3015 件
株式会社コベルコE&M
兵庫県神戸市灘区岩屋北町
岩屋(兵庫)駅
300万円~649万円
-
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜神戸製鋼所グループの総合エンジニアリング会社/有給消化日数17.8日、年休121日と実質130日以上の年間休日!/出張は基本なし!〜 ■職務内容: 神戸製鋼所内の保守、メンテナンス作業や製鉄プラント設備等の保全業務を担当します。 出社後に作業服に着替えていただき、社用車を用いて現場に向かいメンテナンス業務を実施いただきます。 基本的にはチームで動くため、チームで何かを成し遂げたいといった志向性の方は是非ご応募ください! ■働き方: ・休日・夜勤について 年間休日の121日に加え、有給消化日数が平均17.8日になるため、130日以上お休み取得いただく事が出来ます! 交代制ではないため、基本は日勤ですが、時期に応じて設備を止めて集中的にメンテナンスをする時期があり、その際は夜勤が発生します。 ・出張について 神戸製鋼所の高砂製作所内での設備メンテナンスになりますので、出張はほぼ0と働き方を整えることが出来ます。 上記から、経産省主導「健康経営優良法人」に8年連続認定されております。 ・職場環境 配属されるチームがメンテナンスする環境は油の臭いもきつくない環境になるため、働きやすい環境になります。 ■研修体制: 基本的にはOJTが中心となりますが、未経験者や第二新卒者については5月〜10月の新卒研修に合流して業務知識をつけていただくことも検討しております。 ■当社の魅力: ◎大手鉄鋼メーカー「神戸製鋼グループ」の総合エンジニアリング会社 ◎充実した福利厚生: 19,000円で入寮できる寮や社宅(賃料の5割負担)制度に加え、寮費や旅行などに使える年間74,000円分のカフェテリアプランなど充実した福利厚生が完備されています。 また、退職金制度(定年65歳)、財形貯蓄制度、介護休業制度、福祉休暇制度、メンター制度、育児休業制度、時短・時差勤務制など長期的に働く事が出来る制度が整っております。 変更の範囲:当社業務全股に変更の可能性はあるが、現状でその予定・想定はございません
群峰アクシア株式会社
東京都板橋区坂下
600万円~899万円
住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
【<住宅やリフォーム等の営業経験者歓迎>現職年収保証/ポイント制で昇格!上司の裁量で左右されない/創業65年の安定経営/土日祝休/既存顧客への深耕がミッション◎/社員定着率93.5%/中途入社者多数活躍】 ■業務概要: エクステリア商社として設立から65年以上の歴史と実績を誇る当社にて、すでにお付き合いのあるお客さまに対する提案営業をお任せします。 商材の取り扱いがあるメーカーやホームセンターや工務店、リフォーム会社、個人経営の職人さんなど幅広いお客様をご担当いただきます。お客様は約20社程度になります。 ブロックやレンガ、バス停の屋根、防音フェンス、照明、床材、庭などのエクステリア商品を数多く取り扱っています。 ■担当企業例: 株式会社稲葉製作所/パナソニック株式会社/株式会社LIXIL/YKKAPエクステリア株式会社など ■働き方: ◇土日祝休/年2回6連休あり ◇社用車での通勤もOK/住宅手当あり ■充実の教育制度: 入社後1か月〜2か月は社内研修を受けていただきます。入社時の経験やスキルに応じて、工場見学やショールーム見学、取り扱い商材の勉強会などを用意しております。その後は先輩社員について営業活動を行っていただきます。 ■明確なインセンティブ・評価制度 営業ポイントや新規開拓など件数や目標達成に応じ、毎月の給与にインセンティブを支給しています。またボーナスでもご自身の定量・定性に応じて、公平に評価されます。その他にも支店の売上目標を達成したら、インセンティブを支給するなど、様々な評価制度がございます。誰もが納得できる、オープンな評価制度です。ポイント制で昇格するため、上司の裁量で左右されることもありません。 社内は和気あいあいとしており、誰一人見捨てない社風です。エリアが異なるため、社内で仕事を取り合うこともありません。 ◎当社の魅力 エクステリア業界の中でも増収が続いている当社は常に新しい取り組みをしており、エクステリアの総合ショールームのみならず、バーチャルショールームも導入しているなど、営業トークに困ることはありません。 契約も継続して受注を頂けることがほとんどであり、同業他社の中でもシェア高くお引き立てをいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県野田市中里
三菱電機デジタルイノベーション株式会社
兵庫県尼崎市塚口本町
塚口(阪急)駅
450万円~999万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
学歴不問
〜三菱電機G向け内販100%/安定した環境で上流中心のキャリア形成/福利厚生充実/在宅勤務やフルフレックス制度など働きやすい環境〜 ◎三菱電機G100%一次請けのため、顧客に近くでユーザーの生の声を聴きながら業務推進 ◎宇宙天文観測設備や気象レーダーなど、電子情報通信分野で世界トップクラスの技術を要する顧客システムの企画・提案等の上流から参画 ◎社内250種類以上の研修講座+外販の教育(専門講師が対面講習)等教育体制が整っており、資格取得制度もあるため、志向性に合わせたスキルアップを実現 ◎最大週4在宅可×フルフレックス×家賃・家族手当×離職率2%で長期就業可 ■業務内容: <当部門及び課の業務詳細> 顧客基幹情報システム(営業/経理/資材/総務/設計/生産)分野の開発・保守 <顧客/相対する部署> 三菱電機電子通信機システム製作所※情報システム課 <担当業務> 顧客基幹情報システム(設計分野・生産管理分野)の開発を担当して頂きます。業務としては小口開発(改善)、客先要望を受けシステムの設計、開発・保守を担っていただきます。まずは詳細設計、開発、導入工程から経験してもらい、業務改善・遵法・システム老朽化等の開発プロジェクト案件に取り組んでいただきます。 これまでスクラッチ開発がメインでしたが、少しずつパッケージ開発へシフトしていく方針もあり、そちらのリードも状況に応じて取り組んでいただくことを期待しています。 ■仕事環境: ┗OS:Windows11、Linux ┗データベース:ORACLE ┗開発環境:Java(Eclips等)、PL/SQL、VB(VisualStudio) ■当求人の魅力: 5兆円企業である三菱電機グループの一大事業を支えるやりがいのある仕事です。 大規模のシステムを担当していることから、広い範囲を俯瞰する業務を経験する事も、分業により特定のスキルを強化する経験も可能です。 一次請けのため、顧客に近い領域で利用者と直接対話でき、ユーザーの生の声を聞きながら業務を進めることができます。 上流工程に携わりたい方にはぴったりのポジションです。 またこれからの数年間は基幹システムを大幅に刷新する計画があるため、自身の経験値を高める絶好の良い機会でもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電線工業株式会社
和歌山県有田市箕島
箕島駅
450万円~799万円
機械部品・金型 石油化学, 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
【東証上場「三菱マテリアル(株)」グループ企業/設立100年以上の安定企業/福利厚生も充実で平均勤続年数が21年を超える優良企業です!】 【H3ロケットなどの航空・宇宙関連プロジェクト全てに携わる高度な技術力で、半導体・宇宙・自動車・医療など多くの業界の最先端の技術を支えています!】 ■募集背景 同社は、設立100年以上の歴史を持つ安定企業であり、三菱マテリアル100%出資のグループ企業です。航空・宇宙関連プロジェクトや半導体、自動車、医療など様々な分野で高い技術力を誇り、今後の事業拡大を見据えて開発職の新たな人材を募集しています。 ■業務概要: 同社のシール製品の製品開発および配合開発を担当していただきます。既存材料に改良を加え、顧客のニーズに応じた製品を開発します。開発期間は1〜2年で、営業担当と共にお客様のニーズをヒアリングし、量産化に向けた他部署との連携を通じて一貫して製品開発に携わることが可能です。 ■職務詳細: シール製品の製品開発および配合開発 既存材料の改良および新材料の開発 顧客のニーズヒアリングおよび量産化支援 営業担当や他部署との連携による開発業務 製品の品質向上と生産効率の最適化 ■組織体制: 配属先となる簑島製作所の技術部には50名以上の社員が在籍しており、同社の成長事業であるシール製品の開発を担っています。特に、航空機用・ロケット用の高機能シール・パッキン製品の製造を行う唯一の拠点です。部署の垣根が低く、他部署との連携を重視し、チームワークを活かしてより良い製品を作り上げる文化があります。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、設立100年以上の歴史を持つ安定企業であり、航空宇宙や半導体、自動車、医療など多岐にわたる分野で高い技術力を誇ります。充実した福利厚生や年間休日121日、月残業30時間以内、ノー残業デーの導入など、働きやすい環境が整っています。また、U・Iターンを歓迎しており、引越し費用や借り上げ社宅制度も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機ソフトウエア株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(29階)
500万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) 機械・電子部品
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜三菱電機グループの計7社の技術を集結させ、ソフトウェア技術の中核をに担う安定企業です〜 ■業務内容: 三菱電機の業務用エアコン数十台〜数百台について、個々の空調機のスケジュール運転や状態監視・制御などを管理するシステムの開発やその周辺のインフラ関係のアプリケーションの開発をご担当いただきます。 ■業務詳細: 当部署では以下2つの課に分かれており、今回は下記いずれかのポジションで採用予定です。 (1)システムコントローラの組込みソフトウェア開発 システムコントローラと呼ばれる専用ハードウェアを扱う組込みソフトウェア開発をご担当頂きます。三菱電機からの要求仕様を基に、概略設計から機能試験まで携わります。案件にもよりますが、3〜5名程度のチームで開発しています。そのほか、ネットワーク接続される製品のため不正アクセスに耐えられるセキュアコーディング等も実施します。 <開発環境> C言語など <製品例> システムリモコン PAC-SF50AT2など https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/air/products/control/system/ (2)Windowsプラットフォームのアプリケーション開発 製品・サービス開発ツールや生産ライン出荷検査ソフトウェア、情報システム関連ソフトウェアなどのアプリケーション開発をご担当頂きます。(1)と同様、三菱電機からの要求仕様を基に設計〜開発〜試験まで対応します。 開発体制は3〜5名程度のチームで業務を進めていきます。 <開発環境> Visual Studio(C#)など (1)(2)ともにエンドユーザーはビルオーナーですが、システムの納品先はゼネコン、サブコンです。また、三菱電機がシステム開発の営業を行い、要求仕様の作成を行いますので当社は設計から機能試験を主に行います。 ■業務の魅力: 三菱電機(株)冷熱システム製作所内で三菱電機とフロア違いで業務しており、対面やTeams活用してクイックにコミュニケーションをとれるような業務環境です。フラットに対話をしながらモノづくりを進めていくため、信頼関係を構築しながらじっくり腰を据えて開発に専念することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある。
株式会社山金
愛知県名古屋市瑞穂区新開町
堀田(名鉄)駅
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜こんな方におすすめです〜 ・ポンプの取り付け工事経験があり、知見を活かして働きたい方 ・取引先と深く信頼関係を築きたい方 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 工場やマンションの給水用・産業用及び住宅設備用のポンプ、産業用機器製品の販売を行う同社にて営業をお任せします。 売上の6割をポンプが占めており、モーター・インバーターブレーカーなどの電気機器が4割程です。 ■具体的には ・荏原製作所、三菱電機の特約店として、工場・工務店・販売店などの既存顧客へ製品を提案します。 基本的には、電話やメールなどでお客様から依頼をいただき、指定された型式の商品を受注・納期調整・見積もりの作成をご担当いただきます。訪問して状況の確認や打ち合わせをすることもあり、場合によって新しい製品の案内や交換などの提案も行うこともあります。 ・取引先は約30社。お客様からの紹介で新規対応をすることもありますが、基本は新規開拓やノルマはなく、既存顧客の深耕営業です。 ・時には製品以外の相談を受けるなど、お客様から信頼頂き長くお付き合い、フォローできることが魅力です。 ■働き方: ・基本的に電車で出社し、社用車にてお客様先へ訪問します。見積作成などの社内業務と外回りは半々の割合です。 ・営業エリアは愛知県尾張地区が中心、車で1時間程度の範囲ですので出張はございません。 ・残業もほとんどなく、お休みもしっかりとれる働きやすい環境です。 ■組織構成: 40代〜70代までの4名で、代表1名、営業2名、事務1名おります。穏やかで自由な雰囲気の組織です。 ■会社の特徴: ・同社の前身の山金ポンプ製作所は昭和23年から始まりました。価格だけでなく納期や細かな対応などを顧客から評価いただいており、地元のポンプ販売店として長く信頼されている会社です。 ・扱う製品は消耗品のため、設備更新の必要がありますので、安定した受注があり、経営状況や働き方が安定しています。
三菱電機システムサービス株式会社
埼玉県上尾市春日
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備保全 家電・AV・携帯端末・複合機
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜電気・機械に関する知識をお持ちの方へ/フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)/三菱電機グループ〜 ■業務内容: 一般のお客様(個人)宅を訪問し、業務用空調、家電製品、給湯器などの修理・保守点検、コンサルティング業務を行います。さいたまサービスステーションは一般家庭の対応がメインになり、季節商品(エアコン・給湯器)に強く、地域のお客様の生活に不可欠なサービスを提供します。そしてお客様の生活環境をより快適にするため、三菱電機グループならではの高い技術力とノウハウを活かした提案も行います。 <具体的には> ・家電製品および業務用空調の修理・保守点検・コンサルティング業務 (エアコンの修理で、修理作業は機器内に限定され建物側の工事は含まない) ・故障状況に応じて新製品への入れ替えや定期点検(清掃・消耗品交換など)の提案 ・担当数:1日あたり5〜6件(内容により異なる) ・担当エリア:片道1時間の範囲がメイン ※時期により、エアコン(4〜10月)や給湯機(冬場)がメインとなります。 現場での技術情報は社用iPadで確認でき、本社技術課からのサポート体制も万全です。 ■業務の魅力: 三菱電機グループの一員として、地域のお客様に密着し、確かな技術で暮らしをサポートします。また現場で得た品質情報を設計・工場へフィードバックし、三菱電機製品の品質維持と開発に直接貢献できる重要な役割です。 早い方で1ヶ月、長くても半年程度で独り立ちできるよう、先輩社員によるOJTと、定期的な技術研修や資格取得支援で、着実に成長できます。 ■キャリアパス: 経験を積み、数字に強い方は営業(業務)職、技術を突き詰めたい方は製作所窓口の技術職、またはサービスステーション所長代理・所長などの管理職へ進む道があります。 ■働き方: 勤務時間:9:00〜17:30 平均残業時間:月20〜30時間 夏場の繁忙期も月40時間を超えないよう管理を徹底しております。休日出勤は代休取得を原則とし、メリハリをつけて働けます。休日出勤はカレンダーにより発生しますが、代休を必ず取得いただきます。出張時の直行直帰は可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市東区矢田
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プラント機器・設備 CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
〜WLB◎福利厚生や就業環境◎フレックス制度導入/賞与6.1ヶ月分(2025年度実績)三菱電機グループ〜 ■業務内容: ・換気送風機関連製品の開発業務(ウェザーカバー、フィルタ—ユニット、防雪フードなど) ・製品企画、仕様書、制作図面作成、製品評価業務 ・マーケティング兼技術営業(支社支店同行) <顧客> ・建築・物流業界 ゼネコン/サブコンなど ■入社後の体制: ・配属部署にてOJT研修を実施。 ・社内にて年代別(階層別)教育体制が確立されている。 ・三菱電機関連製作所の講習会にて製品概要など基礎知識を習得。 ■職場環境 20〜30代が中心の組織で、なじみやすい職場環境です。向上心のあるメンバーがおり、メリハリのある業務を行いながら協力し合う社風です。 ■当社の魅力: ・製品企画、開発、評価、拡販(技術営業)まで、ものづくりの最初から最後まで幅広く関わることができ、製品化へ意見が反映しやすい職場です。そのため考え行動していく中でできる業務が増え、裁量も増えていきます。 ・安定した経営基盤:三菱電機グループの一員として、経営基盤が安定していることから、安心して働ける環境が整っています。 ・最先端技術へのアクセス:FA機器やロボットシステム、AIを活用した生産性向上など、最先端技術に触れながら働けることが魅力です。 ・幅広い経験とスキルの習得:案件の最初から最後まで手掛けることで、ソフト、電気、機械など幅広い知識と経験を積むことができます。 達成感のある仕事:お客様の要望に応じたソリューションを提供し、直接感謝の言葉をもらえる機会が多いことが、仕事のやりがいにつながっています。 ・成長と学びの機会:社内での勉強会や全国の導入事例の共有など、常に学び続ける環境が整っており、技術者として成長できます。 社会課題への取り組み:物流問題や人手不足、カーボンニュートラルの実現など、社会課題に直結したテーマに取り組むことで、大きなやりがいを感じることができます。 柔軟なキャリアパス:営業的な業務や技術的な業務など、多様なキャリアパスが用意されており、自分の興味や適性に応じてキャリアを築くことができます。 変更の範囲:業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
日本ホイスト株式会社
宮城県亘理郡亘理町逢隈高屋
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【100%反響営業!】販売代理店などに向けたルート営業。提案・販売・アフターフォローを通じてオーダーメイドクレーンを提供する仕事です。 ■採用背景 お客様からの案件引き合いが増加しており、今後もクレーンの交換ニーズが 見込めるため、営業体制を強化する必要があり、募集しております。 ■仕事内容: 飛び込み営業ではなく、販売代理店からのお問い合わせや直接当社にお問い合わせをいただきましたお客様に対して一連の営業活動をお任せいたします。 ■業務詳細 ・顧客のニーズをヒアリング ・現場調査 ・ニーズに合ったクレーンをご提案 ・受注後、クレーンの図面作成、製作指示 ・完成品の据付工事の立会 ■入社後の流れ: 入社後6か月は福山本社または、近くの当社自社工場で研修し、その後採用ブロック内の営業拠点に赴任の流れになります。研修内容は、会社概要・製品知識・安全講習・現場研修・資格取得(費用は会社負担)などです。赴任後約1年は営業としての研修を行い、その後顧客を持った営業活動を開始します。 ■こういう方が入社しております! ほとんどが未経験で9割文系出身です。 例:前職/金融営業→新聞配達(入社理由:無形商材&個人向けから法人営業&有形にチャレンジ) ■当ポジションのやりがい: クレーンは決して目立たないけれど、“縁の下の力持ち”でこの機械がなければモノづくりは進みません。また、ただ“運ぶ”だけでなく、うちのクレーンで安全に効率のよい運搬が叶うことでコスト削減できてお客様の利益に繋がっている。このような点にやりがいを感じます。 ■同社の特徴 同社は重量物を運ぶ「クレーン」を販売製造している会社です。1950年に村上工機製作所として発足し、1961年に社名を「日本ホイスト」へ改称しました。日本トップの業績を誇っており、設置現場の状況に合わせて製造する為、オーダーメイドの要素が多く、物件毎に知恵と工夫を込めた製品を開発しています。これからも発展し続けるクレーン分野で、お客さまのニーズにお応えすべく、多種多様なクレーンを生み出していきます。 変更の範囲:無
三菱重工業株式会社
兵庫県高砂市荒井町新浜
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) その他海外営業 貿易業務(輸出入業務・通関など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【脱炭素社会に向けニーズの高まる発電プラント事業/家賃補助、引越し費用負担など福利厚生充実/異業界からの転職者歓迎】 ■業務内容: 大型ガスタービン複合発電設備(GTCC)及び水素製造・蓄エネルギー設備など脱炭素関連の新製品の海外向け遂行営業をお任せします。 ◇遂行営業:受注プロジェクトの遂行に関わる営業業務 (商務交渉、出荷・船積・現地工事などに関わる各種業務)。受注営業が契約したプロジェクトを完成させるまでの業務。 発電設備は受注から完成まで、3〜4年かかり、その間の商務関連業務、ガスタービン等の出荷・船積み業務、引渡等の商務関連交渉を担当。プロジェクトマネージャーとともに、社内外の関係者をリードし、発電設備完成に導く。 ※在宅勤務、フレックス勤務等可能で柔軟に働ける環境です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクトでの求人職種の立ち位置・役割 プロジェクト規模によりますが、各関係部門から数名がプロジェクト担当となり、1プロジェクトでも社内で数十名から数百名規模のメンバーが携わります。 今回のポジションでは営業担当として、設計、製造、建設、調達等の社内部門のみならず、客先や協業先のパートナー等社外関係者とも連携、協調しながらプロジェクトを進めていきます。 ■キャリアパス・成長の機会 まずは、指導担当とペアを組み、これまでのご経験と親和性のある業務から始めていただくことを想定しています。OJTや各種社内・部内教育等を通じて業務に慣れて頂いたのち、担当として独り立ちして頂いたのち、ゆくゆくはプロジェクトを最前線でリードして頂きたいと考えています。アメリカ、ドバイ、シンガポールといったグローバルビジネスの最前線で、海外駐在も含めて活躍するチャンスがあります。 ■高砂製作所について: ・同一敷地内でガスタービンの長期発電実証を行える世界唯一の工場!研究開発〜設計〜製造〜検証まで一貫して同一敷地内で対応可能です。 ・電車で姫路、明石まで20分、神戸まで40分、大阪まで60分という立地です。家賃補助や社宅も完備しております。 ・引越しにかかる運用費用の負担もございます。※条件指定あり 変更の範囲:本文参照
戸田ビルパートナーズ株式会社
東京都港区台場
お台場海浜公園駅
450万円~599万円
ゼネコン 不動産管理, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜未経験歓迎!学生時代の経験活かしてキャリアチェンジが叶う★/東証プライム上場戸田建設の100%子会社/年休128日・転勤なし・出張原則なしで働きやすい環境〜 ■業務内容: 病院や公共施設が多く、最近は戸田建設グループの重要顧客案件の他、新規顧客開拓にも注力し10億〜20億規模大型案件を積極的に受注しています。 原則、現場の掛け持ちはなく1現場専属となります。 また設計・積算及び営業関連は分業されており、施工管理業務に集中できる環境です。 ■業務詳細: ・改修工事の計画・設計・施工 ・建築設備更新 ・耐震診断 ・劣化診断 ・中長期修繕計画 等 ■就業環境: ・年間休日128日(夏季9日、年末年始6日)/お子様の行事など私用での有給消化も可能です。 ・原則として作業所勤務になりますが通勤については配慮しており、残業時間は月30時間程です。 ・転勤なし、出張原則なし、退職金制度、再雇用制度など腰を据えて長期的に働くことができる環境です。 ・家族手当、住宅手当など大手グループ企業ならではの福利厚生も充実しております。 ■フォロー体制: 原則OJTでの研修となり、先輩の現場同行からスタートしていただきます。 希望される方は戸田建設の研修に合同で参加できる機会もございます。 また、1級建築施工管理技士・1級建築士等の資格取得支援制度もございます。 資格取得に伴う学費支援など、スキルアップのためのサポート体制も充実しております。 ■実績: <新築> 味の素株式会社事業所 他 <リフォーム> 聖マリアンナ医科大学 医学部本館/阿佐ヶ谷北口駅前ビル/ニコン大井製作所 他 <リノベーション> 立命館大学BKC他 <災害対策> 関西国際空港 水密化対策 他 ■当社について: <戸田建設グループとして長年培った、高い品質と技術力> 当社は、戸田建設株式会社のグループ会社として1962年の設立から半世紀以上にわたり、お客様が建物を長く使い続けるため、竣工後の建物に関わり続けてきました。 戸田建設グループの持つ技術力をもとに経験を積み重ね、メンテナンスや工事における建物の様々なニーズに対し、品質の高いサービスを提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ティラド
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
自動車部品, 総務 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
〜独立系優良サプライヤー/連結4,600名規模/自動車、2輪車用ラジエーター(熱交換器)で世界トップシェア/マイカー通勤可/家賃補助あり(最大9割)〜 ■仕事内容: ご経験に合わせて、製作所内の安全衛生・給与社保・人事労務などの業務をお任せします。 ■職務内容: 安全衛生に関連する業務や給与計算・社会保険の手続きなど工場総務の業務領域は多岐にわたります。従業員が働きやすい職場づくりを目指して、日々業務を行っています。ご経験に合わせて業務をお任せいたしますのでご安心ください。 【具体的な業務内容】 ◇安全衛生 ◇給与計算・社会保険 ◇環境・ISO事務 部署内でのジョブローテーションも適宜実施しております。 ■働きやすさについて: ・平均有給取得日数:15日(2024年度実績) ・平均残業時間:8時間程度(2024年度実績) ・育児休業取得後の復帰率:100%(2024年度実績) ・平均勤続年数:男性18年、女性16.6年(2023年度実績) ■組織構成: 課長1名、主任4名、担当5名(内1名保健士)の組織です。 男性は6名、女性は4名在籍しています。互いに協力しながら業務を推進しています ■描けるキャリア: ・人事/労務領域のスペシャリストとして様々な職務(IR、採用、制度設計)をご担当頂くこともできますし、部署移動等を通じて人事、総務系のバックグラウンドを持ったうえで社内他部門で活躍頂くことも可能です。 ■同社の特徴・魅力: ◇1963年創業、東証プライム上場の独立系優良サプライヤーである同社は、グループ連結4,500名規模で、日本以外にも世界主要マーケット3箇所(北米・中国・アジア)に開発拠点を置く、熱交換器世界トップシェアメーカーです。 ◇国内完成車メーカー全てと取引関係にあり、また建機分野においては圧倒的なトップシェアを持っている独立系サプライヤーです。高いシェアが技術力の高さを証明しており、現在も積極的に次世代の技術開発に努めています。 ◇環境・エネルギー・電子関連分野へ積極的に進出しています。EV対応や燃料電池自動車へ対応した熱交換器の開発を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
本組織は、防衛・宇宙関連システムのIT基盤に関するシステムライフサイクル(提案・設計・構築・維持管理)全般を担っています。 国家の防衛事業投資の拡大から、高可用性/高性能でありながら、高まるセキュリティリスクに対応する堅牢性を実装したIT基盤の構築が近々の課題となっており、組織強化のために新たな人材を募集します。 ■業務内容: 防衛・宇宙といったセキュリティを担保した大規模プロジェクトのPaas環境の設計を担って頂く予定です。 (オンプレミスのプライベートクラウド(Paas)の設計・構築) プロジェクトは30名〜100名ほどの規模感で、新技術のフィジビリや検証を担うこともございます。 ※仮想化基盤:VMware Hyper-V、OS:Windows,Linux <補足> ・全体のうち、7割が既存システムの維持管理やシステム更改で、3割が新システム構築関連のプロジェクトです。 ・プロジェクトにより、三菱電機社と共に要件定義から参画することもございます。 ■組織構成 社員13名、出向7人(鎌倉製作所)、派遣社員10名の合計30名在籍 ■魅力点 ◎大規模システムに携われる 2023年度予算の防衛費は過去最大の6兆8219億円で2022年度の当初予算と比べて、1兆4000億円余り多く、およそ1.3倍と大幅な増額となりました。 セキュリティリスクに対応する堅牢性を実装したIT基盤の構築ニーズが高まっており、防衛省をはじめ、安定した受注獲得を実現し、安定的に大規模システムに携われます。 ◎最新技術に携われる クラウドインフラストラクチャー、コンテナ技術、Neutrix、AI、VR 等の技術検討も可能です。 IT基盤に関するシステムのライフサイクル全般を担う組織のため、既存システムの更改や新システム導入など、今後も多様なプロジェクトが予定されています。 ◎柔軟な働き方 チーム制で各人の負荷やバランスを調整しながら業務を遂行しているため、残業時間は各人通常時15−20H/月程度(フェーズにより変動あり)。 セキュリティを担保しながらのリモートは可能(週1回ほど)。 モチベーションやワークライフバランス向上に向け、各チームで休暇等も取得しやすい運用を取っています。
三菱電機株式会社神戸製作所
兵庫県
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C、C++、C#、JAVAなどを用いたソフトウェア開発経験(目安:5年以上) ・情報・通信の一般的知識 【尚可】 ・開発プロジェクトリーダーやプロジェクトマネジメント、取り纏めの経験 ・電力設備や空調設備、計装設備などの監視制御システムの開発、設計の経験 ・鉄道関係のシステム設計経験 ・情報処理関係の資格 ・今後海外への新事業展開なども想定しているため、TOEIC500点以上であれば、より望ましい 【使用言語、環境、ツール、資格等】 Linux、Windows上で、C言語を用いたソフトウェア開発経験がある、もしくは取組む強い意思があると業務対応がスムーズになると考えます。 また、情報処理技術者資格を保有、もしくは取得に向けた勉学を検討されているとさらに望ましいです。
●業務内容 鉄道会社(JR、私鉄、公営交通)向けの運行管理システム、設備管理システム、電力管理システム、防災情報システムなどの地上系システムの標準システムソフトウェア開発、設計、試験業務を担当いただきます。また、鉄道分野にとどまらないモビリティ分野での将来の新しいサービス事業に向けての研究開発の取りまとめ・推進業務なども担当いただくことを期待しております。 ≪具体的には≫ 鉄道事業を含むモビリティ分野における労働人口減、カーボンニュートラルなどの社会課題を解決するシステムやサービス事業に資するソフトウェア開発の要件抽出・要件定義および、そのソフトウェア開発に関する上流SE、プロジェクト管理業務 ※開発は主に外部に委託していますが、完全に任せるわけではなく、協力しながら進めることとなります。 ※開発にあたっては、開発部や研究所、協力会社など多岐にわたる関係者と協力しながら推進していきます。 ※自ら情報技術動向を調査・把握して、販売部門・提案部門等と連携し市場動向・ニーズを収集し、次のビジネスを開拓していくことも期待したいと考えています。 【プロジェクト規模】 プロジェクトは数千万円~数億円の幅広い規模であり、それぞれの開発期間は1案件あたり1年から長いもので2~3年程度要するものまでございます。プロジェクトの規模により2~3件を並行して担当いただく場合も、1案件を複数人で担当いただく場合もございます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・ITエンジニアとしての何かしらの実務経験 【尚可】 システム開発(インフラ開発)における以下いずれかのご経験 ・プロジェクトマネジメント ・要件定義、基本設計 ・詳細設計 ・プリセールス ・運用保守 ==== <新型コロナウィルス対策実施中> 選考を受けていただく方の健康面を考え、WEB面接を実施中です。 弊社へお越しいただく場合は、マスク着用やソーシャルディスタンスの確保、関係者の手指消毒の徹底等、安全面に十分に配慮してお待ちしております。 ====
■三菱電機で働くうえでの魅力 今後当社は、グループ内外の知見の融合と共創により、進化した統合ソリューションを提供する「循環型デジタル・エンジニアリング企業」へ変革し、多様化する社会課題の解決に貢献してまいります。 社内外と連携を取りながら視野を広げ新しい技術に触れたい方、自分が開発した案件で社会に貢献したい方、DXを追求したい方、プロジェクト牽引役になりたい方、重要な社会インフラを支える当社でITエンジニアとしてのキャリア形成をご検討いただけませんでしょうか。皆様からのご応募、心よりお待ちしております。 ■選考について ITエンジニアのポジションで幅広く選考させていただきます。 応募職種を決めかねる方、経験がマッチするポジションがわからない方はこちらからご応募ください。 ※一次面接の中で具体的なポジションの説明をさせていただきます。(複数部門で面接となる可能性もございます。)
三菱電機株式会社鎌倉製作所
神奈川県
450万円~1100万円
【必須】※以下いずれか ・ソフトウェア開発(C、Java、Python等)の経験(目安5年程度) ・情報システムの設計経験(業界不問) 【尚可】 ・シミュレーション技術、AI技術をお持ちの方 ・大規模なデータを扱うシステムの開発経験をお持ちの方 ・ソフトウェア開発のリーダー経験をお持ちの方(人数規模は問いません) ・英語を使用した実務経験をお持ちの方 ・エンタープライズ、大規模運用を伴うシステム開発の設計をお持ちの方
●業務内容 ご経験に応じて人工衛星地上設備システムにおける顧客とのソフトウェア仕様定義または、仕様策定後における開発プロジェクトの取り纏めをお任せいたします。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 具体的には ・顧客(官公庁)要望の把握、調整(仕様/予算等) ・関係技術部門に向けた仕様書の作成 ・ソフトウェア開発における全体の工程管理・コスト管理 ・製品納入時の試験立ち会い ※将来的には、営業部と連携した提案活動にも従事していただく可能性がございます。 ※顧客提案に際しては衛星の自動異常検知や画像処理技術の向上を目的として、 AIやクラウドなどを使用したソフトウェアの仕様企画を行うこともございます。 ※ソフトウェア開発は協力会社と連携しながら進めていきます。 ※開発期間としては新規案件で5年程度、サブシステム等の改修案件で1年程度となります。 ※顧客納品前に関東圏中心に出張が発生するケースがございます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】※以下いずれか ・ 衛星システム開発経験 ・ 大規模のシステム開発経験 ・ システムズエンジニアリング、プロジェクトマネージメントの基礎知識やそれを用いての業務経験 【尚可】 ・SysMLを用いてMBSEを行ったご経験 ・MATLAB simulinkやpythonを用いてシミュレーションを行ったご経験 ・米国あるいは欧州の会社と英語を用いて交渉、調整、仕様書の作成等を行ったご経験 ・pythonやSQLを用いてWEBアプリやデータベースの作成を行ったご経験
【業務内容】 衛星のシステム電気設計をご担当いただきます。衛星システム開発は所謂大規模システムの開発になるため、システムズエンジニアリングにもとづき多岐にわたる関係部門や関係各社と調整を行いつつ、技術的な観点で衛星の全体コンフィグレーションをまとめあげスケジュール、コスト、クオリティすべてを成立させることが職務になります。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 具体的には、 衛星全体の機能性能を定義し、サブシステム/機器に要求として配分、仕様調整を行います。また、衛星に要求される性能をシステムとして満足することを確認するため、電力収支解析や地上局との通信レート解析など各種解析を実施します。 搭載機器の電気的な接続について規定し、接続するハーネスの設計を行います。また、ロケットや地上管制局などの外部システムとのインタフェース調整を行います。 衛星の製造、試験フェーズにおいては、必要な組み立ておよびシステム試験計画を立案し、試験手順の検討および試験データの評価等を行います。
【必須】※英語スキル(TOEIC600点程度)と下記いずれかの経験・知識をお持ちの方 ・電子機器の開発(電気設計、機械設計のいずれか) ・ソフトウェア設計、 ・無線通信に関わる技術 ・撮像機器に係る技術 ・プロジェクト管理 【尚可】 ・ナショナルセキュリティの分野への貢献、国際共同開発への意欲 ・無線通信の回線設計の経験 ・撮像機器設計の経験 ・各種無線通信士の資格
●業務内容 航空機搭載 光波センサのシステム設計(要求分析、回線設計、アーキテクチャ、プロトコル、機体インタフェース等)、およびプロジェクト管理(計画、コスト、設備、リソース等の管理)のいずれかの業務をお任せします。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ≪具体的には≫ ①システムの要求分析、機能・性能の配分等のシステム設計業務 ②製品企画から設計、製造、試験・評価、客先支援までの一連の開発プロジェクト取り纏め業務 <開発例> ・航空機搭載 レーダ、赤外線カメラ、搭載センサのOFP開発 等 ・航空機搭載センサのシミュレーションソフトウェア開発 等 ●使用言語、環境、ツール、資格等 特に特別な資格は必要ありませんが、MS-Office(Excel、Word、PowerPoint等)を業務で利用できるスキルがあること。CAE/CADツール(MATLAB、Cameo、3DCAD、2DCAD、CAE解析)を利用できるスキルがあればなお望ましいです。 ●業務の魅力 社会インフラの一端を担う製品であり、製品が実際に航空機に搭載され、任務を遂行する場面が最もやりがいを感じる瞬間であります。ライフサイクルの長い事業であり開発には10年以上かかるが、開発のステップ毎に結節点のイベントがあり、客先や機体メーカ含め多くの関係者で達成感を共有することができます。
三菱電機株式会社静岡製作所
静岡県静岡市駿河区小鹿
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 生産技術のご経験をお持ちの方 中でも、以下のご経験をお持ちの方 ・生産設備設計 ・製造ラインの設備導入 ・製造ラインの立ち上げ ・設備の自動化・DX化のご経験(データ解析にもとづく設備の予防保全) ・検査設備(画像検査、IT検査)のご経験 【尚可】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・組立工程の生産技術 ・機械設計、IE(Industrial Engineering)知識等をお持ちの方 ・板金加工、射出成形、ろう付け(溶接)、塗装、システム化などの要素技術をお持ちの方 ・検査技術、サーバ管理、DXやITの知識をお持ちの方 ・リーダーまたは主担当として、生産立ち上げ業務を推進した経験をお持ちの方 ・海外での生産ライン立ち上げ業務のご経験をお持ちの方 ・英語、タイ語、スペイン語、中国語(標準語)、などの語学的素養をお持ちの方
■業務内容 国内、海外の生産拠点における業務用エアコンの生産ラインや、その構成部品の製造に係る生産技術業務をご担当頂きます。 具体的には ・生産設備の企画・設計・生産設備導入・立ち上げ、および新製品立ち上げに伴う技術支援 ・製造技術の開発(生産ライン/板金加工/樹脂成型/DX等) ・製品や構成部品の検査システム構築・生産情報のデータ管理 ・製造コスト管理及び、ロジスティクス観点での部品調達最適化 【~入社後3か月】 ・パッケージエアコン製品に関する知識の習得、生産方式基礎知識習得 【~入社後6か月】 ・関係取引先の状況理解(生産部品、生産方式、原材料状況、納入方式、他) ・国内生産体制整備に関する業務のサポート(業務基礎の習得) 【~入社後1年】 ・担当製造工程や機種に関する体制整備、合理化業務を推進 (業務経験によっては、業務基礎の習得ステップを継続) 【~入社後1年6か月】 ・担当範囲を広げ、海外拠点や外注先生産方式の合理化、(増産)体制整備などの企画・実行を引き続き推進。 (上長指示の下、一定の裁量を持って業務遂行の中心になって頂きたい。) 【~入社後2年】 ・上長指示の元、担当範囲の製造技術担当者として独立して業務を遂行。 ■魅力 ・自動化に関わることができます。 ・空調機器はグローバルに伸長を続ける成長産業であり、三菱電機内でも成長を牽引する成長戦略事業として注力しております。ミッションである海外ライン立ち上げに関わることができます。 ・世界各地で温暖化が進む中、業務用空調機はなくてはならない「インフラ」のような存在です。また、世界中の人々の快適な暮らしを支えるだけでなく、地球規模のテーマ「省エネ」に大きく貢献できる社会的意義があります。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】※下記①~⑤のいずれかの経験 ①電子機器の開発経験(電気設計、機械設計のいずれか) ②ソフトウェア設計経験 ③無線通信に関わる技術知見 ④撮像機器に係る技術知見 ⑤プロジェクト管理の経験(プロジェクト管理のご経験がある場合、制御の知見は不問です。) ・英語スキル(TOEIC600点程度) 【尚可】 ・無線通信の回線設計の経験 ・撮像機器設計の経験 ・各種無線通信士の資格
●業務内容 航空機搭載 電波・光波センサのシステム設計(回線設計、アーキテクチャ、プロトコル、機体インタフェース等)、およびプロジェクト管理(計画、コスト、設備、リソース等の管理)のいずれかの業務をお任せします。 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ≪具体的には≫ ①システムの要求分析、機能・性能の配分等のシステム設計業務 ②製品企画から設計、製造、試験・評価、客先支援までの一連の開発プロジェクト取り纏め業務 ※ご希望、適性に応じていずれかに配属 <開発例> ・航空機搭載 レーダ、赤外線カメラ、搭載センサのOFP開発 等 ・航空機搭載センサのシミュレーションソフトウェア開発 等 ●使用言語、環境、ツール、資格等 検討作業:MS-Office 解析作業:MATLB、System Vue 設計作業:MBSEツール ●業務の魅力 社会インフラの一端を担う製品であり、製品が実際に航空機に搭載され、任務を遂行する場面が最もやりがいを感じる瞬間であります。ライフサイクルの長い事業であり開発には10年以上かかるが、開発のステップ毎に結節点のイベントがあり、客先や機体メーカ含め多くの関係者で達成感を共有することができます。 ●優位性/PR 本事業は、イギリス・イタリアとの共同開発が決まっており、その他の国においてもグローバルで使用される製品となる可能性があります。当社は国内で次期戦闘機のミッションアビオニクスシステム代表企業に選定されており、主たる構成品の設計、製造を担当すべく活動しております。 戦闘機搭載用として、世界初となるDBF※1アンテナを採用した先進的で高機能な電波センサを実現予定です。 ※1 DBF:Digital Beam Fromingの略。同時に広範囲へ受信ビームを形成できる最新技術。
【必須】※以下のいずれか ・光学技術に関する知見・経験を有する方(大学での専攻、前職業務での経験、など) ・プロジェクト業務(社内外の調整、とりまとめなど)の経験を有する方 【尚可】 ・光学設計経験をお持ちの方(CAEツールの使用経験事例があると尚良) ・英会話能力を有する方(TOEIC点数など客観的指標も添えて頂けると尚良)
●業務内容 光学センサ機器のシステム設計およびプロジェクト管理に従事していただきます。 具体的には、以下のような業務に従事していただきます。 ・システム設計業務:客先要求分析、構成機器の検討、サブシステムへの仕様展開など ・プロジェクト管理業務:客先対応(英語対応あり)、損益管理、社内工程管理など ・製品例:陸上自衛隊向け車両、航空機、海上自衛隊、海上保安庁向け船舶、に搭載する可視/赤外線センサや検知/測距用レーザ、衛星搭載用の可視/赤外線センサ ●業務の魅力 ・当課の担当製品は防衛省(陸・海・空)、海保、JAXA、海外と顧客が多岐に亘るため、多様な案件を経験できます。 1つのプロジェクトで5~10年といった長いスパンで、構想から納入後の運用支援まで関わっていきます。 そのため 「この装置は自分が作った」という充実感や携わった製品が世の中で長く活用し続けていく仕事です。 ・戦闘機、艦船、戦車、人工衛星といった、普段の生活では目にすることができないものを間近に見たり、運用試験に参加する機会にがございます。 ・国家の防衛を担う、重要な業務であるため、コストを切り詰める設計活動よりも、 先端技術を適用し最高の性能を達成することを目標としております。 そのため、技術者として「最先端の技術を身に着けたい」「成長したい」という方にはやりがいのある仕事です。 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
三菱電機株式会社三田製作所
兵庫県三田市三輪
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 以下、いずれかの経験がある方 ・電気/電子工学の知見がある方 ・製造業で、電気設計の経験がある方 ※年数は問いません。 ※経験業種は不問で、(電子機器業界・航空機業界・家電業界・半導体業界)など幅広く検討可能です。 ●求める人物像 ・新しい技術に興味を持ち、積極的にチャレンジ、且つ粘り強く取り組むことができる方 ・求められる役割/目標を正しく理解し、目標達成に向けて真摯に粘り強く取り組むことができる方 ・チームとしての成果を俯瞰的に捉え、仲間とのコミュニケーションを大切にできる方
●業務内容 当部署では、国内及び海外の車両メーカ向け灯火制御機器のハードウエア開発を担当しております。 <具体的には> ●回路設計: ・車両向けの灯火制御回路の設計、シミュレーション、評価を行います。 顧客のニーズに応じた仕様変更や最適化を行います。 ●設計検証: ・各種計測機器使用し、設計した回路が仕様通りに動作するか確認します。 製品の品質を保証する上で重要な業務となります。 ●プロジェクト管理: ・量産開発における全体の進捗管理を行い、品質・コスト・納期を遵守します。 また顧客からの要求仕様の入手、交渉、調整を行い、スムーズなプロジェクト 運営に努めます。 ※OJTや研修期間を通じて、業務に取り組んでいただきます。開発規模に応じ3名~のチームで業務を推進しており、分からないことがあれば、メンバー間やチーム間で助け合う土壌を醸成しています。他業界から転職し、活躍しているメンバーもおります。 ※変更の範囲 会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ