1007 件
Jグランド株式会社
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
-
600万円~899万円
ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【東証スタンダード上場「Jトラスト」グループ】〜転勤無/現場への直行直帰可/資格手当充実/年休120日/夜勤なし/正社員前提採用〜 ■業務概要: 不動産売買事業(マンション及びアパート の開発、企画、販売)を展開している当社にて、建築現場管理をご担当いただきます。 ※新築のRC造がメインで、木造案件も有 ※一部中古案件のインスペクションもあります ■業務詳細: ・発注側の立場から建築現場を管理・監督する形になります。発注した物件の品質が保たれているか(施工不良がないか)、納期に遅れはないか等を管理していただきます。ゆくゆくは部を統括する業務を担っていただきたいと考えております。 ◇建築管理(品質確認、スケジュール管理) ◇現場責任者との折衝 ◇VE ※工期は、RC造で10ヶ月〜1年ほど、木造で6〜8ヶ月になります ※案件は複数名で管理しています ■扱う物件: ・メインは新築のRC造ですが、木造の物件もあります。物件規模はRC造で約3〜4憶円、木造で1億円程。自社で仕入れた土地に建物を建てるため、発注者側でのお仕事となります。 ■働きやすさ: <年間休日120日・完全週休2日制(土日祝)・残業時間10〜20時間程度!> <転勤なし・現場への直行直帰可・夜勤なし> ※残業は、給与に30時間の残業代込みの為、30時間以内になるよう働く側、マネジメントする側双方が意識して業務割り振りなどを行っています。 ※発注者側で仕事の調整ができるため、残業時間を削減できています。 ■資格手当: ・資格をお持ちの方には資格手当がございます。一級建築施工管理をお持ちの方には月5万円を給与に上乗せしています。 ■会社概要: ・東証スタンダード市場上場の Jトラスト株式会社の子会社でありグループ会社の中でも群を抜いて勢いがある会社です。 投資用物件の用地仕入れから建築、販売、賃貸管理まで行う投資用物件デベロッパーで、主に富裕層に向けた商品を開発しており、他社とは違い金融機関と連携することで、販売方法にもバリエーションを持たせています。 ■補足 初めは契約社員での採用になりますが、3か月で無期雇用に切り替わります。正社員登用率は100%なのでご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
住友不動産株式会社
東京都新宿区西新宿新宿NSビル(地階・階層不明)
400万円~649万円
総合電機メーカー ディベロッパー, 建築施工管理(木造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜柔軟な働き方が可能!/成果に応じた報酬制度/東証プライム上場、タワーマンションやホテル等も手掛ける総合不動産デベロッパーで事業安定◎〜 ■業務概要: 木造新築戸建住宅(軸組工法、枠組壁工法)の品質管理、コスト管理、工程管理、安全管理、顧客対応等をお任せします。 ■仕事詳細: ・施工計画の策定、職人の手配、材料の調達 ・工事監理、品質管理、工程管理、安全管理、 原価管理、技術的な指導。顧客への定期連絡 ・工期は約4ヵ月、一人6〜8棟を担当。着工準備からお引渡しまで工事全般を担当します。 ※施工管理業務に専念できます。 着工前のICなどの顧客打合せや確認申請業務やアフターメンテナンス業務は兼務しません。(但し、引渡し後1回目の定期点検は行います。地方拠点の場合は一部兼務の可能性あります。) ■半期の面談について: 半期に1回の面談時に業務量の調整を行うことができます。 例えば今年は親御様の介護や、お子様が生まれるからなどの理由で、担当棟数を3〜5棟まで減らし、ご家族やプライム上場の時間を大切にする。 逆に今年はお子様が大学へ進学されるからなどの理由で、稼ぎたいということであれば、担当棟数を増やし、報奨金で稼げるという選択肢もございます。 ■働き方について: ・スマホアプリの活用やPC20時強制シャットダウン ・夏季有給休暇は9連休を奨励 ・残業45時間を超えることはほとんどありません。(平均残業時間34時間)。 万が一45時間を超えそうな場合は、上長との面談を実施し、45時間以内に収まるように調整をしています。 ・休日は水日祝 休日出勤の場合は振休の100%取得や半休等で柔軟に対しております。 ■業界では珍しい「固定給+報酬金制度」の採用/高年収が可能です: 半期で8棟程度以上から報奨金の支給。 多数の社員が報奨金を獲得しており、 ※半期平均報奨金120万。 ※棟数カウントは、50坪以上の場合は2棟分計算、坪数は小さくても高難易度であれば1.5棟計算などをして、しっかりと報奨金が支給されるよう考慮しております。 ※モデル年収 960万円/30代後半:月給41万7000円(同上)+報奨金460万円 820万円/30代前半:月給41万7000円(同上)+報奨金320万円
住友不動産販売株式会社
東京都
450万円~1000万円
不動産管理, 営業事務・アシスタント
■求める人材 【必須条件】 ■大学卒業以上 【歓迎条件】 ■提案営業などで顧客折衝を経験された方 ■Excel・PowerPointを使ってお客様にお見せするプレゼン資料の作成ができる方 ■土地仕入・活用に携わった経験または職種問わず不動産業界の経験をお持ちの方 ■住まいや街づくり、不動産開発や法律(登記など)に興味のある方、大手企業でキャリアを積んでいきたい方 ■宅建所有または勉強中の方 ■企業の内部監査業務経験、金融機関・法律事務所での勤務経験がある方 【求める人物像】 ■未経験者大歓迎。受け身ではなく、能動的に仕事を進められる方 ■Excel・PowerPointを使用してお客様にお見せする資料作成の経験がある方 ■外部との折衝業務の経験がある方 ■法律や規則などに対して、新しい知識を吸収することにやりがいを感じることが出来る方 ■ふとした疑問・違和感に対して最後まで責任を持って追究出来る方 ■段取りやスケジュール調整が得意とする方 一般・大学卒
【業務内容】 街づくり・住まいづくり不動産開発プロジェクトサポート職(業務職)として志向や経験に合わせて下記のいずれかの業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ■都市開発 提案書・コンペ資料の作成補助業務(近隣住民へのヒアリング・アンケート業務補助等) ビル竣工後の地権者様との共同ビル運営に関する協議等のサポート(提案資料作成等) ■マンション用地開発 ・新規事業推進のための地権者様対応 ・行政の対応及び調整業務のサポート ■マンション市場調査 ・用地買収検討物件の面積・売値等の調査、検討 ・マンションマーケット基礎資料の更新等 ■内部監査 各事業部のリスクテーマに基づいたデータ分析(ルール運用の策定、現場ヒアリング等) ■総務部 ・社内規定改訂にあたっての現状把握、改定案立案補助 ・事故防止に向けた「情報発信ツール」や「教育ツール」の企画立案等 ■人事部 ・コンプライアンス、衛生管理対応(36協定締結、健康診断等) ・社内研修対応全般(企画・業者発注) 【担当者コメント】 同社は、住友不動産グループの総合力を生かし、仲介取引高7期連続1兆円を突破。全国に直営259店舗を展開し、地域に根差した事業運営を行っています。 今回、転勤はできないけれど、一般事務職ではもの足りない。責任と裁量をもって仕事をしたい。そんな方にぴったりの働き方ができる住友不動産の「業務職」を募集することとなりました。 総合職と一般職の中間のような位置づけにあります。日本有数の総合デベロッパーである住友不動産では、街づくり・住まいづくりのプロジェクトが多数進行中。 総合職と共に、マーケティングや提案資料作成、お客様へのプレゼンテーション、法律調査といった、大切な業務を担当いただきます。街づくり・住まいづくりに興味がある方であれば、ポテンシャルに期待して採用しています。 このポジションは住友不動産ならではの未経験から始められる仕事です。専門用語も多く慣れないうちは難しい部分もありますが、部署一体となり街づくり開発に励んでいる為、地道に粘り強く、自分の持ち味を活かしながら、街づくりに参加している実感を得られます。周囲の先輩によるフォローもあり、また規定のチェック項目も決まっている為、安心してお仕事をしていただける環境です。 <過去、業務職として入社した社員の例> ・27歳/大手生命保険会社にて企画業務 ・26歳/都市銀行にて個人営業 ・28歳/コンサル会社にてアシスタント業務 ・31歳/電子機器開発会社にて設計アシスタント ・28歳/旅行代理店にて営業
500万円~999万円
〜柔軟な働き方が可能!/成果に応じた報酬制度/東証プライム上場、タワーマンションやホテル等も手掛ける総合不動産デベロッパーで事業安定◎〜 ■業務概要: 木造新築戸建住宅(軸組工法、枠組壁工法)の品質管理、コスト管理、工程管理、安全管理、顧客対応等をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事詳細: ・施工計画の策定、職人の手配、材料の調達 ・工事監理、品質管理、工程管理、安全管理、 原価管理、技術的な指導。顧客への定期連絡 ・工期は約4ヵ月、一人6〜8棟を担当。着工準備からお引渡しまで工事全般を担当します。 ※施工管理業務に専念できます。 着工前のICなどの顧客打合せや確認申請業務やアフターメンテナンス業務は兼務しません。(但し、引渡し後1回目の定期点検は行います。地方拠点の場合は一部兼務の可能性あります。) ■半期の面談について: 半期に1回の面談時に業務量の調整を行うことができます。 例えば今年は親御様の介護や、お子様が生まれるからなどの理由で、担当棟数を3〜5棟まで減らし、ご家族やプライム上場の時間を大切にする。 逆に今年はお子様が大学へ進学されるからなどの理由で、稼ぎたいということであれば、担当棟数を増やし、報奨金で稼げるという選択肢もございます。 ■働き方について: スマホアプリの活用やPC20時強制シャットダウン、夏季有給休暇は9連休を奨励するなど、会社の制度として働き方への取り組みを行っております。 残業45時間を超えることはほとんどありません。(平均残業時間34時間)。 万が一45時間を超えそうな場合は、上長との面談を実施し、45時間以内に収まるように調整をしています。 休日は水日祝ですが、休日出勤の場合は振休の100%取得や半休等で柔軟に対しております。 ■業界では珍しい「固定給+報酬金制度」の採用/高年収が可能です: 半期で8棟程度以上から報奨金の支給がございます。多数の社員が報奨金を獲得しており、平均は半期で120万の報奨金の支給があります。棟数カウントは、50坪以上の場合は2棟分計算、坪数は小さくても高難易度であれば1.5棟計算などをして、しっかりと報奨金が支給されるよう考慮しております。
450万円~649万円
株式会社佐々木組
岩手県一関市山目(中野)
450万円~599万円
ゼネコン, 建設・不動産法人営業
■職務内容: 当社の営業部にて、工事案件獲得及び物件維持管理の提案営業をお任せします。 担当エリアは一関市が中心ですが、岩手県全域及び宮城県内もご担当いただきます。場所によっては直行直帰も可能です。出張は月1回程度発生する見込みです。 主なお客様はデベロッパー、不動産管理会社等の民間企業が7割、官公庁3割のイメージです。 新規既存の割合は半々程度となります。新規開拓営業は既存のお客様からの紹介が中心です。ノルマはありません。 ■1日の流れ: 8:00〜8:30 朝礼に参加 8:30〜16:00 営業活動 16:00〜17:00 報告書(活動日誌)作成・提出 ■組織体制: 所属いただく営業部には7名が在籍しています。内訳は60代部長1名・メンバー4名(30代1名・40代3名)・事務2名となっています。当社は中途入社者も多数在籍しておりますので、入社後も安心して就業出来ます。 ■就業環境: ・当社代表が働き方の改革に対して非常に意欲的に取り組んでおり、「健康経営優良法人」「いわて健康経営認定事業所」にも認定されています。 ・ワークライフバランスの実現を目指して当社では社員一人一人が仕事と生活の調和を実現できるよう、様々な取り組みを行っています。 ・完全週休二日制、年次有給休暇の計画付与による休日取得の促進やノー残業デーを実施しています。また、特別休暇についても結婚休暇(本人7日)や、男性社員が取得出来る出産休暇(1日)等の制度が充実しています。 ・有給休暇の平均取得日数は年間10日前後と有休の取得も非常にしやすい環境です。 ・子育て中の親、働く意欲のある女性、自身の治療や介護を必要とする家族を持つ従業員など、それぞれの状況に応じて多様で柔軟な働き方ができるよう制度の設備に努めています。育児・介護休業制度の他、有給の看護・介護休暇は、時間単位、半日単位、1日単位での柔軟な取得が可能です。 ・当社の平均勤続年数は20.2年(日本平均約12年)と男女差なく、長い勤続年数が築かれています。最近では徐々に女性技術者も増えてきており、各建設現場では男性社員の計らいにより、女性用の設備が設置されており、当社資機材センターでも大規模な設備工事を行いました。男女共に能力を発揮し、活躍できる建設業界を作れるよう取り組んでいます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ