1810 件
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
-
700万円~1000万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネージャー(インフラ) 運用・監視・保守
学歴不問
〜プロセス改善を中心とした従来の「運用改善」の殻を破り、AIOps等の新たな運用技術の活用や、新たなマネージドサービス提供など、「運用高度化」を実現するスペシャリスト集団(運用エンジニア組織)として、お客様へ先進的な価値を提供〜個人の活発な意見や行動/トレンド技術や最新事例を積極採用 ■配属組織: NTTデータの強みである開発力の中でも、システム運用の専門性をもった人材が集まっている組織です。 システムや顧客単位での運用体制から、基盤・システム運用を中心とした運用体制集約とマネージドサービス化を通じ運用の高度化を推進し、よりお客様がビジネス課題に専念できる状況へと推進しています。 自身の活かしたいスキルや、今後のキャリアパスを考慮した案件アサインを推奨しており、経験・スキルの幅だしが可能な環境です。 気軽に相談ができる環境で、個人の意見や行動を尊重し、組織全員で協力しながらチャレンジする事を大切にしています。 ■業務内容 ITシステムの運用高度化を実現するため、運用QCDの責任者、目標とするサービスレベルやKPI達成に向けて課題抽出と改善活動をリードいただきます。 例えば、サービスレベルやKPIの設定から達成に向けたプロセス改善の実施(顧客への報告含む)、プロセス改善内で発生する障害対応や構成管理など幅広いです。※これまでの経験・スキル、志向を踏まえ主業務などは検討をしていきます 小売、自動車、食品、製薬、メディア等の各業界のトップレベルのお客様に対し、最適な運用高度化ソリューションの提案と推進をいただきます。 ※リーダ・サブリーダとして以下業務を推進して頂きます ・法人向けシステムの運用改善活動 ・同システムの更改案件における運用設計・構築 ・AIOpsなど最新技術の評価検証・導入 ・運用高度化コンサルティング ■こんな方におすすめ ●スペシャリスト志向 ーシステム運用におけるスペシャリストになりたい方 ー運用におけるアセットを作り出していきたいとお考えの方 ●ビジネスにおける改善提案(≒コンサル)志向 ー運用を起点に改善をしていきたい/近い距離で顧客への提案をしていきたい方 ー運用における新規ビジネスを創出したいとお考えの方 ●技術志向 ーAIOpsやServiceNowなど新技術導入を経験したい方 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ東海
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
550万円~799万円
システムインテグレータ, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
入社後はNTTデータ東海の経理業務について習得していただきながら、以下の業務に携わっていきます。 (1)経理業務 ・各月(伝票作成・支払依頼処理取りまとめ、月次処理対応等) ・各四半期(4.7.10.1月)(上記に加えて親会社連結決算用の報告資料作成、会社法対応等) ・税務対応(税理士法人の点検対応、税務申告対応、国税対応等) ※申告書作成は税理士法人が実施のため、作成用の基礎資料の提供等が中心 ・監査対応(監査役監査、J-SOX、グループ内監査、自主点検、固定資産・備品棚卸等) ・資金対応(資金繰り、振込不能対応等) ・制度対応(経理関連規程の制定・改定・周知・指導等) ・システム対応(会計システムのマスタ管理、窓口対応等) ・経理処理に関する社内外・経理業務委託先との対応及び社内決裁の財務審査 (2)プロジェクト審査業務 ・見積提出時等における財務的観点の審査及び支援(会議体への出席含む) (3)購買業務 ・制度対応(購買関連規程の制定・改定・周知・指導及びシステム対応等の窓口) ・購買処理に関する社内外・経理業務委託先との対応及び社内決裁の財務審査 (4)会計システム更改対応(FY25のみ) 2026/5に会計システムが更改されることから、習熟環境操作におけるフォローや移行対応、更改後の現場社員フォロー等 上記に加え、社員からの問い合わせに適宜対応いただきます。 ■キャリアステップ: ○入社後1〜2年 経理業務全般の把握のため配属先の業務を一通りを経験→経理業務の品質向上、効率化や新たな取組の提案・実施を実現 ○入社後2年以降 【課長代理の場合】 担当リーダーとして社内外への情報発信、後進指導などの業務も実施いただく想定です。担当のマネジメントを通じてキャリアアップを目指して頂くことを期待しております。 【主任の場合】 配属先の業務の中から軸となる業務を決め、第一人者として推進していただくと並行して将来に向けた幅だしをする想定です。 ■配属先について: ・部長1名、課長代理1名、主任1名で構成されています。 ※社員以外に経理・購買関連業務をグループ会社へ委託しています。 ・テレワーク比率:部署全体で70%程度 ※部全体の平均よりもテレワーク比率は高く、出社は週2日ほど 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーシーディ
東京都千代田区神田紺屋町
300万円~399万円
通信キャリア・ISP・データセンター 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ その他専門コンサルティング, 販売・接客・売り場担当 フロント業務・予約受付
◆◇未経験歓迎!ホテルマン・看護師・美容師など活躍中!/年休123日・残業15H未満!子育て両立可/充実の研修制度◎/ノルマなし/福利厚生充実◇◆ ■業務内容: ドコモショップでの窓口受付、接客をお任せします。 ・フロア案内(商品・サービスの提案〜決定) ・カウンターでの手続き(新規契約、機種やプラン変更等) ・相談やアフターサービス(料金シュミレーション・故障診断、修理受付など) ・ご利用相談などの受付業務全般 上記以外にも、例えば、店舗でのデータを取りまとめ集客および接客における企画立案や、社内向けの資料作成やポスター作成といった業務もご志向に応じてお任せします。 ■研修体制: ・約3〜6か月間、1人で対応ができるようになるまでトレーナーがサポートします。 ・マニュアルも完備しております。また、分からないこともショップ内の先輩社員が丁寧にフォローします。 ■就業環境: ・週休2日のシフト制(月10〜11日の休み/月)、希望休を5日間設けており、土日のお休み取得、連休取得も可能です。 ・年次有給休暇(昨年度:有休取得平均日数11.5日) ・残業は月15時間未満です。閉店時間が早いためプライベートも充実です。 ・女性社員のうち42%が仕事と子育てを両立しており、育休復帰率は100%、育休取得率も女性は100%、男性も取得しやすい環境です。 ■キャリアパス: 店舗スタッフをまとめるチーフ職や副店長、店長を目指せます。約2〜3年で成果に応じて昇格があり、本社管理部門や新規事業部門へのキャリアもございます。 ■業務の魅力: ・資格奨励金は全額支給(5,000円〜MAX85,000円) ドコモの資格(4段階)に合格すると毎月の給与に加算されます! 例) ・入社後3ヶ月:1段階目の資格取得 毎月5,000円 ・入社後約1年:2段階目の資格取得 毎月20,000円 ・入社後約2年:3段階目の資格取得 毎月45,000円 昇給・賞与のほか社内コンテストもあり、頑張りをきちんと評価します! ■当社について: NTTドコモ販売代理店として、関東5店舗、長野10店舗にドコモショップを運営するとともに、お客様のライフスタイルに合わせ、取扱う商品・サービスの中から、お客様の暮らしをより豊かにする最適な提案をします。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県取手市寺田
通信キャリア・ISP・データセンター 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ その他専門コンサルティング, 販売・接客・売り場担当 スクール長・マネジャー
茨城県取手市藤代
800万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
◇◆技術を尖らせたい方をお待ちしています!/アプリ開発をリードするスペシャリスト集団◆◇ ◆大規模×最新技術のプロジェクトを経験できる! ◆NTTデータのアプリ開発をリード!ハイレベルなアプリケーション開発を主導する新チームに所属いただきます! ◆スペシャリスト集団の中で、ご自身の強みを一層尖らせていきませんか? ■概要 今後の公共・社会基盤分野の成長を担う注力領域の案件について、アプリケーション・リードアーキテクトとして、ポータビリティの高いソフトウェア開発スキルをもとに、チームメンバーと連携し、業務アプリケーションの設計から導入をお任せします。 ■業務内容【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】 ・技術知見を元にしたお客様への提案や要件定義 ・複雑化する顧客要件を理解し、高い品質レベルで実現できるシステム設計 ・拡張性・再利用性といった効率面も考慮したシステム開発 ・試験の計画策定から実施までを行い品質を確保、顧客システム環境への導入 ■配属組織の特徴 ソフトウェア・クラウド等の基盤技術者の集約組織です。約150名の技術者が所属、常時約30プロジェクトに対し現場支援を実施しています。現場支援チームだけでなく、先進的技術や生産性向上に関わる技術を取り入れる施策系のチームも存在します。 担当プロジェクトは、ご希望やスキル等を総合的に判断・相談して決定します。2〜3名のチーム体制でアサインしていきます。 ■フォロー体制 バディ制度、メンター制度を取り入れています。未経験分野があっても経験豊かな先輩がフォローしますのでご安心ください。また、全員が社会を支えるシステムに最適な構成を提案、品質高く効率的に実現できるよう、育成プログラムも整備しています。 ■業務の魅力 公共分野における様々なプロジェクトに関わることができ、アプリケーション開発エンジニアとして成長できる経験を積むことができます。さらに、同じ組織内にソフトウェアアーキテクチャ、クラウド等の基盤に関する技術者と一緒に仕事をする機会あり、仕事ぶりを間近で見ることで様々なキャリアへの繋がりが得られます。 ■働き方 参画案件によりますが、在宅勤務がメインとなり出社は2割程度です。平均残業は月20時間前後となります。 変更の範囲:本文参照
700万円~899万円
通信キャリア・ISP・データセンター 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 販売・接客・売り場担当 フロント業務・予約受付
ドクターキューブ株式会社
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
400万円~699万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販)
業界シェア No.1(矢野経済研究所調査)の診療予約システム『ドクターキューブ』の導入提案営業をお任せします。 『ドクターキューブ』は医療業界ですでに 20 年以上の堅固な実績を持っており、製品に関心を持ってくださったクリニックに伺う反響営業なので、飛び込みやアポの必要もありません。 商談の最初からお客様が関心を持ってくださっており、製品紹介から商談成立につなげやすいのも大きな強みです。 【具体的には】 ■お問合せをいただいた医療機関への訪問・ヒアリング ■顧客への製品紹介・デモンストレーションを含めた製品説明 ■顧客の課題解決に最適な運用プランの提案・策定 ■導入費用の見積もり作成 など 【当社/ドクターキューブについて】 ■医療機関向け診療予約システム「ドクターキューブ」の開発から保守まで一元で行っております。独創技術で予約システム第1号を1999年12月に世に出して以来、NTTデータなどから高評価を獲得し、常に業界をリード! ■お客様は地域密着の個人クリニックが中心で、約 6000 件以上導入いただいており、規模や診療科、患者層は様々です。 ※スタッフの負担が軽くなった、効率的に診療できるようになり生産性が上がった、などの悦びの言葉をいただくことが多く、強固な信頼関係で結ばれています。 ■当社の市場シェアは 30%強で第一位ですが、全国で約 10 万件と言われる医院の中ではまだ微々たる数で、日本の医療の IT 化に向けて広大な開拓余地がある市場です。 【期待すること】 予約管理の効率化は、顧客である医療機関の経営戦略にも関わります。顧客がそれぞれ抱える課題・悩みを、自社製品でどのように解決できるのかを考えて、最適なプランをご提案してください。顧客から「診察に専念できるようになった」「診察までの待ち時間が短縮された」という声をいただけると、大きな喜びを感じられます。 また、成長中の会社なので、業務の生産性向上・効率化の提案や、社内組織作りにも大いに関われます。 【英国の経済紙フィナンシャルタイムズが発表した「アジア太平洋地域の急成長企業トップ 500 社」に4年連続当社がランクイン】 ※詳細は当社 HP に掲載。ぜひご訪問ください。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティア
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
500万円~699万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■業務内容: 【参画PJTについて】 協同組織金融機関(協同業態A)における対外系システムの業務開発(要件定義/設計/試験) ※協同業態Aでの経験を基に、将来的には他の協同業態における対外系システム開発にも参画いただく可能性があります。 【PJT概要】 協同業態Aの2026年5月(予定)向け対外系システム更改における業務開発。(マイグレーション開発を予定) メインフレームからオープンへのマイグレーション開発を経験いただき、他の金融機関対外系システム開発の場で幅広く活躍することができます。 【PJT体制】 開発体制の中には当社プロパのリーダ(部課長、課長代理/主任クラス)が配置され、業務上の指示だけでなく、何か心配なことがあれば、親身に相談できる体制を確保しています。 【業務詳細】 我々が担当している協同組織金融機関(以下、協同業態)の対外系システムは、為替やATM取引、クレジットカード取引などの各種金融サービスをお客様に提供するうえで他金融機関との取引全てを取り扱う協同業態として必要不可欠なシステムです。一つ一つの金融機関は大きくないですが、協同業態全体としてはメガバンクに匹敵する規模であり、協同業態の金融サービスを継続するための縁の下の力持ちでもあります。 今般、対外系システムの更改検討を行うにあたり、過去から長い歴史を積み上げてきたメインフレームから昨今の社会的状況を鑑みてオープンへのマイグレーション開発を目指しています。 通常の更改とは違い、新しい基盤の上で業務サービスを提供するという難易度が高いシステム開発にチャレンジする中で、チームメンバとともに自身も大きく成長したい方を募集しています。 ※対外系システムでの業務AP開発(要件定義/設計/試験)メンバとなります。 ■研修制度: OJTでのチームサポート体制の他、社内研修、NTTデータグループ研修、自己啓発支援と充実した育成体系があります。PJTに必要なテクニカル系はもちろん、ビジネスリテラシ、コミュニケーション、DX、デザイン思考、UI/UX、ビジネス創出、ヒューマンスキル等幅広い分野で成長を支援します。さらに業務時間内外で利用でいる2種類の研修サブスクを提供。仕事に必要な技術だけでなく、ライフ/マネープラン/健康増進や自己啓発まで幅広くキャリアとライフをサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フューチャーインフィニティ
大阪府大阪市淀川区木川東
400万円~599万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<公共案件がメインの為に売上や案件は安定的(経済対策に伴い公共案件は継続的、安定的に発生する為)/開発の3分の1が女性であり、産休育休・時短制度/明確な評価制度(目標達成手当制度あり)> ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の開発部門にてシステム開発を行って頂きます。主に民間/官公庁のシステムに関するプロジェクトにおいて、新規開発や大規模な機能追加などでは、要件定義・提案・基本設計・詳細設計および結合テストやシステムテストを担当し、運用保守(維持管理)では、要件定義〜設計・製造・試験の全フェーズを担当し、チームで連携してシステム開発や運用保守を行います。 まずは、公共案件の業務に慣れていただくことからスタートします。上流から下流まで一貫して行っているので、どのフェーズでも活躍できます。随時マネージャーと相談し、プロジェクト変更などを行います。 ■組織構成: プロジェクトごとに20名弱のチームに分かれます。担当案件は公共案件(税務情報、財務会計、年金・健康保険、住民情報関連など)や民間案件(メーカー、金融など)です。公共案件の場合は他社請負企業と共に100人規模のプロジェクトチームを編成します。民間案件の場合はエンドユーザーと直接折衝の上、システム開発を行います。 ■キャリアパス: 将来的には3〜10人規模の開発チームをまとめるプロジェクトリーダーを担当して頂くことも可能です。プロジェクトリーダーになると、公共案件を直接受注する1次請SIer(NTTデータ、富士通、NEC)と共にエンドユーザーと折衝し、提案書提出、要件定義、概要設計を行って頂く他、プロジェクトの収支もみて頂きます。 ■案件特性: 官公庁向けシステムはいずれも大規模なものが多いため、ビッグプロジェクトに一から携われることが魅力です。年単位での案件が多く、基本的に1つの案件が完了するまでは案件の変更等はないため、じっくりスキルアップや関係構築を行うことができます。 ■同社の魅力について: ・入社後は、人事担当者との面談を半年間で3回実施、現場に馴染みやすいよう工夫! ・長時間労働を防ぐため無理な残業を強いる管理職には罰則を適用 ・育児や介護を理由に週4日勤務などが可能、実際に利用実績もあり
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)
東京都
550万円~1000万円
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, IT法人営業(直販) プリセールス
〜ネットワーク知見を活かせる/医療・ヘルスケア業界をITで変革する、情報共有プラットフォームの構築〜足元の医療機関のDXから全国規模でのインパクトある業務まで可能〜 現在医療業界が取り組んでいる大きなテーマのひとつに、医療機関等の間で、患者の基本情報・処処データなど診療上必要な医療情報を電電的に共有することを可能とする仕組みの構築があります。 NTT東日本では2000年代後半よりこれらを可能にするシステムの導入を進めており、この活動を軸に、より高度なIT活用の提案を行っていきたく考えています。 ■業務内容: 全国規模の医療情報プラットフォームに関するビジネス創出・提案を目的に、ネットワーク基盤の運営組織や関連機関への営業活動をメインで担当いただきます。 (1) 全国規模の医療情報プラットフォームに関するビジネス創出・提案 (2) (1)に関連する運営組織や関連機関への営業活動 (3) 国の医療DX施策に関する対応 ※担当するお客様に向けての提案活動をチームメンバーやSEと連携しながら行いますので、特定医療業界への知識などがなくても安心して応募ください。 ■ポジションの魅力: 医療・ヘルスケア業界には、少子高齢化や人材不足・セキュリティ上の問題など多くかつ多様な課題があり、国主導の医療政策も数多く遂行されています。また、数多ある医療機関を支えるNW基盤では、オンライン資格確認だけでなく医療・ヘルスケア基盤に拡大しようとしています。 これらの動向は医療・ヘルスケア業界に新しいビジネス領域を誕生させ、業界全体を刷新する可能性に満ちています。 その変革・刷新のさなかにある医療・ヘルスケア業界に対して、ネットワークを通じて貢献している当担当は、社内外を問わず、大変注目され大きく飛躍するチャンスを有する非常にやりがいのある職場です。 ■組織ミッション: 産業基盤ビジネス部では、地域の健康を支える医療・ヘルスケア業界など、特定業界のお客様が抱える業務上の課題をITで解決することを目指しています。 DXが浸透していない医療業界に対し、安心・安全で強靭なデジタル基盤の構築・運用のノウハウを強みに、AI・IoTといった最新技術を積極的に取り入れたソリューションの提供を通じて、システムの高度化とお客様業務のDXを推進していきます 変更の範囲:会社の定める業務
アルファテクノロジー株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【メーカーとの共同開発から自社製品開発まで幅広く展開/未経験分野への挑戦もできる環境/多様なキャリアアップの選択肢/エンジニア在籍率9割/ご希望に合わせたエリア転勤が可能です/年間休日125日/ワークライフバランスとスキルアップが叶う企業】 ■業務内容 生産設備設計及び治工具の設計業務をご担当いただきます。 ・新製品の生産計画及び企画立案・既存の製造、生産計画 ※計画〜進捗管理まで、治工具の設計、生産部門や開発部門との調整や折衝業務 ■ポジションの魅力:次世代の自動車開発に幅広く携われます。 ■魅力: 自社製品×チーム制の働きやすくキャリアアップも可能な環境 自動車・医療業界に強みのある会社です。メーカーとの共同開発のみならずそこで培ったノウハウをもとに自社製品の開発にも積極的に取り組んでおります。現在、共同開発・自社製品の割合は全体の4割ですが、今後力を入れていく事業となり、将来的に自社製品の開発に携わることも可能です。実際、製品開発課は全員派遣業務からの異動者であり、3年目で異動して活躍している社員もいます。自社製品の中にはNTTデータと自治体向け防災関連装置等の開発を行っているものがあります。モノづくりを通して、安心で便利な世の中へ貢献しています。 未経験分野にも挑戦することができます。その背景には、チーム単位での配属を行っているという当社の特徴があります。身近に先輩社員がいるため、スキルアップが可能であり、帰属意識も高まります。FA装置から医療機器、民生品から自動車、メカからソフトなど開発分野を超えた挑戦も実績があります。 「エンジニアの、エンジニアによる、エンジニアのための会社」という理念の元、働きやすい環境づくりを推進しています。年間休日125日、長期休暇も取得しやすいなどワークライフバランスが実現できる環境で、65歳の定年まで安心して長く働ける会社を目指し、エンジニアの声を多数取り入れて制度改革を行っています。その他にもエンジニア同士の交流やキャリアプランの面談等を実施しています。男性の育児休業取得実績もあり、子育て支援企業として2018年6月には「くるみん」も取得済です。
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
【メーカーとの共同開発から自社製品開発まで幅広く展開/未経験分野への挑戦もできる環境/多様なキャリアアップの選択肢/エンジニア在籍率9割/ご希望に合わせたエリア転勤が可能です/年間休日125日/ワークライフバランスとスキルアップが叶う企業】 ■業務内容: ・自動車の設計開発 Lエンジン、トランスミッション、ボディー、フロアレイアウトの設計開発 ・自動車内外装部品の機械設計 L車載電装部品、スイッチ、ランプ等の構造設計、機構設計 ・先行開発車両の試作設計 L開発コンセプトに沿った車両の構想立案及び開発計画の策定 ・産業用ロボットや設備装置の機械設計 Lロボットアームなどの水平多関節ロボットの設計開発・試験業務 ※構想設計〜詳細設計〜モデリング〜図面作成〜検図まで経験に応じてお任せします。 ■魅力: ~自社製品×チーム制の働きやすくキャリアアップも可能な環境~ 自動車・医療業界に強みのある会社です。メーカーとの共同開発のみならずそこで培ったノウハウをもとに自社製品の開発にも積極的に取り組んでおります。現在、共同開発・自社製品の割合は全体の4割ですが、今後力を入れていく事業となり、将来的に自社製品の開発に携わることも可能です。実際、製品開発課は全員派遣業務からの異動者であり、3年目で異動して活躍している社員もいます。自社製品の中にはNTTデータと自治体向け防災関連装置等の開発を行っているものがあります。モノづくりを通して、安心で便利な世の中へ貢献しています。 未経験分野にも挑戦することができます。その背景には、チーム単位での配属を行っているという当社の特徴があります。身近に先輩社員がいるため、スキルアップが可能であり、帰属意識も高まります。FA装置から医療機器、民生品から自動車、メカからソフトなど開発分野を超えた挑戦も実績があります。 「エンジニアの、エンジニアによる、エンジニアのための会社」という理念の元、働きやすい環境づくりを推進しています。年間休日125日、長期休暇も取得しやすいなどワークライフバランスが実現できる環境で、65歳の定年まで安心して長く働ける会社を目指し、エンジニアの声を多数取り入れて制度改革を行っています。
株式会社NTTデータMSE
神奈川県横浜市港北区新横浜
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
〜NTTデータ×パナソニック×デンソー出資で安定/大手通信キャリアや完成車メーカー等日本を代表する企業様をお客様に持ち急成長のIT企業/BtoBtoCをメイン事業に持ち、日常生活を陰ながら支える/多様な働き方に合わせた福利厚生があり、離職率3%の働きやすい環境〜 ■採用の背景 会社の成長に伴い、人事として経営に資する付加価値の高い業務へのシフトが求められており、将来に向けた体制強化を目的としています。 ■仕事の概要 人事課のミッションは、MSEにとっての財産である社員一人ひとりの多様性(価値観、個性)を尊重し、活かす(発揮する)ことができる環境を作ることです。 具体的には、人事業務全般(制度企画、DE&I推進、異動、労政、任用、評価、報酬設計、給与、社会保険、福利厚生、社宅管理など)を幅広く対応しております。 その中で、まずは給与系(給与・社会保険・福利厚生)をベースに実務担当を担っていただくことで、MSEのことを理解していただきます。 その後は、各担当者の実務をマネジメントしながら運用改善やプロセス再構築などを推進、さらに担当領域をローテーションしながら、人事のプロフェッショナルとしてMSEの成長を支えていただくことを期待しています。 皆様のご経験に応じて、担っていただく役割は相談させていただきます。 ■組織構成 ・人事課7名…課長、メンバー(制度企画、DE&I推進、異動、労政、任用、評価、報酬設計、給与、社会保険、福利厚生、社宅管理など) ■入社者への期待 まずは、実務担当としてご活躍いただき、運用改善やプロセス再構築などを推進していただくリーダーとしての役割を期待します。 将来的には、ローテーションを行い、制度企画や人財育成といった人事業務全般も担っていただくとともに、キーマンとして組織リーダーの役割、マネジメントの役割へのキャリアアップを目指していただきます。 ※ただし、育成の観点で、スタッフ部門のローテーションの可能性あり ■職場環境・働き方(部門平均) ・在宅勤務実施率:50% ※業務に合わせて週2~3在宅で働いている方が多いです ・月平均残業時間:21時間 ・平均有給消化日数:22日 ■研修制度・支援体制について 組織力強化のため、人材育成に力を入れており、各種研修を用意しております。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(その他)
【メーカーとの共同開発から自社製品開発まで幅広く展開/未経験分野への挑戦もできる環境/多様なキャリアアップの選択肢/エンジニア在籍率9割/ご希望に合わせたエリア転勤が可能です/年間休日125日/ワークライフバランスとスキルアップが叶う企業】 ■業務内容: 自動車エンジン部品、産業機械部品等を中心としたCAEツールを使用した解析業務をお任せします。 ・ANSYS、LS-DYNA、NASTRANを使用した構造解析 ・ANSYS FLUENT、Abaqus、NXを使用した流体・熱流体解析 など 【プロジェクト内容の一例】 自動車:エンジン部品強度解析、エンジンの流体解析 カーナビ関連:樹脂部品の強度解析、熱流体・流体解析 産業機械:部品の強度解析、流体解析 ■魅力: 自社製品×チーム制の働きやすくキャリアアップも可能な環境 自動車・医療業界に強みのある会社です。メーカーとの共同開発のみならずそこで培ったノウハウをもとに自社製品の開発にも積極的に取り組んでおります。現在、共同開発・自社製品の割合は全体の4割ですが、今後力を入れていく事業となり、将来的に自社製品の開発に携わることも可能です。実際、製品開発課は全員派遣業務からの異動者であり、3年目で異動して活躍している社員もいます。自社製品の中にはNTTデータと自治体向け防災関連装置等の開発を行っているものがあります。モノづくりを通して、安心で便利な世の中へ貢献しています。 未経験分野にも挑戦することができます。その背景には、チーム単位での配属を行っているという当社の特徴があります。身近に先輩社員がいるため、スキルアップが可能であり、帰属意識も高まります。 「エンジニアの、エンジニアによる、エンジニアのための会社」という理念の元、働きやすい環境づくりを推進しています。年間休日125日、長期休暇も取得しやすいなどワークライフバランスが実現できる環境で、65歳の定年まで安心して長く働ける会社を目指し、エンジニアの声を多数取り入れて制度改革を行っています。その他にもエンジニア同士の交流やキャリアプランの面談等を実施しています。男性の育児休業取得実績もあり、子育て支援企業として2018年6月には「くるみん」も取得済です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ