10293 件
一光電機株式会社
徳島県徳島市住吉
-
350万円~499万円
電子部品 総合電機メーカー, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
学歴不問
■業務内容: 配電盤、分電盤から制御盤、さらには環境・省エネに関するものなど幅広い分野での製品を提供する当社の営業として、配電盤や制御盤等の商品をお客様のニーズに合わせてご提案いただきます。 ※配電盤とは、ビルや病院などの屋上などに設置され、送電線からの電圧を変換し、空調や電灯などに供給するものです。 ■業務の特徴・魅力: ◇ほぼ100%既存企業を30〜40社担当します。顧客は設計事務所、電気工事業や電力の関連会社等です。 ◇受注後の提案には技術部門も同行するため、専門的な内容をご案内し、お客様にとってベストな提案をすることが可能です。 ◇基本的には出社後の移動ですが、直行直帰など柔軟に働くことができます。 ◇現代社会にとって欠かせないインフラである電気という商材を取り扱っているため、社会貢献性が高い仕事です。 ■教育体制: 入社後は約半年間、社内工場実習でについて学んでいただき、営業部へと配属となります。他にも社内外の研修にて、基礎知識を付けていただき、さらにはOJTを通して丁寧に先輩社員から教えていきますので未経験の方もご安心ください。 ■当社の特徴: 自社開発は自動化による省力化の為だけではなく、社員の技術力を高め、その力を確認できる機会として、また、ものづくりを盤単体としてではなく、システムとして全体で考える力を養うなどの効果を期待しています。ちょっとしたアイデアを市販の機械に組み込むことや、製造のための治具を工夫する等、作業性の向上を楽しみながら進めることが大切だと考えています。このようにさまざまな改善活動をしていますが、課題を自分のテーマとして考え、社員が、意見を出し合い、方向性を決めて実行していきます。これらの活動を通して、社員のレベルを向上させ、それを製品に盛り込んでいくことが結果的にお客様に安全で安心できる製品をお届けすることに繋がるものと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京電制工業株式会社
東京都大田区城南島
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), デジタル(その他デジタル) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■□信頼の技術で大手工場やテーマパークなど国内外からニーズ/FA機器メーカーの電気回路設計■□ 当社は創業50年のプラント向けFA(ファクトリーオートメーションシステム)機器メーカーとして、FA機器のハードとソフトを一貫して製作・販売している技術集団企業です。 【職務内容】 制御盤、低圧動力盤、高圧・低圧受配電盤、監視盤(PCラック等々)、防爆制御盤(各種・各国規格対応)などの当社製品の回路設計、電気計装工事の設計。 新設設備、既設設備など、規模の大小にかかわらず、どんな制御システムにも対応するので、幅広い技術を身につけていただけます。 入社後は先輩社員のサポートのもと業務を覚えていただける環境がございまうのでご安心ください。 【同社の特徴】 当社はPCやシーケンサ等の最新エレクトロニクス機器を駆使し、時代のニーズに合った理想的な自動制御装置をプログラムの作成(ソフト)からハードの製作、製造及び試運転調整までの一貫受注生産体制を備えます。石油・ガスプラント向けの制御システムに強く、業界不況の影響を回避して安定経営を続けている堅実企業でもあります。 特にソフト開発に注力しており、国内外のコントローラーを各種取り揃え、海外製のシーケンスにも積極的に取り組み、その蓄積された経験は海外プラントを建設する国内大手企業から高い信頼を得ており、年間23億円を超える実績を持ちます。 〜FA(ファクトリーオートメーションシステム)とは〜 石油プラント・半導体プラント・食品プラントの中には様々な機械が組み込まれており、コンピューターにより制御され効率の良い生産が実現されています。 それら生産工程の自動化を図るシステムのことを指します。 【同社の魅力:安心、安全の技術を習得可能】 ■制御盤国際規格認証に精通。2003年度から汎用制御盤および防爆制御盤設計製造「UL認定工場」として登録されています。 ■開発から設計まで一手に顧客からお預かりします。在籍する技術者から丁寧な指導を受けられるため幅広く技術が身につきます。 ■製造業を支えるという大きなやりがいを感じられます。また、テーマパークのアトラクション等幅広い分野に携わるため、仕事の成果が身近に感じられる機会もあります。 変更の範囲:無
共同エンジニアリング株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~449万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プラント機器・設備 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【国家資格の取得も可能!】大手百貨店・空港・オフィスビルなどの点検や各種メンテナンスを担います。 ■職務内容: 大規模な施設には、利用者の安全や建物の品質を確保するため、安全で衛生的に保つ義務が法律により課せられています。ビルメンテナンスの仕事は、この重要な役割を担う存在であり、保守管理を通じて人々の安全を守るポジションです。 ■具体的に: ◇保守点検 空調機器、セキュリティー機器、エレベーターなどの設備に不備がないか確認し、建物の安全を守ります。 ◇各種設備の修繕対応 機械の内部をチェックしたり、状況に応じてメンテナンスを実施。 またボイラー設備、空調設備などの修理において、業者と連携して対応します。 ◇事務業務 ・事務処理全般(作業届・見積書の作成等) ・案件対応後の報告書作成 etc. ◇その他 配属先により、電気使用量の確認やセキュリティ機器の管理などを担う場合もあります。 「専門知識がないけど大丈夫かな?」と思う方もご安心ください。 当社では、未経験からスタートしたスタッフが多数活躍しています! ■向いている方: ◇コツコツ自分のペースで仕事を進めたい方 ◇未経験から専門性を身につけたい方 ◇資格をとって手に職をつけたい方 ◇長く安定して働きたい方 など ■当社の特徴: ◇資格手当でスキル&給与アップ 意欲次第で下記のような資格を取得することができます。資格次第では資格手当も支給されます。 ・電気工事士 ・冷凍機械責任者 ・危険物取扱者 ・ボイラー技士 etc. ◇大手グループの安定基盤 社員数10万人を超える大手企業、株式会社アウトソーシングのグループ会社である当社。現在全国に20拠点を展開しており、従業員数は3,000名以上に。売上も毎年平均して30%ずつ伸ばしており、継続的な事業新調を続けています。そんな安定基盤だからこそ、福利厚生やフォロー体制などが充実。安心して、腰を据えて働ける環境です。 ※本人の希望しない入社後の職種変更はありません。 変更の範囲:会社の定める業務
横河ソリューションサービス株式会社
宮城県仙台市太白区富沢
富沢駅
650万円~1000万円
システムインテグレータ プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 精密・計測・分析機器 プラント機器・設備
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【東証プライム上場・横河電機グループ/制御分野のリーディングカンパニー/リモートワーク可・フルフレックス導入/賞与6.5ヶ月/年間休日129日】 ■業務概要: 当社が販売する計測機器や設備のサービスエンジニアをお任せ致します。 ■業務詳細: ・機器・設備の導入立ち上げ ・試運転の立会い、初期調整 ・定期メンテナンス ・修理対応(コールセンターが連絡を受けた後、担当が割り振られます) ・上記に付随する作業計画書・報告書等の作成 ■働き方: 定期メンテナンスが多く、事前にスケジュールを立てやすく、残業時間は25時間程度/月です。スケジュールによってはリモートワークも可能です(リモートワーク率5%程度)。担当エリアが決まっており、日帰り出張が基本で、短期の宿泊(1,2泊程度)を伴う出張は月に2回程度です。※年に2回ほど長期出張(1-2週間)や海外出張が発生する場合が御座います。 ■やりがい: お客様と直接関わることが出来るため、非常に大きなやりがいを感じることが出来ます。製造業のお客様が多く工場の操業が停止したら多大なる損失につながるケースもあるため、お客様から非常に感謝されるポジションです。 ■入社後について: 入社後は先輩社員とチームとなって行動頂き、OJTにて業務をキャッチアップ頂きます。電気主任技術者や電気工事士、情報処理系資格などの専門性の高い資格も取得可能ですので、スキルを身につけることが出来る環境です。 将来的にはサービスエンジニアの中核として牽引頂くことを想定しております。 ■当社について: 横河電機は、計測・制御機器の国内最大級メーカーで、制御システムにおいては国内シェア50%、海外シェア5位のトップ企業です。当社は横河電機の営業部門を分社化し出来た企業で、横河電機の営業を含むサービス系事業の機能を一手に担っております。 ただ製品を売るのではなく、お客様の現場に入り根本的な課題解決を進めており、計測・制御だけでなくIT領域までワンストップでカバー出来るという強みが様々な業界のお客様から高い信頼と実績を頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
ELFテック株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
400万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
★経験者歓迎/施工管理経験歓迎/電気工事資格保有者歓迎★ \当社のポイント/ ・年間休日126日/土日祝休みで働きやすさ◎ ・成長産業で需要が伸びていく再生可能エネルギーに関わる ■業務内容 顧客に対して太陽光発電システムの企画・立案及び施工後のサポートを行う業務をご担当して頂きます。 当社の電気施工管理をお任せいたしますので、CADで施工図面の作成をし、施工管理を行って頂きます。 ■業務詳細 ・材料手配 ・作業員への作業説明 ・お施主様や建設業者との打ち合わせ等 ★当社は日々の業務の継続的見直しを行い、お客様に満足頂ける品質の施工をしております。 ★扱う商材は、太陽光発電システムや蓄電池、オール電化製品といった環境関連製品です。国内外の関連メーカー製品を扱っています。 ■教育制度 入社後すぐは本社にて現場研修を行い、その後約半年間は先輩OJTを行います。専門知識等は座学を通して学びます。 ※基本的な知識があれば安心して入社いただくことができます。 ■職場環境・年齢構成 施工部は2名構成(30代1名、50代1名)。全員が中途入社ですが、知識が豊富で有能な方ばかりで、悩みや質問等は気軽に発信できる環境環境です。 ■働き方 ・残業時間:無しに等しい └計画を立て定時内で仕事を終わらせる環境作りを目指しているので残業は推奨していないため。 ■出張:有 ■出張期間・頻度:不確定 / 想定地域(基本近畿圏内) ※出張時の手当:社内規定による ■太陽光業界の動向 ・様々な情報が錯綜している業界ですが、一貫して安定した成長ポテンシャル、ニーズを持つ市場です。 ・欧州や欧米では過去2年で売上が2倍に伸びている伸長業界。日本国内でも当社が先導してサービスを展開する狙いです。 ・根拠としては、日本も批准し2015年に採択された「パリ協定」での再生可能エネルギーへのシフトが世界で進めまれていること、2040年までに再生可能エネルギーの発電割合を50%程度にすることを政府が掲げているという、2つの背景があります。 変更の範囲:会社の定める業務
双葉電機株式会社
岡山県
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
◆創業から約80年を迎えた日立グループの技術専門商社◆【研修・教育などのキャリアアップ体制◎/住宅手当や置き型社食等長期就業しやすさ◎】 \当社のおススメポイント/ ◎岡山県下唯一の日立グループ専門商社。岡山県下での知名度は抜群で、盤石な財政基盤を築いており、各分野で成長中です。 ◎中途入社者も多いが、入社後の1年程度の研修、日立本体の外部研修等充実。定着率は高く直近20年の退職者は数名です。 ■業務概要: クライアントとの打ち合わせから現場管理まで、施工管理業務全般をお任せします。電気や設備工事に関する見積作成、積算、図面作成など、幅広い業務に携わっていただけます。 大手ゼネコンとは異なり、長期間にわたる現場拘束はほどんどありません。 ■顧客先: お客様は、製造業の工場やオフィスが中心です。 土日に勤務が発生した場合は、代休を取得いただきます(半年で消化しなかった場合は給与として支給されます)。 ■組織構成: 該当部署には、現在7名(男性5名、女性2名)の社員が在籍しております。 ■キャリアパス: 最終面接後に、これまでのご経験やスキルを考慮し、適切な役職をご用意いたします。 ■当社の魅力ポイント: 《1》一貫したサービス提供が可能 商社機能とエンジニアリング機能を兼ね備えているため、売って終わりではなくその後のメンテナンス等まで、一貫してサービス提供が可能となっております。 《2》安定した経営基盤 中四国でも有数の日立製作所および日立グループの専門商社として、電気機器・重電機・空調機・情報・映像・通信・工機製品の販売・保守サービスを展開する当社。幅広い分野で力を発揮しており、県内で高い知名度を誇っています。 《3》働きやすい環境 職場は広々とした新しく綺麗なワンフロアで、営業と技術、その他の部署がコミュニケーション良く働いています。また置き型社食(めちゃくちゃ美味しいです)や、企業内保育園も導入しており、社員の働きやすい環境づくりを心がけています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大有設計
大分県大分市花津留
300万円~649万円
設計事務所, 建設・不動産法人営業
◇◆月平均20時間程度/土日祝休み/時短勤務・産休育休実績あり/キャリアアップできる環境/業界未経験歓迎◆◇ 【業務内容】 当社で取り扱う設計受注を得るための営業を担当いただきます。基本的には紹介のあった顧客のもとへ訪問営業を行いながら関係性構築・信頼獲得し、案件を受注する営業スタイルで、ノルマや飛込営業はありません。 案件受注後は、技術者と帯同し打ち合わせを行い、現場を見ながら案件の進捗管理を行います。担当いただくお客様の8割は民間企業、2割が官公庁となります。 【採用背景】 建築設計(意匠・構造・電気・機械設備)全般を手掛ける総合設計事務所である当社は、建物の企画提案、基本計画、実施計画、工事監理業務までトータルでサポートできる総合力の高さをご評価いただき、国・地方自治体から民間の法人様と幅広くお取引が絶えない状況です。より多くのお声に応える体制を作るべく、増員採用を進めています。 【入社後】 現在営業活動を行っている営業部長、社長室室長についてOJT形式で業務を覚えていただきます。専門性が高い営業のためサポート業務を中心に業界の慣習や、業務の流れを学んでいただきます。 【ポジションの魅力】 大分県内、九州内でトップクラスの規模を誇る総合設計事務所で専門性の高い営業スキルを業界未経験の方でもチャレンジできます。 【魅力】 「日本一、社員のストレスがない会社造り」を目指しております。完全週休二日制(土日祝)を導入するなどの他にも育児休業や、有給積極取得にも力を入れています。 【事業内容】 事業の柱は全国規模で展開する官庁発注の業務と大分県内や、九州管内の民間企業の業務です。意匠設計、構造設計、電気設備設計、機械設備設計、設計監理のスタッフが揃う、総合設計事務所です。従業員数71名、平均年齢38.3歳と若手社員の多いパワー溢れる会社です。 仕事の悩みを気軽に相談出来る仲間が沢山います。「日本一ストレスのない会社」を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(11階)
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜「コカ・コーラ」や「アクエリアス」、「ファンタ」などの清涼飲料製造、加工および販売を行う同社のえびの工場にてメンテナンススタッフとしてご活躍いただける方を募集致します〜 ■業務内容:コカ・コーラ社製品を製造する工場内のメンテナンス業務(改善、管理、トラブル対応、安全対策など) 【具体的な仕事内容】 ◇制御回路の構築や電気工事、工作機械などの使用によるライン機器のメンテナンスおよび改善 ◇給排水、エアー、蒸気、電気などのユーティリティ設備の管理 ◇各機器の新規導入や更新、生産設備のAI/IoT化など、製造設備に関する工場投資案件のリード ◇設備投資における新技術導入時の、各機器メーカーとの連携ならびに管理技術の構築 【業務事例】 <改善> ◇省エネ対応の実施 ◇塗布回数で部品交換を行うためのカウンターの追加設置 ◇金属検知機アラームが発生した際、封函機を停止するように制御を変更 <トラブル対応、内製化> ◇PLCプログラム解析による問題個所の特定 ◇インバーター、PLC、モーター等の電装部品の交換、更新 ◇古くなった小規模制御盤の更新(設計確認、配線、組み立て、設置) <安全対策> ◇機械防護の非常停止ボタンの設置と、機器の停止を行うソフトの追加 ■入社後の流れ:入社後の1週間は座学を通して、ラインや工場内での実業務についての理解を深めるための研修を実施。また、実際の業務の危険性を体験できる「安全体感機」を用いた安全教育も行います。2週間目からは自部門へ配属となり、先輩からのOJTを通して業務を覚えていきます。社内外講習(※)の受講機会も多くあるため、業務に必要な知識は随時取り入れることが可能です。 ※階層別トレーニング、社内認定制度、労働安全衛生、環境、製造・品質管理、テーマ別研修など、多岐にわたる研修プログラムをご用意しています。 ■就業環境:社内カレンダーは毎年1年分きまっており、先の予定も立てやすい環境です。夜勤は月5〜10日ですが、シフトなので、毎月10日ということはなく、毎月交代となります。休みは月9〜10日、年末年始は全休です。シフトが変わる前には休みを設けているため、体調管理もしっかり整えることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スズキ技研
埼玉県東松山市松山
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
【創業40年以上の産業用装置メーカー/大手企業との取引多数/マイカー通勤可能/中途入社多数】 ■業務内容: 自動車大手、半導体大手から各工場に納入する産業用装置の仕様検討〜設計をご担当いただきます。 ■詳細業務: 顧客の仕様に合わせた製造コスト、サイズ、機能といったスペックを満たす設計を行っていただきます。 最近ではロボットやレーザーを使った最先端の自動制御装置の案件が増えています。 ※案件例:自動車部品加工機/自動車組立ライン設備/半導体洗浄装置・検査装置/精密寸法測定装置/プロセス制御設備など ■ポジションの魅力: 当社は、食品メーカーや自動車部品メーカーなど多くの業界から依頼を受けてきました。フルオーダーメイドで機械・電気設計を手掛けています。そんな当社は、1案件に複数人が参画するのがスタイル。1人1案件ではなく、スキルレベルに合わせて設計から納品までのフェーズを1つずつ経験できます。 ■使用CAD:Creo ■対応機器 ・空圧機器 ・LMガイド ・センサー ・汎用モータ ・モーションコントローラ ・サーボモーター ・ロボット ■組織構成: 機械設計課には、50代1名、40代1名、30代2名、20代2名が在籍しております。 各々の業務領域こそ違えど「チームで良いモノづくり」をするというミッションは同じです。同じオフィスで切磋琢磨しながら活動しています。 ■当社の特徴 創業40年以上の経験と実績でお客様の現場の悩みにお応えします。 機械設計、電気設計、工事、プログラム(PC/PLC)、立上げまで一環して社内で行う体制を持っており、お客様で複数業者の仕様や日程調整に苦労する必要がありません。当社の省人化、省力化、コスト削減のノウハウがお客様の製造現場の問題を解決します。 自動省力化装置(FA-FactoryAutomation)設備、特に1品1様の専用機での制御設計を得意としています。 また、大手信用調査会社により優良企業と認定されております。評価基準としては経営者の能力、成成性、安定性、公開性・総合世評の分野で細かく評価され、「関東上位7.8%にランクインする優良企業」として評価をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
中辻電制株式会社
大阪府茨木市島
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜残業15h程度/高い技術力、品質で顧客からの信頼が厚い企業/将来性◎/休日対応、夜勤、転勤なし〜 ■業務内容 製造技術職/半導体製造装置の製作、産業機器等の制御盤製作をお任せします。 ■業務詳細 ・お客様から頂いた配線図・加工図から装置や制御盤を一から組み上げ(機器の配置、加工等) ・ご依頼元のお客様との仕様確認対応など、製造に関する顧客との対応 ■働き方 ・休日対応や夜間対応はございません。 ■入社後の流れ 入社後、当社の基準に合う製作の説明を行います。その後、現場の社員と一緒に仕事を覚えていただき、製作をお任せするかたちになります。 ■将来的なキャリアパス ・製造リーダーとして技術を極めていただく、あるいは生産技術職として製造全体のプロセスを設計いただくなど、ご本人のご意向と適性に合わせてキャリアを積み上げていただきます。 ■配属先環境・年齢構成 配属先総数はパート、アルバイトの方を含めて、9名(社員30代1名40代1名、中途入社)となっております。 ■当社の魅力: ・半導体製造装置の製造においては、作業マニュアルを充実し、弊社の高い技術力を保った製品の制作を可能としております。 ・社長の想いとして、残業や夜勤、休日出勤が多くなりがちな製造業界の働き方を当社では改善したいと考えており、月平均残業時間は15時間程度、一日2時間以上はしない等、ライフプランを考えた職場です。 ・豊富な知識を持った同社社長も一緒に製造現場で作業、指導をしております。これまでのスキルをさらに伸ばしていただくには、うってつけの環境です。 ・弊社では、品質を第一と考え、RoHS指令に完全対応するだけでなく、圧着端子用工具は全て純正を使用。また、弊社社員は、全員、第二種電気工事士以上の免許を取得済。作業を行う一人一人が、電気や機器を正しく理解し、学習を続ける事で、高い作業品質が得られると考えております。 変更の範囲:無
タイヨー電子株式会社
東京都府中市是政
是政駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, デジタル(マイコン・CPU・DSP) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<電気制御ソフト設計/実務経験が浅い方もOK/設計から完成まで見届けることができる/大手企業や大学など取引多く遣り甲斐◎/フレックスタイム有り♪> ■業務内容: 産業用機械・医療機器などの制御ソフト開発(PLC及びCPU制御開発)をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の流れ: システム設計→制御設計→デバッグまで一連の設計工程を担当します。 ■使用ツール: 各PLCメーカー提供の開発環境、CS+ (Renesas製)、Visual Studioです。 利用頻度の高いPLCはKEYENCE、三菱、オムロンの順です。 ■担当製品: 工場のオートメーションを進める生産機器や、建設現場での自動工事機器、人間用・動物用の医療機器、大学・大学院(名古屋大・早稲田大など)の研究機関向けに提供する開発設備・治具の設計開発・製造など、幅広い分野で使われています。 ■組織構成: 回路設計・ソフト設計2名 ※派遣など顧客先内業務はありません。 ■当ポジションの魅力: ◎100%自社内での設計 オーダーメードの産業機械を少数精鋭で設計〜評価まで担当しています。機械・電気の隔たりなく、全てに精通した社員が在籍しているため、広く・高い視野で設計技術を身につけることができます。 ◎形になり役に立つ 設計から製造までを一貫して行っておりますので、自分が担当した機械が形になり、人々の役に立ち、社会で役に立つ事で、達成感・やりがいを得ることができます。 ◎働きやすい環境を整備 技術者になってよかったと言われる職場を目指して環境を整備しています。完全週休二日制で平均残業は月20時間、仕事とプライベートを両立させ、趣味に時間を使えてる社員も多数います。 ■社風: 「昔はみんな新人」と考えるベテラン社員がひとり一人丁寧に教育し、技術者を育てあげてます。社員それぞれが個性的で小さい会社ですが、「タイヨー電子の技術者になってよかった」といわれる職場環境を目指しています。 社員の趣味は多岐わたり、休憩時間の会話が楽しい職場でもありますが、仕事では真剣で、ON・OFFがはっきりしているアットホームな職場です。
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 機械・金属加工
〜「コカ・コーラ」や「アクエリアス」、「ファンタ」などの清涼飲料製造、加工および販売を行う同社の海老名工場にてメンテナンススタッフとしてご活躍いただける方を募集致します〜 ■業務内容:コカ・コーラ社製品を製造する工場内のメンテナンス業務(改善、管理、トラブル対応、安全対策など)をお任せ致します。 【具体的な仕事内容】 ◇制御回路の構築や電気工事、工作機械などの使用によるライン機器のメンテナンスおよび改善 ◇給排水、エアー、蒸気、電気などのユーティリティ設備の管理 ◇各機器の新規導入や更新、生産設備のAI/IoT化など、製造設備に関する工場投資案件のリード ◇設備投資における新技術導入時の、各機器メーカーとの連携ならびに管理技術の構築 【業務事例】 <改善> ◇製造ラインが待機状態になった際、コンベアーの運転を止めるためのタイマーソフトを入れることによる省エネ対応の実施 ◇塗布回数で部品交換を行うためのカウンターの追加設置 ◇金属検知機アラームが発生した際、封函機を停止するように制御を変更 <トラブル対応、内製化> ◇トラブル発生時の原因調査のため、PLCプログラム解析による問題個所の特定 ◇インバーター、PLC、モーター等の電装部品の交換、更新 ◇古くなった小規模制御盤の更新(設計確認、配線、組み立て、設置) <安全対策> ◇機械防護の非常停止ボタンの設置と、機器の停止を行うソフトの追加 ■入社後の流れ:入社後の1週間は座学を通して、ラインや工場内での実業務についての理解を深めるための研修を実施。また、実際の業務の危険性を体験できる「安全体感機」を用いた安全教育も行います。2週間目からは自部門へ配属となり、先輩からのOJTを通して業務を覚えていきます。 ■就業環境:社内カレンダーは毎年1年分きまっており、先の予定も立てやすい環境です。夜勤は月5〜10日ですが、シフトなので、毎月10日ということはなく、毎月交代となります。休みは月9〜10日、年末年始は全休です。シフトが変わる前には休みを設けているため、体調管理もしっかり整えることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
石油化学, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【実務経験不問◎入社後はしっかりフォローするので安心/充実した福利厚生/クラレ最大級規模の事業所で働く・安定性バツグン】 ◆業務内容: クラレ岡山事業所内の電気・計装設備に関する設計、メンテナンスを担当して頂きます。 <具体的な業務内容> ・電気機器、計装機器の仕様検討やメーカーの選定 ・制御システムの設計、ソフトウェア開発 ・工事設計、発注、施工管理などの設計に関する業務 ・工場の安全、安定的な生産活動を維持する為のメンテナンス管理業務 ◆入社後のフォロー体制: 充実の研修プログラム(座学/OJTなど)のもと業務キャッチアップをフォローします。 ◆キャリア制度: 本求人の採用は、特定の勤務エリアの中でキャリア形成いただくことを想定しています。転居を伴う異動は基本的にありません。 ただし【本人が同意の上】で期間を定めた有期転勤が発生する場合があります。 ※着実に技能や知識を身につけながら、その分野に精通したプロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。 ◆働き方・福利厚生: ・残業月20時間程度(繁忙期あり) ・各種手当あり: 住宅手当(支給要件有)、単身赴任手当、時間外手当、高速道路通勤補助制度(支給要件有)、ほか ・独身寮(個室)あり ※応相談 ・様々な福利厚生サービスに使えるカフェテリアプランあり ・有給休暇取得率:85%(2024年度) ・離職率:1.48%(2024年度/株式会社クラレ単体) ★自身で計画して業務を進めるため年休が取りやすく、プライベートも大切にしながら働けます。 ◆岡山事業所について: 岡山事業所は、関係会社含め従業員約1000人程度、クラレ最大規模の生産拠点です。 世界シェア100%(中国除く)のビニロンをはじめ、クラレの主力製品を多数生産しており、繊維・化学の基盤事業を支えています。 ◆当社について: 1926年創業、売上高7,809億円、世界32カ国・地域に100以上の拠点を誇る、大手素材・化学メーカーです。海外売上高比率は約79%と、グローバルな事業展開が進んでいます。全売上の約60%が世界トップクラスシェア製品。化学技術を駆使し、社会になくてはならない価値ある製品群を、世界に提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱ケミカル株式会社
岡山県倉敷市潮通
600万円~999万円
石油化学 総合化学, 設備保全 施工管理(電気・計装) メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【育成環境整う◎保全・メンテンナンス経験のみも歓迎/ユーティリティ関係(発電所、受配電、ガス、操油)やプラント設備を担当/福利厚生充実】 ■仕事内容 化学プラントの電気設備の設備管理をお任せします。 <製造プラントの電気設備の設備管理業務> ・策定された保全計画を確認し、必要な投資額(修繕費や保全投資等)の算定し実行する。 ・設備故障発生時の適切な措置を講ずる。(原因究明と解決策の立案・実行する。) ・高圧ガス認定事業所の認定検査祖組織員として、認定保安検査及び認定完成検査を行う。 配属部署は、事業所内の製造部門、並びに設備技術部門や他場所と連携し、三菱ケミカル生産設備の安全安定運転の一翼を担っている組織・ポジションです。 ■働きやすい環境 ・年121休日/土日祝休み/夜勤はありません(勤務時間8:30〜17:15) ・原則出社での勤務をお願いしておりますが(製造課や工事協力会社とのコミュニケーションが頻繁に発生するため、原則出社となっております)ご自身の予定によってはテレワークでの勤務を実施することも可能です ・本人の同意がない転勤はありません ・カフェテリア制度(福利厚生メニューから決められた範囲で、自由に選択し利用できる制度。家賃や車購入などにも使える、生活を支える様々なサービスが用意されています。※エリアで一部内容違いあり) ・独身寮あり(入居条件あり) ※転居を伴う場合の引っ越し費用補助あり(通勤範囲外から入社する場合、引っ越し費用や自己賃貸する場合の初期費用など支給) ・マイカー通勤可 ■岡山事業所について 岡山事業所は、穏やかな気候と豊かな自然に恵まれた岡山県倉敷市に位置しています。 三菱ケミカル株式会社岡山事業所の敷地面積は、180万㎡(東京ドーム約38個分)という広大な敷地に、およそ30ものプラントが集まっております。 ここでつくられた製品は、自動車部品、医療用具、衣服、電化製品等など、私たちの生活の様々なシーンに欠かせない製品へと生まれ変わります。 変更の範囲:会社の定める職務
東邦ガスエナジーエンジニアリング株式会社
愛知県
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
☆ザ・ランドマーク名古屋栄のオープニングスタッフ募集☆ ★東邦ガスGで年間休日120日!安定性×働き方◎ ★将来の管理職候補!キャリアUPを目指せるポジション ■業務内容 当社が管理する愛知県内のエネルギーセンター(名駅地区、栄地区など計13サイト)にて、地域冷暖房設備の運転管理を行います。 <地域冷暖房設備とは…> 地域導管を通じて一定地域内のお客さまへ「熱」を送り冷暖房や給湯を行うシステムです。大型施設や学校、その他ビルディングはじめ、地下街などの都市空間に対する熱源(冷暖房設備)の運転・管理を司る仕事となります。 同設備は地域生活を下支えするインフラ設備となります。 ■業務詳細 ・巡回点検/エネルギーセンター内の機械の点検を行います。日常点検、月次点検、年次点検があります。 ・熱供給/お客さまの使用実態に合わせて熱源機器をコントロールし、「熱」を供給します。 ・修理対応/軽微な故障による修理対応を行います。必要に応じて業者への修理手配を行うケースもあります。 ■就業環境 ・残業は突発的な対応を含めたとしても月間で5時間程度となります。 ・運転管理は中途採用層が多く、30〜40後半・20代前半が多く在籍しております。新卒はおらず、中途の教育体制が整っており、コミュニケーションスキルがあれば活躍の機会が得られますので、中途応募が多いことが背景です。 ■配属拠点について 配属地は採用後に決定致しますが、お住まいの住所を考慮し決定いたします。決定後に異動はほとんどなく、安定して就業できます。 ■入社後について 座学や現場OJTの中で最大半年をかけ教育を実施。設備監視、点検に必要な知識を身に付けて頂きます。 ■資格 当業務は下記資格を活かすことができ、また取得を推奨しています。資格取得により市場価値をよりあげられることも特徴です。 ボイラー技士(2級)、電気工事士(第2種)、電気主任技術者(第三種以上)、高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械)、公害防止管理者(大気4種以上)、危険物取扱者(乙4以上)、エネルギー管理士 変更の範囲:会社の定める業務
日工株式会社
兵庫県明石市大久保町江井島
江井ケ島駅
450万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 プラント機器・設備
【機械や電気の経験を活かせる!/全社平均年収は710万円/創業100年超え「プライム市場上場」安定優良プラントメーカー/アスファルトプラント75%、高速道路用90%以上の高シェア/年休126日】 ■職務概要: サービスエンジニアとして、建設機械(アスファルトプラント、コンクリートプラント)のメンテナンスサービスを通じて顧客への企画提案、メンテナンスを行っていただきます。 ■職務詳細: 建設機械の電気、機械、制御関係のメンテナンスを担当いただきます。メンテナンス業務に加え、顧客様への値段交渉や商談などの業務も担当いただきます。 さらに、協力業者からの見積もり取得等、業務内容は多岐にわたります。お客様との円滑なコミュニケーションを維持し、客先対応も重要な役割となります。 業務全体の流れとしては、顧客と商談、打合せ〜見積〜協力会社手配〜現地工事管理〜検査〜回収となっております。 ■働き方: 出張や常駐はほぼありません。基本的には日帰りで1人1台の社用車で顧客先を回っていただきます。土日や長期連休期間中にメンテナンスの仕事が発生することが多々ありますが、休日出勤した際は振替休日取得可能でございます。 ■組織構成: 20代〜30代の方が大半でございます。入社後も各メンバーとリーダーが、OJTをしながらフォローをしてサポートしていきます。 ■キャリアパス: 本職種を極める方もいますが、営業に異動する方おり、年次年齢関係なく、昇給する社風でございます。また現在、東南アジアに注力をしており、将来的に海外で働く事も出来ます。 ■同社主要製品: 道路や高速道路、橋梁、鉄道、空港滑走路等で使用される建設用プラント、多用途コンベヤ、垂直・急傾斜大型コンベヤ等、操作盤・出荷管理装置 を生産設備から得られるあらゆる情報をデータベース化し、ネットワーク可能なシステムを提供。 ■同社の強み: 創業以来100年にわたって培ってきた技術力の蓄積です。明石海峡大橋、関西国際空港、羽田空港等から毎日歩いている道路まで、同社はたくさんの土木建造物に深く関わっています。 アスファルトプラント、コンクリートプラントの分野では国内トップのシェアを獲得し海外での評価も高く、世界50カ国で同社のプラントが稼働中です。 変更の範囲:会社の定める業務
メタウォーター株式会社
東京都千代田区神田須田町
500万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) オペレーション・試運転
【第二新卒歓迎です!◇東証プライム上場/水処理業界最大手で安定性◎】〜平均勤続年数17.6年・年間休日123日と就労環境良好/福利厚生充実/水インフラを支える/社会貢献性◎/日本を代表する水環境ビジネスのリーディングカンパニー/公共インフラ関連事業のため景気の波に左右されにくく安定性抜群〜 ■担当業務: プラントエンジニアリング部門(水道、下水道、焼却のいずれか)に所属し、以下の業務を担当頂きます。 <入社から3年以内> ■基本設計 →容量計算書、フローシート、機器配置検討、主要機器調達仕様作成等 ■詳細設計 →製作施工図(配置配管図、スケルトン図、基礎図等)作成 ※作図は業者に外注、自身でCADを使う設計作業ではありません。 ■試運転 →据付及び配管、電気工事が完了した設備の試運転要領書作成、試運転業務等 <将来的には(3〜5年後)> 上記に加え、 ■プロジェクトマネージャー業務 →プロジェクト統括業務(設計照査、社内外体制構築、工程予算管理等) ■技術提案業務 →顧客要望に合致する処理方式の提案及びその根拠となる物質収支などの検討、デザインビルド等の提案型発注業務に対する技術提案資料作成 【入社後のキャリアパス】 ・入社から1年程度=所属部門にてOJT、設計担当の補佐等 ・2〜3年目=担当案件のプロマネの補佐等 ・3〜5年目=プロマネ、後進の育成等 ・5〜10年目=チームリーダー等 ■同社の魅力: ◇2008年4月、日本ガイシと富士電機の水環境部門の合併により誕生したメタウォーターは、水環境分野では国内初となる機電一体型の会社です。水環境プラントに必要な機械設備・電気設計を製品として有するとともに、プラントの設計、施工、運転・維持管理までを網羅した事業内容で上下水道施設に最適なソリューションを提供しています。 ◇年間休日は120日以上、有休休暇初年度20日(2年目からも20日)、平均勤続年数約17年と就労環境良好です。公共インフラに携わる事業のため景気の変動を受けにくく企業安定性も高いため腰を据えて長期就労できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CO2OS
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
設備管理・メンテナンス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), プラント機器・設備 メンテナンス
〜第1種、第2種電気主任技術者の資格をお持ちの方へ/大手融機関や電力会社などとの取引多数/中途社員が多く在籍/太陽光発電の診断実績国内トップクラス/資格取得サポート充実〜 ■業務内容: 地球環境にやさしい太陽光発電所の保守をお任せします。 具体的にはモニター等で問題なく稼働できているかを確認いただき、状況に応じて修理の手配を実施いただきます。 ■業務詳細: ・保安管理 ・太陽光パネルおよび付帯する電気設備の日常・定期点検 ・不具合発生時の緊急対応 ・メーカー・協力業者手配 ・修繕工事立会い ・発電量測定データの分析 ・報告書作成 ・年間保守計画の作成 ・除雪の助成 等 ■当社の魅力: 国の主導するガイド策定にも主査として係わっており、技術等固有の要件については教育・バックアップ体制も整っています。 ◎キャリアアップを目指せる環境 当社には各分野のエキスパートが集結しており、太陽光発電所の開発設計から運用保守まで様々な事業課題のサポートを行っており、すべてのサポートを一貫してできる企業はほとんどありません。 そのため、「ただ施工して終わり」「修理をして終わり」ではなく、技術コンサルやデューデリジェンスの視点からお客様と関わることができます。他企業では経験することが難しい部分にまで介入することができるため、高いスキル・技術を身に付けることが可能です。これまでの経験を活かしながら、更なるキャリアアップを目指せる環境が当社には整っています。 ◎「業界のスタンダード」をつくる立場 当社は他社に先駆けてアセットマネジメントの必要性を謳い、再生可能エネルギー業界のリスク評価のパイオニアとして活動してきました。今後、ますますアセットマネジメントの必要性が問われ、リスクを正しく見極めコントロールできる事業者に集約されていく時代へと移り変わっていくことになります。 「業界のスタンダードをつくる」面白さを、是非一緒に体感していただきたいです。国と連携した取り組み等もあるので、関わることのできる範囲が広く、興味を持っていただける方は非常にやりがいを感じていただけると思います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社立花エレテック
東京都
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 半導体 半導体製造装置
【FPGAやASIC(半導体開発)に関する設計のご経験をお持ちの方へ/創業100年以上の安定企業/24年3月期決算では過去最高売上で業績好調/技術商社のリーディングカンパニー】 ■業務内容: 家電/事務機/情報通信/自動車/住設等の関連部門に対し、FAE(フィールドアプリケーションエンジニア)として、顧客のニーズに合わせた高集積度の半導体やデバイス製品を提案や、FPGAのサンプルデザイン作成に関する技術サポートをお任せします。 ■業務詳細: ・顧客の製品に合わせて、メーカー製品と当社技術を活用して半導体、デバイス製品の提案・製品の立ち上げ、開発の技術サポート ・不具合発生時、解決に向けてメーカーと連携して顧客対応、改善提案 等 ※問題解決後は顧客と一体感が持てます。 【取扱い製品】 ・FPGA、ASIC ■東日本支社 半導体デバイス事業の人員構成: 営業:52名、技術18名、事務11名 ■半導体デバイス事業について: いかなる事態であっても半導体の安定供給ができるよう、各半導体メーカー(国内および海外)とも良好な関係を築き、マイコンやパワー半導体のほか外資系半導体やアナログIC、ストレージ、表示デバイスなどの品揃えを強化中。また、当社子会社の立花電子ソリューションズの専任技術部隊(約20名)とも協業し、営業力の強化を行い、大規模のみならず中堅・中小のお客様が増加。すでに2026年3月期までに達成すべき売上目標780億円は達成しており、さらなる上乗せに向け挑戦中。各種取組を通じて、現在の当社売上高占有率4割を5割とする事業規模拡大を目指しており、これからの数年で倍以上の事業規模となる見込みです。 ■当社について: 1921年、電気関係製品の卸売業と電気工事業を目的として創業、後に技術サービスを付加するビジネスを志向し、業界に先駆けて技術支援重視の事業スタイルを確立。「技術商社」という新しい商社像を打ち立てました。価値ある製品を届けるとともに「信頼と技術」で顧客企業の要望に応えていくという信念を持ち続け、高度化・多様化するニーズに応える技術商社として発展してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トヨタエンタプライズ
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
設備管理・メンテナンス アウトソーシング, プラント機器・設備 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【健康経営優良法人2024に認定/定着率95%/平均有給取得日数は16日/全社の平均残業月17.8h(2024年度)/売上高500億円(2025年3月期)/トヨタ自動車出資企業の安定基盤】 愛知県飛島村にあるトヨタ自動車株式会社の物流センターにて、設備管理スタッフとして施設内の設備点検、検針、設備不具合対応をお任せします。 ※作業ごとに手順書があり、先輩から教えてもらいながら1つずつ工程を覚えていただきますので、安心して働ける職場です。 ■業務内容: ・施設内の各設備(空調設備、給排水設備、空気圧縮機、電気設備など)の点検 ・排水処理場の点検、維持管理 ・設備不具合の一次対応、報告書の作成 など ■業務の特徴: (1)物流センターは敷地面積が広いため、業務車両を使い、移動することもあります。業務内容は点検業務がメインになります。 (2)資格取得支援制度があり、スキルアップをサポートしています。 取得可能な資格の例)…浄化槽管理士/公害防止管理者/危険物取扱者/電気工事士/フォークリフト など ※基本的に土日休みですが、保全作業などで土日出勤のケースがあります。 ■組織構成:20代、30代、50代の3名が在籍しています。 ■就業環境: ◎年間休日120(土日)のトヨタカレンダーです。年末年始や夏季休暇・GWは1週間ほどの長期連休になるため、プライベートの時間も充実できる環境です。 ◎有給取得平均16日、残業は月20h程度です。8:30〜18:30の間での2パターンのシフト勤務となりますが、夜勤や宿直はありません。 ◎食堂も利用可能です。 ※長期連休中(初日・中日・最終日)は輪番出勤があります。 ※停電点検時、各種保全作業などで、月に1日程度の休日出勤が発生する場合がございます。 ■当社の特徴: トヨタ自動車の子会社として、オフィスビル等の施設運営から清掃・ファシリティー管理などのサービスを展開している提案型総合サービス企業です。 顧客にはトヨタ関連企業も多く、東海地区を中心に全国の顧客とも順調な取引を行っています。また、充実の福利厚生、風通しのいい社風が働く上での大きな魅力となっている企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スマートエナジー
東京都港区西新橋
御成門駅
350万円~599万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), オペレーション・試運転 メンテナンス
◆◇未経験歓迎/未経験者多数活躍中/全国太陽光発電のメンテナンスで国内シェアトップクラス◆◇ ■募集背景: 当社は、「技術」・「金融」・「情報」の3つの”知の力”で脱炭素社会を実現しようとする設立16年目のプロフェッショナル集団です。 現在、再生可能エネルギープラントのO&M事業を中核として、社員数は全国200名を超す規模へと成長し続けている、再生可能エネルギーのポテンシャルを最大限に引き出し、次世代エネルギーネットワーク構築を目指すプロフェッショナル集団です。 無数の分散電源をコントロールするため、電力技術、情報技術、金融技術を駆使し、太陽光発電システムのスマート保安体制の構築、ビッグデータを活用した予防保全プログラムの策定、高度な電力機器トラブルシューティング等が得意です。ファンドを構築して電源をアグリゲートすること、多くの発電設備のマネジメントも実施しています。 ※当社は、全国太陽光発電のメンテナンスで国内シェアトップクラスの会社です! ■業務内容: (電気主任技術者) ◇(新設の場合)完工検査 ◇太陽光パネルおよび付帯する電気設備の日常・定期点検 ◇不具合発生時の緊急対応 ◇メーカー・協力業者手配 ◇修繕工事立会い ◇発電量測定データの分析 ◇報告書作成 ◇案件立ち上げ ◇年間保守計画の作成 等 ■当社の魅力: ◇IPOを目指した原動力の強さ 成熟し切った企業と異なり、「IPO」という明確なGoal設定がある為、会社の成長、社員一人ひとりの想い、「熱気」「情熱」「感動」を日々感じながら業務に従事することが出来ます。 ◇風通しの良さと裁量権の大きさ 常にチャレンジングで風通しも良いので、自分の意見が必要な時に必要な人へ伝わる環境にあり、数多くいる社員の中の一人ではなく、会社組織の運営上自らが大きな影響を与えているということを体感しながら業務に従事することが出来ます。 ◇太陽光発電のメンテナンス事業で圧倒的トップシェア 当社は太陽光O&M事業にてトップシェアを誇っており、2位の企業と3倍もの差をつけております。「再生可能エネルギーを主力に」という目標を国が掲げていることもあり、今後も事業拡大、社員の増員などを繰り返しながら再生可能エネルギーの推進を行ってまいります。
パナソニック電材京都株式会社
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄西中町
建材, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【パナソニック(株)の100%連結子会社/残業月平均20時間程/研修制度充実/車通勤可/パナソニック主催の各種研修あり/退職金・再雇用制度有】 ■職務内容 京都府下で照明器具・オール電化・空調機器・配線器具等の電設資材を販売している当社にて、法人向けルート営業をお任せします。 ■職務詳細 電気/電設工事店、電器店、住宅会社、商社等の得意先に対する販売業務です。 ・営業車で得意先を訪問 ・商談/打ち合わせ ・注文いただいた商品の配送(得意先または現場に営業車で運びます) ※書類作業等、営業事務担当の方との分業制も整っており、営業活動に集中できる環境です。 ■商材について: 取扱いメーカーはパナソニックがメインですが、その他にも多種多様なメーカーの商品も扱っています。 ・電設資材:照明、配線、電線、エアコン、盤、インターホン 等 ・住設建材:システムキッチン、システムバス、トイレ 等 ■1日の流れ: 8:30〜…朝会 8:40〜…各部署でミーティング 8:50〜…見積等のデスクワーク 10:00〜…得意先巡回及び納品 16:00〜…帰社、見積等のデスクワーク 17:30… 帰宅 ■組織構成: 7名で構成されております。(男性6名、女性1名です。) ■研修制度 パナソニックグループでの研修、当社での研修を別でご用意しており、しっかりと研修させていただきます。先輩社員も質問しやすい環境で、配属はOJTにてお仕事を覚えて頂きます。 ■事業の特徴: ・昭和3年の創業以来、「地域密着営業」をモットーに、様々な社会トレンド、ニーズを捉えた幅広い電気設備商品、住宅設備商品を販売している電材商社です。環境や省エネといった分野に積極的に取り組んでおり、太陽光発電システムやLED照明器具など省エネ商材を基盤商品として、販売に注力しています。 ・人々の暮らしや社会のトレンドは、これまで以上に居住空間における「快適性」「利便性」に加えて地球環境、省エネルギーと言った新しい「価値観」に基づく提案が求められています。当社は長年にわたって培い蓄積してきた技術、ノウハウ、提案技術を更に磨き上げ、顧客のニーズに応えていきます。
栃木県栃木市西方町真名子
500万円~649万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 施工管理(電気・計装) メンテナンス
◆◇再生可能エネルギーの運用・メンテナンスなどのサービスを展開/全国太陽光発電のメンテナンスで国内シェアトップクラス◇◆ ■業務詳細: 電気主任技術者として以下業務をお任せします。 ・(新設の場合)完工検査 ・太陽光パネルおよび付帯する電気設備の日常・定期点検 ・不具合発生時の緊急対応 ・メーカー・協力業者手配 ・修繕工事立会い ・発電量測定データの分析 ・報告書作成 ・案件立ち上げ ・除草、軽土木作業 ・年間保守計画の作成 等 ■当社で働く魅力: ◎IPOを目指した原動力の強さ 成熟し切った企業と異なり、「IPO」という明確なGoal設定がある為、 会社の成長、社員一人ひとりの想い、「熱気」・「情熱」・「感動」を日々感じながら 業務に従事することができます。 ◎ベンチャー企業ならではのスピード感 ベンチャー企業であるが故に、それなりに厳しい環境ではあるものの、 権限委譲の機会が多く、その分責任も発生しますが、裁量をもった業務をまかされるので、 他では感じられないスピード感で自身のスキルアップに繋げることができます。 ◎風通しの良さと裁量権の大きさ 常にチャレンジングで、風通しも良いので、自分の意見が必要な時に必要な人へ伝わる環境にあり、 数多くいる社員の中の一人ではなく、会社組織の運営上自らが大きな影響を与えているということを 体感しながら業務に従事することができます。 ■雇用形態について: 面接により雇用形態を決定します(正社員もしくは1年更新の契約社員)。契約社員採用の場合は正社員登用制度があり、以下契約更新の条件となります。 【契約の更新:有(業務態度に応じ更新)、更新上限:有 通算契約期間上限5年】 ■当社について: 当社は、「技術」・「金融」・「情報」の3つの”知の力”で脱炭素社会を実現しようとする設立16年目のプロフェッショナル集団です。現在、再生可能エネルギープラントのO&M事業を中核として、社員数は全国200名を超す規模へと成長し続けている、再生可能エネルギーのポテンシャルを最大限に引き出し、次世代エネルギーネットワーク構築を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外)
【創業100年超え/半導体・電子デバイス技術系商社/三菱電機グループ/モノづくりの原点に使い立場からの営業/営業職として、キャリアアップスキルアップが叶う】 ■業務内容: 半導体装置・検査装置・POSシステム・防災など、大手メーカーの幅広いお客様に向け、提案営業をおまかせします。マイクロチップなどの仕入れ先と相談をしながら、数ある半導体・デバイス品の中からニーズに合うものを選定し、提案営業活動から納期や在庫の管理、アフターフォローまで行います。社内には経験豊富なエンジニアもおりますので、協力して仕入れ先とのやり取りや提案を行うこともあります。 【仕事内容】 ・仕入先の拡販戦略と施策の策定、拡販活動 ・仕入先と戦略会議や拡販会議 ・仕入先窓口として、顧客窓口の営業部を支援 ・「販売/仕?/発注」?額の年間フォーキャストを策定 ・仕入先の展示会やウェビナーの企画と参加 量産後には、仕入先メーカーの最新情報を取り入れながら モデルチェンジ後の製品や価格の提案・交渉をし、粘り強く営業活動を行います。 【取扱製品】 ・マイコン・基板・ダイオード・コネクター・メモリ・トランジスタ・液晶 など *外資メーカーだけではなく、国内メーカーの製品を取り扱うこともあります。 ■組織構成: 外資半導体デバイス第一本部(7名:営業5名、事務2名) ■当社について: 1921年、電気関係製品の卸売業と電気工事業を目的として創業、後に技術サービスを付加するビジネスを志向し、業界に先駆けて技術支援重視の事業スタイルを確立。「技術商社」という新しい商社像を打ち立てました。価値ある製品を届けるとともに「信頼と技術」で顧客企業の要望に応えていくという信念を持ち続け、高度化・多様化するニーズに応える技術商社として発展してきました。 ■当社の特徴: 【安定した事業体制】 FAシステム・半導体デバイス・施設事業・MS事業・海外事業の5つの事業領域を幅広く展開している為、時代や景気の変動に耐えうる事業構造です。 【製品に付加価値をつけた提供が出来る技術力】 商社でありながら200名のエンジニアが在籍しております。技術とコンサルティング営業が協業し、お客様のニーズを技術的な観点から解決することが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
日邦産業株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
350万円~649万円
機械部品・金型 機械部品・金型, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
■業務内容: 当社は自動車部品メーカー様及び医療機器メーカー様に対して、お客様のご要望に応じたFA設備の販売や自社工場の生産活動で使用するFA設備製作を行っています。 今回ご入社いただく方には、お客様への納品・自動稼働に向けた制御関連業務・簡単なハード工事をご担当頂きます。 ■詳細: 〇設備の電気回路 〇制御設計 〇簡単な配線作業 〇PLC制御 設備に必要とされる機能に対して、各種機器を組み合わせながら設備を要求通りの動作・監視・検知することが求められるので、専門スキルが求められます。 中途社員も多く在籍しており研修制度も充実しているので、異業界の方への教育体制が整っています。 ■魅力: 愛知県に自社生産工場を有している事により、生産現場の意見をより近い場所で聞く事が出来ます。 また自身で手掛けた設備を使用して生産している場面を確認する事が出来るため、自己研鑽の中の『気付き』をより早く得る事が出来ます。 設備販売業務は予想しない困難な場面に直面する事もありますが、設計担当や設備調整担当、時には外部メーカーとも知恵を出し合いトータルチームとして課題解決に取り組んでいます。 ■当社の特徴: ・東証スタンダード市場および名証メイン市場上場企業(重複上場) ・国内3社、海外11社に展開する安定企業 ・商社兼メーカーとして、自動車、医療機器、家電や半導体、OA機器と多岐にわたる業界と取引 ・創業より70年の歩みの中で業界のリーディングカンパニーと信頼関係を構築し安定した収益基盤 ・HONDA社のHEV車及びエコカー等に使用されている「テンショナー」、絶縁体部品の「インシュレーター」に当社の製品が使用されています。 ・自動車部品メーカーを通じて国内自動車メーカー各社に対して、電気自動車等で重要とされる電子制御部系樹脂部品の製造も行っています。 ・医療分野にも進出しており、クリーンルーム内の成形金型を製作しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ