666 件
奥村組土木興業株式会社
大阪府大阪市港区三先
-
350万円~599万円
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
土木・建築工事、ガス工事などを手掛ける当社において、土木施工管理業務をお任せいたします。 ■具体的な業務: 主に土木工事、舗装工事、シールド工事、河川工事、トンネル工事などの土木施工管理業務を行っていただきます。新設工事がほとんどで、工期は平均1〜2年程度になります。100年積み上げてきた確かな実績と信頼で、多くのお客様から大小様々な案件を頂いております。 【エリア】 工事エリアは関西地方全域です。勤務希望地は最大限考慮させて頂きます。 案件によっては数カ月〜4年程度の出張が発生する可能性がございます。配偶者がいる場合は月に3回、単身者は月に1回の帰省手当を支給しております。また、社員寮がない現場での宿舎費用は全額会社負担(水道光熱費含む)で、現場宿泊手当を900円〜1,600円/日支給致します。 【はたらき方】ICT施工を導入することで、測量・報告書作成等の業務を大幅に短縮し、はたらき方改革につとめております。 ■業務の魅力: 年齢に関わらず、実力に応じて案件をお任せします。また、業界の中でも社員の定着率が高く、社員同士のコミュニケーションも活発です。「社員の成長が企業を発展に導く」という考えのもと、各研修制度など社員のスキルアップに注力しております。 将来の幹部を目指すことを前提とした採用で、当社の成長を支えて頂ける方を募集します。 ■当社について: 当社では「土木・建築」「ガス・設備」「建設資材の製造販売・環境リサイクル」の三本柱の事業があり、常に安定した経営を続けることができております。 また、岩盤切削工法、長距離急曲線推進工法などの技術開発も積極的に行っており、NEXCO中日本の成績評定で、100点を獲得した事例もございます。 ■組織構成: 大阪本社には、88名が在籍しております。(70代1名、60代:6名、50代:15名、40代:23名) 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
学歴不問
株式会社日本色材工業研究所
東京都港区三田(次のビルを除く)
350万円~549万円
化粧品, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【国内外大手顧客多数/スタンダード市場上場の化粧品のODM・OEMメーカー/フランスにグループ会社を持ちグローバルに展開/高い技術力と製品の品質】 ◆職務内容: 建物や設備の管理・保全業務をお任せします。工場が『安定的に稼働』出来るよう管理をします。空調設備・給排水設備・防災設備・建屋などが対象です。 ◎具体的には ・設備の日常巡回点検 ・照明器具や水道などの不具合対応 ・修繕工事や電気点検など定期点検の準備・立会い ・排水処理施設の管理 ・廃棄物・リサイクル品の管理 ・その他、ゆくゆくは総務業務をお任せする可能性があります。 (工場の備品管理、請求処理、工場の採用の一部など) ◆配属組織: 配属先:座間工場 総務チーム 年代・男女比:40代後半・男女5:5 工場長/50代男性、チームリーダー/40代男性 チーム員はリーダー含め8名(工場長除く)ですが、設備業務担当者は男性4名(チームリーダー含む)です。 ◆就業環境: ◇休日出勤について 頻度としては月1〜2回突発的に発生する可能性があり、その際はメンバーで相談して出勤していただくこととなります。 休日出勤した場合には、必ず平日に振替でお休みをしていただきます。 ◇2023年、神奈川県化粧品工業協会の優良従業員として製造グループの従業員が表彰されました。 ◆同社の魅力: ◇創業以来90年(創業1930年)、色に拘って蓄積してきた技術があり、お客様からも高い評価を頂いております。スキンケアに強いメーカーの多い化粧品OEM業界において、当社はメイクアップなどの色ものに強く、大手企業も含め数多くのお客様からご依頼を頂いております。 ◇佐藤製薬株式会社・株式会社井田ラボラトリーズ(CANMAKE)・ELCジャパン株式会社(エスティローダー)等大手顧客との取引も多数です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ARM
東京都台東区入谷
賞与:年2回/8月・2月(計2ヶ月分)
内装・インテリア・リフォーム, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
\未経験大歓迎!20~40代活躍中/ ★業界・職種未経験歓迎! 建築関係の資格、スキルなどは不問です! ◆普通自動車免許:AT限定可 ◆学歴不問
外壁や設備などのオプション工事をする仕事です。 ≪具体的には≫ まずは、以下どれか一つの業務からスタート!半年から一年間ほどかけて、慣れてきたら徐々に他の業務もお任せしていきます。 ◆外構工事(門扉、フェンス、駐車場、アプローチ、庭の工事など) ◆内装工事(床、壁、天井の仕上げ、間仕切り、建具の工事など) ◆電気工事(エアコン取付・コンセント増設・食洗器の配線など) ◆シャッターやカップボードの設置工事 ◆その他付随する作業(水道工事、網戸や建具の取付など) ≪業務の流れ≫ ▼施工内容の打ち合わせ ▼現地調査~施工 ▼完成後の確認~引き渡し ≪現場について≫ ◎対応エリアは一都三県が中心で、出張・夜勤はありません。 ◎現場状況次第では直行直帰も可能です(前日の準備が不要な場合など)。 ◎2人~3人で作業を行うことが多いです。 ≪当社について≫ 一般住宅に関する工事をトータルに行う株式会社ARM。 住宅設備機器業界最大手「LIXIL(リクシル)」の加盟店でもあり、 シャッターとカップボードの施工販売件数においては、全国トップクラスの実績を持っています! (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【手がける商品・サービス】 ◆フロアコーティング ◆窓周り(カーテン・ブラインドなど) ◆カップボード(食器棚) ◆収納関係(クローゼット・飾り棚など) ◆間仕切り建具(ブラインド・引戸など) ◆テレビボード ◆ウィンドエクステリア ◆エクステリア関連(バルコニー屋根・カーポート・ウッドデッキなど) <注目ポイント1> 未経験でも安心!入社後の流れをご紹介! ▼まずは現場の基本的なマナーから、順序立てて丁寧に学んでいきます ▼先輩と一緒に簡単な作業から徐々にスタートし、できることを増やしましょう ▼半年~1年間を通して1つの業務を極められれば独り立ちです! その後は他の工事にも挑戦し、ゼネラリストを目指していきましょう 一人ひとりのスキルに合わせて長期的なプランを立てて育成していきますのでご安心ください。メーカー研修やIT研修、工事・商品紹介・施工の研修なども3ヶ月に1回定期的に実施されており、成長している実感を感じながら働けます◎ <注目ポイント2> 手に職を付けて、この先も安定した給与UPが叶う! \実際に入社した先輩の給与UP事例をご紹介!/ ▼入社1年30歳・年収550万円(月収39.8万円~42万円) ▼入社2年32歳・年収580万円 ▼入社3年38歳・年収680万円 内装工事の次は外装、というように色々な業務に挑戦できる環境で、できることが増える度に収入UPを叶えることができます!全部で10種類以上の工事内容があり、数年かけて着実に業務の幅を増やしていくことでゼネラリストを目指していきましょう◎
株式会社INPEXパイプライン
新潟県柏崎市大久保
500万円~799万円
設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 メンテナンス
〜INPEXグループ/リモートワーク可/フレックスタイム制/年休123日(土日祝休み)/残業10時間前後/資格取得支援制度あり/中途入社者在籍/マイカー通勤可〜 ■職務内容:当社にて、天然ガスパイプラインの維持管理に従事いただきます。具体的には下記業務をお任せいたします。 ◇天然ガスパイプラインのパトロール及び施設点検業務: ・総延長約1,500Kmのパイプラインは主に地中へ埋設されており、埋設部周辺でパイプラインの運用を阻害するような事象が発生していないかをパトロールで日常的に確認します。パトロールは基本2名1組で行い、社有車で埋設地周辺を走りながら、当社に照会のない工事が行われていないか、地形の変化などはないかなどを目視で確認します。 また、パイプライン上に設置されているバルブ、架管部及び供給設備等を点検しガスの安定供給を行います。 ◇天然ガスパイプラインの移設工事、パイプライン近傍での第三者工事によるパイプライン損傷事故防止のための立会業務: ・パイプライン沿線では、水道、通信、電力など様々な工事が行われています。そうした工事でパイプライン等当社設備が損傷を受けないよう、工事立会いを実施しています。 ◇天然ガスパイプライン上に設置されている各拠点のガス流量及び圧力の集中監視業務 ■組織構成: 配属となる輸送管理部には138名在籍しており、本社には18名の社員がおります。当社は中途入社者も在籍しておりますので、入社後も安心して就業出来ます。当社の平均年齢は40歳程度となっております。 ■職場環境: ・株式会社INPEXのグループ会社として、働き方改革と生産性向上に取り組んでおります。 ・従業員の成長を実現する制度として、教育カリキュラム、教育・研修制度、資格取得支援制度などを実施し、従業員一人ひとりが活躍できる環境を整備しております。 ■当社について: 当社はINPEXが展開する国内ガス事業において、パイプラインによる天然ガスの輸送、生産・製造拠点と需要地を繋ぐチェーンの役割を担っています。チェーンに繋がる地域社会に、地域の家庭や工場に、環境にやさしいエネルギー天然ガスを安全に安定してお届けすること、それが私たちの使命です。 変更の範囲:会社の定める業務
友工商事株式会社
愛知県名古屋市天白区大坪
350万円~499万円
その他商社, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
◆東証プライム上場ユアサ商事G/創業約60年の歴史/水回りの老舗総合商社/TOTOなど大手メーカー取引有◎/マイカー通勤応相談◆ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 トイレ・キッチン・お風呂等水回り設備や空調機器、建築資材に関する商材のルート営業をお任せ致します。 ■業務詳細: (1)リフォーム工事店や工務店、設備業者等を対象に配送・提案 (2)新規開拓営業 (3)見積書作成 <商材>:トイレ、キッチン、バルブ、パイプ、など水回り、建築資材 等 <担当社数>:平均20〜25社程度 <担当エリア>:名古屋市中心とその周辺地域(基本出張無) <営業手法>:顧客の課題・要望に合わせて各種メーカーの商材を提案 <取り扱いメーカー>:TOTO・LIXIL・タカラスタンダード・クリナップ・パナソニック 等 ※大手含め各種メーカーの商材を取り扱っている為、商品知識を蓄えて頂き、顧客の課題に合わせて幅広い商材から提案する事ができます。 ※基本ルート営業がメインですが、事業拡大のため新規営業も行っていただきます。 ■入社後の流れ: まずは得意先顧客や工事現場へ、設備の配送業務を実施。商品知識が身についたら自身の担当顧客を持ち、ルート営業をスタートします。様々なメーカーの商材を扱っているため、それぞれの顧客の課題に寄り添った多彩な提案が行えます。 ■働く環境: ・年間休日121日/残業月平均18時間程度 ・転勤 本人同意の上で実施するケース有/マイカー通勤応相談 ・住宅、家族手当有りでライフワークバランス整った環境で成長可能 ■組織構成: ・営業3名(20代・40代・50代) ・配送担当1名 ・業務管理1名(60代の方嘱託社員) ・事務担当2名(女性の方在籍) ■キャリアアップ: 成果・行動により正当に評価頂ける環境です。 一般⇒主任⇒係長⇒課長⇒所長とステップアップ可能 【モデル年収】 ・入社3年/主任/450万 ・入社5年/係長/500万 ・入社10年/所長/600万〜650万 ■特徴・魅力: 東証プライム上場企業「ユアサ商事」の100%子会社で、安定した業績を上げています。水道資材及び住宅設備機器を総合的に卸している為、幅広い商材を扱っています。 変更の範囲:会社の定める業務
昭和建物管理株式会社
岐阜県岐阜市宇佐
400万円~549万円
警備・清掃, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜施工管理経験者で働き方を変えたい方!土日祝休みの年間休日120日以上/平均残業20h以内/転勤なし〜 ■募集背景 建物は環境の影響を受けにくいことから安定した需要が見込まれており、今後の組織強化を目的とした増員募集です。 ■職務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 公共施設〜民間施設の設備更新・工事・修繕の管理業務をお任せします。 ビルマネジメントとして管理業務を主にお任せいたします。 ・現場スタッフの管理 ・年間予算計画の作成 ・建物の修繕案の作成、工事計画の立案 ・テナントや協力会社との折衝 例)名城病院・名古屋国際会議場・アイリス愛知・名古屋銀行など ■職務の魅力 ・特に官公庁の設備などは老朽化が進んでいる建物もあり、より長く/快適に施設を利用できるよう、設備の更新・メンテナンスの他に、省エネ・予防保全・大規模改修などの提案など、担当物件を理解しているビルメンテナンスとして「建物の未来のための提案」ができます。また、現場スタッフの採用や労務管理などに携わることもでき、裁量を持って働くことができます。 ・非常駐型の設備管理センター(遠隔監視)も社内体制にあるため、緊急対応はなく、土日祝休み・平均残業10時間以内の働き方を実現できております。東海圏に各拠点があるため、県を跨ぐ出張等もございません。 ■教育体制 ・入社後は本社(名古屋)にて研修を行います。実際に現場で作業をする中で施設の管理・メンテナンスについて学びます。その後、先輩が付きながら統括業務を行います。自立してビル管理ができるようになるまでのフォロー体制は充実しております。 ・資格取得支援制度が充実しており、建物に関する様々な資格(電気主任技術者やボイラー技士など40種類以上)を取得している社員が多数です。勉強会などもあり、エレベーターや水道、ボイラー、電気など幅広い知識が身に付きます。 ■組織の風土 社内の半数以上が施工管理経験者です。社内報や、慶弔給付・記念品配布などの従業員親睦会組織、懇親会の開催など、従業員相互のコミュニケーションを重視する企業風土です。 変更の範囲:本文参照
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
株式会社関電工
東京都北区豊島
650万円~1000万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜東京電力Gの総合設備企業/超高層ビルや巨大建造物の電気設備工事の計画からメンテナンス・電力事業・情報通信事業等、幅広く展開/平均勤続19年以上/完全週休二日制〜 当社の更なる飛躍を目指し、次代の当社を担う新しい人材を募集します。各業界のトップクラスのお客様とのお取引が多く、今までの経験を活かしながら能力・スキルを高めていける職場です。 ■業務内容: ・土木部の土木施工管理担当として、施工管理、工程管理、資材管理、安全管理、労務管理、原価管理、品質管理などに従事していただきます。 <他部門との連携も> ・他部門と連携しながら、取り組むこともあります。総合設備企業ならではの技術力がありますから、困った時には互いに助け合いながら仕事を進めていくことができます。 ■教育制度及び資格補助: <研修制度> ・中途採用者向け研修や階層別研修が充実しており、入社後戸惑うことのないよう、安心して仕事に取り組める体制を築いています。 ・「高度な技術者集団」を目指しています。資格取得をバックアップする自己研修・集合研修、経験年数や職位などレベルに応じた階層別研修、業務別の専門知識を身につける専門研修がございます。 <資格取得制度> 教材の提供、講習会の実施、受験費用負担、取得祝金の支給でバックアップしています。 ■配属部門に関して: 土木工事部門となります。都市部の過密化に伴う水道、通信、電力、ガスなどのライフラインの地中化を、施工性、経済性、安全性、環境保全を第一義に考え、新たな工法を開発し取り組んでいます。 ■当社について: 創業以来、当社は、株主の皆さま、お客さまと地域社会との共存共栄を目指し、積極的に事業を展開してまいりました。そして、日本を代表する総合設備企業に成長。これまで、住み心地のよい住環境の創造、快適かつ最新鋭の職場環境、安全かつ機能的な地域社会の実現に貢献して高い評価を得ています。さらに、現代社会において強く求められている最先端の技術とノウハウに裏付けられた商品とシステムを提供し、企業や自治体あるいは地域の発展に役立っています。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県さいたま市南区根岸
千葉県千葉市中央区新宿
神奈川県横浜市西区平沼
山梨県甲府市中央
株式会社フソウ
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
400万円~799万円
建設コンサルタント, 構造設計 土木施工管理(上下水道) 設計(建築・土木)
【創業70年/水インフラの建設から運営までトータルサポートにより国内トップクラスの企業/公共工事をメインで扱っており、安定性抜群です】 ■職務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 土木設計(配管設計)に関する設計図、数量計算、構造計算等の作成業務 【具体的には】 ・電力水圧鉄管の土木設計(管路本体および付随施設、仮設計画等) ・上下水道管路の土木設計(管路本体および付随施設、仮設計画等) ※業務の中にはメーカーの設計者として、事業体やコンサルタント会社、ゼネコンなどと発注者側との打ち合わせもお任せします。 ■同社の特徴: 70年以上の歴史を持つ、水インフラ全般に携わるエンジニアリング会社です。1946年に香川県で創業。管材などの商社から事業を開始し、その後、浄水場、下水処理場、民間排水処理施設の建設、水管橋や水輸送用鋼管、水処理プラント向け機器の製造へと領域を拡大してきました。水に関わる多様な処理施設を手がけており、設計・施工・運用・メンテナンスを一貫して行っています。公共工事における指標の一つである経営事項審査の総合評定値では土木一式や管、水道施設など複数の項目において1300点を超えており、業界トップクラスの技術力を誇っております。 ■同社の強み 商社から事業をはじめた企業である強みを活かし、調達コストを抑えることができ、競合優位性により業界平均以上の経常利益率を維持。また、全国各地において土木と設備両方の協力会社とのつながりを築き、スムーズに案件を受注できる体制を構築。大手エンジニアリング会社に比べ、土木工事が関わる浄水施設の案件に強みを発揮しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社三和開発
滋賀県大津市木下町
350万円~799万円
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【UIターン歓迎!自宅から通える案件を担当、転勤無しの施工管理案件!仕事の効率化が評価される体制!】 ■業務内容: 土木施工管理業務担当として、開始から竣工までの品質・安全・予算・工程の管理を担当いただきます。 社長を筆頭に、"売り上げ"ではなく"利益率"を重視した案件を主に扱い、働き方の合理化も追求しています。 残業も少なく、現場にはよりますが平均月10〜30時間程度です。 ■主な現場: 道路改良工事、上下水道工事や排水管整備工事など ■評価体制: 単に"売上金額が高い"、"残業をたくさんして仕事をした"などではなく、限られた時間内で効率的に成果(納期遵守や利益率)を生み出せた方が評価される体制があります。 ■当社の特徴: ・産業に欠かせない道路・水道管等のリニューアルを推進し、生活に身近な施設や設備を整備して人々の暮らしを支えています。 ・"売り上げ"ではなく"利益率"を最も重視。効率的な案件のみを扱い、社内外での生産性の向上/社員満足向上を実現しています。 ■滋賀県の特徴: 当社ではUIターンも歓迎しています。滋賀県は近畿圏、中部圏、北陸圏の結節点に位置し、交通の要衝に当たります。新幹線や高速道路を活用した利便性にも優れ、東京・大阪・名古屋からも抜群のアクセスです。 豊かな自然に囲まれながらも交通の便が良く、「ほどほど田舎、ほどほど都会」の暮らしぶりが滋賀の魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エブリデイピープル
愛知県名古屋市名東区一社
一社駅
300万円~429万円
石油・資源 電力 ガス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど) メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他), ビル管理
未経験OK <第二新卒歓迎!>学歴不問 ■普通自動車運転免許(AT限定可) └入社後に限定解除していただきます。 ◎ブランクがある方や社会人経験10年以上の方、歓迎します!
・入社後3カ月は先輩社員とマンツーマンで研修 ・資格取得支援制度あり(全額会社負担) ・筋トレ手当あり 「依頼されたことをやる」ではなく「目の前の困っているお客様を助けるには何をすべきか」 相手のニーズを聞き、心を込めて提案し、作業する。 壊れている部分をただ交換するではなく、分解して不具合の要因を究明し責任をもって修繕する。 せっかくご依頼いただけたなら、どこよりも長く、不便なく使い続けていただきたい 一案件一案件、誠心誠意お客様と向き合い、本当の「ありがとう」を頂く 困っていたお客様が笑顔になる瞬間を見届ける これこそがメンテナンスのやりがいです。 排水管や貯水槽の洗浄、給水設備点検を手がける当社。あなたには東海3県(愛知・岐阜・三重)にあるマンションの水道管などの点検・メンテナンスをお任せします。 【仕事のポイント】 ◎先輩社員がOJTで教えます 同じ仕事をする社員は全部で16名。入社後は先輩社員について仕事の流れや進め方を覚えていきましょう。イチからスタートしたメンバーも多く、つまづきやすい点がどこかをわかっているので、先にポイントを教えてくれます。 ◎簡単な作業からお任せ はじめはチェック作業からスタート。マンションや点検箇所にあわせてチェック項目が決められているため、マニュアルや過去の点検内容を確認しながら進めます。修理やトラブルの対応などは専門のチームが対応していますが、慣れてきたら、そちらの仕事もお任せします。 ◎資格取得も可能です! 成長に合わせて、さまざまな資格を取得することができます。取得に必要な費用はすべて会社が負担。たとえば以下のような資格取得が可能です。 排水設備工事責任技術者/給水装置主任技術者/管工事施工管理技士/土木施工管理技士 など
ユニカ株式会社
岩手県奥州市前沢徳沢
建設機械・その他輸送機器 住宅設備・建材, 工作機械・産業機械・ロボット CADオペレーター(機械)
〜創業50年以上の安定性を誇る国内シェアTOPクラスの工具製造メーカー/年休125日/土日祝休/残業月10h以下/マイカー通勤可〜 ■業務内容:電動ドリル刃先や建設用ファスニング資材の製品開発(新規製品、技術、設備等の調査、企画)をお任せいたします。 ※同社の岩手工場での就業を前提に検討しているため、転勤等は想定しておりません。 ※就業にあたり転居を必要とされる場合には、転居先家賃のうち3万円を会社負担いたします。 ■組織構成: 岩手工場には、開発製造部、総務・経理部、品質保証部に所属の社員50名が在籍しています。 配属先の開発製造部開発技術課には7名が在籍し経験豊富なメンバーと共に働けます。(50代2名、40代1名、30代3名、20代1名) ■就業環境:年間休日125日、月平均残業時間10時間以内と、ワークライフバランスが整った環境が魅力です。 ■当社について:ユニカ株式会社は、コンクリートドリルやアンカーの開発・製造を一手に担う国内トップクラスのメーカーです。国内外の生産拠点を持ち、環境配慮型の製品開発に積極的に取り組んでいます。「ドリル&アンカー戦略」を武器に、ワンストップで高品質な製品を提供し続けています。 ■製品の強み:同社のドリルは、あらゆる建築現場、工事現場で使用されます。トンネル・橋梁・鉄道などの大規模インフラの整備から、水道・電気・空調などの身の回りの生活設備工事まで、幅広い現場で使われる工具を製造しています。また、同社の製品は粉塵を出さない、環境に配慮した製品を提供するなど、各業界から高い評価を獲得しています。また、高品質高性能な同社の製品を積極的にグローバルにも展開し、アジア地域だけでなく、ヨーロッパやアメリカでも販売しています。
株式会社日水コン
東京都新宿区西新宿新宿スクエアタワー(22階)
700万円~999万円
建設コンサルタント, プロジェクトマネジメント(海外) 土木設計・測量(上下水道)
【海外案件の上下水道プロジェクトマネジメント〜設計・調査/海外案件に携わったご経験のない方でもご応募可能/TOEIC750点以上歓迎/〜水の総合コンサルタントのパイオニア/海外手当充実】 ■主な職務内容 海外の上下水道施設インフラプロジェクトの設計および調査業務をご担当いただきます(土木、管路・管渠、ポンプ等機械設備)。ローカル工事スタッフ・ゼネコンとの打ち合わせや官公庁との折衝により現地の上下水道プロジェクトの推進を行っていただきます。 ※英語は微経験でOKです。 ※案件にはよりますが、基本的に3週間〜3か月出張での海外対応を想定しております。 ■海外事業の魅力: プロジェクトの大小によって長期・または短期で海外に出掛けて現地のローカルスタッフを動かし、また大きなプロジェクトになると、インターナショナルエンジニアと呼ばれる他国のコンサルタントとも一緒になり、プロジェクトを進めていきます。海外では安全な水道水を待ち望んでいる方々が沢山おり、その方々のために当社が技術で寄り添い、役立っていけることに喜びを感じていただけます。 ■プロジェクト構成状況 設計・調査員8~10名、同社・協力会社施工管理スタッフ2〜3名、ローカルスタッフ20〜30人 ■手当・福利厚生: ・宿泊日当 ※ドル建てで支払い ※給与は日本円でお支払いいたします。 ・旅行保険整備あり ・安全サポート・EAJ整備 ・一か月以上出張の場合、帰国休暇あり ■当社の魅力 私たちの生活に欠かせない水道・下水道・河川などの水インフラ事業をプランニングする水環境のコンサルタントです。案件は官公庁によるものが多く、堅調に業績を拡大しています。今後さらに組織拡大していくうえで、「人と組織が成長するステージ」であると捉えており、プロジェクト公募制導入や、タレントマネジメントの導入、社員への健康投資など、「人への投資」を積極的に行うことにより、社員の「働きがい」を高め、組織の活性化につなげていこうとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ハウスリアルティマネジメント株式会社
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
550万円~799万円
ディベロッパー 不動産管理, 設備施工管理(電気) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
〜週2・3回程の巡回で内勤多め◎ビルメンテナンスの方も歓迎!協力会社や現場との調整・修繕計画策定〜監理などをお任せ/大和ハウスG/年休123日〜 ■業務内容: 当社で運営管理する大型商業施設(ショッピングセンター等)を2〜3件程担当し、ビルマネジメント業務をお任せ致します。※基本的に巡回型 ・週2〜3回施設を巡回いただき、商業施設の運営メンバーとの打ち合わせなども行っていただきます。その他は本社でのレポート作成や協力会社との打ち合わせや修繕工事監理を中心にお任せします。 ・将来的に新築物件の工事計画などに携わっていただく場合もございます。 ■具体的な業務: ・施設巡回点検 ・建築内外装や、空調、水道、電気設備の不具合対応 ・テナント入れ替え等の際の工事管理 ・修繕計画の作成、提案 ・各種行政対応 ・BMレポートなど各種書類確認 ・請負工事提案 等 \働き易い環境でキャリアUPも叶う/ ・土日祝日休みで年間休日は123日、残業は約20時間程度です。自身で業務調整を行い、定時に帰宅することも可能です。 ・契約に関する業務は他部署で巻き取るなど社内で分業体制を整えており、残業時間の抑制に繋がっています。 ・時間単位で有休が使える制度や有休を積み立てる制度、家族の看護休暇が有休と別に付与されているなど、家庭と仕事を両立できる制度が多数用意されています。 ■入社後の育成・フォロー体制充実で安心: 入社後は先輩の同行から始め、施設管理に関する基本的な知識を学んでいただきます。徐々に知識をつけ、一人で対応できるようになることを期待しておりますが、課全体で物件の管理を行っておりますので、分からないことがあればメンバーに確認でき、安心して業務が可能です。 ■身につくスキル/キャリアステップ: ・施設管理として力をつけていただいた後には、BM業務や当社が開発している商業施設やホテルの企画・開発等に携わっていただきます。ディベロッパー側での幅広いキャリアの選択肢があり、長期的なキャリア形成が可能です。 ・建築/電気/空調/衛生設備など、商業施設の構造や設備、施設管理に関する幅広いスキルを習得できます。施設の維持管理は施設の持続に必ず必要な仕事となり、絶対になくならない仕事であり、市場価値が高い業務であるといえます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社磯村
神奈川県横浜市中区日本大通
日本大通り駅
機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜明治43年創業/水処理機器のパイオニア企業/滅菌設備に強み/水処理という分野で人々の生活を支えます〜 ★株式会社磯村はどんな会社・・・? 明治43年に、日本で初めて薬品注入による水の滅菌技術を生み出した企業です。水処理機器メーカーとして、上下水道・工業用水道他の薬品注入設備、関連する水処理装置・水質計器類から環境保全分野まで幅広く手がけております。新製品開発やOEM事業も行っており、新たな分野にも挑戦しています。また、自社で一貫した開発を行うことにより、細かな要望に応えることが可能で、多くのお客様に長く利用されています。 ■業務内容: 主にSUS材のTIG溶接をご担当いただきます。 試作品から一品物まで幅広くお任せいたします。 ■働き方 ・夜勤なし ・残業:年間平均20~25h程度 ※4〜7月:定時退社も可能 ※11〜2月(繁忙期):30〜40h ※繁忙期について:官庁関係の仕事をしているため工事やモノの納期が3月に設定されている背景 ■社風:既存の業務やルールを尊重しつつも、常に改善の提案やアクションを受け止めるオープンな組織です。社長とも常に顔を合わせて話をすることができ、意見交換が活発に行われています。ベテランから若手へのバトンタッチが行われ、若手〜中堅に活躍の場が与えられています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タミヤ
静岡県静岡市駿河区恩田原
350万円~649万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 総務 庶務・総務アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜自身の得意に合わせて活躍のフィールドを拡大/将来的な中核人材を目指せる/世界No.1の顧客体験品質を目指して!/お客様に「作る楽しさ」をお届けする企業〜 ■業務内容: 総務部では人事業務、総務業務の両方を担っています。今回の募集は、タミヤの発展のために、より良い職場環境を作ることを目的とした積極的な人材採用です。本ポジションにおいては、建物や不動産の管理などファシリティマネジメント業務を中心にお任せいたします。 ■業務詳細: ・建物管理:本社・工場・物流センターなどの施設の総合管理。新築・改修工事の企画・実施 ・設備管理:電気・空調・水道・通信・消防などの社内設備の維持・管理 ・その他、不動産管理・業務用車両の管理など ※少数精鋭の組織のため、総務部内で相互にフォローしあう体制です。 ■入社後の流れ: ・入社後、まずは会社の全体像を把握することからスタートします。他部署における業務なども経験し、会社の全体像を把握することから始めます。 ■組織構成: 総務部/計12名(男性6名/女性6名) 20〜60歳代と、様々な年齢層が活躍しています。 バランスの良い組織で、互いをフォローし合う文化も根付いています。 ■当社について: 当社は優れた品質や技術開発力などを強みとして、ホビー業界を牽引しているリーディングカンパニーです。プラモデルやラジオコントロールカー、ミニ四駆などの製品は世界中で多くのファンから支持されています。 変更の範囲:会社の定める業務
ティー・アンド・ティー株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
400万円~699万円
設計事務所 住宅設備・建材, 設計(電気・計装) 電気設備
〜官公庁からの案件9割以上/業績好調/残業月平均25H程度/年休124日/基本土日祝休み/在宅勤務可能〜 ■当社について: 当社は電気設備のコンサルティングを通して、社会に貢献しています。 具体的には、私生活に重要な水道施設、下水道施設、トンネル、病院、太陽光発電に係わる電気設備の調査、計画検討・設計を行っております。 官公庁からの依頼が9割以上の為業績は安定性を保っております。 ■業務内容: プラント電気設備設計として主に設計書類の作成をお任せしますが、加えて下記業務も行っていただきます。 ・書類作成の為の現場調査 ・協業/関連会社との折衝・ヒアリング ・新たな技術の適用やコスト削減のためのシステム考案 ・工事の計画立案/図面の作成 等 ■はたらき方: 基本土日祝休み※/残業月平均25時間程度/年休124日/在宅勤務可能 ※1月〜3月は繁忙期の為隔週で土曜出勤が発生する可能性がございます。4月〜12月の間は基本土日祝休みです。 ■入社後の流れ: OJTを通して先輩社員のサポートを受けつつ、基礎部分から少しづつ業務を覚えていただきます。 ■配属先について: 配属予定の技術課には8名、工事課には7名が所属しており、20代から50代の幅広い年齢層で構成されております。年齢、役職関係なくコミュニケーションが活発におこなわれるような環境です。 ■当社の魅力・特徴: 官公庁からのご依頼が9割以上を占めており、長い間私たちの技術やノウハウを評価いただいております。 同社の前身であった会社は昭和47年に創業しており、これまでの顧客の方からの信頼も厚く、コロナ渦の業績も常に伸び続けております。(ティー・アンド・ティー株式会社に改名したのは平成10年です。) 当社は設立から一貫して上下水道施設など社会インフラの電気設備計画・設計に携わってまいりました。 特に、浄水場・下水処理場等の上下水道施設の電気設備では非常に高いノウハウを有しており、数多くの実績を残し、人々の豊かな暮らしに貢献してきたと自負しております。 私たちはこれまで培った技術を生かしながら、新技術の習得に努め、これからも社会に貢献できる企業を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
〜官公庁からの案件9割以上/業績好調/残業月平均25H程度/年休124日/基本土日祝休み/転勤無し/在宅勤務可能〜 ■当社について: 当社は電気設備のコンサルティングを通して、社会に貢献しています。 具体的には、私生活に重要な水道施設、下水道施設、トンネル、病院、太陽光発電に係わる電気設備の調査、計画検討・設計を行っております。 官公庁からの依頼が9割以上の為業績は安定性を保っております。 ■業務内容: プラント電気設備設計として主に設計書類の作成をお任せしますが、加えて下記業務も行っていただきます。 ・書類作成の為の現場調査 ・協業/関連会社との折衝・ヒアリング ・新たな技術の適用やコスト削減のためのシステム考案 ・工事の計画立案/図面の作成 等 ■はたらき方: 基本土日祝休み※/残業月平均25時間程度/年休124日/在宅勤務可能 ※1月〜3月は繁忙期の為隔週で土曜出勤が発生する可能性がございます。4月〜12月の間は基本土日祝休みです。 ■入社後の流れ: OJTを通して先輩社員のサポートを受けつつ、基礎部分から少しづつ業務を覚えていただきます。 ■配属先について: 配属予定の工事課には7名所属しており、20代から50代の幅広い年齢層で構成されております。年齢、役職関係なくコミュニケーションが活発におこなわれるような環境です。 ■当社の魅力・特徴: 官公庁からのご依頼が9割以上を占めており、長い間私たちの技術やノウハウを評価いただいております。 同社の前身であった会社は昭和47年に創業しており、これまでの顧客の方からの信頼も厚く、コロナ渦の業績も常に伸び続けております。(ティー・アンド・ティー株式会社に改名したのは平成10年です。) 当社は設立から一貫して上下水道施設など社会インフラの電気設備計画・設計に携わってまいりました。 特に、浄水場・下水処理場等の上下水道施設の電気設備では非常に高いノウハウを有しており、数多くの実績を残し、人々の豊かな暮らしに貢献してきたと自負しております。 私たちはこれまで培った技術を生かしながら、新技術の習得に努め、これからも社会に貢献できる企業を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~549万円
〜施工管理経験者で働き方を変えたい方!土日祝休みの年間休日120日以上/平均残業20h以内/転勤なし/施工管理経験者歓迎!/資格保持者優遇します〜 ■募集背景 建物は環境の影響を受けにくいことから安定した需要が見込まれており、今後の組織強化を目的とした増員募集です。 ■職務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 公共施設〜民間施設の設備更新・工事・修繕の管理業務をお任せします。 ビルマネジメントとして管理業務を主にお任せいたします。 施設によっては、一部、設備管理以外の請負業務(清掃、受付・電話交換、施設警備)の管理業務もございます。 ・現場スタッフの管理 ・年間予算計画の作成 ・建物の修繕案の作成、工事計画の立案 ・テナントや協力会社との折衝 例)名城病院・アイリス愛知・名古屋銀行など ■職務の魅力 ・特に官公庁の設備などは老朽化が進んでいる建物もあり、より長く/快適に施設を利用できるよう、設備の更新・メンテナンスの他に、省エネ・予防保全・大規模改修などの提案など、担当物件を理解しているビルメンテナンスとして「建物の未来のための提案」ができます。また、現場スタッフの採用や労務管理などに携わることもでき、裁量を持って働くことができます。 ・非常駐型の設備管理センター(遠隔監視)も社内体制にあるため、緊急対応はなく、土日祝休み・平均残業10時間以内の働き方を実現できております。東海圏に各拠点があるため、県を跨ぐ出張等もございません。 ■教育体制 ・入社後は本社(名古屋)にて研修を行います。実際に現場で作業をする中で施設の管理・メンテナンスについて学びます。その後、先輩が付きながら統括業務を行います。自立してビル管理ができるようになるまでのフォロー体制は充実しております。 ・資格取得支援制度が充実しており、建物に関する様々な資格(電気主任技術者やボイラー技士など40種類以上)を取得している社員が多数です。勉強会などもあり、エレベーターや水道、ボイラー、電気など幅広い知識が身に付きます。 ■組織の風土 社内の半数以上が施工管理経験者です。社内報や、慶弔給付・記念品配布などの従業員親睦会組織、懇親会の開催など、従業員相互のコミュニケーションを重視する企業風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜施工管理経験者で働き方を変えたい方!土日祝休みの年間休日120日以上/平均残業20h以内/転勤なし〜 ■募集背景 建物は環境の影響を受けにくいことから安定した需要が見込まれており、今後の組織強化を目的とした増員募集です。 ■職務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 公共施設〜民間施設の設備更新・工事・修繕の管理業務をお任せします。 施設によっては、一部、設備管理以外の請負業務(清掃、受付・電話交換、施設警備)の管理業務もございます。 ビルマネジメントとして管理業務を主にお任せいたします。 ・現場スタッフの管理 ・年間予算計画の作成 ・建物の修繕案の作成、工事計画の立案 ・テナントや協力会社との折衝 例)名城病院・アイリス愛知・名古屋銀行など ■職務の魅力 ・特に官公庁の設備などは老朽化が進んでいる建物もあり、より長く/快適に施設を利用できるよう、設備の更新・メンテナンスの他に、省エネ・予防保全・大規模改修などの提案など、担当物件を理解しているビルメンテナンスとして「建物の未来のための提案」ができます。また、現場スタッフの採用や労務管理などに携わることもでき、裁量を持って働くことができます。 ・非常駐型の設備管理センター(遠隔監視)も社内体制にあるため、緊急対応はなく、土日祝休み・平均残業10時間以内の働き方を実現できております。東海圏に各拠点があるため、県を跨ぐ出張等もございません。 ■教育体制 ・入社後は本社(名古屋)にて研修を行います。実際に現場で作業をする中で施設の管理・メンテナンスについて学びます。その後、先輩が付きながら統括業務を行います。自立してビル管理ができるようになるまでのフォロー体制は充実しております。 ・資格取得支援制度が充実しており、建物に関する様々な資格(電気主任技術者やボイラー技士など40種類以上)を取得している社員が多数です。勉強会などもあり、エレベーターや水道、ボイラー、電気など幅広い知識が身に付きます。 ■組織の風土 社内の半数以上が施工管理経験者です。社内報や、慶弔給付・記念品配布などの従業員親睦会組織、懇親会の開催など、従業員相互のコミュニケーションを重視する企業風土です。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ