2643 件
株式会社マイン
岐阜県大垣市新田町
-
450万円~599万円
化粧品 トイレタリー, 日用品・化粧品営業(国内) 販売・接客・売り場担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◇◆自社工場もある為、企画〜制作まで一貫して対応/自己資本率80%越え/自社商品であるアメニティグッズ(歯ブラシ、かみそり、シャンプー類等)をホテル、旅館、スポーツ施設、温浴施設様等へ販売◆◇ ■業務概要: 既存顧客への環境に配慮した自社商品やアメニティグッズ(歯ブラシ、かみそり等)をホテル、旅館、スポーツ施設、温浴施設様等へ提案がメインミッションとなります。 ■採用背景: 地球温暖化に伴い、昨今環境問題が注目をされています。 ホテル業界でも、循環型の資源環境を促進しており、環境に配慮したアメニティ製品を一気通貫で制作できる同社にニーズが増えています。今後、更なる価値提供・販路拡大を目指した増員募集になります。 \業務の魅力/ ◎既存商品のカスタマイズやオリジナル商品の開発も積極的に提案することができます! ◎商品の企画・開発にも携わることが可能です! ◎顧客のニーズに合わせて企画から製造、提案を行うことができ、商品をただ提供するだけではなく、日用品から高級品まで顧客のニーズに合わせた単価で提供する等、幅広いニーズに応えることができます! ◎入社後は、同社概要や業界について研修を受けることができます。商品知識も工場見学を通して身に付けます。 ◎6名の経験豊富な社員で形成されています。 \営業スタイル/ エリアごとに担当顧客をアサインされます。 業績好調に伴い、営業部員も順次拡大をしております。 \働き方/ 残業時間は基本10h~20h程、直行直帰も可能です。 \評価制度/ 営業の売り上げと日歩の業務態度総合的に鑑みて、評価が決まります。 成果に応じた人事制度においては、定年まで中期的なキャリア形成をすることができますので、頑張りは給与に反映される環境です。 営業としてご活躍を頂いた後は、副主任→主任→係長→課長→次長→部長のキャリアステップがあります。 \企業について/ ホテル・旅館などの宿泊施設様を中心に、アメニティの企画・製造・販売を通してお客様のビジネスをサポートしています。 国内自社工場で製造された、環境に配慮したバイオマスやリサイクル関連のアメニティをはじめ、お客様ごとの別注対応、その他、宿泊関連商材1300点以上を取扱い、施設様独自の「おもてなし」をトータルにバックアップいたします。
デュプロ株式会社
岡山県岡山市北区上中野
300万円~499万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
学歴不問
<転勤なし/年間休日125日/直行・直帰可能/飛び込みなしのルート営業/1950年創業/研修・福利厚生充実で未経験でも安心♪> ◎既存顧客に対して、お客様の現在のお困りごとや要望をヒアリングし、自社および他社製品やシステムから最適なソリューションを提案します。 ◎達成率に応じて賞与に反映されるため、頑張った分はしっかりと還元されます。 ■業務内容: 当社のルート営業は、既存顧客が9割を占めています。 主にデュプロ製品を中心とした幅広いラインナップから、お客様のニーズに応じた最適な提案を行います。 近年は、環境を軸にしたヒアリングを行い、プリンターから環境配慮型オフィスの提案に力を入れています。 幅広い取扱製品の中からお客様に最適なソリューションを提案できるのが当社の強みです。 1人当たりの担当社数は約200〜300件です。 ■一日の流れ: 8:50 出社 ※アポ先の時間や場所によって直行 〜10:00 社内業務(お客様からのメール返信、提出物作成、商談準備) 〜12:00 アポ先に訪問(1〜2件) 〜13:00 休憩 〜16:00 アポ先に訪問(2〜5件) 〜16:30 帰社 ※最終アポ先の時間や場所によって直帰 〜17:40 社内業務(訪問結果と翌日の行動予定の入力、お客様からのメール返信、商談準備) ■教育体制: ビジネスメールの書き方や営業資料の作成方法から丁寧に指導します。 先輩社員との同行やデモンストレーション、プレゼンテーションなどの実践研修も充実しているので、未経験でも安心です。 ■働き方: 直行・直帰の推奨、PC等のツール配布でテレワーク環境の整備、有給消化の推進 ■企業魅力: ・当社はSDGsへの取り組みとして、低消費電力設計の「インクジェット複合機」や使用済みのコピー用紙をリサイクルする「小型製紙装置」など、環境配慮型のオフィス機器を提案しています。これにより、お客様の環境対策に貢献しています。 ・当社は【メーカー×商社】の特徴を持ち、メーカー製品に囚われず、お客様の課題に対して他メーカーの商材も提案・販売しています。 ・製品のみならず、お客様の職場環境や働き方、生産性向上を目指し、自社開発システムや他社システムを用いて、より良い環境づくりを支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三井金属エンジニアリング株式会社
東京都墨田区錦糸
500万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, 設計(機械) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜中途入社活躍中/受注〜設計〜完成まで裁量権を持って活躍できる/全社平均残業16.5h/平均勤続年数14年/年間平均給与約680万/家族手当や住宅手当(最大8万円)有/三井金属グループの安定基盤〜 ■業務内容: 機械系技術者として、以下業務をお任せいたします。 ・三井金属各工場をメイン顧客とした各種産業プラントの仕様設計・導入設備の決定・設備発注・納入・工事施工・立上・試運転まで、プラントエンジニアリング業務全般に携わっていただきます。 ・主に弊社の納めた各種プラントの設計、メンテナンスに係わる見積り、機材の調達、施工管理、運転立会、引渡し、保全等の業務 ※受注〜納入期間:大型案件(10億円超え)約2年半/中小型案件半年〜約1年 ■本ポジションの特徴: 意欲と行動力があれば、案件初期の段階から裁量権を与え任せる自由闊達な風土で、組織の中で個性を発揮できる環境です。また、業務が細分化されていないため、受注〜設計〜完成まで直接自分で携わることができます。そのため、幅広い業務でスキルを磨くことが可能です。一人ひとりが裁量権を持って活躍しています。 ■配属部署: エンジニアリング事業部 技術統括部 機械部へ配属となります。機械部では非鉄金属製錬プラント・電子材料製造プラント・一般産業自動化設備(ファクトリーオートメーション)・環境設備等において、企画、設計から工事の施工管理業務、保全業務まで一気通貫し行っています。現在42名が在籍しており、離職率も低く、中途入社者も活躍している風通しのよい環境です。 ■働く環境: ・年休124日、土日祝休 ・残業月平均20h(機械部) ・平均勤続年数14年 ・家族手当や住宅手当有 ・英会話レッスン無料 ■当社の特徴: 担当プラント建設の企画段階から設計、調達、建設、操業指導、アフターサービスまで一貫したマネジメントを行っています。プラントの代表的なものに、鉄以外の銅・亜鉛・鉛などの金属、いわゆる非鉄金属を製錬(鉱石から金属をとりだすこと)するプラント、非鉄金属をリサイクルするプラント、非鉄金属の加工品を製造するプラントなどがあります。鉄以外の様々な金属を、私たちが生活の中でPCや携帯電話の基板・自動車の電池・触媒などのプラントを製造する、そんな大事な仕事も担っています。
株式会社山陽レック
広島県広島市安佐北区大林
400万円~499万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), その他技術職(機械・電気) その他製造・生産 製造・生産オペレーター 清掃・警備・守衛
◆◇<未経験&社会人デビュー歓迎>人物重視の採用!/日勤のみ◎/安定のプライム上場企業傘下で安定経営/社会貢献性◎/社会インフラに貢献しながら、安定した生活を送りたい方はぜひご応募を!◇◆ <入社時に特別なスキル・経験は必要ありません> クレーンやフォークリフトなど、業務に必要な資格は入社後に取得できます。 資格取得に必要な費用も会社がバックアップするなど、あなたの成長を全面的に支えます! ■職務概要:プラント施設内の構内作業に関する業務をお任せします。未経験でも安心のOJT体制を整えています。 <具体的な業務> ・工場内に持ち込まれた廃棄物の誘導 ・廃棄物の仕分け ・フォークリフト等による運搬作業 ・運搬事業者の誘導、案内 ■組織体制: 構内作業員は現在10名在籍しており、23歳から50代後半までの幅広い年齢層の社員が活躍しています。おとなしいタイプの社員も多く、一人でコツコツ業務することができます。 ■サポート体制: 入社後、2日間の安全講習を受けた後、現場で1〜3か月の研修期間があります。先輩社員がOJTで指導する体制が整っており、未経験者でも安心して業務に取り組めます。 また資格取得サポートも充実しています。入社後はまずフォークリフトの資格取得を目指します!※受験費用・講習費負担有 ■働き方: ・休日:年間休日110日、基本土日祝休(月1回程度土曜出勤あり) ・有給取得もしやすく残業も調整可能でプライベートとの両立◎ ・1.5h休憩、7.5h労働! ・転勤無し ・マイカー通勤可! ■企業の特徴/魅力: プライム上場企業の傘下にあるため、安定した経営基盤があります。日勤のみの勤務形態のため生活リズムを整えやすい環境です。未経験者でも安心して働けるOJT体制が整っており、働きやすい職場環境です。また、有給休暇も積極的に取得しています◎ また、当社は創業以来、地球にやさしい環境づくりを企業理念にかかげ、無害化・資源循環リサイクルに注力しています。 製造の過程で廃棄物は必ず発生するため、一度契約いただくと長くお取引が続くお客様が多く、広島県内に当社と同規模の施設を有する企業は少ないこともあり、安定した発注・新規のお問合せにつながっています。 変更の範囲:無
ユテクジャパン株式会社
神奈川県横浜市戸塚区柏尾町
300万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 工作機械・産業機械・ロボット
〜職種未経験応募可!サポート体制充実◎/1906年創業Castolin Eutecticグループ/全国4300社以上にサービス提供/モノづくり現場の生産性の向上&設備機器の長寿命化に貢献〜 ■職務内容: 当社が販売する溶接機や溶射機の点検・修理・設置作業をお任せします。 横浜本社にあるラボで対応するだけでなく、当社機器が導入されているお客様先へ赴き出張対応する場合も多々あります。 ■職務詳細: 【顧客】当社機器を導入しているモノづくり企業のお客様 【扱う製品】溶接機、溶射機、付帯設備(集塵機、防音設備、冷却装置、コンプレッサー等)、溶接材料、工事施工等 【業務内容】 ・付帯設備も含めお客様のご要望と使用環境に合わせたご提案を営業と協力して行います。 ・必要に応じて、溶接機や溶射機をお客様の使用環境に合わせた専用機としてカスタマイズする他、部品図や設備のレイアウト図面をCADにて作成することもあります。 ・導入後、定期メンテナンスや故障対応を担当します ※出張頻度は月によって異なりますが、1人前になりましたら年間で30〜50%程度が出張対応となります。ほとんどが1泊2日での対応で、長くても5日程度です。(宿泊や移動の費用は会社負担) ■育成体制: <主な研修項目> ・配属先でのOJT(入社後すぐ) ・第1回新人トレーニング(入社から3ヶ月後) ・第2回新人トレーニング(入社から6ヶ月後) ・工場研修(入社から1年以内) ・3年未満研修(入社から3年以内)など ※その他外部研修有 ■ポジションの魅力 座学、実技、研修を通して、溶接・溶射に関する専門スキルを身に着け活躍することが可能です。職務未経験の方でもご活躍頂けるまで先輩や上司が丁寧にサポートいたします。 ■当社の特徴: 当社はドイツに本社を置くグループの日本法人で、22年実績ではグループ約30社中、売上額と利益額で全グループの10%強を生み出す重要な法人です。日本で営業を始めた1959年以来着実に売上を伸ばしております。自動車産業、リサイクル産業等全国4300社以上にサービスを提供しており、溶接・溶射材料や装置、および補修の独自技術で生産性の向上や設備機器の長寿命化を支えています。
株式会社クボタ建設
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
450万円~799万円
サブコン, 土木施工管理(上下水道)
〜【地域限定職】希望の勤務地で長く就業可能/ライフプランに応じて将来的に総合職への切り替えもできます〜 ■職務内容: 同社が固有技術を持つ上下水道を中心とした土木工事の施工現場にて、施工管理業務をお任せします。 ■職務詳細: まずは担当者として現場責任者補助業務を行いながら同社技術について学んでいただきます。最終的には現場責任者として施工計画を作成し、現場における品質、工程、安全、原価の4大管理など、施工に必要な技術上の指揮・管理・監督を行っていただきます。 ■働き方: ・年間休日125日/完全週休二日制(土日祝) ・社員へのスマホ・PC支給が進み、リモート会議や電子承認が普及しているため、事務作業の効率化が進んでいます ■クボタ建設株式会社について: ・完成工事高は2016年から2022年の6年間で131%成長/17期連続黒字で安定した業績基盤 ・1955年の創業時から手がけてきた上水道事業は、生活に欠かすことのできない最も基本的なインフラ事業です。独自技術・工法を多数有し、持続可能なインフラ整備に貢献しています。 ・海外事業進出にも積極的で、戦後初めて海外水道工事を実施したのも同社です。その後も多数の実績を残し、アジア諸国から複数の国家勲章を受章しています。 ■クボタ建設の高い技術力: 【ミニシールド工法】口径2m以下の小口径トンネル構築工法として確立されています。2006年3月には、施工延長実績も432,000mを超え、最大1スパン施工延長も2,340mを可能としています。今後もこのミニシールド工法を市場の実情にあわせて開発・改良することにより、更なる長距離化や省力化、コスト削減など、様々な面に対応できる技術として期待されています。 【ダンビー工法】「既存の管路を活かす」というリサイクル思想に対応する技術です。管自体の老朽化や汚水の性状変化などによって、ひび割れや腐食、ジョイント部のズレなどが生じた場合、既設管路の内側に硬質塩化ビニル製の帯板をスパイラル状に巻き立てることで更生管を構築し、既設管との一体化を図った「複合管」を形成することが可能です。内径800mm〜3000mmまでの管路を非開削でスピーディに更生します。
カナデビアE&E株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
700万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
〜カナデビアG(旧日立造船G)/年休126/完全週休2日(土日祝)/転勤無し/有給消化率65%〜 \この求人のポイント/ (1)カナデビアG会社で待遇・働き方・福利厚生◎充実! ・東証プライム上場の親会社「カナデビア株式会社(旧商号:日立造船)」と同じ就業規則・賃金規則を適用しているため、待遇・福利厚生は充実です。 ・働き方改革にも積極的に取り組み、有休も取得しやすい環境です(2023年度平均18.3日) 。長期出張も発生せず、残業時間も30〜35h程のため、ワークライフバランスを整えることも可能! (2)正社員登用実績100% 当社の制度上、中途採用者は全員契約社員スタート、試用期間も12ヶ月と長めです。ですが、特に勤怠や勤務態度に問題がなければ正社員登用を前提としているので、過去10年間で、試用期間満了に伴い契約解除となった方はいません 。給与や休日などの条件面も正社員とほぼ変わらないので、安心してご応募ください。 ■業務内容 ごみ処理プラントの設計・建設からアフターサービス、メンテナンス、運営維持管理まで一貫して担う当社にて、東日本地区(関東エリア付近)のごみ処理(焼却、リサイクル)施設のアフターメンテナンス・改修工事に関する技術営業(既存顧客への状況確認)および施工管理をお任せします。 ■業務詳細 ・客先へ補修工事や技術的改修の提案 ・見積、積算業務 ・現地工事監督業務(工程、品質、安全等の管理) ・協力会社との折衝 ・担当現場数は1名あたり1〜4件です。案件規模のより担当数は変動します。 ■働き方 ・工事規模に応じて、1日〜2ヶ月程度の出張が発生します。 ・大規模工事の場合:1〜2か月/年1回程 ・部分的な工事の場合:数日 ・出張の際は会社負担でレオパレス借上またはホテル代を支給します。 ・出張手当:日当6500円 ・昨年度有給休暇平均取得日数:18.3日 ・有給消化率:65%(プロジェクト間の有給消化を奨励!) ■組織構成 現在20名程度の方が在籍しており、20〜60代まで幅広く活躍しています。その内で有資格者は8割です。資格のない方は4〜5年をかけて育成を行い一人前の責任者になって頂きます。プラント以外のメーカー出身者の方も活躍しています。
エクシオインフラ株式会社
栃木県栃木市梓町
300万円~449万円
サブコン, オペレーション・試運転 メンテナンス
<U・Iターン歓迎!研修充実&資格取得支援あり/残業ほほなし・原則定時退社> 東証プライム上場エクシオグループの一員として、ごみ処理施設、リサイクル施設などの運転維持管理事業を手掛ける当社にて、焼却炉施設の運転オペレーターをお任せします。 ■業務内容 栃木県を代表する焼却炉施設の運転オペレーションを行います。 オペレーター室で画面越しに、大型燃焼炉のシステムを操作していただきます。 ※その他、定期点検や遠隔監視業務、クリーニングなど、5名1組のチームで進めます。 <このお仕事の面白さ> ◇「焼却炉の運転オペレーター」といってもイメージがわかない方がほとんどだと思いますが、ご入社後、設備の充実度や試用している先進技術、焼却炉の規模感などに驚かれると思います。 ◇ただモノを燃やすだけではなく、ゴミの量や種類によって火力を調節したり、バイオ燃料を利用して発電量を調整するなど、全体を見ながら運転することが大事です。機械操作が好きな方にはおススメのお仕事です。 <入社後の流れ/未経験の方も安心のフォロー体制> ◇まずは先輩のサポート業務から始めていただきます。 1チーム5名で作業するため、分からないことや困ってことがあればフォローしやすい体制です。 ◇チームワークを大切に、協力して仕事を進めていくスタイルなので、分からないことがあれば、遠慮せずに周りに頼ってください。未経験入社の先輩が多いので、新しく未経験入社する方の気持ちも分かるのでしっかり寄り添いながら業務をレクチャーしていきます。 <将来のキャリアパス/資格取得支援ありでスキルアップ可> ◇入社6カ月経過後を目安に、1日で取得可能なクレーン免許の取得を目指して頂きます。 ◇その他、ボイラー技士、整備、危険物取扱者などの資格を会社負担で取得することが可能なため、2〜3年ほど時間をかけて取得を目指す先輩がほとんどです。 ◇未経験入社の先輩がたくさんいるので「どの資格を取得したら、どんなキャリアアップができる」など、将来をイメージするロールモデルとして参考にすることが可能です。 ■企業魅力: エクシオインフラは、1962年より半世紀にわたり一貫として、情報通信インフラの建設に携わり、高度な通信土木技術をコアにエクシオグループの土木施工会社として、その一翼を担っています 変更の範囲:会社の定める業務
共同エンジニアリング株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~449万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 設備保全 メンテナンス
〜勤務地・働き方等、ご本人の希望を考慮/ゼロから手に職をつけられる技術職/充実した研修制度で未経験者も多数活躍〜 ★業務内容 水を洗ったり・リサイクルするプラント施設にて、モニターで機械が正常に動いているかを確認したり、施設内を巡回するお仕事です。経験を応じて点検やメンテナンスもお任せします。書類作成などのオフィスワークもあり、PCスキルを身につけながら、20代で国家資格の取得が可能です。 「専門知識がないけど大丈夫かな?」と思う方もご安心ください。 当社では、未経験からスタートしたスタッフが多数活躍しています! ★こんな方が活躍中! 社会人デビューや正社員経験なしの方、大学中退から入社されている方も多数。コンビニ店員・飲食店ホール・清掃員・事務員・整備士・自衛隊など ★働き方 ・残業20h程 ・夜勤(仮眠可)と日勤は連続しません! ・夜勤と日勤の間は必ずお休みとなるため、実質年休130日以上! ※1週間の勤務例:日勤/日勤/夜勤/夜勤/夜勤明け休/休/休 ・4〜5人のチーム制で質問がしやすい! ・1案件あたり1年~3年の任期となり、比較的長めに1か所で勤務いただくことが可能です。勤務地のご希望はお気軽にご相談ください。 ※半永久的に設備があるため、ご本人様の希望を考慮することが可能です! ★業界屈指の資格取得支援※対象:90資格 ・テキストや願書の無料配布、講座受講代無料、対策講座を受講中もお給料支給! ・平均70〜80%の高い合格率を誇る!※業界平均40〜50% ★業界屈指の教育体制 ◇入社1か月程:オンライン全体研修 名刺交換、電話対応、メール作成方法、建設業界基礎、業務の流れ、点検方法などをゼロから学べます。 ◇現場配属後:4名体制でのフォロー 配属後1〜2年は、先輩がマンツーマンで業務の流れやコツを教えます。また、研修担当と担当案件の営業、キャリアサポート担当の3名が定期的に面談を行い、現状の不安解消、将来のやりたいこと発見、資格取得に対するサポートなどを手厚く行います。 ◇その他の研修:3か月、1年、3年ごとのフォローアップ研修やリーダー研修があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KMCT
東京都新宿区西新宿小田急第一生命ビル(4階)
350万円~499万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
【未経験歓迎】〜神戸製鋼と三菱マテリアルの合弁会社/転勤無/銅管業界では国内シェア1位のニッチトップメーカー/充実な福利厚生で定着率高〜 ■業務概要 国内トップシェアの銅管メーカーである株式会社KMCTの門司工場にて、生産技術担当者として設備保全や新規設備導入検討などをお任せいたします。 ■業務詳細 ・設備スタッフとして、既存設備の保全計画策定・実行、設備更新・改良並びに新規設備導入検討や実施といった業務に携わっていただきます。 ・入社後は当社製品や生産技術・生産設備を理解するため工場にて研修を実施いたします。 当工場は歴史が長いため、既存設備のメンテナンスも実施していると同時に、ニッチトップメーカーならではの新規設備導入にも携われる環境です。 ■入社後の流れ ・配属後はOJTを通じ、まずは既存設備の保全やメンテナンスの業務理解をしながら進めていただきます。 ・設備導入については、設備課の管理職(室長)がメインで新規設備の導入を進めているため、サポート業務や各種連携の業務を担いながら知識をつけていただき、将来的には設備導入をリードいただきます。 ■扱う設備について ・溶解炉や押し出しのプレス、抽伸機など幅広い設備を扱います。 ・製鉄業ほど大きくなく、町工場ほど小さくないという大きさのイメージです。 ■組織構成 門司工場での設備室スタッフは3名在籍中です。 管理職50代1名、40代前半2名が活躍しています。 ■同社と業界について ・神戸製鋼と三菱マテリアルの事業を統合し設立された企業です。国内については、かつての5社体制から現在は2社体制となり、銅管業界トップメーカーとしてシェアは50%を超えています。製造/開発/サービス面で顧客からの高い評価を得ています。 ・海外においては、エアコンを中心に今後更に伸び行く市場環境を背景に、激化する海外メーカーとの競争に打ち勝つべく、国内で培った技術、生産対応力を基に活動している最中です。 ・今後のSDGsへの対応についてはリサイクル性の高い銅の特性を生かし、また、当社技術力、開発力による省エネルギー化、省材料化を推進し社会に貢献することをビジョンとしております。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◇◆神戸製鋼と三菱マテリアルの合弁会社/フレックス制×週2日在宅可/月残業15H/平均勤続年数19.9年/借り上げ社宅制度あり/男性育児休業取得実績あり◆◇ ■業務概要 国内トップシェアを誇る同社にて、大手家電メーカーに対して汎用性の高い「銅管」という空調関連部品のルート営業をお任せいたします。 ■業務詳細 ・営業窓口としての顧客対応 ・販売計画/見通しの作成 ・実績管理 ・工場との納期調整など ■扱う商材『銅管』について ・文字通り銅の管です。実際に目に見えないもの、エアコンや冷蔵庫、ショーケースなど生活をする上であらゆるところに使われているインフラの様なビジネスモデルです。 ■顧客/営業スタイルについて ・空調、家電、エコキュートなど多種に渡る業界を担当いただきます。 ・9割が既存顧客へのルート営業で、主な折衝相手は購買・開発部門の方です。 ・残りの1割は展示会等での反響に対する開拓ですが、飛び込み営業はございません。 ■入社後の流れ ・入社直後は、座学や短期間の工場研修等を実施いたします。業界や製品等一般知識の習得を目指していただきます。 ・入社数か月後より、数社の顧客を皮切りに、上司・先輩とのOJTを軸に、段階的に業務の幅を広げていきます。 ■東京営業部の組織構成 管理者3名(男性:3名)、メンバー5名(男性:2名、女性:3名)、派遣1名(女性) 30〜50代の方在籍しており中途入社の方々が多く、馴染みやすい自由闊達な組織です。 ■同社と業界について ・神戸製鋼と三菱マテリアルの事業を統合し設立された企業です。国内については、かつての5社体制から現在は2社体制となり、トップシェアを誇っています。製造/開発/サービス面で顧客からの高い評価を得ています。 ・海外においては、エアコンを中心に今後更に伸び行く市場環境を背景に、激化する海外メーカーとの競争に打ち勝つべく、国内で培った技術、生産対応力を基に活動している最中です。 ・今後のSDGsへの対応についてはリサイクル性の高い銅の特性を生かし、また、当社技術力、開発力による省エネルギー化、省材料化を推進し社会に貢献することをビジョンとしております。 変更の範囲:会社の定める業務
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【神戸製鋼と三菱マテリアルの合弁会社/転勤無/銅管業界では国内シェア1位のニッチトップメーカー/退職金制度あり】 ■業務概要 国内トップシェアの銅管メーカーである株式会社KMCTの門司工場にて、生産技術担当者として設備保全や新規設備導入検討などをお任せいたします。 ■業務詳細 ・設備スタッフとして、既存設備の保全計画策定・実行、設備更新・改良並びに新規設備導入検討や実施といった業務に携わっていただきます。 ・入社後は当社製品や生産技術・生産設備を理解するため工場にて研修を 実施いたします 当工場は歴史が長いため、既存設備のメンテナンスも実施していると同時に、ニッチトップメーカーならではの新規設備導入にも携われる環境です。 ■銅管について 文字通り銅の管です。実際に目に見えないもの、エアコンや冷蔵庫など生活をする上であらゆるところに使われているインフラの様な機能を担っている商材です。 ■入社後の流れ ・配属後はOJTを通じ、同工場の生産設備について理解いただきます。 ・設備導入については、設備課の管理職(室長)がメインで新規設備の導入を進めているため、サポート業務を担いながら知識をつけていただき、将来的には設備導入をリードいただきます。 ■扱う設備について ・溶解炉や押し出しのプレス、抽伸機など幅広い設備を扱います。 ・製鉄業ほど大きくなく、町工場ほど小さくないという大きさのイメージです。 ■組織構成 門司工場での設備室スタッフは3名在籍中です。 管理職50代1名、40代前半2名が活躍しています。 ■同社と業界について ・神戸製鋼と三菱マテリアルの事業を統合し設立された企業です。国内については、かつての5社体制から現在は2社体制となり、銅管業界トップメーカーとしてシェアは50%を超えています。製造/開発/サービス面で顧客からの高い評価を得ています。 ・海外においては、エアコンを中心に今後更に伸び行く市場環境を背景に、激化する海外メーカーとの競争に打ち勝つべく、国内で培った技術、生産対応力を基に活動している最中です。 ・今後のSDGsへの対応についてはリサイクル性の高い銅の特性を生かし、また、当社技術力、開発力による省エネルギー化、省材料化を推進し社会に貢献することをビジョンとしております。 変更の範囲:会社の定める業務
大口電子株式会社
鹿児島県伊佐市大口牛尾
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇◆東証プライム上場住友金属鉱山の100%子会社/ワークライフバランス◎/昨年度実績5か月分/完全週休二日制/引越補助あり・社員寮2400円◇◆ 〜スマホに必要不可欠な「結晶材料」製造、電気自動車の窓ガラス等に使われる「機能性インク」製造と「貴金属リサイクル」および新事業としてパワー半導体のsicを製造〜 ■業務概要: 技術的改善、品質改善、コスト削減、工程設計、顧客との技術打ち合わせ等の中の業務を行って頂きます。 ものづくりの効率化について様々な角度から携わることができます。自分の知識や経験を活かして創意工夫に富んだオリジナリティのあるアイディアを提案することで、生産性向上に貢献できます。 1名程度で完結できるようなものが中心で、上流工程より携わる事が出来ます。ニーズ確認〜運用まで一貫して行っていただきます。社内部署より依頼された案件中心。社外も関わっている場合、担当者と同行し、顧客へご説明する場合もあり。 ものづくりの生産性向上、DXに向けて様々な角度から携わることができます。 自分の知識や経験を活かして創意工夫に富んだオリジナリティのあるアイディアを提案することで、生産性向上に貢献できます。 ■魅力: プライム市場上場の住友金属鉱山100%子会社。展開する製品は世界的にも高いシェアあり。 今後増産に伴い、ご活躍の幅が広がっていきます。業務経験を積んでいかれたら、顧客や取引業者と直接案件の打ち合わせをお任せする予定です。 将来的に部の中心的な人物となられる事を期待します。 ■当社について: 〜プライム市場上場住友金属鉱山(株)100%出資により1981年に設立〜 ・有価物からの貴金属回収・再生、スマートフォン等の通信機器の内部基板材料、自動車や建築物の窓材に使われる機能性インク等の 製造を手がけています。長年培われた技術力により高品質な製品を提供しています。 ◎スマートフォンなどの通信機器に欠かせない、通信帯域用フィルターの基板材料として使用されている結晶材料は住友金属鉱山と合わせて、世界的に高いシェアを有しています。 ・幅広い社員構成で、上司から率先して声掛けを行っているため、雰囲気が良く、さまざまな意見が出やすい職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱マテリアル株式会社
香川県
350万円~899万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
〜積極的な設備投資を実施/生産技術系エンジニアとしてキャリアアップしたい方へ/施工管理や設備保全のご経験からキャリアチェンジも歓迎!〜 ■担当業務:同社金属カンパニー内の工場においてメインとして組織の発展に向けて設備、設備投資及び生産システムの企画、立案、調整及び推進を通じて事業運営のサポートをしていただきます。具体的には下記業務をお任せします。 製造設備の改善・保守・保全業務/省エネや生産性向上、プロセス改善のための起業工事計画立案、工程管理、予算管理業務/エネルギー、GHG排出削減への取組み など ※メインとして電気系の業務をお任せする予定ですが、スキルに応じて様々お任せする可能性がございます。また、エンジニアリングスキルをベースとして製造プロセス全般や製品開発設計、経営企画業務等をお任せする可能性がございます。 ■仕事のやりがい、厳しさ:積極的な設備投資を背景に、大規模な新規設備工事や大型プロジェクトに挑戦いただけます。また、複数部署や請負事業者との調整が必要になる場合が多く、フットワークよくコミュニケーションをとりながら仕事を進める必要がございます。 ■住環境について:配属先の直島には大手コンビニエンスストアやスーパーなどもあります。定期的な船便も走っていますので、本土との行き来も容易です。なお、独身者の方は寮住まいとなり、寮では食事の提供も可能です。既婚者であれば、社宅の提供が可能です。直島は「瀬戸内海に浮かぶアートの島」とも言われることがあり、観光にも力を入れています。 ■企業情報:非鉄金属の基礎素材だけではなく、自動車や家電などに使われる機械部品や電子材料・部品、それらを作るために必要な道具(超硬工具)も製造・販売し、さらにリサイクル事業も行う創業150年以上の歴史を有する「総合素材メーカー」です。近年は経営改革に取り組んでおり、具体的には4つの経営改革(Corporate Transformation (CX)、Digital Transformation (DX)、Human Resources Transformation (HRX)、業務効率化)を推進しております。大きな器でありながらも急速に変化を遂げようとする希有な環境が三菱マテリアルにはあります。この変化を一緒になって楽しんで取り組んでいける方をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
王子工営関東株式会社
秋田県秋田市向浜
350万円~699万円
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
〜未経験歓迎・育成環境◎/王子グループ・安定経営基盤/安全と健康第一の取り組み◎/年休122日・土日祝休み/完全週休2日制・フルフレックス〜 ■仕事内容: ・王子グループの当社にて、機械設備の施工管理業務をお任せします。 ・工事の見積書の作成 ・現場監督業務(品質/行程/人員/安全管理) ・得意先/協力会社との打ち合わせ ■担当物件について ・公共・製紙・食品・鉄鋼・塗料・化学・フィルム・物流・各種施設等の各種プラントです。(浄水場、リサイクルプラント、研究施設、製紙工場、食品工場、鉄鋼工場など) ・大規模な案件まで幅広く対応しておりますので、徐々にステップアップしながらご自身のご経験を広げて頂く事が可能です。 ・請け負っている案件は、グループ内のものが約4割です。官民の比率は2:8で民間が多いです。案件も栃木県内が多く、長期出張等が発生する事は年間1-2回程度です。 ■魅力: ・幅広いエンジニアリング力、総合力で、幅広い領域でサポートを行っており、部分的な施工しか請け負えない競合他社との差別化が図れています。 ・中途入社者に対しても適切なフォロー体制:経験者といえども会社が変われば慣れないこともあると思うのでしっかり先輩/同僚がサポートします。 ・王子グループの調達システムを生かした多種多様な機器材料との組み合わせにより、お客様のきめ細やかな要望にお応えすることが可能です。強固な組織力と経営基盤にてお客様のニーズに合った安心、安全なサービスを提供しております。 ・「絶対安全優先」を掲げて、10年以上の無災害記録を継続中。 ・働きやすさ:年間休日122日、有給消化率8割取得を会社として推奨しています。王子グループのコンプライアンス意識の高さも浸透しており、就業時間については非常に細かく・しっかりと管理されており、月間40時間を超える様な残業を行うケースはほとんどありません。また案件のほとんどが元請けの案件という事と同社の総合的な技術力から適切な価格・品質・納期での交渉が可能な体制である事も、ワークライフバランスをしっかりと保てる環境を構築する一助になっています。 ■配属先情報: ・拠点は3名で運営しており、事務担当1名、工事担当2名です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイクロ
長野県松本市島内(1〜9819、9822、9831〜9863番地)
島内駅
300万円~549万円
建設コンサルタント, 製図・CADオペレーター(建設) 測量
<松本市の建設コンサルタント「株式会社アンドー」のグループ会社/道路・河川砂防の設計に関わる測量や現地調査、設計、官公庁との打合せをお任せします> ■業務内容: (1)入社後はまず数カ月間、測量技術をはじめとした基本的な実技を経験し、理論を学んでいただきます。スキルに応じて、段階的にお任せしていきます。 (2)自分に合った道で力を発揮していただくのが当社のポリシー。測量や調査、設計など、その部門のスペシャリストとして活躍いただけます。 ■就業環境: ◇風通しのよい環境…経験や得意分野を踏まえ、適性に応じた業務をお任せします。わからないことは、部署問わず気軽に聞ける環境です。 ◇株式会社アンドーのグループ会社として、連携しながら業務を行っています。主には測量に強く、高い技術を持ったベテラン社員6名が活躍しています。 ■3次元化の取り組み: (1)当社は2012年にUAVを導入、2016年に国直轄事業のICT施工における起工測量を行なうなど、県内でもいち早くUAV測量に取り組んでいます。UAVにはグリーンレーザスキャナを搭載し、これまで苦手としていた濡れた地面や水中の測量もカバーしています。 (2)現在も2次元での図面作成、施工管理が主流の土木業界ですが、3次元での測量→設計→施工→管理に移行する過渡期となっています。当社では業務成果に3次元測量、設計を取り入れ、安全性と生産性を高め、高い評価を受けています。 ■当社について: 昭和51年マイクロフィルム作成と製図トレスを主業務とし創業。その後、測量業務、建設コンサル分野と情報サービス分野へ業務を拡張し、国土交通省主導のCIMへの対応を図るためにUAVレーザー測量、UAV写真測量、地上レーザー測量を取り入れ3次元計測を実施しています。 ■株式会社アンドーについて: アンドーは、調査、計画、設計、維持管理を総合的に担う、総合建設コンサルタントです。各段階の業務に対応するほか、専門家として事業者(国や地方自治体、民間)へ技術的な提案を行うなど、パートナーとしての役割も果たしています。また、施工や補修、廃棄物リサイクルを行うグループ企業を有しているため、ワンストップでサービスを提供することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通総研セキュアソリューション
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
400万円~649万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
〜フォロー体制・キャッチアップ環境充実/働きやすい環境で定着率96%/東証上場電通総研グループ企業〜 電通総研の戦略的グループ会社として、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援する当社にて、大規模システム構築・導入案件における、インフラリーダー、インフラメンバーの役割をお任せします。 ■業務内容: ・提案支援(提案書/見積作成) ・非機能要件定義、グランドデザイン、インフラ設計・導入 他 ・サーバ、ネットワーク、ミドルウエアの調達(クラウド含む)、及びベンダー交渉 ・インフラ構築に関わる、方式設計、アーキテクチャー設計、運用設計 ■フォロー体制 ・ご入社後は、キャッチアップしやすい業務から順番にお任せし、IT知識や業務を身に着けていただきます。 ・自社独自のITスキル研修だけでなく、グループの研修制度を全て利用することが可能です。 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。ものづくりを革新するエンジアリングプロセスや、企業活動の根幹となる経営や人材情報基盤、専門特化した業務を支えるシステムの構築には、顧客以上に業務を知るスペシャリストの視点が欠かすことができないなか、業務を知りつくして顧客と対等に向き合えるプロがいることが当社の強みです。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 ■働き方: 当社で働く最大の魅力の一つとして、働きやすさが挙げられます。直近3年の定着率は96〜97%と業界平均と比較しても圧倒的な高さです。業務以外での取り組みとしては、全社キックオフ、表彰、技術EXPOなど全社的な数多くのイベントがございます。また社員のワークライフバランスを追求している当社では、育休産休はもちろんのこと時短勤務制度、看護休暇、リフレッシュ休暇、リサイクル休暇などが完備されており、これらを利用しながら働く社員が多く在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, プラント機器・設備 オペレーション・試運転
JFEエンジニアリング株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
500万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
〜グループ連結売上5399億/業界トップクラスの働き方・給与水準/最大家賃の75%を会社負担する住宅補助など手当充実!海外16拠点にも展開するグローバルプラントエンジニアリング企業/平均有給取得日数19.4日〜 ■業務詳細: 環境本部 PPPメンテ事業部 技術企画部 技術室に籍を置き、収益改善や安全性向上等を目的とした国内ごみ焼却発電施設に関する設備改善、課題解決業務をお任せいたします。 本ポジションでは、プラント運営現場において発生する技術課題に対しての改善指導などを行うとともに、工場の収益性改善など、経営的な観点での技術改善も担う役割を担っていただきます。 プラント現場を強くする目的の下、現地現物や運転プロセスデータから算出した指標を見ながら、現場課題の整理・解決案の立案・改善効果の確認まで、一気通貫で関わっていただけます。 DXツールにおいて、機能追加のアイディアだしや、ICTセンター、DX推進部とともに具体化に向けたすり合わせを行い、実装へ進めていきます。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 エンジニアリング会社としてEPC新設案件のイメージを持たれるかもしれませんが、PPP事業では、建設後20年の「運営」を任される事業となります。全社の中でも、今後の注力事業のひとつとなっており、着実に運営工場が増加しているため、DXツール等を活用した新しい仕組みを取り入れた体制強化を図りたく、キャリア採用を実施します。 ■企業の魅力 発電・リサイクル・都市環境・上下水道・エネルギープラント・橋梁など 人々の生活に欠かせないインフラ構築を中心に展開する企業です。廃棄物を新たな資源や電力などのエネルギーに変え循環型社会に貢献したり、発電所建設から電力の販売まで提供するなど、暮らしに欠かせない技術を提供しています。 <JFEグループの中核として高い技術力を誇る成長企業> ・グループ83社(連結従業員数10,000人超)の規模を誇り、グループのシナジーを活かして技術を提供 ・国内32拠点、海外16拠点とグローバルに展開 <大手ならではの福利厚生> ・独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円) 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(建築・土木) 設計(プロセス)
〜グループ連結売上5399億/業界トップクラスの働き方・給与水準/最大家賃の75%を会社負担する住宅補助など手当充実!海外16拠点にも展開するグローバルプラントエンジニアリング企業/平均有給取得日数19.4日〜 ■業務詳細: EPCコントラクタの立場ではなく、海外環境プラント案件のSPCに出資を行ってのオーナーズエンジニアリング業務を主に東南アジアにて展開している組織です。 JFEグループ内組織や海外コントラクタなどに発注しオーナーの立場でプロジェクトの完工及びその後の運転までの業務を担っています。廃棄物発電は多岐にわたる大型の設備の為全て自組織内で完結はしておらず、他部署、G会社含めて連携をしながら事業を進めております。 【お任せする業務内容】 環境プラントにおけるオーナーズエンジニアリング 発注先への契約に関する各種見積もりや調整、契約後のアウトプットの確認や指示をコストや事業性確保の観点から実施いただくなど、海外環境プラントのオーナーズエンジニアリング業務をご担当いただきます。 現在契約前の見積フェーズの案件や既に建設中の案件等様々ございます。ご入社いただける方のご経験見合いで無理なくキャッチアップをいただけるよう部署の人員とも調整を行う予定です。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 環境プラント=ごみ焼却プラントのグローバルでの市場は、人口増による廃棄物の増加や各種法規制などの影響から高い伸び率で伸長しております。 特に東南アジアは成長が見込め且つ、未成熟市場であるため、弊社知見を活かすべく積極的な事業投資を行っていきます。 また単発のEPC受注ではなく、20年単位などでの継続的安定的な事業運営を見込める本モデルの重要性が高まり拡大をしていく方針です。 発注先は現地コントラクタだけではなく自社内の組織になることもあるため、英語力が必須要件ではございません。(一方、今後英語使用場面は増加することが予想されるためご入社後にはキャッチアップをいただく必要がございます) オーナーサイド、コントラクタサイドどちらであったとしても海外プラントに関するご経験、 もしくは環境プラントに関する知見を持たれた方に、当リサイクルビジネス推進事業部へ入社いただき、力を発揮いただきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アサカ理研
福島県郡山市田村町金屋
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設計(プロセス) 施工管理(電気・計装)
◆◇◆スタンダード上場企業/新工場も新設中◎特許多数の世界トップレベルの独自技術を保有/入社後3年間の定着率は90%以上の働きやすい環境◆◇◆ ■業務内容:貴金属・レアメタルリサイクル事業における自社プラント設計・開発業務をお任せいたします。 <具体的には> ・電気、給排水、ボイラー設備などの工場付帯設備を含むプラント全体の設計、開発(PID、PFDおよび配置図の下書き作成⇒AutoCADで製図) ※他、ウエイトは少ないですが、設備の工程改善/増設/新規導入をお任せする可能性があります。 ■組織構成と採用背景: 生産技術部(部長は執行役員が兼務中)以下の生産技術グループのみの組織で合計9名在籍中 └生産技術グループ(グループ長(課長)1名、メンバーは7名在籍中) 生産技術グループでは設備改良や保全等の業務を行っておりますが、事業拡大に際し、今回新たに自社プラントの設計、開発に取り組むことになりました。 全社的にチャレンジングな社風であり、意思決定もスピーディーのため年齢・年次に関わらず、責任ある業務をどんどんお任せしていきます。 ■業務の特徴・魅力: ・PFD、P&IDの作成、法規対応、装置選定、試験、建築、場内レイアウト、見積取得折衝等、自社リサイクルプラントの基礎設計に関する幅広い業務を行う為、モノ(プラント)ができあがる過程全てに携わることが出来ます。 ・業務範囲は広いですが、いわゆる大企業特有の「縦割り業務」ではなく、「プラントの立ち上げに関する幅広い業務を一手に経験できる」といった特徴がございます。 ・忙しい部署ではありますが、全社的なプロジェクトを9名のメンバーで割り振って業務遂行する為、一人に負荷がかかる業務スタイルではありません。 ■当社の魅力: (1)成長性:経済産業省より、今後の地域経済を牽引することが期待される企業「地域未来牽引企業」 として指定を受けています。また、今後拡大が見込まれるスマホ、EV、自動車自動運転の業界に関連しているレアメタル関連事業にも力を入れています。 (2)安定利益:創立以来、毎期黒字を継続中で安定利益を出しています。 (3)技術力:特許活用優良企業表彰を受けており、特許取得22件、出願中4件、内6件は海外延べ22ヵ国で特許取得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社型システム
岐阜県瑞穂市十七条
450万円~899万円
機械部品・金型, 射出成型金型 生産管理
〜将来の管理職候補/転勤なし/1971年設立・財務が非常に安定している会社◎/住宅手当や家族手当など福利厚生も充実/有給消化率85%〜 ■社員が感じる当社で働く魅力: ◎有給の消化率は85%と高く、会社全体で有給は取りやすい雰囲気です。 ◎転勤なしで長期で腰を据えて働くことができます。 ◎食事補助や家族手当・住宅手当など福利厚生も充実しております。 ◎身近な製品に関われるのが一番のやりがいです。実際に自分が関わった容器を発見した時がやりがいと嬉しさを感じる瞬間です。 ◎当社の仕事は、新商品の開発に携わる機会も多いため、仕事を通じて世の中の最新のトレンドにも触れることができます。 ◎社員インタビュー:https://www.katasystems.co.jp/interview/ ■仕事の内容: ◇当社はペットボトルが日本市場で流通される前から開発製造を手掛けてきた、老舗優良メーカーです。 ◇財務が非常に安定しており、今後はよりSDGsを意識した事業展開を視野に、さらなる事業拡大を目指しております。 ◇そんな当社で、今回は食品容器・自動車部品・医療関連部品といった、プラスチック製品における射出成型用金型の製作を担う新たなメンバーを募集します。 ◇またゆくゆくは、将来の課長候補としてマネジメント業務などもお任せし、幅広くご活躍いただきたいと考えております。 ■具体的には: ・顧客との仕様打ち合わせ ・CADを用いた金型の設計 ・材料、部品の手配 ・工程管理 ・製品の出荷 ■組織構成: 技術開発部技術課に所属して頂きます。 現在、金型設計10名が担当しています。 ■当社の魅力: ◇1971年設立/食品容器・医療関連の金型をはじめ、自動車部品など各種金型の製造・販売をメインに事業展開しています。 ◇当社は日本の市場にペットボトルが市販される前から、開発製造の一翼を担っています/財務が非常に安定しています。 ◇金型製造における開発力やノウハウを生かして金型製作、テスト、評価、製品生産まで、一貫して行える体制を整えています。 ◇今後は環境に配慮した製品開発やリサイクル事業、医療関連にもより力を入れ、持続可能な社会に貢献する事業を展開していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
奈良県奈良市北之庄西町
<転勤なし/年間休日125日/直行・直帰可能/飛び込みなしのルート営業/1950年創業/研修・福利厚生充実で未経験でも安心♪> ◎既存顧客に対して、お客様の現在のお困りごとや要望をヒアリングし、自社および他社製品やシステムから最適なソリューションを提案します。 ◎達成率に応じて賞与に反映されるため、頑張った分はしっかりと還元されます。 ■業務内容: 既存顧客が8割でルート営業/反響営業がメインです。 デュプロの製品を中心に幅広いラインナップからお客様のニーズにあった物を提案します。 営業活動についてはエリア制を用いており日々の活動の訪問先、計画を各自で立てて活動しています。 お客様との関係性、温度感、案件獲得の活動を営業判断で優先順位を立て活動ができる形となっております。 近年は、環境を軸にしたヒアリングを行い、プリンターから環境配慮型オフィスの提案に力を入れています。 ■一日の流れ: 8:50 出社 ※アポ先の時間や場所によって直行 〜10:00 社内業務(お客様からのメール返信、提出物作成、商談準備) 〜12:00 アポ先に訪問(1〜2件) 〜13:00 休憩 〜16:00 アポ先に訪問(2〜5件) 〜16:30 帰社 ※最終アポ先の時間や場所によって直帰 〜17:40 社内業務(訪問結果と翌日の行動予定の入力、お客様からのメール返信、商談準備) ■教育体制: ビジネスメールの書き方や営業資料の作成方法から丁寧に指導します。 先輩社員との同行やデモンストレーション、プレゼンテーションなどの実践研修も充実しているので、未経験でも安心です。 ■働き方: テレワークや直行/直帰に対応したツールを完備しています。 自社開発の顧客システムにアクセスすることで、社内と同じ環境で効率よく業務を進めることができます。 ■企業魅力: ・当社はSDGsへの取り組みとして、低消費電力設計の「インクジェット複合機」や使用済みのコピー用紙をリサイクルする「小型製紙装置」など、環境配慮型のオフィス機器を提案しています。これにより、お客様の環境対策に貢献しています。 ・製品のみならず、お客様の職場環境や働き方、生産性向上を目指し、自社開発システムや他社システムを用いて、より良い環境づくりを支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ