331 件
SOMPOリスクマネジメント株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
500万円~1000万円
-
リスクコンサルティング シンクタンク, その他代理店営業・パートナーセールス リスクコンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■当チームのミッション/サービスについて: 【危機管理・コンプライアンスグループのミッション】 昨今、企業や自治体等において、 様々な不祥事、製品事故等が連続して発生 しています。また、 事案発覚後の危機対応を誤ったため、組織信頼を著しく低下 させる例も散見されます。 不正やコンプライアンス違反を 未然に防止 し、早期に 予兆を発見 、さらには事故・事件が発生した際に 迅速かつ的確な危機対応 を支援することが求められています。 ■具体的な業務内容: 危機管理の取組支援 ・危機管理体制構築/マニュアル作成 ・危機管理研修・訓練実施 ・実際の危機に見舞われた企業・団体等へのアドバイザリー コンプライアンスの取組支援 ・コンプライアンス意識調査 ・階層別研修 ・社風改善や再発防止策検討 平時全社的リスクマネジメント ・平時全社的リスクマネジメント体制構築 (ERM) ・リスクアセスメント 新たなサービスメニューの開発 省庁調査案件の受託 ■取引先/プロジェクト例: ・プライム市場上場企業を中心とした、日本を代表する大手グローバル企業への支援実績が多数あります。 ・SOMPOグループ各社に加え、提携する国内金融機関等からのご紹介による案件も多く、多様な業界と関われる点が特徴です。 ・業界は、製造業、金融、インフラ、サービス業など多岐にわたり、支援内容もガバナンス体制の構築からリスク管理の運用・定着化まで、企業に寄り添う「伴走型」の支援スタイルが中心です。 ・経営層/リスクマネジメント部門/事業部門と対話を重ねながら、リスクマネジメントの定着・高度化に継続的に貢献していきます。 ・昨今では学校や自治体へのご支援も増えています。 ■当ポジションの強みや魅力 ・ 大企業の意思決定をサポートできます ・ 興味あるリスクテーマを開拓できます ・ 先進企業と連携してシナジーを発揮したソリューション提供ができます 変更の範囲:本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり
リスクモンスター株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
350万円~499万円
リスクコンサルティング マーケティング・リサーチ, IT法人営業(直販) リスクコンサルタント
【東証スタンダード上場/有休消化率70%/リモートワーク(在宅勤務)可・月1万円手当有/フレックス制度あり/産休育休復帰率高/平均勤続年数7.6ヵ月】 ■業務内容: 法人向けの与信管理サービス(ASP)の提案営業をお任せします。 新規顧客対応は、お問い合わせやコールセンターからのパスアップが中心で、設定した商談の実施、クロージングを担当いただきます。商談はオンラインが主流ですが、必要に応じて訪問対応も行います。 ■業務の特徴: 当社では、個人ごとに予算目標を設定していますが、チーム全体で目標達成を目指す文化が根付いています。未達成者をフォローし合いながら成長を促す環境が整い、チーム全員で成果を共有できる仕組みがあります。仲間と切磋琢磨しながらスキルアップを目指せる職場で、自身の成長を実感できる環境です。 ■仕事のやりがい: 〇高い視座で成長できる環境 経営幹部や管理部門のトップと直接交渉する機会が豊富で、若いうちからビジネスを俯瞰する視点を身につけられます。 〇クライアントの未来を形にする 単なるツール導入ではなく、クライアントの課題を深く理解し、業務効率化や成長戦略を実現する提案を行うことで、企業の未来に貢献できます。 〇新しい挑戦が可能なフィールド 新サービスの提案や施策の立案など、既存の枠にとらわれず、若手でも新しいアイデアを積極的に形にできる環境です。 ■働きやすい就業環境: ・リモートワーク(出社は週2〜3日)となり、テレワーク手当(月1万円)も支給しております。リモートMIXのため遠方に住んでいる社員も在籍しており、通勤100キロ以上で新幹線通勤相談可能です。 ・フレックスタイム制(コアタイム10:00〜16:00)を導入しており柔軟な働き方が可能です。 ・産休育休復職率100%、有給消化率70%、平均勤続年数7年6カ月と長期的に働ける環境です。 ■当社について: 中核の与信管理サービスは企業審査や与信管理時のデータバンクとしての役割を果たしてます。企業の倒産確率などを独自ロジックでランク付けする為の機密情報を扱う為、容易に参入ができない業界です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社建設技術研究所
大阪府大阪市中央区道修町
450万円~1000万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) リスクコンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜大規模・広域災害を想定した防災計画等のコンサルティングを行います/「日本を描く」公共性の高い社会資本整備/創業70余年の歴史を持ち国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団/時差出勤制度(シフト勤務制度)あり〜 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の防災部門にて、コンサルタント業務に従事いただきます。ハザードマップ(水害・地震・津波)作成、地域防災計画、BCP(事業 継続計画)から、中央省庁における大規模水害対策など、あらゆる防災計画の立案を行っています。 ・広域防災計画 (受援・応援計画)、各種災害活動計画の策定支援 ・都市防災・施設防災計画、所管施設の防災機能強化に関わるガイドライン・計画・設計 ・各種災害を想定した広域避難計画の策定、防災訓練の企画・実施 ・防災教育ツールの企画・作成、エリアマネジメント(地区防災)支援 ■働き方について: ライフスタイルに応じて、場所や時間を限定できる正社員制度や、始業時間(午前9時)や終業時間(午後5時)の繰り上げ、繰り下げができる「シフト勤務制度」を全社的に導入しており、社員の多様なワークライフバランス・キャリアプランの実現に向けて様々な取り組みを行っています。 また、テレワーク制度も導入しており約5〜7割の社員がテレワークを利用しております。 ■当社の魅力: 【「日本を描く」公共性の高い社会資本整備/創業70余年の歴史を持ち国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団〜】 当社は(1)流域・国土事業部門、(2)交通・都市事業部門、(3)環境・社会事業部門、(4)建設マネジメント事業部門の4つの事業部門に分かれておりさらに、各分野のプロフェッショナルが現場の調査から、方針の提案、成果の照査までプロジェクトチームを組み、一貫して課題解決に取り組みます。 【業界高水準の給与体系】 建設コンサルタントのプロフェッショナルとして幅広い知識や高度な技術を必要なため、責任に見合った給与体系を設定しており、この業界に限らず全上場企業のなかでも高い給与水準を維持しています。 (モデル月収:26歳:288,500円 ⇒ 30歳:377,500円 ⇒ 35歳:478,500円 ※住宅手当(東京勤務者)家族手当(30歳/扶養2名、35歳/扶養3名)、資格手当(35歳/技術士)含む ) 変更の範囲:本文参照
双日株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
1000万円~
総合商社, ストラクチャードファイナンス リスクコンサルタント
国内外約400社の連結対象会社と共に、世界の様々な国と地域に事業を展開する総合商社である当社にて、下記業務をお任せします。 ■具体的な業務内容: 当社を取り巻く社会経済環境の変化によるリスク量の変動や新しいリスクの発生を意識し、また、新規事業投資に関してはプロジェクトの性質や営業部のニーズを理解しながら、保険を活用したリスクヘッジを検討し双日インシュアランスと連携して保険会社・ブローカーとの交渉を行なう。 ■キャリアプラン: 当社グループの事業分野、個別事業についての理解を深めつつ、各種保険契約の更改/新規付保支援など、保険を活用したリスクマネジメントを検討し、推進する。 ■出身業界 日系/外資系損害保険会社、外資系損害保険ブローカー、グローバル企業でのリスク管理や保険関連業務経験者等 ■チームの雰囲気と特徴 大手総合商社としてグローバルに多角的な事業を展開する双日グループ。社会情勢の変化、自然災害の増加、サイバーリスク等、当社事業を取り巻くリスクが高まる中、保険を活用したリスクマネジメントの重要性が更に高まっています。保険分野での高い知見とネットワークを有し、保険を活用した全社的なリスクへの対応を共に進めていく仲間を募集しています。
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
550万円~1000万円
リスクコンサルティング, 内部統制 リスクコンサルタント
■業務内容: 業界に関係なく、目まぐるしく変わるクライアントの課題(特にグローバルなコーポレート領域のリスク)に柔軟に対応し、クライアントの伴走者として、課題の解決を行います。 ■業務詳細: ◇内部統制・ガバナンス領域 日本及びグルーバルの内部統制やガバナンス関係業務(海外子会社管理や品質ガバナンス等)を日本あるいは現地で業務提供を行う ◇内部監査領域 日本及びアジア(主に東南アジア)を中心に、内部監査業務を実施する ◇その他 各種、グローバル業務に従事。ただし、アサインされる業務はグローバル業務だけではなく、ドメスティック業務も含まれます ■キャリアプラン: ◇ビジネスコンサルタントは、クライアントの経営課題を共有し、その解決によって価値を提供します。 ◇プロジェクトスタッフのステージでは、プロジェクトチームの一員として成果物の作成し、クライアントへの説明の一部、または全部を実施します。豊富なコンサルティング経験を有するマネジャー等の指導、支援のもと経験を積むことができます。 ◇プロジェクトマネジャーのステージでは、デロイトトーマツグループの知見も活用し、クライアントの重要かつ難易度の高い経営課題に対してプロジェクトチームを率いて課題解決にあたります。クライアントの経営レベルの課題解決を担うことで、コンサルタントとしての知見を高めることができます。 ■働く環境: 多様なはたらき方の選択が可能です。気持ちよく働き続けるには結婚、出産・育児、介護等のライフイベントと両立しやすい環境が不可欠です。当社では、以下の通り場所や時間による制約に縛られないはたらき方を推進しています。 ◇働く場所:プロジェクトによってクライアント先、法人オフィス、在宅など様々な勤務形態が可能です。 ◇働く時間:FWP制度により、時短勤務(例:7時間→6時間)、勤務時間シフト(例:9:30〜17:30→9:00〜17:00)、勤務日(例:週5日→週4日)など柔軟に選択できます。 また、上位者による業務の指導や業務割当の調整をサポートするコーチ制度、身近な相談相手として社歴の近い先輩メンバーによるバディ制度などが整備されており、困ったことがあれば随時相談することが可能です。
PwC Japan有限責任監査法人
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
リスクコンサルティング 監査法人, リスクコンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務内容:サステナビリティ/非財務情報の保証における専門家チームメンバーとして、下記業務を行っていただきます。 (1)国際基準に準拠した保証業務の提供 (2)豊富な実績に基づく業務の提供 (3)世界動向に関するタイムリーな情報の提供 ご希望の応じて、保証業務の延長として、サステナビリティ/ESG情報開示に関するアドバイザリー業務サステナビリティ/ESGマネジメントに関するアドバイザリー業務もご経験いただけます。 ■高まるサステナビリティ情報の信頼性への社会的関心:投資家・取引先・NGO/NPOなどは、企業が公表するCSR・環境情報の信頼性について、第三者のチェックの有無を重要な判断基準としてとらえ始めています。 また、CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive:企業サステナビリティ報告指令)や米国SEC(Securities and Exchange Commission:米国証券取引委員会)による気候関連情報開示規則案においては、非財務情報に対して第三者保証を要求する案が出ています。特にCSRDについては、欧州域内に子会社を有している日本企業にとっては対応が必要になる見込みであるため、注意が必要です。 ■第三者保証における当社の考え方:人的資本を含む非財務情報については、将来的な保証対応を想定し、その質を担保することが今後重要になってくると想定されます。このため、非財務情報の開示基盤を整えると同時に、その情報をいかに経営に組み込むかが重要になります。また、財務情報と非財務情報を融合した情報マネジメントが、将来の企業価値向上を支える基盤になると考えられます。 ■ポジションの特徴や魅力:各分野ごとに経験豊富な専門家がいますので、現在未経験の分野であっても、選択された分野の専門家となるまで十分なサポートをいたします。なお、キャリア形成のため、複数の分野をご経験いただくこともございます。また当部では、ご本人のキャリア形成のため、弊法人全職員を対象とした資格試験補助制度に加え当部の業務に関連した部門独自の資格試験補助制度(合格祝金支給や年会費負担)を設けております。海外出張や海外PwCとコラボした海外案件も多いため、英語を活かしたい方、グローバル志向が強い方にはご活躍いただける機会の提供が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三菱UFJ銀行
東京都中野区中野
中野(東京)駅
600万円~1000万円
都市銀行, IT戦略・システム企画担当 リスクコンサルタント
【世界有数の総合金融MUFG/グローバルに活躍/圧倒的顧客基盤//システム部門の約3人に1人が中途採用/在宅勤務可】 ■概要: MUFGグループの海外ビジネス拡大に伴い、グローバル全体での適切なシステム運営の必要性が高まっています。そのために実効性のあるIT戦略の立案・推進・モニタリング、 グローバル開発案件や海外拠点(含む子会社、関連会社)のITリスクの把握、リスクに応じた適時適切なサポートを強化する必要があります。当該背景を踏まえ、MUFGのグローバルIT戦略のコントロールタワーを担っていただける方を募集しています。下記業務の本邦推進担当者として、担当する海外拠点との協働・支援を担っていただきます。 ■業務内容: ・グローバルベースでのシステムアーキテクチャ戦略の施策立案・推進 ・グローバルに抱えるIT関連課題の分析、評価、対応策の策定 ・グローバル開発案件のサポート・プロジェクト管理 ■配属組織: グローバルIT部 ◎システム部門_行員インタビュー https://www.mysite.bk.mufg.jp/career/circle/system/ ■主な関係者: 海外拠点のIT担当者(含むローカルスタッフ)、本邦企画部署、リスク管理部署、内部監査部署、金融当局 ■成長機会: 日本最大のメガバンクであり、世界各地に張り巡らされたグローバルネットワークを有する三菱UFJ銀行のグローバルIT戦略の中核的な役割を担っていただきます。大規模かつ多様なシステム運営、言語・文化の異なる海外拠点との協働等非常にチャレンジングな業務であり、またキャリアパスとして海外駐在の機会も想定され、グローバルIT人材としての成長機会に溢れています。 ■キャリアパス: 本邦にてグローバルITガバナンス関連業務を経験したのち、海外系システム関連業務を幅広く担当していただくことを想定しています。また、当行には海外システム室もあり、海外駐在の機会もございます。キャリアを重ねていくことで、ITに関するプロフェッショナルとして活躍いただき、将来的にはマネジメントとして当行のグローバルITをリードしていただくポジションへの登用も期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区麹町
麹町駅
都市銀行, 戦略・経営コンサルタント リスクコンサルタント
【世界有数の総合金融MUFGグループ/グローバルに活躍/圧倒的顧客基盤/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス/在宅勤務推奨】 ■業務内容: ・各エリアに国別担当・エリア別担当を配置し、投資、再編、資金調達等に係る投資環境情報、金融・通貨規制、他社事例等の情報提供及び各種アドバイス。 ・弊行国内外拠点との各種情報連携。 ・各種専門家・投資誘致機関等とのパイプライン強化 ■配属部署の概要: 海外進出検討企業・進出企業に対する、各種アドバイザリー業務を主に従事しており、国内外拠点連携促進を通じた、本邦からの弊行海外業務サポート業務に取り組んでおり、本邦から、顧客及び弊行の海外ビジネスに寄り添う活動を実施してます。 ■キャリアパス: 対応業務の幅が広いため、同業務におけるプロ職としてキャリア形成する選択肢もあれば、同部署で専門性の高い人材として成長し、将来的にはマネジメント(含む海外拠点)としてのキャリアなどへの異動なども可能であり、豊富で多様なキャリア展開ができる環境です。 ■当行の魅力: MUFGグループの証券や信託銀行等の全機能を用いた総合金融サービスの提供により、お客様の様々なニーズに応えることが可能です。富裕層顧客基盤120万人、非上場オーナー企業数5万社、オーナー系上場企業数1,200社というMUFGの圧倒的顧客基盤を踏まえ、これまで以上に銀信証の連携を深めております。また、キャリアパスとして、所属部署のチームリーダー→次長、もしくはプロ認定制度もあり、役職に就かなくても、行内で年収含め、評価される制度が運用しております。 変更の範囲:会社の定める業務
EY新日本有限責任監査法人
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
600万円~999万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 内部監査 リスクコンサルタント
企業が抱える不正・不祥事など社会的影響力が大きい課題の解決にコンサルタントとして取り組んでいただきます。様々な分野のプロフェッショナルと一緒にチーム一丸となって業務を遂行していきます。 ■コンプライアンスリスク対応支援:グローバルコンプライアンス規定類の整備運用支援、贈収賄リスク対応支援、競争法リスク対応支援 ■不正対応支援:不正リスク評価支援、モニタリング/改善対応支援 ■不正調査:会計不正、品質偽装等の各種調査委員会の実施する調査手続の立案、実施、報告書作成等の支援 配属先について: Forensic & Integrity Services (Forensics) とは、約80ヵ国、4,500名の専門家から構成される、EYの不正調査、不正対策、コンプライアンス専門のサービスラインです。 公認会計士、公認不正検査士、当局出身者、コンプライアンス専門家、リスクコンサルタント、eDiscovery専門家、サイバーセキュリティ専門家、データ分析専門家などの様々な専門家集団と、EYのネットワークを活かしたグローバルレベルの高品質な対応力で、有事対応における不正調査のみならず、その後の再発防止策の策定・実行支援、平時におけるコンプライアンスに係る取り組み等事前の対応においてもワンストップで各種サービスを提供します。 ※HP:https://www.ey.com/ja_jp/forensic-integrity-services ■就労環境: ・職場はとてもダイバーシティあふれる環境です。メンバーはそれぞれに優れた専門性と個性を有しており、大きな刺激を受けることができます。 ・組織構成は全体で約70名、不正調査担当やテクノロジー/データサイエンティストにて構成されています。 ・プライベートを含めた生活の充実を考え、フレキシブルワークのための環境を整備しており、以下はその例です。「有給休暇(時間単位で取得可能)、配偶者出産休暇、監査繁忙期の祝日出勤日の臨時託児、在宅勤務、選択制シフト勤務 等」 ・在宅/リモート勤務などを積極的に活用して、メリハリのある働き方を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社埼玉りそな銀行
埼玉県さいたま市浦和区常盤
700万円~1000万円
地方銀行, 経営企画 リスクコンサルタント
<りそなグループにおける経営戦略について、主にリスクの側面から携わることができる> ■業務内容: これまでのご経験や適性に応じて下記のような業務を担当いただきますが、将来的に係替えによる部内の他業務でご活躍の可能性もあります。 少数精鋭で運営をしているため、以下いずれかの業務だけでなく広く様々な業務に携わっていただくことを予定しています。 ・市場リスク管理に係る企画立案 ・市場リスクに係る分析、検証、報告 ・市場部門運用への提言、牽制 ・市場リスク計測 ・金融商品時価算出等に係る分析、検証 ・市場関連の金融規制対応、会計・決算対応 ■配属先について: ・埼玉りそな銀行リスク統括部兼りそなホールディングスリスク統括部兼りそな銀行リスク統括部 ・業務の運営にあたってはグループ一体運営を強化しており、特にりそなホールディングスとリそな銀行、埼玉りそな銀行は各部員がそれぞれの職務を兼務し、埼玉りそな銀行北浦和本社もしくはりそな銀行東京本社ビルにおいて、グループのリスク管理と各社のリスク管理に係る業務を一体で運営しています。 ・市場リスク管理Grは、その中でも銀行全体や市場部門が保有するALM運営に係る金利リスクや、その他の為替リスク、価格変動リスク等の市場リスク管理に係る企画立案、市場部門や経営に対する牽制、提言、リスクの計測、金融規制対応等の業務を行っています。グループ、銀行全体のリスクのコントロールを担っており、大きな責任を伴いながらも、大きなやりがいをもって業務に取り組める環境です。 ※就業場所:上述の通り一体運営を強化している観点から、業務状況に応じて北浦和本社・東京本社のいずれにも勤務いただきます。 ※リスク統括部には、ほかに(1)統合的リスク管理(2)金融テクノロジー(クオンツ・データサイエンス)のグループがあります。 変更の範囲:原則変更なし。ただし本人同意がある場合を除く
ヤンマーホールディングス株式会社
大阪府大阪市北区茶屋町
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 法務 リスクコンサルタント
〜「食・エネルギー・海」人に不可欠な領域で事業成長を続ける大手メーカー/リモートワークやフルフレックスと働きやすさ◎/コンプライアンスに関する経験歓迎!〜 ■職務内容: ヤンマーグループの本社にて国内外の法務・コンプライアンスに関する業務をお任せする予定です。グローバルや新規分野での事業拡大で直面する、様々な事業リスク・取引リスク・コンプライアンスリスクを効果的にマネージし、ヤンマーグループの成長に貢献いただきます。 ■業務詳細:下記国内・海外ともにご対応いただく予定です。 ・契約書審査 ・作成、法律相談対応 ・プロジェクト推進支援(新規事業、M&Aなど) ・訴訟 ・紛争対応 ・コンプライアンス施策(教育・啓発、コンプライアンス関連社内ルールの策定・管理、有事対応など) ・グループ会社の法務・コンプライアンス部門との連携・統括(都度の連携、定例会議、グローバル会議など) ・その他法務・コンプライアンス関連の業務全般 ■組織(CSR部)について: CSR部の中に4つグループがあり、今回は法務コンプライアンスグループに配属を予定しております。他にも同部署内にリスクマネジメントグループやプライバシーデジタル法務グループなども兼ね備えているため「法務・リスクマネジメント・プライバシー」といった領域のスペシャリストを目指すことができます。 ■当社で働く魅力: ・当社について ディーゼルエンジンの技術をもとに、農業・建設・船舶・エネルギーにと幅広い分野で高い技術力を評価いただいており、各分野におけるリーディングカンパニーの一員として業務に従事いただきます。無人走行技術を搭載したトラクタ開発など、人々の暮らしが豊かになる技術開発もしております。 ・働きやすさ: 職場環境は非常に風通しがよく、新卒採用キャリア採用、ベテラン若手などの垣根が低く、また若手に積極的に裁量権を与えるなど、チャレンジいただける風土があります。 育児休業の利用者数70名(うち男性32名)、女性の復職率は100%で仕事と家庭の両立支援が充実してます。育児介護両立/リモートワーク/フルフレックスなど働きやすい環境整備を行い、多方面で活躍できる制度を有効にご活用いただけます! 変更の範囲:会社の定める業務
アルプスアルパイン株式会社
東京都大田区雪谷大塚町
550万円~799万円
電子部品, 総務 経営企画 事業企画・新規事業開発 リスクコンサルタント
【グローバル展開する当社にて危機管理・リスクマネジメント経験を積めます/初期iPhoneにも搭載されている電子部品/多角的な事業展開/世界トップシェア製品】 ■当該組織のミッション: 国内外の自然災害・パンデミックや、経済安全保障等の世界情勢の変動により、グローバル企業である当社は、事業活動に大きな影響を受ける可能性があります。こうしたリスクを想定し、有事の際の影響を最小限にとどめるためのリスク評価・管理の経験や知識を持った方を募集します。リスクを合理的に管理し、リスクの顕在化により損失が発生した場合でも、その損失を自社の許容範囲に収めることにより、企業価値の毀損を最小限に抑え、その後の「企業の存続」と「持続的な発展」を確かなものにする役割を担います。 ■業務詳細: ・危機管理関連規程/マニュアル作成/維持/改定 ・危機管理教育/指導 ・危機対策本部運営 ■組織構成: 現在、5名で構成されています。 ■魅力: ・グローバル企業のリスク管理部門として、世界情勢の変化及び法令改正などの動きをタイムリーに収集し、事業へのインパクトを最小化する役割と法令遵守の仕組み構築や社内教育など、全体を俯瞰した視点にて経営基盤を支える業務に従事できる。 ・経営層とのコミュニケーションも多く、部門を超えて広くコミュニケーションを行うことや専門知識が高まることにより、リスク管理に関するスペシャリストとして大きな成長が図れると共に自立した活動が可能となる。 ■就業環境: ・独身寮/社宅制度(約1万円/月)/社宅家賃補助制度/入社に伴う引っ越し手当会社負担(住宅関連制度にて社内規定あり) ・週当たり24時間までリモートワーク可/フレックスタイム制度有/平均月残業は12.6H ・仕事と子育て/介護の両立支援制度充実/育児休業復帰率100%(23年度時点)/平均勤続年数17.3年 ■企業説明: 東証プライム上場の大手総合電子部品グローバルメーカーで、2024年度の売上高は9,904億円と安定した経営基盤を保有しています。主要な市場は国内以外にも、米州/欧州/中国/ASEAN/インドなど拡大しており、車載/民生/産業機器など多岐にわたる製品を保有し、幅広い業界と取引を行っています。また、従業員の方が働きやすい環境づくりにも尽力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ウルシステムズ株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーX(14階)
システムインテグレータ ITコンサルティング, セキュリティコンサルタント・アナリスト リスクコンサルタント
学歴不問
●エンジニアが会社の主体/経営陣を筆頭にメンバー全員がエンジニアとしての実務経験をもっています! ●クラウド環境におけるリスク評価と脆弱性分析など、コンサルとして活躍 ●全国からリモート勤務が可能/福利厚生も充実 ■業務内容: ・クラウド環境におけるリスク評価と脆弱性分析を行い、セキュリティポリシーとプロセスの策定をサポートします。 ・CCoE(Cloud Center of Excellence)と連携し、企業のセキュリティガイドラインの策定と実施を支援します。 ・最新のセキュリティ技術やトレンドを常に追跡し、顧客のニーズに合わせたカスタマイズされたセキュリティソリューションの提示、導入と定着を支援します。 ・個別プロジェクトでの境界型防御の設計・実施から、ゼロトラストモデルに基づく全社基盤のセキュリティ要件の取りまとめ、デザイン、実装、運用まで幅広く対応します。 ・CPSM(Cloud Security Posture Management)、CASB(Cloud Access Security Broker)、CWPP(Cloud Workload Protection Platform)、CNAPP(Cloud Native Application Protection Platform)などのツールを使用したセキュリティ監視とリスク管理を支援します。 ■プロジェクト事例: (1)金融会社のクラウドシステムのリスク対策・統制支援 お客様のCCoE組織の課題はクラウドシステムのセキュリティ状況が十分把握できていないこと。我々は我々がクラウド推進部の立場で入り、セキュリティリスクの把握と対策を最優先に、リスクの総点検と是正計画を立案。 (2)小売り業のクラウドセキュリティの強化 システムの今後の業務・保持データの拡大に伴い保持データの重要度やネットワーク構成のリスクが上がる。継続的な監視と検査、運用フェーズにおける負荷削減に重きをおき、ソリューションとしてCNAPP製品の導入を検討。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ASA Accounting
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
600万円~899万円
経営・戦略コンサルティング 会計事務所, 法務 リスクコンサルタント
〜リモート可/ASA Accountingからの在籍出向/長期キャリア形成可能/働き方、成長環境、やりがい全てを兼ね備えた企業です〜 ■業務内容: ・投資法人に定める一般事務機関運営、会計帳簿の作成、納税関連対応 ・資産運用会社における資料作成、決算、IR、開示、官公庁や認定団体への各種届出支援、AMのミドルバックサポート ・資産運用会社の期中管理業務支援 ・コンプライアンスプログラム作成、コンプライアンスチェック、内部監査計画作成、内部監査実行、内部監査報告対応等のコンプライアンス/内部監査業務の支援業務 など ※株式会社ASAリートパートナーズへの在籍出向です。 在宅勤務が基本ですが、出社の場合は、求人票記載の勤務地になります。 ■ASAリートパートナーズについて: ASA GROUPの1社として2024年6月に設立いたしました。私たちのミッションは、公募/私募問わず、REITに関わるあらゆるノンコア業務をサポ—トすることで、資産運用会社が抱える「人的リスク」という課題を解決し、資産運用会社のミドルバック・バック業務の支援を行っています。 ◇資産運用会社に対しての業務の一時的なサポートからBPOまで、多方面でのサービスを展開しています。 ■ASAグループについて: 1999年に青山綜合会計事務所を設立。SPCアドミニストレーション業務を扱う事務所としては、国内でトップクラスのシェアを誇ります。「世界の資金の流れを滑らかに。誰もが心躍る未来へ」という経営理念実現に向けて、青山綜合会計事務所を中心に培ったSPCアドミニストレーションサービスのノウハウを活かし、現在では、PM、AM、REIT、事業会社向けの幅広いサービスを展開するASAグループへと発展。今後は、さらなるグローバル展開を推し進め、世界の資金の流れをつくりだし、日本社会、経済への発展に貢献することを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, データサイエンティスト・アナリスト リスクコンサルタント
■採用背景 EYでは、グローバルで3,000名程度のサステナビリティやESGの専門家を有する「気候変動・サステナビリティ・サービス(以下「CCaSS」)」チームを有しており、2025年にはこれを7,000名以上の体制に拡充する計画を進めています。日本においても世界全体で喫緊となっている気候変動問題を含むサステナビリティ課題における専門性に加えて、銀行や保険、アセットマネージャーやアセットオーナーなど金融セクター(以下「FSO」)のナレッジを活かして、広く産業界のサステナビリティ・トランスフォーメーションを推進し、クライアント企業の持続可能な成長をサポートするFSO CCaSSチームを立ち上げ、新たな資本主義の実現に貢献しています。 ■業務内容 募集対象は、マネージャー、シニアコンサルタント、スタッフの方で、業務内容としては、データ分析、モデル構築、シミュレーションの実施等、各種統計データ等を用いてサステナビリティおよび気候変動リスク関連のプロジェクトの一躍を担っていただくことを想定しています。こうした一連の業務経験を通して、データ分析のエキスパートとなっていただきます。 また、マネジャーにはプロジェクト管理者として、クライアントとの円滑なコミュニケーション、スケジュール管理および成果物の作成など、プロジェクト・チームのリーダーを担う人材を求めています。 ■当部について 私たちのチームは、国際機関、国際援助機関、金融機関、規制当局、事業会社の出身者のほか、コンサルタント、アナリスト、公認会計士等様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。 私たちは、グローバルかつ分野横断的なネットワークを構築しています。このネットワークと独自の知見を駆使し、常に変化しているグローバルなトレンドをタイムリーに把握することが可能です。 私たちは、女性や外国籍の方も活躍するなど、ダイバーシティ&インクルーシブネスを標榜しています。生き生きとしたインターナショナルな環境で、より良い社会の構築のために貢献できる人材を求めています。また、海外出張などの機会もあり、語学を活かして活躍をしていくことが可能です。
有限責任 あずさ監査法人
東京都
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 戦略・経営コンサルタント リスクコンサルタント
■業務概要: 大手金融機関をクライアントとし、非財務リスク(レピュテーショナルリスク、オペレーショナルリスク、コンプライアンスリスク等)の管理体制を強化するためのアドバイザリー業務を行っていただきます。またテクノロジーの進展やサステナビリティ推進等、環境変化に伴う非財務リスク管理態勢の再構築支援、非財務リスクに関するデータ分析支援なども業務内容となります。昨今リスクの定義・範囲が幅広くなりそのリスク管理が難しくなる中、リスクの定義から組織としての管理体制の構築を海外の事例を用いながら提案していきます。その海外の事例収集のために海外の事例収集や海外のKPMGグループ会社との連携、またリスク関連のデータ分析にも携わっていただきます。海外に先進的な事例が多く、英語力が活かせる環境です。 ※基本的にはreadingが中心ですが、マネージャークラスの方には海外事務所との折衝含めたspeaking等にも期待しています。 また同じチーム内で大手地域金融機関を主なクライアントとしたオペレーション関連の支援業務(DXの構想策定や推進支援など)を行っています。適性やご希望に応じ、リスクアドバイザリーだけではなくこのオペレーション関連支援業務へも携わっていただく可能性があります。 ■当チームの特徴 サービスラインとしての成長率が非常に高く現状はお断わりする案件もあるほどニーズの高い領域、かつ分野として今後もなくならない分野なので、高い専門性を身に着けながら成長・昇格していける環境です。研修制度も全体としてのオンライン研修があるほかOJTも丁寧に行います。 ■あずさアドバイザリー部門の特徴 ・クライアントへの向き合い方:監査法人としていかなる時も「公正・中立」な立場を堅持し、資本市場のインフラの一部としての役割を担っています。短期的な成果や自社の規模拡大を目指すのではなく、常にクライアントに誠実に向き合うことを目指しています。 ・キャリア:特定の領域の専門性をもってコンサルタントとして活躍したい方はもちろん、まずは将来のキャリアの選択肢を広げるために専門性を高めたい方、独立を目指す方等、様々なバックグラウンド・キャリア目標を持った方が働いています。それぞれに合った目標・働き方で安心して働けるよう、キャリア相談やアサイン等も丁寧に進めています。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
■業務概要: 大手金融機関をクライアントとし、非財務リスク(レピュテーショナルリスク、オペレーショナルリスク、コンプライアンスリスク等)の管理体制を強化するためのアドバイザリー業務を行っていただきます。 昨今リスクの定義・範囲が幅広くなり、リスク管理が難しくなる中、リスクの定義から組織としての管理体制の構築を海外の事例を用いながら提案していきます。例えば、システム障害が多発、風評被害、投資先が不適切、経営層の不祥事等あらゆるリスクがあるため、そのリスクを洗い出し定義付け、管理体制等をクライアントとともに伴走していくお仕事です。 また同じチーム内で大手地域金融機関を主なクライアントとしたオペレーション関連の支援業務(DXの構想策定や推進支援など)を行っています。適性やご希望に応じ、リスクアドバイザリーだけではなくこのオペレーション関連支援業務へも携わっていただく可能性があります。 ■チームの特徴 サービスラインとしての成長率が非常に高く現状はお断わりする案件もあるほどニーズの高い領域、かつ分野として今後もなくならない分野なので、高い専門性を身に着けながら成長・昇格していける環境です。研修制度も全体としてのオンライン研修がある他OJTも丁寧に行いますので未経験でも安心してジョインすることが可能です。 ■働き方 リモートワークは自由に活用しており、個人の自由にお任せしております。部署としては週1回の出社を推奨しておりますが、個人の裁量にお任せをしております。 36協定の範囲内で残業時間が収まるように管理、PCシャットダウンの時間も設定するなど働きやすい環境を整えています。 ■魅力 海外の事例収集のために海外のKPMGグループ会社との連携、またリスク関連のデータ分析にも携わっていただけます。海外に先進的な事例が多く、英語力が活かせる環境です。※基本的にはreadingが中心 また、決まった型が無く、お客様に併せた提案ができます。リスクとは何か?の定義付けから始まり、特定、評価、管理の一連のアドバイスができますのでクライアントによって対応方法も異なるため、高度な専門性を磨くことができます。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
日本電気株式会社(NEC)
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 内部監査 リスクコンサルタント
■業務概要: ・海外関係会社の内部監査を担当していただきます。 ・監査チームのリーダーとして担当する監査をリードするとともに、メンバーの力量/経験に応じたアサイメントと指導を通じて、メンバーの育成も担います。 ・一つの監査は2〜3カ月で実施しており、その間に現地での1〜2週間の実査を行います。 ・英語圏以外の会社の監査を実施する際には、現地コンサルのサポートを受けながら監査を行います。 ■業務の魅力点: 海外監査グループのメンバーには会計士資格を持つ者も多く在籍します。そういったベースとなる知識を持つ者が内部監査業務を経験することで「経営視点」を持つことが可能となり、今後の活躍の幅が広がります。 間もなく海外監査グループのメンバー1名が、海外関係会社のCFO候補者として海外関係会社に移籍します。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
リスクコンサルティング シンクタンク, 戦略・経営コンサルタント リスクコンサルタント
本ポジションでは、リスクマネジメントに関する専門性を活かしながら、顧客の課題解決をリードし、同時に若手メンバーの成長を支援する役割を期待しています。これまで培った経験をさらに発揮し、次世代を担うリーダーとして活躍いただける方をお待ちしています。 ■具体的な業務内容: ■リスクマネジメント体制構築・強化支援 ・ERM(全社的リスク管理)およびガバナンス体制の構築・高度化支援 ・内部統制・コンプライアンス体制の設計・運用支援 ・危機管理体制の構築・運用支援 ■経営戦略分野におけるリスクマネジメント支援 ・M&A、PMI、IPOにおけるリスク評価・デューデリジェンス支援 ・大手企業を中心とした経営課題解決に向けたアドバイザリー業務 ■プロジェクト推進・営業活動・若手育成 ・顧客への提案・折衝、提案書作成やプレゼンテーション ・プロジェクトマネジメントや成果物レビューを通じた品質向上のリード ・若手メンバーの伴走・育成を通じた組織全体の強化 ■先端技術・社会潮流を踏まえた先進的サービスの提供 ・DXや生成AIを活用したリスクマネジメントの高度化支援、および関連サービスの開発 ・統合報告書・有価証券報告書におけるリスクマネジメント関連情報の開示支援 ・新たな社会課題や顧客ニーズを踏まえたリスクコンサルティング領域での新規事業・サービス企画 ■取引先/プロジェクト例: ・プライム市場上場企業を中心とした、日本を代表する大手グローバル企業への支援実績が多数あります ・SOMPOグループ各社に加え、提携する国内金融機関等からのご紹介による案件も多く、多様な業界と関われる点が特徴です ・業界は、製造業、金融、インフラ、サービス業など多岐にわたり、支援内容もガバナンス体制の構築からリスク管理の運用・定着化まで、企業に寄り添う「伴走型」の支援スタイルが中心です ・経営層/リスクマネジメント部門/事業部門と対話を重ねながら、リスクマネジメントの定着・高度化に継続的に貢献していきます 変更の範囲:会社の定める業務
中部電力株式会社
静岡県御前崎市佐倉
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), プロジェクトマネジメント(国内) リスクコンサルタント
〜中部エリアの暮らしを支えるインフラ企業/多様な休暇制度・勤務制度が豊富で定着率・従業員満足度◎〜 ■業務内容: (1)原子力発電所のリスク分析・評価 (2)リスク評価ツールの維持・管理 (3)リスクマネジメントプロセスの実効性評価 (4)原子力発電所におけるリスクマネジメント教育 (5)その他当社の命ずる業務 ■業務詳細: 浜岡原子力発電所において日々、現場から上がってくる情報についてリスク分析を行い評価します。安全・系統管理課は、リスク評価結果に基づき、発電所としての対応方針を定め、関係課を牽引していきます。これらを実施するため、主に以下の業務を行っていただきます。 ◇リスクシナリオに基づくリスク対策の検討 ◇リスクマトリックス等のツールの改善、リスク評価システムの維持・管理 ◇定期的なリスクマネジメントプロセスの実効性評価 ◇所員に対してリスクマネジメント教育、教育資料の維持・管理 ■業務の魅力: カーボンニュートラルに向け、原子力発電については安全確保を前提に活用を推進することが求められています。再稼働に向け、発電所のエンジニアリング業務に従事し、パフォーマンス向上を通して地球環境や国のエネルギーセキュリティに貢献できます。 ■働き方/福利厚生の魅力: ◇フレックスタイム勤務:コアタイムのないフレックス制度を導入しているため、自身の予定に合わせて、スケジュール管理が可能です。 ◇在宅勤務制度:リモートワークの制度があるため、担当領域の業務に応じて活用することが可能です。(使用できる頻度は部署ごとで異なります) ◇断続勤務制度:子育て・通院・介護に従事されている方のために、勤務を一次中断することができ、プライベートと仕事の両立を叶えやすい環境です。 ◇豊富な休暇日数:年間休日123日に加えて3大休暇(GW・夏季・年末年始)・産育休はもちろんのこと、当社独自の休暇制度を多数取り揃えています。 <参考> ◇福利厚生: https://saiyo.chuden.jp/company/welfare/ ◇勤務地の魅力: https://chuden-recruiting-site.jp/entry/about/place 変更の範囲:会社の定める業務
都市銀行, クオンツ(開発) リスクコンサルタント
【世界有数の総合金融MUFGグループ/グローバルに活躍/圧倒的顧客基盤/中途入社多数活躍/豊富なキャリアパス/在宅勤務可】 ■概要: MUFGの信用リスクポートフォリオが抱えるサステナビリティリスク(主に気候関連の移行リスク・物理的リスクおよびその統合)に関する以下のクオンツ分析・モデル開発業務を既存メンバーと協力して取り組んでいただく想定しております。 ■業務内容: 1.データベース構築、シナリオ分析やストレステスト・資本影響に係る短期・中長期のリスク分析を含む定量化モデルのモデリング・キャリブレーションおよびリスク量試算 2. 潜在的なサステナビリティリスクに関する各種金融商品取引・ポートフォリオの多角的な脆弱性分析や手法の研究・調査(外部機関と協働研究する場合あり) 3.内部統制や開示・規制等への対応(モデルドキュメント作成、ストレステスト、感応度分析、モデルオーナーとしてのモデル検証・パフォーマンス評価、既存モデルの改修) 4.定量化したサステナビリティリスクをリスク・リターン運営の中で適切に管理するための社内体制の構築(割当資本、信用格付、プライシングへの反映等)、既存の信用リスク評価プロセスへの統合に向けた研究 5.サステナビリティ情報開示(投融資ポートフォリオの排出量・レジリエンス評価等)に関する部署内他チームとの協働や分析・将来予測の実施 ■組織構成: 室長+チームリーダーの下、複数の業務チームがあり、メンバーは全体で9名(室長、チームリーダーを除く)。うち4名は中途入行 ■魅力: 【役割・期待軸】 ・クオンツ・金融数理のプロとして銀行が保有する大量のデータを対象とした分析業務を通じてMUFGのサステナビリティリスク管理業務に貢献していただくことを期待 ・金融工学の既存モデルを単に新領域に適用するのではなく、金融への応用研究とそのための基礎研究に一定程度取り組んでいただくことも期待 【キャリア軸】 ・本人のキャリア志向に基づき社内制度である専門性を高められるエキスパート制度に応募することも可能(詳細は面談時などにご確認ください) ・本人の意向により専門職からゼネラリストに転向し管理職を目指すことも可能 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立保険サービス
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
700万円~999万円
損害保険, 金融法人営業 リスクコンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■概要: 法人顧客のリスクに応じた損害保険の提案から導入、運用支援、更改や事故対応までを一貫して担うポジションです。損害保険業界での営業経験を活かし、ご入社後すぐに主要顧客を担当いただける即戦力層を想定しています。プレイングマネージャーとして営業活動に加え、後進育成やチーム連携にも携わっていただきます。 ■職務内容: 日立グループ各社やグループ外の法人企業に対し、企業活動に伴うリスクを分析・可視化し、最適な保険プログラムを設計・提案します。既存顧客のフォローが中心ですが、新規提案にも一部ご対応いただきます。 ・法人顧客への損害保険の提案営業 ・顧客の事業内容・リスク状況を踏まえた保険設計・見積対応 ・保険会社との条件交渉・調整 ・保険契約の更改対応、事故発生時のフォローアップ ・チームでの大型案件対応(主な業界:製造、物流、インフラ等) ・後進育成、若手社員のサポートや指導 ・海外展開している法人顧客や、海外拠点を有する日立グループ企業への対応 ※新規顧客は営業企画部門がリスト化・戦略設計したうえでアプローチします(飛び込み・テレアポなし) ■魅力点 ・日立グループの保険代理店として、安定した顧客基盤のもと法人営業の専門性を高められる環境です。グループ企業を中心とした既存顧客との関係構築を通じ、リスクマネジメントの高い専門性が身につきます。 ・また、本ポジションでは営業の最前線に立ちつつ、後進育成やチーム運営にも携われるため、営業力とマネジメント力の双方を磨けます。 ・グローバル展開企業や日立グループの海外拠点との関与機会もあり、今後拡大が見込まれるグローバル案件に携われる可能性も。英語スキルを活かしたい・伸ばしたい方にも適した環境です。 ・フレックスタイムや在宅勤務制度の活用により、年間休日126日、有休取得奨励など、柔軟な働き方も実現可能です。 ■当社について 当社は、日立グループの保険代理店として、損害保険・生命保険の総合代理業務を中心に、グループ内外の法人・個人のお客様に向けて、最適な保険ソリューションを提供しています。近年はデジタル技術の活用や健康経営の推進にも注力し、7年連続で「健康経営優良法人(ホワイト500)」に認定されています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
<業界経験不問・第二新卒歓迎/本ポジションでは、保険業界での営業経験を活かし、将来的には中核人材としての活躍を期待しています。充実した研修体制のもと、専門性と提案力を着実に磨くことが可能です> ■概要: 法人顧客のリスクに応じた損害保険の提案から導入、その後のフォローまでを担うポジションです。日立グループ内外の法人顧客に対し、コンサルティブな営業スタイルで保険提案を行っていただきます。 ■職務内容: 企業の経営活動におけるさまざまなリスクを分析し、最適な保険プログラムを構築・提案します。既存顧客のフォローが中心です。 <主な職務内容> ・法人顧客への損害保険の提案営業 ・顧客の事業内容・リスク状況を踏まえた保険設計・見積対応 ・保険会社との条件交渉・調整 ・保険契約の更改対応、事故発生時のフォローアップ ・チームでの大型案件対応(主な業界:製造、物流、インフラ等) ※新規アプローチ先は別部門がリスト化し、戦略的にアプローチするため、飛び込みやテレアポはありません。 ■研修体制 ・若手層の中途入社者については、損害保険業界未経験でも段階的に業務習得できるよう、OJTと集合研修を組み合わせて丁寧に育成しています。 ・また、保険募集人資格(損保・生保)やFPなどの資格取得支援制度、e-learningによる学習支援もあり、専門性の習得を全面的にサポートします。 ■魅力点: ・当社では、日立グループ各社をはじめとする法人企業に対し、保険を通じたリスクソリューションを提供しています。顧客の事業や経営課題を踏まえてリスクを分析し、最適な保険プランを設計・提案する、コンサルティブな営業スタイルが特徴です。 ・また、フレックスタイム制や在宅勤務制度を活用でき、年間休日126日、有給休暇の計画取得も奨励されており、ライフステージに応じた柔軟な働き方が可能です。 ■当社について 当社は、日立グループの保険代理店として、損害保険・生命保険の総合代理業務を中心に、グループ内外の法人・個人のお客様に向けて、最適な保険ソリューションを提供しています。近年はデジタル技術の活用や健康経営の推進にも注力し、7年連続で「健康経営優良法人(ホワイト500)」に認定されています。 変更の範囲:会社の定める業務
プロティビティ合同会社
リスクコンサルティング, ITコンサルタント(インフラ) リスクコンサルタント
◆抜群の就業環境◆「働きがいのある会社ベスト100」選出企業◆ コンサルタントとして、顧客へクラウドサービスを用いた課題解決を進めていただきます。 ■組織について: Protivitiのテクノロジーコンサルティングチームは、ガバナンスやリスク、テクノロジー、データに精通したプロフェッショナル集団です。 グローバルワンファームの強みを活かし、海外チームと緊密に連携しながら、世界のリーディングカンパニーのトレンドやベストプラクティスをアップデートしています。 企業のリーダーが自信を持ってグローバル展開できるよう、組織のダイナミックなリスクやプロセスを評価し、適切なソリューションを提供して、クライアントの課題を解決に導きます。 ■業務内容: クラウドの力は多くの利点とメリットをもたらしますが、それはクラウド機能がビジネスの目的に合致している場合に限ります。 プロティビティのクラウドコンサルティングサービスは、コスト削減、俊敏性、拡張性、革新性など、定義されたビジネス成果に沿ったクラウド機能の実装と導入を支援します。 プロティビティのクラウドコンサルティングサービスは、クラウドの力を活用し、組織の変革と近代化、競争優位を得るための機会の特定、業務効率と運用の改善を支援します。 構想・計画から移行、実装、マネージドサービスまで、エンドツーエンドのアプローチをさまざまなサービスを通して支援しています。 ・クラウド戦略 ・クラウドトランスフォーメーション ・クラウドセキュリティ ・クラウドマネージドサービス ・クラウドイノベーション ■キャリアパス: Protivitiは、お客様に価値ある仕事とインパクトを提供するためには人材への投資が重要との信念に基づき業務を展開しています。 ガバナンス・リスク・テクノロジー・内部監査に関連するキャリアとは、単に仕事をして成果物を提供し報酬を得るだけのものではなく、組織の変革やプロジェクトをリードする機会、学ぶ機会、成長する機会、そしてインパクトを与える機会を通して成長するプロセスとしてとらえています。 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, リスクコンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
■業務概要: 金融機関に対するリスク管理や収益管理に関連するアドバイザリー業務に従事いただきます。 ※顧客としては銀行、証券、保険、ノンバンク、商社等の業態を想定しています。 ■業務詳細 ・モデルリスクガバナンス関連:モデルリスク管理の枠組み構築・高度化支援、モデル検証・開発支援等(デリバティブ等金融商品の時価算定モデル、信用リスク・市場リスクに係る計測モデル等) ・ストレステスト、シナリオ分析関連:シナリオ作成支援、モデル開発及び検証、リスク・収益に係る各種指標の試算・シミュレーション支援、業務要件・システム要件定義支援等 ・バーゼル規制対応:バーゼルⅢ最終化対応(信用・市場)、内部モデル・IRB承認申請支援、バーゼル対応に係る各種数値検証・内部監査支援等 - 信用リスク管理態勢、市場・流動性リスク管理態勢、統合的リスク管理態勢の整備及び高度化支援 ・リスクアペタイト・フレームワーク(RAF)関連:RAFの構築・導入支援、リスクアペタイト・ステートメント(RAS)の作成支援等 ※上記業務の何れかに従事頂くことを想定しています。 ■あずさアドバイザリー部門の特徴 ・監査法人としていかなる時も「公正・中立」な立場を堅持し、資本市場のインフラの一部としての役割を担っています。短期的な成果や自社の規模拡大を目指すのではなく、常にクライアントに誠実に向き合うことを目指しています。 ・特定の領域の専門性をもってコンサルタントとして活躍したい方はもちろん、まずは将来のキャリアの選択肢を広げるために専門性を高めたい方、独立を目指す方等、様々なバックグラウンド・キャリア目標を持った方が働いています。それぞれに合った目標・働き方で安心して働けるよう、キャリア相談やアサイン等も丁寧に進めています。 ■研修 OJTはもちろん、プロフェッショナル人材の育成をミッションとした「PDC」という組織のもとソフトスキル・ハードスキル・専門スキル等様々な観点からの育成プログラムの作成・提供を行っております。 ■働き方 現状は週1〜2日程度のリモートワークを実施しています(変動の場合あり)。また法人を挙げてダイバーシティ推進にも取り組んでおり、女性管理職比率の向上や育産休からの復職のサポート、時短勤務等にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ