1998 件
株式会社レオパレス21
東京都中野区本町
中野坂上駅
500万円~699万円
-
不動産仲介 不動産管理, 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜プライム市場上場の不動産リーディングカンパニー「レオパレス21」での採用/土日祝休み/年間休日123日/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/給与改定・ベースアップ実施/中途入社者の3年間の定着率は業界トップの94.1%〜 コンプライアンス推進部で様々なポジションにて採用を進めております。可能性のあるポジションとしては(コンプライアンス課、リスク管理課、法務課)となります。経験・志向に合わせた配属決定が可能です。 【配属予定先の主な業務内容】 ・コンプライアンス課:コンプライアンス研修実施・その他コンプライアンス推進活動・コンプライアンス委員会の運営・内部通報制度の運営等 ・リスク管理課:リスク検討、情報分析、社内・外向け資料作成、リスク管理委員会の運営等 ・法務課:法律相談・契約書確認対応・施策における法務分析等 ■働き方: ・年休123日(+計画年休5日)、残業は平均20hで休日は土日祝休みです。 ・全社的に残業を推奨しておらず働きやすい環境が整っております。 ・私有車通勤可能 ※条件を満たせばガソリン代一部支給 ・風通しが良く、下請けとも関係良好、社内の先輩は教育的で質問もしやすい環境です。 ・入社後ギャップ等の悩みを感じたらすぐに相談ができる定着支援ツールを導入し、中途入社者へのフォロー体制を確立。 ■当社について: ◎従業員約4000名規模のプライム市場上場企業 ◎「健康経営優良法人」に8年連続で認定 ◎ハタラクエール2024(福利厚生表彰・認証制度)にて、 「福利厚生推進法人」に2年連続認証 ◎東京都「心のバリアフリー」好事例企業に認定 ■魅力ポイント: ・2期連続のベースアップ(各期2万円の引き上げ) ・全社平均時間外労働時間(2024年3月期):16.4h ・離職率(2024年3月期):9.0% ※レオパレス本体離職率:7.5% ・年次有給取得率(2024年3月期):80.5% ※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『有給休暇の取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス) 変更の範囲:会社の定める業務
TC神鋼不動産株式会社
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通
600万円~899万円
ディベロッパー 不動産仲介, 総務 法務
学歴不問
■業務内容: TC神鋼不動産グループにおける法務業務、コンプライアンス業務およびリスク事象への対応業務をお任せします。 ■具体的には: ・契約書のリーガルチェック、各種相談対応、訴訟対応等、顧問弁護士事務所との連携業務 ・コンプライアンス、内部管理体制強化推進のための企画、立案、指導、管理に関する事項 ・リスク事象発生時の対応、管理、指導、モニタリングに関する事項 ■組織構成: 部長1名、室長1名、課長2名、事務1名 ■募集背景: 当部では、TC神鋼不動産グループ対応を含めた法務・コンプライアンス業務の継続・強化に向けて取り組んでおります。 組織の戦略的な機能の確保・強化のため、即戦力となる人材を募集しています。 ■当社について: 神戸・阪神間で強固な基盤をもつ当社は、HAT神戸など大規模な社有地再開発や、多角的な不動産関連サービス事業を手掛けております。住宅のみならず、商業施設や近年需要が高まっている物流倉庫の開発・運営など幅広い商材を扱う総合デベロッパーとして、「魅力ある街づくり」「豊かな暮らしづくり」を行い、新たなライフスタイルを提案し続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
住友不動産株式会社
東京都新宿区西新宿新宿NSビル(地階・階層不明)
700万円~1000万円
総合電機メーカー ディベロッパー, 法務 弁護士
■概要: 住友不動産の企業内弁護士として、本社及びグループ各社を担当いただきます。 【具体的には】 ・本社、グループ各社の法律相談 ・契約書・文書のレビュー、チェック ・訴訟に対する対応、顧問弁護士や事業部門との打合せや調整 ・予防法務(各事業部や地方拠点にも出向き、法律相談を実施。相談しやすい法務課を目指しています) ※各事業部門と密に連絡を取りながら、「法律」の観点だけでなく、「事業」の視点も踏まえて業務を進めていただきます。 ※中期経営計画で掲げる、事業の多角化、多様化に向けて、 新規事業の相談などにも関わっていただく可能性があります。 ■組織構成: 法務課は計7名の組織となっております。課長1名、弁護士4名、司法書士2名の構成となっております。同社の法務課は今後専門職のみでの組織構成を目指しており、そのための増員採用を行います。 ■過去入社者の声/働きやすい環境: 過去、同社に中途入社をした弁護士の方は、企業弁護士として長期的に腰を据えて働きたい方が入社をされております。同社の法務課は、残業30時間程度、土日祝休みと非常に働きやすい環境です。また福利厚生も充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 法務 経営企画
■職務概要: 四輪事業に係る先進研究開発から事業に係るプロジェクト、協業に対して、取引スキームの提案、実現のための契約条件の策定、ドラフティング、交渉支援、法律相談対応などをお任せいたします。Hondaブランド活用にむけた マーチャンダイジングに関連するライセンス対応、Hondaグループ内取引におけるロイヤリティマネジメント等にもチャレンジいただけます。 ■職務詳細: ご経験に合わせて下記業務をお任せいたします。 ・契約ドラフティング、審査:契約条件の提案・提示、契約条件のチェック・修正 ・スキーム提案:プロジェクト目的達成に向けた契約スキームの検討・提案 ・交渉支援:契約相手との交渉スキームの提案・交渉サポート提供 ■組織構成: 課長(40代)、中堅〜若手(20代中心)と比較的若いメンバーが活躍する部門です。 ■キャリアパス: 事業法務、コーポレート法務、ガバナンス、訴訟対応など概ね3年程度で法務部門内でのジョブローテーションがあります。 ■魅力・やりがい: 事業に関わるプロジェクトにおいて、チームを法的側面からリードし、成功に向けた契約スキームを提案し、ダイナミックに推進できます。 様々な会社とのコラボレーションを通じ、Hondaブランドを守り、育て、Honda Fanを増やす活動を行うことができます。 Hondaグループ内のライセンス取引を通じ、法務・知財・税務に関わる総合的な知識をつけることができます。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イートアンドホールディングス
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 法務 法務・特許知財アシスタント
【大阪王将などを運営するプライム上場企業】 ■業務内容: 入社後は、業務に慣れていただくため総務業務からスタートいただきますが、慣れていただければ法務業務をご担当いただきます。 ※法務部が一部総務業務も行っているため。 ■業務内容 〇法務業務 ・契約書の管理 ・不動産賃貸借契約、フランチャイズ契約等の内容精査、管理 ・商標、特許の事務対応 ・役員会の運営サポート ・株主総会対応 ・その他法務サポート業務 ※総務業務:現金小口業務/慶弔申請対応/社有車管理/印章管理事務/社内規程の整備/社内イベントの運営/その他総務業務 ■当社について: 創業55周年を迎える「大阪王将」の運営をはじめ、創作中華、カフェなど合計約451店舗(加盟店含む/24年8月時点)の運営を行う外食事業と餃子や御惣菜などの冷凍食品を製造販売する食料品販売事業をグループ全体で行っています。外食事業だけではなく食品メーカーとしての機能も持つことで、同社は毎年増収・増益を果たしています。最近ではTVCMや各種メディアへも出演しており、SNSを使った活動も行っております。 ■管理監督者適用の場合の給与詳細: 想定年収:500万円〜600万円 基本給:214,000円〜257,000円 固定残業手当:月60時間分92,800円〜111,500円(「管理監督職手当」の名称で支給※超過分別途支給) 固定深夜残業手当(割増分):月20時間分7,200円〜8,500円(「精励手当」の名称で支給※超過分別途支給) ◎管理監督者適用外の場合の給与情報は別途給与情報欄を参照ください。 変更の範囲:無
東洋合成工業株式会社
千葉県市川市上妙典(その他)
電子部品 石油化学, 法務 法務・特許知財アシスタント
〜半導体に必要不可欠な「感光材」で世界シェアトップクラス!直近10年の売上高は200%と成長中企業〜 ■業務概要: ・割り当てられた契約について、社内依頼部門との連携を深めながら法務的なアドバイスを提供していただきます ・契約に関するトラブルシューティングを行い、解決策を提案します(契約内容の修正など) ・補助的に法令遵守体制構築業務にも従事していただきます(法令遵守のための社内研修企画・実施など) ・月に1回程度、各事業所への出張を予定しています ■ポジションの魅力: ・企業の成長を支える重要な役割を担うポジションです ・多様な契約案件に携わり、スキルアップが期待できます ・契約法務の専門家として、業界内での価値を高めることが可能です ・自らの知識を活かし、企業の未来を支える役割を果たすことができます ■将来的なキャリア: 契約検討業務に従事する傍ら、法令遵守体制構築業務に携わることにより、企業法務として求められる必要なスキルを身に着けることができます。 また、将来的には課長を補佐する立場、または自らが課長として組織を運営する立場になっていただくことを期待しています。 ■就業環境: ・残業時間:月15時間程度 ・休日:土日、祝日 ■募集背景: 会社規模に比べて法務職の人員が欠如しており、本来企業法務が対応すべきガバナンス強化や法令遵守活動にまで手が回っていない状況です。契約法務の専門家を採用し、リスク管理をより一層強化したいと考えています。また、人員を強化することで、ガバナンスの強化や法令遵守活動を実施することができ、会社の抱えるリスクを低減できると考えています。 ■組織構成: 総務法務部_計6名(男性:2名、女性4名)…部長/50代 └総務職:課長/50代、課員/20代、30代 └法務職:担当課長/40代後半、課員30代前半※今回の募集ポジション ■当社について 当社はフォトレジスト用感光性材料分野で世界シェアトップクラスの化学メーカーです。当社でのみ製造可能な感光材もあり、多くの製品に欠かせない材料を扱っております。主幹事業である感光材事業をはじめ、化成品事業、ロジスティック事業の3つの事業領域を拡大しております 変更の範囲:会社の定める業務
トピー工業株式会社
東京都
650万円~899万円
自動車部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 総務 法務
【東証プライム上場/創立100年を超える老舗総合ホイールメーカー/大手自動車メーカーとの取引あり/リモート可/フレックス制/家族手当有/退職金有】 ■業務概要: 当社の法務部門の将来的な管理職候補としてご活躍いただける方を募集致します。契約法務、商事法務、社内コンプライアンス強化など幅広い業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ご経験に合わせて下記業務をお任せいたします。 ・契約書(英文契約含む)案のリーガルチェック、作成・交渉支援 ・法律相談に対する法的検証、アドバイス等 ・訴訟等の係争案件への対応 ・法務研修の企画・実施、関連業務に関する法令改正等の勉強会の実施 ・弁護士などの専門家との折衝 ・株主総会、取締役会等の会社法務業務 ※株主総会については総務担当をメインにプロジェクトが組まれており、法務担当として参画いただきます ■組織構成: 配属となる総務部法務室は50代の室長1名、20代〜50代のメンバー3名の合計4名で構成されております。4つの事業部の契約法務や法務相談をメインに行っていますが、業務や事業を担当する形ではなく、メンバー全員が満遍なく業務を行っています。 ■キャリアパス: まずは契約法務、法務相談、社内研修や株主総会関連等幅広い業務をご経験いただき、当社の業務理解を深めて頂いてからは毎年1回ある昇格試験を経てマネジメントにチャレンジいただける環境です。 ■就業環境: 年休124日、残業時間はほぼなしと、ワークライフバランスの整った環境で就業いただけます。リモートワークは週2〜3回運用しており、フレックス制も導入しているため柔軟に就業いただけます。 ■当社の特徴: ・創立100周年を迎え、東証プライム上場企業にて、トヨタ社と長い取引があり、堅調な成長を遂げています。 ・総合ホイールメーカーとして、乗用車向けのホイールから、バス/トラック/建設用機械向けの様々なホイールを扱っています。 ・トピー工業グループは世界で成長する自動車需要や建設機械需要に対応すべく、自動車・産業機械部品事業のグローバル供給体制を拡大・強化を推進しています。 ・2022年度は過去最高の売上高(3,345億円)を達成し、23年度は自動車生産の回復による増収増益が見込まれています。
ピジョン株式会社
東京都中央区日本橋久松町
家具・インテリア・生活雑貨 ベビー用品, 法務 知的財産・特許
【東証プライム上場/育児用品でトップクラスのシェア/全社残業平均月5.5h/育休取得率100%(男性、女性問わず)/年休125日/家族手当や借上社宅制度など福利厚生充実】 ■採用背景 組織強化として将来の役職候補を募集します。 ■お仕事内容 知財全般(特許・意匠・商標、著作権)に係る戦略の立案、クリアランス調査、出願、権利化、係争対応をお任せいたします。 ・国内外の知財案件のクリアランス調査 ・国内外の知財案件の権利化対応 ・国内外の知財案件に対する権利行使/被行使対応 ・知財教育・啓蒙活動(社内への知財意識向上サポート) ■組織について 少数精鋭で全社の知的財産の創造、保護、活用を任されており、知財に係わるあらゆる業務に携わることができる部門です。 また風通しもよくコミュニケーションが活発な組織です。 <組織構成> シニアマネージャー1名 マネージャー1名 アソシエイトマネージャー2名 リーダー2名☆募集ポジション シニアスタッフ2名☆募集ポジション スタッフ1名、再雇用嘱託1名 契約1名 ■キャリアプラン 2〜5年:担当業務(範囲を広げ、さまざまな業務を経験) 5〜7年:部門管理者 ご本人のwill be、適性、能力に応じて、育成プランを策定 ■当社の特徴 ・哺乳びんは世界市場シェアトップクラス。子育て上、”なくてはならない商品”を世にたくさん発信している育児用品業界トップクラスのメーカーです。製造業としてはトップクラスの営業利益率を誇り、他社が真似できない高付加価値商品を提供しています。 ・半世紀以上にわたる哺乳研究や乳幼児発達研究をもとに、赤ちゃんの成長過程を深く掘り下げ、育児の“お困りごと”を見出すことから開発した多数の高品質な商品を生み出しています。育児領域のノウハウを活かし、子育て支援やヘルスケア・介護事業も展開しています。 ■近年の受賞例 ・令和3年度消費者志向経営優良事例表彰 内閣府匿名担当大臣表彰受賞(2021年/消費者庁) ・コーポレートガバナンス・オブ・ザ・イヤー2021 Winner Company入賞(一般社団法人 日本取締役協会) ・Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2021企業部門(従業員規模別300名以上1,000名未満の部)受賞 など 変更の範囲:会社の定める業務
SCSK株式会社
茨城県
450万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 法務 内部監査
〜住友商事グループと独立系SIer「CSK」が合併して誕生/ノー残業デー・残業半減運動・有給休暇100%消化奨励などワークライフバランスへの取り組み充実/お客様の現場の声を直にヒアリングしシステムへの反映が可能〜 ITサービス業界のリーディングカンパニーである当社にて、内部監査人として業務監査、個人情報保護監査、内部統制評価等に従事していただく方を募集します。 ■業務内容: SCSK本体にて、またはグループ会社に出向して、業務監査(全般・総務、商取引プロセス、経理・財務、情報セキュリティ)における以下の業務を実施 ・個々の内部監査計画立案、遂行 ・予備調査の取り進めと質問表の作成 ・対象組織へのインタビュー、実査 ・監査報告書作成 ・改善提案とフォローアップ ・監査業務プロセスの改善等 ■ポジションの魅力: ・第3線として、コーポレートガバナンスを通じた当社の事業規模拡大や中期経営計画の達成に貢献することができます。 ・内部監査業務により経営をサポートする人材を目指すことができます。 ・業務を通じて社内組織及びグループ各社のビジネス概況や業務内容、内部統制状況への理解を深めることができます。これにより多様なリスクマネジメントに関する知見を高め、関連する業務での活躍が期待できます。 ・業務を通じて複数の監査領域(商取引、会計、人事、情報セキュリティ、個人情報保護等)の知見を高め、スペシャリストとして成長できます。 ・中長期的には役職者として部全体をけん引いただくことも期待します。 ■入社後の研修など: 個々のスキル・経験に応じて個別に研修を用意いたします。 当社ではOJTでの現場フォローに加え、“SCSK i-University”という教育体系のもと、「キャリア開発」「リーダーシップ開発」「専門能力開発」「ビジネス基礎能力開発」の4つのカテゴリに分類された200を超える研修ラインナップ(本人申込型・指名型)を保有しています。社員は積極的にこれらの研修に参加して自らの成長を促していただく仕組みとなっています。
コスモエンジニアリング株式会社
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 総務 法務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜コスモ石油Gの安定性◆充実した福利厚生◆平均勤続年数16年◆風通しの良い社風◆フレックスあり◆ワークライフバランス◎〜 ■主な業務内容: 1)メイン業務(法務担当として) ・契約書の作成・レビュー(請負契約、業務委託契約、電子契約統括など) ・社規程類全般の統括 ・決裁書・契約書管理、決裁権限制度の運用・統括 ・知財関連のサポート ・顧問弁護士との連携、訴訟・紛争対応 ・建設業法、下請法、民法、会社法などの法令対応 2)サブ業務(総務担当として) ・庶務(事務危機管理他)、保険関連(付保対応※組立保険、損害保険 等) ・広報、ブランド管理(HP管理※親会社との連携 など)、企業倫理・コンプライアンスの統括 ・一般的な事務処理業務(経費予算管理、ファイリング、請求書伝票起票、出張手配、社員精算確認、電話応対等) ■業務の魅力: 法務業務をメインに総務部門業務を実施いただきます。総務部門のカバー範囲は広範です。 ■当社について: 〜コスモエネルギーグループの総合プラントエンジニアリング会社、現在は新エネルギーの分野にも展開〜 ・各種産業プラントや公共施設等における総合的なプラントシステムの設計、建設工事、メンテナンスまでを担う総合企業として発展。 ・グループ会社であるコスモ石油の石油精製プラントの新設、改造の受注率が高く、安定した建設・メンテナンスの受注がございます。 ・中東でもビジネスを拡大するために2012年、アブダビに支店を開設 ・石油プラントだけでなく、水素ガスなどの工業ガス、石油化学プラントや、自社開発の出荷管理システム(ADPAC)をコスモ石油以外で多くの実績があります。 近年はグループ会社の風力発電事業からの受注等、次世代のエネルギーまで幅広いニーズに対応しており、特に風力発電関連設備工事の受注を伸ばしています。 ■働く環境: 育児休暇制度をはじめ充実した福利厚生を備えており、その結果として平均勤続年数は16年(平均年齢43歳)と非常に高く、ほとんどの社員が定年まで働いている会社です。 また若いうちから仕事を任される、もしくは大きなプロジェクトに参加できるなどチャレンジングな環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スタイリングライフ・ホールディングス※東証プライム市場上場グループ会社
東京都新宿区北新宿
800万円~1000万円
化粧品 専門店・その他小売, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◎メーカー法務経験者歓迎/サボリーノや乾燥さん・サロン専売品など幅広く扱う化粧品メーカー/海外案件にも関わるチャンス有り◎ 担当部長として入社し、同時にBCLカンパニーの管理部を兼務いただく予定です。 ■具体的な業務内容: ・契約書の作成、審査、管理等の契約法務業務 ・商標に関する調査・登録等の知財法務業務 ・法令変更等への対応 ・社内規程・ガイドラインの整備に関する相談 ・各部門からの法務相談対応 ・弁護士等外部専門家への相談・調整対応 ・訴訟、係争またはトラブル発生時の対応 ・M&A ・海外ビジネス案件 など ■配属先の特徴: ◎シェアドサービス本部・法務コンプライアンス部・法務課(4名) ∟部長-課長(部長兼務)-係長-メンバー 担当部長としての入社を想定しています ◎少人数法務部門であるため、化粧品事業に関する法務業務を幅広く担当します。 ■当社の特徴: TBSのライフスタイル領域を担うグループ企業です。生活雑貨を扱う「PLAZA」を運営する「プラザスタイルカンパニー」、化粧品の商品企画・開発・製造・販売をする「BCLカンパニー」「株式会社CPコスメティクス」など多角的な事業展開を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井ハイテック
福岡県北九州市八幡西区小嶺
450万円~799万円
電子部品 自動車部品, 法務 知的財産・特許
◆◇電動車用モーターコア・半導体リードフレームいずれも世界トップクラスシェア(東証プライム上場)/技術部門での知的財産業務/月想定残業15h程度/家族手当・退職金制度など福利厚生充実◇◆ ■業務内容: 当社技術本部内での知的財産業務を予定しており、下記の業務イメージです。 ・発明発掘〜特許調査〜出願/権利化 ・事業戦略に応じた知財戦略・戦術の策定 ■担当業務割当イメージ/詳細な業務内容 事業毎・事案毎に1人あるいは2〜3人のチーム制で対応していただきます。これまでのスキル・経験に合わせてどの業務を担当いただくかを決定していきます。 具体的な業務詳細は下記の通りです。 ・権利化業務:発明発掘、特許調査、国内外特許出願、中間処理 ・権利活用業務:侵害の発見、警告、渉外 ・契約書業務:契約内容の確認 ・事業部支援:自社・他社知財情報の展開、クリアランス調査、知財戦略・戦術の策定 ※段階的にステップアップしていけるため、知識・経験を増やしていくことが可能です。 ■人員体制:部全体で13名の人員体制で、うち今回の配属グループは12名体制です。 20代〜50代までまんべんなく在籍しており、中途入社の方では、特許事務所や企業知財部門での経験をお持ちの方が在籍しています。 ■企業概要: スマートフォンや家電製品、自動車部品などの金型において世界有数の精密加工技術を持つメーカーです。 高い精密加工技術と高品質を軸に、日本国内のみならず海外でプレス用精密金型・工作機械・リードフレーム・モーターコア事業を展開しています。 特に近年では、ハイブリッド、電気自動車の急速な普及の後押しもあり、車載用モーターコアではトップクラスのシェア(世界シェア40%/同社調べ)を誇っています。 また毎年新卒採用を行いながらも、全社平均年齢39.1歳、平均勤続年数13.4年(2024/1決算情報)など、長く働かれる方が多い職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
三井情報株式会社(三井物産Gユーザー系SIer)
東京都港区愛宕愛宕グリーンヒルズMORIタワー(15階)
500万円~799万円
システムインテグレータ, 法務 内部監査
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
■□プライム上場G/三井物産G/コンプライアンス業務担当/自業務に留まらない知識の習得可□■ ●所定労働7.25時間×リモートワーク活用可 コンプライアンス部にて以下の業務の中から、いずれかをご担当いただきます。(担当業務はご経験を踏まえて決定いたします。) ■業務内容:※ご経験によって兼任の可能性あり 1.業法担当(リーダー候補) 下請法・建業法・派遣法等々の業法について、現場管理・改善指導・教育研修・問い合わせ対応・届出といった業務を担っていただきます。 (全ての業法を担当するのではなく、ご経験に応じて担当分野を決定します) 2.内部通報担当(リーダー候補) 従業員から社内外の窓口に通報された報告や相談に対し、調査・ヒアリング・書面作成を担っていただきます。いずれも複数名で担当しますので、まずはサポートから始めていただきます。 ■組織構成: コンプライアンス部には約10名が所属しています。 それぞれの業務は分担して行っていますが、部内/室内においては日々課題や知識を共有し、協力し合いながら業務推進に取組んでいます。 ■成長できる点: 入社後の教育は、先輩社員によるマンツーマン指導に加え、社内外セミナー、自己研鑽等の組み合わせで実施します。 また、当本部内にはコンプライアンス室の他、貿易管理室・法務室・法務管理室があり、自業務に留まらない知識の習得や、(所属・担当を確定した後にも)本部内ローテーションや担当変更によって幅広い経験を積むことができます。 ■働き方: 所定労働時間は7.25時間です。 在宅勤務を中心としたテレワークやフレックスタイム制度の活用など、働き方改革も進んでおり、業務状況に応じてフレキシブルな勤務が可能です。 有給消化率は70%を超えており、ライフイベントに合わせた福利厚生も整っています。 ■当社について: 当社は三井物産グループのグローバルITサービスカンパニーとして、三井物産のビジネスをITの側面から支えています。三井物産以外にも幅広い業界・業種の企業様を顧客とし、経営戦略や業務基盤をICTという先端技術でサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
YKK株式会社
東京都千代田区神田和泉町
400万円~899万円
繊維 住宅設備・建材, 総務 法務
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界70ヵ国展開・世界トップシェア・ファスナーメーカー『YKK』/大手メーカーのコンプライアンスに携わる/リモート・フレックス勤務可・土日祝休みの働きやすさ〜 ■業務概要: 当社にてコンプライアンス担当として体制の整備や企画推進をお任せ致します。 ■業務詳細: ・コンプライアンス体制の整備・推進 ・コンプライアンス研修の企画・実施 ・コンプライアンス関連規定の整備 ・通報相談事案の対応業務 ・他部門との協働による社内の不正防止体制の構築 ・不正が発生した場合の調査対応業務 世界各極でコンプライアンスブックを作成し、全社員に配布しているほか、社員が受講するe-learningや研修会などを通してコンプライアンス徹底を図っています。また役員に対する研修も定期的に実施しており、コンプライアンスに関わる全般的な業務をお任せ致します。 ■働き方: 土日祝休み、平均残業時間は20時間程度、フレックス制度の活用や、週に2~3回在宅勤務の実施など柔軟に働ける環境を整えております。 ■やりがい: コンプライアンス業務を通じて企業法務等の知識を付けられる環境です。 当社はコンプライアンス担当取締役を任命するとともに、法務・コンプライアンスグループを設置し、コンプライアンス社外アドバイザーと連携して、YKKグループのコンプライアンス体制の整備を図っており、YKKグローバルコンプライアンス基準を設けております。世界中でコンプライアンス体制の強化と改善に携わることが可能です。 ■当社について: 当社はファスナーを中心とした製品を製造・販売している会社です。業界のリーディングカンパニーとして世界70以上の国/地域に事業展開しています。現在はファスナーに留まらず、スナップ・ボタンや繊維・樹脂製品(面ファスナーやバックルなど)まで幅広い製品を手掛け、あらゆるシーンで活用されています。 入社3年後定着率は90%以上を誇り、平均勤続年数は18.7年、有給休暇消化率は85%と働きやすい環境を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
スカイコート株式会社
東京都新宿区富久町
600万円~999万円
不動産仲介 不動産管理, 法務 知的財産・特許
■職務内容: グループ全体の法務担当として、社内関係各部署・顧問弁護士などと連携しながら、下記業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・約書のリーガルチェック〜作成・訴訟/紛争対応・社員に対する法務教育/研修 ・顧問弁護士との折衝・その他、社内関係各部署に対する法的支援 ・社用PCは申請しないと持ち帰りできず、持ち帰り残業やサービス残業はありません。 (変更の範囲:当社が定める業務) ■配属組織:法務グループ(現在は部門長・担当職の2名体制) ゆくゆくは法務グループの部門長候補としてご活躍いただきます。 ■同社の特徴: スカイコートは1969年に設立。独自に “マンション経営システム”を開発し、マンション分譲から賃貸業務、管理、リフォームまで、マンション経営にまつわる幅広いサービスをワンストップで提供しています。グループ企業のスカイコート賃貸センター、スカイサービスと連携し、2万人を超えるオーナー様から高い評価をいただいています。 そして今後も、オーナー様、ご入居者様、そして社員、スカイコートに関わる人たちが笑顔になれるよう、スカイコートの紡ぐ縁を大切に100年企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルダイバース株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
人材紹介・職業紹介 人材派遣, 総務 法務 内部監査 IT戦略・システム企画担当 リスクコンサルタント
【人材大手パーソルグループの特例子会社/障害者雇用のリーディングカンパニーにおけるリスクマネジメント・コンプライアンス推進/土日祝休・週3日以上のリモートワーク可・フレックス制度有】 ■当社・配属先について ◇パーソルダイバースは、パーソルグループの特例子会社として、約2,000名の障害のある社員と共にはたらき、「障害者雇用の成功」を目指す会社です。 ◇今回の配属先であるコンプライアンス推進グループは、パーソルダイバースの機能部門として、情報セキュリティや法務・コンプライアンスといったリスクマネジメント全般を担っています。 ◇特例子会社の機能にとどまらず、人材紹介事業や就労移行支援事業など、多岐にわたるサービスを支え、事業成長に寄与します。 ◇社員や顧客、社会に対する安全・安心な環境の維持・向上のために様々な取り組みを企画し実行でき、会社とともに成長できる点が魅力です。また、経営に近い位置ではたらけるため、将来的には経営に携わることも可能です。 ■業務内容 ◎個人情報保護マネジメントシステム(PMS)の運用全般 ◎各事業部からの情報セキュリティや個人情報保護に関する相談対応 ◎セキュリティインシデント発生時の対応 ◎個人情報保護、情報セキュリティ観点での各事業の新規サービス開発支援 ◎情報セキュリティに関する社員教育 ◎システムやアプリケーション ◎上記に関連する各種企画の立案と実行 ■メンバー構成 ◇現在、ゼネラルマネジャーがマネジャーを兼務しており、メンバーは5名(男性2名、女性3名)で構成されています。 ◇年齢は30代後半から40代が多く、在宅勤務が主で、オンラインツール(Teams)を利用したコミュニケーションが多いです。 ◇チームでの業務遂行を重視し、役割や年齢を問わずフラットな雰囲気です。 変更の範囲:会社が定める職種
OMデジタルソリューションズ株式会社
東京都渋谷区笹塚
笹塚駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 法務 内部監査
■業務内容 法務コンプライアンス業務全般を担当頂きます。コンプライアンス推進委員会の運営、各海外子会社へのコンプライアンス活動に関するサポート、法規制対応、レポート等の共有、グローバルヘルプラインの運営や弁護士対応など、メンバーと協力して進めていただきます。 ※ご経験に応じて以下よりご担当いただく業務を決定します ■業務詳細 ・コーポレートガバナンスコード適合に向けた法務コンプライアンス改善計画策定と実行 ・新事業創出における戦略的パートナーアライアンス推進、渉外業務 ・企業法務全般(グローバル契約に関する法務相談対応、契約審査、弁護士との窓口業務など) ・コンプライアンス体制の構築運用(海外現地法人 地域別担当者とのビジネスアライメント) ・社内推進委員会の企画運営、テーマ別コンプライアンス監査、従業員トレーニング等のPDCAマネジメント ・訴訟対応およびリスクマネジメント ・その他、総務または環境管理に関する業務 【変更の範囲:ご本人の適性や事業方針により当社業務全般に変更の可能性があります。】 ■就業環境 完全週休二日制、年休129日、フルフレックス制度、リモートワーク制度と働きやすい環境を整えております。 ■出社頻度 週2回程度出社(目安)※業務に応じて調整します。 ※勤務地は高倉本社(八王子市)もしくは笹塚オフィス(渋谷区)より選択いただけます。 ■当社について 当社は、前身であるオリンパス株式会社の映像事業の頃から、「世の中になかった新しいモノ作りにチャレンジし、お客さまに喜んでいただく」という思いを持ち、カメラ、レコーダー、双眼鏡などの製品を通して社会に貢献してきました。 自社ブランド製品はすでに多くの大手家電量販店、カメラ量販店・専門店、商社などでお取引いただいており、長年ご愛顧いただいているお客様も多くいらっしゃいます。 変更の範囲:本文参照
Astemo株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
700万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, SCM企画・物流企画・需要予測 法務
■職務内容: ・EPA対象部品/完成品の管理 ・HSコード(統計品目番号)の決定(判定)業務補佐 ・BOMの部品単価構成確認(サプライヤーの部品原産確認も含む) ・生産工程と原産化基準との照合/確認 ・ワークショップやグローバル会議体の参画 ・その他会議体資料作成等 ■ミッション・期待される役割: 輸出入におけるEPAの検討、分析、提案を日本の全適用工場と確認を行い、KPI管理、及び海外拠点との円滑なコミュニケーションを行う ■仕事の魅力: Astemoは地産地消を推奨するも、日本や海外間(外-外)の輸出入が不要になる事はありません。 国境を超える以上、輸出入行為(通関業務)は必ず発生し、そこで課せられる輸入関税は高額な原価要素です。 この関税を専門知識をつけて、部品〜完成品まで幅広く対応していく部門はAstemo創立初の試みになります。そしてグローバル活動のため、活躍の場は日本にとどまりません。新設部門ですので、業務を自ら開拓でき、やりがいを感じることができます。ご自身のキャリアアップのためのサポートもいたします。 ■配属組織について: リージョン、各工場をグローバルで管理する組織、作業工程、作業品質、効率化、コスト低減、標準化、コンプライアンス順守の最適化を実行し、またそれら価値の見える化、透明性担保、情報共有、体制強化を行うことがSCMのミッションです。 25年4月より新組織としてグローバルに活動を実施します。 ■当社の強み: ・年間売上2.1兆円、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界に先駆けての自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イノベーションホールディングス
東京都新宿区新宿
新宿駅
500万円~599万円
債権回収(サービサー) 不動産仲介 不動産管理, 法務 法務・特許知財アシスタント 営業事務・アシスタント
~不動産業界出身者歓迎◎/東証プライム上場!/業界リーディングカンパニーの安定性◎/年休130日・土日祝休・所定労働7.5h・賞与年4回◎/13期連続増収の安定成長◎オフィスは新宿駅直結で好アクセス◎〜 ■業務内容: 法人向けの不動産関連事業(店舗転貸借/売買/家賃保証)を展開する当社およびグループ会社(3社)の契約関連業務をお任せいたします。 ※将来的に部門責任者としてご活躍いただくことを期待しております。 ■業務詳細 ・契約書のリーガルチェックやドラフトの作成 ・通知書などの文書作成 ・法務相談 ※取り扱う契約書のほとんどは事業用物件の賃貸借契約になります。 ※現場担当に寄り添い、物件や取引先に応じた柔軟な対応を行なうことで、スピーディーな事業活動を法的な側面から支援していただくことがミッションとなります。 ■募集背景: 当社グループは不動産関連を中心に事業展開していますが、これからの更なる事業拡大に備えて、様々な法務領域に対応していけるよう、法務体制を強化していきたいと考えており、法務部門の幹部候補生としての募集になります。 ■就業環境: ・年間休日130日/土日祝休み ・所定労働7.5h◎/長期連休も取得しやすい環境 ・オフィスは新宿駅直結 ※休日出勤や休日での対応はありません。 <1日の具体的な実働時間> 10:00 出社 〜 20:00 退社 ■組織構成: 総務法務部 法務課:4名 (部長1名/係長1名/主任1名/一般社員1名) ※年齢層:30代〜50代 ■当社について: 当社は飲食店舗の物件に専門特化した店舗転貸借事業を首都圏中心に展開している業界唯一の東証プライム上場企業です。独自のストックビジネスを展開しており、そのビジネスモデルの成長性と安定性から業績は常に前年比100%以上。今後も同様の成長が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エムステージグループ
東京都品川区大崎ThinkParkTower(5階)
450万円~699万円
アウトソーシング, 総務 法務
◆創業以来黒字経営の安定企業/医療の未来を支える法務ポジション/全社平均残業月7〜14時間◆ \持続可能な医療の実現を目指す企業で法務業務を担当/ ・『持続可能な医療の実現』をビジョンに掲げる当社で、法務業務を担当していただきます。医師の人材紹介サービスや企業向けの産業医サポートを通じて、日本の医療課題解決に貢献する役割です。 ・現在2名のポジションですが、事業拡大や新たな動きに向けて法務体制を強化する為、追加募集を行います。 ・成長フェーズにある企業で、意思決定や事業展開のスピードが速く、経営陣と近い距離で業務を進める環境です。担当業務の幅広さや裁量の大きさは、あなたのやる気次第でスキルや経験の幅を広げる事ができます。 【業務詳細】 ◎契約書ドラフト作成・レビュー:ご入社後のメイン業務となります。ご本人様のご経験やご志向性に応じ、その他に以下からご担当業務を検討いたします。 ・法務相談対応 ・弁護士連携 ・コンプライアンス・リスク管理施策の企画・実施 ・企業法務対応 ・新規事業立ち上げにおける法的リスク確認・対応 ・株主総会・取締役会の対応 ・M&Aにおける仲介業者との折衝 【ポジション魅力】 成長フェーズにある企業のため、意思決定や事業展開のスピードが非常に速いです。経営陣と近い距離で業務を進める環境で、担当業務の幅広さや裁量の大きさもあるため、自分のやる気次第でスキルや経験の幅を広げていくことができます。 ■エムステージグループについて: ◎必要な場所へ、必要な医師の橋渡しをする。 ◎病院・介護施設の経営の効率化をサポートする。 ◎医師の知見を活かして労働者の健康を守る。 ◎マーケティングから医療・ヘルスケア市場の成長を支え、健康な人を増やす。 以上の社会の重要課題ともいえる事象の解決に向けて事業を展開。すべては持続可能な医療の未来をつくるために、私たちは挑戦を続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニッセイ ※ブラザーグループ
愛知県安城市和泉町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 法務 法務・特許知財アシスタント
主に生産設備に使用される各種減速機や小型歯車の市場において業界トップクラスのシェアを持つ当社の法務および貿易管理担当として、法務・貿易管理課にて業務をお任せします。 ■職務詳細: 法務業務を中心に、知財(商標)、貿易管理関係の仕事をお任せします。法務業務の割合は、契約書関連業務が6割程度/コンプライアンス2〜3割/社内相談2〜3割程度を想定しております。また、グループとしてガバナンス体制を強化しているため、親会社(ブラザー工業)との関わりも多く発生します。 <法務> ・契約書の作成、審査、交渉(月間7〜10本程度/ほぼ日本語) ・各種法律相談対応 ・関連法令、規制等のリサーチ ・法改正に伴うマニュアル作成、レポート等の配信 ・コンプライアンス研修等の社員教育 ・商標関連業務(出願、維持管理) 等 <貿易管理> ・AEO関連業務 ・安全保障貿易管理 ・社内の社員向け教育や社内的な監査の実施 また、課として契約書の電子化等のDXも推進しています。 ■組織構成: 配属先の経営企画部法務・貿易管理課は、正社員2名(40代半ば男性2名)、派遣1名(40代前半の女性)の3名から構成されています。 ■当社の製品の特徴: ニッセイの高剛性減速機は、各種ロボット、工作機械や半導体製造装置をはじめとした各種FA機器など幅広い製品に活用されています。製造工程の内製率が非常に高く、1台からでも特注品対応を柔軟に行っています。減速機の売り上げの約40%が特注品です。決まりきった完成品のみを売る営業ではなくお客様のお困りごとに対して柔軟に製品を提案できるのが特徴です。製品コラム:https://www.nissei-gtr.co.jp/rc/uximostories/ ■当社の強み: 小型歯車や工作機械部品の製造・販売において着実にノウハウを構築し、減速機・小型歯車市場において国内シェアトップクラスを誇るまで成長を遂げています。特に減速機においては市場の30%を占めており、ギアモータにおいては主要部品である歯車・ケース・モータを社内で製作しています。その内省化率は70%を超えており、多品種生産を実現していることが同社の強みと言えます。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 内部統制 法務
■職務概要: 内部統制を行う部門にて、ガバナンスやコンプライアンス関連施策の企画の提案と実行を行っていただきます。 ■職務詳細: ご経験に合わせて下記業務をお任せいたします。 ・株主総会関連業務 ・ガバナンスに関する企画・実行 ・個人データガバナンス ・コンプライアンス活動全般(コンプライアンス委員会事務局、法令啓発等) ・輸出管理(安全保障貿易管理) ■組織構成: 課長(40代)、中堅メンバー(30代前半)で構成されており、派遣社員を含め13名が在籍しています。現在は事業法務の経験がある比較的経験豊富なメンバーで構成されておりますが、法務経験がなくとも対応可能な領域も多くあります。 ■キャリアパス: 事業法務、コーポレート法務、ガバナンス、訴訟対応など概ね3年程度で法務部門内でのジョブローテーションがあります。 ■魅力・やりがい: 全社施策に関連する業務が多く、経営陣への報告や提案なども頻繁にあります。特に会社法領域のトピックが、会社において実際に検討され、実務反映される場面を経験することができます。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
■職務概要: アライアンス・事業再編案件に対して、取引スキーム提案、実現のための契約条件の策定、ドラフティング、交渉支援、法律相談対応などをお任せいたします。コーポレート領域(人事、経理、広報、総務、IT等)における様々な法律相談へのアドバイスや契約対応、人事労務関連の法律相談へのアドバイスや対応検討・提案をお任せいたします。 ■職務詳細: ご経験に合わせて下記業務をお任せいたします。 ・スキーム提案:プロジェクト目的達成に向けた契約スキームの検討・提案 ・契約ドラフティング、審査:契約条件の提案・提示、契約条件のチェック・修正 ・交渉支援:契約相手との交渉スキームの提案・交渉サポート提供 ・法的助言:下請法、独禁法、労基法の観点からの法的アドバイス ■組織構成: 課長(50代)、リーダー(30〜40代)、担当(20代)と若手の多い組織です。 ■キャリアパス: 事業法務、コーポレート法務、ガバナンス、訴訟対応など概ね3年程度で法務部門内でのジョブローテーションがあります。 ■魅力・やりがい: アライアンス・事業再編案件では、事業のダイナミズムを体感しながら、契約スキームの提案や法的アドバイスを通じて、プロジェクトチームを法的側面からリードできます。人事労務案件では、公平・公正な対応・アドバイス・研修等を通して、より良い企業風土の醸成・職場環境の構築に寄与できます。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県和光市中央
■職務概要: 二輪・汎用に関する様々なプロジェクト、協業に対して、取引スキームの提案、実現のための契約条件の策定、ドラフティング、交渉支援に至るまで参加することで、取引契約の確実性の向上とコンプライアンスの確保を行っていただきます。 ■職務詳細: ご経験に合わせて下記業務をお任せいたします。 ・取引スキーム評価:取引形態の策定を、効率やコンプライアンスの観点から確認したり、時に、法務側からスキーム提案を行います。 ・交渉支援:取引先との交渉を支援するために、交渉同席、合意事項の明確化や時に契約反映、更なる交渉の促進等を行います。 ・契約ドラフティング:契約条件の提案・提示、相手方契約条件のチェックと取引部門の確実なリスク判断を確保します。 ■組織構成: 多様な年齢層の知財中心、事業法務中心のメンバーで構成されています。 ■キャリアパス: 事業法務、コーポレート法務、ガバナンス、訴訟対応など概ね3年程度で法務部門内でのジョブローテーションがあります。 ■魅力・やりがい: Hondaの将来を作る基礎技術、技術革新の成否の一部を担う様々な可能性を守り育てることができる法務です。また、世界で戦う二輪(世界一)、様々な地域の生活に溶け込む汎用(エンジン生産世界一)事業に深く関われることも、課の大きな魅力です。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
900万円~1000万円
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ