289 件
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~999万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要: 株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: ・FA機器の制御関係 ・監視制御装置の基盤設計 ・PLC設計(三菱、キーエンス)メイン ・OrCADを使用して設計業務 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール:PLC ◆製品:FA機器 ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
DIGGLE株式会社
東京都港区港南品川インターシティA棟(22階)
650万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆◇予実管理SaaS「DIGGLE」を展開/年休120日/JR九州など上場企業への導入実績多数◆◇ ■業務内容: 予実管理クラウド「DIGGLE」の新規開拓営業、接点のすでにある顧客への深耕営業を担うポジションです。商談機会はISにて獲得し、受注後はCSにてオンボーディングを行います。 ・新規開拓営業、深耕営業の実施 ∟お客様とのリレーション構築、DIGGLEを活用した業務改善提案、提案資料・見積書・契約書作成 ・再現性のある商談パターンの構築、仕組み化 ・他チーム(MK/PdM/CS)と連携したプロモーション活動の促進 ・顧客要望の収集・分析およびプロダクト開発へのfeedback ・営業資料のブラッシュアップ、Sales Opsの最適化 ■チームについて: セールスチームはEnterpriseチーム、Mid Marketチーム合わせて9名のメンバーで構成されています。 あらゆるソフトウェア(HubSpot、SALESCORE、amptalk、Zoom Phone)を駆使し、顧客データを基に最適なセールスプロセスを常に探求し続けています。チームメンバーはキーエンス、Sansan、ラクス、大手SIer、金融機関出身者などといった日本を代表する有名企業出身者で構成されています。 ■ポジションの魅力: ・エンタープライズチームの立ち上げができる ・「大人なスタートアップ」で腰を据えて成長できる ・日本を代表するエンタープライズ企業の経営層に対して、PLを読み解きながら経営課題についてディスカッションできる ・ホリゾンタルSaaSとしてまだ未開拓な領域で一世風靡できる ・IPOを目指すことができる ・未開拓且つ難度の高い領域であり、自身の営業を更に磨き上げることができる ■「DIGGLE」について: 「経営の意思決定サイクルを速くする」というビジョンのもと、社内の情報流通の在り方を変え、予実管理でスピーディーな意思決定を支援するクラウドサービスです。 日本の約9割の企業における予実管理は、現状エクセルやスプレッドシートでの管理が主流で煩雑化しているという課題があります。そこで「DIGGLE」を導入することで、クラウド上でデータを一元管理することが出来、誰が操作しても見やすい・わかりやすい予実管理を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社VRAIN Solution
東京都中央区晴海オフィスタワーY(17階)
350万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 機械・電子部品
【東証グロース上場・国内大手企業と取引多数/製造業のDX支援を通じて変革を推進/キーエンス出身の代表が設立】 ■採用背景 国際競争の激化や人手不足など、深刻な課題を抱える製造業では、デジタル活用による業務効率化・生産性向上が求められています。 当社は製造現場のDXを支援するべく、AI・デジタル技術を活用した生産工程の自動化や効率化を実現する様々なソリューションを提供しています。 ■業務内容: カスタマーサポートエンジニアとして、既存顧客に対して設備導入後の技術的サポートから保全、メンテナンスといった顧客満足度向上のためのアフターサービス業務をご担当いただきます。 当社では、食品をはじめとした様々な業界に対して導入事例があります。週2〜3日程度、現場に出向き対応いただきます。また納品時の組立、現場立ち上げ、調整などもサポートいただく場合があります。 ■具体的な業務内容: ・設備保全、品質向上 ・製品不具合時のメンテナンス/設備の改善、工程設計、開発、立ち上げ ・交換部品や消耗品の手配 ・AI画像認識システムの学習フォロー ■当社について: 当社は2024年2月に創業から4年で上場、「モノづくりのあり方を変え、世界を変えていく」をミッションに「製造現場のインテグレーター」を目指しています。 <製造業のインテグレーターとは> 国際競争の激化や人手不足など、深刻な課題を抱える製造業では、デジタル活用による業務効率化・生産性向上が求められています。当社は、製造現場の自動化及び省人化を支援するべく、自社開発のAI技術を活用したソフトウェアプロダクト+ハードウェアの両軸で工場ラインのインテグレーション提案を行い、工場現場実装を通じた課題解決型ソリューションを提供。現在は外観検査事業およびコンサルティング事業を中心に事業拡大しており、今後も製造現場における様々な課題解決に向けた、自社のAIソフトウェア×IoTによる新たなソリューション領域へと事業を拡大していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
700万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
●上場企業及び優良中堅企業 約1,300社と取引あり◎ ●生産管理、歩留まり改善、設備管理、改善など ●研修費用は売上の8%を投資/研修制度充実! ■業務内容: FA自動機のPLCラダーソフト設計・ロボット各種のプログラム作成タッチパネル画面作成など、電装に関わる基本設計、プロジェクト管理 ・装置全体のプロジェクト管理 ・PJセルフマネジメント、方針に則った詳細設計、作図 ・設備組付けフォロー、立ち上げ、検証評価 ・他部署や協力会社との折衝・管理等 ・設備の帳票(企画書、仕様書、工程レイアウト、QC工程表、FMEA、メーカー用提案書等)作成 【業務フェーズ】 詳細設計、組み立て指示、装置立ち上げ 【ツール】 三菱、キーエンス、オムロン等のPLC、及びタッチパネル ■当社について: 人材派遣の中でもエンジニア派遣に特化したビジネスを展開しています。主に自動車や産業用機器、半導体、情報通信機器などのさまざまなモノづくりを行う企業に、エンジニアの高度な技術力を提供しています。 <事業詳細> 特に得意としている領域は、設計開発〜評価試験までの製品開発におけるミドルレンジと言われる領域を強みとしております。近年はAIやIoTなどの技術革新が進んでおり、社会におけるエンジニア人材の重要性がドンドン加速しており、当社は各顧客企業の戦略の重要な役割を担っています。 <充実した教育・研修> 長年にわたって構築してきた教育・研修体制も当社のエンジニアが常にお客様のニーズに応えられる理由の一つです。 エンジニアはメイテックグループの充実した研修設備や最新機材を活用し、継続的に技術力を向上させています。研修では現役エンジニアが講師を務め、市場ニーズにマッチする実用性の高いスキル・知識を教育。現場でいち早く戦力となる人材を育成しています。さらに徹底した人間力研修によってコミュニケーション力や業務推進力といった人間力の向上にも取り組むことで、現場のチーム力アップに貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), Webデザイナー UI・UXデザイナー
【国内大手企業と取引多数◆AIを活用した工場の自動化を推進◆東証グロース上場!/売上高200%成長/元キーエンスの代表が設立】 ■採用背景: 製造業界は107兆円という巨大な市場規模であり、国際競争の激化や人手不足など、深刻な課題を抱えており、デジタル活用による業務効率化・生産性向上が求められています。当社では製造業の課題解決に特化したソリューションを提供しています。 ■当社について: 創業当初より、最先端のAIテクノロジーを用いて製造業のDX化を支援しており、【AI×診断技術】を生かしたソリューションシステムを提供してい ます。製造現場の外観検査領域の工場ラインの自動化支援やAI技術を活用したDXコンサルティングを中核事業としております。 ■業務概要: VRAIN Solutionでは、【企業価値の向上】に貢献するWebデザイナーを募集しています。当社の主要なクライアントである顧客企業様向け、また採用活動やIR活動に必要なホームページ(HP)コンテンツのデザイン・制作を担当していただきます。 ■業務詳細: ・企業ブランディングを目的とした自社HPの企画 ・IRサイト:株主・投資家向けページのデザインと作成 ・顧客向けコンテンツ:クライアントニーズに応じた企業HP、ブランドサイトの企画と制作 ・採用ページ:求職者の関心を引く採用コンテンツのデザイン、企業ブランディングの強化 ・上記の自社HP制作 ・SEO対策により自社サービスページ経由の顧客流入の設計及び運用 ■当社の強み: AI画像検査機と専用カメラを軸に、顧客の工場ラインに合わせた機器とソフトを組み合わせ、実際に稼働する検査ラインを構築し提供しています。これは工場の現場知識や工場の設備・機器に疎いAIスタートアップには難しく、FA機器メーカーではなかなか自社以外の機器を使いづらい中、ベンダーフリーの弊社が強みを発揮しています。 ◇幅広いソリューション: コンサルティング・AIアルゴリズム提供・データ分析・AIアプリケーション販売・システム開発等、幅広いサービスを提供しています。
豊田合成株式会社
静岡県周智郡森町睦実
戸綿駅
500万円~799万円
半導体 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場/内外装製品、エアバッグ、ゴム部品、LED等/健康経営優良法人に5年連続認定〜 ■募集背景: WS製品の原価低減を目的とした自動化を進める上で、機械設備の固有技術を有した即戦力の人材を確保することで、より迅速な自動化の展開を図っていきます。 ■部門ミッション: 外部環境に影響されない強い生産工程づくりの推進(自働化推進に伴った人のカンコツ作業撲滅) ■部門主要業務: WS第2開発室:国内外のゴム/TPV製品の生産技術開発業務、事業収益確保のための改善業務 ■業務内容: 機械や電気の知識を生かして、グローバルに展開可能な自動化技術開発とその展開を含めた効率的な生産準備の推進をお任せいたします。 ■具体的な業務内容: ・WS製品の工法開発(後加工工程の自動化開発) ・生産設備の工程設計/レイアウト検討、設備仕様の設定 ・設備/治工具の設計、設備の試運転/設置、設備生産条件の設定(トライ、データ取り、データ解析等) ■使用ツール: ・ロボット(安川、デンソー、FANAC、Kawasaki等) ・PLC(三菱、キーエンス、オムロン) ・2D/3D CAD(AutoCAD、CATIA、Solidworks) ■業務の魅力: ・自身で描いた工程がグローバルで実現できるためやりがいがあります。 ・IoTやSQCを活用した工程の良品条件設定を通して、自身のスキルアップが可能です。 ・ロボットを使用し技能員の省人が体現できるため、自動化工程構築のやりがいがあります。 ・自動化に取り組むことで新しいものの考え方と最新技術を取り入れるおもしろさがあります。 ■組織構成: ・WS開発部 57名(60代:1名、50代:15名、40代:11名、30代:15名、20代:15名) 男女比8:2 ・WS第2開発室 18名(60代:1名、50代:2名、40代:5名、30代:4名、20代:6名) 男女比9:1 ■海外出張・赴任の可能性: 5年後以降に可能性があります。(室員の40%が赴任経験あり)
株式会社ダイアログ
東京都品川区西五反田
不動前駅
450万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■業務内容: 物流DXプロジェクトを推進しませんか?物流業界のお客様を中心にITの導入支援や戦略策定を行う事で、顧客の事業課題を解決・支援する業務をお任せいたします。具体的にはWarehouseManagementSystem(WMS)自社プロダクト企画開発導入プロジェクトや、物流DXプロジェクトのプロジェクト推進を行なっていただきます。 <業務の一例> ・顧客ニーズのヒアリング ・要件定義から設定、開発との連携 ・パートナーやメンバーとの連携 ※また1~2年のプロジェクト経験後は、WMSのプロダクト成長開発や、新サービス開発、他社ロボティクスとのアライアンスなどにも携われる機会があります。 ■当社の特徴・魅力: ・「ロジスティクス」×「IT」をベースとしてお客様の課題解決に向けた業務をしています。 ・5年で500社に導入された次世代クラウド型在庫倉庫管理システムを展開しています。 ・ロジスティクスDX 対応の先駆けとも言える自社プロダクトの企画・開発・運用も手掛けています。 ・大手コンサルファーム・コンピュータ関連サービス企業出身者が多数在籍をしている業務システム導入の専門家集団です。 ・年130%以上の成長企業(今期は約160%成長)です。 <主要取引先> 三菱商事、三井倉庫ロジスティクス、キーエンス、リクルートマーケティングパートナーズ、RIZAPグループ、ジーユー、日清フーズ、他(敬称略) ■入社後の流れ: スキルに応じて、研修あるいはOJTからスタートします。まずはメンバーとしてジョインし、徐々にPLをお任せする予定です。(※入社時に20代の場合はメンター制度が適用) ■配属組織: 執行役員1名・コンサルタント35名が在籍しており、プロジェクトごとに流動的にアサインされます。 ■スキルアップ・キャリアについて: 基本情報・ITパスポート・ロジスティクス管理などの資格は取得時に受検費用を支給、AWS・Oracle関連など難易度の高い資格については、月度で手当を支給します(〜2万円/合計最大10万円まで)。参考書購入やセミナー参加の費用補助制度もあります。 また、制度として明確な評価基準を設けており、制度は都度更新、改善しています。昇格の機会は年4回あり、査定(昇降給)も年2回あります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社寿エンジニアリング
広島県安芸郡熊野町城之堀
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜当社はモノづくりのプロ集団です。別分野などチャレンジしたいことに挑戦できる環境で、ご自身の経験を活かしませんか〜 シーケンス制御・制御設計もしくは電気設計のどちらかをお任せします。 ■業務内容:【変更の範囲】: 会社の定める業務 <シーケンス制御・制御設計> 【FA関連装置のプログラム開発】 ・装置の主制御コントローラ(PLC/PC)に対するプログラミングとタッチパネルを含む操作系の設計 ・構成される各ユニットの設定・プログラム・調整 ・装置を運用する上で、起こりうる異常や不具合を予め把握しておき、回避策の準備 ・デバッグ作業 【FA関連装置のシステム設計】 ・要求事項を満たすために必要なハードウェアの選定、動作方法の検討、コストバランスの検討、詳細な仕様の聴き取り 【各種資料作成】 ・受注前段階での検討資料作成 ・ブロック図、デバイスマップ作成 ・操作説明書や取扱説明書の作成 【納品】 出荷前立会/出荷後は現地での据付に立ち会っていただきます。そのため3〜4カ月に一度ほど一週間ほど宿泊を伴う出張がございます。出張範囲は東北〜九州、東南アジアなどです。 【開発環境】 ・PLC、タッチパネル:キーエンス、三菱 ・PC開発環境:Visual Studio(C#、C++、VB) <電気設計> 【電気図作成・電気部品】 ・電気図、制御盤設計 ・部品選定、部品の手配 【盤配線、機内配線】 ・装置の構造を理解し、適材適所の部材、配線ルートを考え、配線を実施 ・配線後に誤配線がないかテスター等を用いて確認 ■入社後の流れ: まずはご経験からできることをお任せいたします。ゆくゆくは専門分野以外にも挑戦いただけます。 ■組織構成: ・PLCシーケンス設計:3名 ・PCアプリ設計:2名 ・電気設計:2名 ■当社について: 当社は昭和63年の創業以来、検査装置、測定機器、専用機、自動機、電子機器など、お客様の要望・ニーズに合わせた製品・装置の設計・開発を一貫生産で行っております。当社にできることは全て引き受け、技術を極め、技術で勝負しています。第4工場も増設予定で、業績も伸長しております。 変更の範囲:会社の定める業務
SALESCORE株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
ITコンサルティング, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【コンサルタント・SaaSの両軸事業展開/累計資金調達1.9億円/キーエンス、リクルート、DeNAなど優秀な社員多数在籍し成長環境があります/営業生産性を高めるDX支援】【変更の範囲:無】 ■当社に関して 当社は企業の生産性向上を目指すコンサルティングおよびSaaS事業を展開し、日本の生産性向上に貢献します。セールスイネーブルメントにより、全員が売れる営業組織を実現。科学と情理で組織変革を支援し、達成の喜びを共有する環境を提供します。 ■プロダクトに関して SFAへのデータ蓄積から可視化、分析を可能にするセールスイネーブルメントプラットフォームを提供しています。営業数字の把握、改善アクションの特定、リカバリープランの把握、SFAの入力、データの抜け漏れなどの課題を解決。現在、以下のサービスを提供中です: ・SALESCORE Sync(入力負荷削減ツール):営業活動の記録を簡単に入力し、SFA/CRMと連携して営業生産性を向上。 ・SALESCORE Visualize(ダッシュボードツール):営業課題を特定し、KPIを可視化して施策決定までをサポート。 ■採用背景 新領域「セールスイネーブルメント」の拡大に貢献する採用担当を募集します。立ち上げ初期の採用組織で、一緒に成長を支えていただける方を求めています。 ■業務概要 現場責任者と協働し、採用ペルソナの立案から候補者のサーチ、スカウト、インタビュー、クロージングまで担当。エージェントやベンダーとの関係構築も行います。キャリアや組織フェーズに応じて組織開発や人事企画などの幅広いキャリア展開が可能です。経営陣との距離が近く、ベンチャーのスピード感を実感できる環境です。 <業務詳細> ・事業計画達成に向けた採用計画の策定・進捗管理・運用マネジメント ・定量・定性情報に基づく採用プロセスの最適化 ・候補者体験を向上させるオペレーションの設計・遂行 ・採用マーケティング戦略立案・実行 ・リクルーターの育成、マネジメント ・リファーラル採用強化に向けた策定・進捗管理・実行 ・採用チーム全体の業務改善や課題解決 ・新規採用ポジションにおける人材像の定義、求人票の作成、社内打合せ ・採用候補者の母集団形成 ・書類選考・カジュアル面談
株式会社三松
福岡県筑紫野市岡田
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 画像処理
■職務概要: 金属加工をベースに各種機械装置の設計・組立(アッセンブリ)事業を行う当社にて、画像検査/処理装置の開発から納品までを広範囲で担当いただきます。 当社は医療、建築、FA機器など幅広い業界から装置や生産設備の受注があるため、お取引先は多岐に渡ります。比較的幅広い知識と経験が求められるため、ご自身の経験値アップが可能な業務です。そのため、ものづくりの醍醐味を総合的に志向されたい方を歓迎いたします。 ■職務詳細: 具体的には、下記のような、省力化設備等の製作における一連の業務をお任せします(入社当初は、経験に応じた業務をアサインします)。 ・画像処理アルゴリズムの開発・実装(それに向けた検証作業含む) ・納品・客先工場内での現地調整作業 ・各機器メーカーからの機器類の手配 ※その他機械設計メンバーと連携しながら、受注活動や見積、納入後サポートなども業務に含まれます。 ■業務の特徴/魅力: ・HDevelopを使ったHalconシステムの開発あるいは各種メーカー品の納入を行う業務となります。(取扱メーカー:デクシス、キーエンス、オムロン、パナソニック等) ・同社は三松大学という研修カリキュラムにより、基礎的な技術の研修からマルチスキルを習得頂くための研修が充実しています。 ■組織構成: 画像処理チームは現在4名が活躍しております。20代〜30代の若手エンジニア(いずれも中途入社者)が活躍しており、チャレンジ精神あふれる活気ある職場です。 ■当社の特徴:金属加工メーカーである当社は、小ロット製造代行サービスを主たる事業としております。「1個からでもお作りをする」「品質にこだわる」「納期をきちんと守る」の3点を継続し、大型の半導体・液晶製造装置から微細な電子部品までの金属部品の製造以外にも、「モノづくり」に関わる様々な分野(開発設計、制御、加工技術、外注購買、アッセンブリ、品質管理、生産管理など)により、お客様の要望に応えた総合的なモノづくりを展開しております。
450万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【国内大手企業と取引多数◆製造業のDX支援を通じて変革を推進していく東証グロース上場!/キーエンス出身の代表が設立】 ■概要 フロントエンドエンジニアとして、自社開発商品である画像アプリケーションにおいて、システム設計・開発・ソフトウェアテストをご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 AI画像検査システム開発におけるフロントエンド開発において、プログラマーとして下記業務を実施いただきます。 1.操作ソフトのGUIやAI学習システムのGUIや通信部の要求定義、要件整理 2.計画立案、実行管理 3.設計・実装業務 →要件整理・計画10%、管理・レビュー10%、設計実装80% ※得意分野により異なります ■仕事の魅力・面白み ・常に多数の案件を受注しているため、様々な領域で最先端の技術開発に携わり、豊富な開発経験を積むことができます ・今後、さまざまなサービスの展開も想定しているため、これまでの経験を活かしながら一緒に業界の発展に寄与できます ・AIを使って業務改善の提案を行うコンサルなどを通じて、イノベーションを起こしていく事も可能です ・現行のサービスのブラッシュアップも含め、0ベースで新しい事へも挑戦できるポジションです ■魅力点 グループ傘下に東京大学の人工知能開発団体を有するなど研究開発基盤も充実しており、刺激的な環境で最先端の技術開発に携われます。これまで自動車業界国内最大手企業をはじめ多数と取引があり、AI関係の企業では最大規模の実績になります。今後は、AIを軸におきつつも多数の製品の開発や実装を行う方針です。アジア・ヨーロッパなど海外展開も視野に入れています。 ■当社の事業: 弊社の事業としてはプロダクト開発事業(Phoenix)とコンサルティング事業の2つがあります。 【弊社の支援プロジェクト一例】 ・AIの画像認識技術を用いた外観検査プロダクト開発・実装(Phoenix) ・音や振動の品質検査を官能評価(熟練者判断)運用のDX化事例(波形データ時系列分析) ・AIモデルによる生産工程における異常検知・機械の故障予測事例 ・蓄積された実験データ・ノウハウのデジタル化、クラスタリングによる関連ノウハウ表示
株式会社アドヴィックス
兵庫県伊丹市昆陽
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜自動車業界を担う主要部の生産に関われる/国内外トップ級シェア/フレックスタイム制・年休121日/福利厚生充実◎〜 ■業務内容: 弊社グループ会社にて、ブレーキ製品の量産に向けた、組立・組付工程・検査工程の生産技術エンジニアとしてご活躍いただきます。 世界中で用いられる製品だからこそ量産数も多く、用いられる部品点数も数百点に及ぶ為、生産技術エンジニアとしても非常に面白みとやりがいのあるポジションとなっております。 ※当社に雇用され、ASブレーキシステムズ株式会社(事業:自動車用ブレーキ製品生産)に在籍出向となります。 ■業務詳細: ・組立/組付/検査工程における工程設計〜投資計画、工程制御設計、設備設置、生産ライン構築、L/Oまでのスルーでの業務 ・品質及び生産性向上に向けた現有生産設備の改善/改修 ・国内外生産拠点、ラインの立ち上げ ・工法開発、新要素技術開発 ■使用ツール: CAD(図脳ラビット)、マイクロキャダム、3DCAD、キーエンス画像システム、IAIロボシリンダーシステム、エスティックナットランナーシステム ■当ポジションの魅力: 新規ブレーキキャリパー製品を自身で設計した内容で立ち上げ業務ができます(設備・治具設計がやりたい方はおすすめです) 装置1式の設計を行え、かつ設備組立作業も一緒にできます。 ■キャリアステージ: 個人技術をあげながら業務を進める方だけでなくチームをまとめるリーダー業務もステップアップで行うことができます。 チームリーダーからグループリーダーにステップアップされた方も多数います。 ■出向先について: 企業名:ASブレーキシステムズ株式会社 事業内容:自動車用ブレーキ製品の生産 勤務地:兵庫県伊丹市昆陽北1-1-1 ■雇用元企業情報: 当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。なんと、日本を走る車の[2台に1台]、世界を走る車の[10台に1台]に、当社のブレーキシステムが搭載されています。世界11か国・26か所に拠点を展開する、グローバルな企業です。 <技術紹介動画> https://youtu.be/YIw2GkqtPdI 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~899万円
◇◆累計資金調達額10億円/「すごいベンチャー100(2023年版)」に選出/顧客の予実管理課題を解決する自社SaaS「DIGGLE」を展開/リモート可/年休120日/JR九州など上場企業への導入実績多数◇◆ ■業務内容: 自社開発の予実管理SaaS「DIGGLE」の新規開拓営業、既に接点を取ったことのある顧客への深耕営業を担うポジションです。中小企業〜上場企業(従業員数100〜1,000名規模中心)への営業活動をお任せします。 ※商談機会はインサイドセールスが別途獲得し、営業にて契約受注後はカスタマーサクセスへ引継ぎオンボーディングを行います。 ■具体的には: ・新規開拓営業/深耕営業(リレーション構築、DIGGLEを活用した業務改善提案、提案資料・見積書・契約書作成) ・再現性のある商談パターンの構築〜仕組み化 ・他チームと連携したプロモーション活動の促進 ・顧客要望の収集・分析およびプロダクト開発へのFB ・営業資料のブラッシュアップ、オペレーションの最適化 ■「DIGGLE」について: 「経営の意思決定サイクルを速くする」というビジョンのもと、社内の情報流通の在り方を変え、予実管理でスピーディーな意思決定を支援するクラウドサービスです。 日本の約9割の企業における予実管理は、現状エクセルやスプレッドシートでの管理が主流で煩雑化しているという課題があります。そこで「DIGGLE」を導入することで、クラウド上でデータを一元管理することが出来、誰が操作しても見やすい・わかりやすい予実管理を実現します。 ※導入事例:https://insight.diggle.jp/category/%e4%ba%8b%e4%be%8b/?utm_source=footer?utm_source=global_navigation ■組織について: ・セールスチームはEnterpriseチーム、Mid Marketチーム合わせて7名のメンバーで構成されます。チームメンバーはキーエンス、Sansan、ラクス、大手SIer、金融機関出身者などで構成されております。 ・あらゆるソフトウェア(HubSpot、SALESCORE、amptalk、Zoom Phone)を駆使し、顧客データを基に最適なセールスプロセスを常に探求し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
【モノ作りが好きな方大歓迎!国内大手企業と取引多数◆AIを活用した工場の自動化を推進◆東証グロース上場!/売上高200%成長/元キーエンスの代表が設立】 ■採用背景: 製造業界は107兆円という巨大な市場規模であり、国際競争の激化や人手不足など、深刻な課題を抱えており、デジタル活用による業務効率化・生産性向上が求められています。当社では製造業の課題解決に特化したソリューションを提供する企業として、製造現場の知見をお持ちの方を求めています。 ■当社について: 創業当初より、最先端のAIテクノロジーを用いて製造業のDX化を支援しており、【AI×診断技術】を生かしたソリューションシステムを提供してい ます。製造現場の外観検査領域の工場ラインの自動化支援やAI技術を活用したDXコンサルティングを中核事業としております。 ■業務内容: 今回、ご入社いただく方には電気制御エンジニアとして、顧客や自社営業、機械設計者と協力しながらAI外観検査システムの電気系統、制御開発をご担当いただきます。 ■業務詳細: AI検査ラインはカメラやX線検査装置などのインプットを受けてAIによる画像検査を行い、検査結果に基づき、センサ類や搬送系などをPLCで制御し、正しく良品・不良品を振り分けるという構成になることが多く、顧客要望やシステム構成、検査方式や検査のポイントを理解しながら、電気・制御系統の構想、協力会社やベンダーへの発注・管理、現場でのライン立ち上げを行っていただく仕事となります。 ■当社の強み: ◇幅広いソリューション: コンサルティング・AIアルゴリズム提供・データ分析・AIアプリケーション販売・システム開発等、幅広いサービスを提供しています。 【弊社プロジェクト実績一例】 ・AIの画像認識技術による外観検査プロダクト開発(Phoenix)及び実装 ・AIモデルによる生産工程における異常検知・機械の故障予測事例 ・蓄積された実験データ・ノウハウのデジタル化、クラスタリングによる関連ノウハウ表示 変更の範囲:会社の定める全ての業務
350万円~449万円
◎未経験歓迎!電気設計にチャレンジしたい方大歓迎! ◎車・医療機器・半導体など幅広い分野に携わられる! ◎転勤なし!地元に腰を据えて働けます! ■業務内容:【変更の範囲】: 会社の定める業務 シーケンス制御・制御設計もしくは電気設計のどちらかをお任せします。 ■業務詳細: <シーケンス制御・制御設計> 【FA関連装置のプログラム開発】 ・装置の主制御コントローラ(PLC/PC)に対するプログラミングとタッチパネルを含む操作系の設計 ・構成される各ユニットの設定・プログラム・調整 ・装置を運用する上で、起こりうる異常や不具合を予め把握しておき、回避策の準備 ・デバッグ作業 【FA関連装置のシステム設計】 ・要求事項を満たすために必要なハードウェアの選定、動作方法の検討、コストバランスの検討、詳細な仕様の聴き取り 【各種資料作成】 ・受注前段階での検討資料作成 ・ブロック図、デバイスマップ作成 ・操作説明書や取扱説明書の作成 【納品】 出荷前立会/出荷後は現地での据付に立ち会っていただきます。そのため3〜4カ月に一度ほど一週間ほど宿泊を伴う出張がございます。出張範囲は東北〜九州、東南アジアなどです。 【開発環境】 ・PLC、タッチパネル:キーエンス、三菱 ・PC開発環境:Visual Studio(C#、C++、VB) <電気設計> 【電気図作成・電気部品】 ・電気図、制御盤設計 ・部品選定、部品の手配 【盤配線、機内配線】 ・装置の構造を理解し、適材適所の部材、配線ルートを考え、配線を実施 ・配線後に誤配線がないかテスター等を用いて確認 ■入社後の流れ: 入社後は先輩社員のOJT教育になります。丁寧に指導致しますので、未経験の方でも安心頂けます。 ■組織構成: ・PLCシーケンス設計:3名 ・PCアプリ設計:2名 ・電気設計:2名 ■当社について: 当社は昭和63年の創業以来、検査装置、測定機器、専用機、自動機、電子機器など、お客様の要望・ニーズに合わせた製品・装置の設計・開発を一貫生産で行っております。当社にできることは全て引き受け、技術を極め、技術で勝負しています。第4工場も増設予定で、業績も伸長しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レバレッジ
東京都渋谷区南平台町
600万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) スポーツ・アウトドア用品 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
★代表が株式会社キーエンスを経て、2006年にWEBサイトの受託からスタート。2019年よりフィットネスブランド『VALX』を開始し、10ヶ月で月商1億を超えるブランドに成長★ 〜「システムの開発・新規導入経験をお持ちの方」「システムに関するコンサル経験をお持ちの方」歓迎〜 ■業務内容 当社は「前例のない熱狂を、しかける。」をミッションに、フィットネス領域におけるD2C事業とフィットネスジム事業を展開し、国や業界をまたいだ課題解決を行っています。 今回は社内SEとして、自社ブランド『VALX』をIT領域のバックオフィスからサポートいただく方を募集します。 ■職務詳細 開発部門の立ち上げから3年経過し、ほぼ全てSaas環境で構築しています。 現時点で各システムの基盤は整っていますが、次のフェーズとして事業スケールに合わせた更なる業務効率化を図っていきます。 ※システム統合を軸として、より生産性を上げるための「自動化・効率化」を目指しています。 (具体的には) ・業界トップクラスのプロテイン・サプリ販売におけるECサイト/OMS/WMSの連携及び開発 ・プロスポーツ選手や団体、大手販売店へのリテール営業向けシステムのシステム統合開発 ・オムニチャネル化された販売データ分析システムのSalesforce開発及びAI化 ・海外事業も踏まえた債権/債務管理システムの開発及び運用 ■組織構成 計7名「20代男性3人、30代女性1人、40代男性3名(部長1名・課長2名)」 ※その他、派遣社員が複数名 エンジニア経験のある社員が多いです。 コミュニケーションを取りながら、自身の業務を確実にこなしています。 ■当社の特徴 『VALX』 VALX(バルクス)は「本物」を追求し続け、常に十分な量と高い品質、そして時代の最先端を臨む商品を開発するフィットネスブランドです。 【自社運営メディア】https://valx.jp/ 『VALXGYM』 VALXGYM(バルクスジム)は有名トレーナー考案のトレーニングノウハウを取り入れた、正しい知識で結果を残すための新しい24時間フィットネスです。 【自社運営メディア】https://gym.valx.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
不二技研株式会社
愛知県名古屋市西区中小田井
中小田井駅
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【安定基盤経営◎/昭和45年創業企業/賞与年3回(6ヶ月分の実績)×年休125日の働きやすい環境】 ■業務詳細: 主な業務内容として、大手メーカーの産業装置や製造ライン改造に伴う制御設計、導入を主としています。 ■具体的な仕事内容 ・制御装置、制御盤のハード設計 ・PLC、プログラマブル表示器のソフト設計 ・サーボ、インバータ等 電動機の調整 ・計装機器(計測器やセンサ)の調整 ・生産ラインへの設置、組み込み ・試運転調整 ※主な業務内容として、制御装置、制御盤の設計、配線組立、改造を行っていただきます。サーボモーター、インバーター、シーケンサー等を使用した制御装置・制御盤の設計、改造をし立ち上げまでを行います。 ■使用する制御機器 富士電機、三菱電機、キーエンス、オムロン、エムジー(エムシステム)などのPLC、プログラマブル表示器、センサ、計測器、リレー、スイッチ・表示灯などを使用します。 ■入社後の流れ: 最初は、アシスタントとして先輩社員の案件を一緒に行い、その後は知識や技術の適正に合わせて案件をお任せします。 スモールステップでひとつずつ、確実な技術力をつけていただけるよう、先輩社員がしっかりサポートしていきます。 ■社員の成長を後押し・資格取得支援制度があります! 技能検定など資格取得を目指す人に対して、会社が受験料を負担するなど全面的にバックアップしています。 また勤務時間内に外部(メーカー)の講習会への参加ができるなど従業員の意欲を応援する体制があります。 ★こんな資格が取得できます★ 電気工事士、電気工事施工管理技士、電気通信施工管理技士、計装士など ■配属先: 配属先の名古屋工場は4名の技術者が活躍中。20代半ば〜30代前半の若手が中心に活躍する職場で、中途でも馴染みやすい雰囲気です。 ■当社について お客様の要望に合わせたオーダーメイドの設備を作ることを得意としており、チャレンジ精神に富んだ社風です。社内に電気工事、機械工、機械設計、営業が在籍しており、お客様との打ち合わせから製造、納品まで自社一貫で取り組んでいます。
株式会社豊通テック
愛知県豊田市堤町
550万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
■募集背景 当社は豊田通商の100%出資子会社として、安定した基盤を持っています。 また、複数事業展開を行っており自動車業界を中心に様々な業界とお取引があります。 ■業務概要 専用設備の電気設計業務(ハード・PLCソフト)をお任せします。顧客先との仕様確認・打ち合わせ、機械設備の電気設計、設備の試運転、調整などをお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【製品詳細】 モーター分野、電池分野、燃料電池分野、素形材分野(鍛造設備・耐圧機)、エンジン組み付けなど、一品一様の生産設備を製作しています。トヨタ自動車、デンソーなどの主要取引先に向けた設備の電気設計をお任せします。 対象PLC:三菱・オムロン・キーエンス・JTEKT等 【設備事業について】 生産ラインにおける専用設備の新作はもとより、納入後の改造・メンテナンス、新技術における開発装置の製作まで対応致します。汎用設備ではなく、お客様の要望(コンセプト・生産製品・作業性・サイクルタイム)に対応した最適な設備を提供しています。 年間70億円の事業規模で幅広い分野の設備を製作。電子(ECU)・鋳造・エンジン・ミッション組付設備および各分野の検査装置を基軸に現在はHV・FC・電池などの次世代パワートレインへフィールドを拡張しています。 単なる設備メーカーではなく、お客様の生産技術の進化・設備の開発に貢献できる会社を目指しています。 ■配属部署について すべて正社員の設計職(男性15名)で構成されております。 大半が中途採用者のため、中途メンバーを受け入れる風土はできており、距離感が近くなんでも相談できる環境です。 ■当社の特徴 ・当社では新入社員導入研修の他、OJT(On the Job Training)教育や階層別研修等を通して人材育成に取り組んでいます。また資格奨励制度や外部教育の一部補助等の自己啓発のサポート環境も整えています ・年間休日数125日、車通勤可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社Bros.
愛知県名古屋市名東区牧の里
400万円~599万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜フレックス導入で多様な働き方が叶う!/マイカー通勤OK・転勤なし/海外出張手当あり〜 ■業務概要 同社の電気部にて、PLCを使った専用機及び附属装置の設計業務(電気設計・シーケンス制御)をお任せします。 ■業務詳細 ・ロボット自動設備及び専用装置などの様々な設備において、制御装置の設計に関する打合せから実際の設計、現地調整、生産立会いまで一貫して携わっていただきます。具体的な業務の流れとしては、お客様との打ち合わせ→社内回路設計→現地調整→自動起動にて調整→生産立会となります。 ・回路設計の業務はお客様と仕様打合せ後、社内にて回路設計を行い、作成したものを現地に納入。現地では実際の自動設備の動きを調整し生産立会まで確認する業務になります。 ・世界中で使われる生産設備の制御回路を設計するため、国内海外様々な場所への出張も発生します。海外出張先では海外でも安心して仕事が出来るようサポート体制が整っております。 対応PLC:PLCラダーソフト設計「三菱・オムロン・キーエンス」、タッチパネル「三菱・オムロン・Pro-face」 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■出張について 国内出張(全国)や海外出張が発生します。海外出張先は、アメリカ、イギリス、中国、タイ等で、出張期間は1か月〜3か月程度です。スーパーバイザーとして向かうため待遇は手厚く、三ツ星のホテルに宿泊することもあります。休みの日は支給された車に乗って、野球観戦やアウトレットなどでオフを楽しんでいます。 ■働き方 工場の稼働の関係から休日出勤をお願いすることもございますが、代休はしっかり取得いただけます。また、夜勤から昼勤に切り替える際は丸1日間をあけるなど、スケジュールに無理の無いよう配慮しています。またフレックスタイム制も導入しています。 ■組織構成 エンジニアのスタッフは、15名(20代〜40代/男性)です。無駄な上下関係など昔ながらの会社付き合いは廃止しており、個人を尊重して働いています。
株式会社ノアエンジニアリング
埼玉県大里郡寄居町寄居
玉淀駅
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【オーダーメイド製品/顧客の生産効率向上のためのFA機器/地域に密着したアットホームで穏やかな社風/マイカー通勤可能】 ■職務内容: 制御設計職として、各種電子部品、自動車部品等の加工、組立、検査を行う「自動化機械装置、専門機」の制御設計業務を担当します。主に三菱、オムロン、キーエンスのシーケンサーラダープログラムの制御設計作業となります。 <働き方> ・土日出社:年に数回程度の土曜日出社あり ・夜間作業:夜間の作業・勤務はございません。 ・出張:年に3回程度、1,2泊程度の出張はございます。 ■組織構成: 同じ部署には、3名の社員が在籍しており、60代、50代、20代の年代の社員がおります。 ■キャリアプラン: 前提、スキルや自己研鑽している方にはなりますが、当社に新卒入社し、30代後半で課長代理、40代で課長になる方もいます。また当社はスキルや思考性を鑑みて、随時昇格させる社風でございます。 ■同社の魅力: ◇アットホームで自分のペースで働きやすい環境: 穏やかな社風で自分のペースで働くことができます。残業時間は月平均20時間程度。連休前の土曜日で一部出勤日がありますが、基本、週休二日制です。 ◇顧客の生産効率を上げることがミッションのオーダーメイドのFA機器メーカー: 同社は、顧客の生産の合理化を手伝いすることを目的とした、生産技術メーカーとして1983年4月に設立しました。以来、ソフトからハードまでをモットーに、現場改善や、自動化、省力化の企画から設計、製作、導入、メンテナンスまでの各段階を、顧客の要望に応じて提供しています。 ◇顧客のニーズに答応え続けています: 近年、製品の大量生産と品質向上の要求を受け、省力化・自動化のニーズはますます高まっています。同社は画像処理装置、検査装置、供給・分類装置、組立・加工装置とった幅広い装置を、顧客の要望に合わせてオリジナルで設計・製造を行っております。
三陽工業株式会社
大阪府吹田市南金田
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 評価・実験(機械) 組立・その他製造職
〜ブレーキ部品の検査業務(寸法検査中心)/丁寧な研修体制/新社屋で働きやすい環境/転勤無し/ほぼ残業なし〜 ■業務内容: 当社が製造しております産業用ブレーキの検査業務(寸法検査中心)をお任せいたします。 ○検査対象物: ・メインは鉄でゴム製品などもあります。 ・手にもてる製品、何メートルの大きさの製品もあります。重いものはクレーンを使用しますので体の負担はありません。また、立ち仕事と座り仕事が半々程度です。 ・計200個程度の部品を検査します。メンバーで手分けしますのでご安心ください。 ○検査機器:測定器(キーエンス)ノギス、マイクロメーター、三次元測定機、表面粗さ測定機など ※設備が整っているので、高度な検査機器についても学ぶことができます! ○業務の流れ:物流チームから依頼があり、検査の結果を物流チームにエスカレーシ ョンします。基本的に他部署との折衝はなく、お客様のクレーム対応もございません。 ■組織構成: 検査室はベテラン社員2名で構成されています。2名とも明るく丁寧に指導してくださる方なので安心して経験を積むことができます。 ■教育体制: 入社1週間は会社や製品の基本知識などについて学び、その後は現場にてOJTを進めていきながら業務を覚えていきます。 ベテラン社員が仕事や職場のルールなどについて分かりやすく指導するので安心してください。独り立ちした後もマニュアルを確認しながら業務を行います。 ■働く環境: ★新社屋のため非常に整った環境で働くことができます! ・内勤メイン/転勤なし/出張なし/夜勤なし ・部門の方針で残業も少ないです。 ・工場の一角に検査室があり、騒音もなく空調設備も整っています。 ・社員食堂があり、250円〜300円で食事をとることができます。 ■当社製品の魅力: 東京スカイツリー、あべのハルカスの超高速エレベーター、テーマパークのアトラクションやパレードなど幅広い市場で使用されています。 また、創業以来64年に渡って黒字経営です。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) ITコンサルタント(インフラ)
【企業・求人の特色】 ・当社では「ロジスティクス」×「IT」をベースとしてお客様の課題解決に向けた業務をしています。 ・5年で500社に導入された次世代クラウド型在庫倉庫管理システムを展開しています。 ・ロジスティクスDX 対応の先駆けとも言える自社プロダクトの企画・開発・運用も手掛けています。 ・大手コンサルファーム・コンピュータ関連サービス企業出身者が多数在籍をしている業務システム導入の専門家集団です。 ・年130%以上の成長企業(今期は約160%成長)です。 【仕事内容】 物流DXプロジェクトを推進しませんか?物流業界のお客様を中心にITの導入支援や戦略策定を行う事で、顧客の事業課題を解決・支援する業務をお任せいたします。具体的にはWarehouseManagementSystem(WMS)自社プロダクト企画開発導入プロジェクトや、物流DXプロジェクトのプロジェクト推進を行なっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <業務の一例> ・顧客ニーズのヒアリング ・上記を把握し開発メンバー(社内、パートナー)を牽引 ・要件定義から設定、開発との連携 ・パートナーおよびメンバーへのレビューアとしての品質担保 ・開発サイドのプロジェクトリーダーとしての立ち回り 【働き方/職場環境】 ■私服勤務、フレックス制、リモートワークが導入されており自由な働き方が可能です。 ■評価制度も明瞭。半期に一度査定があり、一ヶ月半に1度上長との面談を実施。あなたの「やりたいこと」に会社として向き合います。 【配属先情報】 大阪支社 ■当社の特徴/魅力: ・ロジスティクス×ITをベースにお客様の課題解決に向けた事業を展開しています。5年で500社に導入された次世代クラウド型在庫倉庫管理システムを展開しています。 ・ロジスティクスDX対応の先駆けとも言える自社プロダクトの企画/開発/運用も手掛けており、大手コンサルファーム/コンピュータ関連サービス企業出身者が多数在籍をしている業務システム導入の専門家集団です。 ・年130%以上の成長企業(今期は約160%成長)です。 <主要取引先> 三菱商事、三井倉庫ロジスティクス、キーエンス、リクルートマーケティングパートナーズ、RIZAPグループ、ジーユー、日清フーズ、他 変更の範囲:本文参照
【旭金属グループ】株式会社旭金属
京都府京都市上京区下丸屋町
450万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 医療機器メーカー, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜大手食品メーカーとの取引あり業績安定/よくスーパーやCMで見るインスタントラーメンなどの包装に使われている製品〜 ■職務内容詳細:【変更の範囲:無】 食品会社、薬品会社等に納入している投入機の電気設計、及び開発設計(電気回路設計・ソフト設計)をお任せいたします。 ※製造での研修もあり、安心してステップアップできる環境です。取引先への技術指導のため技術営業に同行しての国内外出張がある場合があります。 (出張頻度/国内:月数回程度、海外:年数回程度) 【CADソフト】 TRICKSTAR、AUTOCADなど 【エンジニアリングソフト】 キーエンス KV STUDIO、三菱電機 GX Worksなど ■同社の特徴: 同社は1977年、世界に先駆けて小袋自動投入装置を開発しました。以来、食品・医療品業界を中心に、あらゆる小袋の投入・分配あるいは連包・単包の収納に同社独自の技術を駆使し、業界に確固たる一分野を確立しました。 ■「旭金属グループ」の人材基本コンセプト: 旭金属グループ720名体制の中で同社は「旭金属グループ」の1社として事業を展開しています。「旭金属グループ」の人材基本コンセプトは「企業は人なり」です。企業の成否を握るのは人材であり、特に製造業にとっての人は財産であります。その人材は「精鋭であるべきであり、精鋭は少数の中から生まれる」というのが「旭金属グループ」の人財に対する基本的な考え方です。「旭金属グループ」では、若い人に早い時期からチャンスを与えています。必要な知識は教え、後は頭と身体を動かしながら自ら仕事を創り出してもらいたいと考えています。先輩、同僚社員も、後輩の成長、スキルアップのための指導教育を業務の一環と捉えています。社員自らが考え、主体的に仕事をクリエイトすることが社員自身の成長をもたらすと同時に企業発展の必須条件であると考えるからです。 変更の範囲:本文参照
株式会社タイガーチヨダ
岡山県高梁市落合町阿部
350万円~549万円
\業界初の科学技術庁長官奨励賞を受賞・特許多数!コンクリート2次製品に欠かせない装置を手掛ける岡山のグローバルメーカー・コロナ禍でも業績好調の安定企業/ ■概要: 今回は、コンクリート製品の製造設備を国内、国外とグローバルに提供する当社にて生産設備の電気設計職を募集いたします。 ■業務内容: 各種コンクリート製品成形機、各種ハンドリング装置、各種加工機、各種搬送ライン・機械レイアウトの設計を担当頂きますが、主な予定業務は以下を想定しています。 変更の範囲:会社の定める業務 (1)制御盤ハード設計 → ECADでの設計 (2)ソフト設計 → PLC(三菱、東芝、キーエンスなど)のプログラム設計、タッチパネル画面設計 → サーボモーターサーボバルブ、既製品ロボット(Kawasaki、Yasukawa製)との制御設計 (3)試運転、据付…出荷前装置の本社工場での試運転調整と、出荷後、現地(国内外)で据付された機械の立ち上げ時の試運転調整 (4)新規開発装置の発案、計画、設計、調整、など (5)ほか、装置据付、メンテナンス、(ゆくゆくは)仕様決定などの顧客折衝 など ■入社後について: 総勢15名前後の設計部門ですので、入社後、基本的にはマンツーマンでの指導となります。わからない事があればいつでも聞ける環境が整っておりますので、ご安心ください。 ■当社のおススメポイント: ◎コンクリート製造設備業界では国内最大手であり、競合も少ないニッチトップ企業です。売上げシェアは70%を誇り、国内だけでなく、海外への販売も積極的に行っております。また、使用済み紙おむつを補助燃料へ転換する設備を開発し、全国各地から注目されており、今後更なる事業成長が見込めます。 ◎厚生労働省から労務管理が徹底されている事を理由に『若者応援宣言企業』に認定されております。また、有給は取得しやすく、年間平均12日。人事考課により頑張った人が報われる給与体系となっています。そのため、会社全体で離職率2~3%と非常に働きやすい環境です。
株式会社ネクスタ
大阪府大阪市北区芝田
大阪梅田(阪急)駅
600万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜セールス組織の拡大フェーズに参加/製造業界にITの力で変革を起こすスタートアップ企業〜 ■当社について ◎日本のGDPの20%を占める最最の基幹産業「製造業」にITの力で変革を起こすスタートアップ企業! ◎2014年創業、キーエンス・リクルート出身の経営陣率いる、関西トップクラスの成長企業 ◎年間組織成長率87%!26名の社員増加でまだまだ積極採用中! ※24年4月は約40名の組織でしたが、2025年3月に約80名の組織になっています。 ◎メインプロダクト「スマートF」は23年度生産管理システムユーザーレビューランキングでNo1を獲得!今もなお高い支持と多数の導入を誇ります。 ■業務内容 当社が開発した製造業DXクラウドシステムのソリューションセールスとして、受注に向けて提案業務、チームメンバーの育成といった業務をおまかせします。 ■業務詳細 ・HP経由からの問い合わせに対する商談実施 ・展示会で交換した名刺情報をもとに新規アプローチ ・クライアントの製造現場訪問と現状課題の詳細ヒアリング ・チームメンバーの育成や仕組み化など ■営業スタイル ・基本はWeb商談、場合によって出張での訪問あり ・対象顧客…全国の製造業全般 ・商談時間…1回あたり1.5〜2時間程度 ・1日あたりの商談数…平均2〜3件 ・受注までの期間…顧客の全社的な意思決定にかかわるため、平均期間は長く、3〜4ヶ月程度かかります。 ■働き方について: 時短で働くママさんやフルタイムで働くパパさんなど子育て世帯も多く、誰もが働きやすく力を発揮できる環境づくりに力をいれています。 ・フレックス制 ・ハイブリッド勤務 ・時短勤務制度(子供の年齢に関わらず利用可能) ・残業時間の複数パターン(45時間/30時間/15時間) ■当社について ◎製造業のDXを推進する生産管理クラウド「スマートF」を開発・提供するSaaSスタートアップ企業です。 従来とは全く異なる「現場目線で作られたプロダクト」と、「業務改善コンサルティング」の両輪で、製造業全体の業務効率を向上させます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ