開発 新規予定物件の施主や不動産、工務店を訪問し、私たちがどの様な生活をお届けできるのかを知ってもらいます。配管・設備の施行日程決めなど、工務店と設備担当者との調整も行います。 ▼設備施工・保守 器具を設置したり、ガス配管・設備を施工します。安心・安全にガスを使用し続けて頂く為、設備の期限管理・交換も行っています。 ▼配送 3t車輛でガス供給先を訪問し、容器の交換を行っていきます。 安定してお届けし続ける為、ガス残量管理や容器置き場の状況も管理しています。 ※業務に必要な運転免許は、会社負担で入社後に取得すればOK。 ※この他に、ガス設備の点検なども行っています。 <仕事のポイント> ◎良いところ 1年を通して業務の変化が少ないため、仕事のペースをつかみやすいです。 ◎大変なところ 夜間、休日に緊急用の電話番があり、屋外での業務や力仕事も多いです。
株式会社クワバラ・パンぷキン
埼玉県加須市鴻茎
450万円~500万円
石油・資源 電力 ガス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), その他 事務
学歴不問 / 経験者のみ募集 学歴不問 / 建設業、製造業での管理部門経験者 尚可 ◉年齢制限あり(59歳以下) ※年齢制限該当事由 定年を上限【60歳定年のため(省令1号) ※Excel・Wordの基本操作が出来る⽅ <こんな⽅に︕> ・専門性をさらに磨きたい ・原価管理の知識を活かし、さらにスキルを伸ばしたい ・プライベートの時間も⼤切にしたい⽅ ・上⼿にコミュニケーションが取れる⽅ ※土木・建築の有資格者は優遇いたします。 ※中途入社のハンデはありません。
一般廃棄物・産業廃棄物総合中間処理施設における、廃棄物処理の管理部門で主に原価管理を中心に活躍いただきたいと思います。 会社の中核を担う人材として、他部門と連携しながら以下の業務をお任せいたします。 【具体的には】 ■原価管理 ■廃棄物搬入搬出量データチェック作業 ■廃棄物品目別売上げ管理、各種日計データ作成 ■産業廃棄物処分業・収集運搬業許可更新、実績報告、 事前協議関係対応 ■搬入業者の廃棄物内容確認作業 ■勤怠管理処理 ■ドライバーのアルコールチェック実施管理 ■車両稼働率月次管理表作成 ■請求データ確認作業(処分費、運搬費関係) ■安全会議、業務別会議資料作成 ■各種行事出欠状況の取りまとめ ■ISO外部審査資料作成及び審査対応 ■月次報告資料作成 <入社後は> 最初は実際に先輩の仕事を見学しながら仕事の流れを把握していただきます。 これまでの経験を基に出来る部分からお願いいたします。 <先輩の声> 社内は気さくで、⾯倒⾒が良い仲間ばかり︕ 普段からコミュニケーションや情報共有が盛んで、ちょっと困っていると先輩のほうから「⼤丈夫︖」と声をかけてくれるのが有難いです。 おかげで⼊社してすぐに会社の雰囲気になじめました。 【経験者の方】 これまでの経験を聴かせていただき、出来る事から順次お任せいたします。 将来のキャリアプランなどもお聞かせいただながら、決めていきましょう!
日本工営エナジーソリューションズ株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
建設コンサルタント 電力, 半導体製造装置 空調・衛生設備
■業務内容:各種社会基盤における機械設備の整備に関する調査、計画、設計及び施工監理を担当します。分野としては以下となります。 ・国内・海外におけるダム・河川管理施設、揚排水機場、水力発電等の機械設備 主要顧客は独立行政法人国際協力機構(JICA)や相手国政府で業務対象地域は東南アジアを中心とした全世界です。 担当PJTの状況に応じて、1か月から半年程度の海外出張や赴任が発生致しますので、海外での業務に対しても意欲的に取り組んでいただける方を募集しております。 ■職場環境: 最初の3ヶ月間は、OJTとして機械コンサルタント(ゲート・ポンプ設備、水力発電所鋼構造物など)の業務や成果品作成方法を理解し、業務支援として実案件に参画します。 最終的には担当技術者及びプロジェクトリーダーとして案件を纏める立場で活躍することが期待されます。 同社は業界のリーディングカンパニーとして業務分担の最適化やデジタルツールの活用推進に積極的に取り組んでいます。 リモート(週の半分程度)やフレックス・サテライトオフィス活用に加え、ノー残業デーの実施(実際に水曜日には17時半ごろにほとんどの社員が退社)、男女を問わず産休育休の取得実績が豊富にあり、平均残業時間は20〜30時間程度となっております。 ■企業の特徴・魅力: 国内最大の豊富な実績、業界最大級の基礎研究施設を背景とした、取得特許、実用新案権、意匠権などの技術力、充実した人財育成プログラム等の強みを持ちます。 事業領域の拡大と共に、事業展開の場を主にインフラ需要の旺盛な海外市場に位置づけ、海外の新興国での受注を成長の柱として掲げており、国内外でのコンサルティング実績に基づいた知見を背景に、海外の需要を取り込む事で持続的な成長を図っています。 ■ホールディングス化: 日本工営グループは、2030年を見据え、「コンサルティング」「都市空間」「エネルギー」の3事業を基幹事業と位置づけ、さらなる成長を目指しています。 それに伴い、ホールディングス化及び分社化予定となっており、10月1日以降同ポジションでご入社の方は日本工営エナジーソリューションズ株式会社へのご入社となります。 報酬制度や人事評価制度、働き方にまつわる制度面は日本工営株式会社時代と変わりませんので、ご安心を頂けますと幸いです。
株式会社楽
秋田県秋田市川尻御休町
~
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他個人営業
■業務内容: 住宅向け太陽光発電、オール電化など個人宅への営業を行っていただきます。電気代が上がり続けている背景から節約のご提案ができるため、ものを押し売りするのではなくお役に立てる提案が可能です! ■具体的には: ・個人住宅へ飛び込みによる太陽光発電設備(蓄電池セット)、オール電化などの提案を行っていただきます。アポ獲得後は別部隊が専門的な提案を行います。最初はアポを獲得するアポインターとして経験を積んでいただき、志向性によってそのままアポインターで経験を積むか、提案部隊へチャレンジすることも可能です。 ・出社後担当エリアへ移動し、営業終了後は帰社いただきます。事務作業はほとんどありませんので営業に集中できます。 ・お客様5〜6人と対面でアポイントが取れれば1件は受注可能です。 ■入社後業務: 3〜4日の社外研修があり、その後はOJTで先輩スタッフについて実務を学んでいただきます。教育制度は整っていますので未経験の方もご安心ください。早くて1週間から10日で独り立ちできます。 ■働き方: ・平日は基本的に午後からの勤務で、土日祝日は午前から稼働します。残業はほとんど発生しません。 ・車で10分程度の場所から遠くて2時間程度のエリアを担当します。社用車での移動ですが、2〜3人で一緒に営業エリアへ移動するため運転免許がない方でも歓迎です。出張はございません。 ・子育て中の方も活躍しています!お子様の帰宅時間に合わせて勤務時間を前倒ししているケースもあり、働きやすい環境が整っています。 ■組織構成: 各支店20代〜50代の方が多く在籍しています。 ・秋田出張所…17名(男性11名 女性6名) ・山形支店…6名(男性4名 女性2名) ・酒田支店…40代男性1名、30代女性1名の合計2名。 ■同社の特徴: 太陽光発電システムやオール電化など、暮らしと環境に優しい製品をお客さまにご提案し、その販売と施工を行っている会社です。商品をただ販売して終わりではなく、長期に渡ってお客様と関係性を築くことを大事にしています。また、ブラウブリッツ秋田、モンテディオ山形、秋田ノーザンハピネッツの公式スポンサーとしても活動しています。
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), その他個人営業
日本電力株式会社
香川県高松市鍛冶屋町
350万円~549万円
設備管理・メンテナンス 電力, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設備施工管理(電気) 施工管理(建築・土木)
〜東証スタンダード上場の穴吹興産グループ/内勤8割/福利厚生・ワークライフバランス◎/充実した研修体制〜 ■業務内容: 分譲マンションの電力提供サービス導入の施工管理としてご活躍頂きます。現場2割、内勤(デスクワーク)8割の業務となります。 ・発注者側となりますので自ら手を動かすというよりは、工程の調整が主となります。ゼネコンやディベロッパー、資材発注先等と折衝が必要となります。約9割が過去取引のある業者とのやり取りとなります。 ・現場管理は協力業者に委託しているため、現場に行かずとも遠隔で対応が可能。(常駐不要) ■業務詳細: ◎マンション向け「高圧一括受電」サービスを導入するための設計、施工監理業務 ・高圧受変電設備の単線結線図作成 ・電力会社・施主・設備設計会社等との折衝 ・施工計画、当社工事時の現場監督 ※上記の施工管理業務がメインですが、下記業務もお任せします ◎緊急時の電話受付担当(1か月間、年に2回程度) 3人1組でシフトを組み、災害時などの緊急時に24時間稼働しているグループ会社のコールセンターから社用携帯へかかってくる電話への対応、各部門や保安会社などへの連携 ◎リースの対応 同社が提供しているエコキュートやIHクッキングヒーター等のリースサービスのお問合せについて補償対象になるかの判断、メーカーやメンテナンス会社への連携 ■出張・転勤: ・中国・四国地方等へ月1〜2回程度の出張が発生します。現地にてメンテナンスを行っていただくことはございませんが、停電などのトラブルが発生した際には現地にて対応していただくことがあります。 ・将来的に東京、大阪、広島、福岡へ転勤の可能性があります。 ■組織構成: 現在7名程度で行っており、高松本社4名、東京本店1名、広島支店1名、福岡支店1名の構成となっています。 ■研修について: ご入社後6か月程度、本社(香川県高松市)で研修を行います。 【1か月】 会社の概要の説明、他部署の理解の課長からの説明の研修、他のグループのメンバーとの会話のためのディスカッションを実施します。 【5カ月】 実際に稼働しているプロジェクトからマンション設計から受電までの一連の流れを学んでいただきます。 配属後はOJTにて業務を少しずつ覚えていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
石油・資源 電力, 設計(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
■業務詳細: ・当社の地中送電土木分野では東京電力グループMission・Visionのもとで安全・安心、設備レジリエンスを念頭に地中送電管路・洞道(送電鉄塔新設が困難な都市部等において電力ケーブルを保護・収容するため道路下に埋設設置される埋設管またはトンネル)の設備形成や維持管理を担い、社会のライフラインを支え、電力の安定供給に貢献しています。 ・近年ではデータセンターや再生可能エネルギー等のお客さまへの特別高圧電力供給・接続に伴う地中送電線管路建設が増加し、計画的に対応する必要。 ・地中送電管路・洞道について、計画、調査、設計(構造設計、耐震設計、工事設計含む)、積算、工事監理、行政対応などの幅広い業務内容をインハウスエンジニアとして担当。 ・対象構造物は、マンホール、管路、洞道(シールドトンネル含む)、専用橋等。 ■同ポジションの魅力: ・土木部門においては発電所設備建設や地中送電土木工事等、スケールの大きな仕事にチャレンジできる環境があり、また高度な技術を必要とするやりがいのあるプロジェクトが多く存在しており、中核となる技術者として関与が可能。 ・調査、設計、工事監理のみならず、計画業務、保守運用まで、特定のフェーズにとどまらず一連のライフサイクルに携わる事ができるため、幅広い視点、俯瞰した視野から土木構造物を考えられるプロフェッショナルになれる。 ・優秀な土木技術者が多数存在している技術者集団の中で共に切磋琢磨しながら、技術者としての成長が望める。 ・カーボンニュートラル・強靭化(防災、レジリエンス強化)を実現しながら、安定的かつ低廉な電力供給や福島復興を支え続けていくことで、社会貢献できる事を実感できる。 ■働く環境: ・技術者集団の中での成長:優秀な土木技術者が多数存在する技術者集団の中で共に切磋琢磨しながら成長できる環境や育成制度が整っている。 ・柔軟な働き方:自宅等から仕事ができるリモートワーク制度は全社員が本人のライフスタイルに合わせて利用が可能。また、定時という概念に囚われずに出社時間と退社時間を自由に設定できるフレックス勤務制度を導入している(事業所による)。 ・地中送電第一線職場土木部門約170人中キャリア採用者15名。 変更の範囲:会社の定める業務
石油・資源 電力, プロジェクトマネージャー(インフラ) セキュリティコンサルタント・アナリスト
■業務内容: 以下に示す情報セキュリティ業務を推進。情報セキュリティの高い理解・専門能力、実務経験を有する場合は、同分野の専門家として主導していただきます。 【全般】 ・情報セキュリティ対応方針の策定・改定 【情報セキュリティ対応】 ・グループ内情報セキュリティ教育戦略の策定・実施、情報セキュリティ事故発生時のインシデント対応・社内外対応、法令や省令等の更改に合わせた社内規程の作成・改定 【セキュリティリスクマネジメント】 ・社内やグループ会社における組織・システムのセキュリティリスクアセスによるリスク管理と低減策の検討 【社内セキュリティコンサルティング】 ・ペネトレーションテスト等実施支援、システム開発過程におけるセキュリティ面からの審査や開発者への助言、システム開発に関するセキュリティ規程の策定・改訂 変更の範囲:会社の定める業務 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じてリーダーをお任せする可能性がございます。 管理職を補佐するとともに、チームを統括し、メンバーに対して業務上の指導・支援や、必要に応じて指示を行っていただきます。 ■キャリアパス: 当社グループ内のセキュリティ組織で異動・経験を積んでいただき、他部門との交流によるスキル向上も行いながら、将来的には部門の中核として活躍していただきます。また特にセキュリティ技術の専門性が高い方についてはスペシャリストとして活躍していただく制度もあります。 ■同社の魅力: ・質の高い電力インフラの構築・維持管理ができるノウハウを保有しております。 ・発電所を所有しており、発電から送電、販売まで一気通貫でビジネスを展開しています。電力業界最大の企業の一つでありインフラに欠かせない、社会貢献度の非常に高い企業となります。 ■働く環境: ・有給休暇の取得率は8割超(有給平均取得17日)となっており、ワークライフバランスが整えられる環境です。 ・フレックスタイム制・時短勤務・在宅勤務・育児休暇などの各種特別休暇が多数あり、対象となる社員が当たり前に活用ができます。 ・出産後の復職率は99%、平均勤続年数22.1年と長く働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ