617 件
株式会社芝浦電子
埼玉県さいたま市中央区上落合
北与野駅
500万円~899万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, リサーチ・市場調査 営業企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇温度センサ「サーミスタ」の世界シェアトップ企業/給与・賞与に還元/裁量がある環境 ■採用背景 業績好調により組織強化を図るため募集となります。 ■業務内容:経営企画(欧米アジア営業本部企画管理課) 営業企画として、営業と連携を取りながらマーケットを分析し戦略的に商品を売る仕組みを作る仕事です。データ抽出や分析に留まらず、より弊社製品の販路拡大に向けた戦略・提案を行って頂きます。 ■業務詳細: ・社内外に向けた各種資料の作成 ・顧客(自動車、家電、産業機器、医療など)の市場調査、競合他社分析 ・各種数値分析および中長期売上予測、戦略立案 ・DX化推進(客先ごとのEDI管理、顧客情報管理) ■組織構成:企画管理課 11名 ■働き方: ・制服自由化、フレックスタイム制導入、新社屋の建設など働きやすい環境の整備を進める。 ■サーミスタとは: 熱を敏感に感知し、電気抵抗が変化する「温度センサ」です。小形で衝撃や振動に強く、温度に対する感度が高いため、自動車・家電・産業機器・医療機器・OA機器など、日常生活に欠かせない製品として生活の様々なところで使用されています。サーミスタがあるおかげで、エアコンの細かい温度設定や、自動車のエンジン内の最適な燃焼等が実現されています。 ■当社の魅力 ・芝浦電子が扱うサーミスタは自動車、家電、産業機器、医療など幅広い分野に渡ります。省エネや地球環境問題に貢献する同社の製品はこれからまだまだニーズの高まりが予想されます。そのような環境下で取り組むべきことはたくさんありますので、意欲のある方は若手であっても様々な業務に関わることができます。 ・経営基盤が安定しており、利益率は15%超。賞与で社員にも還元。(昨年度実績7.4ヶ月) ・微細な温度制御が可能なサーミスタは必要最小限のエネルギーで最適な温度設定が可能なため、地球環境問題や省エネにも貢献しており、製品の将来性も抜群。 【世界シェアトップクラスの技術力と強固な財政基盤】 サーミスタ業界は設備投資に莫大なお金がかかるため、専業メーカーは国内でも有数です。当社は先駆者として事業を展開しており、世界シェアトップクラスの実績があり、取引先顧客も大手企業様が多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社新栄重機
愛知県小牧市郷西町
350万円~549万円
サブコン, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜転勤なし/年間休日125日/きれいなオフィス/安定した業績で安心して働ける/活気のある社風/未経験からの活躍実績あり!/土日祝休/環境問題に対する仕事でやりがい◎〜 ■採用背景: お客様ファーストを掲げており、「お客様満足度向上」と「業務拡大」の為人員増加に取り組んでいます。 世の中の地球環境に関する関心も高まっている中で、お客様からの依頼も増えており、 一緒に働く仲間を増やし業務分担も行いつつ働き方改善にも取り組んでおります。 ■業務内容: 環境関連製品・資源循環業の提案営業を行います。環境問題やリサイクルに 関する情報のリサーチなどもお願いします。 ◇資源循環業など提案/営業活動 ◇リサイクル製品の販売 ◇情報リサーチ 《業務の特徴》 資源循環業などリサイクル製品の販売となるため、非常にニーズの高い商材となります。「環境」という大きな問題に関わるため非常にやりがいを感じます。ノルマ等はなく、お客様ファーストで営業に集中できるのも本業務の特徴です。 ■組織体制:【営業部】 20代1名 30代1名 40代2名 50代2名 未経験から中途入社した方の前職:物流業、サービス業 ■1日の流れ:(例) 8:00 出勤・社内清掃 8:15 社内業務 9:30 外出(お客様・現場回り) 12:00 休憩 13:00 外出(お客様・現場回り) 16:00 帰社、報告、見積作成 17:00 退勤 ■入社後について まずは先輩と同行を重ね、どういった流れで仕事を進めていくかを学んでいただきます。覚えてきたら独り立ちをし、顧客を引き継いでいきます。 ■やりがい/魅力: ★環境問題に関わることができやりがいを感じやすい★ ★未経験からでもチャレンジできる環境のためご自身の成長を感じやすい★ ★豊富な知識取得ができるためキャリアアップにもつながりやすい★ ■求める人物像: ・企業理念に共感し、体現してくれる方大歓迎 ・円滑なコミュニケーションが取れる方 ・向上心がある方 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中部空調サービス
岐阜県岐阜市岩滝西
350万円~499万円
サブコン 住宅設備・建材, メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問
〜工場や病院、オフィスなどの環境に合わせた快適環境を実現!”未来の環境に貢献”する空調設備会社〜 ■職務内容 お客様の快適な環境を保つため、工場・事務所・病院・学校などの空調設備の定期メンテナンスや故障時の対応を行います。法律で4か月に1回の点検が必須のため定期契約でのメンテナンスのニーズ増加しております! ・空調設備の定期点検やメンテナンス(平均3~5件/1日) ・部品交換や修理作業、空調機の故障原因の追究 ・修理や入替の見積書作成、省エネ提案書の作成 ・突発的な修理や故障の対応 【変更の範囲:当社の定める範囲】 ■働きやすさ ・『岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業』にも認定!誕生日休暇や誕生日祝い金といった珍しい福利厚生もあり、来年度は年休120日を予定。 ・岐阜/名古屋エリア中心で遠方への出張はございません。 ・休日出勤の可能性はありますが、休みの日に連絡が入ることや急な呼び出しはございません。繁忙期には休日当番制を設けるなどお互いに助け合って業務を進めています。 ■当社で働く魅力・特徴 快適な設備導入のニーズは高まっております!例えば、薬剤・感染症予防・体調管理の観点からクリーンな環境が欠かせない「病院・クリニック」や、維持コストを抑えつつ大型設備が必要な「工場」、その他にも教育機関や店舗オフィス…など!未来環境貢献企業の専門プロとして、『補助金』『気流分布』『省エネ』『リース提案』『フロン回収』といった観点から、最適な環境づくりのお手伝いをし、感謝される仕事です! ■会社の特徴・魅力 ・当社はダイキン工業の特工代理店として空調設備を取り扱っております。設備の取付だけでなく、空調設備の販売〜設計〜施工〜メンテナンスやトラブル故障対応まで一貫した事業を展開しており、岐阜県内では高いシェアを誇っております! ・地球温暖化が進む今、私たちの子どもや孫の世代が主役になるとき、「少しでもよい社会を実現」「快適な環境を残したい」という気持ちで日々取り組んでいます。 エネルギー問題やCO2、地球温暖化、大気汚染など地球規模での気候変化、経済変化に対応すべく、ISO14001を取得し、一層の品質向上を目指しています。 変更の範囲:本文参照
東電設計株式会社
東京都江東区東雲
東雲(東京)駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) メンテナンス
〜国内外で活躍する電力コンサルタント/発注者側/土日祝休み×福利厚生充実で就業環境◎/東京電力グループの安定性〜 ■業務内容: ・原子力発電所の電源・計装設備に関する高経年化評価、安全評価等の技術評価及び運転・保守に関する調査・技術支援などの受注活動について、業務実施責任者として受注準備段階から受注計画の作成、調達管理、受注業務の品質管理、原価管理、工程管理などの業務全般に携わって頂きます。 【具体的な業務】 ご経験や適性・ご希望に応じて以下業務をお任せいたします。 (1)業務提案,コスト積算〜見積作成,顧客説明・調整,プロジェクト管理 (2)発電設備の高経年化技術評価の実施、安全系電気・計装設備の耐環境性の検証、設備図面等の整備 (3)電気・計装品の耐環境試験の実施 (4)発電設備機器データの維持管理及び保全の最適化プロセスへの有効活用に関する新規商材の開発、顧客への提案 ■働く環境: 【平均残業時間】約20〜30時間/月。 【フレックス活用】業務スケジュール上問題なければ朝は7時ごろ業務を開始する人もいれば、10時から業務を開始する方もいます。15時や16時に終業することも可能です。業務内容やライフスタイルに合わせてその日その日で自由にフレックスの活用ができています。 【リモートワーク】週2日程度在宅勤務している社員が多いです。 ■同社の魅力: 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体とした防災分野など、ライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
群馬電機株式会社
群馬県みどり市大間々町大間々
赤城駅
350万円~399万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
《中途入社者多数在籍》《自社製品多数取扱い》《ISO9001、ISO14001取得》《年間休日数118日》《福利厚生充実》 ■業務内容について: 1968年設立、群馬県に本社を置き、産業機器・空調給湯機器・自動販売機・自動車機器等の電装品を設計から検査まで一貫した生産体制、環境分野や福祉介護分野における自社ブランド商品の企画・デザイン・設計・製造・販売を展開する当社にて、品質管理担当として業務に従事していただきます。 ■担当業務詳細: ・受入検査の管理 ・出荷基準の管理 ・品質問題の解析 ・メーカー対応 ・報告書の作成 ・当社はISO9001、ISO14001を認証取得しています。「品質向上」に努め、顧客の満足度を高めるとともに、地球環境の保全が人類共通の課題であることを認識し、企業活動のあらゆる面で「品質向上」「地球環境保護」に配慮した事業活動を展開しています。 ■配属部署: ・現在、11名で品質管理を担当しております。 ・会社全体では、20~60代まで幅広い世代、また正社員のほか、顧問やパートタイマーなど様々な方が在籍しています。中途入社者も活躍しております。業務につきましては既存スタッフが親切丁寧にフォローする安心した環境で就業可能となります。 ■業務の特徴: 電気関連の知識を思う存分発揮できる業務内容となり、ISO09001基礎知識をお持ちの方はより活躍いただきやすいポジションとなります。 ・群馬電機のスタッフは企画開発から製造・品質保証など、あらゆる分野のスペシャリストの集団です。コミュニケーション豊かに当社のチームワークに加わっていただき、当社の底上げをしていただけることを期待しております。
サブコン 住宅設備・建材, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
〜工場や病院、オフィスなどの環境に合わせた快適環境を実現!”未来の環境に貢献”する空調設備会社〜 ■職務内容 空調設備の販売・設計・施工からメンテナンスまで一貫で行える当社にて、工場・事務所・病院・学校などの新築や改修による空調工事の施工管理を担当します。 ・CADソフトで施工図の作成 ・現場がスムーズに進むための管理 ・工期のスケジュール管理 ・発注や調達 ・空調/換気/給排水設備の施工管理 ・新築/改修の施工管理 【変更の範囲:当社の定める範囲】 ■働きやすさ ・『岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業』にも認定!誕生日休暇や誕生日祝い金といった珍しい福利厚生もあり、来年度は年休110日を予定。 ・案件によって、現場事務所から直行直帰の場合もあります。現場が落ち着いているときは事務所や会社で図面修正や工程の打ち合わせなど事務仕事を行っています。一人当たりの担当案件数は、現場の規模や工期により様々ですが、更新工事の場合は2〜3案件、常駐現場の場合はその1件に専念します。長期の出張もありませんので、原則自宅から通うことが可能です。 ■当社で働く魅力・特徴 快適な設備導入のニーズは高まっております!例えば、薬剤・感染症予防・体調管理の観点からクリーンな環境が欠かせない「病院・クリニック」や、維持コストを抑えつつ大型設備が必要な「工場」、その他にも教育機関や店舗オフィス…など!未来環境貢献企業の専門プロとして、『補助金』『気流分布』『省エネ』『リース提案』『フロン回収』といった観点から、最適な環境づくりのお手伝いをし、感謝される仕事です! ■会社の特徴・魅力 ・当社はダイキン工業の特工代理店として空調設備を取り扱っております。設備の取付だけでなく、空調設備の販売〜設計〜施工〜メンテナンスやトラブル故障対応まで一貫した事業を展開しており、岐阜県内では高いシェアを誇っております! ・地球温暖化が進む今、私たちの子どもや孫の世代が主役になるとき、「少しでもよい社会を実現」「快適な環境を残したい」という気持ちで日々取り組んでいます。 エネルギー問題やCO2、地球温暖化、大気汚染など地球規模での気候変化、経済変化に対応すべく、ISO14001を取得し、一層の品質向上を目指しています。 変更の範囲:本文参照
セントラル化成株式会社
東京都千代田区神田錦町
~
肥料, プラント機器・設備 メンテナンス
□■創業70年/化成肥料の製造会社/家族手当・住宅手当・退職金など手当充実/平均残業15h/土日祝休み■□ 東証一部上場企業「セントラル硝子株式会社」の100%子会社として、化成肥料の製造・販売を行なっています。同社にて、化成肥料等の製造や加工を行う化学プラント(山口県宇部工場)での機械設備の保守や修繕、改善を幅広くご担当いただきます。 ■業務内容 プラント内の機械設備の更新計画の立案から運用、実行まで幅広く対応いただき、製造が滞りなく行えるようサポートをお任せいたします。 ■キャリアパス まずは現場の機械設備メンテナンスにて実績を積んでいただき、ご本人の希望があれば、将来的には管理職にチャレンジいただける可能性もございます。前向きに向上心を持って取り組んでいきたい方は歓迎いたします。 ■組織構成 宇部工場工務課保全G電計保全Tへ配属予定です。当組織には男性2名が在籍しており、年齢は20代と50代で構成されています。 ご入社後はOJT研修を通じて、しっかりと業務を習得いただけます。知識と技術力のあるベテラン社員から教育を実施しますのでご安心ください。 ■就業環境 家族手当や住宅手当など福利厚生が整っており、社員が長期的に働きやすい環境を整えています。 ■当社について ◎東証一部上場企業「セントラル硝子株式会社」について 1936年にソーダ事業を祖業として設立、化学メーカーとしてスタートを切りました。その後、肥料事業、建築用ガラス事業、自動車用ガラス事業、ガラス繊維事業、ファインケミカル事業など幅広く展開を進めてまいりました。 〜グループの製品は、身近な暮らしの様々なところで人々の健康や安全、快適な生活を支えています。地球環境にやさしく、人々が快適で健やかに暮らせる社会づくりに貢献していきます〜 ◎「セントラル化成株式会社」について 被覆肥料、化成肥料などの製造、販売、加工を一気通貫で行っています。 近年、地球温暖化や海洋プラスチックなど様々な環境問題が起きており、肥料業界もその渦中にあります。 『ものづくりで築く、より良い未来』を理念に、当社が長年蓄積してきた技術で問題解決に取り組み、日本の農業の発展に貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
□■創業70年/化成肥料の製造会社/家族手当・住宅手当・退職金など手当充実/平均残業15h/所定労働時間7時間30分■□ 東証一部上場企業「セントラル硝子株式会社」の100%子会社として、化成肥料の製造・販売を行なっています。同社にて、化成肥料等の製造や加工を行う化学プラント(山口県宇部工場)での電気計装設備の保守や修繕、改善を担当いただきます。 ■業務内容 プラント内の電気計装設備の更新計画の立案から運用、実行まで幅広く対応いただき、製造が滞りなく行えるようサポートをお任せいたします。 ■キャリアパス 現場の電気計装設備メンテナンスにて実績を積んでいただき、ご本人の希望があれば、将来的には管理職にチャレンジいただける可能性もございます。 前向きに向上心を持って取り組んでいきたい方は歓迎いたします。 ■組織構成 宇部工場工務課保全G電計保全Tへ配属予定です。当組織には男性2名が在籍しており、年齢は20代と50代で構成されています。 ご入社後はOJT研修を通じて、しっかりと業務を習得いただけます。知識と技術力のあるベテラン社員から教育を実施しますのでご安心ください。 ■就業環境 家族手当や住宅手当など福利厚生が整っており、社員が長期的に働きやすい環境を整えています。 ■当社について ◎東証一部上場企業「セントラル硝子株式会社」について 1936年にソーダ事業を祖業として設立、化学メーカーとしてスタートを切りました。その後、肥料事業、建築用ガラス事業、自動車用ガラス事業、ガラス繊維事業、ファインケミカル事業など幅広く展開を進めてまいりました。 〜グループの製品は、身近な暮らしの様々なところで人々の健康や安全、快適な生活を支えています。地球環境にやさしく、人々が快適で健やかに暮らせる社会づくりに貢献していきます〜 ◎「セントラル化成株式会社」について 被覆肥料、化成肥料などの製造、販売、加工を一気通貫で行っています。 近年、地球温暖化や海洋プラスチックなど様々な環境問題が起きており、肥料業界もその渦中にあります。 『ものづくりで築く、より良い未来』を理念に、当社が長年蓄積してきた技術で問題解決に取り組み、日本の農業の発展に貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
500万円~1000万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【優良大手メーカーでの電池モジュールの構造設計/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に関わる/脱炭素社会への貢献】 ■業務内容: ・電池モジュール/パック構造体の設計開発 ・電池モジュール/パックの構造解析・シュミレーション開発 ・セル機構部品設計開発、試作評価、量産立上 ・チーム、グループのマネジメント ・国内外関係会社との折衝、交渉 ■製品について: 地球温暖化・排気ガス問題等の環境問題に対し、地球のカギのひとつは「電池」になると言われています。加えて電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われている注目市場です。電気自動車、並びに全個体電池の先行技術を持つトヨタと電池の安全性・高品質・高容量・大量生産を実現する技術をもつパナソニックの電池技術を駆使し、世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給することで、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 ■展望: 同社は日本の電池業界のリーディングカンパニーとして、技術を守っていくために電池サプライチェーン協議会(BASC)を立ち上げました。国内の名だたるメーカーのリーダーとしてグローバル各国との渉外対応なども同社が行っています。EV電池の技術はまだまだ未発達の国も多いため、グローバルのEV化→脱炭素目標に寄与すべく動いています。同社の作る電池が「グリーンバッテリー」として世界に普及させることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
バイオエナジー株式会社
東京都中央区新川
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 経理事務・財務アシスタント 物流・購買アシスタント
◇◆地球に優しいエネルギー資源をつくり、地球温暖化などの環境問題の抑制に繋がる事業を展開◆◇ ■業務概要: 当社の事務スタッフとして、自社工場の請求、発注等簡単な経理業務、受入、営繕、顧客対応、事務など管理業務をご担当いただきます。 ■就業環境: アットホームな雰囲気で、のびのびと仕事ができる環境です。 ■魅力: <安定性・将来性のある事業を展開> 生ごみから電気と都市ガスを作り、電力は東京電力に売電し、都市ガスは東京ガスに供給しているバイオマス発電施設です。 日々の暮らしに欠かせないエネルギー事業、かつクリーンエネルギー事業のため将来性も高く見込まれています。 ■当社の強み: <食品廃棄物から新たなエネルギーを> 当社は高い技術力により、世界からも注目されている生ごみからエネルギー(電気と都市ガス)を作るリサイクル技術を有しています。 自然界に存在する微生物で社会問題にもなっている食品廃棄物のリサイクルを実現、処理に多くのCO2が生じてしまう生ごみから、環境負荷を最低限にしたうえで、電気と熱のエネルギーを生み出し、電気と都市ガスをつくることを実現しています。 ■当社の技術について: バイオエナジーのリサイクル技術は、自然界に存在する微生物で食品廃棄物を分解し、メタンガスを主成分とするバイオガスを回収し、そのバイオガスを、ガスエンジンで発電し、電気と熱のエネルギーを生み出し、さらに都市ガス精製設備で都市ガスを作るというものです。ひとことで言えば、生ごみからエネルギーを作るリサイクル技術です。 東京をはじめとする大都市で発生する食品廃棄物には、不適物の混入や油分、塩分、糖分を含んだものが多く、調理後の食べ残しや加工後の残さの比率が高いという特長があります。これらは腐りやすく、液状化している場合も少なくありません。そうした食品廃棄物の再生利用に最適な技術が、メタン発酵技術です。そのうえ、肥料化や飼料化に比べ、リサイクル品が電気と熱と都市ガスなので、都市部での需要は安定しており、将来的に需要不安のない継続可能なリサイクルと高いリサイクル率を実現します。行政や大手取引先多数であり、安定した事業を実現しております。 変更の範囲:会社の定める業務
公益財団法人岡山県環境保全事業団
岡山県岡山市南区内尾
600万円~899万円
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(建築・土木)
【管理職候補/転勤無/年休123日(土日祝)/残業10h/地域に貢献できる企業】 新入社員を計画的にご入社いただけているため、今後は若年層の教育・マネジメントできる人材の募集を開始しました。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 廃棄物処理事業、環境調査・分析事業を中心に幅広い事業を展開する当法人にて、廃棄物処理施設プラント管理業務(土木系)をお任せします。 具体的には廃棄物埋立処分場の維持管理、設備修繕、更新計画の検討、立案、進捗管理を行って頂きます。 上記のほか、消費資材の購入、年間の補修計画・見積もり作成などを行って頂きます。(設計書・CAD使用・PCデータのとりまとめなど) 入社から5年後には、メンバーへの指示出しをお願いします。 ■求める専門能力: ・測量機器(レベル、トランシット等)の取り扱いが理解でき活用できる ・工事現場での施工管理(工程管理、品質管理、安全管理、コスト管理)が理解できる ・工事等の発注にあたり、施工図面、工事費積算書(仕様書含む)等が理解できる ・廃棄物埋立工事、施設の維持管理において、廃棄物埋立、施設の修繕・改修等の計画立案ができる ・工事の発注者として、請負業者への指示が的確にできる ■業務特徴: ・土木施工管理は管理職含めたプロパー社員4名で構成しています。管理職・ベテランメンバー(いずれも40代)に加え、20代の若手2名が活躍中です。 ・実際の現場作業メンバーは計7名(契約・派遣メンバー含む)おり、的確な作業指示が求められます。 ・管理業務の為、半分内勤・半分は敷地内での現場作業のイメージです。 ■当法人の特徴: 1974年の創立より、「地球環境の保全」、「良好な生活環境の核保」、「資源循環型社会の形成」、「自然共生社会の形成」を主な事業領域として、行政施策と協調しながら多様な事業に取り組んできました。廃棄物処理事業、環境調査・分析事業を中心に、環境教育、公共施設の管理運営受託など、幅広い事業を展開しております。近年、地球環境問題は深刻さを増す状況の下で、事業団が展開するすべての事業は、環境問題への対応(気候変動への緩和と適応、資源の循環、生物多様性など)であることを認識し、既存事業の的確な遂行と新たな事業の創出を図っていきたいと考えております。 変更の範囲:本文参照
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ネットワーク・IoT
〜東京電力グループ/土日祝休み・フレックス・リモート勤務◎資格取得支援や東京電力Gの福利厚生充実/良好な職場環境での長期就業が可能/国内外で活躍する電力コンサルタント〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 電力流通設備、社会インフラ設備の挙動監視、周辺環境センシングシステムの開発をお任せいたします。 【具体的にお任せする業務内容】 ご経験や適性・ご希望に応じて以下業務をお任せいたします。 ・お客さまのニーズを伺いながら設備維持・管理に役立つセンシングシステムを自社開発し、お客さまにご提供します。 ・電力設備をはじめ、社会インフラ設備へのセンシング技術開発及びサーバー運用を行います。 ・案件としては、センシング機能を盛り込んだ開発をはじめとして、IoT関連の案件に携わってもらいます。 ・AWSやクラウドサービスの構築運用及びシステム(センサー類)の現地設置作業などフィールドワークにも携わってもらいます。 ■働き方: 【平均残業時間】10時間程度/月。 【フレックス活用】業務スケジュール上問題なければ朝は7時ごろ業務を開始する人もいれば、10時から業務を開始する方もいます。15時や16時に終業することも可能です。業務内容やライフスタイルに合わせてその日その日で自由にフレックスの活用ができています。 【リモートワーク】週2日程度在宅勤務している社員が多いです。 ■同社の魅力: ◇電力総合コンサルタント 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体としたエネルギー・環境分野、耐震評価をはじめとした防災分野など、社会資本の調査、設計から設備の診断、さらには運用管理に至るライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土壌・地質・地盤調査
〜国内外で活躍する電力コンサルタント/土日祝休み×福利厚生充実で就業環境◎東京電力グループの安定性〜 ■業務内容: 地質分野のコンサルタント業務を幅広くお任せします。主に電力会社/官公庁/エネルギー関係会社から受注した調査、解析評価を行います。 【具体的な業務内容】 ・放射性廃棄物の処分施設、およびトンネル/地下空洞の地質に関する調査/研究/解析/評価 ・流通設備/公共施設の地質工学評価 ※受注先:電力会社、官公庁、エネルギー関係会社が中心となります ■魅力: ・ハイパーカミオカンデ空洞、LPG備蓄貯槽空洞など国家プロジェクトに関わることができます ・放射性廃棄物の処分、エネルギー施設の分野において、幅広い技術を取得することができます ・語学研修など、技能・スキルの向上にも積極的な風土です ・新しい知識を積極的に学ぶことを取り入れており、新しいことを学ぶ仕組みを多く構築しています ■働く環境: 【平均残業時間】繁忙期も含めると月平均30時間程度となります。 【フレックス活用】業務スケジュール上問題なければ朝は7時ごろ業務を開始する人もいれば、10時から業務を開始する方もいます。15時や16時に終業することも可能です。業務内容やライフスタイルに合わせて自由にフレックスの活用ができています。 【リモートワーク】平均的に週1日程度在宅勤務をしている社員が多いです。 ■同社の魅力: 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体としたエネルギー・環境分野、耐震評価をはじめとした防災分野など、社会資本の調査、設計から設備の診断、さらには運用管理に至るライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エルデック
山形県酒田市松美町
300万円~599万円
設備管理・メンテナンス, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) その他設備施工管理
転勤なし/腰を据えて山形県で長く働ける環境/マイカー通勤可/平均残業時間は職場により異なります ■業務内容: 大型施設等の電気技術者として、以下業務をお任せします。 ・上下水道施設等の水処理施設の技術者 ・電気集塵機設計、施工管理、点検業務等 ・電気設備工事及びメンテナンス ■業務スタイル: ◇エリア…県内の庄内地区 ◇出張…稀にあり ◇社用車…あり ■配属先: 施設管理部に配属されます。現在30名(20〜60代)が在籍しております。 ■当社について: ・環境衛生事業を始めとし、リサイクル事業や環境機器の開発事業へと事業を展開し、地域社会の環境保全や整備に努めています。 ・環境問題が地球的規模の重要課題となり、私共環境産業に携わる者への期待と責任が大きくなる中、当社は、管理体制・危機管理・法令順守の徹底を図り、ISO14001環境マネジメントシステムの認証の中で万全な管理体制を築いて、お客様に応えて行きたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東洋技研
高知県高知市大津乙
300万円~499万円
その他専門コンサルティング 公社・官公庁・学校・研究施設, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
【育休からの復帰率100%/幅広い年代の社員が活躍中/マイカー通勤可能・駐車場無料/UIJターン歓迎】 ■募集背景: ◇当社は「地球に優しく」をテーマに、各種プロジェクトや施設が汚染源であってはならないように、また社会環境や労働環境が人に優しくあるよう、各種調査・分析を行っています。 ◇今回は社内異動により欠員となったため、公共事業の入札業務関連や見積書作成を担当いただく営業事務を募集します。 ■業務概要: 当社の営業事務として下記業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ◇入札業務、入札情報の取得、入札書類 ◇見積書作成 ◇契約書作成 ◇受注した案件の契約書類の作成 ■組織構成/働き方について: 現在、50代の女性社員が1名在籍しています。入社後は先輩社員より業務を徐々に引き継いでいただきます。 ■当社について: ◎公共性が高く安定性抜群: 世界的に注目度の高い環境問題。当社では蓄積された高度な技術と経験をベースに最新分析機器を駆使して、各種の環境保全・問題解決に積極的に取り組んでいます。 ◎社員が健康で安心して働ける環境づくり: 当社では20代〜60代まで幅広い年代の社員が活躍しています。全社員に対して保険加入し、業務外も含み入院での自己負担金を補償するハイパーメディカル制度や育児中以外でもご事情に合わせた時短勤務可など、当社ならではの取り組みで社員の健康をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
その他専門コンサルティング 公社・官公庁・学校・研究施設, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【育休からの復帰率100%/幅広い年代の社員が活躍中/マイカー通勤可能・駐車場無料/UIJターン歓迎】 ■募集背景: ◇当社は「地球に優しく」をテーマに、各種プロジェクトや施設が汚染源であってはならないように、また社会環境や労働環境が人に優しくあるよう、各種調査・分析を行っています。 ◇今回は組織体制の強化のため経理事務の業務を担当いただける方を募集します。 ■業務概要: 当社の経理事務として下記業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ◇仕訳 ◇売上計上 ◇書類チェック ◇請求書処理 ※経理業務以外にも総務としての業務をお願いすることもございます。 ■組織構成/働き方について: 現在、同ポジションは2名の女性社員が在籍しています。入社後は先輩社員より業務を徐々に引き継いでいただきます。 ■当社について: ◎公共性が高く安定性抜群: 世界的に注目度の高い環境問題。当社では蓄積された高度な技術と経験をベースに最新分析機器を駆使して、各種の環境保全・問題解決に積極的に取り組んでいます。 ◎社員が健康で安心して働ける環境づくり: 当社では20代〜60代まで幅広い年代の社員が活躍しています。全社員に対して保険加入し、業務外も含み入院での自己負担金を補償するハイパーメディカル制度や育児中以外でもご事情に合わせた時短勤務可など、当社ならではの取り組みで社員の健康をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
東レ株式会社
550万円~899万円
石油化学 繊維, 研究(基礎研究) 研究(バイオインフォマティクス)
<最終学歴>大学院卒以上
【「素材には、社会を変える力がある。」炭素繊維世界シェア1位・グローバル素材メーカー/男性育休など法定以上の制度充実・「くるみん」認定】 ■職務内容:動物薬の海外開発、新薬開発及び拡販 (1)海外コンサルと専門的な擦り合わせの上、 承認申請書類の準備・作成、当局審査に対する回答書を作成 (2)大学・研究機関との共同研究にて、新たな研究を立ち上げ、 試験計画作成から統計解析、学会発表、論文化、特許明細書の作成 (3)新製品開発において、シーズ探索、予備研究を進め、 製品ラインナップ拡充のためのパイプラインを構築 (4)顧客である臨床獣医師、業界に影響力のある専門家(KOL)と良好な関係を構築し、販促を推進 ■同社の魅力 ◎創業以来、基礎素材メーカーとして、新分野・新素材の開拓に励み、創業時の『繊維事業』に加えて、『機能化製品事業(フィルム、ケミカル、樹脂、さらには電子情報材料)』、『炭素繊維複合材料』、『ライフサイエンス事業(医薬・医療)』『環境・エンジニアリング事業(水処理・環境と)』いった様々な分野において多くの先端材料、高付加価値製品を創出しています。 ◎中期経営課題 “プロジェクト AP-G 2025”(2023〜2025年度)では、 地球環境問題や資源・エネルギー問題の解決などを含め、「東レグループ サステナビリティ・ビジョン」の実現に貢献する「サステナビリティイノベーション(SI)事業」と、デジタル技術の浸透により、利便性や生産性の向上に貢献する技術・サービスなどの「デジタルイノベーション(DI)事業」を推進しています。
株式会社スーパーワーム
宮崎県西都市三宅
600万円~1000万円
飼料 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 設備立ち上げ・設計(機械設計) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
〜昆虫から次世代のバイオ燃料を開発中の研究開発型スタートアップ企業/世界に先駆けた技術を活かして、地球温暖化といった社会課題の解決に挑む〜 ■業務内容: rduinoを使った電子工作や500L, 50000L規模の養殖装置の設計、部品の買い集め、組み立て、改善設計のための実験(例えば装置内の温湿度維持のためのセンサーの配置や温湿度調整装置の選定のための試験)等を行っていただくポジションです。 ■業務詳細: ・現在の工場における養殖自動化システムの設計・導入・改善 ・試験装置の設計・製作(0からの開発および既存装置の改良) ・試験装置を用いた実験の準備・実施(環境構築、装置立ち上げ含む) ・試験データの取得・整理・評価と改善 ・社内向け報告書・資料の作成 ■業務の魅力: ・昆虫を活用したバイオ燃料開発という最先端分野に携われます。社会ニーズや注目度が高く、今後の可能性を秘める会社です。 ・今後急速に成長していく企業のコア技術に関わることができキャリアの幅を広げるチャンスがあります。 ・少数精鋭のスタートアップ企業で自分の専門性を存分に発揮できる環境です。自ら考えて行動することを重視する社風で主体的に業務に取り組める方には大きなやりがいがあります。 ■当社について: ◇昆虫の可能性を解き放ち、地球温暖化などの社会問題を解決することを目指しています。環境に優しい持続可能な資源の多様化を追求し、未来のエネルギー革新をリードします。具体的には、スーパーワーム由来のバイオ燃料を開発・生産・販売を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SAWADA
広島県福山市南手城町
300万円~449万円
住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
◆未経験歓迎/インセンティブ充実/受注拡大中/太陽光パネル設備の営業/反響営業/個人の裁量に合わせた営業スタイルで有給取得率は100%◆ ■業務内容: 「人と地球に優しい住環境創り」を目指す同社にて、太陽光パネルの反響営業として活躍していただきます。 ■業務詳細: ・問い合わせ対応 ・書類作成(提案書・見積書など) ・ニーズに合わせたプラン提案 ・土地についての情報収集 ・現地調査と土地の収支計算 等 ■太陽光パネル/設備の将来性について: 国や都道府県、市町村から毎年太陽光設置について補助が出ます。その関係で毎年受注量は増加傾向にあります。特に法人様からの受注が拡大しており、大規模な依頼も増えています。環境問題に世界が注目している中、太陽光パネルや設備にまだまだ注目が高まっています。 ■営業エリア: ・営業エリアは山口、広島が中心です。 ・山陰エリアをご担当いただく場合、2か月に1回程、2泊程度の宿泊を伴う出張が発生する場合があります。 ■インセンティブについて: 1件受注毎にインセンティブが発生します。基本年収を超えるインセンティブを獲得している社員も多く在籍しております。業績を残した分、給与として還元される仕組みが整っています◎ ■入社後のフォロー: 営業のノウハウや不動産の知識など、半年間程度先輩が1名ついて丁寧にお教えしていきますので未経験者でも安心してスタートできます。 ■同社の特徴: 同社は再生可能エネルギーによる電力開発を行うエネルギー事業、太陽光発電や蓄電池、電気自動車用の充電スタンドなどの最先端設備を各家庭に導入しスマートハウス化させる環境事業、不動産事業や保険事業など様々な事業を展開しています。同社は、人にも地球にも優しい住環境創りを目指し、決して一時のブームや風潮に左右されず、揺るぎない信念を持って日々活動しています。同社には「判断力、調査力、施工力」で、多数の問題を解決した実績があります。「太陽光発電専門店のプロ」として真っすぐ、正直に、誇りを持って顧客に接します。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
〜国内外で活躍する電力コンサルタント/土日祝休み×福利厚生充実で就業環境◎東京電力グループの安定性〜 ■業務内容: ・原子力発電所の機械設備に関する基本設計業務,配管設計業務,配管解析,サポート解析業務に関する設計・解析・技術支援などについて、業務実施責任者または技術担当者として受注準備段階から受注計画の作成、調達管理、受注業務の品質管理、原価管理、工程管理などの業務全般に携わって頂きます。 ・東京電力HDグループ会社として,機器・配管系に関する系統設計および機器の基本仕様の検討を実施し,機器設計仕様書等の作成に携わって頂きます。 ・設計・施工計画に関しては,関連企業に委託しています。 【具体的な業務】 (1)業務提案,コスト積算〜見積作成,顧客説明・調整,プロジェクト管理 (2)基本設計(顧客要求仕様の把握,機器・配管設備に関する系統設計,機器設計など),方案検討 (3)機器・配管設備に関する耐震評価手法(有限要素法により地震応答解析)の立案および耐震評価の実施。 (4)プラント設備の概念設計〜基本設計〜詳細設計の実施。 ご経験や適性・ご希望に応じて上記業務をお任せいたします。 ■働く環境: 【平均残業時間】約20〜30時間/月。 【フレックス活用】業務スケジュール上問題なければ朝は7時ごろ業務を開始する人もいれば、10時から業務を開始する方もいます。15時や16時に終業することも可能です。業務内容やライフスタイルに合わせてその日その日で自由にフレックスの活用ができています。 【リモートワーク】週2日程度在宅勤務している社員が多いです。 ■同社の魅力: 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体とした防災分野など、ライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~999万円
自動車部品, 設備保全 組立・その他製造職
【優良大手メーカーでの設備保全業務/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に関わる/脱炭素社会への貢献】 生産ラインの設備生産性の改善業務として、非稼働時間の短縮、トラブルの早期復旧、再発防止策の立案と実行、予防保全(定期メンテナンス)を実施、また、製品品質の改善業務(歩留り向上)を担当します。 ■働く環境: ・日勤:9:30〜20:30、夜勤:20:30〜7:30の中で所定労働時間は9時間30分のシフト勤務(休憩時間は90分/3班2交替/4勤務2休日サイクルの勤務/1ヵ月単位の変形労働時間制)※具体的には「日勤4日→休み2日→夜勤4日→休み2日→日勤4日…」の順番 ・夜勤勤務の方のみ特別休暇年31日付与(取得必須、うち19日が班で休暇が決まっており、残り12日は個人希望で取得。特別休暇含め年間休日164日で、別途有給年25日付与+最大2年保有可能。有給は17日以上の取得必須) ・残業がほぼなく、月0〜10時間、急な呼び出し等はなし ■製品について: 地球温暖化・排気ガス問題等の環境問題に対し、地球のカギのひとつは「電池」になると言われています。加えて電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEV社のシェアが50%にもなると言われている注目市場です。電気自動車、並びに全個体電池の先行技術を持つトヨタと電池の安全性・高品質・高容量・大量生産を実現する技術をもつパナソニックの電池技術を駆使し、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニックエコテクノロジー関東株式会社
茨城県稲敷市釜井
500万円~799万円
石油・資源, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
〜パナソニックグループで安定就業/家電リサイクル事業で環境に優しい/基本土日休・残業20時間以下◎と腰を据えて働ける〜 ■仕事内容: 設備管理担当として当社リサイクル工場内の各機器の点検・修理など、幅広い業務をお任せします。 ※具体的には・・・ 工場内の各ラインの設備点検、修理対応、業務改善などをお任せします。 ・ 定期点検:機械の温度などのデータを計測し、問題がないか確認します。 ・ 故障/修理対応:難しい修理の場合は、専門業者に依頼をします。 ・ 業務改善:稼働率、生産性、安全性向上などを見据え、設備改善の提案を行います。 ■入社後について: 入社1~3ヵ月間は各ラインの仕事内容、各設備について知っていただきます。 その後、機械室で各機器の知識を学びながら、少しずつ管理業務をお任せしていきます。 ■組織構成: 工場全体で9名(30〜60代)が在籍しています。 気軽に相談や提案などもしやすい風通しの良い職場です。 未経験入社の先輩達も多く、イチから専門知識を学びながら成長している方ばかりなのでご安心いただけます◎資格取得支援も充実しており、スキルアップを目指せる環境です。 ■当社について: ・地球環境の保護と高循環型社会システムの構築を企業理念として掲げている、素材選別回収と再商品化の環境事業会社です。 事業開始から新規技術の積極導入を継続して技術面で業界をリードしており、業界内での知名度が高いリサイクルプラントです。 ・次世代型リサイクルプラントとして、生産性向上、ロス・ムダレスのイノベーションに一貫して取り組んでおり、単一素材化・高純度化・廃棄物ゼロを目指した業務は、地球環境保護や社会貢献に直結する事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, 設計(電気・計装) 電気設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜国内外で活躍する電力コンサルタント/土日祝休み×福利厚生充実で就業環境◎東京電力グループの安定性〜 ■業務内容: ・電力施設、共同住宅、事務所ビルなどの新設および改修工事に係わる電気設備の基本設計・実施設計をお願いします。 ・電気設備設計は、受変電設備・幹線動力設備・非常用発電機設備・接地設備・照明コンセント設備・蓄電池設備といった電力設備に加え、通信設備(電話・LAN・放送・テレビ等)・防災設備など、多種類の設備項目の設計を行います。 ・電気設備の最適設計を行うための省エネルギーや省スペース、環境改善、事業継続計画(BCP)等の検討を行い、お客様の収益性を勘案した提案を行います。 ・近年の建物では必須となりつつある、脱炭素施策 (新築改修における省エネを考慮したZEB)の検討・企画立案及び設計業務の対応を行います。 ■働く環境: 【平均残業時間】繁忙期も含めて約20〜30時間/月。 【フレックス活用】業務スケジュール上問題なければ朝は7時ごろ業務を開始する人もいれば、10時から業務を開始する方もいます。15時や16時に終業することも可能です。業務内容やライフスタイルに合わせてその日その日で自由にフレックスの活用ができています。 【リモートワーク】OJT期間中や業務に慣れるまでは出社をお願いいたしますが、その後は週1日程度在宅勤務している社員もいます。 ■同社の魅力: ◇電力総合コンサルタント: 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体としたエネルギー・環境分野、耐震評価をはじめとした防災分野など、社会資本の調査、設計から設備の診断、さらには運用管理に至るライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。培ってきた専門技術は、土木構造物や一般建築物、電力設備などにも活かされています。 変更の範囲:会社の定める業務
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜中途入社者多数/国内外で活躍する電力コンサルタント/良好な職場環境での就業が可能〜 ■業務内容: JICA(国際協力機構)等から依頼される新興国向け配電設備建設案件におけるコンサルティング業務をお任せいたします。 【具体的にお任せする業務内容】 ご経験や適性・ご希望に応じて以下業務をお任せいたします。 ・現地電力会社の技術者との協働により、技術的視点による事前資格審査業務や基本・詳細設計/入札仕様書作成を中心に、その他入札評価/契約交渉支援/設計図書承認審査/工事管理/試験立ち合い/支払い承認/各種報告書作成等。現地での支援を行います。 ・設備導入先に代わり、調査から引渡し、運用助言等 【技術領域】配電設備・マイクログリッド 【採用背景】今回の増員は案件の増加によるためのものです。 【海外出張・駐在について】案件によりますが1案件は1〜3年単位が多く、アジア、アフリカ等での調査、設計、入札、施工管理業務となります。海外出張は2ヵ月に1回、2〜6週間程度の見込みです。 ■同社の魅力: ◇電力総合コンサルタント: 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体としたエネルギー・環境分野、耐震評価をはじめとした防災分野など、社会資本の調査、設計から設備の診断、さらには運用管理に至るライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。培ってきた専門技術は、土木構造物や一般建築物、電力設備などにも活かされています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TBM
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
600万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジメント(国内) 設計(建築・土木)
【企業価値1339億円ユニコーン企業/グローバルへの挑戦/メディア露出多数/社会へのインパクトが大きいイノベーションとして国内外で複数のアワード受賞】 ■業務概要: ・国内外のプラント展開戦略の企画、立案 ・用地選定から製造プロセスの設計、設備の仕様検討、購買 ・プラント運営に関する事業パートナーの確保・アライアンススキーム構築 ・プラントに設置予定の機械設備設計・発注・据付け後の性能確認 ・プラント建屋の設計・発注・施工管理/稼働後のプラントへの技術支援 ・各プラントの事業モデル(原料ターゲット、再生プロセス等)や収益モデルの策定 など 同社の事業環境は、ESG投資やSDGs推進、脱炭素化やプラスチック対策など、世界的に推進されてるサスティナビリティ活動が追い風になっています。外部環境・競合動向も目まぐるしく変わる中で、顧客のニーズに対して価値提供を行い、ビジネスとして収益を上げながら地球環境に貢献するエコロジーとエコノミーを両立できることが、同社での仕事の特徴です。世の中のインフラである素材によって、社会的に大きなインパクトを自らの手で生み出す事ができますし、国内最大級かつ前例のない規模のプラントプロジェクトを推進することで世界的に問題となっている資源枯渇問題に貢献することができます。また、事業成長に伴い組織が急拡大する中で、創業者やボードメンバーと一緒に組織づくりに携わることができます。 ■同社について: SDGsの広がりや世界全体で気候変動や資源枯渇問題の深刻化が懸念される現在、サステナビリティ(持続可能性)を経営の根幹に据えて、環境配慮型の素材・製品ビジネスや資源循環ビジネス等を通じて、脱炭素と循環型社会の形成を目指すスタートアップです。数少ない日本のユニコーン企業*として、サステナビリティのビジネス領域でグローバルのトップ・プレイヤーになることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ