616 件
株式会社SAWADA
広島県福山市南手城町
-
300万円~449万円
住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
学歴不問
◆未経験歓迎/インセンティブ充実/受注拡大中/太陽光パネル設備の営業/反響営業/個人の裁量に合わせた営業スタイルで有給取得率は100%◆ ■業務内容: 「人と地球に優しい住環境創り」を目指す同社にて、太陽光パネルの反響営業として活躍していただきます。 ■業務詳細: ・問い合わせ対応 ・書類作成(提案書・見積書など) ・ニーズに合わせたプラン提案 ・土地についての情報収集 ・現地調査と土地の収支計算 等 ■太陽光パネル/設備の将来性について: 国や都道府県、市町村から毎年太陽光設置について補助が出ます。その関係で毎年受注量は増加傾向にあります。特に法人様からの受注が拡大しており、大規模な依頼も増えています。環境問題に世界が注目している中、太陽光パネルや設備にまだまだ注目が高まっています。 ■営業エリア: ・営業エリアは山口、広島が中心です。 ・山陰エリアをご担当いただく場合、2か月に1回程、2泊程度の宿泊を伴う出張が発生する場合があります。 ■インセンティブについて: 1件受注毎にインセンティブが発生します。基本年収を超えるインセンティブを獲得している社員も多く在籍しております。業績を残した分、給与として還元される仕組みが整っています◎ ■入社後のフォロー: 営業のノウハウや不動産の知識など、半年間程度先輩が1名ついて丁寧にお教えしていきますので未経験者でも安心してスタートできます。 ■同社の特徴: 同社は再生可能エネルギーによる電力開発を行うエネルギー事業、太陽光発電や蓄電池、電気自動車用の充電スタンドなどの最先端設備を各家庭に導入しスマートハウス化させる環境事業、不動産事業や保険事業など様々な事業を展開しています。同社は、人にも地球にも優しい住環境創りを目指し、決して一時のブームや風潮に左右されず、揺るぎない信念を持って日々活動しています。同社には「判断力、調査力、施工力」で、多数の問題を解決した実績があります。「太陽光発電専門店のプロ」として真っすぐ、正直に、誇りを持って顧客に接します。 変更の範囲:会社の定める業務
東電設計株式会社
東京都江東区東雲
東雲(東京)駅
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜国内外で活躍する電力コンサルタント/土日祝休み×福利厚生充実で就業環境◎東京電力グループの安定性〜 ■業務内容: ・原子力発電所の機械設備に関する基本設計業務,配管設計業務,配管解析,サポート解析業務に関する設計・解析・技術支援などについて、業務実施責任者または技術担当者として受注準備段階から受注計画の作成、調達管理、受注業務の品質管理、原価管理、工程管理などの業務全般に携わって頂きます。 ・東京電力HDグループ会社として,機器・配管系に関する系統設計および機器の基本仕様の検討を実施し,機器設計仕様書等の作成に携わって頂きます。 ・設計・施工計画に関しては,関連企業に委託しています。 【具体的な業務】 (1)業務提案,コスト積算〜見積作成,顧客説明・調整,プロジェクト管理 (2)基本設計(顧客要求仕様の把握,機器・配管設備に関する系統設計,機器設計など),方案検討 (3)機器・配管設備に関する耐震評価手法(有限要素法により地震応答解析)の立案および耐震評価の実施。 (4)プラント設備の概念設計〜基本設計〜詳細設計の実施。 ご経験や適性・ご希望に応じて上記業務をお任せいたします。 ■働く環境: 【平均残業時間】約20〜30時間/月。 【フレックス活用】業務スケジュール上問題なければ朝は7時ごろ業務を開始する人もいれば、10時から業務を開始する方もいます。15時や16時に終業することも可能です。業務内容やライフスタイルに合わせてその日その日で自由にフレックスの活用ができています。 【リモートワーク】週2日程度在宅勤務している社員が多いです。 ■同社の魅力: 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体とした防災分野など、ライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
450万円~999万円
自動車部品, 設備保全 組立・その他製造職
【優良大手メーカーでの設備保全業務/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に関わる/脱炭素社会への貢献】 生産ラインの設備生産性の改善業務として、非稼働時間の短縮、トラブルの早期復旧、再発防止策の立案と実行、予防保全(定期メンテナンス)を実施、また、製品品質の改善業務(歩留り向上)を担当します。 ■働く環境: ・日勤:9:30〜20:30、夜勤:20:30〜7:30の中で所定労働時間は9時間30分のシフト勤務(休憩時間は90分/3班2交替/4勤務2休日サイクルの勤務/1ヵ月単位の変形労働時間制)※具体的には「日勤4日→休み2日→夜勤4日→休み2日→日勤4日…」の順番 ・夜勤勤務の方のみ特別休暇年31日付与(取得必須、うち19日が班で休暇が決まっており、残り12日は個人希望で取得。特別休暇含め年間休日164日で、別途有給年25日付与+最大2年保有可能。有給は17日以上の取得必須) ・残業がほぼなく、月0〜10時間、急な呼び出し等はなし ■製品について: 地球温暖化・排気ガス問題等の環境問題に対し、地球のカギのひとつは「電池」になると言われています。加えて電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEV社のシェアが50%にもなると言われている注目市場です。電気自動車、並びに全個体電池の先行技術を持つトヨタと電池の安全性・高品質・高容量・大量生産を実現する技術をもつパナソニックの電池技術を駆使し、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニックエコテクノロジー関東株式会社
茨城県稲敷市釜井
500万円~799万円
石油・資源, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
〜パナソニックグループで安定就業/家電リサイクル事業で環境に優しい/基本土日休・残業20時間以下◎と腰を据えて働ける〜 ■仕事内容: 設備管理担当として当社リサイクル工場内の各機器の点検・修理など、幅広い業務をお任せします。 ※具体的には・・・ 工場内の各ラインの設備点検、修理対応、業務改善などをお任せします。 ・ 定期点検:機械の温度などのデータを計測し、問題がないか確認します。 ・ 故障/修理対応:難しい修理の場合は、専門業者に依頼をします。 ・ 業務改善:稼働率、生産性、安全性向上などを見据え、設備改善の提案を行います。 ■入社後について: 入社1~3ヵ月間は各ラインの仕事内容、各設備について知っていただきます。 その後、機械室で各機器の知識を学びながら、少しずつ管理業務をお任せしていきます。 ■組織構成: 工場全体で9名(30〜60代)が在籍しています。 気軽に相談や提案などもしやすい風通しの良い職場です。 未経験入社の先輩達も多く、イチから専門知識を学びながら成長している方ばかりなのでご安心いただけます◎資格取得支援も充実しており、スキルアップを目指せる環境です。 ■当社について: ・地球環境の保護と高循環型社会システムの構築を企業理念として掲げている、素材選別回収と再商品化の環境事業会社です。 事業開始から新規技術の積極導入を継続して技術面で業界をリードしており、業界内での知名度が高いリサイクルプラントです。 ・次世代型リサイクルプラントとして、生産性向上、ロス・ムダレスのイノベーションに一貫して取り組んでおり、単一素材化・高純度化・廃棄物ゼロを目指した業務は、地球環境保護や社会貢献に直結する事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, 設計(電気・計装) 電気設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜国内外で活躍する電力コンサルタント/土日祝休み×福利厚生充実で就業環境◎東京電力グループの安定性〜 ■業務内容: ・電力施設、共同住宅、事務所ビルなどの新設および改修工事に係わる電気設備の基本設計・実施設計をお願いします。 ・電気設備設計は、受変電設備・幹線動力設備・非常用発電機設備・接地設備・照明コンセント設備・蓄電池設備といった電力設備に加え、通信設備(電話・LAN・放送・テレビ等)・防災設備など、多種類の設備項目の設計を行います。 ・電気設備の最適設計を行うための省エネルギーや省スペース、環境改善、事業継続計画(BCP)等の検討を行い、お客様の収益性を勘案した提案を行います。 ・近年の建物では必須となりつつある、脱炭素施策 (新築改修における省エネを考慮したZEB)の検討・企画立案及び設計業務の対応を行います。 ■働く環境: 【平均残業時間】繁忙期も含めて約20〜30時間/月。 【フレックス活用】業務スケジュール上問題なければ朝は7時ごろ業務を開始する人もいれば、10時から業務を開始する方もいます。15時や16時に終業することも可能です。業務内容やライフスタイルに合わせてその日その日で自由にフレックスの活用ができています。 【リモートワーク】OJT期間中や業務に慣れるまでは出社をお願いいたしますが、その後は週1日程度在宅勤務している社員もいます。 ■同社の魅力: ◇電力総合コンサルタント: 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体としたエネルギー・環境分野、耐震評価をはじめとした防災分野など、社会資本の調査、設計から設備の診断、さらには運用管理に至るライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。培ってきた専門技術は、土木構造物や一般建築物、電力設備などにも活かされています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TBM
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
800万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジメント(国内) 設計(建築・土木)
【企業価値1339億円ユニコーン企業/グローバルへの挑戦/メディア露出多数/社会へのインパクトが大きいイノベーションとして国内外で複数のアワード受賞】 ■業務概要: ・国内外のプラント展開戦略の企画、立案 ・用地選定から製造プロセスの設計、設備の仕様検討、購買 ・プラント運営に関する事業パートナーの確保・アライアンススキーム構築 ・プラントに設置予定の機械設備設計・発注・据付け後の性能確認 ・プラント建屋の設計・発注・施工管理/稼働後のプラントへの技術支援 ・各プラントの事業モデル(原料ターゲット、再生プロセス等)や収益モデルの策定 など 同社の事業環境は、ESG投資やSDGs推進、脱炭素化やプラスチック対策など、世界的に推進されてるサスティナビリティ活動が追い風になっています。外部環境・競合動向も目まぐるしく変わる中で、顧客のニーズに対して価値提供を行い、ビジネスとして収益を上げながら地球環境に貢献するエコロジーとエコノミーを両立できることが、同社での仕事の特徴です。世の中のインフラである素材によって、社会的に大きなインパクトを自らの手で生み出す事ができますし、国内最大級かつ前例のない規模のプラントプロジェクトを推進することで世界的に問題となっている資源枯渇問題に貢献することができます。また、事業成長に伴い組織が急拡大する中で、創業者やボードメンバーと一緒に組織づくりに携わることができます。 ■同社について: SDGsの広がりや世界全体で気候変動や資源枯渇問題の深刻化が懸念される現在、サステナビリティ(持続可能性)を経営の根幹に据えて、環境配慮型の素材・製品ビジネスや資源循環ビジネス等を通じて、脱炭素と循環型社会の形成を目指すスタートアップです。数少ない日本のユニコーン企業*として、サステナビリティのビジネス領域でグローバルのトップ・プレイヤーになることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜中途入社者多数/国内外で活躍する電力コンサルタント/良好な職場環境での就業が可能〜 ■業務内容: JICA(国際協力機構)等から依頼される新興国向け配電設備建設案件におけるコンサルティング業務をお任せいたします。 【具体的にお任せする業務内容】 ご経験や適性・ご希望に応じて以下業務をお任せいたします。 ・現地電力会社の技術者との協働により、技術的視点による事前資格審査業務や基本・詳細設計/入札仕様書作成を中心に、その他入札評価/契約交渉支援/設計図書承認審査/工事管理/試験立ち合い/支払い承認/各種報告書作成等。現地での支援を行います。 ・設備導入先に代わり、調査から引渡し、運用助言等 【技術領域】配電設備・マイクログリッド 【採用背景】今回の増員は案件の増加によるためのものです。 【海外出張・駐在について】案件によりますが1案件は1〜3年単位が多く、アジア、アフリカ等での調査、設計、入札、施工管理業務となります。海外出張は2ヵ月に1回、2〜6週間程度の見込みです。 ■同社の魅力: ◇電力総合コンサルタント: 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体としたエネルギー・環境分野、耐震評価をはじめとした防災分野など、社会資本の調査、設計から設備の診断、さらには運用管理に至るライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。培ってきた専門技術は、土木構造物や一般建築物、電力設備などにも活かされています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナンセイ
埼玉県三郷市上口
350万円~649万円
サブコン 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(新規中心)
◆設立35年の安定企業で多様な顧客に提案営業!/残業月平均20時間/完全週休二日制/年休120日◆ \環境保護に貢献しながら、営業スキルを磨けるチャンス/ ・ビルや商業施設、建設現場、倉庫など多岐にわたる業種のお客様に対して、産業廃棄物の収集・処理サービスを提案します。 ・入社後は先輩社員のサポートのもと、既存のお客様の引き継ぎや新規開拓を少しずつお任せします。 ・産業廃棄物の適正処理は環境保護にとって非常に重要で、当社はその一翼を担っています。 ■業務内容: ビルや商業施設、建設現場、倉庫などの様々な業種のお客様に対して、提案営業を行います。入社後は先輩社員と一緒に営業活動を始め、既存のお客様の引き継ぎや新規開拓営業を少しずつお任せします。 ・対象顧客例:工務店、ゼネコン、デベロッパー、引越業者など ※産業廃棄物の収集・処理については、鉄や金属くず、木材、廃プラスチックなどを扱う企業が対象です。 ・主要顧客:そごう・西武グループ、パルコスペースシステムズ、三菱地所リテールマネジメント、高島屋スペースクリエイツ、J・フロント建装など ■組織構成: 現在、30代から50代までの幅広い年代の5名が活躍しています。 ※中途で入社された方のご経歴:正社員や派遣社員として営業など様々なご経験をし、産業廃棄物の仕分け作業をされていた30前後の方です! ■同社/同業務の魅力: ◎産業廃棄物の適正処理は環境保護のために非常に重要です。不適切な処理は地球温暖化や土壌・水質汚染など、様々な環境問題を引き起こす可能性があります。産業廃棄物を排出する事業者は適正な処理を行う責任がありますが、その代わりをお客様に代わって担うのが当社の存在意義です。 ◎営業として長期間働きたい方におすすめです。産業廃棄物はあらゆる事業所で発生するため、顧客の幅が非常に広く、また継続的にニーズが生まれるため、既存のお客様と長いお付き合いが可能です。 ◎当社は産業廃棄物の収集・運搬から中間処理まで一気通貫で行うことができるため、競合と比較しても幅広い提案が可能です。これにより、お客様から選ばれ続ける理由となっています。 ◎産業廃棄物の分別を徹底し、地球環境への負担を限りなくゼロにする「ゼロエミッション」を推進しており、地球環境の改善にも力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
荏原環境プラント株式会社
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
550万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備保全 オペレーション・試運転
【◇荏原製作所グループで安定性◎/ほぼ内勤/残業月10h程/腰を据えて長く働ける】 ■業務内容: ◎廃棄物処理プラントやバイオマス発電プラントの長期にわたる継続的安定運営を追求するため、施設の以下業務をお任せします。 (1)運転管理、運転指導、運転技術教育 (2)現場で発生した問題を調査し、根本原因を把握して解決へ繋げる (3)トラブルシュートのための、BIツールなどを活用したデータ解析 (4)設計部門へのフィードバックのための各種解析 (5)機械保全指導、保全技術教育 (6)安全管理、安全指導 ◎上述(1)〜(6)の業務領域の人材教育と育成。 ※全国80を超える施設が対象ですが、基本はオンラインでの打ち合わせが主となります。必要に応じて全国の現場へ出張し、現地指導を行いますが、月に2〜3回程度です。 ■業務の魅力: ・自治体や民間企業から元請として、廃棄物処理プラントやバイオマス発電プラントの設計建設から、施設運営・メンテナンスまで一貫したサービスを提供しており、施設(プラント)の計画段階から長期運営の全体への関与が可能です。 ・廃棄物処理施設は、本来の目的である廃棄物の適正処理による環境への負荷低減による貢献の他、廃棄物をエネルギーに転換することで化石燃料使用量を低減することができる地球環境にやさしいインフラ施設です。 ・地球温暖化など環境問題が注目されるなかで、施設の運転管理を通じて直接的に、技術で社会に貢献できるやりがいのある業務です。 ・業務を通じ、関連法規や高度なデータ解析技術を身につけ、スキルアップを図ることが可能です。 ■組織構成: 13名(20代:1名、30代:3名、40代:4名、50代:4名、70代:1名)の組織となっております。 ■当社の歴史と事業展望: 荏原製作所は1912年にポンプメーカーとして創業して以来、100年を超える歴史の中で社会インフラの発展に貢献しています。2009年の事業再編で環境プラント事業を分割し当社が誕生しました。廃棄物処理業界においては許認可が厳正であるため他社の参入が難しく、その上で当社は既に60年以上の歴史を持ち、独自のノウハウや、焼却技術を有している点、既に400施設以上の納入実績と80施設を超える運転管理を受託しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Atomis
兵庫県神戸市中央区港島
600万円~1000万円
機能性化学(有機・高分子) バイオベンチャー, リサーチ・市場調査 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜環境・エネルギー問題解決への可能性を秘めた次世代多孔性材料を展開/年休123日〜 当社が開発している次世代高圧ガス容器「CubiTan」に関して、日本国内のみならずASEAN諸国全般に向けた事業推進のための以下業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・開発プロジェクトの進捗管理、推進 ・国内外の顧客、政府機関、開発パートナーとの折衝 ・IoTデータを用いたサービス構築 ・技術情報、市場情報の検索、調査および分析 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※海外出張が発生する可能性があります。 ■配属先: 事業開発グループ(1名:30代) ■働く魅力: ◎大企業では経験できないような、スピード感と裁量権を持って働くことができます。 ◎自由な環境だからこそ、責任感と達成感を強く味わうことができます。 ◎2023年5月に兵庫県神戸市に拡大移転しました。3,000平方メートルの敷地内に、研究棟・試作棟が併設されている開放的なオフィスです。 ■多孔性配位高分子(PCPMOF)とは: 高い比表面積や構造の柔軟性など、従来の多孔性材料とは異なる性質を有する次世代材料です。その特徴から、物質の選択的な分離、吸着をはじめとした様々な機能の発現が報告されています。 現在、地球温暖化などの環境変動、エネルギー資源の問題が取り沙汰されていますが、PCP/MOFはその解決につながる可能性を秘めています。安全で豊かな未来への貢献のため、当社は前進し続けてまいります。 変更の範囲:本文参照
株式会社数理計画
東京都
400万円~600万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 広告・メディア法人営業(新規中心) その他個人営業 システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
◎小学館/集英社の関連会社で出版物流倉庫のリーディング・カンパニー である昭和図書をメイン顧客として 、倉庫管理システムの設計、開発、運用、保守、管理をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 顧客ユーザと直接向き合い、出版物倉庫業務のみならず、関連出版社の通販倉庫業務に対応した倉庫管理システム(及びその周辺システム)を 開発していくことが主な業務です。 当初は担当マネージャのもとで運用中の 倉庫管理システムの理解を深めると共に、新たな機能追加作業に加わっていただきます。 いずれはリーダーやマネージャとして、提案から開発、運 用、コンサルテーションなど幅広く担っていただきます。 ※当社は設立50周年以上の歴史のある会社です。安定堅実な企業体質が魅力です。 《出版情報システム》数理計画の中核となる事業。出版事業を担うさまざまな情報システムサービスを提供。 《環境テクノロジー》地域から地球規模まで環境問題解決をサポート。 《ビジネスソリューションシステム》SIerとして多方面の分野のソリューションを提供。
株式会社東洋技研
高知県高知市大津乙
300万円~499万円
その他専門コンサルティング 公社・官公庁・学校・研究施設, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【ノルマ無・ほぼ既存顧客100%/公共事業が多く安定性◎/社用車での移動/丁寧な研修・OJT有/手当充実/20代〜60代まで幅広い年代が活躍中!】 ■募集背景:〜次世代育成のための増員採用〜 ◇当社は1980年の創業以来「地球に優しく」をテーマに、環境保全・環境問題の解決に向けて各種分析・調査・コンサルティングを行っています。 ◇今回は需要がますます高まる中、組織の次世代育成のため既存顧客への営業を担当いただける方を募集しています ■業務概要: 当社にて、主に四国県内の自治体や官公庁(環境部・水道課)に伺い、環境分析業務に関わるルート営業業務をお任せします。 「PFOSを測れますか?」「アスベストの分析をお願いしたい」など顧客からの問い合わせも多数ございますので、対応可否や予算取りや入札のための見積書作成などを対応いただきます。 ※ダイオキシンの分析は高知県内で当社だけの技術です。 ■1日の業務の流れ(一例): 出社?各自治体を回る(技術営業)?昼休憩?各自治体の訪問?帰社後、資料作成・メール対応?退勤 ■入社後の流れ: 入社約半年は現場同行をしていただき、業務を覚えていただきます。徐々に業務を覚えていただき、一人立ちを目指していただきます。 ■当社について: ◎公共性が高く安定性抜群: 世界的に注目度の高い環境問題。当社では蓄積された高度な技術と経験をベースに最新分析機器を駆使して、各種の環境保全・問題解決に積極的に取り組んでいます。 ◎社員が健康で安心して働ける環境づくり: 当社では20代〜60代まで幅広い年代の社員が活躍しています。全社員に対して保険加入し、業務外も含み入院での自己負担金を補償するハイパーメディカル制度や育児中以外でもご事情に合わせた時短勤務可など、当社ならではの取り組みで社員の健康をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, 設計(機械) 空調・衛生設備
〜国内外で活躍する電力コンサルタント/土日祝休み×福利厚生充実で就業環境◎東京電力グループの安定性〜 ■業務内容: ・電力施設、共同住宅、事務所ビルなどの新設および改修工事に係わる給排水衛生・空調換気設備の基本設計・実施設計をお願いします。 ・給排水衛生・空調換気設備の最適設計のための各種検討(省エネ・省スペース・実測を元にした更新提案等)や顧客への提案も実施します。 例えば、発電所施設の大空間における熱源を考慮したCFD(数値流体解析)による温熱気流の分析から、空調換気設備や吸排気口をどう配置をするかといった設計検討を行い、顧客の収益性を勘案した提案を行います。 ・近年の建物では必須となりつつある、脱炭素施策 (新築改修における省エネを考慮したZEB)の検討・企画立案及び設計業務の対応を行います。 ■働く環境: 【平均残業時間】繁忙期も含めて約20〜30時間/月。 【フレックス活用】業務スケジュール上問題なければ朝は7時ごろ業務を開始する人もいれば、10時から業務を開始する方もいます。15時や16時に終業することも可能です。業務内容やライフスタイルに合わせてその日その日で自由にフレックスの活用ができています。 【リモートワーク】OJT期間中や業務に慣れるまでは出社をお願いいたしますが、その後は週1日程度在宅勤務している社員もいます。 ■同社の魅力: ◇電力総合コンサルタント: 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体としたエネルギー・環境分野、耐震評価をはじめとした防災分野など、社会資本の調査、設計から設備の診断、さらには運用管理に至るライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。培ってきた専門技術は、土木構造物や一般建築物、電力設備などにも活かされています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニカル
和歌山県橋本市小峰台
機能性化学(有機・高分子), 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<一流企業との取引多数/売上の50%は海外/海外拠点あり/SDGS企業> ■担当業務: 当社は金属洗浄剤の研究開発を通して、「地球に優しい化学の創造」ユーザーの「品質向上とコストダウンの実現」に尽力し、「環境と経済の共生実現」という3つのモットーを掲げ事業展開を行う会社です。そんな当社にて、製品の研究開発をお任せします。 ■業務の特徴: *入社後まずは技術部へ配属予定です。技術部にて、比較データの作成、検証をもとに資料の作成、製品のデータ化などを経験いただき、研究者としての経験を積んでいただきます。将来的には、会社を任せられるような人物になっていただくことを期待しており、時間をかけて育てていく予定です。 *現在は社長ともう1名が開発部門を担っています。 ■当社について: 創業43年、安定した研究開発型企業として工業用洗浄剤及び表面処理剤(主に鉄・ステンレスなどの金属の材料を、加工する工程で金属に着いた油や汚れを取り除く化学薬品/脱脂洗浄剤、脱スケール剤、被膜剤、潤滑剤、切削潤滑剤、防錆剤)の開発・製造・販売提供を行っているメーカーです。自社ブランドを持って営業展開を推進しており、取引先の大半は一流企業です。売上の50%は海外で 韓国釜山、アメリカテキサスに生産拠点を設立しています。現在、アメリカ及びメキシコ市場の開拓を進行中で、今後は2025年よりタイ法人を設立予定にしています。 “地球の寿命を1000年伸ばす” とのスローガンを掲げ、産業界を通して、環境問題に本気で取り組んでいる日本人、外国人社員の人材力に溢れる企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~449万円
◇「人と地球に優しい住環境創り」を目指す同社にて、太陽光発電設備の用地仕入として活躍していただきます◇ ◇厳しいノルマはありませんが手厚いインセンティブ支給があります! ◇太陽光パネル需要増につき増員募集! <営業内容> ■提案内容/土地の管理にお悩みの地主さんに対して土地活用のご提案 ■営業方法/HPやチラシからの反響営業 ■対応エリア/広島県内・山口・島根、関西や中部エリアにも業務拡大中 ■対応件数/1日3件程 ■目標について/営業部内で成果目標・行動目標を設定 <お任せする仕事> ■お問い合わせ対応 ■ニーズに合わせたプランの提案 ■提案書や見積書の作成 ■土地の情報収集 ■現地調査・土地の収支計算 <仕事のポイント> ◎業務上関わる関係先が多いため、関係者全員の同意を得ることが大変なこともあります。ですが太陽光発電を通して、地球環境に貢献しているという思いがやりがいに繋がります! ◎営業職の中でも現地調査など幅広い業務を担うため、営業スキルのみならず幅広い知識が身につきます。 ◎能力・態度・業績・役職のわかりやすい4つの軸で評価制度を設けており、事実や成果に対して適正な評価がされます。 <募集背景> 現在、当社への問い合わせやご紹介が増加しております。太陽光パネルの需要が増えている中で、当社の更なる事業拡大の為の増員募集となります。 <同社の特徴> 同社は再生可能エネルギーによる電力開発を行うエネルギー事業、太陽光発電や蓄電池、電気自動車用の充電スタンドなどの最先端設備を各家庭に導入しスマートハウス化させる環境事業、不動産事業や保険事業など様々な事業を展開しています。同社は、人にも地球にも優しい住環境創りを目指し、決して一時のブームや風潮に左右されず、揺るぎない信念を持って日々活動しています。同社には「判断力、調査力、施工力」で、多数の問題を解決した実績があります。「太陽光発電専門店のプロ」として真っすぐ、正直に、誇りを持って顧客に接します。 変更の範囲:会社の定める業務
ジットグループ株式会社
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢
文房具・事務・オフィス用品, 事業統括マネジャー 経営企画
〜グループ従業員300名超/山梨を代表する大手グループ企業〜 ■業務内容: グループ各社の業務や事業が適切に動いているかを見極め、経営トップが正し経営判断を下すためのサポートをお任せします。 ■業務詳細: ・グループ各社の中期経営計画策定 ・各社の目標達成(進捗管理・改善改革) ・経営資源の効率的配分、調整 ・グループ各社の人事・労務・広報の指揮、統制 ■入社後の業務(数か月後・数年後の担当予定の業務): ・入社直後から、創業者の側近として、グループ全ての業務を学びながら経営管理を行っていただきます ・将来的にはグループの会社を任せる立場(代表取締役社長)になっていただきたいと思います ■担当する業務の目標・ミッション(期待値) ・業務内容に示した業務の完遂 └中期経営計画の経営戦略本部におけるアクションプランの目標達成 ■組織構成 ・7名(男性3名・女性4名/40代3名、30代2名、20代2名) ■当社の特徴: ◇山梨県から世界へ!世界から山梨へ!を合言葉に、地球の環境保全に係る仕事を世界展開していきます。 また、日本の人口が減少していく未来を加味しインドを中心とした人財の確保をしていきます。 グループで行っている障がい福祉サービスとからめて様々な方が個性や能力を存分に生かしてやりがいを持って働く会社をつくっていきます。 ■当社の魅力 戦略、ビジョン(山梨から地球の未来をつくる。本当に大切なことを大切にする企業):当社は、リサイクル環境事業を軸に、冠婚葬祭事業、社会福祉事業、食品事業、保育園事業など様々な事業を展開しています。当社はSDGsの目標達成を目指し、社会や地球の未来のために全力投球している企業です。リサイクル事業では、高品質な商品づくりにこだわり、CO2の抑制という環境問題に貢献しています。 医療ヘルスケア事業では、コロナで混沌とする世の中に必要な商品を提供し、食品事業では山梨県産の果物を使い美容・健康に良いジュースの製造・販売を行いながら食品ロスをなくす取り組みを行っています。商品とサービスの信頼性・安心感・スピードにおいて「世界に通用するジットブランド」の確立を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
CAREL Japan株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
600万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 その他, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) プラント機器・設備
【エネルギー効率改善と地球温暖化への対応を実現する製品とサービスを提供/日本市場シェアトップクラス/土日祝休み/リモートワーク有】 ■業務内容: 技術営業のチームメンバーとして、新規または既存の顧客を訪問、製品の技術的特長を説明した上で問題解決を支援していただきます。 ■具体的な業務内容: ・技術的な製品とサービスのプレゼンテーションを通じ、顧客のシステム要件に対して、製品とサービスが仕様を満たし費用対効果が高いことを説明 ・顧客の需要と課題をを理解したうえで、製品の特長の説明と、技術サポートの提供を行い、顧客の問題解決を支援 ・顧客のトップマネジメント および 技術責任者との関係性を構築し、維持 ■当ポジションの特徴: ・製品知識や技術情報は、マニュアルを元にイタリア本社の製品担当者、中国蘇州工場の開発チームと事前にメールやリモート会議で打合せを行うことで、日本の顧客の要望に合うかどうかを確認してから提案資料を作成いただきます。 ・北海道から沖縄まで、国内出張の際は複数の顧客のアポイントを取って上記の活動を行いつつ、新規の見込客を訪問して案件の開拓につなげることもあります。 ・グローバル企業の日本法人として、環境問題への対応など大きな広がりを持った製品群を取り扱うことで、将来の冷凍空調マーケットでのビジネスノウハウを獲得できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スーパーワーム
宮崎県西都市三宅
700万円~999万円
飼料 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 営業企画 事業企画・新規事業開発
〜昆虫から次世代のバイオ燃料を開発中の研究開発型スタートアップ企業/世界初の技術を活かして、地球温暖化といった社会課題の解決に挑む〜 ■業務内容: 事業開発部長は、当社の主力製品であるバイオ燃料用オイルの販路開拓・拡大および事業会社からの資金調達をリードし、当社の成長戦略を推進する責任を担います。 ■業務詳細: ◇ユーザー営業戦略の策定と実行 └燃料業界(エネルギー、運輸、製造業等)におけるユーザー営業の戦略立案、実施、管理 └潜在顧客の特定および新規顧客開拓、既存顧客との関係強化 ◇資金調達活動の統括 └事業会社(コーポレート投資家等)からの資金調達戦略の立案、交渉、契約締結 └資金調達に関する提案資料作成およびプレゼンテーション実施 └投資家との長期的なリレーション構築・管理 ◇パートナーシップ構築および戦略的提携の推進 └戦略的パートナーシップの開拓、交渉、締結 └他企業との協業スキームの立案および推進 ◇市場調査・分析および事業戦略策定 └市場動向、競合分析を通じてのビジネスチャンスの発掘 └中長期的な事業戦略および計画の策定、経営陣へのレポート ※国内外への出張あり、月に1週間程度またはそれ以上 ■当社について: ◇昆虫の可能性を解き放ち、地球温暖化などの社会問題を解決することを目指しています。環境に優しい持続可能な資源の多様化を追求し、未来のエネルギー革新をリードします。具体的には、スーパーワーム由来のバイオ燃料を開発・生産・販売を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜国内外で活躍する電力コンサルタント/土日祝休み×福利厚生充実で就業環境◎東京電力グループの安定性〜 ■業務内容: 電力系統の電気現象について数値解析を実施し、お客さまの系統計画、再エネ発電所系統連系に対するコンサルト、支援を行います。 【具体的にお任せする業務内容】 ・お客さまの検討ニーズを整理し、分析や解析の実施方針を提案します。 ・お客さまおよび外部から必要なデータを収集し、解析モデルを作成します。 ・電力系統解析ソフトウェアを使用して電気現象のシミュレーションを行います。 ・計算結果からお客さまの設備計画や既存系統への連系に対して支援、助言を行います。 【主な解析項目】 ・電力潮流計算 ・故障計算 ・高調波共振 ・サージ解析 ・発電制御量評価 (稀に)・安定度計算 【平均残業時間】月10〜20時間程度 【フレックス活用】業務スケジュール上問題なければ朝は7時ごろ業務を開始する人もいれば、10時から業務を開始する方もいます。15時や16時に終業することも可能です。業務内容やライフスタイルに合わせてその日その日で自由にフレックスの活用ができています。 【リモートワーク】個人の業務スタイルによって、毎日出社を選択している人から、 基本リモート勤務をして必要なときだけ出社する人まで様々です。 ■同社の魅力: ◇電力総合コンサルタント: 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体としたエネルギー・環境分野、耐震評価をはじめとした防災分野など、社会資本の調査、設計から設備の診断、さらには運用管理に至るライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。培ってきた専門技術は、土木構造物や一般建築物、電力設備などにも活かされています。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, プロジェクトマネジメント(国内) 解析・調査
〜中途入社者多数/国内外で活躍する電力コンサルタント/良好な職場環境での就業が可能〜 ■業務内容 総合職として、放射性廃棄物処分分野のコンサルタント業務を幅広くお任せします。 受注先(電力会社/官公庁/エネルギー関係会社)に対する下記業務を本社にて担当していただきます。 ■業務詳細 ご経験や適性・ご希望に応じて以下業務をお任せいたします。 ・放射性廃棄物処分分野の研究・解析・評価業務 ・廃炉関連事業に関する研究・解析・評価 ・超長期におよぶ放射性廃棄物分野の線量評価業務 ■働き方: 【平均残業時間】繁忙期も含めると月平均30時間程度となります。 【フレックス活用】業務スケジュール上問題なければ朝は7時ごろ業務を開始する人もいれば、10時から業務を開始する方もいます。15時や16時に終業することも可能です。業務内容やライフスタイルに合わせて自由にフレックスの活用ができています。 【リモートワーク】平均的に週1日程度在宅勤務をしている社員が多いです。 【組織の紹介】 国家プロジェクトとなる放射性廃棄物の処分施設や大規模地下空洞の計画、調査、解析、設計、維持管理において、ワンストップの土木・地質コンサルティングを実施しています。また、エネルギー施設の地質リスクを評価し、設計、維持管理に反映している部署です。 【同社の魅力】 ◇電力総合コンサルタント: 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体としたエネルギー・環境分野、耐震評価をはじめとした防災分野など、社会資本の調査、設計から設備の診断、さらには運用管理に至るライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。培ってきた専門技術は、土木構造物や一般建築物、電力設備などにも活かされています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アクセルスペース
東京都中央区日本橋本町
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, データベースエンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
〜東証グロース・宇宙ビジネスのパイオニア企業/業績好調による人員拡大〜 ■概要: 当社は自社で衛星の設計・製造を行い、契約しているロケット事業者を通じて打ち上げ、独自開発の衛星運用システムを用いて運用しています。 今回のポジションはDatabase Administrator (DBA)として業務を遂行していただきます。 ■業務内容: (1)データベース運用: 既存および開発中の複数の衛星をサポートするデータベースの管理、監視、最適化。 (2)自動化と監視: 運用を自動化し、パフォーマンスを監視し、データベース・インフラストラクチャの問題や弱点を事前に特定するためのツールやダッシュボードを開発する。 (3)テストと検証: エンジニアリングチームと協力し、データベースのテスト戦略を設計、実施し、データベース全体の信頼性、パフォーマンス、一貫性を確保する。 (4)環境管理: クラウドインフラチームと協力し、開発環境と本番環境を維持し、データの整合性を確保する。 ■当社について: ・2019年より開始したAxelGlobe事業では、多数の衛星を打ち上げて地球を高頻度でモニタリングしていく新しいインフラを提供しており、2019年に打ち上げた衛星1機に加えて、2021年には日本初の量産衛星4機の打ち上げに成功し、現在は5機の地球観測衛星コンステレーションを運用し、2〜3日に1度の頻度で一度に55km〜幅の画像を撮影し、データやソリューションを提供しています。 ・また、祖業である専用衛星事業をより使いやすく発展させ、2022年に発表した「AxelLiner」では、お客様の宇宙・衛星ビジネスの早期実現のための衛星開発・運用等をワンストップで提供しており、2024年には実証機初号機「PYXIS」を打ち上げ、これまでの開発・運用実績は10機となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
600万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 設備立ち上げ・設計(機械設計) プロジェクトマネジメント(海外)
〜食品業界以外で生産技術など設備に携わったご経験をお持ちの方は歓迎します!/世界に誇る日系食品メーカー〜 ■業務内容:海外事業拡大に伴い、入社後2年〜3年を目途とした国内、海外研修を経て海外拠点のいずれかに赴任いただきます。 ※赴任地や赴任のタイミングについてはご経験や対象者の事情を考慮して応相談といたします。 【具体的な業務内容】 1.生産ライン、付帯設備・・・・設備管理、オペレーション指導、保全 等 2.工場マネージメントの補佐(労務管理、品質&コスト管理、安全衛生、SCM業務、現地人材育成など) まずは国内でのご経験を積んでいただき、その後海外現地法人の生産全般の技術的な補完、マネージメントサポートをいただきたいと考えております。 ■同社の魅力:歴史ある企業ですが既存のやり方に捉われず新しいことへのチャレンジを惜しみません。その為グループ全体のビジネスを更に加速させるべくスピード感をもって様々なプロジェクトを進めております。また社内のみならず社外含めたサプライチェーン全体関与することができ業務のダイナミックさを感じることも可能な環境です。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について:同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。 ■日清食品ホールディングスについて:同社に在籍し日清食品ホールディングス株式会社への在籍出向となります。日清食品ホールディングスは持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, 経理(財務会計) 総務
〜海外事業管理支援業務/国内外で活躍する電力コンサルタント/土日祝休み×福利厚生充実で就業環境◎東京電力グループの安定性〜 海外ビジネスユニットは海外政府や海外の電力会社等をお客さまとして、 各国の電力国家計画に関わるプロジェクトを支援する電力系コンサルタント事業を行っています。 その中でも海外業務管理部門は海外事業の推進に向け、海外事務所設立、渡航安全・手続き、拠点諸契約手続き、海外支所関連業務の支援、 請求書処理、海外スタッフ管理、およびプロジェクトの法務、税務等の課題対応を担い、事業の基盤を支えている部門です。 【お任せする具体的な業務内容】 ご経験や適性・ご希望に応じていずれかの業務をお任せいたします。 (面接内でご経験や希望をお伺いしていきます) ・海外支所・事務所を支援する請求処理、渡航手配、外国送金等、諸手続き対応(海外業務に従事している社員や海外出張に行かれる社員のサポート) ・リスク管理、海外法務・税務上の課題への対応支援 ・海外支所・事務所に関わる契約・その他事業管理全般 入社後はOJTで学びながらスキルアップを図っていただきます。 ■働く環境について: ・社内は安定し落ち着いた風土です ・残業時間:平均-0-10h程度 ・フレックス制度があり、非常に取得しやすい雰囲気のため、日によって15時や16時頃に帰宅する社員もいます。 ■同社の魅力: 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体としたエネルギー・環境分野、耐震評価をはじめとした防災分野など、社会資本の調査、設計から設備の診断、さらには運用管理に至るライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社近畿エコサイエンス
三重県津市あのつ台
300万円~549万円
大学・研究施設 公社・官公庁・学校・研究施設, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜職種未経験・業界未経験の方歓迎!年休117日/残業20H以下/泊まりを伴う出張無/働きやすい環境◎地球環境を守り、健康で明るい未来を創造する環境のプロ集団〜 ◎こんな方へおススメ!◎ ・根気よくコツコツ丁寧な作業をすることが得意な方 ・資格を活かして働き方を整えたい方 \当社の魅力ポイント/ ・職場環境改善のため提案まで自社完結! └工場などの作業環境の状態を測定だけでなく、分析結果から具体的な改善策を提案し、その施工後のダクトなどの保守点検まで一気通貫◎ ・地元滋賀における長年の実績! 当時の滋賀労働基準局より第1号の作業環境測定機関としての登録を受け、歴史の中で常により良い環境社会づくりに貢献◎ ■業務内容: 工場や事務所で働いているひとが、安全で健康に業務できるように環境をチェックするやりがいのある業務を担っていただきます! ・依頼があった施設へ定期的に訪問 ・施設内の空気や測定対象物の表面に付着した放射性物質・排水などの分析用試料採取したり、測定機器を使用して放射線量を測定します。 <1日の流れ> ・1日1〜2か所を訪問し上記作業を実施 ・会社に戻ってデータの処理や翌日作業のための機材・資材の準備を行います。 ■職場環境と社風 中部営業所:5名 (各年代がバランスよく在籍◎) ★朝夕礼やミーティングなどで部内コミュニケーションも良好! ★業務改善提案制度では優秀賞として海外研修も実施! ★仕事が終われば帰りやすい雰囲気で残業も20H以下! ■当社について: 地球温暖化や環境保全などの問題に直面する現代では環境への配慮はもはや当然となっており、地域や企業は省エネや再生可能エネルギーの活用など様々な活動に取り組んでいます。 当社は財団法人近畿健康管理センターから環境関連事業を継承し、さらに発展させていくため、2001年4月に設立されました。私たちは、環境のスペシャリストとして技術や製品の革新を推進し、人と自然が調和する明るい未来を創造していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社富士通ゼネラル
神奈川県川崎市高津区末長
梶が谷駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
〜空調機事業を中心に世界100ヵ国以上に事業展開/官公庁向け通信システムや自動車用カメラ部品などの電子デバイス製品などの事業展開〜 ■業務内容: ・クラウドプラットフォームのAWS上でのスケーラブルで可用性の高いシステムの設計/評価、展開、運用、問題対応/解決等 ・海外開発拠点との連携業務 ・ASC++/ASCの北米/欧州/中東/アジアでのグローバル展開 ■業務の魅力: ・最先端の技術やアーキテクチャに携わることができる環境で、また楽しく、情熱的で、協力的なチーム環境で働いていただけます。 ・AWSサービスに関するトレーニングを推進していきます。 ・グローバルへのサービス展開の経験を積んでいただくことができます。 ・地理的に分散したグローバルチームによるアジャイル開発環境での業務経験を積んでいただくことができます。 ・効率の高いヒートポンプ空調機の普及拡大による、地球環境および快適な人々の暮らしの実現へ貢献いただけます。 ■開発環境・言語 ・環境:AWS , Linux OS , CI/CD(AWS CloudFormation, CodePipeline) ・言語:Python、JavaScript・Docker、SSH、PostgreSQL 他 ■働く環境: 産休取得率100%・育休取得率90%以上・産休育休取得後の復帰率96%/ノー残業デー有/自己成長やイノベーションを目指す取り組みのために、全社員が就業時間の10%を自由に活用可能 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ